とりあえず先週の日曜日の結果まとめから!
6月4日(日)
東京1R
載ってた買い目は、
◎16 メダルラッシュ
軸で、
○14 グレイウェザーズ
▲12 トウロウノオノ
☆13 ヒメワカバ
△11 シルバーニース
△2 ドゥラミチャン
×6 アルマセラフ
の3連複流しに1点1,000円推奨。
なんとなく1点700円で買ってましたが…
軸が4着でハズレ。
ただ、当たってても堅かったかな?
6月4日(日)
阪神1R
載ってた買い目から、
8 ネビーイーム
1着軸で、
1 アレデラヴァン
2 イベリア
3 ポートロイヤル
6 ゴールドフレーム
9 スーパーフェイバー
の3連単流し。
これに1点500円で買ってました。
結果は…
3連単 8-3-1 12,920円×500円分=64,600円的中!
狙い通りに決まった感じで万馬券的中!
3連単でいって正解なやつでした♪
6月4日(日)
東京3R
載ってた買い目は、
8 グランドカリナン
10 フライウィズミー
11 アームテイル
14 マルメラーダ
15 ハルオーブ
から、
8、10、14
8、10、11、14、15
8、10、11、14、15
の3連単フォーメーションに1点500円推奨。
そのまま1点500円で買ってました。
結果は…
3連単 8-14-15 43,910円×500円分=219,550円的中!
いい具合に5~7番人気が1~2着に来て4万馬券的中!
3着が10 フライウィズミーだったらもっと凄い事になってたかな?
6月4日(日)
阪神4R
載ってた買い目は、
3 モイル
4 ランスオブビーナス
7 ウィンウッドテール
8 アルアマル
10 ウインコマチ
11 タガノエリザベス
13 サザンショア
から、
3、11
3、4、10、11
3、4、7、8、10、11、13
の3連複フォーメーション。
これに1点600円で買ってましたが…
3連複 7-10-11 4,010円×600円分=24,060円的中!
4~6番人気が絡んで一応プラスに。
3着が13 サザンショアだったらもうちょい付いたと思うんだけどね。
6月4日(日)
東京6R
載ってた、
1 デビッドテソーロ
2 ガンバレユウキ
3 アオイアツヒメ
4 ジュントネフ
9 バスターコール
から3連複ボックスに1点1,000円で買ってました。
結果は…
あと7 ピックアチェリーだけなんだけどハズレ。
6月4日(日)
阪神10R 岸和田ステークス
載ってた買い目は、
2 テーオーソラネル
3 アサケレディ
5 アウスヴァール
7 タイソウ
8 サウンドウォリアー
から、
2、7
2、5、7
2、3、5、7、8
の3連単フォーメーションに1点500円推奨。
これに1点1,000円で買ってましたが…
3連単 2-5-8 11,480円×1,000円分=114,800円的中!
1~2番人気も絡んだけど、
8 サウンドウォリアーが絡んで万馬券的中!
点数少なめだったのでかなりプラスでした♪
6月4日(日)
東京11R 第73回 安田記念(GI)
スタートして17 ウインカーネリアンが前に出て、
3 ジャックドール、5 ソダシ、
8 ドルチェモアと続いていきます。
遅れて16 カフェファラオが外から4番手に浮上し3コーナーへ。
17 ウインカーネリアンが少しリードして
4コーナーを抜けて直線にはいりますが、
すぐ3 ジャックドールが並びかけ、
5 ソダシ、16 カフェファラオもすぐ後ろにつけます。
そこに4 セリフォス、18 ソングラインが接近してきて、
18 ソングラインが突き抜けて1着でゴール。
2着は4 セリフォスで、
3着は差してきた14 シュネルマイスターでした。
ってコトで馬券の方は
3連複 4-14-18 2,290円×1,000円分=22,900円的中!
