アクセスランキング ブログパーツ

フローラSと読売マイラーズCの結果と、天皇賞(春)と青葉賞のデータ! ☆mayuの競馬☆

プロフィール

ブロとも申請フォーム

アクセスランキング

全記事表示リンク

カレンダー

月別アーカイブ

タグ一覧

検索フォーム

QRコード

フローラSと読売マイラーズCの結果と、天皇賞(春)と青葉賞のデータ!

2021/04/30(金)20:18

とりあえず先週の日曜日の結果まとめ!


まず、宝馬の無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月25日(
新潟1R

載ってた買い目は、
3 テーオーシリウス
軸で、
1 キュン
10 ラストストーリー
8 ワイドモーゼ
9 ファンタジーライツ
13 プリンスゼンナン
×12 マミリアス
3連複流し1点1,000円推奨

なんとなく1点700円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 3-8-9 1,350円×700円分=9,450円的中!

☆mayuの競馬☆

もうちょっとなんだけどトリガミでした。




で、一撃帝王の無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月25日(
阪神2R

載ってた買い目は、
10 スズカエアベル
7 マイネルグスタフ
6 コンセプト
4 マックスウォリアー
8 ビシャモンテン
15 ゾンニッヒ
から、

6710
467810
46781015
3連単フォーメーション

そのまま1点200円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連単 6-8-7 15,040円×200円分=30,080円的中!

☆mayuの競馬☆

上手い具合に人気逆順になって万馬券的中でした!




で、勝ち馬の定石の無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月25日(
阪神3R

載ってた買い目は、
11 タイスケフェイス
軸で
5 サンライズグリット
6 メモリーエアシップ
10 グレイテストギフト
12 テーオードナテロ
3 コーズウェイヘッド
9 ビップレックス
3連複流し

そのまま1点700円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

相手はそれなりに来てるんだけど軸が4着。




で、キングダムの無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月25日(
新潟3R

載ってた買い目は、
9 シュルードアイズ
軸で
6 メイショウコトダマ
8 ケプチャン
4 スズカヒカリ
5 メイショウソウゴン
11 ワキノフラッシュ
12 ブラッティーキッド
3連複流し馬連流し

なんとなく3連複に1点700円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

3連複 5-9-12 16,360円×700円分=114,520円的中!

☆mayuの競馬☆

人気薄2頭が絡んで3連複とは思えない配当でした♪




で、UMAチャンネルの無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月25日(
新潟5R

載ってた買い目は、
7 ナンヨーヴィヨレ
軸で、
1 ボラヘ
2 ハイラブハンター
4 ミチノシチリア
8 ゼンノナイン
11 シゲルブイン
12 クリスタルローレル
3連複流し

なんとなく1点700円で買ってましたが、

☆mayuの競馬☆

3連複 2-7-12 4,330円×700円分=30,310円的中!

☆mayuの競馬☆

1番人気8 ゼンノナインが飛んだお陰でそこそこつきました!




で、競馬アナリティクスREDの無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月25日(
新潟7R

載ってた買い目は、
13 スパニッシュアート
1着軸で
5 モノポリーアイズ
7 シェーン
6 メイショウカスガ
9 ラブエスポー
10 ブライトアクトレス
3連単流し1点500円推奨

そのまま買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連単 13-5-7 14,320円×500円分=71,600円的中!

☆mayuの競馬☆

1番人気を抜いた狙いが上手くハマって、配当もいい感じでした!




で、アルケミストの無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月25日(
東京9R 石和特別

載ってた買い目は、
5 ミトロジー
7 クールウォーター
9 クロワドフェール
馬連ボックス1点3,000円推奨

そのまま買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3頭ともいいところまで来てるんだけどハズレ。




で、血統ウィナーズの無料情報 で買ってたヤツ。↓

4月25日(
阪神9R 白鷺特別

載ってた買い目は、
2 アイアンバローズ
1着軸で、
5 ナオミラフィネ
6 リアム
馬連流し

なんとなく1点5,000円で買ってたけど、

☆mayuの競馬☆

馬単 2-5 500円×5,000円分=25,000円的中!

