アクセスランキング ブログパーツ

天皇賞(秋)の結果と、アルゼンチン共和国杯、みやこS、京王杯2歳S、ファンタジーSのデータ! ☆mayuの競馬☆

プロフィール

ブロとも申請フォーム

アクセスランキング

全記事表示リンク

カレンダー

月別アーカイブ

タグ一覧

検索フォーム

QRコード

天皇賞(秋)の結果と、アルゼンチン共和国杯、みやこS、京王杯2歳S、ファンタジーSのデータ!

2021/11/05(金)21:11

とりあえず先週の日曜日の結果まとめから!


まず、レープロの無料情報 で買ってたヤツ↓

10月31日(
新潟1R

いろいろ載ってた中から、
4 プリモスペランツァ
1着軸で
1 トーセンキッド
3 エニアグラム
7 ビナホイアン
13 フレイムジョーカー
14 テンオーケオー
3連単流し1点500円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

そこそこ来てるんだけどハズレ。




で、G1セレクションの無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月31日(
東京2R

載ってた買い目は、
2 ワールドコネクター
軸で、
8 ナックフローラ
11 バラジ
6 スピードソルジャー
9 バトルクライ
10 ロムレーン
4 ビヨンドザタイム
3連複流し馬連流し

なんとなく3連複に1点700円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

3連複 2-4-11 3,660円×700円分=25,620円的中!

☆mayuの競馬☆

1番人気10 ロムレーンが来なかったのでいい感じの配当でした!




で、池江道場の無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月31日(
阪神2R

いろいろ載ってた中から、
6 フルム
1着軸で
2 カフジペンタゴン
5 メイショウウキグモ
1 ブランクペイジ
3 エイシンスプレモ
4 ミギーフェイス
10 ブラヴィーノ
3連単流し1点400円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 6-10-4 2,130円×400円分=8,520円的中!

☆mayuの競馬☆

人気順で決まってしまって当たったけどトリガミ。




で、血統ウィナーズの無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月31日(
阪神3R

載ってた買い目は、
11 メイショウジブリ
軸で、
2 ハナマウイ
4 ボルドグフーシュ
6 カズプレスト
8 ショウナンアデイブ
10 ダノンピーカブー
12 フローレンスハニー
3連複流し

なんとなく1点700円で買ってたけど、

☆mayuの競馬☆

3連複 4-8-11 1,710円×700円分=11,970円的中!

☆mayuの競馬☆

5番人気内の決着だったけどちょっとだけプラス。
3~4着が入れ替わってたらもうちょっとついたかな?




で、勝ち馬の定石の無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月31日(
新潟4R

載ってた買い目は、
13 グローリーグローリ
軸で
4 ネビーイーム
8 オレンジオレンジ
3 ナムラタイガー
9 エカテリンブルク
14 ヴァイトブリック
10 ニホンピロヘイロー
3連複流し

そのまま1点700円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

3連複 4-13-14 18,320円×700円分=128,240円的中!

☆mayuの競馬☆

8番人気14 ヴァイトブリックが絡んでけっこうな配当でした!




で、宝馬の無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月31日(
阪神5R

載ってた買い目は、
14 ヴァレーデラルナ
軸で、
8 ホープインザダーク
6 アドマイヤジェイ
1 エリカフェリーチェ
2 ボブズヤアンクル
12 メイショウヒヅクリ
×3 エイシンデュエラー
3連複流し1点1,000円推奨

なんとなく1点700円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

そこそこ来てるけどハズレ。




で、競馬アナリティクスREDの無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月31日(
阪神7R

載ってた買い目は、
1 ミッキーヌチバナ
1着軸で
6 ポディウム
7 メイショウストーム
8 タイスケフェイス
11 スマートウィザード
12 シーニッククルーズ
3連単流し1点500円推奨

そのまま買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連単 1-11-8 38,370円×500円分=191,850円的中!

☆mayuの競馬☆

2着に9番人気11 スマートウィザードが絡んで
4万馬券1歩手前の高配当でした!




