アクセスランキング ブログパーツ

根岸SとシルクロードSの結果と、東京新聞杯ときさらぎ賞のデータ! ☆mayuの競馬☆

プロフィール

ブロとも申請フォーム

アクセスランキング

全記事表示リンク

カレンダー

月別アーカイブ

タグ一覧

検索フォーム

QRコード

根岸SとシルクロードSの結果と、東京新聞杯ときさらぎ賞のデータ!

2023/02/03(金)21:01

とりあえず先週の日曜日の結果まとめから!


まず、YAMATOの無料情報 で買ってたヤツ。↓

1月29日(
東京1R

載ってた買い目は、
8 ザングウィル
1 ジェイケイファイン
10 デイタム
9 リネンスピリット
5 アンプレッセシチー
6 トレジャートレイル
馬連ボックス1点500円推奨

なんとなく1点700円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

馬連 1-6 13,330円×700円分=93,310円的中!

☆mayuの競馬☆

いい具合に2着に6 トレジャートレイルが来て、万馬券的中!
馬連でこれだけ付けば文句無しです♪




で、馬生の無料情報 で買ってたヤツ。↓

1月29日(
中京1R

載ってた買い目が、
13 バスドラムガール
10 ジューンアース
2 コパノスタンリー
3 ダノンミカエル
8 イリスレーン
5 メイショウネムノキ
馬連ボックス1点500円推奨

なんとなく1点700円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

馬連 3-10 3,010円×700円分=21,070円的中!

☆mayuの競馬☆

3~4番人気で決まって一応プラス。





で、アイリアルの無料情報 で買ってたヤツ。↓

1月29日(
小倉1R

載ってた買い目は、
3 ワイドカイゼリン
4 コウエイダイヤ
5 ワレハウミノコ
7 フルール
9 インディストーン
11 メイショウマニス
から、

3511
357911
3457911
3連複フォーメーション1点300円推奨

1点600円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 3-5-11 2,110円×600円分=12,660円的中!

☆mayuの競馬☆

1~4番人気で決まって、堅めだったけど一応プラス。




で、大川慶次郎の無料情報 で買ってたヤツ。↓

1月29日(
中京2R

載ってた中から、
7 アンクルブラック
9 ネイロン
4 アズマサクラエモン
5 ダディーズウォリア
8 テイエムバクソウ
10 マルベリーシチー
11 マルモルミエール
3連複ボックス1点300円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連複 9-10-11 7,210円×300円分=21,630円的中!

☆mayuの競馬☆

そこまで荒れなかったけど、意外と付いてけっこうプラスでした!
9 ネイロンが飛んでたらもっと付いたかな?




で、池江道場の無料情報 で買ってたヤツ。↓

1月29日(
東京3R

いろいろ載ってた中から、
6 ニシノパプルブリリ
1着軸で
16 エルダーサイン
11 ハクサンブリエ
10 リリックス
5 ペイシャアンジェロ
14 レターマイハート
9 ランスノーブル
3連単流し1点400円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 6-5-9 65,590円×400円分=262,360円的中!

☆mayuの競馬☆

狙い通り決まった感じで6万馬券的中!
6 ニシノパプルブリリ軸ってのが流石でした!




で、G1セレクションの無料情報 で買ってたヤツ。↓

1月29日(
小倉3R

いろいろ載ってた中から、
1 コスモジョセフ
1着軸で、
5 アイファースキャン
7 ミヤジトレヴ
6 デジタルテーラー
9 オザナリ
3連単流し1点1,000円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

相手は良かったんだけど軸が4着でハズレ。




で、宝馬の無料情報 で買ってたヤツ。↓

1月29日(
中京5R

載ってた買い目は、
4 ベルシャンブル
軸で、
14 セーヌドゥレーヴ
16 ソニックライト
7 ルージュアウラ
12 ペイシャフラワー
6 フィルムアクトレス
×2 アイオブザストーム
3連複流し1点1,000円推奨

なんとなく1点700円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 4-6-12 14,420円×700円分=100,940円的中!

