とりあえず先週の日曜日の結果まとめから!
7月31日(日)
新潟1R
いろいろ載ってた中から、
3 トモジャミ
軸で
1 ウィルオブラガー
7 ヴァルダリス
9 ゲッティン
12 シナロアテソーロ
13 ストリートジャガー
の3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
軸は良かったけ相手が来なくてハズレ。
7月31日(日)
札幌1R
載ってた買い目は、
◎4 ブルジュドバイ
○2 サクラトップクリス
▲6 ソアラ
☆3 タリエシン
★1 シャコンヌ
△5 タガノマカロン
から、
2、4、6
1、2、3、4、6
1、2、3、4、5、6
の3連単フォーメーションに1点200円で買ってましたが…
3連単 6-3-2 64,890円×200円分=129,780円的中!
少頭数の中買いすぎかなと思ったけど、
6番人気6 ソアラが勝って、6万馬券的中でした!
7月31日(日)
新潟2R
載ってた買い目は、
◎3 レゾルシオン
○2 サトノヴィレ
▲1 タイセイサンダー
☆4 マロンアルジャン
★5 ケイティベガ
△6 ヨロ
の馬連ボックスに1点500円推奨。
なんとなく1点700円で買ってたけど…
馬連 2-5 8,900円×700円分=62,300円的中!
これも6頭中6頭のボックスで不安だったんだけど、
意外と付いてけっこうプラスでした!
7月31日(日)
新潟3R
いろいろ載ってた中から、
◎10 ソリダリティ
軸で
○2 コウソクブラック
▲8 アダマスミノル
★11 サトノジーク
△4 エスグラシア
△14 アークデトリオンフ
☆13 ハッピーバレー
の3連複流しに1点700円で買ってました。
結果は…
3連複 8-10-14 3,410円×700円分=23,870円的中!
人気馬中心の結果だったんだけど、一応プラス。
3着が2 コウソクブラックじゃなくて良かったかな。笑
7月31日(日)
札幌3R
いろいろ載ってた中から、
◎5 インペラートル
○1 ヤマニンクイッカー
▲12 カフジペンタゴン
△6 スリードゥラメンテ
△7 アグネスリュウ
△13 スパイダーバローズ
穴9 クインズジョイフル
の3連複ボックスに1点300円で買ってました。
結果は…
3連複 7-9-12 9,610円×300円分=28,830円的中!
点数は多めだったけど、
万馬券一歩手前の配当でちゃんとプラスでした!
7月31日(日)
札幌4R
載ってた買い目は、
◎13 キセキノエンジェル
軸で、
○3 ホーリーウェル
▲4 マイネルキング
☆1 モズユウガ
△8 クトゥネシリカ
△12 タイクーン
×7 ブルーロワイヤル
の3連複流しに1点1,000円推奨。
なんとなく1点700円で買ってましたが…
3連複 7-8-13 10,320円×700円分=72,240円的中!
相手2頭が人気薄で決まって、万馬券的中!
かなりしっかりプラスでした!
7月31日(日)
新潟7R
載ってた中から、
◎8 シャドウアイル
1着軸で
◯9 ミニョンルミエール
▲3 アルファカリーナ
△15 テリオスリノ
△6 サクラトップラン
の3連単流しに1点1,000円で買ってましたが…
3連単 8-6-3 17,350円×1,000円分=173,500円的中!
