とりあえず先週の日曜日の結果まとめ!
9月5日(日)
新潟1R
載ってた買い目は、
◎9 ディージェーサン
軸で
○16 レッツリブオン
▲8 ドリップ
注2 スタローン
△17 スズシナーラ
△6 カリュウ
☆14 コスモプルエバ
の3連複流し。
そのまま1点700円で買ってたけど…
3連複 8-9-16 5,230円×700円分=36,610円的中!
上手い具合に1番人気が来なくていい感じの配当でした!
9月5日(日)
小倉2R
載ってた買い目は、
◎10 ルパルテール
○13 ダグザ
▲9 タムロキュラムン
△7 ロッホローモンド
△6 アドヴァイス
△3 カジュフェイス
☆1 ニシノデフィレ
から
10、13
3、6、7、9、13
1、3、6、7、9
の3連複フォーメーション。
そのまま1点400円で買ってましたが…
相手は来てるんだけど、1頭目が来ない…。
9月5日(日)
札幌2R
載ってた買い目は、
◎2 シーヴィクセン
○11 レモンケーキ
▲6 ナバロン
☆4 エルバリオ
★9 ウインマーベル
△12 カルチェリノイオリ
から、
2、6、11
2、4、6、9、11
2、4、6、9、11、12
の3連単フォーメーションに1点200円で買ってましたが…
3連単 6-2-12 32,060円×200円分=64,120円的中!
2 シーヴィクセンが2着だったお陰でけっこうな配当になりました♪
9月5日(日)
小倉3R
いろいろ載ってた中から、
◎11 バライロノキセキ
1着軸で、
○4 クリノキララ
▲9 エリカブライト
△2 レヴィーアクイーン
△13 ナンノコレシキ
△8 オーサムデイ
穴6 ショコラルビー
の3連単流しに1点400円で買ってました。
結果は…
3連単 11-2-4 17,870円×400円分=71,480円的中!
狙い通りに決まって、万馬券的中でした!
9月5日(日)
新潟5R
載ってた買い目は、
6 サトノアヴァロン
1着軸で
1 トーセンシュシュ
2 セッタレダスト
3 オンザロード
4 フロスティグレイ
8 ショウナンカンキ
の3連単流しに1点500円推奨。
そのまま買ってましたが…
あと着順だけなんだけどハズレ。
9月5日(日)
札幌6R
載ってた買い目は、
15 レコレータ
軸で、
2 グルーヴビート
8 エールヴィフ
11 マウンテンムスメ
13 メイショウオニテ
14 ジャガード
16 カシノフォワード
の3連複流し。
なんとなく1点700円で買ってましたが、
3連複 11-15-16 11,530円×700円分=80,710円的中!
軸が危なかったけど、
相手が上手いコト人気薄2頭で決まって3連複万馬券でした!
9月5日(日)
小倉7R
載ってた買い目は、
1 タケルジャック
5 プラチナムレイアー
6 ジューンベロシティ
8 スーパーウーパー
10 ノーセキュリティ
の馬連ボックスに1点100円~1,000円推奨。
なんとなく1点500円で買ってましたが…
馬単 8-5 29,990円×500円分=149,950円的中!
買ってた中で人気無かった2頭で決まって、凄い配当になりました!
9月5日(日)
新潟11R 第57回 農林水産省賞典 新潟記念(GIII)
スタート後、11 ラインベックが前に出るかと思われましたが、
内から3 ショウナンバルディがハナを奪い先頭に。
続いてきた7 マイネルサーパスが3番手。
3 ショウナンバルディがリードを広げますが、
3コーナー手前くらいで差は縮まっていて、
4コーナーくらいで5 リアアメリアが進出してきます。
直線に入って横に広がっていき、
11 ラインベック、外からは17 トーセンスーリヤ、
16 マイネルファンロンが来ます。
外の馬がそのまま伸びていき、
17 トーセンスーリヤを
16 マイネルファンロンが交わしたところでゴール。
3着はその内に居た13 クラヴェルでした。
ってコトで馬券の方は、
3連複 13-16-17 28,380円×400円分=113,520円的中!
