ジャパンカップ見に行ってきたのと、京阪杯の結果!
昨日は忙しくて書けなかったけど、
日曜日にジャパンカップ(GI)を見に東京競馬場に行って来ました!
![]() |
![]() |
で、時間ギリギリだったのもあって、着いたら早速馬券購入。
この日買った馬券は…
出発直前の日記 で書いてた、
ジャパンカップ(GI)の馬券と京阪杯(GIII)の馬券。
京阪杯(GIII)の点数が多くて、書き間違いそうでした。笑
あとは、
Tricastの無料情報 で買ってた京都6R、
ターフヴィジョンの無料情報 で買ってた京都9R 白菊、
CRESTの買い目情報 で買ってた
東京9R キャピタルSと京都10R 蹴上特別。
この内キャピタルSが当たって、
3連複 4-10-16 7,420円×1,000円分=74,200円的中
でした!
馬券を買ったあと、コースの様子を見に行くと、
この日はゴール前に見慣れない時計が設置してあって、
どうやらこれがロンジン社とのパートナーシップ が云々ってヤツみたい。
まぁそうで無くてもタイムはオーロラビジョンに出てるけど、
ゴールの瞬間そこにあると、「おっ、速い!」みたいになる…のかも?
で、パドックの写真なんですが、
この日はいつにも増して凄い人だったので、
パドックを見終わって馬券を買いに行く人が抜けてくるを待ってたんですが、
全然人が減らないんです。笑
このままじゃ何にも見れないし撮れないので、
少しずつ潜りこんで行ったんですが、
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
結局ちゃんと撮れたのは騎手が乗った後で、
それも手を伸ばしてズームしてたのでブレブレ。笑
さすが屈指のメンバーが揃ったジャパンカップ(GI)。
もっと早く来て待ってなきゃダメだったみたいですね。
一応フォト蔵のアルバム に上げてあるので、
もっと見たい方はどうぞ!
終わる直前までパドックに居たのもあって、
コースに行っても、既に入り口から詰まってる感じ。
なので、3階まで上がって、少しずつ上から降りていって、
スタンドの階段のところで見てました。
![]() |
![]() |
端っこから端っこまで人がビッシリ詰まってます。
ベストターンドアウト賞の発表があって、
(今回は9 イスラボニータ!)
この日の入場者の発表。
100,186人なので、東京優駿(GI)の時 の130,182人より少ないんだけど、
いろいろ混み具合を考えると今回の方が入ってる様に感じましたね…。
![]() |
![]() |
プレゼンターの田中将大投手とリン・チーリンさん。
で、しばらくしてレーススタート!
11月30日(日)
東京11R 第34回 ジャパンカップ(GI)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スタートして、まず最初に出て行ったのは、
14 サトノシュレン、12 タマモベストプレイ、4 エピファネイア。
外枠からの2頭は多少無理した感じだろうし、
後々になって苦しくなると思ってましたが、
4 エピファネイアに関しては、前に出てくれて安心してました。
隊列はほぼそのままで3~4コーナーを通過。
そして直線に入って、
![]() |
![]() |
馬群を抜けて伸びて来たのは、なんと4 エピファネイア!
抜け出したらどんどん後続との差を広げていきました!
そして最後は4馬身差の圧勝!
で、あとは肝心の3 ジェンティルドンナ。
どこに居たんだろう?と思ったら…
惜しくも4着…。あともうちょっとだったのにー!
そして早々と帰ってきてポーズをキメるスミヨン騎手。
![]() |
![]() |
なんか外国人騎手の勝利ポーズって様になりますね!
