アクセスランキング ブログパーツ

東京優駿(日本ダービー)と目黒記念の結果と、安田記念と鳴尾記念のデータ! ☆mayuの競馬☆

プロフィール

ブロとも申請フォーム

アクセスランキング

全記事表示リンク

カレンダー

月別アーカイブ

タグ一覧

検索フォーム

QRコード

東京優駿(日本ダービー)と目黒記念の結果と、安田記念と鳴尾記念のデータ!

2022/06/03(金)21:14

とりあえず先週の日曜日の結果まとめから!


まず、馬蹄の無料情報 で買ってたヤツ。↓

5月29日(
東京1R

載ってた買い目は、
1 ロードオブシャドウ
6 クリスタルウエイ
9 カシオン
11 ララエフォール
12 ブレイクザアイス
16 セイウンガレオン
から、

61116
6111216
169111216
3連単フォーメーション1点200円推奨

なんとなく1点300円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連単 11-6-1 3,500円×300円分=10,500円的中!

☆mayuの競馬☆

あと300円なんだけどトリガミ。
せめて着順が逆だったらなぁ。




で、馬生の無料情報 で買ってたヤツ。↓

5月29日(
中京1R

載ってた買い目は、
1 ワンダーウィルク
15 コブラクロー
8 トランキリテ
4 メイショウフィガロ
10 ココシルフィード
11 シップウドトウ
馬連ボックス1点500円推奨

そのまま1点700円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

馬連 8-10 6,580円×700円分=46,060円的中!

☆mayuの競馬☆

いい具合に微妙な人気の2頭で決まって、
馬連の割にけっこう付きました!




で、宝馬の無料情報 で買ってたヤツ。↓

5月29日(
東京2R

載ってた買い目は、
3 オーエンズテソーロ
軸で、
12 マテンロウボイス
5 オールユアーズ
14 ルピコラ
8 キタノドーベル
10 グレースブロード
×16 カリカ
3連複流し1点1,000円推奨

なんとなく1点700円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 3-14-16 17,370円×700円分=121,590円的中!

☆mayuの競馬☆

1~2番人気が飛んで、3連複万馬券的中でした♪




で、馬ズバの無料情報 で買ってたヤツ。↓

5月29日(
中京2R

載ってた買い目は、
6 テーオーサンドニ
軸で
4 キージュピター
5 ミステリーボックス
11 ダイナミックリュウ
13 モズブーナー
15 アスターモノゴン
3連複流し1点300円推奨

なんとなく1点1,000円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

3連複 5-6-13 1,910円×1,000円分=19,100円的中!

☆mayuの競馬☆

4番人気内の決着だったけど一応プラス。
11 ダイナミックリュウが5着に来てたので、
届いてたら凄い配当だったかな。




で、G1セレクションの無料情報 で買ってたヤツ。↓

5月29日(
東京3R

載ってた買い目は、
12 ヒシアラカン
軸で、
8 プレンドクエスト
3 タクティーレン
5 スズヴァレット
6 カナラクリーク
9 ナムラタタ
11 チャメドレア
3連複流し馬連流し

なんとなく3連複に1点700円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

3連複 8-9-12 2,180円×700円分=15,260円的中!

☆mayuの競馬☆

5番人気内の決着だったけど、1.5倍くらいになりました!
これも5 スズヴァレットが3着だったらもうちょっと付いてたかも。




で、YAMATOの無料情報 で買ってたヤツ。↓

5月29日(
中京3R

載ってた買い目は、
2 ミロワール
9 ニホンピロクリーク
15 ルクスディオン
5 メルシー
16 テイエムハニーダン
12 プレミアムベリー
馬連ボックス1点500円推奨

なんとなく1点700円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

馬連 2-12 5,740円×700円分=40,180円的中!

☆mayuの競馬☆

2着に8番人気12 プレミアムベリーが来て、けっこう付きました!
3着までだったら当てられなかっただろうし、
やはり馬連は侮れないですね。




で、大川慶次郎の無料情報 で買ってたヤツ。↓

5月29日(
東京4R

載ってた中から、
8 イワクニ
1 グレイスフル
9 キスアンドテル
6 バーストオブカラー
17 アルテラ
13 ブルーグラスソング
18 ミュステーリオン
から、

81
81918
8191861713
3連単フォーメーション1点400円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 1-8-6 38,800円×400円分=155,200円的中!