12番人気16 マイネルファンロンが絡んだお陰で
3万馬券一歩手前の高配当でした♪
16 マイネルファンロンを狙ってたってよりは、
残ったから切らなかった感じなんですが、
切らないでホントに良かった!
9月5日(日)
小倉11R 第41回 小倉2歳ステークス(GIII)
内から3 ショウナンマッハがハナを奪い、
5 デュガが2番手。
内から2 ソリッドグロウが3番手につけました。
3~4コーナーで馬群が固まっていき、
5 デュガ、8 ブレスレスリーが外から仕掛けていきます。
ややそとに膨れつつ直線に入って、
2 ソリッドグロウが先頭に出るかと思われましたが、
内を突いた7 スリーパーダ、4 インプロバイザーが来て、
外から一気に9 ナムラクレアが差してきます。
9 ナムラクレアはそのまま伸びて1着でゴール、
7 スリーパーダが2着で、
最後の最後で追い込んできた10 アネゴハダが3着。
10 アネゴハダを買ってなかったのでハズレなんですが、
そこまでハッキリ切る理由があったワケでもなくて、
点数的に絞った結果。
小倉でここまでの末脚を出せてるので、
次に出てきた時に活かしたいですね。
ってコトで先週当たったのは、
小倉1R ⇒ 19,000円
札幌1R ⇒ 18,800円
新潟4R ⇒ 192,290円
新潟5R ⇒ 20,700円
札幌7R ⇒ 136,430円
新潟10R 赤倉特別 ⇒ 88,000円
日曜日の
新潟1R ⇒ 36,610円
札幌2R ⇒ 64,120円
小倉3R ⇒ 71,480円
札幌6R ⇒ 80,710円
小倉7R ⇒ 149,950円
新潟11R 新潟記念(GIII) ⇒ 113,520円
で、合計991,610円の払い戻しでした!
で、ここからは今週の話!
9月11日(土)
中山11R 第6回 紫苑ステークス(GIII)
紫苑S(GIII)は秋華賞(GI)のトライアルレースとして
2015年までOP特別で行われていましたが、2016年からGIIIに昇格。
OP戦だった分も含めて過去データを見ていくと、
・1番人気 (3-2-1-4)
・2番人気 (2-1-0-7)
・3番人気 (0-1-1-8)
・4番人気 (1-1-2-6)
・5番人気 (2-1-1-6)
・6番人気 (1-3-1-5)
・7~9番人気 (1-0-3-26)
・10番人気以下 (0-1-1-76)
・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (1-2-1-1)
・単勝3.0~3.9倍 (1-0-0-1)
・単勝4.0~4.9倍 (3-0-0-4)
・単勝5.0~6.9倍 (0-3-1-15)
・単勝7.0~9.9倍 (3-1-2-8)
・単勝10.0~14.9倍 (2-2-3-9)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-2-8)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-0-14)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-0-21)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-1-26)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-31)
・関東馬 (8-7-8-112)
・関西馬 (2-3-2-26)
・関西馬で当日7番人気以下 (0-0-2-17)
・1番 (0-2-0-7)
・2番 (0-0-1-8)
・3番 (0-0-0-9)
・4番 (0-0-0-9)
・5番 (1-1-0-7)
・6番 (1-1-1-6)
・7番 (0-0-1-8)
・8番 (0-0-1-8)
・9番 (0-2-0-7)
・10番 (2-0-1-6)
・11番 (0-1-2-6)
・12番 (0-0-0-9)
・13番 (1-1-0-7)
・14番 (1-0-1-7)
・15番 (1-0-0-8)
・16番 (1-0-1-4)
・17番 (0-0-0-5)
・18番 (1-1-0-2)
・前走重賞 (4-4-5-45)
・前走優駿牝馬 (2-2-4-24)
・前走桜花賞 (1-0-0-3)
・前走フローラS (1-0-0-10)
・前走ラジオNIKKEI賞 (0-1-0-1)
・前走クイーンS (0-1-0-1)
・前走ニュージーランドT (0-0-1-0)
・前走OP特別 (0-0-0-7)
・前走2勝クラス (3-3-1-20)
・前走1勝クラス (3-3-4-57)
・前走未勝利 (0-0-0-7)
・前走重賞、OP特別で1着 (0-0-0-0)
・前走重賞、OP特別で2着 (0-0-2-3)
・前走重賞、OP特別で3着 (2-0-0-3)
