あけましておめでとうございます!
もう中山金杯(GIII)と京都金杯(GIII)の枠が出てますね♪
去年の最後の週は、
中山1R ⇒ 67,500円
阪神1R ⇒ 21,560円
中山2R ⇒ 84,390円
阪神2R ⇒ 34,860円
中山3R ⇒ 500,400円
阪神4R ⇒ 226,600円
阪神5R ⇒ 95,280円
阪神9R 万両賞 ⇒ 17,950円
阪神1R ⇒ 30,100円
中山2R ⇒ 164,000円
阪神2R ⇒ 511,400円
中山3R ⇒ 104,000円
阪神3R ⇒ 7,850円
阪神7R ⇒ 12,200円
中山11R 有馬記念(GI) ⇒ 25,200円
阪神1R ⇒ 100,310円
中山2R ⇒ 39,330円
中山3R ⇒ 15,890円
中山4R ⇒ 63,070円
阪神6R ⇒ 10,280円
阪神10R フォーチュンC ⇒ 108,900円
って感じで、
堅かったけど有馬記念(GI)も当てられたので、
こんな感じで良いスタートを切れれば良いなと思います♪
ってコトで、予想開始!
1月5日(木)
中山11R 第72回 日刊スポーツ賞中山金杯(GIII)
中山金杯(GIII)は年明け最初の関東の重賞で、
ハンデ戦なので、荒れるコトもあるレースです。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (3-1-4-2)
・2番人気 (2-1-0-7)
・3番人気 (2-0-0-8)
・4番人気 (2-1-1-6)
・5番人気 (1-2-1-6)
・6番人気 (0-2-0-8)
・7~9番人気 (0-3-1-26)
・10番人気以下 (0-0-3-66)
・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (2-0-1-0)
・単勝3.0~3.9倍 (1-0-3-3)
・単勝4.0~4.9倍 (3-2-0-6)
・単勝5.0~6.9倍 (1-2-0-7)
・単勝7.0~9.9倍 (2-0-2-10)
・単勝10.0~14.9倍 (0-4-0-6)
・単勝15.0~19.9倍 (1-2-1-11)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-0-18)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-3-14)
・単勝50.0倍以上 (0-0-0-54)
・4歳馬 (2-3-2-19)
・5歳馬 (3-3-2-18)
・6歳馬 (3-4-3-33)
・7歳馬 (2-0-3-34)
・8歳以上 (0-0-0-25)
・牡馬、セン馬 (10-10-10-120)
・牝馬 (0-0-0-9)
・関東馬 (5-6-4-74)
・関西馬 (5-4-6-55)
・関東馬で当日7番人気以下 (0-0-2-58)
・斤量52.0kg以下 (0-0-0-10)
・斤量53.0kg (0-1-1-11)
・斤量54.0kg (1-2-1-23)
・斤量55.0kg (1-2-2-23)
・斤量55.5kg (0-0-0-0)
・斤量56.0kg (2-2-3-41)
・斤量56.5kg (1-0-2-2)
・斤量57.0kg (2-1-0-14)
・斤量57.5kg (1-1-1-4)
・斤量58.0kg以上 (2-1-0-1)
・前走から斤量増 (8-4-3-10)
・前走から増減無し (0-3-4-55)
・前走から斤量減 (2-3-3-64)
・前走から斤量増で当日3番人気以内 (6-2-2-2)
・1番 (0-1-3-6)
・2番 (1-1-0-8)
・3番 (2-1-0-7)
・4番 (0-2-1-7)
・5番 (1-0-1-8)
・6番 (2-0-0-8)
・7番 (1-1-0-8)
・8番 (1-1-1-7)
・9番 (1-0-1-7)
・10番 (0-0-1-9)
・11番 (1-1-1-7)
・12番 (0-0-0-10)
・13番 (0-0-0-10)
