アクセスランキング ブログパーツ

AJCCと東海Sの結果と、根岸ステークスとシルクロードSのデータ! ☆mayuの競馬☆

プロフィール

ブロとも申請フォーム

アクセスランキング

全記事表示リンク

カレンダー

月別アーカイブ

タグ一覧

検索フォーム

QRコード

AJCCと東海Sの結果と、根岸ステークスとシルクロードSのデータ!

2023/01/27(金)21:22

とりあえず先週の日曜日の結果まとめから!


まず、血統ウィナーズの無料情報 で買ってたヤツ。↓

1月22日(
中山1R

載ってた買い目は、
5 カイザーブリッツ
1 ゴットリープ
14 フェイマスドクター
2 ルーチェステラーレ
11 エルフサイエン
12 ファンタジスタ
から、

51
51142
511421112
3連複フォーメーション

そのまま1点800円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

1 ゴットリープがあともうちょっとなんだけどハズレ。




で、G1セレクションの無料情報 で買ってたヤツ。↓

1月22日(
中京2R

いろいろ載ってた中から、
1 セミマル
12 マチカゼ
3 アルルカン
8 カタリナマリー
5 ツークフォーゲル
から、

112
1312
135812
3連単フォーメーション1点1,000円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 1-3-8 4,540円×1,000円分=45,400円的中!

☆mayuの競馬☆

点数少なめな3連単で、狙い通り的中でした!
人気順だけどそこそこ付いてよかったです♪




で、ノーリミットの無料情報 で買ってたヤツ。↓

1月22日(
小倉3R

載ってた買い目は、
2 ルヴェルジェ
3 アカザ
8 キリシマタウン
9 キュートヘスティア
11 ペイシャカレン
12 ララシャンドン
から、

3912
2391112
23891112
3連複フォーメーション

なんとなく1点600円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 3-11-12 2,630円×600円分=15,780円的中!

☆mayuの競馬☆

2~4番人気の決着で、堅かったけど一応プラス。
2 ルヴェルジェが来なかっただけマシだったかな。




で、大川慶次郎の無料情報 で買ってたヤツ。↓

1月22日(
中京5R

載ってた中から、
11 マキシ
3 アンタッチャブル
5 ウインルーティン
6 レヴィーアキング
2 レッドヴァジュラ
7 ヴァレーニュ
10 ヨリキリ
から、

113
113510
113510627
3連単フォーメーション1点400円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 11-5-2 8,390円×400円分=33,560円的中!

☆mayuの競馬☆

3着に2 レッドヴァジュラが絡んでそこそこ付きました!
10 ヨリキリじゃなくてよかった~。笑




で、YAMATOの無料情報 で買ってたヤツ。↓

1月22日(
小倉5R

載ってた買い目は、
1 ビヨンドザドリーム
4 ナムララジベラ
5 ルクスシャロン
14 タイキウルトラ
16 ウマピョイ
10 ベレザニーニャ
馬連ボックス1点500円推奨

なんとなく1点700円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

馬連 10-16 16,430円×700円分=115,010円的中!

☆mayuの競馬☆

6~9番人気の馬連で万馬券的中!
馬連でこれだけ付いたら文句ないです!




で、宝馬の無料情報 で買ってたヤツ。↓

1月22日(
中京6R

載ってた買い目は、
6 スイミーユニバンス
軸で、
7 マンデヴィラ
13 エリカソレイユ
12 エスタビエン
16 ハートループ
3 クラウドセイル
×8 ハーツファンタジア
3連複流し1点1,000円推奨

なんとなく1点700円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 6-7-16 1,680円×700円分=11,760円的中!

☆mayuの競馬☆

3番人気内で決まってしまってチョイプラス。
これだとガミらなかっただけマシだったかな。




で、よろずやの無料情報 で買ってたヤツ。↓

1月22日(
中山10R 江戸川ステークス

載ってたのが、
8 ヴァリアント
5 ホワイトガーベラ
12 キタノブレイド
1 サイファーシチー
11 ジャスパーゴールド
だったので、3連複ボックス1点1,000円買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 5-8-11 11,880円×1,000円分=118,800円的中!

