とりあえず先週の日曜日の結果まとめ!
5月9日(日)
新潟1R
いろいろ載ってた中から、
7 ラブカプチーノ
軸で
1 ピリラニ
2 ユキヤコンコン
4 グレイシャーパーク
10 レスプロンディール
12 ラウレリン
の3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
3連複 4-7-10 940円×1,000円分=9,400円的中!
あともうちょっとだったんだけどトリガミ。
5月9日(日)
中京3R
いろいろ載ってた中から、
◎2 ハデスキーパー
○11 メイショウキリモン
▲4 アコンカグア
△3 アレスクラー
△7 ニホンピロハーバー
△9 ハイラブサイエンス
穴5 メモリーエアシップ
から、
2、4、11
2、3、4、5、7、9、11
の馬連フォーメーションに1点500円で買ってました。
結果は…
馬単 11-7 4,600円×500円分=23,000円的中!
1番の狙いは外れたけどしっかり回収できました♪
5月9日(日)
新潟3R
載ってた買い目は、
◎10 ショウサンイチマツ
軸で
○14 ワイドモーゼ
▲4 ノーブルオリンピア
注6 タイセイマーベル
△7 マテンロウドリーム
△9 フィッツカラルド
☆1 チェリーベルツ
の3連複流し。
そのまま1点700円で買ってたけど…
それなりに来てるんだけどハズレ。
5月9日(日)
新潟4R
載ってた買い目は、
5 タイセイソニック
軸で
3 タガノジェロディ
4 カフジジュピター
12 エタニティーワルツ
の馬連流し。
なんとなく1点3,000円で買ってましたが…
馬連 4-5 1,370円×3,000円分=41,100円的中!
人気馬の馬連だったけど、点数少ないので余裕のプラスでした!
5月9日(日)
東京4R
載ってた買い目は、
◎5 レイモミ
軸で、
○14 アヒージョケッパー
▲8 ブライリー
☆12 ラップリーダー
△7 フォレスタ
△1 コスモチョコラトル
×2 メイレンシュタイン
の3連複流しに1点1,000円推奨。
なんとなく1点700円で買ってましたが…
3連複 2-5-7 38,080円×700円分=266,560円的中!
11番人気2 メイレンシュタインが絡んだは絡んだんだけど、
それにしても凄い配当でした!
5月9日(日)
東京5R
載ってた買い目は、
1 アナンシエーション
1着軸で
5 サンキューレター
6 レイニーデイ
10 トップザビル
12 ラッキーモー
13 メディーヴァル
の3連単流しに1点500円推奨。
そのまま買ってましたが…
軸は2着まで来てるんだけどハズレ。
5月9日(日)
中京7R
載ってた買い目は、
1 アーニングフェイム
軸で、
2 セイイーグル
3 ヴェルザスカ
4 エールヴィオレ
6 ダブルアンコール
7 クーファイザナミ
8 ピュアカラー
の3連複流し。
なんとなく1点700円で買ってましたが、
3連複 1-2-3 5,130円×700円分=35,910円的中!
1番人気からの割にはけっこうつきました♪
5月9日(日)
東京12R 立川特別
いろいろ載ってた中から、
◎2 ニュートンテソーロ
〇5 マイネルイリャルギ
▲4 ルモンド
△9 ストームガスト
穴8 エースレイジング
の3連複ボックスに1点100~300円推奨。
これに1点1,000円で買ってましたが…
3連複 2-8-9 4,890円×1,000円分=48,900円的中!
1番人気抜きの狙いが上手くハマってけっこういい配当でした!