☆mayuの競馬☆

相手2頭が人気薄で決まって万馬券的中!
シンプルな買い目だったのでけっこうプラスでした~♪




で、EDGEの無料情報 で買ってたヤツ。↓

1月29日(
小倉6R

載ってたのが、
1 キャリーハピネス
2 カズボニファシオ
3 スズカハービン
8 アウフヘーベン
11 フォルテカヴァロ
馬単ボックス1点100円~1,000円推奨

そのまま1点500円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

馬単 8-3 2,710円×500円分=13,550円的中!

☆mayuの競馬☆

2→4番人気でそこまで付かなかったけど一応プラス。
3連複でも当たってたし、3連複でよかったかも。




で、レース前の日記 で書いてた分。↓

1月29日(
東京11R 第37回 根岸ステークス(GIII

☆mayuの競馬☆

内から2 ヘリオス1 オーロラテソーロが前に出て、
8 テイエムサウスダン13 レモンポップ
15 エアアルマスが続いて行きます。

3コーナー手前で15 エアアルマスが3番手まで上がり、
3~4コーナーを抜けて直線へ。

1 オーロラテソーロが先頭で直線に入りますが、
2 ヘリオス13 レモンポップが並びかけ、
13 レモンポップはそのまま突き抜けて、
続いて14 バトルクライ10 タガノビューティー
6 ギルデッドミラーが追ってきます。

13 レモンポップがそのまま先頭でゴールし、
2着が6 ギルデッドミラー、3着は14 バトルクライでした。

ってコトで
3連複 6-13-14 1,070円×600円分=6,420円的中!

☆mayuの競馬☆

当たったけどかなり堅くてトリガミ。
13 レモンポップ軸で良かったやつでした。



1月29日(
中京11R 第28回 シルクロードステークス(GIII

☆mayuの競馬☆

内から1 シャインガーネットが好スタートを決めますが、
外から8 マッドクール6 レイハリアが交わしていき、
遅れて12 カイザーメランジェ13 キルロードも出ていきます。

直線に入って坂を上っても8 マッドクールが先頭のままでしたが、
残り200を切った辺りで2 ナムラクレア
9 ファストフォースが差してきて、
ゴール直前で交わされて決着。

勝ったのは2 ナムラクレアで、
2着が9 ファストフォース
8 マッドクールは3着でした。

9 ファストフォースを切ってたのが敗因なんだけど、
・前走から斤量増で当日6番人気以下 (0-0-0-13)
ってデータだけだったんですよね。
適性面では期待してたので残しておけばよかったです。





ってコトで先週当たったのは、

東京1R44,940円
東京2R171,380円
東京3R115,500円
中京4R39,690円
小倉4R152,700円
小倉5R35,050円
中京7R21,000円

日曜日の
東京1R93,310円
中京1R21,070円
小倉1R12,660円
中京2R21,630円
東京3R262,360円
中京5R100,940円
小倉6R13,550円
東京11R 根岸S(GIII6,420円

で、合計1,022,200円の払い戻しでした!




で、ここからは今週の話!


2月5日(
東京11R 第73回 東京新聞杯(GIII

東京新聞杯(GIIIは1951年に創設された歴史の長いレースです。
1966年から現在の名称になり、
1984年から東京芝1600mになっています。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (1-1-2-6)
・2番人気 (1-0-2-7)
・3番人気 (3-1-1-5)
・4番人気 (2-0-2-6)
・5番人気 (2-3-2-3)
・6番人気 (0-3-0-7)
・7~9番人気 (1-1-0-28)
・10番人気以下 (0-1-1-56)

・単勝1.9倍以内 (0-0-1-0)
・単勝2.0~2.9倍 (1-0-0-2)
・単勝3.0~3.9倍 (0-1-0-4)
・単勝4.0~4.9倍 (0-0-3-8)
・単勝5.0~6.9倍 (5-1-1-4)
・単勝7.0~9.9倍 (2-2-4-8)
・単勝10.0~14.9倍 (1-4-0-12)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-0-5)
・単勝20.0~29.9倍 (1-0-0-14)
・単勝30.0~49.9倍 (0-2-0-14)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-1-23)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-24)

・4歳馬 (5-5-3-25)
・5歳馬 (2-3-5-29)
・6歳馬 (3-1-1-31)
・7歳以上 (0-1-1-33)

・4歳馬で当日6番人気以下 (0-0-0-13)
・7歳以上で当日7番人気以下 (0-0-0-32)

・牡馬、セン馬 (6-7-9-106)
・牝馬 (4-3-1-12)