☆mayuの競馬☆

9番人気11 ジャスパーゴールドが絡んで万馬券的中!
点数少なかったのもあって、かなりしっかりプラスでした♪




で、EDGEの無料情報 で買ってたヤツ。↓

1月22日(
中京10R 長篠ステークス

載ってたのが、
2 タガノディアーナ
4 シルヴェリオ
5 リトルクレバー
6 ルージュスティリア
8 カワキタレブリー
馬単ボックス1点100円~1,000円推奨

そのまま1点500円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

8 カワキタレブリーがもうちょっとだったんだけどハズレ。
ただ、来てても堅かったかなぁ。




で、レース前の日記 で書いてた分。↓

1月22日(
中山11R 第64回 アメリカジョッキークラブカップ(GII

☆mayuの競馬☆

2 シャムロックヒル5 バビットが好スタートを決め、
やや遅れて8 オウケンムーン11 エピファニーが続きます。

1~2コーナーで2 シャムロックヒルが差を付けていましたが、
向こう正面でリードはあまりなくなって、
3コーナーくらいからスパートがかかり始め、
4コーナーで5 バビット14 ラーゴムに交わされていきます。

5 バビット先頭で直線に入りますが、
すぐさま4 ノースブリッジが交わして前に。
14 ラーゴムも追いますが、
これを外から6 ユーバーレーベン9 エヒトが交わして、
4 ノースブリッジはそのまま伸びて1着でゴール。
2着は9 エヒト、3着は6 ユーバーレーベンでした。

ってコトで馬券の方は、
3連複 4-6-9 10,710円×1,000円分=107,100円的中!

☆mayuの競馬☆

5番人気内だったけど意外と万馬券付いて、
点数少なめだったのもあって10万越えの配当でした!



1月22日(
中京11R 第40回 東海テレビ杯東海ステークス(GII

☆mayuの競馬☆

スタート直後5 ヴァンヤールが躓き落馬。
内から2 オーヴェルニュが好スタートを決めますが、
外から10 プロミストウォリア
13 ハヤブサナンデクンが交わしていきます。

隊列は落ち着いて1~2コーナーを抜けて向こう正面へ。
5 ヴァンヤールは空馬のまま馬群外を走ってましたが、
3コーナーから先頭集団外を追走。

10 プロミストウォリア先頭で直線に入り、
2番手が13 ハヤブサナンデクン
ここに4 ハギノアレグリアス
空馬の5 ヴァンヤールが差してきて、
5 ヴァンヤールが差し切ってゴールしましたが、
落馬してるので1着は10 プロミストウォリア
2着が4 ハギノアレグリアスで、
3着は13 ハヤブサナンデクンでした。

ってコトで馬券の方は、
3連複 4-10-13 1,750円×500円分=8,750円的中!

☆mayuの競馬☆

1~3番人気で決まってしまってトリガミ。
せめて11 スマッシングハーツが絡んでたらなぁ…。





ってコトで先週当たったのは、

中京1R14,720円
小倉1R169,680円
中京2R35,800円
小倉3R47,500円
中山4R220,150円
中山6R50,050円
中山10R 東雲賞15,800円

日曜日の
中京2R45,400円
小倉3R15,780円
中京5R33,560円
小倉5R115,010円
中京6R11,760円
中山10R 江戸川S118,800円
中山11R AJCC(GII107,100円
中京11R 東海S(GII8,750円

で、合計1,009,860円の払い戻しでした!




で、ここからは今週の話!


1月29日(
東京11R 第37回 根岸ステークス(GIII

根岸S(GIIIは2001年に11月から今の開催時期に変更。
距離も同時に変更され、1200mから1400mになりました。

フェブラリーS(GIの前哨戦的なレースです。


過去データを見ていくと、
・1番人気 (4-3-0-3)
・2番人気 (1-1-3-5)
・3番人気 (1-2-0-7)
・4番人気 (1-1-1-7)
・5番人気 (1-0-2-7)
・6番人気 (2-1-0-7)
・7~9番人気 (0-1-1-28)
・10番人気以下 (0-1-3-63)

・単勝1.9倍以内 (0-1-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (2-1-0-2)
・単勝3.0~3.9倍 (2-1-1-1)
・単勝4.0~4.9倍 (1-1-1-3)
・単勝5.0~6.9倍 (0-3-1-8)
・単勝7.0~9.9倍 (2-0-1-9)
・単勝10.0~14.9倍 (3-1-2-12)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-0-10)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-0-9)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-3-19)
・単勝50.0倍以上 (0-0-0-54)

