とりあえず木曜日の結果まとめから!
1月5日(木)
中山1R
載ってた買い目は、
1 レディアス
3 シティオブヨーク
5 ジェイケイファイン
7 マリノルルワ
9 ベアカワイコチャン
14 シュバルツガイスト
15 ハローマイラブリー
から、
5、14、15
1、3、5、9、14、15
1、3、5、7、9、14、15
の3連複フォーメーション。
なんとなく1点400円で買ってましたが、
3連複 1-5-14 3,040円×400円分=12,160円的中!
当たったんだけど300円くらいトリガミでした。
14 シュバルツガイストじゃなくて
15 ハローマイラブリーが来てたら回収できてたかな。
1月5日(木)
中京1R
載ってた買い目は、
3 テイエムタイフーン
6 グレイスオブゴッド
7 ノイアーターク
10 ネーブル
11 アズマサクラエモン
12 カースソーサラー
13 マコトヴィクラント
から、
12、13
3、7、10、12、13
3、6、7、10、11、12、13
の3連複フォーメーション。
なんとなく1点500円で買ってましたが…
3連複 10-11-13 9,010円×500円分=45,050円的中!
いい具合に微妙な人気の3頭で決まって、けっこうプラスに!
12 カースソーサラーが絡まなかったのがよかったです♪
1月5日(木)
中山2R
いろいろ載ってた中から、
◎12 フクノブルジュ
○13 ニシノファンフェア
▲10 パーティーキング
△3 コレクテイニア
△7 ジェントルタッチ
△8 プレミアペガサス
穴11 アフタヌーンドレス
の3連複ボックスに1点300円で買ってました。
結果は…
3連複 7-8-13 32,390円×300円分=97,170円的中!
これも微妙な人気の3頭で、3万馬券的中!
ボックスで買ってて政界でした♪
1月5日(木)
中京3R
載ってた買い目は、
◎6 スマイルスルー
○3 ラップスター
▲4 ナイトアクアリウム
☆5 イエスウィズキャン
★8 レッドマグナス
△1 ホームラン
の馬連ボックスに1点500円推奨。
そのまま1点700円で買ってましたが…
3 ラップスターはいいところまで来てるけどハズレ。
1月5日(木)
中京4R
載ってた買い目は、
◎1 ワンダーウィルク
○2 レッドバロッサ
▲6 キングロコマイカイ
☆12 メジャークオリティ
★11 グローバルブラッド
△4 デルマグレムリン
から、
1、2、6
1、2、6、11、12
1、2、4、6、11、12
の3連単フォーメーションに1点200円で買ってましたが…
6 キングロコマイカイは来たんだけど、
それ以外来なくてハズレ。
1月5日(木)
中山5R
載ってた買い目は、
◎3 サルヴァトーレ
○14 ニシノトレンディー
▲1 メタルスピード
△5 ウィンターダフネ
△9 ソルエストレーラ
△16 コントラポスト
穴10 ニシノカナン
から、
1、5、10、14
3
1、5、9、10、14、16
の3連単フォーメーション。
これに1点500円で買ってました。
結果は…
3連単 1-3-16 13,100円×500円分=65,500円的中!
2着狙いがそのまま決まって万馬券的中!
アタマ差だったのでここまで狙えるのは凄いなと感心しました。
1月5日(木)
中山7R
載ってたのが、
◎6 サラフィエル
〇8 オレデイイノカ
▲3 アイアムイチリュウ
△11 ブルーカルセドニー
☆1 ローズボウル
だったので、3連複ボックスに1点1,000円買ってましたが…
3連複 1-8-11 20,120円×1,000円分=201,200円的中!
人気薄が2頭絡んで、2万馬券的中!