・関西馬 (6-5-5-60)
・関東馬 (4-5-5-58)

・前走3番人気以下の関西馬で当日7番人気以下 (0-0-0-38)

・1番 (1-1-1-7)
・2番 (2-0-0-8)
・3番 (0-2-0-8)
・4番 (0-1-0-8)
・5番 (1-1-0-8)
・6番 (2-2-0-6)
・7番 (1-0-1-8)
・8番 (1-0-1-8)
・9番 (0-0-1-9)
・10番 (1-0-2-7)
・11番 (1-1-1-6)
・12番 (0-1-1-7)
・13番 (0-1-1-7)
・14番 (0-0-0-9)
・15番 (0-0-1-7)
・16番 (0-0-0-5)

・前走重賞 (6-6-9-70)
・前走エリザベス女王杯 (3-0-1-1)
・前走京都金杯 (1-2-3-24)
・前走阪神カップ (1-0-3-8)
・前走マイルCS (1-0-1-11)
・前走中山金杯 (0-1-1-3)
・前走ターコイズS (0-1-0-3)
・前走菊花賞 (0-1-0-0)
・前走秋華賞 (0-1-0-0)

・前走OP特別 (0-3-1-39)
・前走ニューイヤーS (0-1-1-15)
・前走キャピタルS (0-2-0-10)
・前走リゲルS (0-0-0-4)

・前走3勝クラス (4-1-0-7)

・前走重賞で1着 (0-1-1-0)
・前走重賞で2着 (1-1-1-5)
・前走重賞で3着 (0-0-1-6)
・前走重賞で4着 (0-0-1-0)
・前走重賞で5着 (2-1-1-3)
・前走重賞で6~9着 (2-2-3-22)
・前走重賞で10着以下 (1-1-1-34)

・前走重賞で1番人気 (0-0-1-3)
・前走重賞で2番人気 (0-1-1-2)
・前走重賞で3番人気 (0-1-1-4)
・前走重賞で4番人気 (2-1-0-5)
・前走重賞で5番人気 (0-0-1-3)
・前走重賞で6~9番人気 (4-2-2-24)
・前走重賞で10番人気以下 (0-1-3-29)

・前走OP特別で1着 (0-0-1-6)
・前走OP特別で2着 (0-1-0-3)
・前走OP特別で3~5着 (0-0-0-10)
・前走OP特別で6~9着 (0-2-0-11)
・前走OP特別で10着以下 (0-0-0-9)

・前走OP特別で1番人気 (0-0-1-7)
・前走OP特別で2番人気 (0-3-0-4)
・前走OP特別で3番人気以下 (0-0-0-28)

・前走3勝クラスで1着 (4-1-0-6)
・前走3勝クラスで2着以下 (0-0-0-1)

・前走3勝クラスで1番人気 (2-0-0-4)
・前走3勝クラスで2番人気 (1-1-0-1)
・前走3勝クラスで3番人気 (0-0-0-1)
・前走3勝クラスで4~5番人気 (0-0-0-0)
・前走3勝クラスで6~9番人気 (1-0-0-0)
・前走3勝クラスで10番人気以下 (0-0-0-1)

・前走芝 (10-10-10-116)
・前走ダート (0-0-0-2)

・前走1200m (0-0-0-3)
・前走1400m (1-0-3-12)
・前走1600m (5-6-5-76)
・前走1800m (1-1-0-10)
・前走2000m (0-2-1-11)
・前走2200m以上 (3-1-1-6)

・中1週以内 (0-0-0-4)
・中2週 (0-1-0-13)
・中3週 (2-1-4-21)
・中4~8週 (3-4-4-34)
・中9~24週 (5-4-2-42)
・半年以上 (0-0-0-4)

って感じ。


これを当てはめても

13 サクラトゥジュール
切れるってくらい。

ただ、
・前走重賞で10番人気以下 (0-1-3-29)
8 ファルコニア
11 カイザーミノル
12 シュリ
軽視してもいいかも。

残りの
1 プリンスリターン
2 ウインカーネリアン
3 ジャスティンカフェ
4 ピンハイ
5 インダストリア
6 マテンロウオリオン
7 タイムトゥヘヴン
9 ショウナンマグマ
10 ピースワンパラディ
13 サクラトゥジュール
14 エアロロノア
15 ナミュール
16 プレサージュリフト
はそのまま減点要素なし


