アクセスランキング ブログパーツ

東京新聞杯ときさらぎ賞の結果と、京都記念、共同通信杯、クイーンCのデータ! ☆mayuの競馬☆

プロフィール

ブロとも申請フォーム

アクセスランキング

全記事表示リンク

カレンダー

月別アーカイブ

タグ一覧

検索フォーム

QRコード

東京新聞杯ときさらぎ賞の結果と、京都記念、共同通信杯、クイーンCのデータ!

2023/02/11(土)00:00

とりあえず先週の日曜日の結果まとめから!


まず、ノーリミットの無料情報 で買ってたヤツ。↓

2月5日(
中京1R

載ってた買い目は、
4 メイショウモズ
3 タイキクラージュ
9 タイムトラベラー
10 ヨリキリ
2 タマモマスラオ
7 ビーチブルース
から、

3410
234710
2347910
3連複フォーメーション

なんとなく1点600円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 3-4-9 20,260円×600円分=121,560円的中!

☆mayuの競馬☆

3着に9番人気9 タイムトラベラーが絡んで2万馬券的中!
かなりの配当でした!




で、馬生の無料情報 で買ってたヤツ。↓

2月5日(
小倉1R

載ってた買い目が、
4 バロックダンス
11 カルンウェナン
6 サウンドズーム
2 アイファーテイオー
8 パクパクデスワ
5 ハクアイジュピター
馬連ボックス1点500円推奨

なんとなく1点700円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

馬連 2-4 7,820円×700円分=54,740円的中!

☆mayuの競馬☆

3~7番人気の馬連でけっこう付きました!
馬連でもこれだけ付いたら問題なしです♪




で、池江道場の無料情報 で買ってたヤツ。↓

2月5日(
中京2R

いろいろ載ってた中から、
7 ファイアネイド
15 カセノミオ
6 スペキオサレジーナ
3連単ボックス1点2,000円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 6-15-7 2,590円×2,000円分=51,800円的中!

☆mayuの競馬☆

3番人気内の堅い決着だったけど、
3頭ボックスそのままなのでほぼ無駄なくプラスに!
勇気出して買って正解でした♪




で、G1セレクションの無料情報 で買ってたヤツ。↓

2月5日(
中京3R

いろいろ載ってた中から、
15 バトゥーキ
1 サンガネーブ
4 リアルエッジ
14 フェリキタス
5 フェアリープト
から

115
1415
1451415
3連単フォーメーション1点1,000円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

15 バトゥーキを1頭目に入れてたのは良かったんだけど、
相手が来なくてハズレ。




で、大川慶次郎の無料情報 で買ってたヤツ。↓

2月5日(
東京4R

載ってた中から、
13 リトルポピー
14 スノーグレース
11 エレボアブランシュ
1 アイソウザスター
9 キセキノエンジェル
10 ジューンポンポン
4 ウィズザワールド
から、

1314
1314114
13141141910
3連単フォーメーション1点400円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 14-11-10 58,820円×400円分=235,280円的中!

☆mayuの競馬☆

3→5→7番人気の3連単で5万馬券的中!
この日1番の配当でした♪




で、一撃帝王の無料情報 で買ってたヤツ。↓

2月5日(
中京4R

載ってた買い目は、
7 フルングニル
8 ゴッドブルービー
4 ルクスフロンティア
3 ハギノサステナブル
6 ロイガヴェーグル
2 エイシンセラフィム
から、

478
24678
234678
3連単フォーメーション

これに1点200円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連単 7-4-3 6,450円×200円分=12,900円的中!

☆mayuの競馬☆

点数多めだったけど、
4 ルクスフロンティアが2着だったおかげか一応プラス。




で、宝馬の無料情報 で買ってたヤツ。↓

2月5日(
中京5R

載ってた買い目は、
7 アルナージェイン
軸で、
1 レッドテンペスト
13 ジャスティンレオン
15 タガノドゥリ
14 ダブルジョーク
9 ダズリングブレイヴ
×4 コトヴィア
3連複流し1点1,000円推奨

なんとなく1点700円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 1-7-9 3,310円×700円分=23,170円的中!