☆mayuの競馬☆

上手い具合に人気逆順で決まって、3万馬券的中!
1 グレイスフルを○にしてたのがナイスでした。




で、将射馬射の無料情報 で買ってたヤツ。↓

5月29日(
中京4R

載ってた買い目は、
7 スコールユニバンス
軸で
4 ポーカー
5 ビレッジスター
3 イスラグランデ
11 ミスオタワ
12 サンライズアムール
16 アンブロジアーナ
3連複流し

そのまま1点700円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

ほぼほぼ来てるんだけど3着が6 アパショナード
流石に13番人気までは流せなかった感じかな。




で、よろずやの無料情報 で買ってたヤツ。↓

5月29日(
新潟9R 石打特別

載ってた買い目は、
6 エニシノウタ
10 グラヴィテ
3 ブリンク
13 クオンタム
ワイドボックス1点100~1,000円推奨

そのまま1点2,000円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

10 グラヴィテがあともうちょっとだったんだけどハズレ。




で、EDGEの無料情報 で買ってたヤツ。↓

5月29日(
中京11R 白百合ステークス

載ってた買い目は、
1 タマモエース
2 アサヒ
4 ヴェローナシチー
5 フォースクエア
7 フェーングロッテン
馬単ボックス1点100円~1,000円推奨

なんとなく1点500円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

馬単 7-4 6,090円×500円分=30,450円的中!

☆mayuの競馬☆

1番人気が絡んだけど、人気逆順でしっかりプラスに。
これがあるからこその馬単ですよね~。




で、レース前の日記 で書いてた分。↓

5月29日(
東京11R 第89回 東京優駿(GI

☆mayuの競馬☆

スタート後、外から14 デシエルトが前に出て、
内から3 アスクビクターモア5 ピースオブエイト
8 ビーアストニッシドが続きます。

向こう正面の段階で既に縦長になり、
14 デシエルトがリードを広げていきます。

3~4コーナーで14 デシエルトのリードが無くなっていき、
直線に入って3 アスクビクターモアが並びかけます。

残り400で3 アスクビクターモアが先頭に変わり、
そこに13 ドウデュース12 ダノンベルーガ
15 ジオグリフが差してきます。

残り200で13 ドウデュースが先頭にに変わり、
続いて18 イクイノックスも来ます。

最後は13 ドウデュースが突き抜けて勝利。
2着は18 イクイノックスで、
3着は粘った3 アスクビクターモアでした。

ってコトで馬券の方は、
馬単 13-18 1,440円×400円分=5,760円
3連複 3-13-18 4,570円×400円分=18,280円
合計24,040円的中!

☆mayuの競馬☆

当たったんだけどトリガミ。
結果論だけど3連単買ったのが余計でしたね~。



5月29日(
東京12R 第136回 目黒記念(GII

☆mayuの競馬☆

スタート後、 3 バジオウが前に出ますが、
外から16 ウインキートスが交わして先頭へ。
3番手は18 フライライクバードでした。

隊列は落ち着いた感じで向こう正面に入り、
3コーナー手前くらいから8 マイネルウィルトスが上がり始め、
外から4番手まで浮上し、
4コーナーでは内から2 ボッケリーニも来て直線へ。

直線に入っても16 ウインキートスが先頭でしたが、
3 バジオウ2 ボッケリーニが並んでいきます。
最後は2 ボッケリーニが抜け出して勝利。
粘った16 ウインキートス、差してきた8 マイネルウィルトス
9 ディアマンミノルと並んで2~4着は接戦でしたが、
8 マイネルウィルトスが2着、
3着は16 ウインキートスでした。

って事で16 ウインキートスを切ってたのが敗因なんですが、
来ないと思ってたってより点数的に厳しかったってだけ。
8 マイネルウィルトスに期待してたのは間違いではなかったし、
9 ディアマンミノルも惜しいところまで来てたし、
方向は良かったんだけどね。




ってコトで先週当たったのは、

東京1R12,880円
中京1R87,300円
新潟1R10,400円
東京2R337,120円
中京2R21,980円
東京3R25,620円
中京4R225,030円
中京5R13,950円
東京11R 欅S50,130円
中京11R 葵S(GIII88,150円

日曜日の
東京1R10,500円
中京1R46,060円
東京2R121,590円
中京2R19,100円
東京3R15,260円
中京3R40,180円
東京4R155,200円
中京11R 白百合S30,450円
東京11R 東京優駿(GI24,040円

で、合計1,334,940円の払い戻しでした!




