とりあえず先週の日曜日の結果まとめから!
5月22日(日)
東京1R
載ってた買い目は、
◎3 クルールデュヴァン
軸で、
○13 カプラローラ
▲8 ファームラヴ
★2 キタノポーションズ
△6 カルヴァドス
△7 シャムトラダイコウ
☆1 サイキョウノオンナ
の3連複流しと馬連流し。
なんとなく3連複に1点700円で買ってたけど…
3連複 1-3-8 1,560円×700円分=10,920円的中!
420円だけプラスでした。笑
5月22日(日)
中京1R
載ってた買い目は、
◎6 パレフォーコン
○3 タイガークリスエス
▲1 ブルーノート
☆13 ルクスマイティー
★7 ニホンピロペリー
△15 トーアレインボー
の馬連ボックスに1点500円推奨。
なんとなく1点700円で買ってたけど…
馬連 1-7 9,020円×700円分=63,140円的中!
2着に7 ニホンピロペリーが来て万馬券一歩手前でした!
5月22日(日)
新潟2R
いろいろ載ってた中から、
◎7 ティーライトニング
○15 ソレントフレイバー
▲3 ベルウッドツクバ
△1 メイショウイヌワシ
△2 クインズコスモス
△4 ウインエイムハイ
穴12 ニシノルフォン
の3連複ボックスに1点300円で買ってました。
結果は…
3連複 1-3-4 10,500円×300円分=31,500円的中!
ちょっと買いすぎかと思ったけど、
7 ティーライトニングと15 ソレントフレイバーが飛んで
しっかり回収できました!
5月22日(日)
新潟3R
載ってた買い目は、
◎2 ベニッシモ
○10 タイセイフェイバー
▲1 タマモエイトビート
☆5 ドンシャーク
★6 ヤマニンクイッカー
△7 イケメンプリンス
から、
1、2、10
1、2、5、10
1、2、5、6、7、10
の3連単フォーメーションに1点300円で買ってましたが…
3連単 1-5-2 9,590円×300円分=28,770円的中!
5番人気内の決着だったんだけど、
人気逆順だったお陰でちゃんとプラスになりました♪
5月22日(日)
中京4R
載ってた買い目は、
◎8 エナジーグラン
軸で、
○9 ジーツーガッキー
▲11 イラーレ
☆14 インペリアス
△16 エイシンスポッター
△18 エントリーコード
×3 ピースキーパー
の3連複流しに1点1,000円推奨。
なんとなく1点700円で買ってましたが…
3連複 8-11-16 4,280円×700円分=29,960円的中!
8番人気 16 エイシンスポッターが絡んでけっこうプラスに。
11 イラーレが来てなかったらもうちょっと付いたかなぁ?
5月22日(日)
新潟5R
載ってた買い目は、
◎6 コーリングユー
軸で
◯13 グランドゴールド
▲16 バーニングサン
△1 ケイアイセナ
△9 ルナーサウスポール
△14 サトノアヴァロン
△15 オーウェンバローズ
△5 シャノワール
△11 フィニッシュアップ
の3連複流し。
そのまま1点500円で買ってましたが…
8着まで買えてるんだけど3着だけ居なくてハズレ。
さすがに12番人気までは広げられなかった感じ?
5月22日(日)
中京7R
載ってた買い目は、
1 レンツシュピッツェ
3 ヨロシオスナ
4 ブロフェルド
6 キタサンシンドー
7 インテンスフレイム
の馬単ボックスに1点100円~1,000円推奨。
なんとなく1点500円で買ってましたが…
馬単 4-3 8,220円×500円分=41,100円的中!
3着まで買えてたけど、むしろ馬単が美味しいやつでした。
これを狙ってこそのボックスですね~。
5月22日(日)
新潟9R 二王子特別
載ってた買い目は、
◎3 サトノスカイターフ
〇10 フレイミングサン
▲1 マイネルデステリョ
☆4 ミズリーナ
のワイドボックスに1点100~1,000円推奨。
そのまま1点2,000円で買ってましたが…
ワイド 4-10 3,400円×2,000円分=68,000円
ワイド 3-4 2,110円×2,000円分=42,200円
ワイド 3-10 940円×2,000円分=18,800円
合計129,000円的中!
ワイド3つ的中で、ワイドとは思えない配当でした!