☆mayuの競馬☆

4番人気内の堅めな結果だったけど一応プラス。
せめて1 レッドテンペストが飛んでたらもうちょい付いたかな。




で、EDGEの無料情報 で買ってたヤツ。↓

2月5日(
小倉8R

載ってたのが、
1 フロンタルジェダイ
5 グランメテオール
10 タマモエイトビート
11 ケリーズノベル
12 シュガーコルト
馬単ボックス1点100円~1,000円推奨

そのまま1点500円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

馬単 11-1 25,220円×500円分=126,100円的中!

☆mayuの競馬☆

9→1番人気の馬単で2万馬券的中!
11 ケリーズノベルをよく入れてたなぁって感じでした。




で、レース前の日記 で書いてた分。↓

2月5日(
東京11R 第73回 東京新聞杯(GIII

☆mayuの競馬☆

10 ピースワンパラディが出遅れて、
内から2 ウインカーネリアンが前に出て、
8 ファルコニアがそれを追っていき、
そこに1 プリンスリターン12 シュリと続きます。

3~4コーナーをそのまま抜けて、直線に入ったくらいで
8 ファルコニア2 ウインカーネリアンに並びかけますが、
2 ウインカーネリアンの勢いは止まらず、
そこに15 ナミュール16 プレサージュリフトが差してきますが、
2 ウインカーネリアンはそのまま逃げ切って勝利しました。

ってコトで馬券の方は、
3連複 2-15-16 8,120円×700円分=56,840円的中!

☆mayuの競馬☆

2 ウインカーネリアンが勝つとも思ってなかったけど、
それなりに予想通り決まってスッキリでした♪



2月5日(
中京11R 第63回 きさらぎ賞(GIII

☆mayuの競馬☆

まず内から1 シェイクユアハート
2 フリームファクシが前に出ますが、
それを交わして4 レミージュが先頭に。

向こう正面に入る辺りで2番手は2 フリームファクシ
これで隊列は落ち着いて通過していきます。

3コーナーで5 ロゼルが上がってきますが、
ほぼそのままで4コーナーを抜けて直線へ。

直線に入ると同時くらいに
2 フリームファクシが外に持ち出し先頭に。
そこに7 オープンファイアが続いてきて、
2頭が突き抜けてそのままゴールしました。
離れた3着は3 クールミラボー

ってコトで3 クールミラボーを買ってなくてハズレ。
ただこれまで2戦ダートしか走ってなかったし、
さすがにこれは買えなかったかなぁ。




ってコトで先週当たったのは、

小倉1R1,250円
東京2R151,760円
小倉2R36,000円
東京3R54,100円
小倉6R8,250円
東京8R153,900円
小倉10R 有田特別196,800円

日曜日の
中京1R121,560円
小倉1R54,740円
中京2R51,800円
東京4R235,280円
中京4R12,900円
中京5R23,170円
小倉8R126,100円
東京11R 東京新聞杯(GIII56,840円

で、合計1,284,450円の払い戻しでした!




で、ここからは今週の話!


2月11日(土)
東京11R 第58回 デイリー杯クイーンカップ(GIII

クイーンカップ(GIIIは3歳牝馬限定の重賞で、
春のクラシックに向けて重要なレース。

最近では後の重賞で活躍する馬も多く出ています。

因みに2013年は3着同着。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (4-1-2-3)
・2番人気 (4-1-2-3)
・3番人気 (1-2-1-5)
・4番人気 (1-1-0-8)
・5番人気 (0-3-1-6)
・6番人気 (0-0-1-9)
・7~9番人気 (0-1-3-26)
・10番人気以下 (0-0-1-58)

・単勝1.9倍以内 (2-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (2-0-0-2)
・単勝3.0~3.9倍 (2-2-5-1)
・単勝4.0~4.9倍 (2-0-0-2)
・単勝5.0~6.9倍 (1-3-0-4)
・単勝7.0~9.9倍 (1-3-0-6)
・単勝10.0~14.9倍 (0-1-1-14)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-1-7)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-2-11)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-1-14)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-0-23)
・単勝100.0倍以上 (0-0-1-34)