各馬について見ていくと、

1 プリンスリターン
前走でキャピタルSを勝利。
東京での勝利経験はこれだけなのでそこまでの信用はしづらいけど、
適性としては無くもなさそうです。

2 ウインカーネリアン
東京では新馬戦の2着以外は負け。
マイル戦で多く好走してるけど、新潟、阪神、中山なので、
東京マイルだとどうなんだろうって思います。

3 ジャスティンカフェ
東京では毎日王冠(GII2着があり、最低でも4着までには来ています。
重馬場が苦手っぽいけど、この中では期待できる方でしょう。

4 ピンハイ
東京経験は優駿牝馬(GIの4着のみ。
かなり後ろに居る馬だけど、差せる末脚はあると思います。
東京のマイルだったら可能性ありそう。

5 インダストリア
東京では4戦して、好走してるのは1800mの2戦。
重賞で通用してないのか距離なのかってところだけど、
なんとなく他の馬よりは評価を下げたい感じ。

6 マテンロウオリオン
NHKマイル(GI2着があり、これ以降4連敗。
マイル戦で末脚が活かせる展開になれば可能性ありそうだけど、
位置取りが後ろ過ぎるので届かない心配があります。

7 タイムトゥヘヴン
東京経験は豊富だけど、馬券に絡むのはそこまで多くない感じ。
1600mでも微妙に長い感じだし、
東京適性のあるマイラーが集まるとちょっと厳しそう。

8 ファルコニア
唯一の東京経験はエプソムC(GIIIの3着。
様々なコースのマイルで実績があるので、
東京もマイルならもっと強い様にも思えます。

9 ショウナンマグマ
東京で4戦して好走したのは未勝利戦だけ。
マイル経験も1戦だけで、特に良い要素がない感じ。

10 ピースワンパラディ
東京経験は豊富だけど、古馬重賞だと微妙な成績。
キャピタルSで勝ってるので、もしかしたら絡むかも?ってくらい。

11 カイザーミノル
東京では京王杯SC(GIIで3着がありますが、それ以外で4敗。
毎日王冠(GII5着は悪くなさそうだけど、
本質的には1400m以下の馬な印象です。

12 シュリ
東京ではメイSエプソムC(GIIIで走ってどちらも大敗。
ここ最近あまり良い成績ではないし、普通に来なそうです。

13 サクラトゥジュール
2020年までは東京で良い成績だったんだけど、
ここ最近は中山、札幌、函館で好走しています。
なんとなく東京の重賞だと厳しそうな気がします。

14 エアロロノア
東京経験は富士S(GII5着と安田記念(GI7着。
レースレベルを考えると無くもなさそうだけど、
本質的には阪神とかが向いてるんだろうと思います。

15 ナミュール
東京では赤松賞で勝利経験があり、優駿牝馬(GIでは3着。
実績は十分だし、普通に期待したいところ。

16 プレサージュリフト
東京ではクイーンC(GIIIで勝利経験があり、優駿牝馬(GIは5着。
普通に悪くない成績だし、マイル戦なら期待できそうです。

って感じ。


今の段階でまとめると、

連対候補
3 ジャスティンカフェ
4 ピンハイ
15 ナミュール
16 プレサージュリフト

軽視
1 プリンスリターン
2 ウインカーネリアン
5 インダストリア
6 マテンロウオリオン
8 ファルコニア
10 ピースワンパラディ

って感じかな。

もしかしたらあるかもって言いだすと
どこまでも相手が広がっていってしまうので、
連対までの馬券で勝負するのも悪くないかもですね。



2月5日(
中京11R 第63回 きさらぎ賞(GIII

きさらぎ賞(GIIIは例年クラシックを目指す馬が集まる、
比較的レベルの高いレースです。
2021年、2022年と今年は中京芝2000mで開催。


一応過去データを見ていくと、

・1番人気 (2-2-2-4)
・2番人気 (2-3-2-3)
・3番人気 (2-1-2-5)
・4番人気 (1-2-0-7)
・5番人気 (0-1-1-8)
・6番人気 (2-1-1-6)
・7~9番人気 (1-0-2-22)
・10番人気以下 (0-0-0-5)