・前走重賞、OP特別で4着 (0-1-0-1)
・前走重賞、OP特別で5着 (0-1-0-3)
・前走重賞、OP特別で6~9着 (1-0-2-19)
・前走重賞、OP特別で10着以下 (1-2-1-24)
・前走重賞、OP特別で1番人気 (0-1-0-2)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (0-0-0-2)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (0-0-0-7)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (0-0-0-2)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (2-0-1-3)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (1-1-0-15)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (1-2-4-22)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下で当日8番人気以下 (0-0-0-20)
・前走条件戦で1着 (4-4-3-30)
・前走条件戦で2着 (0-2-0-5)
・前走条件戦で3着 (0-0-0-8)
・前走条件戦で4着 (1-0-1-8)
・前走条件戦で5着 (0-0-1-4)
・前走条件戦で6~9着 (1-0-0-10)
・前走条件戦で10着以下 (0-0-0-12)
・前走条件戦、未勝利で1番人気 (2-1-1-16)
・前走条件戦、未勝利で2番人気 (1-0-2-11)
・前走条件戦、未勝利で3番人気 (2-4-0-10)
・前走条件戦、未勝利で4番人気 (1-0-1-12)
・前走条件戦、未勝利で5番人気 (0-0-1-7)
・前走条件戦、未勝利で6~9番人気 (0-1-0-23)
・前走条件戦、未勝利で10番人気以下 (0-0-0-5)
・前走条件戦で1.0秒以上負け (0-0-0-13)
・前走条件戦2着以下だった馬で当日8番人気以下 (0-0-0-39)
・前走条件戦6番人気以下で当日5番人気以下 (0-0-0-27)
・前走芝 (10-10-10-129)
・前走ダート (0-0-0-9)
・前走1500m以下 (0-0-0-5)
・前走1600m (3-0-1-9)
・前走1700m (0-0-0-5)
・前走1800m (2-5-4-53)
・前走2000m (3-2-1-33)
・前走2100m以上 (2-3-4-33)
・前走東京 (3-2-5-49)
・前走新潟 (2-3-1-32)
・前走札幌 (1-2-0-9)
・前走函館 (1-1-2-5)
・前走福島 (1-1-1-17)
・前走阪神 (2-0-0-7)
・前走中京 (0-1-0-0)
・前走中山 (0-0-1-7)
・前走その他 (0-0-0-12)
・中1週以内 (0-0-0-10)
・中2週 (3-0-0-10)
・中3週 (1-2-1-14)
・中4~8週 (1-5-2-32)
・中9~24週 (5-3-7-71)
・半年以上 (0-0-0-1)
って感じ。
これを当てはめても、
2 トウシンモンブラン
5 キヨラ
12 アビッグチア
が切れるってくらいで、
1 スルーセブンシーズ
3 ミスフィガロ
4 エクランドール
6 シャーレイポピー
7 パープルレディー
8 メイサウザンアワー
9 アイリッシュムーン
10 エイシンチラー
11 ファインルージュ
13 ハギノピリナ
14 ホウオウイクセル
15 スライリー
16 クリーンスイープ
17 ホウオウラスカーズ
18 プレミアエンブレム
と、ほとんどが候補に残ってしまいます。
これだと全然絞れないので、
各馬についてサラっと見ていくと、
1 スルーセブンシーズ
前走優駿牝馬(GI)の前に中山で3戦して複勝率100%。
中山適性は十分ありそうです。
2 トウシンモンブラン
この段階でかなり走り込んでて、
小倉、阪神、京都など小回りなコースに向いてそう。
中山に合うかどうかは分からない感じ。
3 ミスフィガロ
これまでは新潟や中京で好走。
位置取りが後ろだったりすると届かなそうなのが心配です。
4 エクランドール
デビューから東京で2連勝。
差しても好位に居ても良くて、3Fタイムも速いです。
5 キヨラ
JRA未勝利のまま転出して、地方で走ってます。
距離的にも2000mいけるか怪しい感じ。
6 シャーレイポピー
これまでは阪神と京都で好走。
ここまであまり安定しない成績で、なんとなく不安な感じ。
7 パープルレディー
フローラS(GII)で負けるまでは東京と新潟で好走。
末脚の域の長さはある様だし、後ろ過ぎなければありかも?