・関東馬 (7-6-7-85)
・関西馬 (3-4-4-28)
・地方馬 (0-0-0-5)

・関西馬で当日7番人気以下 (0-0-0-18)

・1番 (1-0-0-9)
・2番 (0-3-3-4)
・3番 (0-0-1-9)
・4番 (0-1-1-8)
・5番 (0-0-1-8)
・6番 (5-1-1-3)
・7番 (0-0-0-10)
・8番 (0-0-0-10)
・9番 (1-3-1-5)
・10番 (0-0-0-9)
・11番 (0-1-1-7)
・12番 (0-0-1-8)
・13番 (1-0-0-8)
・14番 (0-1-1-7)
・15番 (2-0-0-6)
・16番 (0-0-0-7)

・前走重賞 (6-6-8-34)
・前走阪神JF (3-2-3-12)
・前走フェアリーS (2-3-3-14)
・前走アルテミスS (0-0-1-4)
・前走ファンタジーS (0-1-0-0)
・前走シンザン記念 (0-0-1-3)
・前走京都2歳S (1-0-0-0)

・前走OP特別 (0-0-0-4)
・前走1勝クラス (3-1-1-42)
・前走新馬 (1-2-1-16)
・前走未勝利 (0-1-1-19)
・前走地方 (0-0-0-5)

・前走負け0.6秒以上 (0-0-4-35)

・前走重賞、OP特別で1着 (1-0-0-1)
・前走重賞、OP特別で2着 (3-2-2-2)
・前走重賞、OP特別で3着 (1-1-0-4)
・前走重賞、OP特別で4着 (0-0-2-4)
・前走重賞、OP特別で5着 (0-1-0-4)
・前走重賞、OP特別で6~9着 (1-1-3-14)
・前走重賞、OP特別で10着以下 (0-0-1-7)

・前走重賞、OP特別で1番人気 (2-3-3-3)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (2-0-1-1)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (0-0-0-4)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (0-1-0-3)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (1-0-1-1)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (1-2-0-12)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-0-3-12)

・前走1勝クラスで1着 (3-0-0-8)
・前走1勝クラスで2着 (0-1-0-4)
・前走1勝クラスで3着 (0-0-1-8)
・前走1勝クラスで4着以下 (0-0-0-22)

・前走1勝クラスで1番人気 (2-0-0-4)
・前走1勝クラスで2~5番人気 (0-0-0-14)
・前走1勝クラスで6~9番人気 (1-1-1-12)
・前走1勝クラスで10番人気以下 (0-0-0-12)

・前走新馬、未勝利で1番人気 (0-2-2-15)
・前走新馬、未勝利で2番人気 (1-1-0-7)
・前走新馬、未勝利で3番人気以下 (0-0-0-13)

・前走芝 (10-10-11-105)
・前走ダート (0-0-0-13)

・前走1200m (0-0-0-6)
・前走1400m (0-1-0-12)
・前走1500m (0-0-0-1)
・前走1600m (8-9-10-85)
・前走1800m (0-0-1-11)
・前走2000m (2-0-0-3)

・中1週以内 (0-0-0-8)
・中2週 (0-0-1-15)
・中3週 (1-2-1-17)
・中4~8週 (4-4-8-53)
・中9~24週 (4-4-8-53)
・半年以上 (5-4-1-24)

って感じ。


これを当てはめると、

1 オンザブロッサム
2 メイドイットマム
6 イングランドアイズ
8 ニシノカシミヤ
10 グランベルナデット
12 ゴールドレコーダー
切れて

3 モリアーナ
11 ミカッテヨンデイイ
15 ウンブライル
16 ミシシッピテソーロ
軽視できます。

なので、
4 リックスター
5 ウヴァロヴァイト
7 ドゥアイズ
9 ハーパー
13 アスパルディーコ
14 ブラウンウェーブ
候補に残ります。

この中なら
・前走阪神JF (3-2-3-12)
・前走フェアリーS (2-3-3-14)
・前走1勝クラス (3-1-1-42)
ってコトで、
4 リックスター
5 ウヴァロヴァイト
7 ドゥアイズ
14 ブラウンウェーブ
期待できそうです。


