アクセスランキング ブログパーツ

フェアリーSの結果と、日経新春杯、京成杯、愛知杯のデータ! ☆mayuの競馬☆

プロフィール

ブロとも申請フォーム

アクセスランキング

全記事表示リンク

カレンダー

月別アーカイブ

タグ一覧

検索フォーム

QRコード

フェアリーSの結果と、日経新春杯、京成杯、愛知杯のデータ!

2022/01/14(金)21:31

とりあえず月曜日の結果まとめから!


まず、レープロの無料情報 で買ってたヤツ↓

1月10日(
中山1R

いろいろ載ってた中から、
8 ミンナノユメミノル
軸で
4 グルートン
5 マサノカヴァリエ
9 ウォーカーテソーロ
10 リオンラファール
15 ニシノコニャック
3連複流し1点1,000円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連複 8-10-15 1,210円×1,000円分=12,100円的中!

☆mayuの競馬☆

5番人気内の決着だったけど一応プラス!
絞るのは大切ですね。




で、勝ち馬の定石の無料情報 で買ってたヤツ。↓

1月10日(
中京1R

載ってた買い目は、
2 クリーンジーニアス
軸で
10 コパノフランシス
3 トゥーレツリー
4 スマートクオーク
5 メイショウソウゲツ
8 ルクススパーク
16 ニホンピロポート
3連複流し

そのまま1点700円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

軸が6着なのでハズレ。
ボックスで買うやつだった感じですね。




で、大川慶次郎の無料情報 で買ってたヤツ。↓

1月10日(
中京2R

載ってた中から、
2 ニューダイアリーズ
5 エヴィダンシア
10 スペクトログラム
3 ニホンピロオーセン
6 カフジエニアゴン
9 リリーアロー
1 トーホウムーラン
から

25
25101
25101369
3連単フォーメーション1点400円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 5-2-10 3,020円×400円分=12,080円的中!

☆mayuの競馬☆

80円だけプラス。笑
3頭がダントツなのでどうしようもなかった感じだけど、
3番人気内の決着なので返ってきただけ良かったです。




で、血統ウィナーズの無料情報 で買ってたヤツ。↓

1月10日(
中山3R

載ってた買い目は、
13 ワープスピード
軸で、
1 セブンダートオー
5 センジュ
7 インブリウム
10 サノラキ
12 サパテアール
15 ヒシアラカン
3連複流し

なんとなく1点700円で買ってたけど、

☆mayuの競馬☆

3連複 10-12-13 5,890円×700円分=41,230円的中!

☆mayuの競馬☆

7番人気10 サノラキが絡んでけっこういい配当になりました!




で、LIFEの無料情報 で買ってたヤツ。↓

1月10日(
中京3R

載ってた買い目は、
12 ベルドラゴ
単勝10,000円
複勝20,000円推奨

なんとなく単勝だけ10,000円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

単勝 12 380円×10,000円分=38,000円的中!

☆mayuの競馬☆

狙い通りに1着に来てそのまま3.8倍に。
やはり単勝良いですね♪




で、池江道場の無料情報 で買ってたヤツ。↓

1月10日(
中京6R

いろいろ載ってた中から、
2 ゼロドラゴン
7 ピンクマクフィー
8 エテルナメンテ
1 テーオースパロー
9 アキバ
10 トーホウラビアン
3 クロデメニル
から、

278
12378910
馬単フォーメーション1点500円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

馬単 8-7 1,710円×500円分=8,550円的中!