8 メイサウザンアワー
中山の勝利経験もあり、全体的に悪くない成績で、
唯一の4着以下もフローラS(GII)の4着。
ある程度前に行ければ可能性ありそうです。
9 アイリッシュムーン
中山では3戦して2回馬券に絡んでいます。
タフな馬場でも走れてるし、状況によってはありかも。
10 エイシンチラー
中山では4戦して3回馬券に絡んでいます。
負けたミモザ賞が重馬場だったので、その点だけ注意したい感じ。
11 ファインルージュ
桜花賞(GI)までは好調だったけど優駿牝馬(GI)で11着。
単純に1600くらいまでの馬と見ると、2000だとどうなのかってところ。
12 アビッグチア
一応中山芝1800mでも勝利経験あるんだけど、ここ3戦は1400m。
距離を縮めてまた延長の流れはあまり良くなさそうかも?
13 ハギノピリナ
優駿牝馬(GI)3着馬で、なんとなく長めの距離が得意な様子。
そこまで前が止まってくれないと考えるなら、
この馬にとっては前走より厳しかったりするかも。
14 ホウオウイクセル
フラワーC(GIII)まで好調だったけど、桜花賞(GI)で9着。
中山適性は十分ありそうなので、あと200mいけるかどうか。
15 スライリー
中山では菜の花賞で勝利経験あり。
距離的には走れなくなさそうだし、普通に可能性あると思います。
16 クリーンスイープ
福島、中山、東京で走ってここまで連対率100%。
馬場が悪くても差しても前に居ても良い感じ。
あと200m伸びても対応できそうな気がします。
17 ホウオウラスカーズ
中山は1600mの未勝利戦で勝利経験あり。
ただ、1800のスイートピーSがダメだったあたり、
距離的にマイルがベストなのかなって印象。
18 プレミアエンブレム
函館、中山、東京で走ってここまで複勝率100%。
2000mは既に経験済みだし、マクったりも出来る様子。
外枠でも侮れない感じです。
ってところでしょうか。
今の状態でまとめるなら、
1 スルーセブンシーズ
4 エクランドール
7 パープルレディー
8 メイサウザンアワー
9 アイリッシュムーン
10 エイシンチラー
13 ハギノピリナ
14 ホウオウイクセル
15 スライリー
16 クリーンスイープ
18 プレミアエンブレム
から選びたいかな…
って全然絞れない!笑
一応オッズ関係のデータでけっこう絞れそうなので、
当日オッズを見て絞れるのに期待したいです。
9月12日(日)
中山11R 第66回 京成杯オータムハンデキャップ(GIII)
京成杯AH(GIII)はサマーマイルシリーズ最終戦。
1997年までは「京王杯」となっていましたが、
1998年より「京成杯」となり現在に至ります。
2014年は中山競馬場が改修工事中のため、
新潟芝1600m(外)で行われています。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (3-0-0-7)
・2番人気 (3-1-2-4)
・3番人気 (1-2-1-6)
・4番人気 (2-0-1-7)
・5番人気 (0-1-0-9)
・6番人気 (0-2-1-7)
・7~9番人気 (0-2-3-25)
・10番人気以下 (1-2-2-57)
・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (1-0-0-1)
・単勝3.0~3.9倍 (3-0-1-2)
・単勝4.0~4.9倍 (2-1-0-7)
・単勝5.0~6.9倍 (1-2-3-7)
・単勝7.0~9.9倍 (2-1-0-10)
・単勝10.0~14.9倍 (0-2-3-14)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-0-13)
・単勝20.0~29.9倍 (0-3-2-15)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-1-17)
・単勝50.0~99.9倍 (1-0-0-18)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-18)
・3歳馬 (2-1-2-15)
・4歳馬 (2-1-2-16)
・5歳馬 (5-4-2-37)
・6歳馬 (0-3-3-36)
・7歳以上 (1-1-1-18)
・3~6歳馬で単勝50.0倍以上 (0-0-0-24)
・牡馬、セン馬 (7-5-10-102)
・牝馬 (3-5-0-20)
・関東馬 (7-4-4-66)
・関西馬 (3-6-6-56)
・斤量51.0kg以下 (0-0-0-3)
・斤量52.0kg (2-1-0-3)
・斤量53.0kg (1-2-1-14)
・斤量54.0kg (1-2-1-27)
