スプリンターズSとシリウスSのデータ!
今日は木曜日。
出馬表の日です!
今週の重賞は、
9月29日(土)
阪神11R 第16回 シリウスステークス(GIII)
9月30日(日)
中山11R 第46回 スプリンターズステークス(GI)
があります!
先週 はいろいろ考えさせられる結果になりましたが、
複勝だけど産経賞オールカマー(GII)も当たったし、
かなりプラスになりました。
産経賞オールカマー(GII)以外は
ここの買い目 とかこっちの買い目 とかで買ってたヤツなんだけどね。笑
ってコトで、今週もそんな感じで重賞2つに集中していきたいと思います!
9月29日(土)
阪神11R 第16回 シリウスステークス(GIII)
シリウスステークス(GIII)は1997年に新設されたハンデ重賞で
当初はダート1400mで、2001年に秋に移動、2006年にダート1700mに変更。
2007年からダート2000mとなっています。
なので、阪神ダート2000mで開催された
過去5年の過去データを見ていきます。
・1番人気 (2-1-0-2)
・2番人気 (0-0-1-4)
・3番人気 (1-0-0-4)
・4番人気 (0-2-2-1)
・5番人気 (1-0-1-3)
・6番人気 (1-1-0-3)
・7~9番人気 (0-1-1-13)
・10番人気以下 (0-0-0-24)
・単勝1.0~1.9倍 (1-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (0-1-0-2)
・単勝3.0~3.9倍 (1-0-1-0)
・単勝4.0~4.9台 (0-0-0-3)
・単勝5.0~6.9倍 (1-1-0-4)
・単勝7.0~9.9倍 (0-1-2-2)
・単勝10.0~14.9倍 (1-1-1-5)
・単勝15.0~19.9倍 (1-0-0-4)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-0-5)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-1-11)
・単勝50.0倍以上 (0-0-0-18)
・7歳以上 (0-0-0-11)
・52kg以下 (0-0-1-11)
・53kg~54.5kg (3-0-0-16)
・55kg~56.5kg (2-2-3-22)
・57kg以上 (0-2-1-5)
※52kgで3着に来たのは、
2010年 チョイワルグランパ
前走松戸特別 1000万下 ダ2400 1番人気1着
・前走ダートのJRA重賞 (0-2-1-12)
・前走ダートのOP特別 (0-1-1-26)
・前走ダートの1600万下 (4-0-0-5)
・前走ダートの1000万下 (0-0-1-3)
・前走芝のJRA重賞 (1-0-1-5)
・前走芝のOP特別 (0-0-1-1)
・前走地方重賞 (0-2-0-4)
・前走10着以下 (0-0-1-12)
※3着の1頭は、
2009年 ゴールデンチケット 前走セントライト記念
・前走10番人気以下 (0-0-1-14)
※3着の1頭は、
2007年 ワンダースピード 前走東海S11番人気2着
・前走1700m以下 (0-2-1-22)
・前走1800m (4-1-0-19)
・前走1900m以上 (1-2-4-13)
・前走ダート (4-5-3-48)
・前走芝 (1-0-2-6)
※前走芝で馬券に絡んだのは、
2011年1着 ヤマニンキングリー
2009年3着 ゴールデンチケット
2008年3着 ダークメッセージ
いづれも前走2000m以上。
ダート経験が無かったのはヤマニンキングリーのみ。
とりあえずこのまま当てはめてみると、
エーシンジーライン
タガノロックオン
タマモクリエイト
ハギノリベラ
マイネルアワグラス
メイショウタメトモ
ヤマニンキングリー
が切れて、
クラブトゥギャザー
メダリアビート
が軽視。
連対候補に残るのは、
インバルコ
グラッツィア
グレープブランデー
ナイスミーチュー
フサイチセブン
フリソ
メイショウエバモア
の7頭になります。
なんだけど、
フサイチセブンは去年のシリウスステークス(GIII)以来だし、
メダリアビートは前走の14着をどう見るか
とかけっこう考えるべきところも多いです。
さらに言えば、
前走ダートで勝った4頭は全頭前走1800mの馬で、
連対候補が前走1700mの馬ばかりってのも気になります。
だとしたら、今年の1着はメイショウエバモア?笑
まぁ去年ヤマニンキングリーが勝った理由を考えれば、
阪神ダート2000mのスタート直後の芝部分でのダッシュ
ってのが重要な要素だったと思うので、
その辺を含めて、コース適性とか考えれば、
多少方向性が定まって来るような気もします。
ってコトで、明日枠が出たら続きを考えようと思います!
