アクセスランキング ブログパーツ

ジャパンCと京阪杯の結果と、チャンピオンズC、チャレンジC、ステイヤーズSのデータ! ☆mayuの競馬☆

プロフィール

ブロとも申請フォーム

アクセスランキング

全記事表示リンク

カレンダー

月別アーカイブ

タグ一覧

検索フォーム

QRコード

ジャパンCと京阪杯の結果と、チャンピオンズC、チャレンジC、ステイヤーズSのデータ!

2021/12/03(金)22:43

とりあえず先週の日曜日の結果まとめから!


まず、レープロの無料情報 で買ってたヤツ↓

11月28日(
東京1R

いろいろ載ってた中から、
11 リュウノブレイク
軸で
2 シーヴィクセン
3 ナカガワフェイス
5 リアルジョージ
6 エコロジェネラス
14 ハルノトゥーリ
3連複流し1点1,000円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連複 2-3-11 1,770円×1,000円分=17,700円的中!

☆mayuの競馬☆

堅めだったけど、シンプルな買い目で一応プラスでした!




で、勝ち馬の定石の無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月28日(
阪神3R

載ってた買い目は、
10 ロマンシングブルー
軸で
13 タイセイディバイン
12 コンジャンクション
2 グロー
1 サトノジーク
5 クリストバライト
11 ショウサンキズナ
3連複流し

そのまま1点700円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

3連複 10-12-13 1,380円×700円分=9,660円的中!

☆mayuの競馬☆

5番人気内の決着になってしまってトリガミ。
5 クリストバライトが絡んでたらもうちょいついてたかな。




で、池江道場の無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月28日(
阪神4R

いろいろ載ってた中から、
6 ティントリップ
1着軸で
1 メイショウヒメゴゼ
10 メイショウアルル
2 アオキホノオ
5 マルモエキスパート
11 キョウエイゾロ
3 クールココナヒメ
3連単流し1点400円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 6-3-1 6,300円×400円分=25,200円的中!

☆mayuの競馬☆

狙い通りに決まって、ちゃんとプラスになりました♪




で、EDGEの無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月28日(
東京6R

載ってた買い目は、
2 サリエラ
4 トラストメイウェザ
5 フィルクローバー
7 サイルーン
9 テッシトゥーラ
馬単ボックス1点100円~1,000円推奨

なんとなく1点500円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

馬単 2-7 390円×500円分=1,950円的中!

☆mayuの競馬☆

2→1番人気で決まってしまってトリガミ。
3着の4 トラストメイウェザと入れ替わってたら
もうちょっとついてたんだけどね。




で、ATARUの無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月28日(
東京8R

載ってた買い目は、
1 アバンチュリエ
3 リアグラシア
4 ジャングロ
7 レッドラディエンス
馬連ボックス1点5,000円推奨

1点2,000円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

馬連 3-7 840円×2,000円分=16,800円的中!

☆mayuの競馬☆

堅めだったけど一応プラス。
3連複でも当たってたくらいなので、
ちょっと買い方が惜しかった感じ。




で、TENKEIの無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月28日(
東京11R ウェルカムステークス

載ってた買い目は、
3 シンボ
8 ノースブリッジ
10 カイザーバローズ
13 ジャックドール
14 ハーツイストワール
3連複ボックス1点1,000円推奨

そのまま買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 3-13-14 11,480円×1,000円分=114,800円的中!

☆mayuの競馬☆

微妙な人気の3頭で決まってかなりの配当でした!




で、HitMakerの無料情報 で買ってたヤツ。↓

11月28日(
阪神11R カノープスステークス

載ってた買い目は、

15 グレートタイム
軸で
2 ライトウォーリア
5 ショウナンナデシコ
6 エブリワンブラック
16 エイコーン
8 ヒロイックテイル
9 ヴェンジェンス
3連複流し1点1,000円

1525
15256
152561689
3連単フォーメーション1点200円推奨

そのままで買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 5-8-15 6,500円×1,000円分=65,000円
3連単 5-15-8 32,100円×200円分=64,200円
合計129,200円的中!