点数少なく狙い通りに決まってけっこうな配当に。
やはり絞るのは大事ですね~。
7月31日(日)
札幌10R 札幌道新スポーツ賞
載ってた買い目は、
1 プレトリア
3 オブデュモンド
5 ゴーゴーユタカ
8 ジネストラ
10 ゲンパチミーティア
の3連複ボックスに1点500円推奨。
なんとなく1点1,000円で買ってましたが…
8 ジネストラは良かったけどそれ以外来なくてハズレ。
7月31日(日)
新潟11R 第22回 アイビスサマーダッシュ(GIII)
スタート後、内と外で分かれる珍しい展開に。
内では4 スティクスが前に出て、
外は17 シンシティ、15 クリスティが出ます。
合流地点くらいで内4頭、外14頭にハッキリ分かれ、
どっちが先頭だか分からない感じでしたが、
ゴール直前で16 ビリーバーが17 シンシティを交わし勝利。
2着は17 シンシティで、
3着は5 ロードベイリーフでした。
ってコトで3頭とも買ってたけどハズレ。
オッズを見て絞らなかったとしても、
この3頭の組み合わせは買えなかったかなぁ。
7月31日(日)
札幌11R 第70回 北海道新聞杯クイーンステークス(GIII)
内から2 ローザノワール、 3 ホウオウピースフル、
6 メイショウミモザ、10 ウォーターナビレラが前に出て、
2 ローザノワールが先頭で1コーナーへ。
落ち着いた感じで向こう正面に入り縦長になっていきますが、
3コーナー手前くらいから詰まっていき、
2 ローザノワールが先頭のまま4コーナーを回って直線へ。
直線に入って2 ローザノワールがしばらく粘りましたが、
内ラチ沿いを差してきた1 テルツェットが
ゴール直前で2 ローザノワールを交わして勝利。
2着は外からマクる様に来てた4 サトノセシルで、
2 ローザノワールは3着でした。
ってコトで馬券の方は、
3連複 1-2-4 12,500円×500円分=62,500円的中!
2~3番人気が絡んだ割にけっこう付いて、余裕のプラスでした♪
ってコトで先週当たったのは、
新潟1R ⇒ 16,560円
札幌1R ⇒ 14,500円
札幌2R ⇒ 76,930円
札幌4R ⇒ 229,400円
新潟5R ⇒ 10,800円
新潟6R ⇒ 186,060円
札幌6R ⇒ 47,530円
札幌12R ⇒ 46,600円
日曜日の
札幌1R ⇒ 129,780円
新潟2R ⇒ 62,300円
新潟3R ⇒ 23,870円
札幌3R ⇒ 28,830円
札幌4R ⇒ 72,240円
新潟7R ⇒ 173,500円
札幌11R クイーンS(GIII) ⇒ 62,500円
で、合計1,181,400円の払い戻しでした!
で、ここからは今週の話!
8月7日(日)
新潟11R 第14回 レパードステークス(GIII)
レパードS(GIII)は3歳限定のダート重賞。
2009年に新設され、
ダート馬の登竜門的なレースになっています。
過去データを見ていくと
・1番人気 (4-2-2-2)
・2番人気 (2-1-1-6)
・3番人気 (0-2-0-8)
・4番人気 (0-1-0-9)
・5番人気 (1-0-1-8)
・6番人気 (0-0-2-8)
・7~9番人気 (1-1-2-26)
・10番人気以下 (2-3-2-51)
・単勝1.9倍以内 (0-0-1-0)
・単勝2.0~2.9倍 (3-1-1-1)
・単勝3.0~3.9倍 (2-1-0-2)
・単勝4.0~4.9倍 (1-1-1-5)
・単勝5.0~6.9倍 (0-3-0-9)
・単勝7.0~9.9倍 (0-0-0-11)
・単勝10.0~14.9倍 (1-0-2-9)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-0-9)
・単勝20.0~29.9倍 (2-0-4-6)
・単勝30.0~49.9倍 (0-2-0-14)
・単勝50.0~99.9倍 (1-1-1-21)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-31)
・牡馬、セン馬 (10-9-8-107)
・牝馬 (0-1-2-11)
・関東馬 (6-2-5-50)
・関西馬 (4-8-5-66)
・地方馬 (0-0-0-2)
・前走条件戦2番人気以下だった関東馬 (0-0-0-19)
・1番 (1-0-1-8)
・2番 (1-0-3-6)
・3番 (0-0-0-10)