1つだけでも回収できてたので安心感ある感じ。
5月22日(日)
東京12R 丹沢ステークス
載ってた買い目は、
3 キスラー
9 メイショウフンジン
16 オンザフェーヴル
8 アベックフォルス
5 ホウオウエーデル
6 アイファーキングズ
から、
3、9
3、9、16
3、9、16、8、5、6
の3連複フォーメーションに1点500円推奨と、
3、9、16
3、9、16、8、5
3、9、16、8、5、6
の3連単フォーメーションに1点200円推奨。
そのまま買ってましたが…
3連複 3-8-9 8,490円×500円分=42,450円
3連単 3-9-8 41,410円×200円分=82,820円
合計125,270円的中!
両方的中で、かなりの配当でした!
1番人気16 オンザフェーヴルが飛んだのが良かったです♪
5月22日(日)
東京11R 第83回 優駿牝馬(GI)
3 アートハウスが好スタートを決めますが、
外から17 ニシノラブウインク、13 パーソナルハイが出ていき、
3 アートハウスは3番手となりました。
1~2コーナーで17 ニシノラブウインクがリードを広げ、
向こう正面に入る辺りで全体的にも縦長な展開に。
3~4コーナーで馬群が固まり始めて直線へ。
17 ニシノラブウインクが先頭でしたが、
馬場の真ん中辺りに持ち出した3 アートハウスが並びかけます。
そこに外から2 スタニングローズ、
18 スターズオンアースが差してきて、
間を抜けて8 ナミュール、
16 プレサージュリフトも出てきます。
最後は18 スターズオンアースが差しきって勝利。
2着が2 スタニングローズで、3着は8 ナミュールでした。
2 スタニングローズは
・前走フラワーC (0-0-0-7)
ってところで切ってたんだけど、
サウジアラビアRC(GIII)で3着があったり、東京は得意だったのかも?
こうなっちゃうと来年の予想も難しくなりそう。笑
ってコトで先週当たったのは、
東京1R ⇒ 88,940円
東京3R ⇒ 91,800円
東京5R ⇒ 128,360円
中京6R ⇒ 34,090円
東京11R メイS ⇒ 75,900円
中京11R 平安S(GIII) ⇒ 23,450円
新潟11R 八海山S ⇒ 179,620円
日曜日の
東京1R ⇒ 10,920円
中京1R ⇒ 63,140円
新潟2R ⇒ 31,500円
新潟3R ⇒ 28,770円
中京4R ⇒ 29,960円
中京7R ⇒ 41,100円
新潟9R 二王子特別 ⇒ 129,000円
東京12R 丹沢S ⇒ 125,270円
で、合計1,081,820円の払い戻しでした!
で、ここからは今週の話!
5月28日(土)
中京11R 第5回 葵ステークス(GIII)
葵ステークスは2018年に新設された3歳スプリント重賞。
それまではOP特別として行われていました。
去年に引き続き、今年も中京開催。
今年からGIIIとなっています。
OP特別の分を含めて過去データを見ていくと、
・1番人気 (3-1-0-6)
・2番人気 (1-1-2-6)
・3番人気 (0-1-0-9)
・4番人気 (2-1-0-7)
・5番人気 (0-1-1-8)
・6番人気 (0-3-1-6)
・7~9番人気 (3-0-1-26)
・10番人気以下 (1-3-4-52)
・単勝1.9倍以内 (1-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (1-0-0-0)
・単勝3.0~3.9倍 (1-1-0-6)
・単勝4.0~4.9倍 (0-1-1-6)
・単勝5.0~6.9倍 (1-1-0-7)
・単勝7.0~9.9倍 (2-3-2-9)
・単勝10.0~14.9倍 (0-2-1-15)
・単勝15.0~19.9倍 (1-0-0-13)
・単勝20.0~29.9倍 (2-1-2-12)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-2-16)
・単勝50.0~99.9倍 (1-1-1-21)