3連単でも買っておけばよかったなぁ。
5月9日(日)
東京11R 第26回 NHKマイルカップ(GI)
スタート直後に4 バスラットレオンが落馬。
先行争いは長引いた感じでしたが、
18 ピクシーナイトが出ていき、
13 ホウオウアマゾン、12 ランドオブリバティが続きました。
3コーナーで17 グレイイングリーン、
4コーナーで8 グレナディアガーズが仕掛け始めて直瀬へ。
直線に入って残り400くらいで
8 グレナディアガーズが先頭に変わり、
続いて10 ソングラインも来ます。
坂を上りきって10 ソングラインが伸びたところに、
15 シュネルマイスターが差してきて、
最後ギリギリで15 シュネルマイスターが差し切って勝利。
ってコトで10 ソングラインを切ってたのが敗因なんですが、
桜花賞(GI)15着からでは厳しいと思っちゃったんですよね。
今になって見返すと、
左回りで末脚を活かせるところならいけるのかも。
牡馬相手にこれだけ走れるわけで、今後に期待ですね。
5月9日(日)
新潟11R 第43回 新潟大賞典(GIII)
3 バスカヴィルと13 マイスタイルが
競り合う様に前に出ていき、
13 マイスタイルがハナを奪ってリードを広げていきます。
3コーナーまでにかなり広げましたが、
4コーナーを回って直線に入ると差が無くなり、
4 トーセンスーリヤ、14 サトノソルタス、
1 ボッケリーニが外めに持ち出して前に。
その内から10 ポタジェが出てきて、
さらに2 サンレイポケットが抜け出してきます。
横に広がり、最後は2 サンレイポケットが差しきって勝利。
2着は10 ポタジェ、3着は14 サトノソルタスでした。
ってコトで馬券の方は、
3連複 2-10-14 6,010円×400円分=24,040円的中!
人気馬中心な割にはついて、ちゃんとプラスでした!
ってコトで先週当たったのは、
中京2R ⇒ 88,900円
中京3R ⇒ 12,950円
中京4R ⇒ 105,650円
東京5R ⇒ 69,510円
中京6R ⇒ 18,300円
中京8R ⇒ 161,200円
新潟8R ⇒ 13,250円
中京11R 京都新聞杯(GII) ⇒ 16,000円
日曜日の
新潟1R ⇒ 9,400円
中京3R ⇒ 23,000円
新潟4R ⇒ 41,100円
東京4R ⇒ 266,560円
中京7R ⇒ 35,910円
新潟11R 新潟大賞典(GIII) ⇒ 24,040円
東京12R 立川特別 ⇒ 48,900円
で、合計934,670円の払い戻しでした!
で、ここからは今週の話!
5月15日(土)
東京11R 第66回 京王杯スプリングカップ(GII)
京王杯SC(GII)は安田記念(GI)の前哨戦的なレースで、
1番人気が不振で、穴馬の好走が多い波乱傾向のレースです。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (2-0-0-8)
・2番人気 (2-2-4-2)
・3番人気 (1-1-1-7)
・4番人気 (3-1-1-5)
・5番人気 (1-1-0-8)
・6番人気 (0-1-1-8)
・7~9番人気 (0-2-2-26)
・10番人気以下 (1-2-1-64)
・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (0-0-0-1)
・単勝3.0~3.9倍 (1-0-0-5)
・単勝4.0~4.9倍 (3-2-4-2)
・単勝5.0~6.9倍 (1-2-2-10)
・単勝7.0~9.9倍 (4-0-0-8)
・単勝10.0~14.9倍 (0-2-1-17)
・単勝15.0~19.9倍 (0-2-2-14)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-0-11)
・単勝30.0~49.9倍 (1-1-0-19)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-1-19)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-22)
・4歳馬 (3-0-4-32)
・5歳馬 (4-4-4-35)