☆mayuの競馬☆

5番人気内の決着だったけど、
両方的中でけっこうプラスになりました!




で、レース前の日記 で書いてた分。↓

11月28日(
東京12R 第41回 ジャパンカップ(GI

☆mayuの競馬☆

まず9 アリストテレスが前に出て、
11 シャドウディーヴァが続きますが、
1コーナーで外から17 ワグネリアンが2番手につけます。

1000過ぎた辺りで5 キセキが後方から一気に上がっていって、
3コーナーの時点で先頭に出ます。
そのままリードを広げていき、
4~5馬身のリードで直線に入ります。

残り400くらいで7 オーソリティが追い付いてきて、
9 アリストテレス4 シャフリヤール
2 コントレイルが続いてきます。

残り300くらいで7 オーソリティが先頭に変わり、
それを2 コントレイルが交わして勝利。
3着は4 シャフリヤールでした。

ってコトで馬券の方は、
3連複 2-4-7 510円×8,000円分=40,800円的中!

☆mayuの競馬☆

堅かったけどプラスに持ってけたし、
金額変えて買ってて正解でした♪



11月28日(
阪神12R 第65回 京阪杯(GIII

☆mayuの競馬☆

スタート直後から先行争いが激しくなり、
7 ファストフォース8 サヴォワールエメ
13 シゲルピンクルビー15 レイハリアが先頭集団を形成しました。

3~4コーナーで5 タイセイビジョン
2 エイティーンガールが外から仕掛け始め、
馬群は固まったまま直線へ。

直線に入って7 ファストフォースが先頭で、
13 シゲルピンクルビー8 サヴォワールエメが追っていましたが、
外から2 エイティーンガール
5 タイセイビジョンが一気に差してきて、
7 ファストフォースを交わしたところでゴール。

最後12 アイラブテーラーも凄い末脚で来てましたが、
ギリギリ7 ファストフォースが3着に残っています。

あと2 エイティーンガールだけ買ってれば当たってたんだけど、
なんとなく内で包まれそうってところで入れてませんでした。
特にハッキリ切れてたわけでもないし、惜しい事をしたなぁ…。




ってコトで先週当たったのは、

東京1R22,960円
阪神1R47,000円
東京3R11,500円
東京4R57,900円
阪神4R22,820円
阪神5R85,260円
阪神6R5,200円
東京7R18,800円

日曜日の
東京1R17,700円
阪神3R9,660円
阪神4R25,200円
東京6R1,950円
東京8R16,800円
東京11R ウェルカムS114,800円
阪神11R カノープスS129,200円
東京12R ジャパンC(GI40,800円

で、合計627,550円の払い戻しでした!




で、ここからは今週の話!


12月4日(土)
中山11R 第55回 スポーツニッポン賞ステイヤーズS(GII

ステイヤーズS(GIIは中山芝3600mで行われる最長距離の平地重賞。
1997年にハンデ戦から別定戦へ変更になっています。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (5-1-2-2)
・2番人気 (0-2-2-6)
・3番人気 (1-1-1-7)
・4番人気 (1-3-2-4)
・5番人気 (0-0-0-10)
・6番人気 (1-1-0-8)
・7~9番人気 (2-2-1-25)
・10番人気以下 (0-0-2-47)

・単勝1.9倍以内 (2-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (0-0-0-1)
・単勝3.0~3.9倍 (3-1-3-0)
・単勝4.0~4.9倍 (0-2-1-6)
・単勝5.0~6.9倍 (1-0-1-9)
・単勝7.0~9.9倍 (1-3-1-10)
・単勝10.0~14.9倍 (2-1-1-8)
・単勝15.0~19.9倍 (0-3-1-5)
・単勝20.0~29.9倍 (1-0-0-12)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-0-18)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-2-16)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-24)

・3歳馬 (0-1-0-2)
・4歳馬 (2-2-3-14)
・5歳馬 (3-2-3-32)
・6歳馬 (2-2-2-28)
・7歳以上 (3-3-2-33)

・牡馬、セン馬 (10-10-9-104)
・牝馬 (0-0-1-5)