・単勝100.0倍以上 (0-1-0-15)
・前走重賞だった馬で単勝30.0倍以上 (0-0-1-14)
・牝馬 (7-7-3-51)
・牡馬、セン馬 (3-4-6-69)
・関西馬 (8-10-4-84)
・関東馬 (2-1-5-35)
・地方馬 (0-0-0-1)
・前走10番人気以下、前走10着以下の関東馬 (0-0-0-23)
・前走重賞 (3-2-2-36)
・前走ファルコンS (1-0-1-20)
・前走NZT (1-0-0-1)
・前走フィリーズR (1-0-0-3)
・前走桜花賞 (0-1-1-8)
・前走アーリントンC (0-1-0-0)
・前走OP特別 (5-6-5-48)
・前走橘S (4-4-1-28)
・前走マーガレットS (1-1-3-12)
・前走端午S (0-1-0-4)
・前走昇竜S (0-0-1-2)
・前走1勝クラス (2-3-2-33)
・前走重賞で5着以内 (0-0-0-5)
・前走重賞で6~9着 (2-0-0-8)
・前走重賞で10着以下 (1-2-2-23)
・前走重賞で1番人気 (0-0-0-1)
・前走重賞で2番人気 (1-0-0-1)
・前走重賞で3~5番人気 (0-0-0-2)
・前走重賞で6~9番人気 (1-1-0-12)
・前走重賞で10番人気以下 (1-1-2-20)
・前走OP特別で1着 (1-0-0-4)
・前走OP特別で2着 (0-0-0-2)
・前走OP特別で3着 (2-1-0-3)
・前走OP特別で4着 (0-1-0-7)
・前走OP特別で5着 (2-2-2-4)
・前走OP特別で6~9着 (0-0-3-15)
・前走OP特別で10着以下 (0-2-0-13)
・前走OP特別で1番人気 (1-1-0-1)
・前走OP特別で2番人気 (1-1-0-3)
・前走OP特別で3番人気 (0-0-0-4)
・前走OP特別で4番人気 (0-2-1-2)
・前走OP特別で5番人気 (0-0-1-6)
・前走OP特別で6~9番人気 (3-1-2-18)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-1-1-14)
・前走芝のOP特別で7番人気以下で6着以下 (0-0-0-14)
・前走1勝クラスで1着 (2-3-2-31)
・前走1勝クラスで2着以下 (0-0-0-2)
・前走1勝クラスで1番人気 (1-1-1-9)
・前走1勝クラスで2番人気 (0-1-0-7)
・前走1勝クラスで3番人気 (0-1-0-4)
・前走1勝クラスで4~5番人気 (0-0-0-5)
・前走1勝クラスで6~9番人気 (1-0-1-7)
・前走1勝クラスで10番人気以下 (0-0-0-1)
・前走芝 (10-10-8-107)
・前走ダート (0-1-1-13)
・前走1200m (3-3-2-33)
・前走1400m (6-6-5-73)
・前走1600m (1-2-2-11)
・前走1700m以上 (0-0-0-3)
・連闘 (0-0-0-0)
・中1週 (0-1-0-9)
・中2週 (4-4-1-31)
・中3週 (1-1-1-8)
・中4~8週 (3-4-5-40)
・中9~24週 (2-1-2-30)
・半年以上 (0-0-0-2)
って感じ。
これを当てはめても、
11 タヤスゴールド
17 ゼットレヨン
が切れて、
1 ウラカワノキセキ
が多少軽視できるくらいで、
2 テイエムスパーダ
3 カジュフェイス
4 トップキャスト
5 シゲルファンノユメ
6 コムストックロード
7 ウインマーベル
8 ヴィアドロローサ
9 カイカノキセキ
10 ケイアイオメガ
12 ウインモナーク
13 ブレスレスリー
14 ニシノレバンテ
15 ジャスパークローネ
16 コラリン
と大半が候補に残ります。
各馬について見ていくと、
1 ウラカワノキセキ
これまで好走してるのは中山と東京のダート。
ダートからでも可能性はあるけど、優先度は高くないです。
2 テイエムスパーダ
これまで好走してるのは小倉芝1200mの3戦だけ。
平坦でないとダメと見ると、中京もダメそうかも?