☆mayuの競馬☆

僅か2点だったのもあって余裕のプラスでした!




で、レース前の日記 で書いてた分。↓

4月25日(
東京11R 第56回 サンケイスポーツ賞フローラS(GII

☆mayuの競馬☆

2コーナーまでに16 アンフィニドールが先手を取り、
10 ララサンスフル12 スライリーが続く展開に。

向こう正面で16 アンフィニドールがリードを広げますが、
3コーナーで縮まっていき、4コーナーを抜けて直線へ。

直線に入って12 スライリー15 クールキャットが抜け出し、
そこに3 ユーバーレーベンが差してきて、
この3頭で決着でした。

15 クールキャットはまだ分からないでもないんだけど、
12 スライリーに関しては流石に無いと思ってました。

これは買えないよ…と思ってたんだけど、

☆mayuの競馬☆

TENKEIの無料情報 でしっかり買い目に入ってました!

3連単は逃してるけど
3連複40,940円当たってるので余裕のプラスなハズ。
どうしたら12 スライリー入れられるのか気になりますね…。



4月25日(
阪神11R 第52回 読売マイラーズカップ(GII

☆mayuの競馬☆

まず内から1 ベステンダンクが前に出ますが、
15 フォックスクリークがこれを交わして先頭に。
3番手は7 ボンセルヴィーソでした。

そのまま3~4コーナーで
1 ベステンダンクがハナを奪い返し、直線へ。

直線に入って1 ベステンダンクはリードを保ってましたが、
残り200手前くらいで馬群に沈み、
16 ギベオン14 ザイツィンガー4 カイザーミノル
8 ダイワキャグニー5 ケイデンスコール
並んで上がっていきます。

最後は5 ケイデンスコールが突き抜けて1着でゴール。
その後ろに続いてきた6 アルジャンナが2着で、
3着は4 カイザーミノルでした。

5 ケイデンスコール
阪神はあまり得意じゃないと思ってたけど、
そんな事はなかったみたいですね。

4 カイザーミノルは完全に無いと思ってたところなので、
阪神開催でデータが通用しなかったところなのかなと思っています。




ってコトで先週当たったのは、

新潟1R55,020円
阪神2R73,500円
新潟2R5,160円
阪神3R36,900円
東京4R16,800円
阪神4R20,560円
阪神7R37,700円
東京8R 新緑賞14,400円
東京11R オアシスS合計25,800円

日曜日の
新潟1R9,450円
阪神2R30,080円
新潟3R114,520円
新潟5R30,310円
新潟7R71,600円
阪神9R 白鷺特別25,000円

で、合計566,800円の払い戻しでした!




で、ここからは今週の話!


5月1日(土)
東京11R 第28回 テレビ東京杯青葉賞(GII

青葉賞(GII東京優駿(GIトライアルレース

東京優駿(GIと同じ東京芝2400mで行なわれ、
上位3着までに優先出走権が与えられます。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (3-2-4-1)
・2番人気 (0-0-1-9)
・3番人気 (1-0-1-8)
・4番人気 (1-4-1-4)
・5番人気 (1-1-1-7)
・6番人気 (2-0-0-8)
・7~9番人気 (1-2-1-26)
・10番人気以下 (1-1-1-73)

・単勝1.9倍以内 (1-0-0-1)
・単勝2.0~2.9倍 (1-1-2-0)
・単勝3.0~3.9倍 (0-1-1-2)
・単勝4.0~4.9倍 (2-0-1-8)
・単勝5.0~6.9倍 (1-1-2-4)
・単勝7.0~9.9倍 (0-1-0-7)
・単勝10.0~14.9倍 (3-3-2-13)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-0-10)
・単勝20.0~29.9倍 (1-0-1-11)
・単勝30.0~49.9倍 (0-2-0-13)
・単勝50.0~99.9倍 (1-0-1-22)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-45)