・斤量55.0kg (3-1-3-22)
・斤量55.5kg (0-0-0-0)
・斤量56.0kg (1-0-2-28)
・斤量56.5kg (0-0-1-2)
・斤量57.0kg (1-2-0-16)
・斤量57.5kg (0-1-1-4)
・斤量58.0kg以上 (1-1-1-3)
・前走から斤量減 (5-6-2-66)
・前走と同斤量 (1-3-4-37)
・前走から斤量増 (4-1-4-19)
・前走から2.0kg以上斤量減で当日8番人気以下 (0-0-0-24)
・1番 (0-1-0-8)
・2番 (0-0-3-5)
・3番 (1-2-0-6)
・4番 (0-0-0-9)
・5番 (0-0-1-8)
・6番 (1-0-0-8)
・7番 (1-0-1-7)
・8番 (1-2-0-6)
・9番 (0-0-1-8)
・10番 (4-0-0-4)
・11番 (0-1-1-7)
・12番 (1-0-0-8)
・13番 (0-0-2-7)
・14番 (0-2-0-7)
・15番 (0-0-0-7)
・16番 (0-1-0-5)
・前走重賞 (5-9-9-81)
・前走関屋記念 (2-5-5-46)
・前走中京記念 (1-0-2-9)
・前走日本ダービー (1-0-0-1)
・前走七夕賞 (1-0-0-0)
・前走安田記念 (0-1-0-3)
・前走ヴィクトリアマイル (0-1-0-1)
・前走ダービー卿CT (0-1-0-2)
・前走クイーンS (0-1-0-0)
・前走NHKマイルC (0-0-1-7)
・前走OP特別 (2-1-1-35)
・前走朱鷺S (1-0-0-18)
・前走夏至S (1-0-0-0)
・前走米子S (0-1-0-1)
・前走パラダイスS (0-0-1-4)
・前走3勝クラス (3-0-0-4)
・前走2勝クラス (0-0-0-1)
・前走重賞で1着 (1-0-1-4)
・前走重賞で2着 (2-1-1-6)
・前走重賞で3着 (0-1-3-9)
・前走重賞で4着 (0-1-1-6)
・前走重賞で5着 (0-1-0-4)
・前走重賞で6~9着 (0-3-1-17)
・前走重賞で10着以下 (2-2-2-35)
・前走重賞で1番人気 (0-0-0-2)
・前走重賞で2番人気 (1-0-1-4)
・前走重賞で3番人気 (0-0-0-5)
・前走重賞で4番人気 (1-0-1-5)
・前走重賞で5番人気 (0-2-4-3)
・前走重賞で6~9番人気 (3-4-2-28)
・前走重賞で10番人気以下 (0-3-1-34)
・前走前走GI以外の重賞で10番人気以下で10着以下 (0-0-0-16)
・前走OP特別で1着 (2-1-0-5)
・前走OP特別で2~9着 (0-0-0-25)
・前走OP特別で10着以下 (0-0-1-5)
・前走OP特別で1番人気 (1-0-0-0)
・前走OP特別で2番人気 (1-1-0-4)
・前走OP特別で3番人気 (0-0-1-1)
・前走OP特別で4番人気以下 (0-0-0-30)
・前走条件戦で1着 (3-0-0-5)
・前走条件戦で2着以下 (0-0-0-0)
・前走条件戦で1番人気 (2-0-0-1)
・前走条件戦で2番人気 (1-0-0-2)
・前走条件戦で3番人気以下 (0-0-0-2)
・前走芝 (10-10-10-120)
・前走ダート (0-0-0-2)
・前走1400m以下 (3-0-1-30)
・前走1600m (3-9-9-70)
・前走1800m (2-1-0-17)
・前走2000m以上 (2-0-0-4)
・前走1400m以下で当日5番人気以下 (0-0-1-28)
・連闘 (0-0-0-0)
・中1週 (1-0-0-21)
・中2週 (0-0-0-1)
・中3週 (3-6-4-46)
・中4~8週 (4-0-3-22)
・中9~24週 (2-4-2-30)
・半年以上 (0-0-1-2)
・間隔中2週以内で当日3番人気以下 (0-0-0-22)
って感じ。
これを当てはめると、
3 ベステンダンク
5 ステルヴィオ
が切れて、
13 スマートリアン
が軽視できます。
なので、
1 グレナディアガーズ
2 カテドラル
4 グランデマーレ
6 レイエンダ
7 マルターズディオサ
8 ワイドファラオ
9 コントラチェック
10 カラテ
11 バスラットレオン
12 カレンシュトラウス
14 マイスタイル
15 アカノニジュウイチ
16 スマイルカナ
が候補に残ります。
一応中山マイルを意識して各馬を見ていくと、
1 グレナディアガーズ
中山は今回が初めてだけど、
ここまで3歳のマイラー路線で来てかなり良い成績です。
2 カテドラル
中山ではダービーCT(GIII)で2着の経験あり。
けっこう後ろから差して来るタイプなので、
あまり内枠は良くなかったりするかも?