・14番 (0-0-0-9)
・15番 (0-1-0-7)
・16番 (0-0-1-7)
・17番 (0-1-0-4)
・18番 (0-0-0-0)
・前走重賞 (7-7-6-83)
・前走チャレンジC (1-2-2-8)
・前走福島記念 (1-1-1-15)
・前走マイルCS (1-1-0-0)
・前走アルゼンチン共和国杯 (1-0-0-3)
・前走毎日王冠 (1-0-0-1)
・前走天皇賞秋 (0-0-1-6)
・前走中日新聞杯 (0-0-0-10)
・前走ステイヤーズS (0-0-0-4)
・前走菊花賞 (0-0-0-8)
・前走OP特別 (2-2-2-37)
・前走ディセンバーS (1-2-2-23)
・前走リゲルS (1-0-0-1)
・前走キャピタルS (0-0-0-4)
・前走3勝クラス (1-1-2-10)
・前走重賞で1着 (1-1-1-2)
・前走重賞で2着 (1-1-2-5)
・前走重賞で3着 (2-1-0-4)
・前走重賞で4着 (1-1-1-5)
・前走重賞で5着 (0-2-0-3)
・前走重賞で6~9着 (1-1-1-27)
・前走重賞で10着以下 (1-0-1-37)
・前走重賞で1番人気 (0-0-2-5)
・前走重賞で2番人気 (2-1-0-1)
・前走重賞で3番人気 (1-0-0-1)
・前走重賞で4番人気 (0-1-1-5)
・前走重賞で5番人気 (0-2-0-7)
・前走重賞で6~9番人気 (3-2-3-28)
・前走重賞で10番人気以下 (1-1-0-36)
・前走重賞で10番人気以下で10着以下 (0-0-0-22)
・前走OP特別で1着 (1-0-0-3)
・前走OP特別で2着 (0-1-0-2)
・前走OP特別で3着 (1-0-1-2)
・前走OP特別で4着 (0-0-0-1)
・前走OP特別で5着 (0-1-1-2)
・前走OP特別で6着以下 (0-0-0-27)
・前走OP特別で1番人気 (1-0-0-1)
・前走OP特別で2番人気 (1-1-0-3)
・前走OP特別で3番人気 (0-0-1-3)
・前走OP特別で4番人気 (0-1-0-1)
・前走OP特別で5~9番人気 (0-0-0-11)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-1-18)
・前走3勝クラスで1着 (1-1-2-8)
・前走3勝クラスで2着以下 (0-0-0-2)
・前走3勝クラスで1番人気 (0-1-1-2)
・前走3勝クラスで2番人気 (0-0-0-2)
・前走3勝クラスで3番人気 (0-0-0-0)
・前走3勝クラスで4番人気 (0-0-0-2)
・前走3勝クラスで5番人気 (1-0-0-1)
・前走3勝クラスで6~9番人気 (0-0-1-3)
・前走3勝クラスで10番人気以下 (0-0-0-0)
・前走芝 (10-10-10-125)
・前走ダート (0-0-0-4)
・前走1600m (2-1-0-7)
・前走1800m (1-3-3-38)
・前走2000m (6-6-7-59)
・前走2100m (0-0-0-1)
・前走2200m (0-0-0-6)
・前走2400m (0-0-0-3)
・前走2500m (1-0-0-3)
・前走3000m (0-0-0-8)
・前走3600m (0-0-0-4)
・前走2100m以上だった馬で当日2番人気以下 (0-0-0-25)
・連闘 (0-0-0-1)
・中1週 (1-1-2-12)
・中2週 (1-1-2-24)
・中3週 (1-4-1-19)
・中4~8週 (6-4-3-50)
・中9~24週 (1-0-2-20)
・半年以上 (0-0-0-3)
って感じ。
これを当てはめると、
2 クリノプレミアム
6 スカーフェイス
9 ヒュミドール
10 コスモカレンドゥラ
11 ラーゴム
12 ウインキートス
16 ゴールドスミス
17 エヴァーガーデン
が切れて、
1 マテンロウレオ
3 ラーグルフ
4 レインカルナティオ
5 フェーングロッテン
7 アラタ
8 カレンルシェルブル