・関東馬 (6-2-5-63)
・関西馬 (4-8-5-46)

・関東馬で当日8番人気以下 (0-0-0-43)

・1番 (0-0-1-8)
・2番 (1-1-1-7)
・3番 (1-1-2-6)
・4番 (1-0-1-8)
・5番 (0-0-1-9)
・6番 (0-0-0-10)
・7番 (0-2-1-7)
・8番 (1-0-2-7)
・9番 (2-0-0-8)
・10番 (0-0-0-10)
・11番 (2-2-0-5)
・12番 (1-2-0-6)
・13番 (0-2-1-6)
・14番 (0-0-0-6)
・15番 (1-0-0-4)
・16番 (0-0-0-2)

・前走重賞 (7-4-7-64)
・前走アルゼンチン共和国杯 (6-0-5-36)
・前走京都大賞典 (1-3-1-8)
・前走ダイヤモンドS (0-1-0-1)
・前走札幌記念 (0-0-1-1)

・前走OP特別 (2-2-0-16)
・前走3勝クラス (1-4-2-23)
・前走2勝クラス (0-0-1-6)

・前走重賞で1着 (0-0-0-0)
・前走重賞で2着 (1-0-1-1)
・前走重賞で3着 (0-0-0-1)
・前走重賞で4着 (1-0-2-2)
・前走重賞で5着 (0-0-0-2)
・前走重賞で6~9着 (3-2-2-11)
・前走重賞で10着以下 (2-2-2-47)

・前走重賞で1番人気 (0-1-1-2)
・前走重賞で2番人気 (1-0-0-1)
・前走重賞で3番人気 (0-0-1-0)
・前走重賞で4番人気 (1-0-1-2)
・前走重賞で5番人気 (1-1-0-3)
・前走重賞で6~9番人気 (3-1-2-10)
・前走重賞で10番人気以下 (1-1-2-46)

・前走OP特別で1着 (1-0-0-1)
・前走OP特別で2着 (0-1-0-3)
・前走OP特別で3着 (0-0-0-1)
・前走OP特別で4着 (0-1-0-0)
・前走OP特別で5着 (0-0-0-0)
・前走OP特別で6~9着 (1-0-0-3)
・前走OP特別で10着以下 (0-0-0-8)

・前走OP特別で1番人気 (0-0-0-2)
・前走OP特別で2番人気 (0-0-0-0)
・前走OP特別で3番人気 (0-0-0-2)
・前走OP特別で4番人気 (0-0-0-2)
・前走OP特別で5番人気 (2-1-0-2)
・前走OP特別で6~9番人気 (0-1-0-2)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-0-6)

・前走OP特別だった馬で当日7番人気以下 (0-0-0-10)

・前走条件戦で1着 (1-1-1-5)
・前走条件戦で2着 (0-0-1-3)
・前走条件戦で3着 (0-2-0-1)
・前走条件戦で4着 (0-0-1-2)
・前走条件戦で5着 (0-1-0-1)
・前走条件戦で6着以下 (0-0-0-17)

・前走条件戦で1番人気 (0-1-1-0)
・前走条件戦で2番人気 (0-1-0-1)
・前走条件戦で3番人気 (1-1-0-2)
・前走条件戦で4番人気 (0-1-2-4)
・前走条件戦で5番人気以下 (0-0-0-22)

・中1週以内 (0-0-0-7)
・中2週 (1-2-1-12)
・中3週 (6-1-6-41)
・中4~8週 (1-6-2-26)
・中9~24週 (2-0-1-17)
・半年以上 (0-1-0-6)

・間隔中9週以上で当日7番人気以下 (0-0-0-15)

って感じ。


これを当てはめると、

1 バレリオ
3 アスティ
4 マンオブスピリット
切れて

2 ヴァルコス
11 ディバインフォース
13 シルヴァーソニック
減点要素あり

あとの
5 アイアンバローズ
6 アドマイヤアルバ
7 セダブリランテス
8 トーセンカンビーナ
9 ボスジラ
10 カウディーリョ
12 ゴースト
候補に残ります。


中山の長距離戦を意識しつつ各馬を見ていくと、

1 バレリオ
札幌芝2600mなどで実績があるんだけど、
重賞クラスになると厳しい様子。

2 ヴァルコス
中山ではセントライト記念(GIIで5着に来てて、
青葉賞(GII2着など、割といい成績だったりします。
中山得意と見るなら、ここで開花する可能性もあるのかも?