3 カジュフェイス
もみじSまでは好調だったけど、その後重賞やOP戦では通用せず。
前走中京で大敗してるのも良く無さそう。
4 トップキャスト
前走でようやく1勝クラスを勝利した感じ。
稍重だったのもあって、今回も逃げ切れるかは微妙かも。
5 シゲルファンノユメ
中山と福島の短距離戦で多く走ってて、全体的に好成績。
なんとなくだけど中京でも走れても不思議ではないかも。
6 コムストックロード
中京、東京、新潟の芝1400mで好走してて、4着以下でも大崩れ無い感じ。
前走は負けたものの3Fタイムは速く、まだ可能性ありそう。
7 ウインマーベル
中京で橘Sと中京2歳Sで馬券に絡んでて、中京は得意そう。
普通に期待できそうなところですね。
8 ヴィアドロローサ
これまで札幌、函館でしか馬券に絡んでなくて、
洋芝でないとダメそうな感じがします。
9 カイカノキセキ
前走マーガレットSで3着に来てて、
函館2歳S(GIII)で重賞連対経験あり。
中京でも問題なく走れそうな雰囲気はあります。
10 ケイアイオメガ
阪神のダートと芝で連勝したあと、橘Sで7着。
どちらかと言うと前に出て粘るタイプで、
直線勝負になると厳しいのかも?
11 タヤスゴールド
これまで好走してるのは中山ダート1200mの2戦だけ。
ここまで来ると流石に芝苦手そうに思えます。
12 ウインモナーク
これまで好走してるのは中山と福島。
長めな距離でもいけそうなのは良いんだけど、
前に出ないとダメそうで、位置取り的にあまり有利では無い感じ。
13 ブレスレスリー
中京は芝1400mの新馬戦で勝利経験あり。
その後も比較的順調に短距離路線で走ってて、普通に期待できそう。
14 ニシノレバンテ
これまで好走してるのは中山と福島。
やはり前に出て粘るタイプなので、
外めの枠になったのは有利では無いと思います。
15 ジャスパークローネ
前走橘Sで2着に来てて、重賞以外では安定して絡んでいます。
初の短距離重賞って事で期待したいけど、
けっこう前に出る馬なので外枠なのは減点要素。
16 コラリン
前走クロッカスSで3着、京王杯2歳S(GII)で4着と悪くない成績。
ある程度差しても行けそうなので、
前に行きそうな馬が多い今回は狙い目かも。
17 ゼットレヨン
前走橘Sでは8着で、好走してるのは小倉の2戦。
平坦小回りで前に出て残る感じだと思うので、
これで大外は苦しいと思います。
って感じ。
かなりざっくりピックアップすると、
5 シゲルファンノユメ
6 コムストックロード
7 ウインマーベル
9 カイカノキセキ
13 ブレスレスリー
16 コラリン
辺りが良さそうかな。
多少変な結果になるのを想定したら、
この6頭の馬連ボックスと3連複ボックスとかになりそうかな。
5月29日(日)
東京11R 第89回 東京優駿(GI)
東京優駿(GI)は3歳馬の頂点を決めるレースで、
今年で第89回を迎えます。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (3-2-2-3)
・2番人気 (1-2-1-6)
・3番人気 (3-3-1-3)
・4番人気 (1-1-0-8)
・5番人気 (1-2-0-7)
・6番人気 (0-0-0-10)
・7~9番人気 (0-0-3-27)
・10番人気以下 (1-0-3-84)
・単勝1.9倍以内 (2-1-0-1)
・単勝2.0~2.9倍 (1-1-0-2)
・単勝3.0~3.9倍 (0-1-2-4)
・単勝4.0~4.9倍 (1-2-1-1)
・単勝5.0~6.9倍 (2-2-1-3)
・単勝7.0~9.9倍 (1-0-0-4)
・単勝10.0~14.9倍 (2-2-0-8)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-1-8)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-0-13)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-1-14)
・単勝50.0~99.9倍 (1-0-2-33)
・単勝100.0倍以上 (0-0-2-57)
※単勝50.0倍以上で来た5頭は、
2020年3着 ヴェルトライゼンデ 前走皐月賞8着
2019年1着 ロジャーバローズ 前走京都新聞杯2着
2018年3着 コズミックフォース 前走プリンシパルS1着