・単勝1.9倍以内 (2-2-1-0)
・単勝2.0~2.9倍 (1-0-1-2)
・単勝3.0~3.9倍 (0-3-0-3)
・単勝4.0~4.9倍 (2-1-0-1)
・単勝5.0~6.9倍 (2-1-4-5)
・単勝7.0~9.9倍 (1-1-0-6)
・単勝10.0~14.9倍 (0-1-1-8)
・単勝15.0~19.9倍 (1-0-0-5)
・単勝20.0~29.9倍 (1-0-1-3)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-1-8)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-1-7)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-12)

・牡馬、セン馬 (9-10-10-57)
・牝馬 (1-0-0-3)

・関西馬 (9-9-9-52)
・関東馬 (1-1-1-8)

・前走重賞 (5-2-4-15)
・前走シンザン記念 (2-0-0-0)
・前走ホープフルS (1-1-1-3)
・前走朝日杯FS (1-0-2-4)
・前走京都2歳S (1-0-0-1)
・前走東京スポーツ杯2歳S (0-1-1-1)
・前走京成杯 (0-0-0-3)

・前走OP特別 (1-0-0-3)
・前走1勝クラス (3-6-4-19)

・前走未勝利 (0-1-2-9)
・前走新馬 (1-1-0-13)

・前走重賞、OP特別で1着 (1-0-0-0)
・前走重賞、OP特別で2着 (1-0-1-5)
・前走重賞、OP特別で3着 (2-1-0-1)
・前走重賞、OP特別で4着 (0-1-0-0)
・前走重賞、OP特別で5着 (0-0-0-0)
・前走重賞、OP特別で6~9着 (2-0-1-10)
・前走重賞、OP特別で10着以下 (0-0-1-3)

・前走重賞、OP特別で1番人気 (1-0-0-0)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (1-0-3-3)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (1-0-0-1)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (0-1-1-1)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (0-1-0-5)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (3-0-0-5)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-0-0-4)

・前走1勝クラスで1着 (3-4-1-2)
・前走1勝クラスで2着 (0-1-2-2)
・前走1勝クラスで3着 (0-1-1-2)
・前走1勝クラスで4着以下 (0-0-0-13)

・前走1勝クラスで1番人気 (2-2-2-2)
・前走1勝クラスで2番人気 (1-2-0-1)
・前走1勝クラスで3番人気 (0-1-1-2)
・前走1勝クラスで4番人気 (0-0-1-0)
・前走1勝クラスで5番人気 (0-1-0-3)
・前走1勝クラスで6番人気以下 (0-0-0-11)

・前走新馬、未勝利で1番人気 (0-1-1-13)
・前走新馬、未勝利で2番人気 (1-1-1-2)
・前走新馬、未勝利で3番人気以下 (0-0-0-7)

・前走芝 (10-10-10-54)
・前走ダート (0-0-0-6)

・前走1400m以下 (0-0-1-4)
・前走1600m (4-2-4-15)
・前走1800m (0-5-1-14)
・前走2000m (6-3-3-26)
・前走2100m以上 (0-0-1-1)

・前走1800m~2000mだった馬で当日7番人気以下 (0-0-0-15)

・連闘 (0-0-0-4)
・中1週 (0-1-1-5)
・中2週 (0-0-1-6)
・中3週 (3-0-3-6)
・中4~8週 (4-7-3-28)
・中9~24週 (3-2-2-11)
・半年以上 (0-0-0-0)

って感じ。


これを当てはめると、

3 クールミラボー
4 レミージュ
6 トーセントラム
8 ノーブルライジング
切れて

1 シェイクユアハート
軽視できそう。

なので候補に残るのは
2 フリームファクシ
5 ロゼル
7 オープンファイア
の3頭だけ。


中京で好走経験がある馬だと、
1 シェイクユアハート
2 フリームファクシ
7 オープンファイア
の3頭だけなので、

データと合わせて、
1 シェイクユアハート
2 フリームファクシ
5 ロゼル
7 オープンファイア
の4頭で行けばよさそうかな。

ただ、頭数が少ないのでトリガミに注意したいところですね。


スポンサーサイト



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事!

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


ブックマーク

過去に的中したレース一覧

競馬場観戦日記

検索ワード

Powered By FC2ブログ