・4番 (0-0-1-9)
・5番 (1-1-1-7)
・6番 (3-0-0-7)
・7番 (0-2-0-8)
・8番 (0-0-0-10)
・9番 (1-2-1-6)
・10番 (0-1-0-9)
・11番 (0-0-2-8)
・12番 (1-1-0-8)
・13番 (1-0-1-8)
・14番 (0-2-0-7)
・15番 (1-1-0-7)
・前走ジャパンDD (3-3-3-12)
・前走ユニコーンS (4-0-0-17)
・前走OP特別 (1-1-0-7)
・前走3勝クラス (0-0-1-1)
・前走2勝クラス (2-3-3-42)
・前走1勝クラス (0-3-0-29)
・前走重賞、OP特別で1着 (0-0-0-2)
・前走重賞、OP特別で2着 (1-2-0-4)
・前走重賞、OP特別で3着 (2-0-1-6)
・前走重賞、OP特別で4着 (0-0-1-4)
・前走重賞、OP特別で5着 (1-1-1-4)
・前走重賞、OP特別で6~9着 (3-1-1-10)
・前走重賞、OP特別で10着以下 (1-0-0-14)
・前走重賞、OP特別で1番人気 (2-0-0-2)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (1-1-0-5)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (1-1-2-5)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (0-2-0-2)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (0-0-1-5)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (3-0-1-12)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (1-0-0-13)
・前走重賞、OP特別で2番人気以下で10着以下 (0-0-0-14)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下で4着以下 (0-0-0-13)
・前走条件戦で1着 (2-5-2-47)
・前走条件戦で2着 (0-0-1-5)
・前走条件戦で3着 (0-0-0-1)
・前走条件戦で4着 (0-1-0-3)
・前走条件戦で5着 (0-0-1-4)
・前走条件戦で6着以下 (0-0-0-12)
・前走条件戦で1番人気 (2-2-3-22)
・前走条件戦で2番人気 (0-3-1-16)
・前走条件戦で3番人気 (0-0-0-6)
・前走条件戦で4番人気 (0-0-0-7)
・前走条件戦で5番人気 (0-1-0-7)
・前走条件戦で6番人気以下 (0-0-0-14)
・前走ダート (10-9-10-113)
・前走芝 (0-1-0-5)
・前走1400m以下 (0-0-0-7)
・前走1600m (5-1-2-28)
・前走1700m (1-0-3-21)
・前走1800m (1-6-0-29)
・前走1900m (0-0-0-7)
・前走2000m (3-3-3-15)
・前走2100m以上 (0-0-1-10)
・中1週以内 (0-0-0-7)
・中2週 (3-3-3-21)
・中3週 (2-2-3-17)
・中4~8週 (4-3-3-54)
・中9~24週 (1-2-1-18)
・半年以上 (0-0-0-1)
って感じ。
これを当てはめると、
6 ビヨンドザファザー
7 バレルゾーン
11 ギャラクシーナイト
14 ライラボンド
が切れて、
4 インディゴブラック
8 トウセツ
12 シダー
13 ラブパイロー
15 カフジオクタゴン
が多少減点要素あり。
あとの
1 ヘラルドバローズ
2 タイセイドレフォン
3 メイショウユズルハ
5 レッドラパルマ
9 ハピ
10 ホウオウルーレット
が候補に残ります。
・前走ジャパンDD (3-3-3-12)
からの9 ハピ、
・前走2勝クラス (2-3-3-42)
からの
2 タイセイドレフォン
10 ホウオウルーレット
が中心になりそうかな。
新潟経験があるのは
3 メイショウユズルハ
6 ビヨンドザファザー
13 ラブパイロー
で、
良い成績なのは
3 メイショウユズルハ
6 ビヨンドザファザー