☆mayuの競馬☆

当たったんだけどトリガミ。
2 ゼロドラゴンがあともうちょっとだったんだけどなぁ。




で、ATARUの無料情報 で買ってたヤツ。↓

1月10日(
中京10R 雅ステークス

載ってた買い目は、
10 ケイアイロベージ
軸で
2 ハヤブサナンデクン
3 スズカパンサー
5 アルーブルト
7 グロリアムンディ
3連単マルチ1点500円推奨

そのまま1点500円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

相手は完璧なんだけど軸が6着…。




で、レース前の日記 で書いてた分。↓

1月10日(
中山11R 第38回 フェアリーステークス(GIII

☆mayuの競馬☆

まず内から3 スターズオンアース
5 スクルトゥーラ辺りが前に出ますが、
11 ウラカワノキセキ16 フィールシンパシー
外から交わしていき、前に出ます。

向こう正面に入るまでに位置取りが決まった感じで、
3コーナーくらいで後方から8 ライラックが上がってきて、
4コーナーまでに馬群が固まっていきます。

直線に入って16 フィールシンパシーが先頭に変わり、
内で11 ウラカワノキセキが粘り、
5 スクルトゥーラ7 ブルトンクールが追う形に。

そこに外から8 ライラックが一気に差してきて、
内からは3 スターズオンアースが抜け出し、
最後の最後で2 ビジュノワールが突っ込んできて、
この3頭で決着しました!

ってコトで馬券の方は、
3連複 2-3-8 8,250円×400円分=33,000円的中!

☆mayuの競馬☆

かなり難解なレースだったけど、
プラスに持ってけて良かったです♪




ってコトで先週当たったのは、

中山2R51,700円
中山3R18,150円
中京4R215,040円
中山5R15,890円
中山9R 黒竹賞14,000円
中山11R ニューイヤーS189,480円
中京11R すばるS37,650円

中山1R120,800円
中京1R39,300円
中山2R24,780円
中京2R5,530円
中山4R57,600円
中山5R193,760円
中山8R147,700円
中京11R シンザン記念(GIII36,800円

月曜日の
中山1R12,100円
中京2R12,080円
中山3R41,230円
中京3R38,000円
中京6R8,550円
中山11R フェアリーS(GIII33,000円

で、合計1,313,140円の払い戻しでした!




で、ここからは今週の話!


1月15日(土)
中京11R 第59回 愛知杯(GIII

愛知杯(GIIIは2004年に牝馬限定に変更され、
2006年からは12月に開催されていましたが、
2016年から1月に移動しています。

2010年、2011年、2020年は小倉芝2000mで開催で、
2021年と今年は中京で開催。


なのでどこまでアテになるか分からないけど、
一応そのまま過去データを見ていくと、

・1番人気 (2-1-1-5)
・2番人気 (1-1-1-6)
・3番人気 (0-0-0-9)
・4番人気 (0-0-2-7)
・5番人気 (0-2-0-7)
・6番人気 (1-1-1-6)
・7~9番人気 (4-0-1-22)
・10番人気以下 (1-4-3-64)

・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (0-0-0-2)
・単勝3.0~3.9倍 (0-1-0-2)
・単勝4.0~4.9倍 (1-0-1-3)
・単勝5.0~6.9倍 (2-1-1-11)
・単勝7.0~9.9倍 (0-0-2-10)
・単勝10.0~14.9倍 (2-3-2-11)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-0-13)
・単勝20.0~29.9倍 (2-3-1-19)
・単勝30.0~49.9倍 (2-1-2-25)
・単勝50.0倍以上 (0-0-0-30)

・3歳馬 (0-1-0-14)
・4歳馬 (4-2-4-26)
・5歳馬 (3-4-1-46)
・6歳馬 (1-2-3-30)
・7歳以上 (1-0-1-10)

・関西馬 (6-7-5-81)
・関東馬 (3-2-4-45)

・斤量49.0kg以下 (0-0-0-4)
・斤量50.0kg (1-1-0-13)
・斤量51.0kg (1-2-0-12)
・斤量52.0kg (0-2-1-20)
・斤量53.0kg (1-1-3-35)
・斤量54.0kg (3-1-2-24)
・斤量55.0kg (0-1-1-13)
・斤量55.5kg (1-0-0-0)
・斤量56.0kg (2-1-2-4)
・斤量56.5kg以上 (0-0-0-1)