で、ここからは今週の話!


6月4日(土)
中京11R 第75回 鳴尾記念(GIII

鳴尾記念(GIII
2006年にハンデ戦から別定戦、2000mから1800mへ変更。

その後、2012年には金鯱賞(GIIと入れ替わる形で
12月から6月へ移動、この時また芝2000mに戻りました。
去年に引き続き今年も中京芝2000mで行われます。


なのでどこまでアテになるか分からないけど、
過去データを見ていくと、

・1番人気 (2-4-0-4)
・2番人気 (2-1-1-6)
・3番人気 (2-0-1-7)
・4番人気 (1-0-3-6)
・5番人気 (0-1-2-7)
・6番人気 (1-0-0-9)
・7~9番人気 (1-4-1-24)
・10番人気以下 (1-0-2-29)

・単勝1.9倍以内 (0-1-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (1-3-0-2)
・単勝3.0~3.9倍 (3-1-1-3)
・単勝4.0~4.9倍 (1-0-2-7)
・単勝5.0~6.9倍 (1-0-0-6)
・単勝7.0~9.9倍 (1-0-3-9)
・単勝10.0~14.9倍 (1-1-2-10)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-0-4)
・単勝20.0~29.9倍 (1-2-1-5)
・単勝30.0~49.9倍 (1-1-0-11)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-0-16)
・単勝100.0倍以上 (0-0-1-19)

・3歳馬 (0-0-0-1)
・4歳馬 (2-3-5-7)
・5歳馬 (5-3-1-16)
・6歳馬 (2-2-3-34)
・7歳以上 (1-2-1-34)

・牡馬、セン馬 (10-8-10-91)
・牝馬 (0-2-0-1)

・関西馬 (10-10-8-81)
・関東馬 (0-0-2-11)

・前走重賞 (7-8-8-55)
・前走天皇賞春 (3-0-0-2)
・前走中山記念 (2-0-0-1)
・前走新潟大賞典 (1-3-3-19)
・前走京王杯SC (1-0-0-0)
・前走小倉大賞典 (0-1-0-2)
・前走ヴィクトリアマイル (0-2-0-0)
・前走大阪杯 (0-0-2-4)
・前走有馬記念 (0-0-1-1)
・前走日経賞 (0-0-1-2)

・前走OP特別 (2-2-2-44)
・前走福島民報杯 (1-0-0-2)
・前走都大路S (1-2-1-20)
・前走谷川岳S (0-0-0-2)
・前走大阪城S (0-0-1-2)

・前走3勝クラス (1-0-0-2)
・前走2勝クラス (0-0-0-1)

・前走負け2.0秒以上 (0-0-0-13)

・前走重賞で1着 (1-1-0-5)
・前走重賞で2着 (0-0-1-3)
・前走重賞で3着 (1-0-0-4)
・前走重賞で4着 (0-2-0-2)
・前走重賞で5着 (0-1-0-3)
・前走重賞で6~9着 (2-1-3-14)
・前走重賞で10着以下 (3-3-3-24)

・前走重賞で1番人気 (1-1-0-1)
・前走重賞で2番人気 (1-0-0-3)
・前走重賞で3番人気 (0-1-1-6)
・前走重賞で4番人気 (0-2-0-1)
・前走重賞で5番人気 (0-0-0-9)
・前走重賞で6~9番人気 (4-2-4-14)
・前走重賞で10番人気以下 (1-1-3-21)

・前走OP特別で1着 (0-0-1-1)
・前走OP特別で2着 (0-0-0-2)
・前走OP特別で3着 (0-1-0-3)
・前走OP特別で4着 (0-1-0-0)
・前走OP特別で5着 (0-0-0-3)
・前走OP特別で6~9着 (2-0-1-10)
・前走OP特別で10着以下 (0-0-0-15)