の2頭。
左回りで見ていくと
1 ヘラルドバローズ (1-3-1-0)
3 メイショウユズルハ (2-3-0-1)
4 インディゴブラック (2-0-1-1)
8 トウセツ (2-0-0-0)
9 ハピ (2-0-0-0)
辺りが良さそうな感じ。
これで今の段階で考えると、
連対候補
1 ヘラルドバローズ
2 タイセイドレフォン
3 メイショウユズルハ
9 ハピ
10 ホウオウルーレット
軽視
4 インディゴブラック
5 レッドラパルマ
8 トウセツ
ってところ。
あとは
・2番人気以内 (6-3-3-8)
・単勝4.9倍以内 (6-3-3-8)
を中心にしたら十分絞れそうかな。
8月7日(日)
札幌11R 第27回 エルムステークス(GIII)
エルムS(GIII)はダートの別定戦なのもあって、
ローカルの割に実力馬が揃うレース。
2009年は新潟開催で、2013年、2021年は函館開催でした。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (2-1-3-4)
・2番人気 (3-2-0-5)
・3番人気 (2-1-0-7)
・4番人気 (2-1-1-6)
・5番人気 (0-3-1-6)
・6番人気 (0-0-1-9)
・7~9番人気 (1-1-2-26)
・10番人気以下 (0-1-2-39)
・単勝1.9倍以内 (1-1-1-0)
・単勝2.0~2.9倍 (0-0-1-2)
・単勝3.0~3.9倍 (1-1-1-4)
・単勝4.0~4.9倍 (2-1-0-2)
・単勝5.0~6.9倍 (2-1-0-7)
・単勝7.0~9.9倍 (2-3-0-5)
・単勝10.0~14.9倍 (1-1-2-12)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-0-10)
・単勝20.0~29.9倍 (1-0-1-13)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-4-11)
・単勝50.0倍以上 (0-0-0-36)
・3歳馬 (0-0-0-0)
・4歳馬 (4-1-2-10)
・5歳馬 (4-3-4-21)
・6歳馬 (2-2-3-35)
・7歳以上 (0-4-1-36)
・7歳以上で前走6着以下 (0-0-0-19)
・牡馬、セン馬 (10-10-10-96)
・牝馬 (0-0-0-6)
・関西馬 (7-9-6-58)
・関東馬 (3-1-4-37)
・地方馬 (0-0-0-7)
・前走JRA重賞 (1-5-4-32)
・前走平安S (1-2-2-4)
・前走プロキオンS (0-2-0-7)
・前走アンタレスS (0-1-1-7)
・前走地方重賞 (1-2-4-14)
・前走東京大賞典 (1-0-0-0)
・前走マーキュリーC (0-1-3-5)
・前走帝王賞 (0-1-0-3)
・前走名古屋大賞典 (0-0-1-0)
・前走OP特別 (6-3-2-45)
・前走マリーンS (5-2-1-32)
・前走ジュライS (1-0-0-0)
・前走大沼S (0-1-1-3)
・前走しらかばS (0-0-0-4)
・前走3勝クラス (2-0-0-5)
・前走重賞で1着 (0-2-1-2)
・前走重賞で2着 (0-2-2-7)
・前走重賞で3着 (0-0-0-2)
・前走重賞で4着 (0-1-2-7)
・前走重賞で5着 (0-1-0-2)
・前走重賞で6~9着 (1-1-1-13)
・前走重賞で10着以下 (1-0-2-13)
・前走重賞で1番人気 (0-1-0-2)
・前走重賞で2番人気 (0-0-2-7)
・前走重賞で3番人気 (0-3-0-3)
・前走重賞で4番人気 (1-1-1-3)
・前走重賞で5番人気 (1-0-2-7)
・前走重賞で6~9番人気 (0-1-3-13)
・前走重賞で10番人気以下 (0-1-0-11)
・前走OP特別で1着 (3-1-2-5)
・前走OP特別で2着 (2-1-0-4)
・前走OP特別で3着 (1-0-0-6)
・前走OP特別で4~5着 (0-0-0-7)
・前走OP特別で6~9着 (0-1-0-14)
・前走OP特別で10着以下 (0-0-0-8)
・前走OP特別で1番人気 (2-1-2-5)
・前走OP特別で2番人気 (3-0-0-7)
・前走OP特別で3番人気 (1-1-0-5)
・前走OP特別で4番人気 (0-0-0-3)