・前走重賞 (6-5-3-70)
・前走エリザベス女王杯 (2-3-2-25)
・前走ターコイズS (2-2-0-7)
・前走秋華賞 (1-0-0-13)
・前走中日新聞杯 (0-0-1-7)
・前走マーメイドS (1-0-0-0)

・前走OP特別 (0-0-2-16)
・前走3勝クラス (1-2-4-29)
・前走2勝クラス (2-2-0-10)

・前走負け1.0秒~1.9秒 (1-0-1-23)
・前走負け2.0秒以上 (0-0-0-8)
・前走負け1.0秒以上で当日9番人気以下 (0-0-0-20)

・前走重賞で1着 (0-0-0-0)
・前走重賞で2着 (1-0-0-2)
・前走重賞で3着 (1-0-0-4)
・前走重賞で4着 (0-0-0-5)
・前走重賞で5着 (1-2-2-3)
・前走重賞で6~9着 (1-2-0-23)
・前走重賞で10着以下 (2-1-1-33)

・前走重賞で1番人気 (0-0-0-0)
・前走重賞で2番人気 (0-2-0-2)
・前走重賞で3番人気 (0-0-0-1)
・前走重賞で4番人気 (1-0-2-4)
・前走重賞で5番人気 (1-0-0-5)
・前走重賞で6~9番人気 (1-1-0-20)
・前走重賞で10番人気以下 (3-2-1-38)

・前走重賞の関西馬で当日10番人気以下 (0-0-0-22)

・前走OP特別で3着以内 (0-0-0-3)
・前走OP特別で4着 (0-0-1-0)
・前走OP特別で5着 (0-0-0-1)
・前走OP特別で6~9着 (0-0-1-9)
・前走OP特別で10着以下 (0-0-0-3)

・前走OP特別で4番人気以内 (0-0-0-6)
・前走OP特別で5番人気 (0-0-0-0)
・前走OP特別で6~9番人気 (0-0-1-6)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-1-4)

・前走条件戦で1着 (2-2-4-20)
・前走条件戦で2着 (1-0-0-1)
・前走条件戦で3着 (0-1-0-2)
・前走条件戦で4~5着 (0-0-0-5)
・前走条件戦で6~9着 (0-1-0-8)
・前走条件戦で10着以下 (0-0-0-3)

・前走条件戦で1番人気 (0-2-0-6)
・前走条件戦で2番人気 (1-0-2-2)
・前走条件戦で3番人気 (1-1-1-8)
・前走条件戦で4番人気 (0-1-0-5)
・前走条件戦で5~9番人気 (0-0-0-10)
・前走条件戦で10番人気以下 (1-0-1-8)

・前走条件戦で2番人気以下で4着以下 (0-0-0-15)

・前走芝 (9-9-9-124)
・前走ダート (0-0-0-2)

・前走1600m (2-4-2-28)
・前走1800m (1-0-1-23)
・前走2000m (3-1-3-44)
・前走2200m (2-4-2-28)
・前走2400m以上 (1-0-1-3)

・前走1800mだった馬で当日8番人気以下 (0-0-0-15)

・連闘 (0-0-0-0)
・中1週 (0-0-1-10)
・中2週 (1-0-3-5)
・中3週 (2-4-0-18)
・中4~8週 (3-3-4-68)
・中9~24週 (2-2-1-25)
・半年以上 (1-0-0-0)

って感じ。


これを当てはめると、

3 ウインアグライア
5 クールキャット
切れて

4 マリアエレーナ
7 スライリー
11 カセドラルベル
軽視できます。

なので、
1 ルビーカサブランカ
2 マジックキャッスル
6 アンドヴァラナウト
8 アイコンテーラー
9 ソフトフルート
10 アナザーリリック
12 デゼル
13 ラヴユーライヴ
14 ホウオウエミーズ
15 シゲルピンクダイヤ
16 ラルナブリラーレ
候補に残る事に。