・6歳馬 (1-3-2-36)
・7歳以上 (2-3-0-25)
・4歳馬で当日8番人気以下 (0-0-0-19)
・牡馬、セン馬 (10-9-10-116)
・牝馬 (0-1-0-12)
※牝馬で連対したのは 2019年のリナーテ。
・関東馬 (6-2-5-58)
・関西馬 (4-8-5-70)
・1番 (0-0-2-8)
・2番 (0-0-1-9)
・3番 (0-1-0-8)
・4番 (0-1-1-8)
・5番 (2-0-1-7)
・6番 (0-0-1-9)
・7番 (0-1-1-8)
・8番 (0-0-1-9)
・9番 (2-0-1-7)
・10番 (2-1-0-7)
・11番 (1-1-0-8)
・12番 (1-2-0-7)
・13番 (1-1-1-7)
・14番 (0-0-0-8)
・15番 (1-1-0-6)
・16番 (0-0-0-6)
・17番 (0-1-0-3)
・18番 (0-0-0-3)
・前走重賞 (8-9-8-84)
・前走高松宮記念 (4-1-3-25)
※3着内に来たのは、
2020年1着 ダノンスマッシュ 前走3番人気10着
2020年2着 ステルヴィオ 前走7番人気9着
2020年3着 グルーヴィット 前走13番人気6着
2019年3着 ロジクライ 前走4番人気8着
2017年1着 レッドファルクス 前走1番人気3着
2015年1着 サクラゴスペル 前走12番人気8着
2014年1着 レッドスパーダ 前走18番人気17着
2011年3着 ジョーカプチーノ 前走1番人気10着
・前走東京新聞杯 (2-3-1-0)
※連対したのは、
2019年1着 タワーオブロンドン 前走2番人気5着
2018年3着 サトノアレス 前走5番人気2着
2015年2着 ヴァンセンヌ 前走3番人気1着
2014年2着 クラレント 前走5番人気3着
2013年2着 トライアンフマーチ 前走4番人気3着
2012年1着 サダムパテック 前走3番人気13着
・前走ダービー卿CT (2-2-2-19)
※3着内に来たのは、
2018年2着 キャンベルジュニア 前走6番人気2着
2017年2着 クラレント 前走10番人気10着
2017年3着 グランシルク 前走2番人気3着
2016年1着 サトノアラジン 前走2番人気3着
2013年1着 ダイワマッジョーレ 前走1番人気2着
2013年3着 ガルボ 前走6番人気5着
・前走マイラーズC (0-2-1-15)
※3着内に来たのは、
2016年2着 サンライズメジャー 前走6番人気6着
2014年3着 エールブリーズ 前走8番人気11着
2011年2着 シルポート 前走7番人気1着
・前走京都牝馬S (0-1-0-0)
※連対したのは2019年のリナーテ。前走7番人気2着。
・前走阪神カップ (0-0-1-0)
※3着に来たのは2016年のロサギガンティア。前走3番人気1着。
・前走阪神牝馬S (0-0-0-4)
・前走阪急杯 (0-0-0-9)
・前走OP特別 (1-0-1-32)
・前走洛陽S (1-0-0-0)
・前走オーストラリアT (0-0-0-1)
・前走谷川岳S (0-0-1-5)
・前走東風S (0-0-0-5)
・前走春雷S (0-0-0-10)
・前走3勝クラス (1-1-1-12)
・前走重賞で1着 (0-2-1-3)
・前走重賞で2着 (1-2-1-7)
・前走重賞で3着 (2-2-1-2)
・前走重賞で4着 (0-0-0-6)
・前走重賞で5着 (1-0-1-7)
・前走重賞で6~9着 (1-2-2-25)
・前走重賞で10着以下 (3-1-2-32)
・前走重賞で1番人気 (2-0-1-6)
・前走重賞で2番人気 (2-0-1-3)
・前走重賞で3番人気 (2-1-1-6)
・前走重賞で4番人気 (0-1-1-6)
・前走重賞で5番人気 (0-1-1-4)
・前走重賞で6~9番人気 (0-5-2-20)
・前走重賞で10番人気以下 (2-1-1-37)
・前走OP特別で1着 (0-0-0-6)
・前走OP特別で2着 (0-0-0-3)
・前走OP特別で3着 (0-0-0-2)
・前走OP特別で4着 (0-0-0-1)
・前走OP特別で5着 (1-0-0-2)
・前走OP特別で6~9着 (0-0-1-8)
・前走OP特別で10着以下 (0-0-0-10)