9月30日(日)
中山11R 第46回 スプリンターズステークス(GI)
スプリンターズステークス(GI)は、
2000年に12月から移動し、秋競馬の最初のGIとなりました。
2002年は新潟で開催されています。
とりあえず、過去データを見ていくと、
・1番人気 (4-2-0-4)
・2番人気 (0-4-2-4)
・3番人気 (2-2-1-5)
・4番人気 (0-0-0-10)
・5番人気 (2-0-1-7)
・6番人気 (1-0-1-8)
・7~9番人気 (0-1-4-25)
・10番人気以下 (1-1-1-60)
※10番人気以下で馬券になった3頭は、
2010年1着 ウルトラファンタジー
2006年2着 メイショウボーラー
2006年3着 タガノバスティーユ
・単勝1.0~1.9倍 (0-0-0-1)
・単勝2.0~2.9倍 (3-1-0-0)
・単勝3.0~3.9倍 (0-3-1-3)
・単勝4.0~4.9台 (1-1-0-1)
・単勝5.0~6.9倍 (1-3-1-7)
・単勝7.0~9.9倍 (2-0-0-13)
・単勝10.0~14.9倍 (2-0-3-8)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-1-9)
・単勝20.0~29.9倍 (1-1-3-17)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-0-21)
・単勝50.0倍以上 (0-0-1-43)
※単勝50.0倍以上で馬券になった1頭は、
2006年3着 タガノバスティーユ
・外国馬を除いて、7歳以上で当日4番人気以下 (0-0-0-26)
・牝馬で当日4番人気以下 (0-0-2-25)
・関東馬 (0-2-3-45)
・関西馬 (7-8-6-67)
・海外馬 (3-0-1-11)
※海外馬で馬券になった4頭は、
2010年1着 ウルトラファンタジー
2006年1着 テイクオーバーターゲット
2005年1着 サイレントウィットネス
2004年3着 ケープオブグッドホープ
テイクオーバーターゲット、サイレントウィットネスは前走日本。
それ以外は前走1200mを走っていた事。
・関東馬で4番人気以下 (0-0-2-43)
・前走セントウルS (4-4-4-42)
※3着内の12頭は
2011年2着 エーシンヴァーゴウ 前走2番人気1着
2010年2着 キンシャサノキセキ 前走出走取消(前々走は高松宮記念1番人気1着)
2009年1着 ローレルゲレイロ 前走4番人気14着
2009年3着 カノヤザクラ 前走2番人気4着
2007年2着 サンアディユ 前走11番人気1着
2007年3着 アイルラヴァゲイン 前走3番人気5着
2006年1着 テイクオーバーターゲット 前走2番人気2着
2006年2着 メイショウボーラー 前走5番人気7着
2003年1着 デュランダル 前走4番人気3着
2003年2着 ビリーヴ 前走1番人気2着
2003年3着 アドマイヤマックス 前走3番人気4着
2002年1着 ビリーヴ 前走1番人気1着
ローレルゲレイロ、サンアディユを除けば、
5番人気以内、7着以内。
・前走キーンランドC (1-3-1-16)
※3着内の4頭は
2011年1着 カレンチャン 前走1番人気1着
2011年2着 パドトロワ 前走4番人気3着
2009年2着 ビービーガルダン 前走2番人気1着
2008年2着 キンシャサノキセキ 前走1番人気3着
2008年3着 ビービーガルダン 前走2番人気2着
基本的には前走4番人気以内で3着以内。
・前走安田記念 (1-1-1-6)
※3着内の3頭は
2005年1着 サイレントウィットネス 前走5番人気3着
2005年3着 アドマイヤマックス 前走4番人気12着
2002年2着 アドマイヤコジーン 前走7番人気1着
アドマイヤマックスを除けば3着以内。
