優駿牝馬(オークス)、見に行ってきました!
昨日は帰ってきてすぐ寝ちゃったけど、
優駿牝馬(GI)を見に東京競馬場まで行って来ました!
![]() |
![]() |
昨日は凄く暑かったですが、
雨で馬場がぐちゃぐちゃだったりした年もあるので、
晴れてくれただけでも良かったです♪
で、この日買った馬券は…
とりあえず、
出発直前の日記 で書いてた優駿牝馬(GI)の馬券。
買った頃には多少変動してたかもだけど、
パドック見たかったので確認しないで買っちゃいました。笑
で、PRIDEの無料情報 に載ってたヤツ。↓
東京6Rの
6 パドルウィール
軸で、
2 リターンラルク
4 リバーソウル
8 キーンソード
10 マイネプレセア
11 キミノナハセンター
の3連複流しで、1点100円~300円推奨。
ホントは3連単フォーメーションもあったけど、
3連複だけ1点300円で買ってました。
なんだけど、
軸の6 パドルウィールが来なかった…。笑
あとは、LIFEってとこの買い目情報 を試してみたヤツ。↓
京都8Rの
1 オムニバス
4 マンノアクトレス
5 ダイシンハンター
11 クリビツテンギョ
12 キワミ
から、
1
5、12
4、11、12
の3連単フォーメーションで1点1,000円推奨。
京都10R 鳳雛ステークスの
3 アスカノロマン
5 アムールブリエ
7 ダイチトゥルース
9 カゼノコ
11 バンズーム
から、
9
3、11
5、7、11
の3連単フォーメーションで1点1,000円推奨。
京都10R 鳳雛ステークスの方が当たって、
3連単 9-3-11 7,990円×1,000円=79,900円的中!
でした!
で、パドックの写真。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
いつもの様にフォト蔵のアルバム に上げてあります。
やっぱりパドックは凄い人でしたが、
それなりに前に行けました。
10 ハープスターと8 サングレアルを見に来た様なものですが、
2頭ともけっこう内を歩いてくれてて撮りやすかった!
あと16 クリスマスが、
季節外れのクリスマスカラーでした。笑
いつもなら騎手が乗るまで写真撮ってるんだけど、
この日は暑かったのもあって、フラフラしてきちゃって、
早めに切り上げて、コースの方に行きました。
その分、返し馬が撮れたけど、
やっぱりちゃんとした一眼レフじゃないと
遠いところは綺麗に撮れないですねー。
で、レーススタート!
5月25日(日)
東京11R 第75回 優駿牝馬(GI)
まず、先手を取ったのは4 ペイシャフェリス。
2番手は外から18 エリーザベスト。
15 マジックタイムが4番手くらいに居たのが意外でした。
10 ハープスターはかなり後方、
8 サングレアルは中団の外でした。
ほぼほぼそのままの隊列でレースが進んで、
3~4コーナーを通過して直線へ。
直線に入って先頭は3番手にいた12 マイネグレヴィルに。
10 ハープスターはかなり後方で外に持ち出していました。
直線中程で、
馬群に埋まっていた9 ヌーヴォレコルトが抜け出して先頭に。
内からは5 バウンスシャッセが抜け出してきました。
2頭が前に突き抜けたところに、
ようやく外から10 ハープスターが突っ込んできて…
間に合ったか!?
と思われましたが、勝ったのは9 ヌーヴォレコルト。
10 ハープスターは2着でした…。
で、3着は5 バウンスシャッセ。
とゆうコトで馬券の方は、
3連複 5-9-10 1,530円×2,000円分=30,600円的中!
堅かったけどトリガミにはなってないし、
ここ最近全然当てられてなかったので、
目の前で当てられてスッキリしました♪
勝った9 ヌーヴォレコルトは、
チューリップ賞(GIII)2着、桜花賞(GI)3着と
10 ハープスターに負け続けていたものの、
王道ローテを3着内で進んできて、
新馬戦の4着以外は複勝率100%。
ここ最近前残りが多かった東京で、
これだけ安定性のある馬が中団に居て、
10 ハープスターはかなり後方から追い込んでるワケで、
冷静に考えると納得できるかも?
ただ、2着だったとはいえ
10 ハープスターは3ハロン最速の33.6秒で追っています。
今回の3ハロン2位は、4着13 ニシノアカツキの34.0秒。
3位は勝った9 ヌーヴォレコルトの34.2秒。
3ハロンタイムで0.4秒の差がつくって
けっこう凄いコトなんじゃないかな…?と思います。
3着の5 バウンスシャッセは、
前走皐月賞(GI)ってローテが異例過ぎて判断出来ず、
前々走でフラワーC(GIII)を勝ってるワケだし、
何も勝算が無ければ皐月賞(GI)なんて行かないだろうってコトで、
なんとなーく、買い目に加えてたワケですが、
内を伸びてくるところを見ると、
末脚の息の長さとか、スタミナはあったんだろうなぁと思います。
あと期待してたところだと、
8 サングレアルは7着。
1 ベッラレジーナは10着。
17 フォーエバーモアは11着。
8 サングレアルは-14kgでしたが、
体調が悪かったんでしょうかね…。
じゃなきゃ前走は騎手が強かったってコト?