2014年3着 マイネルフロスト 前走青葉賞6着
2013年3着 アポロソニック 前走青葉賞2着
・関西馬 (8-5-5-96)
・関東馬 (2-5-5-52)
・1番 (2-2-1-5)
・2番 (1-0-0-9)
・3番 (1-0-2-7)
・4番 (0-1-0-9)
・5番 (1-0-0-9)
・6番 (0-0-1-9)
・7番 (0-1-1-7)
・8番 (0-1-0-9)
・9番 (0-1-0-9)
・10番 (2-0-0-8)
・11番 (0-1-2-7)
・12番 (1-2-0-7)
・13番 (0-1-1-8)
・14番 (1-0-1-8)
・15番 (0-0-0-10)
・16番 (0-0-0-10)
・17番 (1-0-0-9)
・18番 (0-0-1-8)
・前走重賞 (10-10-9-138)
・前走皐月賞 (7-8-5-66)
※3着内に来たのは、
2021年2着 エフフォーリア 前走2番人気1着
2021年3着 ステラヴェローチェ 前走6番人気3着
2020年1着 コントレイル 前走1番人気1着
2020年2着 サリオス 前走3番人気2着
2020年3着 ヴェルトライゼンデ 前走4番人気8着
2019年2着 ダノンキングリー 前走3番人気3着
2019年3着 ヴェロックス 前走4番人気2着
2018年1着 ワグネリアン 前走1番人気7着
2018年2着 エポカドーロ 前走7番人気1着
2017年1着 レイデオロ 前走5番人気5着
2016年1着 スワーヴリチャード 前走2番人気6着
2016年1着 マカヒキ 前走3番人気2着
2016年2着 サトノダイヤモンド 前走1番人気3着
2016年3着 ディーマジェスティ 前走8番人気1着
2015年1着 ドゥラメンテ 前走3番人気1着
2015年3着 サトノクラウン 前走1番人気6着
2014年1着 ワンアンドオンリー 前走4番人気4着
2014年2着 イスラボニータ 前走2番人気1着
2013年2着 エピファネイア 前走2番人気2着
2012年1着 ディープブリランテ 前走3番人気3着
※前走4着以下だった4頭は、
2020年3着 ヴェルトライゼンデ 前々走スプリングS 1番人気2着
2016年1着 スワーヴリチャード 前々走共同通信杯 2番人気1着
2015年3着 サトノクラウン 前々走弥生賞 2番人気1着
2014年1着 ワンアンドオンリー 前々走弥生賞 4番人気2着
4頭とも前々走重賞2着以内。
・前走京都新聞杯 (2-1-1-19)
※3着内に来たのは、
2019年1着 ロジャーバローズ 前走2番人気2着
2015年2着 サトノラーゼン 前走2番人気1着
2013年1着 キズナ 前走1番人気1着
2012年3着 トーセンホマレボシ 前走5番人気1着
唯一2着から来たロジャーバローズは着差0.0秒。
・前走青葉賞 (0-1-3-19)
※3着内に来たのは、
2017年3着 アドミラブル 前走1番人気1着
2014年3着 マイネルフロスト 前走3番人気6着
2013年3着 アポロソニック 前走9番人気2着
2012年2着 フェノーメノ 前走1番人気1着
前走2着以下の2頭は、着差0.2秒以内。
・前走毎日杯 (1-0-0-5)
※勝った1頭は2021年のシャフリヤール。前走2番人気1着。
・前走NHKマイルC (0-0-0-22)
・前走弥生賞 (0-0-0-2)
・前走桜花賞 (0-0-0-1)
・前走OP特別 (0-0-1-9)
・前走プリンシパルS (0-0-1-8)
※3着内に来た1頭は2018年のコズミックフォース。前走1番人気1着。
・前走1勝クラス (0-0-0-1)
・前走皐月賞で1着 (2-3-1-4)
・前走皐月賞で2着 (1-2-1-6)
・前走皐月賞で3着 (1-2-1-5)
・前走皐月賞で4着 (1-0-0-6)
・前走皐月賞で5着 (1-0-0-7)
・前走皐月賞で6~9着 (1-1-2-13)
・前走皐月賞で9着以下 (0-0-0-25)
・前走皐月賞で1番人気 (2-1-1-4)
・前走皐月賞で2番人気 (0-4-0-5)
・前走皐月賞で3番人気 (3-2-0-5)
・前走皐月賞で4番人気 (1-0-2-6)
・前走皐月賞で5番人気 (1-0-0-2)
・前走皐月賞で6~9番人気 (0-1-2-20)
・前走皐月賞で10番人気以下 (0-0-0-24)
・皐月賞で6番人気以下で4着以下 (0-0-0-48)