アドマイヤマックス、アドマイヤコジーンの2頭は、
同年の高松宮記念での連対経験あり。
・前走函館スプリントS (0-0-1-8)
※3着の1頭は
2002年3着 ショウナンカンプ 前走6番人気9着
・前走北九州記念 (2-0-1-3)
※3着内の3頭は
2008年1着 スリープレスナイト 前走1番人気1着
2007年1着 アストンマーチャン 前走1番人気6着
2006年3着 タガノバスティーユ 前走1番人気4着
何故か3頭とも前走1番人気。
・前走アイビスSD (1-0-0-8)
※勝った1頭は
2004年1着 カルストンライトオ 前走1番人気1着
・前走高松宮記念 (0-1-0-5)
※連対した1頭は
2004年2着 デュランダル 前走1番人気2着
・前走京成杯AH (0-0-1-4)
※3着の1頭は
2010年3着 サンカルロ 前走3番人気5着
・前走OP特別、条件戦 (0-0-0-17)
・前走10着以下で当日8番人気以下の日本馬 (0-0-0-23)
・前走6番人気以下で当日6番人気以下の日本馬 (0-0-1-43)
※3着の1頭は2006年のタガノバスティーユ。
・前走GII以下で間隔中9週以上 (0-0-1-15)
・連対20頭中17頭に芝1200m以下での重賞勝利経験あり。
※重賞未勝利で優勝したのは2003年デュランダルのみ。
・連対20頭中15頭が同年に芝1400m以下で重賞勝利経験あり。
※残りの5頭中3頭は芝1200mの重賞3着以内経験あり。
例外の2頭はともに2着まで。
って感じ。
とりあえず当てはめてみると、
サンダルフォン
スプリングサンダー
ドリームバレンチノ
フィフスペトル
が切れて、
エーシンヴァーゴウ
サンカルロ
ブルーミンバー
マジンプロスパー
が軽視。
連対候補に残るのは、
エピセアローム
カレンチャン
ダッシャーゴーゴー
パドトロワ
ロードカナロア
の5頭になります。
海外馬の
キャプテンオブヴィアス
ラッキーナイン
リトルブリッジ
は、なかなか取捨が難しいんですが、
キャプテンオブヴィアス
リトルブリッジ
の2頭は前走1200mでは無いので、
ラッキーナインは、前走ダメだったのと、
去年もダメだったので、多分来ないと思います。笑
ここから絞って行くことになりますが、
GIとしてはかなり難解です…。
とりあえず、3連複を狙うのは、
思わぬ1頭が絡む可能性を考えると止めた方が良さそうな気がする。
とはいえ、連対まででキッチリ考えて無いと、
馬連買ってて「ワイドにしときゃ良かった!」
ってなる可能性も考えられるし、
ワイドで考えるなら、軸くらいは決めてないと回収できないだろうし。
うーん、どうしよう。笑
スプリンターズSとシリウスSの枠!
産経賞オールカマーと神戸新聞杯の結果!
-
10月01日(日)
シリウスSの結果と、スプリンターズSの予想! -
09月30日(土)
シリウスステークスの予想! -
09月29日(金)
産経賞オールカマーと神戸新聞杯の結果と、スプリンターズSとシリウスSのデータ! -
09月24日(日)
土曜日の結果と、産経賞オールカマーと神戸新聞杯の予想! -
09月22日(金)
セントライト記念の結果と、産経賞オールカマーと神戸新聞杯のデータ! -
09月18日(月)
ローズSの結果と、セントライト記念の予想! -
09月17日(日)
土曜日の結果と、ローズSの予想と、セントライト記念の話! -
09月15日(金)
京成杯AHとセントウルSの結果と、ローズSとセントライト記念のデータ! -
09月10日(日)
紫苑Sの結果と、京成杯AHとセントウルSの予想! -
09月09日(土)
紫苑ステークスの予想!
ペタ有難うございました。(^-^)v
スプリンターズ、ズバリ!
安田厩舎の 三頭を買えば、当たる♪(笑
まぁ、カレンのダイエットに人気集まるやろね…
ご訪問&ペタありがとうございました。