・4歳馬 (2-2-0-9)
・5歳馬 (4-2-2-21)
・6歳馬 (3-3-3-31)
・7歳以上 (1-3-5-66)

・6歳以下で当日10番人気以下 (0-0-0-19)

・牡馬、セン馬 (10-10-10-121)
・牝馬 (0-0-0-6)

・関西馬 (9-10-10-90)
・関東馬 (1-0-0-26)
・地方馬 (0-0-0-11)

・関東馬で当日7番人気以下 (0-0-0-18)

・1番 (0-1-1-8)
・2番 (0-1-2-7)
・3番 (2-0-0-8)
・4番 (0-0-0-10)
・5番 (0-3-0-7)
・6番 (2-0-2-6)
・7番 (1-1-1-7)
・8番 (0-2-1-7)
・9番 (0-1-0-9)
・10番 (0-0-0-10)
・11番 (3-0-0-7)
・12番 (0-0-0-10)
・13番 (0-1-1-7)
・14番 (1-0-2-7)
・15番 (1-0-0-8)
・16番 (0-0-0-9)

・前走JRA重賞 (8-4-5-45)
・前走武蔵野S (3-1-1-6)
・前走カペラS (2-2-1-21)
・前走チャンピオンズC、JCダート (2-1-3-11)
・前走マイルCS (1-0-0-0)

・前走海外重賞 (0-0-0-1)
・前走地方重賞 (1-1-1-22)

・前走OP特別 (1-5-4-50)
・前走ギャラクシーS (1-2-1-10)
・前走師走S (0-1-1-0)
・前走ファイナルS (0-1-0-4)
・前走すばるS (0-0-1-8)
・前走霜月S (0-1-0-6)
・前走ジャニュアリーS (0-0-0-11)

・前走3勝クラス (0-0-0-4)

・前走重賞で1着 (2-2-0-6)
・前走重賞で2着 (2-1-0-10)
・前走重賞で3着 (1-0-1-7)
・前走重賞で4着 (2-1-0-9)
・前走重賞で5着 (0-0-1-5)
・前走重賞で6~9着 (1-1-3-15)
・前走重賞で10着以下 (1-0-1-14)

・前走重賞で1番人気 (5-1-1-8)
・前走重賞で2番人気 (1-1-1-11)
・前走重賞で3番人気 (0-0-0-8)
・前走重賞で4番人気 (0-0-0-7)
・前走重賞で5番人気 (0-1-1-5)
・前走重賞で6~9番人気 (2-1-2-12)
・前走重賞で10番人気以下 (1-1-1-14)

・前走OP特別で1着 (0-3-0-13)
・前走OP特別で2着 (0-2-1-8)
・前走OP特別で3着 (1-0-3-4)
・前走OP特別で4着以下 (0-0-0-25))

・前走OP特別で1番人気 (0-3-2-5)
・前走OP特別で2番人気 (1-1-0-4)
・前走OP特別で3番人気 (0-0-0-4)
・前走OP特別で4番人気 (0-0-1-8)
・前走OP特別で5番人気 (0-0-1-4)
・前走OP特別で6~9番人気 (0-1-0-16)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-0-9)

・前走1200m (2-2-1-41)
・前走1400m (2-5-4-57)
・前走1600m (4-1-1-12)
・前走1800m (2-2-4-12)
・前走2000m以上 (0-0-1-3)

・前走1200mだった馬で当日9番人気以下 (0-0-0-30)

・前走ダート (9-10-10-118)
・前走芝 (1-0-0-8)
 ※前走芝から勝ったのは2020年のモズアスコット。

・中1週以内 (0-0-0-13)
・中2~3週 (0-0-2-29)
・中4~8週 (6-7-7-60)
・中9~24週 (4-3-1-24)
・半年以上 (0-0-0-1)

って感じ。


これを当てはめると、

6 ギルデッドミラー
7 レディバグ
16 ケンシンコウ
切れて

4 セキフウ
12 デンコウリジエール
が多少軽視できます。

なので
1 オーロラテソーロ
2 ヘリオス
3 ホウオウアマゾン
5 アドマイヤルプス
8 テイエムサウスダン
9 ベルダーイメル
10 タガノビューティー
11 ジャスパープリンス
13 レモンポップ
14 バトルクライ
15 エアアルマス
候補に残ります。

・前走武蔵野S (3-1-1-6)
・前走カペラS (2-2-1-21)
・前走チャンピオンズC、JCダート (2-1-3-11)
から好走馬が出てるので、

5 アドマイヤルプス
10 タガノビューティー
11 ジャスパープリンス
13 レモンポップ
15 エアアルマス
辺りが中心になりそうかな?