そこまで荒れなかったし、
思い切って絞って正解でした♪
ってコトで先週当たったのは、
東京1R ⇒ 30,360円
東京2R ⇒ 114,800円
東京3R ⇒ 13,440円
東京4R ⇒ 11,690円
東京9R ⇒ 327,760円
阪神10R 小豆島特別 ⇒ 104,300円
阪神11R 鳴尾記念(GIII) ⇒ 35,050円
日曜日の
阪神1R ⇒ 64,600円
東京3R ⇒ 219,550円
阪神4R ⇒ 24,060円
阪神10R 岸和田S ⇒ 114,800円
東京11R 安田記念(GI) ⇒ 22,900円
で、合計1,083,310円の払い戻しでした!
で、ここからは今週の話!
6月11日(日)
東京11R 第40回 エプソムカップ(GIII)
エプソムC(GIII)は1996年にハンデ戦から別定戦に変更。
安田記念(GI)と宝塚記念(GI)の間にある重賞なのもあって、
トップクラスの馬の出走はあんまり無いレースです。
過去データを見ていくと
・1番人気 (1-2-1-6)
・2番人気 (3-0-2-5)
・3番人気 (1-2-0-7)
・4番人気 (2-2-1-5)
・5番人気 (2-1-1-6)
・6番人気 (0-1-2-7)
・7~9番人気 (1-2-2-25)
・10番人気以下 (0-0-1-66)
・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (1-2-0-2)
・単勝3.0~3.9倍 (1-0-2-2)
・単勝4.0~4.9倍 (1-0-0-5)
・単勝5.0~6.9倍 (3-2-1-7)
・単勝7.0~9.9倍 (2-2-2-9)
・単勝10.0~14.9倍 (1-3-2-13)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-2-6)
・単勝20.0~29.9倍 (1-1-0-15)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-0-19)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-0-20)
・単勝100.0倍以上 (0-0-1-29)
・不良馬場だった2020年以外の9番人気以下 (0-0-0-67)
・不良馬場だった2020年以外の単勝30.0倍以上 (0-0-0-62)
・3歳馬 (0-0-0-0)
・4歳馬 (6-5-4-21)
・5歳馬 (3-2-2-35)
・6歳馬 (1-3-3-30)
・7歳以上 (0-0-1-41)
・牡馬、セン馬 (9-9-10-118)
・牝馬 (1-1-0-9)
・関東馬 (6-4-6-71)
・関西馬 (4-6-4-56)
・関西馬で当日8番人気以下 (0-0-0-34)
・1番 (1-1-1-7)
・2番 (0-1-0-9)
・3番 (1-0-0-9)
・4番 (0-0-2-8)
・5番 (0-1-2-7)
・6番 (3-2-0-5)
・7番 (0-0-2-8)
・8番 (0-1-0-9)
・9番 (1-0-0-9)
・10番 (0-1-0-8)
・11番 (0-0-0-10)
・12番 (1-0-1-8)
・13番 (0-2-1-6)
・14番 (0-0-0-8)
・15番 (1-0-0-5)
・16番 (1-1-0-4)
・17番 (0-0-0-5)
・18番 (1-0-1-2)
・前走重賞 (5-5-7-55)
・前走新潟大賞典 (1-2-1-23)
・前走マイラーズC (1-0-1-7)
・前走京王杯SC (1-0-0-2)
・前走ヴィクトリアM (1-0-0-5)
・前走毎日王冠 (1-0-0-0)
・前走中日新聞杯 (0-1-1-0)
・前走阪神牝馬S (0-1-0-0)
・前走金鯱賞 (0-1-0-0)
・前走ダービー卿CT (0-0-2-5)
・前走中山記念 (0-0-1-0)
・前走小倉大賞典 (0-0-1-0)
・前走目黒記念 (0-0-0-3)
・前走地方重賞 (0-0-0-1)