・関西馬 (5-6-5-74)
・関東馬 (5-4-5-62)

・1番 (0-0-1-9)
・2番 (1-1-0-8)
・3番 (1-3-0-6)
・4番 (1-1-0-8)
・5番 (1-0-1-8)
・6番 (1-0-2-7)
・7番 (1-1-1-7)
・8番 (1-0-0-9)
・9番 (1-1-0-8)
・10番 (1-0-3-6)
・11番 (1-0-0-9)
・12番 (0-2-0-8)
・13番 (0-0-2-7)
・14番 (0-0-0-8)
・15番 (0-1-0-7)
・16番 (0-0-0-8)
・17番 (0-0-0-7)
・18番 (0-0-0-6)

・前走重賞 (4-3-2-37)
・前走弥生賞 (2-1-0-7)
・前走スプリングS (1-1-0-12)
・前走京成杯 (0-1-0-1)
・前走毎日杯 (0-0-1-10)
・前走皐月賞 (0-0-0-2)
・前走東京スポーツ杯2歳S (0-0-0-2)
・前走共同通信杯 (0-0-0-5)

・前走OP特別 (0-0-1-16)
・前走1勝クラス (6-7-7-68)
・前走未勝利 (0-0-0-15)

・前走重賞、OP特別で1着 (0-0-0-1)
・前走重賞、OP特別で2着 (0-1-0-6)
・前走重賞、OP特別で3着 (1-0-2-6)
・前走重賞、OP特別で4着 (0-1-0-6)
・前走重賞、OP特別で5着 (0-0-0-4)
・前走重賞、OP特別で6~9着 (3-1-1-24)
・前走重賞、OP特別で10着以下 (0-0-0-6)

・前走重賞、OP特別で1番人気 (0-0-1-1)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (1-1-2-4)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (1-0-0-9)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (1-0-0-6)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (0-0-0-5)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (1-2-0-16)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-0-0-12)

・前走重賞、OP特別だった馬で当日8番人気以下 (0-0-0-32)

・前走1勝クラスで1着 (5-6-6-32)
・前走1勝クラスで2着 (0-1-0-11)
・前走1勝クラスで3着 (1-0-0-8)
・前走1勝クラスで4着 (0-0-1-5)
・前走1勝クラスで5着以下 (0-0-0-12)

・前走1勝クラスで1番人気 (4-1-3-11)
・前走1勝クラスで2番人気 (1-4-1-12)
・前走1勝クラスで3番人気 (0-1-2-6)
・前走1勝クラスで4番人気 (1-0-0-9)
・前走1勝クラスで5番人気 (0-0-1-9)
・前走1勝クラスで6~9番人気 (0-0-0-13)
・前走1勝クラスで10番人気以下 (0-1-0-8)
 ※前走5番人気以下から3着内に来たのは、
  2015年3着 ヴェラヴァルスター 前走ゆりかもめ賞1着
  2013年2着 アポロソニック 前走山吹賞1着

・前走芝 (10-10-10-118)
・前走ダート (0-0-0-18)

・前走1700m以下 (0-0-1-5)
・前走1800m (1-1-2-48)
・前走2000m (3-2-0-31)
・前走2200m (3-5-4-29)
・前走2300m (0-0-0-2)
・前走2400m (3-2-3-21)

・前走2000m以下だった馬で当日7番人気以下 (0-0-0-65)

・中2週以内 (0-0-0-16)
・中3週 (4-2-2-32)
・中4~8週 (6-7-5-71)
・中9~24週 (0-1-3-16)
・半年以上 (0-0-0-1)

って感じ。


これを当てはめると、

4 バーボンハイボール
8 マテンロウエール
11 テーオーロイヤル
12 スワーヴエルメ
16 レインフロムヘヴン
17 タガノカイ
18 モンテディオ
切れて