3 ベステンダンク
中山はこれまで5戦5敗。
1年以上馬券に絡んでないので、さすがに無いでしょう。
4 グランデマーレ
中山では葉牡丹賞で勝利経験あり。
最近はマイル路線で走ってて、
前に出てた方が良いみたいなので、内枠に入ったのはプラスかも。
5 ステルヴィオ
中山は1800m以上で3戦して1着と3着があります。
ここ最近はマイルより距離を縮めてて、
なんとなく距離的に厳しそうな雰囲気。
6 レイエンダ
2020年のダービーCT(GIII)で3着がありますが、今年は15着。
最近はあまり良い成績ではない割にハンデが重いです。
7 マルターズディオサ
中山では紫苑S(GIII)とサフラン賞で2戦2勝。
ここ最近はそうでもないけど本来はマイルで活躍してた馬だし、
ここで絡んできても不思議ではないかも。
8 ワイドファラオ
一応NZT(GII)で中山芝1600mの勝利経験はあるけど、
もう2年以上ダートで走って来てて久しぶりの芝。
その割に57.5kgを背負うワケで、あまり有利そうではないです。
9 コントラチェック
中山経験はかなり豊富なんだけど、
ここ最近は1200mで走ってて、成績も微妙な感じ。
今マイルで走って勝負になるかどうか。
10 カラテ
中山では芝1600の2戦だけ勝っています。
最近のマイルで走ってる辺りは好調だし、
57.0kgくらいなら背負ってもいけそう…かな?
11 バスラットレオン
中山ではNZT(GII)で勝利経験あり。
逃げ馬で外めに回ってしまったので、
それと開幕週の馬場と合わせてどうなるか悩む感じ。
12 カレンシュトラウス
これまで福島、京都、小倉、新潟、阪神、中京と
様々なコースで走って来て複勝率100%。
中山でも十分走れそうだし、ハンデも重くない。
条件戦からでも可能性ありそうに見えます。
13 スマートリアン
唯一の中山経験は紫苑S(GIII)の8着。
単純に距離の問題と見れば分からなくもないのと、
53.0kgと軽ハンデなのが魅力です。
14 マイスタイル
中山ではダービーCT(GIII)等で好走経験はあるんだけど、
2年近く馬券に絡んでないのと、
その割にハンデが重いので厳しそうです。
15 アカノニジュウイチ
中山では1200mで2戦して複勝率100%で、
一応1800mでも好走経験はあって走れなくは無さそう。
それでハンデも軽いし、無くもないのかなって感じ。
16 スマイルカナ
前々走ダービーCT(GIII)では大敗してますが、
中山では全て芝1600mで走っててかなり成績が良いです。
外枠に居ても来てるし、一応絡めておきたいところ。
って感じでしょうか。
今のところでなんとなく並べると、
良さそう?
1 グレナディアガーズ
4 グランデマーレ
7 マルターズディオサ
2頭目
10 カラテ
11 バスラットレオン
12 カレンシュトラウス
16 スマイルカナ
3頭目
13 スマートリアン
15 アカノニジュウイチ
って感じかな?