・前走OP特別で1番人気 (0-0-0-2)
・前走OP特別で2番人気 (1-0-0-3)
・前走OP特別で3番人気 (1-1-0-0)
・前走OP特別で4番人気 (0-0-1-4)
・前走OP特別で5番人気 (0-0-0-2)
・前走OP特別で6~9番人気 (0-1-0-12)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-1-11)

・前走条件戦で1着 (1-0-0-2)
・前走条件戦で2着 (0-0-0-1)

・前走条件戦で4番人気以内 (0-0-0-3)
・前走条件戦で5番人気 (1-0-0-0)
・前走条件戦で6番人気以下 (0-0-0-0)

・前走芝 (10-10-10-88)
・前走ダート (0-0-0-4)

・前走1400m (1-0-0-0)
・前走1600m (0-2-0-7)
・前走1800m (4-2-2-26)
・前走1900m (0-0-0-2)
・前走2000m (2-6-6-41)
・前走2100m (0-0-0-1)
・前走2200m (0-0-0-5)
・前走2400m (0-0-0-4)
・前走2500m (0-0-2-3)
・前走3000m (0-0-0-1)
・前走3200m (3-0-0-2)

・連闘 (0-0-0-0)
・中1週 (0-0-0-6)
・中2週 (3-4-1-21)
・中3週 (0-2-3-20)
・中4~8週 (4-2-3-25)
・中9~24週 (2-2-3-14)
・半年以上 (1-0-0-6)

って感じ。


これを当てはめると、

6 アドマイヤジャスタ
切れるってくらいで、

あとの
1 パトリック
2 ヴェルトライゼンデ
3 サンレイポケット
4 キングオブドラゴン
5 ギベオン
7 ショウナンバルディ
8 カイザーバローズ
9 ジェラルディーナ
10 ヤシャマル
はそのまま候補に残ります。

一応
・前走1800m (4-2-2-26)
・前走2000m (2-6-6-41)
が好走馬が多いので、

1 パトリック
3 サンレイポケット
5 ギベオン
7 ショウナンバルディ
8 カイザーバローズ
10 ヤシャマル
はちょっとプラス材料があるかも。


各馬について見ていくと、

1 パトリック
重賞経験はないけど、中京芝2000mでは良い成績。
そこまでの期待はできないけど、絡んでも不思議ではないかも。

2 ヴェルトライゼンデ
中京では神戸新聞杯(GIIで好走経験あり。
全体的にも大崩れの少ない成績で、普通に期待できそうです。

3 サンレイポケット
2021年の鳴尾記念(GIIIでは6着で、中京の重賞では掲示板まで。
もう7歳なのもあるし、あまり期待できなそう。

4 キングオブドラゴン
2勝クラスまでだけど、中京では複勝率100%
重賞クラスでもそこそこ走れてるし、可能性はありそう。

5 ギベオン
2021年の金鯱賞(GIIで中京勝利経験あり。
ただ、それがかなり久々の好走で、
もう1回同じ事ができるかというと微妙かも。

6 アドマイヤジャスタ
かなり長い間馬券に絡んでなくて、
中京成績もよくないし、多分ここで急に来たりは無さそうです。

7 ショウナンバルディ
中京では中日新聞杯(GIII等で好走経験があり、
普通に走れそうな印象。
この頭数なら十分可能性のある範囲と思います。

8 カイザーバローズ
中京では2戦して複勝率100%
ローテ的にも良さそうだし、普通に期待できそうです。

9 ジェラルディーナ
中京では1600mしか経験が無く、
全体でも1800mまでしか好走がないです。
なんとなく2000走れなそう?

10 ヤシャマル
中京では日経新春杯(GIIで3着の経験あり。
ここ2戦好調だし、普通に絡んできそうに思えます。

って感じ。


今のところで選ぶなら、

連対候補
2 ヴェルトライゼンデ
4 キングオブドラゴン
7 ショウナンバルディ
8 カイザーバローズ
10 ヤシャマル

軽視
1 パトリック

ってところかな。


ただ、頭数少ないのもあって
もう少し絞らないと回収できなそう。

オッズで絞れるデータはそこまでないけど、
これをベースに人気馬から買う感じかな?



