東京優駿(日本ダービー)と目黒記念、見に行って来ました!
ちょっと遅くなっちゃったけど、
昨日は東京優駿(GI)と目黒記念(GII)を見に行ってきました!
写真は記事内で貼ってるヤツ以外にもたくさんあって、
全てフォト蔵のアルバム に上げてあるので、見たい方はどうぞ。
![]() |
![]() |
着いたのは12時ちょっと過ぎで、
1番暑い時間帯だったのか分からないけど、
とにかくいい天気過ぎて暑かった!
で、この日買った馬券は…
出発直前の日記 で書いてた、
東京優駿(GI)と目黒記念(GII)の馬券。
東京優駿(GI)の堅い組み合わせを買い足そうか迷ったけど、
そこまでガチガチの結果になった事ないし、
現地で計算するのが面倒になって、そのまま1点1,000円で。笑
目黒記念(GII)の方はそこまで自信もないので1点200円。
あとは、
ファンファーレの無料情報 に載ってた京都8Rと、
スマートウィンの無料情報
に載ってた京都10R 安土城S。
京都10R 安土城Sの方が当たって、
3連複 1-2-8 9,860円×1,000円分=98,600円的中!
でした!
で、東京優駿(GI)のパドックの写真。
最初は、
こんな感じで、
今年は撮るのは無理かぁ…と思ってたんだけど、
人が抜けてったところに少しずつ前に行けて、
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最終的にはけっこう前の方で撮れました♪
けど、パドックは凄い暑さだったのもあって、
スマホが熱くなりすぎてだんだん動きが鈍ってしまい、
私自身も体力の限界だったので早々に切り上げて、コースに行きました。
早めに切り上げても既にかなりの人が集まってて、
スタンド出口から先に進めない状態だったので、
スタンドの上まで上がってから階段を下りてくる作戦に出たんですが、
この辺くらいまで来て身動きが取れなくなっちゃいました。笑
![]() |
![]() |
これは去年より明らかに人が多い…
いったい何人来てるんだろう?15万人?とか思ってたんですが、
116,675人…。
去年は、
なので10,000人以上少ないんですけどね…。
で、しばらくしてレーススタート!↓
5月31日(日)
東京10R 第82回 東京優駿(GI)
![]() |
![]() |
スタートして、まず前に出て行ったのは、
10 ミュゼエイリアンと17 キタサンブラック。
枠順的に位置取りが心配だった
13 リアルスティールと14 ドゥラメンテは中団くらいでした。
逃げるべき馬が逃げたのもあってか、
そこまでペースはスローにならず、
そのままの流れで4コーナーを抜けて直線へ。
![]() |
![]() |
直線に入っても前の2頭は粘ってましたが、
坂の途中くらいで外から14 ドゥラメンテが先頭に出て、
そのまま他馬を寄せ付けず、悠々と1着でゴールしました!
![]() |
![]() |
しかもタイムは2.23.2秒。
キングカメハメハ、ディープインパクトの2.23.3秒をわずかに上回り、
10年ぶりのダービーレコード更新!
もっと言えば11番より外からの勝利はここ10年では無く、
それより遡っていくと、
2003年のネオユニヴァースが13番。
2001年のジャングルポケットが18番。
さらに昔だと、
1997年のサニーブライアンが18番、
1996年のフサイチコンコルドが13番、
1995年のタヤスツヨシが14番、
1994年のナリタブライアンが17番
1992年のミホノブルボン15番、
これより前だと20頭立てで、
1991年のトウカイテイオーが20番。
遡ればけっこう居るけど、
いずれも歴史に名を残す名馬ばかり。
東京優駿(GI)を勝っただけでも十分凄いんだけど、
外枠から勝つのはさらに凄い。
前走の皐月賞(GI)の時も驚かされましたが、
直線で見せる末脚は、伸びてくる前に既に勝利が見えているとゆうか、
一緒に走ってる他の馬とは違った安心感みたいなものを感じます。
凱旋門賞(GI)を目指すみたいな話が出てると聞きますが、
今後があまりにも楽しみですね!
で、写真判定になりましたが、
2着は1 サトノラーゼンで、
3着は11 サトノクラウン。
1 サトノラーゼンは
14 ドゥラメンテと一緒に上がって来てるけど、勢いの面で足りず。
11 サトノクラウンは14 ドゥラメンテ以上の3ハロンタイムだけど、
位置取りがかなり後ろだったのもあって届かず。
2頭ともけっこう期待してたので、普通に納得の結果ですね。
とゆうコトで、
3連複 1-11-14 3,950円×1,000円分=39,500円的中!