点数少なかったのもあって凄い配当になりました♪
1月5日(木)
中山11R 第72回 日刊スポーツ賞中山金杯(GIII)
スタート後内から2 クリノプレミアムが出ますが、
外から5 フェーングロッテン、
12 ウインキートスが交わしていきます。
5 フェーングロッテン先頭、
3番手には10 コスモカレンドゥラがつけて
1~2コーナーを回っていき、
向こう正面に入ったくらいで
10 コスモカレンドゥラが外に持ち出して上がって2番手に。
3コーナーくらいから
17 エヴァーガーデンが外から3番手まで浮上し、
合わせて15 レッドランメルトも並んできます。
4コーナー抜ける辺りで
5 フェーングロッテンのリードは無くなっていましたが、
なかなか沈まず粘っていました。
そこに3 ラーグルフ、2 クリノプレミアムが差してきて、
最後は3 ラーグルフが差しきって勝利。
2着は2 クリノプレミアム、
5 フェーングロッテンは3着に残りました。
ってコトで2 クリノプレミアムを切ってたのでハズレ。
ハッキリデータで言える理由としては
・前走2100m以上だった馬で当日2番人気以下 (0-0-0-25)
ってところなんだけど、
距離の不安があったとは言え中山得意そうだったし、
入れておけばよかったなと思いますね。
1月5日(木)
中京11R 第61回 スポーツニッポン賞京都金杯(GIII)
内から4 アルサトワ、1 ベレヌスが好スタートを決め、
内から1 ベレヌスが前に出ます。
9 ダイワキャグニーが3番手に居て、
3コーナー手前で2番手まで上がります。
1 ベレヌスと9 ダイワキャグニーが並んで直線に入り、
それを交わして2 プレサージュリフトが前に出ます。
続いて内から7 イルーシヴパンサー、5 エアロロノアが抜け出してきて、
最後は7 イルーシヴパンサーが差しきって勝利。
2着は5 エアロロノア、3着は2 プレサージュリフトでした。
ってコトで馬券の方は、
3連複 2-5-7 4,140円×600円分=24,840円的中!
10 マテンロウオリオンが来なかったのもあって、
それなりにプラスになってよかったです♪
ってコトでこの日に当たったのは、
中山1R ⇒ 12,160円
中京1R ⇒ 45,050円
中山2R ⇒ 97,170円
中山5R ⇒ 65,500円
中山7R ⇒ 201,200円
中京11R 京都金杯(GIII) ⇒ 24,840円
で、合計445,920円の払い戻しでした!
で、ここからは1月8日(日)~9日(月)の話!
1月8日(日)
中京11R 第57回 日刊スポーツ賞シンザン記念(GIII)
シンザン記念(GIII)は3歳限定のマイル重賞で、
ダイワスカーレット、オルフェーヴル、ジェンティルドンナなど、
その後の活躍馬が多いレースです。
今年も中京芝1600mで行われるので、
あまりデータはアテにならなそうかも?
とりあえずそのまま過去データを見ていくと、
・1番人気 (3-0-1-6)
・2番人気 (2-3-2-3)
・3番人気 (0-0-3-7)
・4番人気 (3-1-1-5)
・5番人気 (0-1-1-8)
・6番人気 (0-0-0-10)
・7~9番人気 (2-4-1-23)
・10番人気以下 (0-1-1-45)
・前走1勝クラス1着馬以外で10番人気以下 (0-0-0-44)
・単勝1.9倍以内 (1-0-0-2)
・単勝2.0~2.9倍 (1-0-1-3)
・単勝3.0~3.9倍 (1-0-0-3)
・単勝4.0~4.9倍 (1-2-1-2)
・単勝5.0~6.9倍 (2-1-4-6)
・単勝7.0~9.9倍 (0-1-1-8)
・単勝10.0~14.9倍 (2-0-0-13)
・単勝15.0~19.9倍 (0-4-1-8)
・単勝20.0~29.9倍 (2-1-0-8)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-0-9)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-2-15)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-30)
・牡馬、セン馬 (8-8-10-90)
・牝馬 (2-2-0-17)
・関西馬 (8-10-10-94)
・関東馬 (2-0-0-13)
・前走重賞 (3-3-6-27)
・前走朝日杯FS (1-2-3-12)
・前走東京スポーツ杯2歳S (1-0-0-1)
・前走アルテミスS (1-0-0-1)
・前走デイリー杯2歳S (0-1-1-4)
・前走京王杯2歳S (0-0-0-3)
・前走京都2歳S (0-0-0-4)
・前走OP特別 (0-0-0-4)
・前走1勝クラス (5-3-3-32)
・前走未勝利 (1-2-1-28)
・前走新馬 (1-2-0-14)
・前走重賞、OP特別で1着 (0-0-0-2)
・前走重賞、OP特別で2着 (1-0-0-2)
・前走重賞、OP特別で3着 (0-1-0-4)
・前走重賞、OP特別で4着 (0-0-1-2)
・前走重賞、OP特別で5着 (0-1-2-2)
・前走重賞、OP特別で6~9着 (2-1-2-11)
・前走重賞、OP特別で10着以下 (0-0-1-10)