・前走皐月賞以外の重賞で1着 (2-2-2-20)
・前走皐月賞以外の重賞で2着 (1-0-1-23)
・前走皐月賞以外の重賞で3~5着 (0-0-0-7)
・前走皐月賞以外の重賞で6~9着 (0-0-1-10)
・前走皐月賞以外の重賞で10着以下 (0-0-0-11)
・前走皐月賞以外の重賞で1番人気 (1-1-1-16)
・前走皐月賞以外の重賞で2番人気 (2-1-0-6)
・前走皐月賞以外の重賞で3番人気 (0-0-1-8)
・前走皐月賞以外の重賞で4番人気 (0-0-0-7)
・前走皐月賞以外の重賞で5番人気 (0-0-1-5)
・前走皐月賞以外の重賞で6~9番人気 (0-0-1-17)
・前走皐月賞以外の重賞で10番人気以下 (0-0-0-13)
・前走OP特別で1着 (0-0-1-7)
・前走OP特別で2着以下 (0-0-0-2)
・前走OP特別で1番人気 (0-0-1-3)
・前走OP特別で2番人気以下 (0-0-0-6)
って感じ。
これを当てはめると、
2 セイウンハーデス
3 アスクビクターモア
4 マテンロウレオ
7 オニャンコポン
8 ビーアストニッシド
9 ジャスティンパレス
11 ジャスティンロック
14 デシエルト
16 キラーアビリティ
が切れます。
前走皐月賞4着以下前々走重賞2着以内
の条件で言うなら、
3 アスクビクターモア
7 オニャンコポン
8 ビーアストニッシド
9 ジャスティンパレス
16 キラーアビリティ
は可能性あるのかもだけど、
別のデータからの例外になってしまいます。
で、
1 アスクワイルドモア
5 ピースオブエイト
6 プラダリア
10 マテンロウオリオン
17 ロードレゼル
が軽視できます。
なので残るのは
12 ダノンベルーガ
13 ドウデュース
15 ジオグリフ
18 イクイノックス
の4頭。
そのまま皐月賞(GI)4着内馬だし、
それはそうだよねって感じ。
現時点で東京芝2400mの適性を見るのは難しいですが、
12 ダノンベルーガ
13 ドウデュース
15 ジオグリフ
18 イクイノックス
の4頭は東京でしっかり走れてて、
あとは
2 セイウンハーデス
3 アスクビクターモア
6 プラダリア
7 オニャンコポン
も東京実績あり。
10 マテンロウオリオン
は距離がちょっと心配かな。
17 ロードレゼル
は外枠になったのが厳しそう。
これで何となく並べると、
連対候補
12 ダノンベルーガ
13 ドウデュース
15 ジオグリフ
18 イクイノックス
軽視
1 アスクワイルドモア
2 セイウンハーデス
3 アスクビクターモア
6 プラダリア
7 オニャンコポン
10 マテンロウオリオン
って感じかな。
役者は揃ってる感じなので、
ガチガチの結果になるのも想定しつつ、
もうちょっと絞って買いたいです。
5月29日(日)
東京12R 第136回 目黒記念(GII)
目黒記念(GII)は今年で第134回を迎える伝統のレース。
軽ハンデの好走が目立つ、波乱傾向のレースです。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (2-2-2-4)
・2番人気 (0-2-0-8)
・3番人気 (2-0-1-7)
・4番人気 (1-1-1-7)
・5番人気 (0-1-0-9)
・6番人気 (0-1-1-8)
・7~9番人気 (4-1-3-22)
・10番人気以下 (1-2-2-74)
・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (0-1-0-2)
・単勝3.0~3.9倍 (0-1-1-2)
・単勝4.0~4.9倍 (2-1-0-5)
・単勝5.0~6.9倍 (1-2-1-7)
・単勝7.0~9.9倍 (2-0-1-11)
・単勝10.0~14.9倍 (0-2-2-23)
・単勝15.0~19.9倍 (4-1-1-13)
・単勝20.0~29.9倍 (1-1-2-10)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-1-15)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-0-20)
・単勝100.0倍以上 (0-0-1-31)
・4歳馬 (4-2-2-25)
・5歳馬 (2-7-2-39)
・6歳馬 (2-1-2-31)