・前走海外GI (0-1-0-0)
・前走OP特別 (4-4-1-63)
・前走メイS (2-3-0-29)
・前走都大路S (2-1-1-11)
・前走福島民報杯 (0-0-0-4)
・前走谷川岳S (0-0-0-7)
・前走3勝クラス (1-0-2-8)
・前走重賞で1着 (0-0-1-0)
・前走重賞で2着 (0-1-1-7)
・前走重賞で3着 (0-0-1-3)
・前走重賞で4着 (0-0-0-5)
・前走重賞で5着 (2-0-1-7)
・前走重賞で6~9着 (2-3-0-18)
・前走重賞で10着以下 (1-2-3-16)
・前走重賞で1番人気 (0-1-1-0)
・前走重賞で2番人気 (1-1-0-6)
・前走重賞で3番人気 (1-0-1-6)
・前走重賞で4番人気 (1-1-0-7)
・前走重賞で5番人気 (1-2-1-3)
・前走重賞で6~9番人気 (1-0-3-12)
・前走重賞で10番人気以下 (0-0-1-22)
・前走OP特別で1着 (1-1-1-8)
・前走OP特別で2着 (1-2-0-8)
・前走OP特別で3着 (1-0-0-10)
・前走OP特別で4~5着 (0-0-0-11)
・前走OP特別で6~9着 (1-1-0-13)
・前走OP特別で10着以下 (0-0-0-12)
・前走OP特別で1番人気 (3-2-0-7)
・前走OP特別で2番人気 (1-0-1-2)
・前走OP特別で3番人気 (0-1-0-4)
・前走OP特別で4番人気 (0-1-0-4)
・前走OP特別で5番人気以下 (0-0-0-45)
・前走3勝クラスで1着 (1-0-2-8)
・前走3勝クラスで2着以下 (0-0-0-0)
・前走3勝クラスで1番人気 (0-0-1-5)
・前走3勝クラスで2番人気 (0-0-0-2)
・前走3勝クラスで3番人気 (1-0-1-0)
・前走3勝クラスで4番人気以下 (0-0-0-1)
・前走芝 (10-10-10-124)
・前走ダート (0-0-0-3)
・前走1200m以下 (0-0-0-1)
・前走1400m (1-0-0-6)
・前走1600m (2-2-3-29)
・前走1800m (5-3-4-44)
・前走2000m (2-5-3-38)
・前走2100m以上 (0-0-0-9)
・中1週以内 (0-0-0-7)
・中2週 (2-3-0-29)
・中3週 (4-1-1-20)
・中4~8週 (2-4-4-49)
・中9~24週 (1-2-5-17)
・半年以上 (1-0-0-5)
って感じ。
これを当てはめると、
14 レクセランス
16 ラストドラフト
17 ルージュエヴァイユ
が切れて、
7 ピースワンパラディ
8 フィアスプライド
13 トーラスジェミニ
が軽視できます。
なので、
1 エアロロノア
2 マテンロウスカイ
3 インダストリア
4 カワキタレブリー
5 レインフロムヘヴン
6 ショウナンマグマ
9 ガロアクリーク
10 ヤマニンサンパ
11 ヤマニンサルバム
12 エアファンディタ
15 ジャスティンカフェ
が候補に残ります。
各馬について見ていくと
1 エアロロノア
東京では東京新聞杯(GIII)、富士S(GII)、安田記念(GI)で3戦3敗。
重賞でそれなりの着順に来てるのは悪くなさそうだけど、
本質的には長い直線は得意ではなさそう。
2 マテンロウスカイ
前走メイSで東京初出走で2着。
全体でも稍重だったセントライト記念(GII)しか4着以下はないし、
内枠に入ったので前に出て有利に運べそうです。
3 インダストリア
東京芝経験はけっこうあるけどNHKマイル(GI)から2敗。
距離的にも1600mまでな印象があって、
そこまで期待はできないかなと思います。
4 カワキタレブリー
東京ではNHKマイル(GI)の3着経験もあり、良い成績。
ただ1600mまでしか経験が無く、短い方が良さそうな節もあり、
距離を伸ばしてどうなるかってところ。
5 レインフロムヘヴン
これまでの大半を東京で走ってて、重賞以外では馬券に絡んでいます。
東京適性は十分だし、そろそろ重賞で絡んでも不思議ではなさそう。