良さそうなところだと、
・前走エリザベス女王杯 (2-3-2-25)
9 ソフトフルート
12 デゼル

・前走秋華賞 (1-0-0-13)
6 アンドヴァラナウト
10 アナザーリリック

・前走条件戦で1着 (2-2-4-20)
・前走条件戦で3番人気以内 (2-3-3-16)
8 アイコンテーラー
13 ラヴユーライヴ
16 ラルナブリラーレ

辺りでしょうか。


中京適性を見ていくと、

1 ルビーカサブランカ
中京芝2000mで4戦して3着内が3回。
全体的に大崩れが少ない安定した成績で来ています。

2 マジックキャッスル
2021年の愛知杯(GIII1着馬
前走の大敗は外枠だったので一応理由がある感じ。

3 ウインアグライア
中京では若駒Sで勝利経験あり。
ここ4戦負けてるけど、ここでなら巻き返しもあるのかも?

4 マリアエレーナ
中京では7戦して、リステッド以上の2戦以外は3着内。
絡む可能性はありそうです。

5 クールキャット
中京経験はローズS(GIIの11着のみ。
東京でしか好走してないので、あまり期待できなそうです。

6 アンドヴァラナウト
中京ではローズS(GIIの1着を含む2戦で、連対率100%
ここまで複勝率100%で来てて、かなり期待できそうです。

7 スライリー
中京は今回が初めてで、これまでは東京と中山で好走。
ここ最近負け続けてて、イマイチ信用しづらいところ。

8 アイコンテーラー
中京経験はローズS(GIIの8着のみ。
新潟でしか好走してない辺り、中京の急坂は苦手そう。

9 ソフトフルート
中京芝2000mで3戦3勝。重賞好走経験は無いものの、
前走エリザベス女王杯(GIで4着に来てる辺り力はあるはず。

10 アナザーリリック
中京は今回が初めてで、これまでは新潟と中山で好走。
距離的にも2000mいけるのか微妙な感じ。

11 カセドラルベル
中京では茶臼山高原特別で勝利経験ありますが、その後3敗。
かれこれ1年以上馬券に絡んでないので厳しそうです。

12 デゼル
中京経験はローズS(GIIの4着のみ。
本質的には2000mより短い方が合ってそうだけど、
実績的には上位な方だと思います。

13 ラヴユーライヴ
中京では御在所特別で2着の経験あり。
一応2000mまでは走れるみたいだし、可能性はありそうです。

14 ホウオウエミーズ
中京は今回が初めてで、主に中山で多く走っています。
なんとなく中京に合いそうではないと思います。

15 シゲルピンクダイヤ
2021年の愛知杯(GIIIでは9着だったけど、
中日新聞杯(GIIIで2年連続3着内に来てて中京適性はありそう。
今年こそは3着内に来るかも?

16 ラルナブリラーレ
中京では芝1600mの未勝利で3着があるのみ。
2000m以上の好走経験がないので距離の面で不安があります。

って感じでしょうか。


今の段階でまとめると、

良さそう
6 アンドヴァラナウト
9 ソフトフルート

連対候補
1 ルビーカサブランカ
2 マジックキャッスル
12 デゼル
13 ラヴユーライヴ

軽視
4 マリアエレーナ
7 スライリー
10 アナザーリリック
15 シゲルピンクダイヤ
16 ラルナブリラーレ

って感じかな?

まだ絞りきれてないので、
オッズ関係のデータを当てはめつつ絞っていきたいです。



1月16日(
中山11R 第62回 京成杯(GIII

京成杯(GIIIは3歳クラシックに繋がるレースで、
後に活躍する馬も多く排出されています。

1999年に1600mから2000mに距離変更されていますが、
それ以降は条件の変更はありません。

ただし、ホープフルS(GIが格上げになって
2歳馬の登竜門だったのもこっちに切り替わってるので、
データにはけっこう影響が出てるかも?