・7歳以上 (2-0-4-44)
・牡馬、セン馬 (9-9-10-135)
・牝馬 (1-1-0-4)
・関西馬 (7-8-6-78)
・関東馬 (3-2-4-61)
・斤量51.0kg以下 (0-0-0-7)
・斤量52.0kg (1-0-0-6)
・斤量53.0kg (0-0-1-6)
・斤量54.0kg (4-1-3-34)
・斤量55.0kg (1-5-1-32)
・斤量55.5kg (0-0-0-0)
・斤量56.0kg (1-2-2-28)
・斤量56.5kg (0-1-1-1)
・斤量57.0kg (2-1-0-7)
・斤量57.5kg (0-0-1-11)
・斤量58.0kg以上 (1-0-1-6)
・1番 (1-0-1-8)
・2番 (0-2-0-8)
・3番 (1-0-3-6)
・4番 (1-2-0-7)
・5番 (2-1-0-7)
・6番 (0-1-0-9)
・7番 (0-0-0-10)
・8番 (0-1-1-8)
・9番 (0-2-1-7)
・10番 (1-0-1-8)
・11番 (0-0-2-8)
・12番 (1-0-1-8)
・13番 (0-0-0-10)
・14番 (2-0-0-7)
・15番 (1-0-0-8)
・16番 (0-1-0-8)
・17番 (0-0-0-6)
・18番 (0-0-0-6)
・前走重賞 (5-3-6-61)
・前走天皇賞春 (1-1-1-14)
・前走新潟大賞典 (2-0-0-9)
・前走ダイヤモンドS (1-0-1-3)
・前走阪神大賞典 (0-0-1-8)
・前走日経賞 (1-1-0-6)
・前走OP特別 (3-6-4-53)
・前走メトロポリタンS (1-3-4-35)
・前走大阪―ハンブルクC (2-2-0-7)
・前走3勝クラス (2-1-0-21)
・前走2勝クラス (0-0-0-2)
・前走重賞で1着 (0-0-1-5)
・前走重賞で2着 (0-0-1-1)
・前走重賞で3着 (0-1-0-1)
・前走重賞で4着 (1-0-1-4)
・前走重賞で5着 (0-0-0-4)
・前走重賞で6~9着 (1-1-1-25)
・前走重賞で10着以下 (3-1-2-20)
・前走重賞で1番人気 (0-1-1-4)
・前走重賞で2番人気 (1-0-1-0)
・前走重賞で3番人気 (1-0-0-5)
・前走重賞で4番人気 (0-1-0-4)
・前走重賞で5番人気 (0-0-0-7)
・前走重賞で6~9番人気 (3-0-2-14)
・前走重賞で10番人気以下 (0-1-2-27)
・前走OP特別で1着 (2-1-1-6)
・前走OP特別で2着 (0-3-1-6)
・前走OP特別で3着 (0-0-0-5)
・前走OP特別で4着 (1-0-0-4)
・前走OP特別で5着 (0-1-0-3)
・前走OP特別で6~9着 (0-1-2-19)
・前走OP特別で10着以下 (0-0-0-9)
・前走OP特別で1番人気 (2-2-0-4)
・前走OP特別で2番人気 (0-1-1-5)
・前走OP特別で3番人気 (0-1-0-6)
・前走OP特別で4番人気 (0-0-1-9)
・前走OP特別で5番人気 (0-0-1-5)
・前走OP特別で6~9番人気 (1-2-0-10)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-1-14)
・前走条件戦で1着 (2-1-0-18)
・前走条件戦で2着以下 (0-0-0-5)
・前走条件戦で1番人気 (1-0-0-5)
・前走条件戦で2番人気 (0-1-0-2)
・前走条件戦で3番人気 (0-0-0-5)
・前走条件戦で4番人気 (1-0-0-4)
・前走条件戦で5番人気以下 (0-0-0-7)
・前走芝 (10-10-10-134)
・前走ダート (0-0-0-5)
・前走1800m以下 (0-0-0-5)
・前走2000m (2-1-1-25)
・前走2100m (0-0-0-2)
・前走2200m (1-1-0-8)
・前走2400m (4-5-5-57)
・前走2500m (1-1-1-13)
・前走2600m (0-1-0-2)
・前走3000m (0-0-1-9)
・前走3200m (1-1-1-15)
・前走3400m (1-0-1-3)
・前走2500m以上で当日10番人気以下 (0-0-0-21)
・連闘 (0-0-0-1)
・中1週 (1-0-0-2)