1 ベッラレジーナは母がベッラレイアってコトで期待してましたが、
かなり後方に下がったのが痛かったかも。
17 フォーエバーモアは外枠の不利があったとはいえ、
スムーズに中団につけたと思ったんですが、
クイーンC(GIII)での勝ち方とか見ると、
もっと前に行かなきゃダメだったのかも。
ただ、もっと前に行ってたら外枠の不利がモロに響くだろうし、
枠順の面でそもそも無理だったとも考えられます。
まぁ後から敗因を考えても、
5 バウンスシャッセ
9 ヌーヴォレコルト
10 ハープスター
の3連複1点勝負なんて
そんな勇気なかったと思うけど!笑
とゆうコトで今週当たったのは、
土曜日 の
京都5R ⇒ 46,400円
東京11R メイステークス ⇒ 69,300円
日曜日の
京都10R 鳳雛ステークス ⇒ 79,900円
東京11R 優駿牝馬(GI) ⇒ 30,600円
で、合計226,200円の払い戻しでした!
久々に予想も当たったし、
来週もこの調子でいきたいですねー♪
で、来週の重賞は、
6月1日(日)
東京優駿(GI)
農林水産省賞典目黒記念(GII)
があります!
一応、土曜日には京都ハイジャンプ(J・GII)もあるんだけど、
障害戦は苦手なので多分スルーします。
特別登録を見てみると、
|
|
って感じ。
なんと言っても気になるのは東京優駿(GI)ですが、
今年はトライアルからだと、
皐月賞(GI)
1着 イスラボニータ
2着 トゥザワールド
3着 ウインフルブルーム
4着 ワンアンドオンリー
9着 アドマイヤデウス
11着 トーセンスターダム
17着 タガノグランパ
青葉賞(GII)
1着 ショウナンラグーン
2着 ワールドインパクト
5着 ピオネロ
6着 マイネルフロスト
プリンシパルステークス
1着 ベルキャニオン
が登録してます。
あと、正式なトライアルでは無いけど、
京都新聞杯(GII)
1着 ハギノハイブリッド
2着 サウンズオブアース
4着 シャドウダンサー
5着 ミヤビジャスパー
6着 スズカデヴィアス
13着 アズマシャトル
NHKマイル(GI)
9着 サトノルパン
さらに、ただでさえ牡馬ローテは混戦模様な中、
桜花賞(GI)からレッドリヴェール
も居ます。
今年は例年にもまして難しいダービーになりそう…?
来週も東京競馬場まで見に行こうと思うので、
目黒記念(GII)の方もしっかり予想したいです!
3連単を買わない理由。
優駿牝馬(オークス)、見に行ってきます!
-
05月28日(日)
葵Sの結果と、東京優駿(日本ダービー)と目黒記念の予想! -
05月27日(土)
葵ステークスの予想! -
05月26日(金)
優駿牝馬(オークス)の結果と、東京優駿(日本ダービー)、目黒記念、葵Sのデータ! -
05月21日(日)
平安Sの結果と、優駿牝馬(オークス)の予想! -
05月20日(土)
平安ステークスの予想! -
05月19日(金)
ヴィクトリアマイルの結果と優駿牝馬(オークス)と平安ステークスのデータ! -
05月14日(日)
京王杯スプリングCの結果とヴィクトリアマイルの予想! -
05月13日(土)
京王杯スプリングカップの予想! -
05月12日(金)
NHKマイルCと新潟大賞典の結果と、ヴィクトリアMと京王杯スプリングCのデータ! -
05月07日(日)
京都新聞杯の結果と、NHKマイルカップと新潟大賞典の予想!
ここ1か月前からmayuさんの競馬情報を友人から進められて見てます。
最近、調子が悪かったですね
まぁ 今回当たっておめでとう^^
けど なぜ 3連単買わないの?
確かに金額もかかるかかるけど配当もでかいでしょ?
リスクを回避したいのは解ります
しかし競馬も所詮「博打」です。
3連単予想もしてくれると参考になります
あと、私が参考にしてるのは
馬主さんが書いてる 「オフレコ馬券の真実」ですね
なかなか クイズは解けませんが・・・
パンの耳?とかの情報はありがたいです
私はもう50歳になろうかと言うおっさんですが
競馬歴1年です
20数年前 大学卒で一番最初に配属されたのが北九州でしたので、小倉競馬場には数度行きました
当時は汚かったw
その時 少し競馬をかじりましたが、2年で新潟に行きましたのでそこで競馬は一時終わり 最近ネットで買っています(今は 九州の田舎でネット投票してます)
これからも 頑張ってください。
私的には博打的な東京1~3レースを買うのが好きですけどね・・・めったに当たりませんがw
いつもブログ見させていただいてます。
データとか参考にしてます。
ダービーも前日から行きます、ブログを参考に買い目決めます♪楽しみにしてます
お疲れ様です。
ハープスターのラストは息切れした感じで届かなかったですが、世代トップの末は見せてくれました。
東京芝はオークスの週は外差しも決まってたので、極端な前残りにはならないと思います。
イスラボニータやトゥザワールドが人気の中心でしょうけど、スピードに秀でた馬はダービーではどうなのか?という疑問があります。
狙いたいのはレッドリヴェールと人気落ち必至のトーセンスターダムです。