で、ATARUの買い目情報 で買ってたヤツ。↓

10月31日(
新潟7R

載ってた買い目は、
9 サトノルーチェ
1着軸で
5 グランデフィオーレ
12 リノ
14 アスクキングコング
18 ノックトゥワイス
3連単流し1点1,000円推奨

そのままで買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連単 9-14-12 30,540円×1,000円分=305,400円的中!

☆mayuの競馬☆

5番人気内の決着だったけど3万馬券的中!
点数絞るのは大事ですね♪




で、EDGEの無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月31日(
東京8R 本栖湖特別

載ってた買い目は、
1 ナックイルシーブ
4 ワイドエンペラー
5 カーディナル
6 マイネルステレール
8 イクスプロージョン
馬単ボックス1点100円~1,000円推奨

なんとなく1点500円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

馬単 4-5 490円×500円分=2,450円的中!

☆mayuの競馬☆

2→1番人気内の決着だったのもありトリガミ。




で、SEEDの無料情報 で買ってたヤツ。↓

10月31日(
阪神11R カシオペアステークス

載ってた買い目は、
1 ファルコニア
2 ヴァンケドミンゴ
9 リプレーザ
10 ヴァルコス
11 アドマイヤビルゴ
14 エアロロノア
3連複ボックス1点300円推奨

なんとなく1点500円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 1-2-11 7,830円×500円分=39,150円的中!

☆mayuの競馬☆

10番人気2 ヴァンケドミンゴが絡んだお陰でしっかりプラスでした♪




で、レース前の日記 で書いてた分。↓

10月31日(
東京11R 第164回 天皇賞秋(GI

☆mayuの競馬☆

スタート後6 トーセンスーリヤが前に出そうでしたが、
外から10 カイザーミノルが前に行きます。

向こう正面で9 グランアレグリアが外から2番手に上がり、
3~4コーナーで14 カレンブーケドールが3番手まで来て直線へ。

直線に入って9 グランアレグリア先頭に変わり、
内ラチ沿いを6 トーセンスーリヤが上がっていきます。

残り400くらいで9 グランアレグリアの後ろに
5 エフフォーリアが上がって来ていて、
続いて1 コントレイルも来ました。

残り200で3頭が抜け出し、
最後は5 エフフォーリアが差し切って勝利。
2着は1 コントレイルで、3着は 9 グランアレグリアでした。

ってコトで馬券の方は、
3連複 1-5-9 350円×2,000円分=7,000円的中!

☆mayuの競馬☆

まさかとは思ったけど、1番堅い組み合わせで決まっちゃいました。
こうなったらもう仕方ないですね。笑




ってコトで先週当たったのは、

東京1R70,910円
阪神1R11,060円
阪神2R30,730円
阪神3R42,640円
新潟3R12,120円
新潟6R19,640円
阪神8R104,350円
東京9R 伊勢崎特別39,270円
阪神9R3,200円
新潟10R 聖籠特別86,200円
阪神11R スワンS(GII18,540円

日曜日の
東京2R25,620円
阪神2R8,520円
阪神3R11,970円
新潟4R128,240円
阪神7R191,850円
新潟7R305,400円
東京8R 本栖湖特別2,450円
東京11R 天皇賞秋(GI7,000円
阪神11R カシオペアS39,150円

で、合計1,158,860円の払い戻しでした!




で、ここからは今週の話!


11月6日(土)
東京11R 第57回 京王杯2歳ステークス(GII

京王杯2歳S(GII朝日杯FS(GIのステップレース。
2歳の重賞としては比較的長い歴史がある重賞です。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (2-2-2-4)
・2番人気 (3-0-1-6)
・3番人気 (1-1-0-8)
・4番人気 (0-1-4-5)
・5番人気 (3-1-1-5)
・6番人気 (0-2-1-7)
・7~9番人気 (0-3-1-25)
・10番人気以下 (1-0-0-44)