3 アスティ
函館芝2600などで好走してはいるけど、
OP以上の実績もないし、この中では厳しそうです。

4 マンオブスピリット
これまでは京都以外では全然ダメな感じで、
2400m以上の好走経験も無し。多分無理だと思います。

5 アイアンバローズ
中山は今回が初めてで、芝2400mの条件戦でよく好走しています。
重賞好走はないんだけど、さらに長い距離になって
求められる資質が変わってどうかってところ。

6 アドマイヤアルバ
目黒記念(GIIで3着の実績がありますが、
それ以外でかなり負けてて馬券に絡むのが稀な感じ。
無いとは言えないけど買いづらいです。

7 セダブリランテス
中山ではディセンバーS中山金杯(GIIIで勝利経験あり。
アルゼンチン共和国杯(GIIの3着経験もあり、
合わせて考えると可能性ありそうに思います。

8 トーセンカンビーナ
中山は今回が初めてだけど、阪神大賞典(GIIで2着の実績あり。
天皇賞春(GIで5着に来てたり長距離ではかなりいい感じ。
絡む可能性は十分ありそうに思います。

9 ボスジラ
2020年のステイヤーズS(GIIの6着馬で
長距離では好走は少ないけど、あまり派手に崩れない感じ。
相手くらいには絡めといた方が良さそうかも?

10 カウディーリョ
ここ2戦で洋芝の芝2600mで走っていて、
長距離適性馬の兆候が見え始めたかどうかってところ。
可能性を信じるのであればありかも。

11 ディバインフォース
中山芝2500mのレースで多く走っていて、けっこういい成績。
菊花賞(GI4着の実績もあるので、
ここで重賞初馬券圏内も夢ではなさそうです。

12 ゴースト
札幌芝2600で好走していて、長距離よりの馬ではあります。
ただ、重賞以上だとあまり良い成績ではないので、
なんとなく信用しづらいです。

13 シルヴァーソニック
阪神芝3200mの松籟Sで好走経験があり、
芝2400mのレースで多く絡んでる印象。
全体的にも掲示板までには来てて、来ても不思議ではなさそう。

って感じでしょうか。


個人的にこれと言った中心馬不在な印象で、
あえて差をつけて考えるなら、

連対候補
7 セダブリランテス
8 トーセンカンビーナ
11 ディバインフォース

相手まで
2 ヴァルコス
5 アイアンバローズ
6 アドマイヤアルバ
9 ボスジラ
10 カウディーリョ
13 シルヴァーソニック

ってところかなぁ。

3連複フォーメーションで考えるにしても
頭数居ない割に絞れなくてどうしよう…。笑



12月4日(土)
阪神11R 第72回 チャレンジカップ(GIII

チャレンジCGIIIは、2013年まで朝日チャレンジC(GIIIでしたが、
2014年からレース名が変わっています。

レース名が変わっても条件は変わってないですが、
2012年からコースが変更されて1800mに。
2017年から2000mに戻ってるので、
データがアテになりそうかはちょっと微妙なところ。

一応過去9年分のデータを見ていくと、

・1番人気 (4-0-0-5)
・2番人気 (2-3-1-3)
・3番人気 (0-0-2-7)
・4番人気 (0-2-0-7)
・5番人気 (1-2-1-5)
・6番人気 (1-0-1-7)
・7~9番人気 (1-3-0-23)
・10番人気以下 (0-0-3-46)

・単勝1.9倍以内 (1-0-0-1)
・単勝2.0~2.9倍 (2-0-0-2)
・単勝3.0~3.9倍 (2-1-1-3)
・単勝4.0~4.9倍 (1-1-0-3)
・単勝5.0~6.9倍 (0-1-1-7)
・単勝7.0~9.9倍 (0-3-1-7)
・単勝10.0~14.9倍 (0-1-1-9)
・単勝15.0~19.9倍 (3-1-1-9)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-0-7)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-1-11)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-2-16)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-28)