人気薄も全然絡むレースなので広めに買っておきたいけど、
オッズ関係のデータで絞れる分もあるので、
当日オッズを見て、また組み立て直す感じでいきたいです!
9月12日(日)
中京11R 第35回 産経賞セントウルステークス(GII)
セントウルS(GII)はスプリンターズS(GI)の前哨戦で
サマースプリントシリーズの最終戦。
本来は阪神の重賞ですが、昨年に引き続き中京で開催されます。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (5-4-1-0)
・2番人気 (2-2-2-4)
・3番人気 (0-0-2-8)
・4番人気 (1-0-1-8)
・5番人気 (0-1-1-8)
・6番人気 (1-1-0-8)
・7~9番人気 (0-1-2-27)
・10番人気以下 (1-1-1-54)
・単勝1.9倍以内 (0-1-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (2-2-1-0)
・単勝3.0~3.9倍 (3-2-0-2)
・単勝4.0~4.9倍 (1-1-1-4)
・単勝5.0~6.9倍 (1-0-2-5)
・単勝7.0~9.9倍 (1-0-1-12)
・単勝10.0~14.9倍 (0-1-1-8)
・単勝15.0~19.9倍 (1-2-1-10)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-1-11)
・単勝30.0~49.9倍 (1-0-0-12)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-1-20)
・単勝100.0倍以上 (0-0-1-33)
・3歳馬 (2-2-1-15)
・4歳馬 (4-2-1-17)
・5歳馬 (4-4-3-27)
・6歳馬 (0-1-4-33)
・7歳以上 (0-1-1-25)
・7歳以上で当日7番人気以下 (0-0-0-19)
・牡馬、セン馬 (7-7-5-79)
・牝馬 (3-3-5-38)
・関西馬 (9-8-9-96)
・関東馬 (1-1-1-20)
・海外馬 (0-1-0-1)
・関東馬で当日7番人気以下 (0-0-1-17)
・前走北九州記念 (4-2-4-46)
・前走アイビスサマーダッシュ (1-2-0-6)
・前走安田記念 (1-1-1-2)
・前走高松宮記念 (1-1-0-4)
・前走キーンランドC (1-0-0-4)
・前走ニュージーランドT (1-0-0-0)
・前走CBC賞 (0-1-1-7)
・前走函館スプリントS (0-1-1-3)
・前走関屋記念 (0-1-0-3)
・前走NHKマイルC (0-0-1-2)
・前走ヴィクトリアマイル (0-0-0-3)
・前走海外GI (1-1-0-2)
・前走OP特別 (0-0-1-25)
・前走条件戦 (0-0-0-4)
・前走1着 (3-3-2-15)
・前走2着 (1-3-0-7)
・前走3着 (2-1-0-6)
・前走4着 (1-0-3-10)
・前走5着 (1-1-0-11)
・前走6~9着 (1-1-2-28)
・前走10着以下 (1-1-3-40)
・前走1番人気 (4-2-3-13)
・前走2番人気 (1-3-1-8)
・前走3番人気 (0-0-1-6)
・前走4番人気 (0-1-1-7)
・前走5番人気 (0-0-0-12)
・前走6~9番人気 (4-2-1-28)
・前走10番人気以下 (0-1-3-41)
・前走芝 (10-10-10-112)
・前走ダート (0-0-0-5)
・前走1000m (1-2-0-6)
・前走1200m (7-5-7-86)
・前走1400m (0-0-1-13)
・前走1600m (2-3-2-11)
・前走1200mで5番人気以下で10着以下 (0-0-0-24)
・連闘 (0-0-0-0)
・中1週 (1-0-1-8)
・中2週 (3-2-4-44)
・中3週 (1-1-0-12)
・中4~8週 (1-2-0-15)
・中9~24週 (4-5-4-35)
・半年以上 (0-0-1-3)
・3歳馬以外の間隔中4週以上で当日7番人気以下 (0-0-0-29)