・単勝1.9倍以内 (1-1-0-2)
・単勝2.0~2.9倍 (1-1-1-1)
・単勝3.0~3.9倍 (2-0-0-0)
・単勝4.0~4.9倍 (0-0-1-3)
・単勝5.0~6.9倍 (2-2-2-8)
・単勝7.0~9.9倍 (1-0-3-8)
・単勝10.0~14.9倍 (0-2-0-6)
・単勝15.0~19.9倍 (2-2-1-)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-2-20)
・単勝30.0~49.9倍 (1-1-0-11)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-0-13)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-26)

・前走重賞以外で当日10番人気以下 (0-0-0-40)
・前走重賞以外で当日単勝50.0倍以上 (0-0-0-34)

・牡馬、セン馬 (10-8-10-77)
・牝馬 (0-2-0-27)

・関西馬 (7-8-6-30)
・関東馬 (3-2-4-72)
・地方馬 (0-0-0-2)

・関東馬で当日7番人気以下 (0-0-0-52)

・1番 (2-2-0-6)
・2番 (0-0-0-10)
・3番 (1-1-0-8)
・4番 (1-0-2-7)
・5番 (0-1-1-8)
・6番 (1-1-2-6)
・7番 (1-1-0-8)
・8番 (0-2-1-7)
・9番 (0-0-2-7)
・10番 (0-0-0-9)
・11番 (0-0-0-8)
・12番 (1-0-0-6)
・13番 (2-0-0-4)
・14番 (0-0-0-5)
・15番 (0-1-1-1)
・16番 (0-0-1-2)
・17番 (0-1-0-1)
・18番 (1-0-0-1)

・前走重賞 (5-4-4-23)
・前走小倉2歳S (3-1-2-4)
・前走函館2歳S (2-2-1-5)
・前走新潟2歳S (0-1-0-5)
・前走デイリー杯2歳S (0-0-1-3)
・前走札幌2歳S (0-0-0-2)

・前走OP特別 (2-4-1-27)
・前走1勝クラス (1-0-2-20)
・前走未勝利 (0-2-3-22)
・前走新馬 (2-0-0-12)

・前走重賞、OP特別で1着 (3-6-2-16)
・前走重賞、OP特別で2着 (3-0-0-8)
・前走重賞、OP特別で3着 (0-0-2-6)
・前走重賞、OP特別で4着 (0-0-0-5)
・前走重賞、OP特別で5着 (0-1-1-1)
・前走重賞、OP特別で6~9着 (1-1-0-8)
・前走重賞、OP特別で10着以下 (0-0-0-4)

・前走重賞、OP特別で1番人気 (4-5-0-9)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (1-1-1-5)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (1-0-3-4)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (0-1-0-9)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (0-0-0-2)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (1-1-1-10)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-0-0-9)

・前走1勝クラスで1着 (0-0-2-3)
・前走1勝クラスで2着 (1-0-0-2)
・前走1勝クラスで3着以下 (0-0-0-15)

・前走1勝クラス、新馬、未勝利で1番人気 (1-2-2-15)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で2番人気 (2-0-2-10)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で3番人気 (0-0-1-9)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で4番人気以下 (0-0-0-20)

・前走芝 (10-10-10-93)
・前走ダート (0-0-0-11)

・連闘 (1-0-0-0)
・中1週 (1-0-1-16)
・中2週 (0-0-1-18)
・中3週 (1-1-1-18)
・中4~8週 (4-5-5-33)
・中9~24週 (3-4-2-19)
・半年以上 (0-0-0-0)

って感じ。


これを当てはめると、

1 スズカコテキタイ
6 セルバーグ
7 アポロルタ
切れて

2 テーオースパロー
3 キングエルメス
4 ファンデル
5 ベルウッドブラボー
8 トウシンマカオ
9 レッツリブオン
10 コラリン
11 ラブリイユアアイズ
12 ジャスパークローネ
13 ヴィアドロローサ
14 シゲルファンノユメ
候補に残ります。

前走重賞も1勝クラスも居ないしOP戦の馬ばっかりな状態で、
例年とは違う雰囲気がありますね。


なんとなく東京芝1400mで良さそうな馬を選ぶと、

5 ベルウッドブラボー
ダリア賞で勝ってて、東京好走経験もあり

8 トウシンマカオ
新潟の新馬戦で前に出て勝利。着差も0.4秒差。

9 レッツリブオン
東京経験が豊富で、3Fタイムも速め。

10 コラリン
中山でしっかり差して勝ってる印象。

辺りが良さそうかな?