6 ショウナンマグマ
東京では2歳未勝利で勝利経験あるものの、そこから4敗。
内枠に入ったので無いとも言い切れないかもだけど、
ここ最近の負けっぷりから見ても厳しいかなと思います。
7 ピースワンパラディ
東京経験はかなり豊富でリステッドまでは好走経験あり。
ただ、2022年からは馬券に絡んでいないので、
今となってそこまで信用できないかなと思います。
8 フィアスプライド
東京では3戦2勝で、1800mの勝利経験も一応あります。
かなり後ろに居る馬なので届かない心配はあるけど、
可能性無いとも言い切れないかなと思います。
9 ガロアクリーク
2022年のエプソムC(GIII)2着馬。
2021年は12着だったし、そもそもそこまで東京で強いわけでもなく、
今回は58.0kgなのもあって、厳しい状況だと思います。
10 ヤマニンサンパ
2022年のエプソムC(GIII)
では7着で、東京経験はこれだけ。
阪神で差して来てる事が多いので、
どちらかというとキレ味タイプな印象。
11 ヤマニンサルバム
ここ2戦は負けてるけど、3走前の東京白富士Sで3着に来てます。
そこまでの期待はできないけど、
絡んだとしても不思議ではないかなと思います。
12 エアファンディタ
東京ではキャピタルSとむらさき賞で2戦2敗。
京都、阪神で好走してるあたり、
長い直線があまり得意ではないのかなと思います。
13 トーラスジェミニ
2020年のエプソムC(GIII)3着馬なんだけど、
東京ではそれ以外に百日草特別でしか絡んでいません。
1年半以上馬券に絡んでないし、多分来ないと思います。
14 レクセランス
長距離で走ってる馬で、東京経験は全て2400m以上。
惜しいときもあるけど5戦5敗だし、あまり期待できないと思います。
15 ジャスティンカフェ
2022年のエプソムC(GIII)
では4着。
東京は毎日王冠(GII)2着の経験があり、かなり良い成績なんだけど、
去年も外枠から4着なので今年も厳しいレースになりそう。
16 ラストドラフト
2500mの印象が強いけど、オクトーバーSで2着があったりします。
それほど強烈な末脚がある馬でもなく前にも行かないので、
外枠からだと厳しそうには思います。
17 ルージュエヴァイユ
出走数の割には東京経験豊富で、ユートピアSと山中湖特別で勝利。
どちらもそこまで外枠ではなくいい具合の位置には居たので、
ここまで頭数多くて大外では厳しいかなと思います。
って感じ。
これで今の段階でまとめると、
良さそう?
2 マテンロウスカイ
5 レインフロムヘヴン
連対候補
1 エアロロノア
4 カワキタレブリー
11 ヤマニンサルバム
15 ジャスティンカフェ
軽視
3 インダストリア
6 ショウナンマグマ
9 ガロアクリーク
10 ヤマニンサンパ
12 エアファンディタ
って感じ。
そこまで人気薄が来るレースでもないので、
あとは当日オッズを見つつ絞りたいと思います!
6月11日(日)
函館11R 第30回 函館スプリントステークス(GIII)
函館スプリントS(GIII)はサマースプリントシリーズ第1戦で、
2012年から開催時期が7月上旬から6月中旬になっていて、
2021年札幌開催になっています。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (2-1-2-5)
・2番人気 (0-2-0-8)
・3番人気 (2-0-2-6)
・4番人気 (1-1-2-6)
・5番人気 (2-1-0-7)
・6番人気 (1-1-0-8)
・7~9番人気 (1-1-2-24)
・10番人気以下 (1-3-2-52)
・単勝1.9倍以内 (0-0-1-1)
・単勝2.0~2.9倍 (2-1-0-2)
・単勝3.0~3.9倍 (0-1-0-0)
・単勝4.0~4.9倍 (0-0-1-8)
・単勝5.0~6.9倍 (2-1-1-9)
・単勝7.0~9.9倍 (2-0-3-8)
・単勝10.0~14.9倍 (0-2-1-10)
・単勝15.0~19.9倍 (2-0-0-5)