ここ最近の東京優駿(GI)は、
いつも軸が4~5着とかでハズレだったので、
私も「悲願のダービー制覇」な感じでした!
で、しばらくして目黒記念(GII)のパドック。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
さすがに東京優駿(GI)の時より全然空いてて撮りやすかったけど、
なんだか17 メイショウカドマツがやたら元気が無いのが気になりました。
東京優駿(GI)が当たった喜びでかなりハイテンションでしたが、
もうホントに体力の限界だったのでちょっと撮って切り上げました。笑
5月31日(日)
東京12R 第129回 農林水産省賞典目黒記念(GII)
![]() |
![]() |
スタートして、
前に出ていったのは元気が無い様に見えた17 メイショウカドマツ。
元気が無いワケじゃなかったみたいですね。笑
2コーナーくらいまでにかなりリードを広げていましたが、
3~4コーナーくらいで少しずつ差は無くなって行き、直線へ。
直線に入っても、しばらく17 メイショウカドマツが粘ってましたが、
最後は
1 ヒットザターゲット、2 レコンダイト、3 ファタモルガーナ
に差されてしまいました。
![]() |
![]() |
で、しばらくして着順確定。
勝ったのは、1 ヒットザターゲット。
なんで切ってたかとゆうと、
・7歳以上で斤量55.0kg以上 (0-0-0-21)
・東京成績 (0-0-0-5)
って辺りなんだけど、
2013年の目黒記念(GII)は4着だったワケで、
やっぱり少しくらい可能性は残ってると思うべきでした。
2着は2 レコンダイト。
普通に期待してた中から唯一3着内に来てます。
3着の3 ファタモルガーナは
・7歳以上で斤量55.0kg以上 (0-0-0-21)
で切ろうとしてたけど、
長距離適性を考えて一応入れてた感じ。
まぁ3着内に何が来てても、
軸候補の9 ヴァーゲンザイル、10 ニューダイナスティ
が全然ダメだったので、ドキドキする間もなくハズレです。笑
総じて言えば、
・7歳以上で斤量55.0kg以上 (0-0-0-21)
・前走メトロポリタンS (3-1-2-31)
って辺りのデータを信用しきってたのが敗因かな。
とゆうコトで今週当たったのは、
土曜日 の
京都2R ⇒ 13,000円
京都3R ⇒ 13,950円
京都9R 御池特別 ⇒ 101,200円
日曜日の
京都10R 安土城S ⇒ 98,600円
東京10R 東京優駿(GI) ⇒ 39,500円
で、合計266,250円の払い戻しでした!
ここ最近微妙な結果が続いてましたが、
あんまりいっぱい買わない様にしてみたのと、
東京優駿(GI)もちゃんと当てられたのもあるし、
かなり満足な週でした!
いつもこんな感じでいける様にしたいですね♪
で、来週の重賞は、
6月6日(土)
農林水産省賞典鳴尾記念(GIII)
6月7日(日)
農林水産省賞典安田記念(GI)
があります。
特別登録を見てみると、
|
|
って感じ。
両方ともよく見るメンバーなので、
なんとなく考えやすいレースになるかな?とか思ってみたり…?
安田記念と鳴尾記念のデータ!
東京優駿(日本ダービー)と目黒記念、見に行って来ます!
-
06月04日(日)
鳴尾記念の結果と、安田記念の予想! -
06月03日(土)
鳴尾記念の予想! -
06月02日(金)
東京優駿(日本ダービー)と目黒記念の結果と、安田記念と鳴尾記念のデータ! -
05月28日(日)
葵Sの結果と、東京優駿(日本ダービー)と目黒記念の予想! -
05月27日(土)
葵ステークスの予想! -
05月26日(金)
優駿牝馬(オークス)の結果と、東京優駿(日本ダービー)、目黒記念、葵Sのデータ! -
05月21日(日)
平安Sの結果と、優駿牝馬(オークス)の予想! -
05月20日(土)
平安ステークスの予想! -
05月19日(金)
ヴィクトリアマイルの結果と優駿牝馬(オークス)と平安ステークスのデータ! -
05月14日(日)
京王杯スプリングCの結果とヴィクトリアマイルの予想!