・前走OP特別で5番人気 (0-1-0-5)
・前走OP特別で6番人気以下 (0-0-0-19)
・前走3勝クラスで1着 (2-0-0-5)
・前走3勝クラスで2着以下 (0-0-0-0)
・前走3勝クラスで1番人気 (1-0-0-2)
・前走3勝クラスで2番人気 (1-0-0-2)
・前走3勝クラスで3番人気以下 (0-0-0-1)
・前走ダート (10-10-10-93)
・前走芝 (0-0-0-9)
・前走1200m (0-0-0-1)
・前走1400m (0-2-0-8)
・前走1600m (0-0-0-10)
・前走1700m (7-3-2-45)
・前走1800m (1-1-2-16)
・前走1900m (1-2-3-4)
・前走2000m (1-2-3-13)
・前走2100m以上 (0-0-0-5)
・前走1600m以下だった馬で当日6番人気以下 (0-0-0-16)
・中2週以内 (0-0-0-15)
・中3週 (3-1-2-17)
・中4~8週 (5-7-3-38)
・中9~24週 (1-2-4-23)
・半年以上 (1-0-1-9)
って感じ。
これを当てはめると、
2 アイオライト
4 ブラッティーキッド
5 アメリカンシード
6 ウェルドーン
8 ダノンファラオ
9 フルデプスリーダー
12 スワーヴアラミス
13 バティスティーニ
14 ダンツキャッスル
が切れて、
7 ヒストリーメイカー
10 ブラックアーメット
11 ロードレガリス
が多少減点要素あり。
なので候補に残るのは
1 ロードエクレール
3 オメガレインボー
の2頭だけ。
さすがにもう少し広げて考えるべきですね。
各馬について見ていくと、
1 ロードエクレール
札幌では大通公園特別で勝利経験あり。
ここ2戦の函館でも3着までに来てて、好調な感じ。
2 アイオライト
札幌は今回が初めて。
前走大沼Sで勝ってて、
なんとなくここでもいけそうな感じはあります。
3 オメガレインボー
2021年のエルムS(GIII)2着馬で、札幌も悪くないです。
ただ、差してくる馬なので
内に埋まっちゃう心配はありそうかも。
4 ブラッティーキッド
JRAから転出して戻って来ていますが、札幌成績は良いです。
前走の間隔が詰まってる以外は悪くないかも?
5 アメリカンシード
2021年のエルムS(GIII)では14着。
今回は今年に入って初出走なのもあり、あまり期待できなそう。
6 ウェルドーン
札幌は今回が初めて。
前走マリーンSで2着なのは悪くないんので、
もしかしたらって気はします。
7 ヒストリーメイカー
札幌は今回が初めて。
小倉、中山、阪神などで好走してて、
普通にGIIIまで走れてるので絡む可能性はありそう。
8 ダノンファラオ
札幌は今回が初めて。
最後に好走したのが船橋で、その後5戦は負けてて、
これで58.0kgは重い気がします。
9 フルデプスリーダー
札幌ダート1700mでは2戦1勝1連対。
前走マリーンSで勝ってるのもあって、
前走人気は無視して入れておいた方がいいかも。
10 ブラックアーメット
札幌は今回が初めて。
福島、阪神、小倉、中京で好走がありますが、
かなり後ろに居る馬で、マクるにしても届かなそうかも。
11 ロードレガリス
札幌は今回が初めて。
阪神や京都での好走が目立つ感じで、
差しが届く展開なら可能性あるのかな?ってくらい。
12 スワーヴアラミス
2021年のエルムS(GIII)1着馬で、
札幌ダート1700mでは2戦1勝1連対。
前走の負けは気になるけど、残しておきたい感じ。
13 バティスティーニ
最近はダート1400mで走ってて、
前走マリーンSで1700mに挑戦して11着。
高齢なのもあって、厳しそうに思います。
14 ダンツキャッスル
2021年のエルムS(GIII)
では9着で、
札幌では大沼Sで勝利経験あり。
可能性あるかもだけど、ここ最近不調なのは引っかかります。
って感じかな。
今の段階でまとめると、
連対候補
1 ロードエクレール
2 アイオライト
3 オメガレインボー
7 ヒストリーメイカー
9 フルデプスリーダー
12 スワーヴアラミス
軽視
6 ウェルドーン
10 ブラックアーメット
11 ロードレガリス
ってところでしょうか。
一応
・4番人気以内 (9-5-4-22)
までで大体は決まってるので、
連対候補から人気次第で中心を決めてく感じになるかな。
スポンサーサイト