・前走OP特別で1番人気 (0-0-0-2)
・前走OP特別で2番人気 (0-0-0-6)
・前走OP特別で3番人気 (1-0-0-3)
・前走OP特別で4番人気 (0-0-1-4)
・前走OP特別で5番人気以下 (0-0-0-17)
・前走3勝クラスで1着 (1-1-1-11)
・前走3勝クラスで2着以下 (0-0-0-1)
・前走3勝クラスで1番人気 (0-0-0-3)
・前走3勝クラスで2番人気 (1-0-0-3)
・前走3勝クラスで3番人気 (0-1-0-1)
・前走3勝クラスで4~9番人気 (0-0-0-4)
・前走3勝クラスで10番人気以下 (0-0-1-1)
・前走芝 (10-10-10-127)
・前走ダート (0-0-0-1)
・前走1000m (0-0-0-1)
・前走1200m (4-1-3-49)
・前走1400m (0-2-2-19)
・前走1600m (5-7-5-58)
・前走1800m (1-0-0-1)
・前走高松宮記念以外の1200m以下だった馬 (0-0-0-24)
・連闘 (0-0-0-2)
・中1週 (0-0-2-9)
・中2週 (0-1-1-14)
・中3週 (0-1-0-7)
・中4~8週 (7-4-5-73)
・中9~24週 (3-4-2-21)
・半年以上 (0-0-0-2)
って感じ。
これを当てはめると、
1 エアアルマス
3 グルーヴィット
6 シャインガーネット
9 ビオグラフィー
15 イッツクール
17 カタナ
が切れて、
13 エングレーバー
が軽視できます。
4 エーポス
も多少割り引いた方がいいかも。
なので候補に残るのは、
2 ビッククインバイオ
5 カイザーミノル
7 セイウンコウセイ
8 ショウナンライズ
10 ラウダシオン
11 ミッキーブリランテ
12 トゥラヴェスーラ
14 タイセイビジョン
16 シーズンズギフト
の10頭。
一応王道ローテ的な
・前走高松宮記念 (4-1-3-25)
からいきたいところですが、
今年は
7 セイウンコウセイ
10 ラウダシオン
11 ミッキーブリランテ
12 トゥラヴェスーラ
の4頭。
東京適性の事も考えると
10 ラウダシオンを推したいですね。
あと、東京適性がありそうなところだと、
2 ビッククインバイオかな。
8 ショウナンライズも経験豊富なんだけど、
1年以上馬券に絡んでなくて信用しづらい感じ。
東京で実績の多い馬が少ない状況なので、
14 タイセイビジョンも悪くない範囲かも。
この感じだと、
10 ラウダシオンを軸にして、
あとは東京苦手じゃなさそうな馬を流す感じになりそうかな?
5月16日(日)
東京11R 第16回 ヴィクトリアマイル(GI)
ヴィクトリアマイル(GI)は2006年に新設された牝馬マイルGI。
今年で第16回を迎えます。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (2-3-0-5)
・2番人気 (1-0-1-8)
・3番人気 (0-1-2-7)
・4番人気 (1-2-0-7)
・5番人気 (2-0-2-6)
・6番人気 (1-0-1-8)
・7~9番人気 (2-1-2-25)
・10番人気以下 (1-3-2-80)
※当日10番人気以下で馬券に絡んだのは、
2019年3着 クロコスミア 当日11番人気
2017年2着 デンコウアンジュ 当日11番人気
2015年2着 ケイアイエレガント 当日12番人気
2015年3着 ミナレット 当日18番人気
2014年1着 ヴィルシーナ 当日11番人気
2013年2着 ホエールキャプチャ 当日12番人気
・単勝1.9倍以内 (1-1-0-1)
・単勝2.0~2.9倍 (0-0-0-1)
・単勝3.0~3.9倍 (1-1-0-1)
・単勝4.0~4.9倍 (1-1-1-4)
・単勝5.0~6.9倍 (0-2-1-7)
・単勝7.0~9.9倍 (2-0-0-12)
・単勝10.0~14.9倍 (2-2-4-12)
・単勝15.0~19.9倍 (2-0-2-5)
・単勝20.0~29.9倍 (1-0-0-16)
・単勝30.0~49.9倍 (0-2-1-27)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-0-23)