13 フォワードアゲン
14 ワンダフルタウン
15 レッドランメルト
が候補に残ります。
各馬について見ていくと、
1 マテンロウレオ
中山では皐月賞(GI)などで3戦3敗。
ある程度前に行く馬なので枠順の影響もあるとは思うけど、
中山はあまり得意ではなさそうです。
2 クリノプレミアム
中山では京成杯AH(GIII)、中山牝馬S(GIII)で好走経験あり。
ただ、走れてても芝1800mまでなので、
2000mいけるかどうかが不安要素。
3 ラーグルフ
中山ではホープフルS(GI)までは好調だったけど、以降3敗。
ある程度前に行く馬なので、内枠ならいけそうな気もします。
4 レインカルナティオ
中山経験はけっこう豊富で、3勝クラスまでは好走経験あり。
内を冷静に走って脚を溜められれば可能性はありそう。
5 フェーングロッテン
中山は今回が初めてで、これまで新潟、福島、中京などで好走。
けっこう前にいく馬なので枠順的には悪くない感じ。
まだ4歳だし、ここから飛躍していく可能性もありそうです。
6 スカーフェイス
2022年の中山金杯(GIII)2着馬。
ただ、外枠から差した去年より状況は悪くなってる感じで、
枠順的にも同じ様にいくかは微妙に思えます。
7 アラタ
中山では4戦2勝で、逃げても差しても行ける様子。
ここ最近は中山で走ってないけど、
福島記念(GIII)で好走してる辺り、適性はありそうです。
8 カレンルシェルブル
中山経験はセントライト記念(GII)の4着のみ。
重賞好走経験はないけど、全体的に安定した成績で来てて、
ここで来たとしても不思議ではなさそうです。
9 ヒュミドール
中山では4戦4敗なんだけど、
中山記念(GII)6着、日経賞(GII)4着と、惜しいとこまでは来てます。
データでは切れてるけど無いとも言い切れないかも?
10 コスモカレンドゥラ
2022年の中山金杯(GIII)では17着で、
中山の成績はあまり良くないです。
前に行く馬なので、外めの枠になったのもあまり良くなさそう。
11 ラーゴム
芝経験もなくはないけどここ最近はダートで走ってて、
ダートでも地方重賞で活躍してる感じなので、
この中で優先順位は高くないと思います。
12 ウインキートス
中山経験はかなり豊富で、産経賞オールカマー(GII)などで好走経験あり。
ただ、かなり前に行く馬なので、外枠なのは辛いところ。
13 フォワードアゲン
中山では芝1800mまで経験ありますが、あまり成績は良くないです。
福島記念(GIII)で5着まで来てるのが気になるけど、
前に行く馬なので外から差してくる可能性は低そうです。
14 ワンダフルタウン
中山は今回が初めて。
東京、阪神、京都、新潟などで好走経験がありますが、
ここ4戦が不調なので優先順位は低いと思います。
15 レッドランメルト
中山ではかなり良い成績で、芝2000mまで好走経験あり。
ただ、運よく内枠に入ってた感じもあって、
外枠の今回は同じ様にはいかなそうに思います。
16 ゴールドスミス
中山では好走経験もあるけど、好走してるときは内枠。
差してもいけそうに思うけど、中山では差せてないので、
外枠の今回は厳しそうに思います。
17 エヴァーガーデン
中山経験はかなり豊富だけど、好走してるときは内枠。
やはり外枠からでは厳しそうです。
って感じ。
今の段階でまとめると、
連対候補
3 ラーグルフ
4 レインカルナティオ
5 フェーングロッテン
7 アラタ
軽視
1 マテンロウレオ
8 カレンルシェルブル
9 ヒュミドール
12 ウインキートス
って感じかな。
あとは
・単勝2.0~19.9倍 (10-10-7-33)
までで大体は決まってるので、
オッズを見つつ買い方を考えたいです。
1月5日(木)
中京11R 第61回 スポーツニッポン賞京都金杯(GIII)
京都金杯(GIII)は関西の年始重賞。
2000年に距離が2000m→1600mに変更され、
2021年は中京芝1600mで開催。
今年も中京芝1600mで行われるので、
あまりデータはアテにならないかも?