・前走重賞、OP特別で1番人気 (0-1-0-1)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (2-0-1-3)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (0-0-0-3)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (0-0-0-1)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (0-1-1-3)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (1-0-2-10)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-1-2-12)
・前走重賞だった馬で当日6番人気以下 (0-0-1-22)
・前走1勝クラスで1着 (2-2-3-9)
・前走1勝クラスで2着 (1-0-0-4)
・前走1勝クラスで3着 (1-0-0-3)
・前走1勝クラスで4着 (1-0-0-4)
・前走1勝クラスで5着 (0-1-0-4)
・前走1勝クラスで6着以下 (0-0-0-8)
・前走1勝クラスで1番人気 (3-1-1-5)
・前走1勝クラスで2番人気 (0-0-1-4)
・前走1勝クラスで3~5番人気 (0-0-0-12)
・前走1勝クラスで6~9番人気 (1-1-1-9)
・前走1勝クラスで10番人気以下 (1-1-0-2)
・前走新馬、未勝利で1番人気 (2-2-1-14)
・前走新馬、未勝利で2番人気 (0-1-0-6)
・前走新馬、未勝利で3番人気 (0-0-0-7)
・前走新馬、未勝利で4番人気 (0-0-0-6)
・前走新馬、未勝利で5番人気 (0-1-0-3)
・前走新馬、未勝利で6番人気以下 (0-0-0-6)
・前走芝 (10-10-10-98)
・前走ダート (0-0-0-9)
・前走1200m (0-0-1-13)
・前走1400m (2-0-1-28)
・前走1600m (7-9-5-51)
・前走1800m (1-1-2-5)
・前走2000m (0-0-1-10)
・連闘 (0-0-0-0)
・中1週 (3-3-0-16)
・中2週 (1-0-6-30)
・中3週 (1-3-1-21)
・中4~8週 (3-4-3-29)
・中9~24週 (2-0-0-11)
・半年以上 (0-0-0-0)
って感じ。
これを当てはめると、
6 シンゼンイズモ
が切れて、
1 サンライズピース
3 スズカダブル
が軽視できるので、
2 ライトクオンタム
4 トーホウガレオン
5 クファシル
7 ペースセッティング
の4頭が候補に残る事に。
流石に頭数が少なすぎて
データからの例外が出そうな気がします。
各馬について見ていくと、
1 サンライズピース
阪神芝1800mの新馬戦で勝った後2敗。
前走は距離が短すぎた感じもあるけど、
そこまでの末脚があるわけでもなく後ろ過ぎると届かない様子。
2 ライトクオンタム
前走東京の牝馬限定の新馬戦で勝利。
しっかり前に出て逃げ切ってるのは悪くなさそう。
3 スズカダブル
紫菊賞までは好調だったけど、2連敗中。
前に出て逃げないとダメな感じで、
前走重賞組ってほどの信用はできなそう。
4 トーホウガレオン
中京で2着経験があり、安定して前に出ています。
芝1600mに短縮してどうなるか。
5 クファシル
前走阪神芝1600mの新馬戦で勝ったばかり。
単純比較しても仕方ないけど
朝日杯FS(GI)で言えば大敗してるタイムなので、
これだけで言えば厳しそうです。
6 シンゼンイズモ
これまで4戦して函館芝1200mの未勝利戦でしか勝っていません。
洋芝以外の経験もないし、あまり期待できなそうです。
7 ペースセッティング
京王杯2歳S(GII)で4着の経験もあり、
前走万両賞では1 サンライズピースに勝利。
あとは距離延長でどうなるかってところ。
って感じでしょうか。
新馬未勝利勝ったばかりの馬と、
重賞OP1勝クラスで負けてきた馬ってっことで、
全体的に何とも言えない状況。
なんとなく
2 ライトクオンタム
4 トーホウガレオン
7 ペースセッティング
の3頭が良さそうで、
そこに
1 サンライズピース
3 スズカダブル
5 クファシル
が絡むかどうかって感じかな。
1月9日(月)
中山11R 第39回 フェアリーステークス(GIII)
フェアリーS(GIII)は、
2007年までは2歳牝馬の短距離戦として開催されていましたが、
2009年に1月へ時期変更され、3歳牝馬の1600m戦となっています。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (1-2-0-7)
・2番人気 (1-0-1-8)
・3番人気 (4-0-1-5)
・4番人気 (0-1-1-8)
・5番人気 (1-1-2-6)
・6番人気 (0-1-1-8)
・7~9番人気 (0-3-4-23)
・10番人気以下 (3-2-0-65)
・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (0-1-0-4)
・単勝3.0~3.9倍 (0-0-1-2)
・単勝4.0~4.9倍 (2-1-0-4)
・単勝5.0~6.9倍 (2-0-1-12)
・単勝7.0~9.9倍 (3-1-2-9)