・単勝100.0倍以上 (0-0-1-37)
※単勝50.0倍以上で馬券に絡んだのは、
2017年2着 デンコウアンジュ 当日11番人気
2015年3着 ミナレット 当日18番人気
・前走阪神牝馬S、福島牝馬S、京都牝馬S、中山牝馬S
以外のローテで当日10番人気以下 (0-0-0-31)
・4歳馬 (5-6-3-66)
・5歳馬 (3-3-6-51)
・6歳馬 (1-1-1-24)
・7歳以上 (1-0-0-5)
※6歳以上で3着に来たのは
2019年3着 クロコスミア 当日11番人気
2016年1着 ストレイトガール 当日7番人気
2015年1着 ストレイトガール 当日5番人気
2015年2着 ケイアイエレガント 当日12番人気
・関西馬 (6-7-7-93)
・関東馬 (4-3-3-53)
・1番 (0-0-3-7)
・2番 (0-0-0-10)
・3番 (0-0-2-8)
・4番 (2-1-1-6)
・5番 (2-0-0-8)
・6番 (0-0-1-9)
・7番 (0-1-0-9)
・8番 (0-1-0-8)
・9番 (0-1-0-8)
・10番 (0-2-0-8)
・11番 (1-0-0-9)
・12番 (2-0-0-8)
・13番 (1-1-0-8)
・14番 (1-0-0-9)
・15番 (0-0-1-9)
・16番 (1-2-1-6)
・17番 (0-0-0-10)
・18番 (0-1-1-6)
・前走重賞 (10-10-10-133)
・前走阪神牝馬S (4-4-4-59)
※3着内に来たのは、
2020年2着 サウンドキアラ 前走2番人気1着
2019年3着 クロコスミア 前走6番人気5着
2018年1着 ジュールポレール 前走5番人気5着
2018年2着 リスグラシュー 前走1番人気3着
2018年3着 レッドアヴァンセ 前走11番人気2着
2017年1着 アドマイヤリード 前走3番人気2着
2017年3着 ジュールポレール 前走4番人気3着
2016年1着 ストレイトガール 前走3番人気9着
2016年2着 ミッキークイーン 前走1番人気2着
2014年1着 ヴィルシーナ 前走5番人気11着
2013年2着 ホエールキャプチャ 前走6番人気14着
2012年3着 マルセリーナ 前走2番人気2着
・前走中山牝馬S (2-1-1-12)
※3着内に来たのは、
2019年1着 ノームコア 前走1番人気7着
2012年1着 ホエールキャプチャ 前走2番人気5着
2012年2着 ドナウブルー 前走4番人気11着
2011年3着 レディアルバローザ 前走10番人気1着
・前走福島牝馬S (0-1-2-22)
※3着内に来たのは、
2017年2着 デンコウアンジュ 前走8番人気4着
2015年3着 ミナレット 前走14番人気5着
2013年3着 マイネイサベル 前走3番人気2着
・前走京都牝馬S (0-1-0-4)
※3着内に来たのは、
2015年2着 ケイアイエレガント 前走9番人気1着
・前走高松宮記念 (1-0-2-12)
※3着内に来たのは、
2020年3着 ノームコア 前走8番人気15着
2015年1着 ストレイトガール 前走1番人気13着
2014年3着 ストレイトガール 前走1番人気3着
・前走マイラーズC (1-0-0-5)
※勝った1頭は2011年のアパパネ。前走4番人気4着。
・前走ダービー卿CT (0-1-0-4)
※連対した1頭は2019年のプリモシーン。前走3番人気2着。
・前走海外 (0-1-0-2)
・前走OP特別 (0-0-0-2)
・前走3勝クラス (0-0-0-8)
・前走2勝クラス (0-0-0-1)
・前走1着 (0-2-1-32)
・前走2着 (1-2-3-19)
・前走3着 (0-1-3-7)
・前走4着 (1-1-0-8)
・前走5着 (2-0-2-6)
・前走6~9着 (4-2-0-41)
・前走10着以下 (2-2-1-33)
・前走1番人気 (3-2-1-22)
・前走2番人気 (1-1-1-14)
・前走3番人気 (2-2-1-23)
・前走4番人気 (2-1-2-16)
・前走5番人気 (2-0-0-15)
・前走6~9番人気 (0-3-2-35)
・前走10番人気以下 (0-0-3-19)