各馬について見ていくと、

1 オンザブロッサム
東京の新馬戦で勝利経験がありますが、
内枠から先行してそこまでの末脚でもない感じ。
1600になって瞬発力出せるかどうか。

2 メイドイットマム
札幌芝1200mで芝経験はあるけど勝利経験は無し。
地方のダートでしか好走してないので、普通に考えたら無いです。

3 モリアーナ
東京芝1600mの新馬戦で勝利経験あり。
末脚はあるみたいだし、ある程度前に居ればいけるかも?

4 リックスター
東京芝1600mの新馬戦で勝利経験あり。
タイムはそこそこ速めだし、普通に可能性ありそう。

5 ウヴァロヴァイト
これまで東京芝1600mで2戦して複勝率100%
安定してそれなりの位置に居るし、末脚も良さそうです。

6 イングランドアイズ
前走で阪神の新馬戦を勝ったばかり。
差してる割にあまり3ハロンが速くないので、
そこまで期待できないかなと思います。

7 ドゥアイズ
これまで重賞2戦して全体でも複勝率100%
ただ、直線の長いコースの経験がなく、
あまり3ハロンが速くないので東京が苦手な可能性もあるかも。

8 ニシノカシミヤ
これまでJRAダートで4戦していて芝初挑戦。
東京経験があるとは言え、他の馬よりは評価を下げたいです。

9 ハーパー
デビューから阪神で2戦して連対率100%
前に出てないとダメな可能性もあるけど、何とも言えない感じ。

10 グランベルナデット
東京の新馬戦では6着。
前走で中山で先行して勝ってるあたり東京は苦手そう。

11 ミカッテヨンデイイ
これまで小倉と阪神で走って、好走してるのは小倉芝1200mだけ。
さすがにこれで1600mは長いと思います。

12 ゴールドレコーダー
前走の小倉の未勝利戦で勝ちあがり。
平坦小回りが得意な先行馬と考えると東京は苦手そう。

13 アスパルディーコ
前走で東京芝1800mの未勝利戦を勝利。
後方からしっかり差してるので1600mでも通用しそう。
新潟より東京な辺り、坂路適性があるのかな?

14 ブラウンウェーブ
新潟芝1400mの新馬戦で勝ったあと2敗。
後ろ過ぎて届かなかった感じですが、
東京の直線なら届く可能性もありそうに思えます。

15 ウンブライル
東京と阪神の芝1400mで勝ったあと、阪神JF(GIで15着。
今回も外枠なので前に出られなそうなのと、
距離的にも1600は長いとも考えられそう。

16 ミシシッピテソーロ
東京芝1600mの新馬戦で勝利経験があり、アルテミスS(GIIIは9着。
それなりの実力はある馬ではあるんだけど、
重賞にあと一歩届かない感じ。

って感じかな。


今の段階でまとめると、

良さそう
5 ウヴァロヴァイト

連対候補
4 リックスター
7 ドゥアイズ
9 ハーパー
13 アスパルディーコ

軽視
3 モリアーナ
14 ブラウンウェーブ
16 ミシシッピテソーロ

ってところ。

ただ、この時期のレースで軸1頭に絞るのはちょっと不安なので、
オッズを見つつ評価を変えたりするかも?