・3歳馬 (5-0-2-14)
・4歳馬 (2-3-3-22)
・5歳馬 (2-3-0-25)
・6歳馬 (0-2-2-18)
・7歳以上 (0-2-1-24)

・4歳以上で前走10着以下 (0-0-0-29)

・牡馬、セン馬 (7-9-7-94)
・牝馬 (2-1-1-9)

・関西馬 (8-10-5-86)
・関東馬 (1-0-3-16)
・地方馬 (0-0-0-1)

・前走重賞 (5-5-4-47)
・前走菊花賞 (2-0-2-2)
・前走福島記念 (1-2-1-14)
・前走富士S (1-0-0-2)
・前走スワンS (1-0-0-1)
・前走アルゼンチン共和国杯 (0-1-0-3)
・前走新潟記念 (0-1-0-2)
・前走小倉記念 (0-1-0-0)
・前走エリザベス女王杯 (0-0-1-5)
・前走オールカマー (0-0-0-2)
・前走天皇賞秋 (0-0-0-4)

・前走OP特別 (2-3-2-43)
・前走カシオペアS (1-1-1-15)
・前走ポートアイランドS (1-0-0-3)
・前走アイルランドT (0-1-0-1)
・前走オクトーバーS (0-1-0-0)
・前走アンドロメダS (0-0-0-15)
・前走ケフェウスS (0-0-1-0)

・前走3勝クラス (2-2-2-7)
・前走2勝クラス (0-0-0-3)

・前走重賞で1着 (0-2-0-0)
・前走重賞で2着 (0-1-0-3)
・前走重賞で3着 (0-0-0-1)
・前走重賞で4着 (1-0-0-2)
・前走重賞で5着 (1-0-1-1)
・前走重賞で6~9着 (2-2-1-16)
・前走重賞で10着以下 (1-0-2-22)

・前走重賞10着以下だった馬で当日6番人気以下 (0-0-0-17)

・前走重賞で1番人気 (0-1-0-1)
・前走重賞で2番人気 (2-1-0-2)
・前走重賞で3番人気 (0-0-0-2)
・前走重賞で4番人気 (0-1-0-5)
・前走重賞で5番人気 (1-1-0-1)
・前走重賞で6~9番人気 (1-1-2-14)
・前走重賞で10番人気以下 (1-0-2-20)

・前走OP特別で1着 (2-2-0-5)
・前走OP特別で2着 (0-0-0-4)
・前走OP特別で3着 (0-1-0-4)
・前走OP特別で4着 (0-0-1-6)
・前走OP特別で5着 (0-0-0-6)
・前走OP特別で6~9着 (0-0-1-11)
・前走OP特別で10着以下 (0-0-0-7)

・前走OP特別で1番人気 (2-1-1-7)
・前走OP特別で2番人気 (0-0-0-4)
・前走OP特別で3番人気 (0-2-0-3)
・前走OP特別で4~5番人気 (0-0-0-5)
・前走OP特別で6~9番人気 (0-0-1-14)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-0-10)

・前走条件戦で1着 (2-2-2-7)
・前走条件戦で2着以下 (0-0-0-3)

・前走条件戦で1番人気 (2-1-1-0)
・前走条件戦で2~5番人気 (0-0-0-4)
・前走条件戦で6~9番人気 (0-1-1-5)
・前走条件戦で10番人気以下 (0-0-0-1)

・中1週以内 (0-0-0-16)
・中2週 (0-2-0-22)
・中3週 (1-1-2-13)
・中4~8週 (8-5-3-35)
・中9~24週 (0-1-3-14)
・半年以上 (0-1-0-3)

って感じ。


これを当てはめると、

2 カツジ
3 メイショウオーパス
8 マイネルフラップ
10 モズナガレボシ
切れて

5 スカーフェイス
ちょっと減点要素あり

あとの
1 ジェラルディーナ
4 マイネルウィルトス
6 ヒートオンビート
7 ペルシアンナイト
9 アルジャンナ
11 ソーヴァリアント
候補に残ります。


普通に阪神芝2000mとして考えると、

1 ジェラルディーナ
ここ3戦で一気に上り詰めてきた感じで、阪神は比較的得意な様子。
2000mはまだ経験が無いんだけど、
小倉でも差せてるなら悪くないかも?