過去データを見ていくと、

・1番人気 (3-3-1-3)
・2番人気 (1-3-1-5)
・3番人気 (1-0-1-8)
・4番人気 (1-0-1-8)
・5番人気 (2-2-0-6)
・6番人気 (0-0-4-6)
・7~9番人気 (2-2-2-24)
・10番人気以下 (0-0-0-52)

・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (0-1-1-1)
・単勝3.0~3.9倍 (3-2-0-1)
・単勝4.0~4.9倍 (1-3-1-2)
・単勝5.0~6.9倍 (2-0-1-14)
・単勝7.0~9.9倍 (1-2-2-12)
・単勝10.0~14.9倍 (2-2-2-6)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-1-6)
・単勝20.0~29.9倍 (1-0-2-18)
・単勝30.0倍以上 (0-0-0-52)

・牡馬、セン馬 (10-9-10-105)
・牝馬 (0-1-0-7)

・関東馬 (7-7-5-74)
・関西馬 (2-3-5-37)
・地方馬 (1-0-0-1)

・関西馬で当日8番人気以下 (0-0-0-21)

・1番 (1-1-2-6)
・2番 (0-0-2-8)
・3番 (1-1-0-8)
・4番 (1-0-0-9)
・5番 (0-2-1-7)
・6番 (1-0-1-8)
・7番 (1-1-3-5)
・8番 (2-0-0-8)
・9番 (0-0-0-10)
・10番 (0-0-0-10)
・11番 (0-2-1-7)
・12番 (1-1-0-8)
・13番 (0-0-0-6)
・14番 (0-0-0-6)
・15番 (1-1-0-4)
・16番 (0-1-0-2)
・17番 (1-0-0-0)
・18番 (0-0-0-0)

・前走重賞 (1-4-1-34)
・前走朝日杯FS (1-1-0-8)
・前走ホープフルS (0-1-1-10)
・前走京都2歳S (0-1-0-3)
・前走東スポ杯2歳S (0-0-0-8)

・前走OP特別 (1-0-1-12)
・前走1勝クラス (4-2-3-32)
・前走未勝利 (1-3-2-21)
・前走新馬 (3-1-3-13)

・前走負け0.6秒以上 (0-0-0-44)

・前走重賞、OP特別で1着 (0-0-1-2)
・前走重賞、OP特別で2着 (0-1-1-1)
・前走重賞、OP特別で3着 (0-1-0-5)
・前走重賞、OP特別で4着 (0-1-0-7)
・前走重賞、OP特別で5着 (1-1-0-5)
・前走重賞、OP特別で6~9着 (1-0-0-16)
・前走重賞、OP特別で10着以下 (0-0-0-10)

・前走GII、GIII、OP特別で6着以下 (0-0-0-19)

・前走重賞、OP特別で1番人気 (0-0-0-1)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (2-0-0-4)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (0-0-0-5)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (0-3-0-3)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (0-0-1-5)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (0-1-1-14)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-0-0-14)

・前走重賞、OP特別だった馬で当日8番人気以下 (0-0-0-23)

・前走1勝クラスで1着 (3-1-1-9)
・前走1勝クラスで2着 (1-1-1-3)
・前走1勝クラスで3着 (0-0-1-3)
・前走1勝クラスで4着以下 (0-0-0-17)

・前走1勝クラスで1番人気 (1-1-0-1)
・前走1勝クラスで2番人気 (1-0-1-5)
・前走1勝クラスで3番人気 (0-1-1-8)
・前走1勝クラスで4番人気 (1-0-0-3)
・前走1勝クラスで5番人気 (0-0-0-4)
・前走1勝クラスで6~9番人気 (1-0-1-7)
・前走1勝クラスで10番人気以下 (0-0-0-4)