あとはもう何とも言えないので、

連対候補
5 ベルウッドブラボー
8 トウシンマカオ
9 レッツリブオン
10 コラリン

軽視
2 テーオースパロー
3 キングエルメス
4 ファンデル
11 ラブリイユアアイズ
12 ジャスパークローネ
13 ヴィアドロローサ
14 シゲルファンノユメ

になっちゃうかなぁ。


頭数少な目なのでもう少し絞りたいところだけど、
その辺りは当日オッズを見ながらにしようかな。



11月6日(土)
阪神11R 第26回 KBS京都賞ファンタジーステークス(GIII

ファンタジーS(GIIIは1996年に新設された2歳牝馬の重賞で
阪神JF(GIの前哨戦的位置づけとされています。

去年と今年は阪神で開催されます。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (3-2-3-2)
・2番人気 (1-0-1-8)
・3番人気 (0-1-2-7)
・4番人気 (1-3-0-6)
・5番人気 (2-0-1-7)
・6番人気 (1-1-1-7)
・7~9番人気 (1-2-0-27)
・10番人気以下 (1-1-2-42)

・単勝1.9倍以内 (2-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (1-1-2-0)
・単勝3.0~3.9倍 (0-0-0-3)
・単勝4.0~4.9倍 (1-1-1-5)
・単勝5.0~6.9倍 (1-2-3-11)
・単勝7.0~9.9倍 (1-0-0-7)
・単勝10.0~14.9倍 (2-2-1-9)
・単勝15.0~19.9倍 (1-2-0-5)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-0-18)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-2-12)
・単勝50.0~99.9倍 (1-0-0-13)
・単勝100.0倍以上 (0-1-1-23)

・キャリア2戦以下で当日8番人気以下 (0-0-1-33)

・関西馬 (9-9-10-97)
・関東馬 (1-1-0-9)

・前走重賞 (5-2-3-15)
・前走小倉2歳S (3-0-0-7)
・前走函館2歳S (1-0-2-2)
・前走新潟2歳S (0-1-1-2)
・前走札幌2歳S (0-0-0-3)

・前走OP特別 (0-1-3-24)
・前走1勝クラス (0-3-0-21)
・前走未勝利 (2-1-4-20)
・前走新馬 (3-3-0-24)

・前走重賞、OP特別で1着 (1-0-3-14)
・前走重賞、OP特別で2着 (2-1-1-6)
・前走重賞、OP特別で3着 (0-0-1-3)
・前走重賞、OP特別で4着 (0-0-1-1)
・前走重賞、OP特別で5着 (0-0-0-4)
・前走重賞、OP特別で6~9着 (1-2-0-8)
・前走重賞、OP特別で10着以下 (1-0-0-5)

・前走重賞、OP特別で1番人気 (1-0-2-13)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (1-0-2-5)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (0-0-0-6)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (1-0-1-2)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (1-1-0-5)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (1-1-1-5)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-1-0-5)

・前走1勝クラスで1着 (0-0-0-5)
・前走1勝クラスで2着 (0-3-0-4)
・前走1勝クラスで3着以下 (0-0-0-12)

・前走1勝クラスで0.1秒以上負け (0-0-0-15)

・前走1勝クラス、新馬、未勝利で1番人気 (5-1-2-20)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で2番人気 (0-5-1-9)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で3番人気 (0-0-0-6)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で4番人気 (0-1-1-6)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で5番人気以下 (0-0-0-24)

・前走芝 (10-10-10-101)
・前走ダート (0-0-0-5)