3 ノースブリッジ
7 レッドヴェロシティ
9 テンカハル
13 アウスヴァール
14 グレアリングアイ
軽視して良さそうな感じ。

なので、
1 アランデル
2 ワンダフルタウン
5 ワンデイモア
6 アオイショー
10 キングストンボーイ
15 リーブルミノル
の6頭が候補に残ります。


東京で好走経験があるのは
5 ワンデイモア
10 キングストンボーイ
16 レインフロムヘヴン
の3頭で、

16 レインフロムヘヴンは馬番のデータで切れて、

10 キングストンボーイ
共同通信杯(GIIIで4着な辺り、
距離が伸びると良くない様な気がしないでもないです。

5 ワンデイモアは前走で負けてるけど
・前走弥生賞 (2-1-0-7)
は一応王道ローテなので、着順以上に期待したいところ。


他だと、
2 ワンダフルタウン
3 ノースブリッジ
6 アオイショー
7 レッドヴェロシティ
15 リーブルミノル
辺りが可能性ありそうなところかな?

なんだかんだオッズのデータで切れる馬が多いので、
当日オッズを見つつ組み立てていこうと思います!



5月2日(
京都11R 第163回 天皇賞・春(GI

天皇賞は年に2回行われるGIで、
天皇賞春(GIは京都芝3200mで行われていましたが、
今年は京都競馬場の改修工事の影響で阪神芝3200mで開催されます。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (3-1-0-6)
・2番人気 (4-0-2-4)
・3番人気 (0-4-1-5)
・4番人気 (1-1-2-6)
・5番人気 (0-0-1-9)
・6番人気 (0-1-1-8)
・7~9番人気 (1-1-1-27)
・10番人気以下 (1-2-2-73)

・単勝1.9倍以内 (0-0-0-3)
・単勝2.0~2.9倍 (3-0-1-0)
・単勝3.0~3.9倍 (0-1-0-4)
・単勝4.0~4.9倍 (2-0-0-2)
・単勝5.0~6.9倍 (2-1-1-6)
・単勝7.0~9.9倍 (0-1-2-8)
・単勝10.0~14.9倍 (1-4-2-5)
・単勝15.0~19.9倍 (1-0-0-7)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-1-14)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-2-14)
・単勝50.0~99.9倍 (0-2-0-25)
・単勝100.0倍以上 (1-0-1-50)

・4歳馬 (4-2-4-37)
・5歳馬 (5-3-0-37)
・6歳馬 (1-4-3-27)
・7歳以上 (0-1-3-37)

・牡馬、セン馬 (10-10-10-132)
・牝馬 (0-0-0-6)

・関西馬 (6-8-7-103)
・関東馬 (4-2-2-33)
・海外馬 (0-0-1-2)

・関東馬で当日8番人気以下 (0-0-1-25)

・前走阪神大賞典 (3-2-5-47)
・前走日経賞 (2-2-3-44)
・前走京都記念 (0-1-1-4)
・前走大阪杯 (1-1-0-2)
・前走AJCC (1-0-0-0)
・前走ダイヤモンドS (0-1-0-14)
・前走日経新春杯 (0-1-0-0)
・前走海外 (0-0-1-2)

・前走OP特別 (0-0-0-12)
・前走3勝クラス (0-0-0-2)

・前走1着 (5-4-4-25)
・前走2着 (2-1-3-23)
・前走3着 (0-3-1-16)
・前走4着 (1-0-2-11)
・前走5着 (1-0-0-13)
・前走6~9着 (0-1-0-36)
・前走10着以下 (1-1-0-14)

・前走1番人気 (5-3-4-18)
・前走2番人気 (1-2-1-17)
・前走3番人気 (1-1-1-15)
・前走4番人気 (0-1-1-17)
・前走5番人気 (1-1-0-13)
・前走6~9番人気 (2-2-1-35)
・前走10番人気以下 (0-0-1-21)