とりあえずそのまま過去データを見ていくと、
・1番人気 (3-1-1-5)
・2番人気 (0-2-1-7)
・3番人気 (2-1-0-7)
・4番人気 (1-1-0-8)
・5番人気 (1-1-2-6)
・6番人気 (1-2-0-7)
・7~9番人気 (1-0-3-26)
・10番人気以下 (1-2-3-69)
・単勝1.9倍以内 (1-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (1-0-0-1)
・単勝3.0~3.9倍 (1-1-1-4)
・単勝4.0~4.9倍 (0-2-0-3)
・単勝5.0~6.9倍 (3-2-1-6)
・単勝7.0~9.9倍 (1-0-1-15)
・単勝10.0~14.9倍 (2-2-3-9)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-1-12)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-0-13)
・単勝30.0~49.9倍 (1-1-0-27)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-3-17)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-28)
・4歳馬 (3-2-2-34)
・5歳馬 (4-3-1-25)
・6歳馬 (3-2-4-37)
・7歳馬 (0-2-2-27)
・8歳以上 (0-1-1-12)
・7歳以上で単勝50.0倍以上 (0-0-0-24)
・牡馬、セン馬 (8-10-9-120)
・牝馬 (2-0-1-15)
・関西馬 (9-8-8-108)
・関東馬 (1-2-2-27)
・斤量52.0kg以下 (0-0-0-6)
・斤量53.0kg (2-0-1-12)
・斤量54.0kg (0-1-4-29)
・斤量55.0kg (3-1-0-29)
・斤量55.5kg (0-0-0-0)
・斤量56.0kg (1-2-3-29)
・斤量56.5kg (1-0-0-4)
・斤量57.0kg (2-3-0-15)
・斤量57.5kg (1-2-1-9)
・斤量58.0kg以上 (0-1-1-2)
・斤量55.0kgで当日7番人気以下 (0-0-0-21)
・前走重賞 (5-8-4-71)
・前走マイルCS (1-3-0-17)
・前走チャレンジC (1-1-0-6)
・前走毎日王冠 (1-0-0-2)
・前走富士S (1-0-0-1)
・前走菊花賞 (1-0-0-1)
・前走阪神カップ (0-1-2-6)
・前走ターコイズS (0-0-1-3)
・前走中日新聞杯 (0-1-0-1)
・前走OP特別 (5-1-5-53)
・前走リゲルS (4-0-2-21)
・前走キャピタルS (0-1-2-14)
・前走オーロカップ (1-0-0-2)
・前走タンザナイトS (0-0-1-5)
・前走3勝クラス (0-1-1-13)
・前走重賞で1着 (0-0-0-2)
・前走重賞で2着 (0-0-1-2)
・前走重賞で3着 (1-0-1-5)
・前走重賞で4着 (0-0-0-8)
・前走重賞で5着 (0-2-0-2)
・前走重賞で6~9着 (4-3-1-15)
・前走重賞で10着以下 (0-3-1-37)
・前走重賞で1番人気 (0-0-0-2)
・前走重賞で2番人気 (0-2-0-3)
・前走重賞で3番人気 (0-0-0-2)
・前走重賞で4番人気 (1-1-0-7)
・前走重賞で5番人気 (0-0-1-1)
・前走重賞で6~9番人気 (4-4-0-15)
・前走重賞で10番人気以下 (0-1-3-41)
・前走重賞で10番人気以下で6着以下 (0-0-2-35)
・前走OP特別で1着 (1-1-2-9)
・前走OP特別で2着 (0-0-1-4)
・前走OP特別で3着 (1-0-0-4)
・前走OP特別で4着 (0-0-0-3)
・前走OP特別で5着 (2-0-1-6)
・前走OP特別で6~9着 (1-0-0-14)
・前走OP特別で10着以下 (0-0-1-13)
・前走OP特別で1番人気 (1-1-0-7)
・前走OP特別で2番人気 (2-0-0-3)
・前走OP特別で3番人気 (0-0-1-5)
・前走OP特別で4番人気 (1-0-1-5)
・前走OP特別で5番人気 (1-0-0-4)
・前走OP特別で6~9番人気 (0-0-2-15)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-1-14)
・前走3勝クラスで1着 (0-1-1-12)
・前走3勝クラスで2着以下 (0-0-0-1)
・前走条件戦で1番人気 (0-1-0-5)
・前走条件戦で2番人気 (0-0-0-2)