2 カツジ
全体的にも馬券に絡むのが稀な感じで、
適正距離は1600mより短いと思われます。
ここでは厳しそうです。

3 メイショウオーパス
芝とダートを行ったり来たりで、距離も1600m以下。
前走で芝2000mを走ってるけど、合ってなさそうです。

4 マイネルウィルトス
芝2000mのレースで実績が多く、阪神芝2000でも来ています。
重賞実績もあるし、この中なら可能性ある方だと思います。

5 スカーフェイス
阪神経験はけっこう豊富で、悪くない成績。
重賞はあまり走ってないけど、
頭数も少ないし絡む可能性はありそうに思えます。

6 ヒートオンビート
阪神経験がかなり豊富でかなり良い成績。
2200m以上で多く走ってので2000だと短いかもだけど、
十分可能性はあると思います。

7 ペルシアンナイト
阪神成績が良いイメージはあまりないんだけど、
GIで多く走ってて大阪杯(GIの2着があり、
ここでなら十分なのかもって気はします。

8 マイネルフラップ
阪神経験は豊富なんだけど
1600をメインで走っててあまり良い成績ではない感じ。
この中で優先する程ではないと思います。

9 アルジャンナ
これまで走ってきた中では阪神が合ってそうな印象で
距離的にもこのくらいが合ってそうな感じもあります。

10 モズナガレボシ
ダートから芝に来てるけど、
阪神の芝でも但馬S御堂筋Sで好走経験はあります。
前走よりは合ってそうだし、切っちゃうのも不安かも。

11 ソーヴァリアント
これまでは中山と東京で多く走ってて、関西は初めて。
クラシックのトライアルで通用するレベルにはあるんだけど、
阪神適性としては未知数。輸送の心配もあります。

って感じかな?


今の段階でまとめると、

良さそう
6 ヒートオンビート
7 ペルシアンナイト

連対候補
1 ジェラルディーナ
4 マイネルウィルトス
11 ソーヴァリアント

軽視
5 スカーフェイス
9 アルジャンナ
10 モズナガレボシ

って感じ。


頭数が少ないので絞って買いたいところではあるけど、
荒れる事もあるレースなので、その辺りは悩みどころですね。



12月5日(
中京11R 第22回 チャンピオンズカップ(GI

2013年までJCダート(GIとして阪神ダート1800mで行われていましたが、
2014年からチャンピオンズカップ(GIと名前を変えて、
場所も中京ダート1800mに変更になっています。

どこまでアテになるか分からないけど、
一応、過去データは過去10年で、
JCダート(GIと合わせたものを見ていきます。

・1番人気 (2-3-1-4)
・2番人気 (2-0-1-7)
・3番人気 (1-3-3-3)
・4番人気 (1-0-0-9)
・5番人気 (0-1-1-8)
・6番人気 (2-1-0-7)
・7~9番人気 (1-2-2-25)
・10番人気以下 (1-0-2-64)

・単勝1.9倍以内 (1-0-1-1)
・単勝2.0~2.9倍 (1-1-1-1)
・単勝3.0~3.9倍 (0-2-0-3)
・単勝4.0~4.9倍 (1-1-1-0)
・単勝5.0~6.9倍 (1-1-0-10)
・単勝7.0~9.9倍 (1-1-2-8)
・単勝10.0~14.9倍 (2-0-2-11)
・単勝15.0~19.9倍 (2-2-0-4)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-0-18)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-2-18)
・単勝50.0~99.9倍 (1-0-1-25)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-28)