2月12日(
東京11R 第57回 共同通信杯(GIII

共同通信杯(GIIIは過去の勝ち馬に
ナリタブライアンエルコンドルパサージャングルポケット
アドマイヤムーンゴールドシップイスラボニータなどが居て、
後の活躍馬が多いレースです。


過去データを見てみると、

・1番人気 (1-3-1-5)
・2番人気 (1-1-3-5)
・3番人気 (4-2-1-3)
・4番人気 (2-1-2-5)
・5番人気 (0-1-0-9)
・6番人気 (2-1-0-7)
・7~9番人気 (0-1-2-25)
・10番人気以下 (0-0-1-19)

・単勝1.9倍以内 (0-2-0-3)
・単勝2.0~2.9倍 (1-0-1-1)
・単勝3.0~3.9倍 (2-1-1-3)
・単勝4.0~4.9倍 (1-1-2-4)
・単勝5.0~6.9倍 (4-1-2-4)
・単勝7.0~9.9倍 (0-1-0-4)
・単勝10.0~14.9倍 (1-2-1-6)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-0-5)
・単勝20.0~29.9倍 (1-1-1-8)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-1-12)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-0-10)
・単勝100.0倍以上 (0-0-1-18)

・牡馬、セン馬 (10-10-10-74)
・牝馬 (0-0-0-4)

・関東馬 (7-7-4-48)
・関西馬 (3-3-6-26)
・地方馬 (0-0-0-4)

・関東馬で当日7番人気以下 (0-0-2-30)

・1番 (3-1-0-6)
・2番 (0-2-0-8)
・3番 (0-0-0-10)
・4番 (1-1-3-5)
・5番 (0-1-1-8)
・6番 (2-0-2-6)
・7番 (2-1-1-6)
・8番 (1-2-1-5)
・9番 (0-2-0-7)
・10番 (1-0-1-6)
・11番 (0-0-1-5)
・12番 (0-0-0-4)
・13番 (0-0-0-1)
・14番 (0-0-0-1)
・15番 (0-0-0-0)
・16番 (0-0-0-0)


・前走重賞 (3-5-7-35)
・前走東京スポーツ杯2歳S (2-0-1-2)
・前走ホープフルS (1-0-0-4)
・前走京成杯 (0-1-3-13)
・前走朝日杯FS (0-4-0-4)
・前走京都2歳S (0-0-1-3)
・前走シンザン記念 (0-0-1-3)

・前走OP特別 (1-1-0-4)
・前走1勝クラス (4-2-1-21)
・前走新馬 (2-2-2-6)
・前走未勝利 (0-0-0-9)

・前走重賞、OP特別で1着 (1-1-1-5)
・前走重賞、OP特別で2着 (1-1-0-5)
・前走重賞、OP特別で3着 (1-1-3-3)
・前走重賞、OP特別で4着 (0-1-1-4)
・前走重賞、OP特別で5着 (0-1-0-4)
・前走重賞、OP特別で6~9着 (0-1-1-15)
・前走重賞、OP特別で10着以下 (0-0-1-5)

・前走重賞、OP特別で1番人気 (0-1-3-3)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (1-2-1-3)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (0-1-0-7)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (2-1-0-6)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (0-1-2-3)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (0-0-1-13)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-0-0-6)

・前走1勝クラスで1着 (3-1-1-4)
・前走1勝クラスで2着 (0-1-0-3)
・前走1勝クラスで3着 (1-0-0-1)
・前走1勝クラスで4着以下 (0-0-0-16)

・前走1勝クラスで1番人気 (2-1-1-5)
・前走1勝クラスで2番人気 (2-0-0-2)
・前走1勝クラスで3~5番人気 (0-0-0-8)
・前走1勝クラスで6~9番人気 (0-1-0-1)
・前走1勝クラスで10番人気以下 (0-0-0-5)

・前走新馬、未勝利で1番人気 (2-2-2-5)
・前走新馬、未勝利で2番人気以下 (0-0-0-10)

・前走芝 (10-10-10-73)
・前走ダート (0-0-0-5)

・前走1500m以下 (0-0-0-4)
・前走1600m (1-4-2-20)
・前走1800m (3-4-2-13)
・前走2000m (6-2-6-40)
・前走2100m以上 (0-0-0-2)

・前走1600m以下だった馬で当日6番人気以下 (0-0-1-16)