・前走条件戦で3番人気 (0-0-1-3)
・前走条件戦で4番人気以下 (0-0-0-3)
・前走芝 (10-9-10-133)
・前走ダート (0-1-0-2)
・前走1200m (0-0-0-4)
・前走1400m (1-1-4-24)
・前走1600m (6-6-5-72)
・前走1800m (2-2-0-21)
・前走2000m (0-1-1-13)
・前走3000m (1-0-0-1)
・前走1800m以上だった馬で当日7番人気以下 (0-0-0-27)
・連闘 (0-1-0-3)
・中1週 (1-0-2-10)
・中2週 (1-0-2-24)
・中3週 (3-3-2-27)
・中4~8週 (2-6-4-48)
・中9~24週 (3-0-0-20)
・半年以上 (0-0-0-3)
って感じ。
これを当てはめても、
5 エアロロノア
10 マテンロウオリオン
11 エントシャイデン
16 ミッキーブリランテ
が多少軽視できるってくらいで、
1 ベレヌス
2 プレサージュリフト
3 ピースワンパラディ
4 アルサトワ
6 タイムトゥヘヴン
7 イルーシヴパンサー
8 ヴィクティファルス
9 ダイワキャグニー
12 シュリ
13 オニャンコポン
14 カイザーミノル
15 シャーレイポピー
が候補に残ります。
各馬について見ていくと、
1 ベレヌス
中京では木曽川特別で勝利経験あり。
内枠に入ったので前に出るには問題なさそうだけど、
ここ最近は平坦なところで好走してて、坂が苦手そう。
2 プレサージュリフト
東京で2勝したあとはGIで3敗。
これだけでは何とも言えない感じだけど、
1600まで、左回り、キレのある末脚って点では可能性ありそうかも。
3 ピースワンパラディ
2021年の京都金杯(GIII)の2着馬で、中京では連対率100%。
2022年に2走しかしてないので、コンディションが心配だけど、
得意コースな様だし期待したいところ。
4 アルサトワ
中京ではポートアイランドSで勝利経験あり。
かなり前に行く馬で、瞬発力はありそうなので、
中京は合ってそうに思います。
5 エアロロノア
中京では2勝クラスで勝ったあと2敗。
GIやGIIで走ってはいるけど後ろ過ぎて届かない感じ。
それでもこのくらいのレースなら絡んでも不思議ではないのかな?
6 タイムトゥヘヴン
中京は今回が初めてで、東京と中山で好走経験あり。
強力な末脚はあるけど、ハマる展開になるかどうかな感じで、
場合によっては絡む可能性ありそうに思います。
7 イルーシヴパンサー
中京は初めてで、東京で多く好走しています。
前に行ってもかなり後方から差してもいけるので、
展開に左右されずそれなりの着順までには来そうです。
8 ヴィクティファルス
中京は初めてで、スプリングS(GII)の後は8連敗中。
可能性無いとは言い切れないけど、
これで来たとしても買えないかなぁ。
9 ダイワキャグニー
2022年の京都金杯(GIII)2着馬で、金鯱賞(GII)3着の経験もあり。
ただ、ここ最近それ以外は全然好走してないので、
また同じ様に来るとも思えない感じ。
10 マテンロウオリオン
中京ではシンザン記念(GIII)で勝利経験あり。
ここ3戦は迷走気味ではあるんだけど、
左回りなら復活の可能性もあるのかなと思います。
11 エントシャイデン
2021年の京都金杯(GIII)3着馬。
ただ、それ以降距離を縮めていて、
まだ1600mで走れるのかどうかは微妙だと思います。
12 シュリ
2022年の京都金杯(GIII)
では10着で、2021年は5着。
これで今年になって急に来るとは考えづらいです。
13 オニャンコポン
中京は今回が初めて。
中山で好走があって、あまり強烈な末脚があるタイプでもないので
中京向きな感じではないと思います。
14 カイザーミノル
2022年の京都金杯(GIII)3着馬。
去年よりは外枠で前に出づらい状況なので、
同じようにはいかなそうに思えます。
15 シャーレイポピー
中京経験は紅梅Sの6着のみ。
阪神で好走があるけど、勝ってるときは前に出てるので、
外枠になった今回急に来たりは無さそうです。
16 ミッキーブリランテ
中京は知多特別で勝利経験がありますが、高松宮記念(GI)では10着。
ここ最近はなぜか中山のマイル戦でしか好走してないのもあって、
中京にすぐ対応できそうには思えないです。
って感じ。
なんとなく並べていくと、
連対候補
2 プレサージュリフト
3 ピースワンパラディ
4 アルサトワ
7 イルーシヴパンサー
軽視
1 ベレヌス
5 エアロロノア
6 タイムトゥヘヴン
って感じかな。
意外と絞れたけど、
ここからオッズ関係のデータもあるし、
そこまで自信あるわけでもないので、
買える限りは広めに買いたいかなと思っています。
スポンサーサイト