6月5日(
東京11R 第72回 安田記念(GI

安田記念(GIは春のマイル王決定戦。
古馬と3歳馬が激突する最初のGIです。


過去データを見ていくと

・1番人気 (3-3-2-2)
・2番人気 (1-0-1-8)
・3番人気 (1-3-1-5)
・4番人気 (1-0-1-8)
・5番人気 (0-1-0-9)
・6番人気 (0-0-1-9)
・7~9番人気 (4-1-0-25)
・10番人気以下 (0-2-4-64)

・単勝1.9倍以内 (1-3-1-0)
・単勝2.0~2.9倍 (0-0-1-0)
・単勝3.0~3.9倍 (1-0-0-2)
・単勝4.0~4.9倍 (1-0-0-3)
・単勝5.0~6.9倍 (1-2-0-6)
・単勝7.0~9.9倍 (0-0-2-12)
・単勝10.0~14.9倍 (2-3-1-15)
・単勝15.0~19.9倍 (2-0-0-9)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-1-15)
・単勝30.0~49.9倍 (2-0-4-16)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-0-24)
・単勝100.0倍以上 (0-1-0-28)

・3歳馬 (0-0-1-2)
・4歳馬 (4-2-2-25)
・5歳馬 (3-5-3-41)
・6歳馬 (3-2-3-37)
・7歳以上 (0-1-1-25)

・7歳以上で当日10番人気以下 (0-0-0-20)
・7歳以上で単勝30.0倍以上 (0-0-0-21)

・牡馬、セン馬 (9-6-9-119)
・牝馬 (1-4-1-11)

・関東馬 (5-6-3-42)
・関西馬 (5-4-7-79)
・海外馬 (0-0-0-9)

・関東馬で当日10番人気以下 (0-0-0-25)

・前走京王杯SC (2-2-1-25)
・前走ダービー卿CT (2-0-0-8)
・前走高松宮記念 (2-0-0-5)
・前走マイラーズC (1-0-5-33)
・前走天皇賞秋 (1-0-0-0)
・前走NHKマイルC (0-0-1-2)
・前走ヴィクトリアM (0-4-0-11)
・前走中山記念 (0-1-0-2)
・前走大阪杯 (0-0-1-10)

・前走OP特別 (1-0-0-5)
・前走海外 (1-1-1-15)
・前走地方重賞 (0-0-0-1)

・前走1着 (3-3-5-30)
・前走2着 (3-2-0-22)
・前走3着 (0-1-2-19)
・前走4着 (2-1-1-10)
・前走5着 (0-1-1-11)
・前走6~9着 (1-2-0-20)
・前走10着以下 (1-0-1-18)

・前走1番人気 (4-2-3-22)
・前走2番人気 (3-3-2-12)
・前走3番人気 (1-1-1-14)
・前走4番人気 (1-0-1-10)
・前走5番人気 (0-1-0-16)
・前走6~9番人気 (0-2-2-28)
・前走10番人気以下 (0-0-0-13)

・前走芝 (10-10-10-128)
・前走ダート (0-0-0-2)

・前走1200m (2-0-0-5)
・前走1400m (3-2-1-28)
・前走1600m (3-6-6-69)
・前走1800m (1-1-1-6)
・前走2000m (1-1-2-18)
・前走2100m以上 (0-0-0-4)

・前走1800m以下で1.0秒以上負け (0-0-0-14)

・連闘 (1-0-0-0)
・中1週 (0-0-0-1)
・中2週 (2-6-1-37)
・中3週 (0-0-1-10)
・中4~8週 (3-2-8-62)
・中9~24週 (3-1-0-18)
・半年以上 (1-1-0-2)

って感じ。


これを当てはめると、

1 カフェファラオ
4 ダノンザキッド
切れて

12 ダイアトニック
15 セリフォス
が年齢面で軽視できます。

なので、
2 ヴァンドギャルド
3 ロータスランド
5 ホウオウアマゾン
6 カラテ
7 ファインルージュ
8 イルーシヴパンサー
9 シュネルマイスター
10 エアロロノア
11 カテドラル
13 ソングライン
14 ソウルラッシュ
16 レシステンシア
17 サリオス
18 ナランフレグ
候補に残ります。