・3歳馬 (2-1-1-13)
・4歳馬 (1-0-2-32)
・5歳馬 (5-3-3-31)
・6歳馬 (2-4-3-27)
・7歳以上 (0-2-1-24)

・牡馬、セン馬 (9-10-10-120)
・牝馬 (1-0-0-7)

・関西馬 (8-9-9-102)
・関東馬 (2-1-1-21)
・地方馬 (0-0-0-0)
・海外馬 (0-0-0-4)

・関東馬で当日7番人気以下 (0-0-0-15)

・前走JBCクラシック (5-3-3-29)
 ※3着内に来たのは、
  2020年1着 チュウワウィザード 前走3番人気3着
  2018年3着 サンライズソア 前走1番人気3着
  2016年1着 サウンドトゥルー 前走5番人気3着
  2016年2着 アウォーディー 前走2番人気1着 
  2015年3着 サウンドトゥルー 前走4番人気2着
  2014年1着 ホッコータルマエ 前走4番人気4着
  2013年2着 ワンダーアキュート 前走2番人気2着
  2013年3着 ホッコータルマエ 前走1番人気1着
  2012年1着 ニホンピロアワーズ 前走3番人気2着
  2012年2着 ワンダーアキュート 前走5番人気1着
  2011年1着 トランセンド 前走2番人気2着 

・前走マイルCS南部杯 (2-2-1-5)
 ※3着内に来たのは、
  2020年2着 ゴールドドリーム 前走3番人気6着
  2020年3着 インティ 前走5番人気9着
  2019年2着 ゴールドドリーム 前走1番人気3着
  2018年1着 ルヴァンスレーヴ 前走2番人気1着
  2017年1着 ゴールドドリーム 前走2番人気5着

・前走みやこS (1-3-4-34)
 ※3着内に来たのは、
  2019年3着 インティ 前走1番人気15着
  2017年2着 テイエムジンソク 前走2番人気1着
  2016年3着 アスカノロマン 前走2番人気14着
  2014年2着 ナムラビクター 前走4番人気3着
  2012年1着 ニホンピロアワーズ 前走3番人気2着
  2012年3着 ホッコータルマエ 前走5番人気3着
  2011年2着 ワンダーアキュート 前走2番人気4着
  2011年3着 エスポワールシチー 前走1番人気1着

・前走武蔵野S (1-2-0-26)
 ※3着内に来たのは、
  2018年2着 ウェスタールンド 前走3番人気7着
  2015年2着 ノンコノユメ 前走2番人気1着
  2013年1着 ベルシャザール 前走1番人気1着

・前走JBCレディスクラシック (1-0-0-6)
 ※勝った1頭は、
  2015年1着 サンビスタ 前走1番人気2着

・前走日本テレビ盃 (1-0-0-1)
 ※勝った1頭は、
  2019年1着 クリソベリル 当日2番人気。

・前走JBCスプリント (0-0-1-3)
 ※3着内に来たのは、
  2017年3着 コパノリッキー 前走1番人気2着

・前走エルムS (0-0-1-1)
・前走シリウスS (0-0-0-5)

・前走OP特別 (0-0-0-6)
・前走3勝クラス (0-0-0-1)

・前走1着 (3-4-3-35)
・前走2着 (3-1-2-14)
・前走3着 (2-2-2-18)
・前走4着 (1-1-0-12)
・前走5着 (1-0-0-14)
・前走6~9着 (0-2-1-18)
・前走10着以下 (0-0-2-16)

・前走1番人気 (3-1-5-30)
・前走2番人気 (3-5-1-15)
・前走3番人気 (2-2-1-17)
・前走4番人気 (1-1-1-12)
・前走5番人気 (1-1-2-9)
・前走6番人気以下 (0-0-0-39)

・中1週以内 (0-0-0-6)
・中2週 (1-2-0-28)
・中3週 (3-6-7-62)
・中4~8週 (5-2-2-28)
・中9~24週 (1-0-1-3)
・半年以上 (0-0-0-0)