・連闘 (0-0-0-0)
・中1週 (0-2-0-4)
・中2週 (1-0-1-9)
・中3週 (0-1-2-11)
・中4~8週 (4-5-3-34)
・中9~24週 (5-2-4-20)
・半年以上 (0-0-0-0)

って感じ。


これを当てはめると、

3 キョウエイブリッサ
4 シーズンリッチ
切れて

10 シュタールヴィント
12 ロードプレイヤー
軽視できます。

ただし、
3 キョウエイブリッサ朝日杯FS(GI4着だし、
ちょっと大目に見てもいいのかも。

あとの
1 ダノンザタイガー
2 コレペティトール
5 タッチウッド
6 タスティエーラ
7 シルバースペード
8 ファントムシーフ
9 レイベリング
11 ウインオーディン
はそのまま候補に残ります。


各馬について見ていくと、

1 ダノンザタイガー
東京では新馬戦東スポ杯2歳S(GIIで2連対。
安定して差せてるし、今回も期待できそうです。

2 コレペティトール
東京では前々走の未勝利戦で勝利経験あり。
安定した成績だし、普通に可能性ありそう。

3 キョウエイブリッサ
ダートでデビューしたけど東京芝1400mで3着経験あり。
ただ、距離的に1600m無理だったのなら1800も厳しそうです。

4 シーズンリッチ
東京では前々走の未勝利戦で勝利経験あり。
前に出られないと厳しそうではあるけど、
枠順的には無理ではないかなってところ。

5 タッチウッド
前走で阪神の新馬戦を勝ったばかり。
1.0秒の圧勝なので気にはなるけど、
逃げて勝ってるのでなんとなく東京は微妙かも?

6 タスティエーラ
前走の東京の新馬戦で0.6秒差で勝利。
前に出てる割に3ハロンは速めなのも良さそうです。

7 シルバースペード
東京では未勝利戦で勝ったあと東スポ杯2歳S(GIIで6着。
外枠の不利が多少あったとも考えられるけど、
1800m以上だと長いって可能性もありそう。

8 ファントムシーフ
阪神と中京で勝ったあとホープフルS(GIで4着。
東京適性はまだ分からないけど、
末脚が速いので意外と向いてそうに見えます。

9 レイベリング
東京芝1600の新馬戦で勝利経験があり、朝日杯FS(GIで3着。
東京の方が向いてそうで思えるし、
実績的にも普通に期待できそうです。

10 シュタールヴィント
東京芝1800mの未勝利戦で勝利経験あり。
前に出られないとダメそうな感じもあるけど、
末脚はそれなりに速そうなので、絡んでも不思議ではないと思います。

11 ウインオーディン
こっれまで新潟で3戦して新潟2歳S(GIIIでは2着。
間隔が開いてるのが心配なのと、上り坂に対応できるかがカギかな?

12 ロードプレイヤー
新潟で勝利したあと、東京芝2000mで2着。
けっこう後ろら差してくるので、前走の負けも仕方なさそう。
展開によっては可能性ある範囲かな。

って感じ。


これでまとめると、

良さそう
1 ダノンザタイガー

連対候補
2 コレペティトール
6 タスティエーラ
8 ファントムシーフ
9 レイベリング

軽視
3 キョウエイブリッサ
4 シーズンリッチ
5 タッチウッド
7 シルバースペード
11 ウインオーディン

って感じかな。

実績やタイムで1 ダノンザタイガーが一応軸になりそう。
頭数も少ないし、相手を絞りきれないなら
軸を決めて買うほかないかな?と思っています。



2月12日(
阪神11R 第116回 京都記念(GII

京都記念(GIIは戦前から施行されている歴史ある重賞で、
昔は春と秋に行われていた重賞で、今年は116回を迎えます。
秋の競走は1983年まで行われていました。

古馬GII戦で別定なので、
実績馬が年明け初戦のレースとして走ることも多く、
GIIとしてはレベルの高いレース。

2021年、2022年に引き続き今年も阪神芝2200mで行われます。


一応過去データを見てみると、

・1番人気 (2-1-2-5)
・2番人気 (0-2-3-5)
・3番人気 (2-4-1-3)
・4番人気 (1-1-2-6)
・5番人気 (0-1-0-9)
・6番人気 (4-0-2-4)
・7~9番人気 (0-1-0-29)
・10番人気以下 (1-0-0-23)