・前走2着以内 (6-5-5-52)
・前走3~4着 (2-2-3-29)
・前走3番人気以内 (8-6-6-48)
で大体は決まってるので、

3 ロータスランド
5 ホウオウアマゾン
7 ファインルージュ
8 イルーシヴパンサー
14 ソウルラッシュ
16 レシステンシア
18 ナランフレグ
辺りがデータ的には当てはまります。


各馬について見ていくと、

1 カフェファラオ
これまでほとんどダートで走ってて、芝未勝利。
これでいきなり来たりはないと思います。

2 ヴァンドギャルド
東京では富士S(GIIで勝利経験あり。
海外に行ってて久しぶりの東京なんだけど、
一応走れない事はなさそう。

3 ロータスランド
唯一の東京経験は富士S(GIIの8着。
平坦か一瞬のキレかが持ち味とすると、
なんとなく東京は苦手そうな気がします。

4 ダノンザキッド
東スポ2歳S(GIIIで勝利経験があり、
その後富士S(GIIでは4着。
惜しいところまで来そうではあるけど…。

5 ホウオウアマゾン
東京では芝1600mで2戦2敗。
阪神が得意な様で、東京はあまり得意ではなさそう。

6 カラテ
2021年の安田記念(GIでは13着でしたが、
東京は東京新聞杯(GIIIで2回好走があり、けっこう得意な感じ。

7 ファインルージュ
東京ではヴィクトリアM(GI2着の他、
優駿牝馬(GIの11着以外は馬券に絡んでいます。
牝馬で斤量軽いのもあるので、期待できそうです。

8 イルーシヴパンサー
東京では5戦して連対率100%
東京はかなり得意な様だし、
このメンバー相手でも可能性はありそうです。

9 シュネルマイスター
2021年の安田記念(GI3着馬で、東京では重賞3戦で複勝率100%
十分実績があるし、普通に期待できそうです。

10 エアロロノア
東京は今回が初めてで、OP以上の好走経験もなし。
実績的にこれでいきなり来るとは考えづらいです。

11 カテドラル
2021年の安田記念(GIでは12着。
一応東京での好走経験がないわけではないんだけど、
ここ最近はあまり直線で勝負する感じではないです。

12 ダイアトニック
東京経験は2018年の三鷹特別までで、
最近は函館、中京、京都で好走してる感じ。
なんとなく本質的には東京向きではなさそうです。

13 ソングライン
東京では前走ヴィクトリアM(GIの5着以外は馬券に絡んでて、
コース適性自体は高いと思います。一応絡めておきたいところ。

14 ソウルラッシュ
東京経験は新緑賞の4着のみ。
ここ4戦でマイルに目覚めた感じだけど、
マイルなら東京でも走れるのか、試金石の1戦って感じ。

15 セリフォス
東京経験は前走NHKマイル(GIの4着のみ。
それまでは好調だったのもあり、悪くなさそうなんだけど、
このメンバー相手で外枠だともっと厳しそう。

16 レシステンシア
東京ではヴィクトリアM(GINHKマイル(GIと、
GIばかり3戦走って2回馬券に絡んでいます。
ただ、6着だった1回は大外だったので、
枠順的にちょっと厳しいかも。

17 サリオス
2021年の安田記念(GIでは8着。
毎日王冠(GII東京優駿(GIで実績のある馬なんだけど、
ここ最近は距離短縮してて、迷走気味です。

18 ナランフレグ
これまでほとんどが芝1400m以下で走ってて、
マイルは2018年のカトレア賞以来。
何となくではあるけど1600m走れなさそう。

って感じ。


今の段階でまとめると、

連対候補
2 ヴァンドギャルド
7 ファインルージュ
8 イルーシヴパンサー
9 シュネルマイスター

軽視
3 ロータスランド
5 ホウオウアマゾン
6 カラテ
13 ソングライン
14 ソウルラッシュ
16 レシステンシア
17 サリオス

って感じかなぁ。

データと東京適性で微妙に噛み合わない感じもあるので、
1頭くらいは人気薄が絡む想定で考えたいですね。


スポンサーサイト



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事!

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


ブックマーク

過去に的中したレース一覧

競馬場観戦日記

検索ワード

Powered By FC2ブログ