各馬について見ていくと、

1 オーロラテソーロ
2022年の根岸S(GIIIでは14着。
東京ダートで好走してる時もあるんだけど、
最初に前に出られないと無理な感じ。

2 ヘリオス
2022年の根岸S(GIII2着馬
東京ダ1400mで多く好走していて、かなりの得意コースな様子。
去年より内に入った分がどう影響するか。

3 ホウオウアマゾン
今回がダート初挑戦。
芝からでも好走馬が出てるレースではあるけど、
普通なら割り引いて考えるところと思います。

4 セキフウ
東京ではユニコーンS(GIIIで2着の経験あり。
重賞は無いけどダ1400mでは複勝率100%で来てて、
1600m以上より向いてる可能性もあります。

5 アドマイヤルプス
東京ダ1400~1600mばかり走ってて、ダ1400では連対率100%
全体的にもかなり良い成績なので、普通に期待できそう。

6 ギルデッドミラー
ダートに来て3戦だけど、2勝1連対。
武蔵野S(GIIIを勝ってるので、適性としてはありそうだし、
牝馬ってだけで切るのは危険かも。

7 レディバグ
東京では5戦して1400より1600の方が好成績。
全体的に見ても何となくJRA重賞で通用しそうな感じではないです。

8 テイエムサウスダン
2022年の根岸S(GIII1着馬で、その後フェブラリーS(GIで2着。
距離的にも1400がベストな感じがあるし、今回も期待したいところ。

9 ベルダーイメル
東京のダートは今回が初めて。
ここ最近は福島ダ1700、阪神ダ1800で好走してるけど、
そもそも馬券に絡むのが稀な感じ。

10 タガノビューティー
2022年の根岸S(GIII3着馬
東京のダートばかり走ってる馬だし、コース適性は十分。
今回も絡む可能性はあると思います。

11 ジャスパープリンス
2022年の根岸S(GIIIでは11着で、東京ダートは3戦3敗。
近走成績も良いわけではないし、流石にこれでは厳しそう。

12 デンコウリジエール
東京ダ1400mで2戦2敗。
重賞経験もないし、普通に考えたら厳しいと思います。

13 レモンポップ
デビューからほとんど東京のダートを走ってて、
武蔵野S(GIIIで2着の経験もあります。
絡む可能性は十分ありそう。

14 バトルクライ
東京のダートではユニコーンS(GIIIの3着もあり、複勝率100%
ダート1400mの経験はないけど、どちらかと言えば短い方が良さそうだし、
絡んでも不思議ではないと思います。

15 エアアルマス
2022年の根岸S(GIIIでは10着で、東京ダートは5戦5敗。
ここ最近はもっと距離を縮めてるし、この中では厳しそうです。

16 ケンシンコウ
2020年までは東京で走ってたけど、
好走してるのはユニコーンS(GIII1勝クラス
最近のレースを見る限りでは
今となって東京向きな感じではない気がします。

って感じ。


これで今の段階でまとめると、

良さそう
5 アドマイヤルプス
10 タガノビューティー
13 レモンポップ

連対候補
2 ヘリオス
8 テイエムサウスダン

軽視
4 セキフウ
6 ギルデッドミラー

って感じ。

オッズ関係のデータも豊富なので、
あとはオッズを見つつ考えていこうと思います。



1月29日(
中京11R 第28回 シルクロードステークス(GIII

シルクロードステークス(GIIIは1996年にGIIIに昇格され
2002年よりハンデ戦に変更になっています。

本来京都で開催されるレースだけど、
2021年、2022年、今年は中京で開催。

なので、アテになるか分からないけど
そのまま過去データを見ていくと、

・1番人気 (1-1-0-8)
・2番人気 (5-0-1-4)
・3番人気 (2-2-1-5)
・4番人気 (2-2-0-6)
・5番人気 (0-2-0-8)
・6番人気 (0-1-0-9)
・7~9番人気 (0-1-2-27)
・10番人気以下 (0-1-6-71)