・前走新馬、未勝利で1番人気 (2-3-1-9)
・前走新馬、未勝利で2番人気 (0-0-1-8)
・前走新馬、未勝利で3番人気 (1-1-1-4)
・前走新馬、未勝利で4番人気 (0-0-0-1)
・前走新馬、未勝利で5番人気 (0-0-0-2)
・前走新馬、未勝利で6~9番人気 (1-0-2-9)
・前走新馬、未勝利で10番人気以下 (0-0-0-1)

・前走芝 (10-10-10-102)
・前走ダート (0-0-0-10)

・前走1600m以下 (1-1-0-21)
・前走1800m (4-1-2-30)
・前走2000m (5-8-8-61)

・前走1600m以下だった馬で当日6番人気以下 (0-0-0-14)

・中1週以内 (0-0-0-11)
・中2週 (1-2-3-20)
・中3週 (0-2-2-23)
・中4~8週 (6-3-4-47)
・中9~24週 (3-3-1-11)
・半年以上 (0-0-0-0)

って感じ。


これを当てはめると、

9 オディロン
10 オニャンコポン
13 トーセンヴァンノ
16 テラフォーミング
切れて

11 テンダンス
もギリギリの範囲だけど減点要素あり。

なので、
1 ニシノムネヲウツ
2 トゥーサン
3 フジマサフリーダム
4 ヴェールランス
5 アライバル
6 ルークスヘリオス
7 タイセイディバイン
8 ヴェローナシチー
12 サンストックトン
14 ホウオウプレミア
15 ロジハービン
候補に残る事に。


中山芝2000mを意識して見ると、
6 ルークスヘリオス
10 オニャンコポン
12 サンストックトン
15 ロジハービン
には一応好走経験があります。

5 アライバル
9 オディロン
11 テンダンス
12 サンストックトン
13 トーセンヴァンノ
は距離的に少し不安かもしれません。


どうも中心馬を選びづらい状況だし、
・10番人気以下 (0-0-0-52)
・単勝30.0倍以上 (0-0-0-52)
・関西馬で当日8番人気以下 (0-0-0-21)
・前走重賞、OP特別だった馬で当日8番人気以下 (0-0-0-23)
・前走1600m以下だった馬で当日6番人気以下 (0-0-0-14)
とオッズ関係のデータが豊富なので、
オッズを見てから決めた方が良さそうな感じかな。



1月16日(
中京11R 第69回 日経新春杯(GII

日経新春杯(GIIは年明け最初のハンデGII。
去年と今年は中京芝2200mで開催。


なのでどこまでアテになるか分からないけど、
一応過去データを見ていくと、

・1番人気 (4-3-0-3)
・2番人気 (3-1-0-6)
・3番人気 (0-1-1-8)
・4番人気 (0-1-5-4)
・5番人気 (0-2-0-8)
・6番人気 (1-0-0-9)
・7~9番人気 (1-0-3-26)
・10番人気以下 (1-2-1-52)

・単勝1.9倍以内 (1-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (2-1-0-1)
・単勝3.0~3.9倍 (2-1-0-2)
・単勝4.0~4.9倍 (2-2-0-4)
・単勝5.0~6.9倍 (0-2-1-10)
・単勝7.0~9.9倍 (0-2-5-8)
・単勝10.0~14.9倍 (1-0-1-16)
・単勝15.0~19.9倍 (1-1-1-6)
・単勝20.0~29.9倍 (1-0-0-6)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-1-18)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-1-12)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-33)

・4歳馬 (7-3-0-20)
・5歳馬 (2-4-5-25)
・6歳馬 (1-3-5-29)
・7歳以上 (0-0-0-42)

・4歳馬で当日2番人気以内 (5-2-0-3)

・牡馬、セン馬 (10-8-9-107)
・牝馬 (0-2-1-9)

・関西馬 (9-10-8-96)
・関東馬 (1-0-2-20)

・関東馬で当日5番人気以下 (0-0-0-16)