・単勝20.0~29.9倍 (0-3-1-14)
・単勝30.0~49.9倍 (2-1-0-19)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-1-20)
・単勝100.0倍以上 (0-0-1-20)
・3歳馬 (3-2-2-11)
・4歳馬 (2-2-3-15)
・5歳馬 (3-3-3-40)
・6歳馬 (1-2-0-26)
・7歳以上 (1-1-2-24)
・5歳馬で当日8番人気以下 (0-0-0-21)
・牡馬、セン馬 (7-7-5-75)
・牝馬 (3-3-5-41)
・関西馬 (7-9-5-76)
・関東馬 (3-1-5-40)
・関東馬で当日10番人気以下 (0-0-0-20)
・1番 (1-0-2-6)
・2番 (0-0-0-9)
・3番 (1-2-0-5)
・4番 (0-0-1-7)
・5番 (0-1-1-6)
・6番 (1-0-0-7)
・7番 (1-0-1-7)
・8番 (1-0-0-7)
・9番 (1-1-1-6)
・10番 (1-1-1-6)
・11番 (0-2-0-7)
・12番 (0-0-0-8)
・13番 (0-0-2-7)
・14番 (1-0-0-6)
・15番 (0-0-0-6)
・16番 (1-2-0-3)
・前走重賞 (8-5-6-51)
・前走桜花賞 (3-0-0-2)
・前走京王杯SC (2-0-2-7)
・前走高松宮記念 (2-0-1-21)
・前走オーシャンS (1-1-0-4)
・前走ヴィクトリアM (0-1-1-2)
・前走NHKマイルC (0-1-1-5)
・前走阪急杯 (0-1-0-0)
・前走葵S (0-1-0-1)
・前走優駿牝馬 (0-0-1-0)
・前走OP特別 (1-4-3-57)
・前走3勝クラス (1-1-1-8)
・前走重賞で1着 (0-0-1-3)
・前走重賞で2着 (0-2-0-1)
・前走重賞で3着 (3-0-1-3)
・前走重賞で4着 (0-0-1-2)
・前走重賞で5着 (0-0-0-4)
・前走重賞で6~9着 (1-0-0-6)
・前走重賞で10着以下 (4-3-3-30)
・前走重賞で1番人気 (0-1-1-0)
・前走重賞で2番人気 (0-0-0-2)
・前走重賞で3番人気 (0-0-0-1)
・前走重賞で4番人気 (1-0-0-2)
・前走重賞で5番人気 (1-0-1-6)
・前走重賞で6~9番人気 (3-2-1-6)
・前走重賞で10番人気以下 (3-2-3-32)
・前走OP特別で1着 (0-1-1-8)
・前走OP特別で2着 (0-0-1-5)
・前走OP特別で3着 (0-1-0-4)
・前走OP特別で4着 (0-1-1-2)
・前走OP特別で5着 (0-0-0-2)
・前走OP特別で6~9着 (1-0-0-14)
・前走OP特別で10着以下 (0-1-0-22)
・前走OP特別で1番人気 (0-0-0-5)
・前走OP特別で2番人気 (0-0-0-3)
・前走OP特別で3番人気 (0-2-0-6)
・前走OP特別で4番人気 (1-1-3-4)
・前走OP特別で5番人気 (0-1-0-3)
・前走OP特別で6番人気以下 (0-0-0-36)
・前走3勝クラスで1着 (1-1-1-6)
・前走3勝クラスで2着以下 (0-0-0-2)
・前走3勝クラスで1番人気 (1-0-0-2)
・前走3勝クラスで2番人気 (0-1-1-0)
・前走3勝クラスで3番人気以下 (0-0-0-6)
・前走芝 (10-9-10-102)
・前走ダート (0-1-0-14)
・前走1000m (1-1-0-11)
・前走1200m (4-5-4-65)
・前走1400m (2-2-3-27)
・前走1600m (3-2-2-13)
・前走1800m以上 (0-0-1-0)
・前走1200mで5着以下 (1-0-0-42)
・連闘 (0-0-1-0)
・中1週 (0-0-0-1)
・中2週 (0-1-0-10)
・中3週 (1-1-2-11)
・中4~8週 (4-6-5-45)
・中9~24週 (5-2-2-45)