・前走10番人気以下で0.3秒以上負け (0-0-0-17)
・中1週以内 (0-0-0-2)
・中2週 (0-1-2-29)
・中3週 (1-0-0-4)
・中4~8週 (8-8-8-96)
・中9~24週 (1-1-0-11)
・半年以上 (0-0-0-4)
って感じ。
これを当てはめると、
3 クリスティ
10 レッドベルディエス
15 アフランシール
が切れて、
1 マジックキャッスル
2 シゲルピンクダイヤ
4 イベリス
5 デゼル
6 グランアレグリア
7 マルターズディオサ
8 ランブリングアレー
9 テルツェット
11 ダノンファンタジー
12 サウンドキアラ
13 プールヴィル
14 ディアンドル
16 リアアメリア
17 スマイルカナ
18 レシステンシア
が候補に残ります。
好走馬が出てるローテが多岐に渡り、
前走が東京適性に直結しないレースだったりするので
これだけだとあまり絞れないですね。
各馬の東京適性を中心に考えていくと、
1 マジックキャッスル
東京ではクイーンC(GIII)で2着があり、優駿牝馬(GI)でも5着。
距離が長すぎなければいけると考えれば可能性はありそう。
2 シゲルピンクダイヤ
2020年のヴィクトリアマイル(GI)で6着。
東京で3戦3敗なので、あまり東京は得意ではないのかも。
3 クリスティ
東京では芝1800mで2戦1連対。
内枠に入ったのは良さそうだけど、実績的には信用しづらいところ。
4 イベリス
東京では2戦2敗。
なんとなくマイルは長すぎる感じもあります。
5 デゼル
全体的に良い成績で、東京では優駿牝馬(GI)以外は勝利。
距離的にも十分走れると思います。
6 グランアレグリア
NHKマイル(GI)で降着になったのを除くと、
東京では安田記念(GI)などで3戦3勝。
東京マイル適性も実績も十分でしょう。
7 マルターズディオサ
東京は今回初めてで、これまでは阪神、中山、新潟で好走。
先行して残るタイプなので、本質的に向いてる感じではないかも?
8 ランブリングアレー
東京は今回初めてで、これまでは中山、中京、京都、阪神などで好走。
比較的いろんなコースで差せてるし、東京でも走れたりするかも?
9 テルツェット
東京では取消だった1勝クラスを除いて2戦2勝。
全成績でも複勝率100%で来てて、非常に安定した成績です。
10 レッドベルディエス
東京では2勝クラスまでは勝利経験あり。
ただ、今回のメンバーで優先して入れるほどではないと思います。
11 ダノンファンタジー
2020年のヴィクトリアマイル(GI)では5着。
安定して掲示板付近までは来れてるし、
絡む可能性は無くもないのかも。
12 サウンドキアラ
2020年のヴィクトリアマイル(GI)の2着馬。
それ以降負けが続いてはいるけど、切るに切れない存在。
13 プールヴィル
東京では3戦して芝1400mで2勝。
マイルではあと1歩届かない感じなので、
距離的に厳しいんだろうと思います。
14 ディアンドル
東京は今回が初めてで、これまでは新潟、小倉、京都などで好走。
平坦なところで前に出るタイプな様で、ここでは厳しそう。
15 アフランシール
東京経験はけっこうありますが、好走してるのは1400mまで。
実績的な面でも届いてないと思います。
16 リアアメリア
東京ではアルテミスS(GIII)で勝ったあと、優駿牝馬(GI)で4着。
今のところ迷走してる感じだけど、東京でなら復活の可能性もあるかも?
17 スマイルカナ
東京では4戦して絡んだのは1400mのオーロCのみ。
前に出るタイプだし、末脚勝負になるマイルは厳しいのかも。
18 レシステンシア
東京ではNHKマイル(GI)2着の実績があり、全体的にもいい成績。
外枠に回ってしまったけど十分勝負になると思います。
って感じかな?
まとめると、
良さそう
6 グランアレグリア
18 レシステンシア
連対候補
1 マジックキャッスル
5 デゼル
9 テルツェット
軽視
7 マルターズディオサ
8 ランブリングアレー
11 ダノンファンタジー
12 サウンドキアラ
16 リアアメリア
って感じでしょうか。
こんなに買えるオッズになればいいんだけど、
もうちょっと絞らないといけなくなりそうかな…。
スポンサーサイト