・中1週以内 (0-0-0-12)
・中2週 (1-0-1-7)
・中3週 (0-2-0-28)
・中4~8週 (5-4-2-32)
・中9~24週 (4-4-7-27)
・半年以上 (0-0-0-0)

って感じ。


これを当てはめると、

1 ヴィルチュオーズ
3 ナムラデイリリー
5 ウォーターナビレラ
7 スマートプレジール
9 ママコチャ
切れて

2 ナムラクレア
4 オルコス
6 アネゴハダ
8 スリーパーダ
10 ホワイトターフ
候補に残ります。


軸が決められる状況ではないので、
このまま3連複ボックスになりそうかな…?



11月7日(
東京11R 第59回 アルゼンチン共和国杯(GII

アルゼンチン共和国杯(GIIは長距離の古馬ハンデ重賞です。

秋GIの間に開催されるので、トップレベルの馬の参戦は少なく、
高齢馬や上がり馬など様々な馬が出てくる波乱の多いレースです。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (2-2-1-5)
・2番人気 (4-0-0-6)
・3番人気 (3-1-5-1)
・4番人気 (0-4-0-6)
・5番人気 (0-1-0-9)
・6番人気 (0-1-1-8)
・7~9番人気 (1-1-2-26)
・10番人気以下 (0-0-1-70)

・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (2-0-1-1)
・単勝3.0~3.9倍 (2-1-0-3)
・単勝4.0~4.9倍 (3-2-2-5)
・単勝5.0~6.9倍 (2-2-0-4)
・単勝7.0~9.9倍 (0-1-3-8)
・単勝10.0~14.9倍 (1-2-1-10)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-1-13)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-1-14)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-0-21)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-1-23)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-29)

・3歳馬 (2-0-2-0)
・4歳馬 (5-4-4-25)
・5歳馬 (1-4-4-41)
・6歳馬 (2-2-0-29)
・7歳以上 (0-0-0-36)

・牡馬、セン馬 (10-10-10-127)
・牝馬 (0-0-0-4)

・関西馬 (6-6-4-69)
・関東馬 (4-4-6-62)

・関東馬で当日10番人気以下 (0-0-0-40)

・斤量50.0kg以下 (0-0-0-4)
・斤量51.0kg (0-0-1-6)
・斤量52.0kg (0-0-1-4)
・斤量53.0kg (0-1-0-17)
・斤量54.0kg (1-0-1-22)
・斤量55.0kg (1-4-6-26)
・斤量55.5kg (0-0-0-0)
・斤量56.0kg (6-2-0-19)
・斤量56.5kg (0-0-0-1)
・斤量57.0kg (1-1-0-18)
・斤量57.5kg (0-1-1-2)
・斤量58.0kg以上 (1-1-0-12)

・斤量57.0kg以上で当日5番人気以下 (0-0-0-26)

・1番 (0-0-2-8)
・2番 (0-2-0-8)
・3番 (1-0-2-7)
・4番 (2-0-0-8)
・5番 (0-1-1-8)
・6番 (1-0-0-9)
・7番 (1-3-1-5)
・8番 (0-0-0-10)
・9番 (0-1-0-9)
・10番 (0-0-1-9)
・11番 (2-0-1-7)
・12番 (1-1-0-8)
・13番 (0-0-1-8)
・14番 (0-1-0-7)
・15番 (1-0-0-7)
・16番 (0-1-0-5)
・17番 (0-0-0-5)
・18番 (0-0-0-3)

・前走重賞 (7-5-4-78)
・前走オールカマー (2-2-1-16)
・前走宝塚記念 (2-0-0-5)
・前走東京優駿 (1-0-1-0)
・前走青葉賞 (1-0-0-0)
・前走目黒記念 (1-0-0-7)
・前走京都大賞典 (0-2-0-25)
・前走天皇賞春 (0-1-0-4)
・前走札幌記念 (0-0-1-1)
・前走ラジオNIKKEI賞 (0-0-1-0)
・前走新潟記念 (0-0-0-7)
・前走毎日王冠 (0-0-0-2)