・半年以上 (0-0-0-4)
って感じ。
これを当てはめると、
2 レイハリア
4 カイザーメランジェ
5 ヴィズサクセス
16 カルネアサーダ
が切れて、
7 ジュビリーヘッド
10 テイエムトッキュウ
14 ヴァトレニ
も減点要素あり。
あとの
1 トウシンマカオ
3 サトノアイ
6 ウォーターナビレラ
8 リバーラ
9 ディヴィナシオン
11 ジャスパークローネ
12 ムーンプローブ
13 ブトンドール
15 キミワクイーン
が候補に残ります。
各馬について見ていくと
1 トウシンマカオ
洋芝経験はキーンランドC(GIII)の4着だけ。
この時は外枠で、今回は最内なのもあるし、
一応走れない事はないと考えた方がいいかな。
2 レイハリア
2022年の函館SS(GIII)は4着。
2021年のキーンランドC(GIII)1着馬だけど2022年は10着で、
9連敗中なのもあって、信用しづらいです。
3 サトノアイ
札幌芝1500mの1勝クラスで一応洋芝経験あり。
とは言え全体的にあまり良い成績ではなく、掴みづらい感じ。
あまり優先的に買う感じではないかな。
4 カイザーメランジェ
2019年の函館SS(GIII)1着馬で、その後もUHB賞で好走あり。
ただ、現在9連敗中でもう8歳なのもあり、
今となっては無理かなって気はします。
5 ヴィズサクセス
函館芝1200mの立待岬特別、下北半島特別で好走経験あり。
リステッド以上の好走経験が無いのでその辺りは気になるけど、
近走好調なのもあって、絡んでも不思議ではないと思います。
6 ウォーターナビレラ
札幌芝1500mの新馬戦で勝利経験はあるけど、クイーンS(GIII)は10着。
最近距離を縮めてるけど、あまり良くなってるとも言えないし、
ここで急に好走したとしても読み切れないかなと思います。
7 ジュビリーヘッド
2022年の函館SS(GIII)の2着馬で、その後青函Sでも2着があります。
ここ最近はそこまで良い成績ではないけど、
一応可能性無いとも言えないかな?と思います。
8 リバーラ
洋芝は今回が初めて。
ファンタジーS(GIII)までは好調で、その後2戦で大敗。
いろいろ走ってみないと分からない感じです。
9 ディヴィナシオン
洋芝経験は無くはないけど、そこまで得意とも言えない印象。
小回りなコースで好走してるけど、その割に安定して前に出てないので、
その辺り展開が向けばあるのかな?ってくらい。
10 テイエムトッキュウ
洋芝は今回が初めてで、ここ3戦は中山のダート。
前に行って残る可能性は無くはないけど、
そこまで推す感じでもないとは思います。
11 ジャスパークローネ
洋芝は今回が初めて。
これまでは新潟、中山、中京などで好走してて、
良いとも悪いとも言えない感じ。
12 ムーンプローブ
これまで阪神で多く走ってて、好走してるのも阪神だけ。
一応短距離寄りの馬なのかなって気はするけど、
現時点では何とも言えないかなって印象。
13 ブトンドール
函館2歳S(GIII)で勝利経験があり、函館で2勝。
阪神JF(GI)から3連敗してるけど、
ここでなら復活する可能性もあるのかも?
14 ヴァトレニ
2022年のキーンランドC(GIII)で3着の実績あり。
ここ最近も北九州短距離Sで勝ってたり不調とも言えないので、
絡む可能性もありそうに思います。
15 キミワクイーン
札幌スポニチ賞で洋芝好走経験はあり。
安定ししてそこそこの位置に居る馬なので、
外からでも前に行って残ったりしそうに思います。
16 カルネアサーダ
ダートと芝を行ったり来たりしてますが、洋芝経験は豊富。
一応リステッドくらいまでは走れてるし、
可能性無いとは言えないかなと思います。
って感じ。
ここまで各馬を見てみても、
全頭に可能性ありそうで何とも言えないです。
どんなオッズになるのか想像つかないけど、
1 トウシンマカオ
8 リバーラ
9 ディヴィナシオン
11 ジャスパークローネ
12 ムーンプローブ
13 ブトンドール
15 キミワクイーン
辺りを広めに買う感じになりそうかな…。
スポンサーサイト