・単勝1.9倍以内 (0-1-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (1-0-0-1)
・単勝3.0~3.9倍 (0-0-0-5)
・単勝4.0~4.9倍 (3-0-1-4)
・単勝5.0~6.9倍 (4-2-0-3)
・単勝7.0~9.9倍 (2-4-1-9)
・単勝10.0~14.9倍 (0-2-1-17)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-1-14)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-1-14)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-1-17)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-3-22)
・単勝100.0倍以上 (0-0-1-32)

・4歳馬 (3-3-2-23)
・5歳馬 (2-3-2-27)
・6歳馬 (4-4-4-40)
・7歳以上 (1-0-2-48)

・牡馬、セン馬 (6-6-8-97)
・牝馬 (4-4-2-41)

・牝馬で前走6着以下 (0-0-1-24)

・関西馬 (10-7-7-103)
・関東馬 (0-3-3-35)

・関東馬で前走6番人気以下 (0-0-0-24)
・関東馬で前走0.3秒以上負け (0-0-0-27)

・斤量52.0kg以下 (0-0-0-8)
・斤量53.0kg (0-2-2-11)
・斤量54.0kg (0-1-1-40)
・斤量55.0kg (3-2-2-22)
・斤量55.5kg (1-0-0-0)
・斤量56.0kg (1-2-2-29)
・斤量56.5kg (1-0-0-2)
・斤量57.0kg (2-0-3-12)
・斤量57.5kg (1-1-0-7)
・斤量58.0kg以上 (1-2-0-7)

・前走から斤量増で当日6番人気以下 (0-0-0-13)

・前走重賞 (8-4-2-52)
・前走京阪杯 (3-2-0-12)
・前走スプリンターズS (3-2-0-12)
・前走阪神カップ (2-0-0-10)
・前走スワンS (0-0-1-3)
・前走マイルCS (0-0-1-0)
・前走京都金杯 (0-0-0-7)

・前走OP特別 (2-5-7-76)
・前走淀短距離S (1-4-3-16)
・前走尾張S (1-0-1-1)
・前走オーロC (0-1-0-0)
・前走ラピスラズリS (0-0-1-9)
・前走タンザナイトS (0-0-1-11)
・前走カーバンクルS (0-0-0-14)

・前走3勝クラス (0-1-1-8)

・前走重賞で1着 (1-0-0-3)
・前走重賞で2着 (1-0-0-2)
・前走重賞で3着 (1-0-0-2)
・前走重賞で4着 (3-0-0-1)
・前走重賞で5着 (1-1-0-3)
・前走重賞で6~9着 (0-2-0-14)
・前走重賞で10着以下 (1-1-2-27)

・前走重賞で1番人気 (1-0-0-3)
・前走重賞で2~4番人気 (0-0-0-10)
・前走重賞で5番人気 (2-1-0-1)
・前走重賞で6~9番人気 (5-3-1-15)
・前走重賞で10番人気以下 (0-0-1-23)

・前走OP特別で1着 (1-3-1-12)
・前走OP特別で2着 (1-0-2-3)
・前走OP特別で3着 (0-1-2-9)
・前走OP特別で4着 (0-0-0-6)
・前走OP特別で5着 (0-1-0-6)
・前走OP特別で6~9着 (0-0-1-25)
・前走OP特別で10着以下 (0-0-1-15)

・前走OP特別で1番人気 (1-3-0-5)
・前走OP特別で2番人気 (0-1-4-10)
・前走OP特別で3番人気 (1-0-0-10)
・前走OP特別で4番人気 (0-0-1-7)
・前走OP特別で5番人気 (0-1-0-5)
・前走OP特別で6~9番人気 (0-0-1-18)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-1-21)

・前走3勝クラスで1着 (0-1-1-8)
・前走3勝クラスで2着以下 (0-0-0-0)

・前走3勝クラスで1番人気 (0-0-0-4)
・前走3勝クラスで2番人気 (0-1-0-1)
・前走3勝クラスで3番人気 (0-0-1-1)
・前走3勝クラスで4番人気以下 (0-0-0-2)