・単勝1.9倍以内 (1-0-2-2)
・単勝2.0~2.9倍 (1-1-1-0)
・単勝3.0~3.9倍 (0-2-0-4)
・単勝4.0~4.9倍 (1-0-3-1)
・単勝5.0~6.9倍 (0-3-0-7)
・単勝7.0~9.9倍 (4-1-2-8)
・単勝10.0~14.9倍 (1-0-2-9)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-0-5)
・単勝20.0~29.9倍 (0-2-0-7)
・単勝30.0~49.9倍 (1-0-0-6)
・単勝50.0~99.9倍 (1-0-0-10)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-25)

・4歳馬 (3-6-2-20)
・5歳馬 (5-0-5-17)
・6歳馬 (1-3-1-23)
・7歳以上 (1-1-2-24)

・4~5歳馬で当日7番人気以下 (0-0-0-15)

・牡馬、セン馬 (8-7-10-70)
・牝馬 (2-3-0-14)
 ※牝馬で連対したのは、
  2021年1着 ラヴズオンリーユー 当日1番人気
  2020年1着 クロノジェネシス 当日1番人気
  2020年2着 カレンブーケドール 当日2番人気
  2017年2着 スマートレイアー 当日5番人気
  2016年2着 タッチングスピーチ 当日3番人気

・関西馬 (8-9-9-65)
・関東馬 (2-1-1-19)

・関東馬で単勝10.0倍以上 (0-0-0-18)

・前走有馬記念 (2-0-2-4)
・前走天皇賞秋 (1-0-0-2)
・前走エリザベス女王杯 (1-1-0-4)
・前走菊花賞 (1-1-0-1)
・前走ジャパンC (0-1-3-5)
・前走AJCC (1-1-1-11)
・前走中山金杯 (1-2-0-7)
・前走新潟記念 (1-0-0-0)
・前走日経新春杯 (1-0-0-18)
・前走ステイヤーズS (0-1-0-1)
・前走マイルCS (0-1-0-0)
・前走宝塚記念 (0-0-1-1)
・前走天皇賞春 (0-0-1-1)
・前走京都大賞典 (0-0-1-1)
・前走海外GI (1-1-1-0)

・前走OP特別 (0-1-0-10)
・前走条件戦 (0-0-0-3)

・前走OP特別、条件戦だった馬で当日4番人気以下 (0-0-0-13)

・前走1着 (2-2-0-10)
・前走2着 (1-2-2-7)
・前走3着 (0-1-1-2)
・前走4着 (0-3-2-7)
・前走5着 (2-1-0-7)
・前走6~9着 (3-1-3-23)
・前走10着以下 (2-0-2-28)

・前走GI以外で10着以下 (0-0-0-20)
・前走GI以外で1.0秒以上負け (0-0-0-20)

・前走1番人気 (1-1-1-7)
・前走2番人気 (1-2-1-8)
・前走3番人気 (1-0-0-5)
・前走4番人気 (1-2-0-5)
・前走5番人気 (0-1-3-8)
・前走6~9番人気 (3-3-1-25)
・前走10番人気以下 (2-0-3-26)

・前走芝 (10-10-10-83)
・前走ダート (0-0-0-1)

・前走1600m (0-1-0-4)
・前走1800m (0-1-0-7)
・前走2000m (3-2-0-18)
・前走2200m (3-2-2-20)
・前走2400m (1-2-5-23)
・前走2500m (2-0-2-6)
・前走2600m以上 (1-2-1-6)

・前走1800m以下だった馬で当日4番人気以下 (0-0-0-11)