・中2週 (1-3-2-36)
・中3週 (2-1-1-18)
・中4~8週 (5-4-3-50)
・中9~24週 (1-2-4-25)
・半年以上 (0-0-0-7)
って感じ。
これを当てはめると、
6 ダンディズム
10 プリマヴィスタ
が切れて、
17 パラダイスリーフ
18 フライライクバード
が枠順で多少評価を下げられるけど、
あとの
1 ゴールドギア
2 ボッケリーニ
3 バジオウ
4 ベスビアナイト
5 トラストケンシン
7 ランフォザローゼス
8 マイネルウィルトス
9 ディアマンミノル
11 モズナガレボシ
12 ラストドラフト
13 マカオンドール
14 アサマノイタズラ
15 アリストテレス
16 ウインキートス
がそのまま候補に残ります。
何とも絞れないので、
東京の長距離戦を意識しつつ各馬を見ていくと、
1 ゴールドギア
東京では長距離でたまに馬券に絡む感じ。
あまり期待できなそうだけど、突然来たりしそうなのが怖いところ。
2 ボッケリーニ
東京経験は江の島Sの1着1回のみ。
ここ2戦で長距離路線に行って上手く行った感じで、
東京適性あるのであれば悪くなさそう。
3 バジオウ
4歳馬ながら東京経験は豊富。
なんだけど、2000mまでしか好走が無く、
東京優駿(GI)の9着の原因が距離であれば、ここでも厳しいかも。
4 ベスビアナイト
東京では町田特別で2着経験あり。
長距離は得意な様だし、それなりに期待できそうです。
5 トラストケンシン
東京経験は豊富で2400mでも馬券に絡んでるんだけど、
全体的に安定しない成績で、そこまで信用はできなそう。
6 ダンディズム
東京は今回が初めて。
距離的には2400mで走れてて、新潟とかでも好走あるし、
走れても不思議ではないかなってところ。
7 ランフォザローゼス
前々走でダイヤモンドS(GIII)2着に来てて、
東京の長距離戦って意味ならありえなくもないのかも。
8 マイネルウィルトス
3走前にアルゼンチン共和国杯(GII)で2着に来てて、
ここ2戦もそこまで悪くない感じ。
普通に買い目に入れておきたいです。
9 ディアマンミノル
メトロポリタンSで3着、アルゼンチン共和国杯(GII)5着の実績あり。
ローテ的にも良さそうだし、普通に期待できそう。
10 プリマヴィスタ
東京では3戦3敗。
全体的にも馬券に絡むのが稀で、期待できなそうです。
11 モズナガレボシ
東京は今回が初めて。
距離的には2600mまで走れてるけど、
小倉、新潟など平坦なコースで好走してるのが気になります。
12 ラストドラフト
2020年のアルゼンチン共和国杯(GII)で2着に来てるんだけど、
かれこれ1年以上馬券に絡んでないのが心配です。
13 マカオンドール
東京は今回が初めて。
万葉Sで勝ったりしてるので、あとは東京適性だけって感じ。
14 アサマノイタズラ
これまでほとんど中山で、好走してるのも中山のみ。
長めな距離は走れてるけど、東京でも活かせるのかどうか。
15 アリストテレス
東京では2戦2敗。
菊花賞(GI)2着の実績があるので距離は大丈夫だろうけど、
東京の直線はあまり得意ではないかも。
16 ウインキートス
2021年の目黒記念(GII)1着馬。
外枠になってるので同じ様にはいかなそうだけど、
実績があるので入れておきたいかな。
17 パラダイスリーフ
新緑賞で東京勝利経験もあり、全成績でも複勝率100%。
外枠になってしまったのが引っかかるけど、
鞍上ルメールなので何とかしてくれるかも…?
18 フライライクバード
メトロポリタンS2着、アルゼンチン共和国杯(GII)3着の実績あり。
なんだけど大外になってしまいました。
大外だった青葉賞(GII)の8着を考えると危険かも…?
って感じ。
今の段階でまとめると、
良さそう?
8 マイネルウィルトス
9 ディアマンミノル
連対候補
2 ボッケリーニ
4 ベスビアナイト
7 ランフォザローゼス
13 マカオンドール
14 アサマノイタズラ
15 アリストテレス
軽視
3 バジオウ
11 モズナガレボシ
12 ラストドラフト
16 ウインキートス
17 パラダイスリーフ
18 フライライクバード
と、全然絞れませんでした。笑
ただ荒れるレースだし今年も荒れそうなので、
あまり絞り過ぎず、
・7~9番人気 (4-1-3-22)
・10番人気以下 (1-2-2-74)
の範囲が絡むのに期待するのも悪くないかな。
スポンサーサイト