勝った4 エピファネイアは、
データでは
・4~5歳馬 (8-5-5-69)
・関西馬 (7-9-7-63)
・前走天皇賞秋 (5-6-6-41)
・前走10着以下、当日10番人気以下を除く
外国人騎手騎乗の日本馬 (4-5-3-9)
ってコトでかなり推してたけど、まさかここまで強いとは。笑
今回の結果を見て思うのは、
同じ東京とはいえ、2000mと2400mではワケが違うようですね。
で、2着は1 ジャスタウェイ。
これまでは2200m以上のレースの実績は無かったけど、
さすがにレーティング世界一だっただけはありますね。
個人的になにがどう強いのかよく分からない馬な印象だけど、
今回のさらによく分からなくなってきます。笑
3着は15 スピルバーグ。
・関東馬 (2-0-2-25)
・関東所属騎手 (0-1-0-36)
・外枠
ってコトで軽視してたワケですが、
美浦馬×美浦騎手の組み合わせでは
1998年1着のエルコンドルパサー以来の3着内。
15 スピルバーグも2200m以上の実績が無かったんですが、
ここ最近の急成長っぷりから考えてもそうだし、
今回のメンバーでは3ハロン最速だったのもあるし、
差せるだけの直線があれば来ると考えた方がいいみたい。
そして惜しくも4着だった軸の3 ジェンティルドンナ。
「5歳の牝馬なので、そろそろ心配なところも…」
なんて言ってたら、ホントになっちゃいました。
4 エピファネイアと同じくデータ面では完璧で、
前走天皇賞・秋(GI)でも連対してたし、
実績的にも大丈夫だろうと思ってたんですが、
今になって考えてみると、
前走もかなり無理してたのかなぁとか思ったり。
有馬記念(GI)で引退するみたいですが、
もう十分頑張っただろうし、ゆっくり休んで欲しいです。
で、あとは京阪杯(GIII)。
11月30日(日)
京都12R 第59回 京阪杯(GIII)
実況が良く聞こえない状況で見てたので
家に帰ってから見返しましたが、
7 アンバルブライベン
↓
12 サカジロロイヤル
↓
1 エピセアローム
で決まりそうだったところに
16 サドンストームが差して来たんですね…。
16 サドンストームに関しては、
過去2年の京阪杯(GIII)でもダメだったので、
もう無理だろうと思ってたんですけどねー。
もし買い目に入れてたとしても
12 サカジロロイヤルと同じく軽視のグループだっただろうし、
2頭、11頭、11頭のフォーメーションなんて買えないですし、
これはさすがに無理です!笑
とゆうコトで今週当たったのは、
土曜日 の
京都4R ⇒ 47,820円
京都7R ⇒ 132,900円
日曜日の
東京9R キャピタルS ⇒ 74,200円
で、合計254,920円の払い戻しでした!
予想してた重賞がなんにも当たらなくて、
けっこう残念な週だったかも。
ジャパンカップ(GI)に関してはけっこう自信あっただけに、
終わったあと放心状態だったし…。
で、来週の重賞は、
12月6日(土)
スポーツニッポン賞ステイヤーズステークス(GII)
金鯱賞(GII)
12月7日(日)
チャンピオンズカップ(GI)
があります。
特別登録を見てみると、
|
|
|
って感じ。
去年までのジャパンカップダート(GI)が
チャンピオンズカップ(GI)に名前が変わって、
場所も中京になるワケですが、
これまではダート馬といえば、
阪神、京都の1800~2000mとかがメインだったと思うので、
上位のダート馬となるあんまり経験なかったりするのかも。
似たコースと言えば東京…かな?
そうなるとフェブラリーS(GI)とかが参考になると思うけど、
コパノリッキー、ホッコータルマエとかが良さそうな感じ?
うーん、来週はもっと難しくなりそうな予感…。
チャンピオンズカップ、ステイヤーズS、金鯱賞のデータ!
ジャパンカップ、見に行ってきます!&京阪杯の予想!
-
06月04日(日)
鳴尾記念の結果と、安田記念の予想! -
06月03日(土)
鳴尾記念の予想! -
06月02日(金)
東京優駿(日本ダービー)と目黒記念の結果と、安田記念と鳴尾記念のデータ! -
05月28日(日)
葵Sの結果と、東京優駿(日本ダービー)と目黒記念の予想! -
05月27日(土)
葵ステークスの予想! -
05月26日(金)
優駿牝馬(オークス)の結果と、東京優駿(日本ダービー)、目黒記念、葵Sのデータ! -
05月21日(日)
平安Sの結果と、優駿牝馬(オークス)の予想! -
05月20日(土)
平安ステークスの予想! -
05月19日(金)
ヴィクトリアマイルの結果と優駿牝馬(オークス)と平安ステークスのデータ! -
05月14日(日)
京王杯スプリングCの結果とヴィクトリアマイルの予想!