・前走GIII (0-0-1-15)

・前走OP特別 (1-2-2-35)
・前走アイルランドT (1-0-2-7)
・前走丹頂S (0-1-0-21)
・前走ケフェウスS (0-1-0-0)

・前走3勝クラス (2-3-3-17)
・前走2勝クラス (0-0-1-1)

・前走重賞で1着 (1-0-1-1)
・前走重賞で2着 (1-0-0-3)
・前走重賞で3着 (0-2-0-6)
・前走重賞で4着 (1-1-0-5)
・前走重賞で5着 (1-0-0-6)
・前走重賞で6~9着 (3-2-2-23)
・前走重賞で10着以下 (0-0-1-32)

・前走重賞で1番人気 (1-0-0-0)
・前走重賞で2番人気 (1-0-1-6)
・前走重賞で3番人気 (2-1-1-5)
・前走重賞で4番人気 (2-0-1-7)
・前走重賞で5番人気 (1-1-0-7)
・前走重賞で6~9番人気 (0-1-1-15)
・前走重賞で10番人気以下 (0-2-0-37)

・前走OP特別で1着 (0-0-0-5)
・前走OP特別で2着 (0-0-1-1)
・前走OP特別で3着 (0-1-1-0)
・前走OP特別で4着 (1-0-0-3)
・前走OP特別で5着 (0-0-0-3)
・前走OP特別で6~9着 (0-1-0-14)
・前走OP特別で10着以下 (0-0-0-9)

・前走OP特別で1番人気 (0-0-0-2)
・前走OP特別で2番人気 (1-1-0-5)
・前走OP特別で3番人気 (0-1-1-1)
・前走OP特別で4番人気 (0-0-1-2)
・前走OP特別で5番人気以下 (0-0-0-25)

・前走条件戦で1着 (1-2-3-10)
・前走条件戦で2着 (1-0-0-3)
・前走条件戦で3着 (0-1-1-1)
・前走条件戦で4着以下 (0-0-0-4)

・前走条件戦で1番人気 (2-1-1-7)
・前走条件戦で2番人気 (0-1-1-1)
・前走条件戦で3番人気 (0-1-0-3)
・前走条件戦で4~5番人気 (0-0-0-1)
・前走条件戦で6~9番人気 (0-0-2-4)
・前走条件戦で10番人気以下 (0-0-0-2)

・前走芝 (10-10-10-130)
・前走ダート (0-0-0-1)

・前走1800m以下 (0-0-1-4)
・前走2000m (1-1-3-31)
・前走2200m (5-2-2-23)
・前走2400m (3-5-4-34)
・前走2500m以上 (1-2-0-38)

・前走2500m以上だった馬で当日6番人気以下 (0-0-0-35)

・連闘 (0-0-0-0)
・中1週 (1-0-0-3)
・中2週 (1-0-2-12)
・中3週 (1-5-3-37)
・中4~8週 (2-4-1-49)
・中9~24週 (4-0-4-24)
・半年以上 (1-1-0-6)

って感じ。


これを当てはめると、

1 レクセランス
2 オウケンムーン
14 トーセンカンビーナ
切れて

6 アイアンバローズ
10 オーソリティ
軽視できます。

なんだけど
6 アイアンバローズは東京芝2400mでけっこう走れてるし、
10 オーソリティは2020年のアルゼンチン共和国杯(GII1着馬で、
ダイヤモンドS(GIIIでも2着に来ていて、
このまま当てはめてはいけない気がします。

あとの、
3 サトノソルタス
4 ロードマイウェイ
5 フライライクバード
7 アドマイヤアルバ
8 アイスバブル
9 ディアマンミノル
11 ゴースト
12 マイネルウィルトス
13 ボスジラ
15 アンティシペイト
候補に残ります。


