アクセスランキング ブログパーツ

ラジオNIKKEI賞とCBC賞の枠! ☆mayuの競馬☆

プロフィール

ブロとも申請フォーム

アクセスランキング

全記事表示リンク

カレンダー

月別アーカイブ

タグ一覧

検索フォーム

QRコード

ラジオNIKKEI賞とCBC賞の枠!

2013/06/28(金)18:46

枠が出たので、昨日 の続き!


今日はコースの事を中心に考えて行きます。



6月30日(

福島11R 第62回 ラジオNIKKEI賞(GIII


☆mayuの競馬☆


ラジオNIKKEI賞(GIIIが行われる福島芝1800mは、

正面スタンドの4コーナー寄りからスタート。


1周約1600mの小回りコースのため、内枠がやや有利

ですが、ラジオNIKKEI賞(GIIIではあまり差が無い様子。


意外と起伏のあるコースで、ゴール~1コーナーは下り、

向う正面の直線で上り、3~4コーナーはスパイラルカーブとなっており、

4コーナー~直線は下りで、ゴール前にまた坂を上ってゴール。


脚質では、

スパイラルカーブと直線の下り坂でスピードが落ちにくいため、

前に行った馬のほうが良い傾向。

先行~差し中心で、マクりも有効。


直線がそこまで長くないのもあって、

追い込みはほとんど届いて無いです。



内枠が有利なハズのコースでも

ラジオNIKKEI賞(GIIIでほとんど差が出て無い理由を考えると、


やはり年齢の面で安定して脚を溜められたり、

いつでもスタート直後から先行できたり、

安定した競馬が出来る馬ばかりではないってコトですよね。


まぁそんなコト言い出すと、何の予想も出来ないんですが…。笑



一応、安定してそれなりに後ろ過ぎない位置に居る馬だと、

3 アドマイヤドバイ

7 フラムドグロワール

10 ダイワブレイディ

11 ケイアイチョウサン

12 ミエノワンダー

13 ガイヤースヴェルト

辺りでしょうか。



3 アドマイヤドバイ

11 ケイアイチョウサン

12 ミエノワンダー

昨日のデータ でも残ってたし、


13 ガイヤースヴェルト

追い切りの評価が高い みたいですね。



で、各馬のコース適性を見ていこうと思ったんですが、


福島経験があるのが、

福島の新馬戦で4着1 サンブルエミューズしか居ないってゆう…。


コース適性も走ってみなきゃ何とも言えないです。


なので、

1400m以下でしか好走が無い

4 カシノピカチュウ

6 ナンシーシャイン

9 シャイニープリンス

だけは注意するとして、他は厳密に考えないコトにします。



で、昨日の日記のデータ と合わせて考えると、


連対候補

3 アドマイヤドバイ

5 カフェリュウジン

11 ケイアイチョウサン

12 ミエノワンダー

15 インプロヴァイズ


軽視

8 ダイワストリーム


って感じ。



この内、


脚質面でも良さそうなのは

3 アドマイヤドバイ

11 ケイアイチョウサン

12 ミエノワンダー

の3頭。


前々走でマクッてる

15 インプロヴァイズ

も悪く無さそうです。


なので、

3111215

3111215

358111215

3連複フォーメーションになりそうかな?




6月30日(

中京11R 第49回 CBC賞(GIII


☆mayuの競馬☆


CBC賞(GIIIが行われる中京芝1200mは、

向こう正面の中間あたりからスタートするコース。


スタート後、3コーナーまではある程度距離があるので

外枠でもそれほど不利ではない様子。


3コーナー手前くらいから4コーナーにかけては下り坂、

直線には高低差約2mの急坂があり、

それを越えるとゴールまで約200m。


直線距離は合計412.5mと非常に長く、

見た目以上にタフなコース形態。


時計のかかるコースで、

一瞬のキレよりも息の長い末脚を持つ馬がよく、

差し、追い込みも決まるコースです。



脚質から展開を考えていくと、


7 アイラブリリ

10 エーシンダックマン

12 ハクサンムーン

辺りが前に出て、


14 マジンプロスパー

がそれに続いていきそうな感じ。



中京芝1200mは直線の上り坂までは下りしかなく、

さらに言えば短距離戦な事もあって、

かなりハイペースになりそうな予感。


普通に考えたらここで先行争いをするのはよろしくないです。



去年は2~3番手くらいの位置から

14 マジンプロスパーが勝ちましたが、


2~3着はかなり後方から差して来てるので、

やはり狙うべきは差し馬な様です。



となると、昨日の日記 で挙げてた

4 サドンストーム

6 ザッハトルテ

が真っ先に浮かびます。


一応2頭とも1400mのレースではあるもの、

4 サドンストームファルコンS(GIIIで3着の経験があるし、

6 ザッハトルテも1000万下で中京の勝利経験があります。



とは言え、

12 ハクサンムーン14 マジンプロスパーの事を考えた後だと

どうしたって実績不足に思えます…。


確かにハンデの差はあるかも知れないけれど。



それで何かないかなと思っていろいろ調べてたら、

馬スピの江戸川乱舞驚きの観点で推していました。


その考え方は無かった!笑



とゆう事で、

今の所は昨日の日記 のまんま


連対候補

4 サドンストーム

6 ザッハトルテ

12 ハクサンムーン

14 マジンプロスパー


軽視

9 ヘニーハウンド


と考えて、



あとは

・単勝50.0倍以上 (0-0-0-32)

・7歳以上で当日5番人気以下 (0-0-2-26)

・牝馬で当日8番人気以下 (0-0-1-16)

・関西馬で当日8番人気以下 (0-0-3-49)

・斤量53.0kg以下で当日8番人気以下 (0-0-0-32)

で絞りきれなかったところを絡めていこうと考えています。



さすがにそんなにガチガチの結果にはならないだろうし、

意外と何とかなるんじゃないかな?笑



スポンサーサイト



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事!

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


ブックマーク

過去に的中したレース一覧

競馬場観戦日記

検索ワード

Powered By FC2ブログ