・単勝10.0~14.9倍 (0-1-4-13)
・単勝15.0~19.9倍 (0-3-2-7)
・単勝20.0~29.9倍 (0-3-0-12)
・単勝30.0~49.9倍 (2-0-0-21)
・単勝50.0~99.9倍 (1-0-0-16)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-30)
・関東馬 (10-8-9-104)
・関西馬 (0-2-1-26)
・1番 (2-0-2-6)
・2番 (0-0-1-9)
・3番 (0-2-1-7)
・4番 (1-1-0-8)
・5番 (0-0-2-8)
・6番 (1-0-0-9)
・7番 (1-0-0-9)
・8番 (2-2-1-5)
・9番 (1-0-0-9)
・10番 (0-1-0-9)
・11番 (0-1-0-9)
・12番 (0-0-0-10)
・13番 (0-0-2-8)
・14番 (1-0-1-8)
・15番 (1-3-0-6)
・16番 (0-0-0-10)
・前走重賞 (2-0-1-26)
・前走阪神JF (0-0-1-9)
・前走アルテミスS (1-0-0-8)
・前走京都2歳S (1-0-0-0)
・前走OP特別 (0-0-0-5)
・前走1勝クラス (3-7-1-49)
・前走未勝利 (3-2-3-29)
・前走新馬 (2-1-5-20)
・前走OP特別か1勝クラスで1.0秒以上負け (0-0-0-20)
・前走重賞、OP特別で2着以内 (0-0-0-0)
・前走重賞、OP特別で3~5着 (0-0-0-7)
・前走重賞、OP特別で6~9着 (1-0-1-11)
・前走重賞、OP特別で10着以下 (1-0-0-14)
・前走重賞、OP特別で1番人気 (0-0-0-0)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (0-0-1-1)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (0-0-0-2)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (1-0-0-2)
・前走重賞、OP特別で5~9番人気 (0-0-0-11)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (1-0-0-16)
・前走1勝クラスで1着 (1-1-0-6)
・前走1勝クラスで2着 (0-2-1-4)
・前走1勝クラスで3着 (1-1-0-5)
・前走1勝クラスで4着 (0-1-0-5)
・前走1勝クラスで5着 (0-0-0-5)
・前走1勝クラスで6~9着 (1-1-0-12)
・前走1勝クラスで10着以下 (0-1-0-12)
・前走1勝クラスで1番人気 (0-3-0-4)
・前走1勝クラスで2番人気 (0-0-0-2)
・前走1勝クラスで3番人気 (0-0-1-1)
・前走1勝クラスで4番人気 (1-0-0-1)
・前走1勝クラスで5番人気 (0-0-0-5)
・前走1勝クラスで6~9番人気 (2-2-0-18)
・前走1勝クラスで10番人気以下 (0-2-0-18)
・前走新馬、未勝利で1番人気 (4-0-4-19)
・前走新馬、未勝利で2番人気 (0-1-1-12)
・前走新馬、未勝利で3番人気 (0-0-2-4)
・前走新馬、未勝利で4番人気 (0-1-1-5)
・前走新馬、未勝利で5~9番人気 (0-0-0-8)
・前走新馬、未勝利で10番人気以下 (1-1-0-1)
・前走1200m (0-1-0-13)
・前走1400m (1-0-2-31)
・前走1500m (0-0-1-0)
・前走1600m (8-6-6-70)
・前走1800m (0-1-1-15)
・前走2000m (1-2-0-1)
・中1週以内 (0-0-0-3)
・中2週 (1-0-0-22)
・中3週 (1-1-1-24)
・中4~8週 (4-7-6-53)
・中9~24週 (4-2-3-28)
・半年以上 (0-0-0-0)
・間隔中2週以内で当日4番人気以下 (0-0-0-23)
って感じ。
これを当てはめても、
ブラウンウェーブ
が切れるってくらい。
あとの
アンタノバラード
イコノスタシス
エナジーチャイム
キタウイング
スピードオブライト
チハヤ
ディヴァージオン
ディナトセレーネ
ヒップホップソウル
ブルーイングリーン
マイレーヌ
ミシシッピテソーロ
ミタマ
メイクアスナッチ
リックスター
はそのまま候補に残ります。
一応、
・前走1600m (8-6-6-70)
がほとんどなので、
イコノスタシス
キタウイング
ディナトセレーネ
ヒップホップソウル
マイレーヌ
ミシシッピテソーロ
リックスター
辺りが中心になりそうかな。
中山経験がある馬で比較しても、
芝1200
スピードオブライト 1:10.2(良)
芝1600
アンタノバラード 1:35.3(重)
ディナトセレーネ 1:35.5(不良)
マイレーヌ 1:35.6(重)
ヒップホップソウル 1:38.6(稍重)
芝1800
イコノスタシス 1:49.3(重)
芝2000
ディヴァージオン 2:05.0(良)
と、条件が揃わなくてなんとも言えない感じ。
中山芝1600mなのもあるし、
枠が出てから続きを考えようかなと思います!
スポンサーサイト