・斤量50.0kg以下 (0-0-0-6)
・斤量51.0kg (0-0-1-5)
・斤量52.0kg (2-1-2-12)
・斤量53.0kg (1-1-0-13)
・斤量54.0kg (1-2-0-22)
・斤量55.0kg (4-2-1-24)
・斤量55.5kg (0-0-0-0)
・斤量56.0kg (1-4-4-19)
・斤量56.5kg (0-0-1-0)
・斤量57.0kg (0-0-0-7)
・斤量57.5kg (0-0-0-3)
・斤量58.0kg以上 (1-0-1-5)

・前走から斤量増 (1-1-3-11)
・前走と同斤量 (1-3-3-40)
・前走から斤量減 (8-6-4-65)

・前走重賞 (6-4-5-74)
・前走菊花賞 (3-0-0-8)
・前走有馬記念 (1-0-0-4)
・前走東京優駿 (1-0-0-0)
・前走中日新聞杯 (0-2-0-6)
・前走アルゼンチン共和国杯 (0-1-0-10)
・前走ステイヤーズS (0-0-1-4)
・前走札幌記念 (0-0-1-0)

・前走OP特別 (0-1-2-21)
・前走3勝クラス (3-4-2-19)
・前走2勝クラス (1-1-1-2)

・前走重賞で1着 (0-0-1-1)
・前走重賞で2着 (1-1-0-4)
・前走重賞で3着 (1-2-2-4)
・前走重賞で4着 (0-0-1-2)
・前走重賞で5着 (2-0-0-1)
・前走重賞で6~9着 (2-1-0-21)
・前走重賞で10着以下 (0-0-1-40)

・前走重賞で1番人気 (0-0-0-6)
・前走重賞で2番人気 (1-1-1-6)
・前走重賞で3番人気 (0-2-0-1)
・前走重賞で4番人気 (1-0-1-2)
・前走重賞で5番人気 (1-1-0-2)
・前走重賞で6~9番人気 (1-0-1-15)
・前走重賞で10番人気以下 (2-0-2-41)

・前走OP特別で1着 (0-0-0-2)
・前走OP特別で2着 (0-0-2-2)
・前走OP特別で3着 (0-0-0-0)
・前走OP特別で4着 (0-1-0-0)
・前走OP特別で5着以下 (0-0-0-17)

・前走OP特別で3番人気以内 (0-0-0-3)
・前走OP特別で4番人気 (0-1-1-4)
・前走OP特別で5番人気 (0-0-0-3)
・前走OP特別で6~9番人気 (0-0-1-4)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-0-7)

・前走条件戦で1着 (2-5-2-5)
・前走条件戦で2着 (0-0-1-5)
・前走条件戦で3着 (0-0-0-2)
・前走条件戦で4着 (1-0-0-2)
・前走条件戦で5着 (0-0-0-0)
・前走条件戦で6~9着 (1-0-0-5)
・前走条件戦で10着以下 (0-0-0-1)

・前走条件戦で1番人気 (2-4-1-5)
・前走条件戦で2番人気 (1-0-0-5)
・前走条件戦で3番人気 (0-1-0-3)
・前走条件戦で4番人気 (1-0-0-2)
・前走条件戦で5番人気 (0-0-0-0)
・前走条件戦で6~9番人気 (0-0-2-2)
・前走条件戦で10番人気以下 (0-0-0-3)

・前走芝 (10-10-10-114)
・前走ダート (0-0-0-2)

・前走1800m以下 (0-0-0-17)
・前走2000m (3-3-5-36)
・前走2200m (0-3-0-5)
・前走2400m (1-2-3-18)
・前走2500m (3-2-0-17)
・前走2600m以上 (3-0-2-23)

・連闘 (0-0-1-3)
・中1週 (0-0-0-8)
・中2週 (2-1-1-9)
・中3週 (1-1-0-10)
・中4~8週 (1-6-7-51)
・中9~24週 (5-2-1-29)
・半年以上 (1-0-0-6)

