阪神10R ラジオ関西賞仲春特別と、阪神12Rの予想!
土曜日に重賞も何も無いので、
なんか予想してみようかなーと言ってたヤツですが、
モンドシャルナとか出てるとはいえ、
3歳のレースはデータ無しだと不安だし。
中山のダートはあんまりやらないのもあってよく分からない…。
芝1200mも予想するの難しいし、安房特別はハンデ戦。
いろいろ悩んだ結果、
阪神10R ラジオ関西賞仲春特別
阪神12R
の2つを考えてみました!
4月5日(土)
阪神10R ラジオ関西賞仲春特別
昨日の日記 の産経大阪杯(GII)と一緒ですが、
阪神芝2000mは、内回りを使用するコース。
スタート地点は正面スタンド前の4コーナー寄りで、
ゴール前の坂を2回上るタフなコースですが、
極端に早いペースにはならないので
先行馬は残りやすく、追い込みは決まりにくい。
枠による有利不利はそれほどありませんが、
コーナー4つの内回りのため、
ロスのある外枠よりは中~内がやや良い傾向。
内枠から順番に前に出そうなのは
2 テイエムダイパワー
3 サンライズタイセイ
8 スミデロキャニオン
9 サンライズマルス
10 ベルウッドテラス
辺り。
この内、
2 テイエムダイパワー
8 スミデロキャニオン
の2頭は、阪神の1000万下で好走経験があるので、
今回もそれなりにいい位置に来れそう。
3 サンライズタイセイ
9 サンライズマルス
は前走阪神で敗れていて、
これまでの成績を見ても1000万下について来れてなさそう。
10 ベルウッドテラス
前走ダートなので、多少軽視。
あとは後ろから届きそうなところですが、
1 ハッピーモーメントが出走取消になってるので、
阪神は未経験で、もしかしたらってコトで5 ロードエフォールと
一応500万下で勝利経験のある7 スリーロブロイを加えます。
何となく人気通りに並べて、
軸
2 テイエムダイパワー
連対候補
3 サンライズタイセイ
8 スミデロキャニオン
軽視
5 ロードエフォール
7 スリーロブロイ
9 サンライズマルス
10 ベルウッドテラス
って感じでしょうか。
このまま、
2
3、8
3、5、7、8、9、10
の3連複フォーメーションだと、9点。
02-03-08とかで来ちゃうとトリガミだけど、
そんなに堅かったらしょうが無いかな。
4月5日(土)
阪神12R
阪神ダート1800mは、
正面スタンド前からスタートし、4つのコーナーを回るコースで
最初の直線は約300m、直線の坂がスタート後すぐに待ち構えています。
枠による有利不利は、ほとんど無い様です。
1~2コーナーはややきついカーブで、
ペースは緩みやすく、先手を取った馬がそのまま残ることが多い。
前に行きそうなところを選ぶと、
1 マイネルハルカゼ
3 カトラス
7 ダノンクリエーター
13 マノワール
15 ノボリドリーム
の5頭。
少し後ろでも届きそうなのは
5 メイショウキラリ
11 エイコーンパス
とかかな。
阪神経験の多い
12 コスモアケルナル
もいいかも。
人気の15 ノボリドリームが外なので、
何となく内の1 マイネルハルカゼに期待して、
軸
1 マイネルハルカゼ
連対候補
5 メイショウキラリ
7 ダノンクリエーター
15 ノボリドリーム
軽視
3 カトラス
11 エイコーンパス
13 マノワール
と考えます。
このまま
1
5、7、15
3、5、7、11、13、15
の3連複フォーメーションだと、12点。
1 マイネルハルカゼが軸なのもあって、
トリガミになる組み合わせはなし。
まぁ狙い通りに来てくれない危険性はあるけどね。
この2つは、特にデータとかで根拠があるワケでもないし、
あんまり自信もないので、1点500円くらいで。
なんとなーく考えて、
当たったらいいなー、ってくらいに考えてます。笑
土曜日の結果と、ダービー卿CTと産経大阪杯の予想!
ダービー卿CTと産経大阪杯の枠!
-
10月01日(日)
シリウスSの結果と、スプリンターズSの予想! -
09月30日(土)
シリウスステークスの予想! -
09月29日(金)
産経賞オールカマーと神戸新聞杯の結果と、スプリンターズSとシリウスSのデータ! -
09月24日(日)
土曜日の結果と、産経賞オールカマーと神戸新聞杯の予想! -
09月22日(金)
セントライト記念の結果と、産経賞オールカマーと神戸新聞杯のデータ! -
09月18日(月)
ローズSの結果と、セントライト記念の予想! -
09月17日(日)
土曜日の結果と、ローズSの予想と、セントライト記念の話! -
09月15日(金)
京成杯AHとセントウルSの結果と、ローズSとセントライト記念のデータ! -
09月10日(日)
紫苑Sの結果と、京成杯AHとセントウルSの予想! -
09月09日(土)
紫苑ステークスの予想!