東京の長距離戦を意識して各馬を見ていくと、

1 レクセランス
東京経験は東京優駿(GIの15着のみ。
大阪―ハンブルクCで長距離適性の片鱗を見せ始めた感じだけど、
これだけで期待するのは危険かも。

2 オウケンムーン
東京ではオクトーバーSなどで好走があり、
ここ2戦で芝2600mで掲示板には届いています。
もうあと一押し欲しい感じでしょうか。

3 サトノソルタス
東京ではノベンバーSなどで好走があり、良い成績。
なんだけどなんとなく2000mがベストな印象で、
長距離となると不安な感じ。

4 ロードマイウェイ
前走京都大賞典(GIIで5着に来てるのはいいんだけど、
全体的には2000mまでしか好走が無く、適性距離はもっと短い印象。

5 フライライクバード
東京経験は青葉賞(GIIの8着のみ。
距離的には走れなくもなさそうなので、
もしかしたら絡むかもくらいな印象です。

6 アイアンバローズ
東京芝2400mで2回好走経験があり、
全体的に見ると距離が長い方が良い感じ。
絡む可能性はありそうです。

7 アドマイヤアルバ
全体的にはあまり良い成績ではないんだけど、
目黒記念(GIIで3着経験があり、斤量も1番軽いです。
一応絡めておきたい感じかな?

8 アイスバブル
東京経験が多い割に好走率は高くないんですが、
目黒記念(GIIで2着が2回あり、
ここでなら絡む可能性もありそうに思えます。

9 ディアマンミノル
東京では メトロポリタンSで好走経験があります。
その後の目黒記念(GIIでは外枠だったのもあり、
このくらいの位置からなら絡んでも不思議ではないかも?

10 オーソリティ
東京では芝2400以上の重賞で3戦して連対率100%
この中では実績上位になるし、
絡む可能性はかなり高そうに思います。

11 ゴースト
東京は今回が初めてで、
これまでは札幌、阪神、京都の長めの距離で好走しています。
長距離でけっこう安定した成績なのもあり可能性ありそうです。

12 マイネルウィルトス
東京は今回が初めてで、最長距離は2000m。
これだけで来ないとは言い切れないけど、
この中で優先して買う理由もない感じ。

13 ボスジラ
東京では早春Sで好走がありますが、
目黒記念(GIIダイヤモンドS(GIIIでは大敗。
札幌芝2600mではいい感じだけど、東京は苦手なのかも?

14 トーセンカンビーナ
2020年のアルゼンチン共和国杯(GIIでは14着で、
東京経験はあるけどあまり良い成績では無いです。
外枠に回ったのもあってあまり期待できなそう。

15 アンティシペイト
東京では芝2400で好走していますが、
2回ともここまで外に回って無かったので、
外枠の不利をひっくり返せそうではないかも。

って感じでしょうか。


なんとなくまとめると、

良さそう
10 オーソリティ

連対候補
6 アイアンバローズ
8 アイスバブル
11 ゴースト

軽視
5 フライライクバード
7 アドマイヤアルバ
9 ディアマンミノル

って感じかなぁ。

かなりなんとなくだし、
オッズ関係のデータもまだなので、
優先順位はまだ入れ替えるかも。



11月7日(
阪神11R 第11回 みやこステークス(GIII

みやこS(GIIIチャンピオンズC(GIのステップレース。

2010年にOP特別だったトパーズSGIIIに格上げし、
同時に現在の名称に変更されたレース。
2018年はJBCが京都開催だったので休止。
昨年と今年は阪神開催です。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (3-1-1-4)
・2番人気 (3-0-0-6)
・3番人気 (0-1-1-7)
・4番人気 (1-2-2-4)
・5番人気 (0-0-2-7)
・6番人気 (0-1-1-7)
・7~9番人気 (2-3-2-20)
・10番人気以下 (0-1-0-49)

・単勝1.9倍以内 (2-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (0-0-0-4)
・単勝3.0~3.9倍 (2-1-1-4)
・単勝4.0~4.9倍 (1-0-0-1)
・単勝5.0~6.9倍 (1-0-1-7)
・単勝7.0~9.9倍 (1-1-2-5)
・単勝10.0~14.9倍 (0-2-1-9)
・単勝15.0~19.9倍 (1-3-3-7)
・単勝20.0~29.9倍 (1-0-0-13)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-0-6)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-1-13)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-35)