って感じ。
これを当てはめると、
1 ボンボヤージ
9 ジャスティン
12 メイショウチタン
が切れて、
6 シャンデリアムーン
13 ナランフレグ
14 クリノガウディー
が軽視できます。
なので、
2 シャインガーネット
3 ラウダシオン
4 レッドアンシェル
5 タイセイビジョン
7 ベストアクター
8 レシステンシア
10 ジャンダルム
11 カレンモエ
15 ピクシーナイト
16 ラヴィングアンサー
17 シゲルピンクルビー
が候補に残ります。
このままだと全然絞れないので
各馬について細かく見ていくと、
1 ボンボヤージ
これまでは小倉と京都の短距離で好走。
上りが苦手と考えると、中京は合わなそうかも。
2 シャインガーネット
中京はファルコンS(GIII)で勝利経験あり。
マイルから距離を縮めて1200まで来たところで、
今回が試金石の一戦ってところ。
3 ラウダシオン
中京はシルクロード(GIII)、ファルコンS(GIII)で好走経験あり。
けっこう前に出る馬なので内枠に入ったのも良さそう。
斤量が重いのだけが不安要素かな。
4 レッドアンシェル
中京ではCBC賞(GIII)で勝利経験あり。
ただ1年くらい馬券に絡んでないのと、
もう7歳なのもあってピークは過ぎた感じがあります。
5 タイセイビジョン
唯一の中京経験が京都金杯(GIII)の4着。
マイルに行って距離を縮めて戻ってきた感じで、
もしかしたら絡むかな…ってくらいと思います。
6 シャンデリアムーン
中京では長篠Sで3着がありますが、
OP以上の好走経験は無く、
その割にはそこまで斤量も軽くない様に思います。
7 ベストアクター
中京では芝1400mの知多特別で好走経験あり。
ただ、今年に入って復帰してから2戦は大敗で、
流石にもう無理なのかなってところ。
8 レシステンシア
中京では高松宮記念(GI)の2着があり、
NHKマイル(GI)2着、桜花賞(GI)2着など実績多数の名牝。
その割に54.0kgは軽すぎるし、かなり有利と思います。
9 ジャスティン
中京では2019年になずな賞で勝利経験はありますが、
それ以降ほとんどダートで走っています。
今回は斤量も重いので、あまり期待できないと思います
10 ジャンダルム
唯一の中京経験は中京記念(GIII)の6着。
阪急杯(GIII)の3着だったり、
なんとなくここで走りそうな雰囲気はあります。
11 カレンモエ
中京では長篠Sで勝利経験あり。
そのままの勢いで重賞に挑戦して結果を出してるので、
ここもこの勢いのまま絡んできても不思議ではないと思います。
12 メイショウチタン
中京では安土城Sと豊明Sで好走しています。
どうも上り坂のあるコースで前に出られないとダメみたいで、
この中で優先する感じではないと思います。
13 ナランフレグ
中京芝1200mで3戦1勝2連対。
ここ最近は特に中京でだけ好走している不気味な存在。
一応絡めておいた方がいいのかも?
14 クリノガウディー
長い間馬券に絡めていませんでしたが、
ここ2戦の中京の短距離戦で急に復活しています。
この勢いを信じるなら…ってところ?
15 ピクシーナイト
中京ではシンザン記念(GIII)と新馬戦で2戦2勝。
この頃までは好調だったのもあるので、
ここで開花する可能性も無くはないのかも。
16 ラヴィングアンサー
中京ではデビュー2戦で好走してますが、それ以降は3戦3敗。
年齢面、斤量面でも良さそうな要素は無いと思います。
17 シゲルピンクルビー
これまでは阪神芝1400mで好走しています。
ここ2戦で芝1200mに挑戦して微妙な成績だったので、
中京になっても良くなりそうには思えないです。
って感じかな?
まとめると、
良さそう
3 ラウダシオン
8 レシステンシア
連対候補
10 ジャンダルム
11 カレンモエ
軽視
2 シャインガーネット
5 タイセイビジョン
13 ナランフレグ
14 クリノガウディー
15 ピクシーナイト
ってところ。
・2番人気 (7-6-3-4)
・単勝9.9倍以内 (8-6-5-23)
と人気馬がかなり絡むレースだし、
これで点数が多すぎるなら2頭軸って手もあるかな。
スポンサーサイト