・中1週以内 (0-0-0-0)
・中2週 (1-1-1-11)
・中3週 (1-0-0-21)
・中4~8週 (4-4-2-22)
・中9~24週 (4-5-5-21)
・半年以上 (0-0-2-9)

・間隔中9週以上で当日7番人気以下 (0-0-0-18)


って感じ。


これを当てはめると、

7 マイネルファンロン
11 インプレス
13 スカーフェイス
切れて

1 マテンロウレオ
2 ラストドラフト
3 ウインマイティー
4 アフリカンゴールド
5 キングオブドラゴン
6 ユニコーンライオン
8 プラダリア
9 キラーアビリティ
10 エフフォーリア
12 ドウデュース
候補に残ります。


各馬について見ていくと、

1 マテンロウレオ
阪神では新馬戦アンドロメダSで2戦2勝。
GII以上の好走経験がないのが気になるけど、
コース適性はありそうです。

2 ラストドラフト
阪神は今回が初めて。
これまで東京と中山で多く走ってきてて、
なんとなく阪神はそこまで向いてなさそうに思えます。

3 ウインマイティー
阪神では京都大賞典(GIIで3着経験もあり、かなり良い成績。
内枠に入ったので前に出るのもロスは少なそうだし、
牝馬だけど絡んでも不思議ではないと思います。

4 アフリカンゴールド
2022年の京都記念(GII1着馬
これを最後に派手に負け続けてるし、ピークは過ぎた感はあるし、
実績があるのでスルーもできないかなってところ。

5 キングオブドラゴン
阪神では芝2000mのフォーチュンCで勝利経験あり。
前走で久々に絡んでるのでもしかしたらとは思うけど、
そこまで期待はできないかなと思います。

6 ユニコーンライオン
阪神では宝塚記念(GIで2着経験があり、
ロスなく逃げられれば絡む可能性もありそうなところ。
4 アフリカンゴールドと争う事になりそうだけど、絡めておきたいかも。

7 マイネルファンロン
阪神では宝塚記念(GIなどで4戦4敗。
中山や洋芝のコースで好走がある辺り、
タフなコースでないと厳しそう。

8 プラダリア
阪神では未勝利戦で勝利経験あり。
前走日経新春杯(GIIで実力を証明したところだけど、
このレベルに届くかはまだ何とも言えない段階だと思います。

9 キラーアビリティ
阪神では萩Sで2着の経験あり。
かなり後ろに居る馬なので届かない心配があり、
このメンバー相手だとちょっと心配かも。

10 エフフォーリア
阪神では大阪杯(GI宝塚記念(GIで2戦2敗。
GI3勝で実績上位ではあるけど、ここ3戦負けが続いてて、
阪神苦手と考えたら飛ぶ可能性も考えておいた方が良いのかも。

11 インプレス
阪神では4戦して芝2400mの3戦で勝利。
コース適性はありそうだけど、OP以上の経験もないし、
実績的に厳しそうな感じです。

12 ドウデュース
阪神は朝日杯FS(GIで勝利経験があり、
東京優駿(GIを勝って仏遠征に行って、年明け復帰1戦目。
ダービー馬だし、適性関係なく絡めておきたいかな。

13 スカーフェイス
阪神では岸和田Sなどで好走経験はあるけど、微妙な成績。
ただ大阪杯(GI6着は悪くないかなってくらい。
位置取りもかなり後ろで届かない心配が大きいです。

って感じ。


今の段階でまとめると、

良さそう?
10 エフフォーリア
12 ドウデュース

連対候補
3 ウインマイティー
6 ユニコーンライオン
8 プラダリア

軽視
1 マテンロウレオ
2 ラストドラフト
4 アフリカンゴールド
5 キングオブドラゴン
9 キラーアビリティ

って感じかな…。
かなり何となくの評価なのでとてもアバウト。

頭数少ないのでこんなには買えないだろうし、
オッズ関係のデータで絞れるのに期待したいです!


スポンサーサイト



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事!

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


ブックマーク

過去に的中したレース一覧

競馬場観戦日記

検索ワード

Powered By FC2ブログ