・3歳馬 (0-3-1-13)
・4歳馬 (5-2-1-21)
・5歳馬 (1-2-4-43)
・6歳馬 (3-1-1-18)
・7歳以上 (0-1-2-9)

・5歳以上、前走6着以下で当日2番人気以下 (0-0-0-34)

・牡馬、セン馬 (9-9-9-100)
・牝馬 (0-0-0-4)

・関西馬 (8-7-8-90)
・関東馬 (1-2-1-13)
・地方馬 (0-0-0-1)

・前走エルムS (3-0-0-7)
・前走マイルCS南部杯 (1-0-1-2)
・前走白山大賞典 (0-2-1-8)
・前走シリウスS (0-1-2-20)
・前走レパードS (0-1-1-2)
・前走帝王賞 (0-0-1-2)
・前走日本テレビ盃 (0-0-0-0)

・前走OP特別 (4-3-1-27)
・前走3勝クラス (0-2-0-13)
・前走2勝クラス (0-0-0-1)

・前走負け1.0秒~1.9秒 (1-1-0-28)
・前走負け2.0秒以上 (0-0-1-21)

・前走負け1.0秒以上で当日5番人気以下 (0-0-0-44)

・前走1着 (2-4-1-25)
・前走2着 (2-1-2-8)
・前走3着 (1-0-4-12)
・前走4着 (3-1-1-11)
・前走5着 (0-1-0-5)
・前走6~9着 (1-2-1-17)
・前走10着以下 (0-0-0-26)

・前走1番人気 (7-2-2-16)
・前走2番人気 (1-3-3-16)
・前走3番人気 (1-0-1-14)
・前走4番人気 (0-1-0-13)
・前走5番人気 (0-1-2-9)
・前走6~9番人気 (0-1-1-16)
・前走10番人気以下 (0-1-0-20)

・連闘 (0-0-0-0)
・中1週 (2-3-0-18)
・中2週 (2-0-0-5)
・中3週 (1-0-1-11)
・中4~8週 (1-4-4-36)
・中9~24週 (3-2-3-31)
・半年以上 (0-0-1-3)

って感じ。


これを当てはめると、

2 ロードゴラッソ
4 ヴェンジェンス
5 アナザートゥルース
14 エクスパートラン
16 プリティーチャンス
切れて

15 ダンビュライト
も初ダートなので、切っちゃっていいかなって感じ。

6 ロードブレス
8 ニューモニュメント
も多少軽視できそう。

なので
1 アンセッドヴァウ
3 メイショウハリオ
7 スワーヴアラミス
9 オーヴェルニュ
10 メイショウムラクモ
11 クリンチャー
12 ラストマン
13 アシャカトブ
候補に残ります。


ざっくりではあるけど、
・4~6歳馬 (9-5-6-82)
・関西馬 (8-7-8-90)
・前走4着以内 (8-6-8-56)
・前走3番人気以内 (9-5-6-46)
を中心と考えると、

7 スワーヴアラミス
が1番条件が揃ってて、

次は、
1 アンセッドヴァウ
3 メイショウハリオ

その次に、
10 メイショウムラクモ
12 ラストマン
11 クリンチャー

最後に
9 オーヴェルニュ
13 アシャカトブ
となりそう。


どうも優先順位をつけられそうにないので、
今のところは
1 アンセッドヴァウ
3 メイショウハリオ
7 スワーヴアラミス
10 メイショウムラクモ
11 クリンチャー
12 ラストマン
3連複ボックスとかかな?と考えています。

オッズ関係のデータでもけっこう絞れそうなので、
ある程度オッズがでたらもうちょっと方向性を定められるかも。


スポンサーサイト



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事!

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


ブックマーク

過去に的中したレース一覧

競馬場観戦日記

検索ワード

Powered By FC2ブログ