・前走芝 (10-10-10-130)
・前走ダート (0-0-0-8)

・前走1200m (8-9-8-113)
・前走1400m (2-1-1-8)
・前走1600m (0-0-1-7)

・連闘 (0-0-0-0)
・中1週 (0-0-2-21)
・中2週 (1-4-2-32)
・中3週 (0-0-0-8)
・中4~8週 (5-3-4-47)
・中9~24週 (4-3-2-27)
・半年以上 (0-0-0-3)

って感じ。


これを当てはめると、

6 レイハリア
7 マリアズハート
10 ショウナンバニラ
12 カイザーメランジェ
13 キルロード
14 ウインマーベル
切れて

3 グルーヴィット
4 エイティーンガール
5 シゲルピンクルビー
11 テイエムスパーダ
軽視できます。

なので、
1 シャインガーネット
2 ナムラクレア
8 マッドクール
9 ファストフォース
15 トウシンマカオ
候補に残ります。


各馬について見ていくと、

1 シャインガーネット
2022年のシルクロードS(GIII2着馬
去年は大外から差してるけど、それなりに前に居ても来るので、
埋まらなければ今年も期待できそうに思います。

2 ナムラクレア
中京は今回が初めて。
全体でも5着までには来る安定した成績なのもあり、
中京でも走れそうには思います。

3 グルーヴィット
2019年に中京記念(GIIIを勝ってるけど、その後は4敗。
安定して前に出られてない様に思うし、
年齢面でもちょっと不安です。

4 エイティーンガール
2021年のシルクロードS(GIII では14着で、中京は4戦4敗。
一応短距離重賞でも実績ある馬ではあるけど、
期待度はあまり高くないと思います。

5 シゲルピンクルビー
中京では鞍馬Sで勝利経験あり。
全体的にあまり良い成績ではないし、
どちらかと言えば1400の方が良さそうな気がします。

6 レイハリア
中京では葵ステークスで勝利経験あり。
キーンランドC(GIIIまでは好調だったけど現在6連敗中で、
この中では優先順位は高くないと思います。

7 マリアズハート
中京経験は鞍馬Sの9着のみ。
全体的にもあまり良い成績ではないし、
1200mでも長いような気もします。

8 マッドクール
中京では芝1200~1600mで4戦して複勝率100%
まだ3勝クラスまでしか経験ないけど、
コース適性は十分ありそうです。

9 ファストフォース
中京ではセントウルS(GIIで2着経験あり。
いつ来るか分からない感じだけど、前に行っても差しても可能性ある馬。
2~3着なら来ても不思議ではないかも。

10 ショウナンバニラ
中京では豊明Sで勝利経験あり。
ただOP以上では通用してない感じなので、
このメンバー相手だと厳しそうです。

11 テイエムスパーダ
中京経験は葵ステークス(GIIIの11着のみ。
小回りで前に行って残るタイプなので、
中京はあまり合ってなさそうです。

12 カイザーメランジェ
2021年のシルクロードS(GIII では13着で、中京は3戦3敗。
全て10着以下だし、全体的の成績を見ても期待できなそうです。

13 キルロード
中京では高松宮記念(GIで3着があり、2戦で複勝率100%
もう8歳なんだけど近走成績も悪くないし、
絡む可能性はありそうです。

14 ウインマーベル
中京では葵ステークス(GIIIの勝利経験があり、
稍重だったファルコンS(GIIIを除けば連対率100%
データでは減点要素あるけど、入れておきたい感じ。

15 トウシンマカオ
中京経験はファルコンS(GIIIの5着のみ。
稍重や洋芝ではない芝1200~1400なら連対率100%だし、
絡む可能性は十分あると思います。

って感じ。


これでまとめると、

連対候補
1 シャインガーネット
2 ナムラクレア
8 マッドクール
9 ファストフォース
15 トウシンマカオ

軽視
13 キルロード
14 ウインマーベル

って感じかな。

オッズ関係のデータもあるのでまだ分からないけど、
このまま、
128915
128915
1289131415
3連複フォーメーションでも30点だし、
回収できそうならこのままかなと思っています。


スポンサーサイト



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事!

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


ブックマーク

過去に的中したレース一覧

競馬場観戦日記

検索ワード

Powered By FC2ブログ