って感じ。


これを当てはめると、

7 アフリカンゴールド
13 トップウイナー
14 プレシャスブルー
15 ダノンマジェスティ
16 トラストケンシン
切れて

1 モズナガレボシ
2 クラヴェル
3 マイネルウィルトス
4 ステラヴェローチェ
5 ロードマイウェイ
6 ヤシャマル
8 フライライクバード
9 マイネルフラップ
10 ヨーホーレイク
11 ショウナンバルディ
12 エフェクトオン
候補に残ります。

一応、
・斤量52.0~56.0kg (9-10-7-90)
・前走から斤量減 (8-6-4-65)
が中心ってコトで、
1 モズナガレボシ
2 クラヴェル
5 ロードマイウェイ
9 マイネルフラップ
10 ヨーホーレイク
を中心として考えたいかな?


中京適性を意識しつつ各馬を見ていくと、

1 モズナガレボシ
中京は今回が初めて。
小倉、新潟などで好走してる感じで、
一応阪神で好走があるので、坂は苦手ではなさそう。

2 クラヴェル
中京経験はシドニーTの4着のみ。
ここ4戦で一気に重賞を駆け上がって来てて、勢いがあります。

3 マイネルウィルトス
中京では4戦して、2~5着と微妙な成績。
長めな距離に適性はありそうだけど、
割と斤量重めなのが気になるところ。

4 ステラヴェローチェ
中京では神戸新聞杯(GIIで勝利経験あり。
GIでも絡める実力馬だし、57.0kgでも納得な感じです。

5 ロードマイウェイ
中京では3戦3敗。
かれこれ1年以上馬券に絡んでないし、期待できなそうです。

6 ヤシャマル
中京経験は前走中日新聞杯(GIIIの8着のみ。
特に重賞実績があるわけでもないし、
その割に54.0kgなので分が悪そう。

7 アフリカンゴールド
中京では前走中日新聞杯(GIIIで2着がありますが、
それ以外ではあまり良い成績ではない感じ。

8 フライライクバード
中京では4戦して複勝率100%
長距離も走れるし、かなり期待できそうに思います。

9 マイネルフラップ
中京では未勝利戦で勝った後3敗。
馬券に絡む事が稀な感じで買いづらいです。

10 ヨーホーレイク
中京ではきさらぎ賞(GIIIで2着の経験あり。
ここ2戦は相手が悪かったと言えるだろうし、
ここでなら絡んでも不思議ではないかも?

11 ショウナンバルディ
中京経験はかなり豊富で、重賞好走経験もあります。
ただ、前に出られないとダメな様で、
そこまで内枠でもないのでちょっと心配です。

12 エフェクトオン
中京経験は尾張特別の4着のみ。
福島と中山で好走が多い馬で、
なんとなくだけど中京向きな感じではないと思います。

13 トップウイナー
今まで大半がダートで走ってて芝勝利経験なし。
これでいきなり来たりは無いと思います。

14 プレシャスブルー
中京では2018年までは好走経験がありますが、
前走中日新聞杯(GIIIでは12着。
ここ最近の成績からだと期待できないと思います。

15 ダノンマジェスティ
中京では3戦して連対率100%
ただ、重賞好走経験は無く、
OP以上では通用してないので厳しそうです。

16 トラストケンシン
中京経験は前走中日新聞杯(GIIIの6着のみ。
東京が得意な感じですが、
どちらかと言えば瞬発力より息の長さのタイプなのかも。

って感じ。


今の段階でまとめると、

連対候補
1 モズナガレボシ
2 クラヴェル
4 ステラヴェローチェ
8 フライライクバード
10 ヨーホーレイク

軽視
3 マイネルウィルトス
11 ショウナンバルディ

って感じかな。

軸をきめづらいので、
オッズ次第で広めに買う感じになりそうですね。


スポンサーサイト



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

≪この後の記事!:
愛知杯の予想!
おすすめ記事!

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


ブックマーク

過去に的中したレース一覧

競馬場観戦日記

検索ワード

Powered By FC2ブログ