とりあえず1 ソダシについてですが、
ダート経験のない牝馬なのでセオリー通りなら無し。

なんだけど1 ソダシなら…って気がしちゃって、
もうなんとも言えなすぎます。

あとは、
11 アナザートゥルース
切れて

2 カジノフォンテン
8 スワーヴアラミス
9 オーヴェルニュ
10 ケイティブレイブ
12 クリンチャー
14 ダノンファラオ
減点要素あり

あとの
3 サンライズノヴァ
4 インティ
5 エアスピネル
6 テーオーケインズ
7 サンライズホープ
13 チュウワウィザード
15 メイショウハリオ
16 カフェファラオ
はそのまま候補に残ります。

7 サンライズホープ
・前走シリウスS (0-0-0-5)
が中京開催だったので一応。


1 ソダシ以外の各馬について見ていくと、

2 カジノフォンテン
地方馬でJRA重賞は今回が初めて。
絶対に無いとは言い切れないけど、あまり期待はできなそう。

3 サンライズノヴァ
チャンピオンズC(GIは過去2回出てて、6着と12着。
なんとなく1600m以下が合ってそうに思います。

4 インティ
2019年と2020年のチャンピオンズC(GI2年連続で3着
東海S(GIIで派手に負けてるのが心配ではあるけど、
コース適性としては期待したくなります。

5 エアスピネル
2020年のチャンピオンズC(GIでは7着。
芝では長い距離も走ってたけど、
ダートでは1600m以下が良さそうな感じがします。

6 テーオーケインズ
中京では名古屋城Sで勝利経験があり、全体的にもかなり良い成績。
長めの距離で走れてるので、今回も期待できそうに思います。

7 サンライズホープ
前走シリウスS(GIIIを含み、中京では3戦して連対率100%
GIは今回が初めてなんだけど
ここでなら絡んでも不思議ではなさそうです。

8 スワーヴアラミス
中京で参考にできそうなのは平安S(GIIIの5着。
なんとなく真っ向から一線級の相手と走ると届かない感じで、
この中で優先する感じではないと思います。

9 オーヴェルニュ
中京では平安S(GIII東海S(GII名古屋城S3戦3勝
他では派手に負けてたりするんだけど、
ここでなら期待してもいいのかも。

10 ケイティブレイブ
2017年のチャンピオンズC(GIは4着だったけど、
2018年は11着で、その後少しずつ距離を縮めてる印象。
JRA重賞で絡めなくなってきてるのも気になります。

11 アナザートゥルース
中京では東海S(GIIで2着の実績があります。
ただそれも不良馬場だったり、最近は位置取りが良く分からないのもあって、
なんとなくこの中では信用しづらい感じです。

12 クリンチャー
2020年のチャンピオンズC(GIでは11着。
ダートに転向してからはJRA重賞でも絡んでるんだけど、
GIとなると届かない感じがあります。

13 チュウワウィザード
2020年のチャンピオンズC(GI1着馬で、中京成績はいい感じ。
今年も調子を落としてる感じはないし、
普通に買い目に入れておきたいと思います。

14 ダノンファラオ
中京は今回が初めてで、これまでは主に地方重賞で活躍しています。
距離的には行けそうだけど実績不足かも。

15 メイショウハリオ
中京経験は1400mの1勝クラスの4着のみ。
みやこS(GIIIで勝ってるのでデータ的には可能性あるところで、
ここからダートGIで活躍していくのかも?

16 カフェファラオ
2020年のチャンピオンズC(GIでは6着で
シリウスS(GIIIで勝利経験あり。
前走を考えなければ無くはないと思います。

って感じ。


まとめると、

良さそう
6 テーオーケインズ
13 チュウワウィザード

連対候補
7 サンライズホープ
9 オーヴェルニュ

軽視
4 インティ
15 メイショウハリオ
16 カフェファラオ

となりそうなんだけど、


なんとなく適性合って無さそうな馬が多めで、
となると1 ソダシも可能性あったりするのかも…
とか考え始めてしまいます。笑

人気を吸って飛んでくれたら妙味があるんだけど…。


スポンサーサイト



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事!

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


ブックマーク

過去に的中したレース一覧

競馬場観戦日記

検索ワード

Powered By FC2ブログ