って感じ。


当てはめていいのか微妙だけど
そのまま当てはめると、

3 カレンブーケドール
5 ディアスティマ
8 ディバインフォース
14 ウインマリリン
15 オセアグレイト
切れて

4 シロニイ
6 マカヒキ
9 ジャコマル
軽視できます。

なので、
1 ワールドプレミア
2 アリストテレス
7 ユーキャンスマイル
10 ゴースト
11 メイショウテンゲン
12 ディープボンド
13 ナムラドノヴァン
16 メロディーレーン
17 オーソリティ
候補に残る事に。


各馬について細かく見ていくと、

1 ワールドプレミア
阪神では神戸新聞杯(GIIで3着があり、
菊花賞(GIで勝利経験があるので長距離も問題なし。
今回のメンバーでは上位と思います。

2 アリストテレス
前走阪神大賞典(GIIで7着なのが気になるけど、
菊花賞(GIで2着の経験があって、長距離適性は十分。
来る可能性はありそう。

3 カレンブーケドール
ジャパンC(GI2着など実績は多いけど阪神は今回が初めて。
なんとなくではあるけど分が悪そう。

4 シロニイ
前走阪神大賞典(GIIで4着まで来てますが、
それまで重賞経験が無くて微妙な成績。
あまり過度な期待をしない方が良さそう。

5 ディアスティマ
前走松籟Sで勝利経験があり、長距離適性も問題なさそう。
ただ、重賞勝利経験もないので、実績不足な感じはあります。

6 マカヒキ
阪神では全てGIではあるけど4戦4敗。
さすがに今となっては厳しそうなところもあります。

7 ユーキャンスマイル
阪神大賞典(GIIで1着と2着があり、
阪神の長距離適性は十分ありそう。
他に減点要素も無いし期待できそうです。

8 ディバインフォース
阪神では淡路特別などで好走経験がありますが、
これまで重賞好走経験もなく、実績不足な感じ。
あったとしても3着とかかな…。

9 ジャコマル
阪神は2017年の500万下以来で、2戦2敗。
長距離路線に来てるけど実績はグレイトフルSくらいで、
あまり期待はできないと思います。

10 ゴースト
阪神は西宮Sなどで好走経験があり、長距離も走れそう。
前走阪神大賞典(GIIで心房細動で競争中止してるので、
あまり無理しないで欲しい気持ち。

11 メイショウテンゲン
2020年の阪神大賞典(GIIで3着に来ていて、
阪神に限れば全体的に悪くない成績。
ここでなら絡めそうな気もします。

12 ディープボンド
前走阪神大賞典(GIIで勝ってるのと、アザレア賞で2着。
今回のメンバーなら十分勝負になると思います。

13 ナムラドノヴァン
前走阪神大賞典(GIIで3着に来てますが、
それまではあまり良い成績ではない感じ。
3着だけど1着まで1.0秒差だし、期待しすぎは禁物かも。

14 ウインマリリン
阪神経験はエリザベス女王杯(GIの4着のみ。
比較的長めな距離も走れるけど、
この中で優先する感じではないと思います。

15 オセアグレイト
阪神は今回が初めてで
これまでは中山と東京の長距離戦で走ってました。
この中ではあまり良さそうではないです。

16 メロディーレーン
阪神はけっこう走ってるけどあまりいい成績では無くて、
重賞好走経験もありません。
牝馬では強い方だけど、ここで優先するほどではないと思います。

17 オーソリティ
阪神は今回が初めてで東京と中山では実績あり。
阪神適性がどうなのか気になるところだけど、
急にここで絡んだとしても不思議ではないかなと思います。

って感じ。


なんとなくまとめると、

良さそう
1 ワールドプレミア
7 ユーキャンスマイル
12 ディープボンド

相手まで
2 アリストテレス
11 メイショウテンゲン
17 オーソリティ

ってところかな。


あとはオッズを見つつ、
どのくらいまで買えそうか見て広げる感じかな?


スポンサーサイト



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事!

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


ブックマーク

過去に的中したレース一覧

競馬場観戦日記

検索ワード

Powered By FC2ブログ