とりあえず先週の日曜日の結果まとめ!
1月24日(日)
中山1R
載ってた買い目は、
◎16 アイスマン
軸で、
○7 ヴィオマージュ
▲4 イルクオーレ
☆8 レラシオネス
△6 フジグランツ
△10 スマイルハライト
×13 ショウナンアドール
の3連複流しに1点1,000円推奨。
なんとなく1点700円で買ってましたが…
3連複 7-13-16 1,550円×700円分=10,850円的中!
ほんのちょっとだけだけど一応プラスでした。笑
1月24日(日)
中京1R
載ってた買い目は、
◎4 ダッシュダクラウン
○9 ゲンパチハマジ
▲3 シーニッククルーズ
☆10 メイショウストーム
★7 ロイヤルダンス
△2 スリーケイエヌ
から、
3、4、9
3、4、7、9、10
2、3、4、7、9、10
の3連単フォーメーション。
そのまま1点200円で買ってましたが…
3連単 9-3-7 23,350円×200円分=46,700円的中!
4番人気内の決着なんだけど2万馬券的中でした!
1月24日(日)
中山2R
載ってた買い目は、
◎7 スティルライフ
軸で
○12 アドヴェントイヴ
▲9 ノーティーガール
注10 デリシュレーヌ
△8 キアヌマウナ
△11 ペイシャクェーサー
☆1 デルマフゲン
の3連複流し。
そのまま1点700円で買ってたけど…
3連複 7-8-10 2,420円×700円分=16,940円的中!
1番人気が来なかったのでそれなりの配当になりました♪
1月24日(日)
小倉3R
載ってた買い目は、
4 ライトマン
6 カーテンコール
7 モズアーントモー
10 ローズオブシャロン
11 ストームハート
のワイドボックス。
なんとなく1点1,000円で買ってましたが…
ハズレ。
10番人気以下が2頭絡む大荒れでした。
1月24日(日)
小倉4R
載ってた買い目は、
◎9 ダイシンクローバー
軸で
○4 ムーンレイカー
▲7 シェーンクラート
★3 シンライ
△8 シャーベットフィズ
△10 テランガ
☆11 パシージョ
の3連複流しと馬連流し。
なんとなく3連複に1点700円で買ってたけど…
あと1頭なんだけどハズレ。
1月24日(日)
中京8R
載ってた買い目は、
1 フローリン
2 キスラー
6 ヴァーダイト
の馬連ボックスに1点3,000円推奨。
そのまま買ってましたが…
馬連 1-2 1,100円×3,000円分=33,000円的中!
点数少ないのもあって余裕のプラスでした♪
1月24日(日)
小倉10R 秋吉台特別
載ってた買い目は、
15 グッドワード
1着軸で
1 レオハイセンス
5 キタノギャラクシー
10 エピックガール
13 ブルベアオーロ
14 マイネルテナシャス
の3連単流しに1点300円、
15 グッドワード
2着軸で
1 レオハイセンス
5 キタノギャラクシー
10 エピックガール
13 ブルベアオーロ
14 マイネルテナシャス
の3連単流しに1点200円推奨。
そのまま買ってましたが…
3連単 15-13-1 67,260円×300円分=201,780円的中!
1番人気からの買い目な割に6万馬券でした!
1月24日(日)
中山12R
載ってた買い目は、
4 アブソルティスモ
5 イルヴェントデーア
9 フォースオブウィル
の馬連ボックスに1点3,000円推奨。
そのまま買ってましたが…
馬連 5-9 840円×3,000円分=25,200円的中!
2~3番人気の馬連なんだけど悪くない配当。
馬連も侮れませんね!
1月24日(日)
中山11R 第62回 アメリカジョッキークラブカップ(GII)
スタートして1コーナーまでに16 ジェネラーレウーノが先頭に。
そこに15 ウインマリリン、17 ジャコマルと続きます。
向こう正面までに縦長になり、3コーナーまでに少し詰まり、
3~4コーナーで11 ナイママ、
12 ステイフーリッシュが外から仕掛け始め、
9 アリストテレス、4 ヴェルトライゼンデ、
8 ラストドラフトも続いていきます。
直線に入って先頭は17 ジャコマル。
その外に15 ウインマリリンがつけますが、
さらに外から9 アリストテレス、
12 ステイフーリッシュが来ます。
最後は9 アリストテレスが突き抜けて勝利。
続いて来ていた4 ヴェルトライゼンデ、
8 ラストドラフトの3頭で決着でした。
ってコトで馬券の方は、
3連複 4-8-9 5,000円×400円分=20,000円的中!
点数多めだったけど、回収できてよかった♪
何気にイレギュラーも多く不調続きだったので
新年あけて的中1発目なのもあり、嬉しかったです!
結果、1-3-6番人気の決着だったのもあり、
これで3連単14,640円ならかなり良い感じ。
1月24日(日)
中京11R 第38回 東海テレビ杯東海ステークス(GII)
まず最初に6 インティが出ていきますが、
1コーナーで内に2 ダイシンインディーが居て
2コーナーで少し脚を使った感じでハナを取りにいきます。
隊列が縦長になりつつ向こう正面を通過し、
3コーナー手前くらいから7 ケイアイパープル、
11 オーヴェルニュが進出。
4コーナーを回って7 ケイアイパープルが前に出て、
すぐさま11 オーヴェルニュが先頭に。
11 オーヴェルニュはそのまま伸びていきますが、
そこに差してきた12 アナザートゥルース、
15 メモリーコウの3頭で決着しました。
12 アナザートゥルースは一応買ってたけど、
15 メモリーコウは完全に無いと思ってました。
かなりビチャビチャの馬場だったし、
斤量が軽かったのが良かったのかな…?
ってコトで先週当たったのは、
中京2R ⇒ 85,330円
中京3R ⇒ 66,480円
小倉3R ⇒ 25,340円
中京7R ⇒ 84,580円
中京9R 賢島特別 ⇒ 24,700円
日曜日の
中山1R ⇒ 10,850円
中京1R ⇒ 46,700円
中山2R ⇒ 16,940円
中京8R ⇒ 33,000円
小倉10R 秋吉台特別 ⇒ 201,780円
中山11R AJCC(GII) ⇒ 20,000円
中山12R ⇒ 25,200円
で、合計640,900円の払い戻しでした!
で、ここからは今週の話!
1月31日(日)
東京11R 第35回 根岸ステークス(GIII)
根岸S(GIII)は2001年に11月から今の開催時期に変更。
距離も同時に変更され、1200mから1400mになりました。
フェブラリーS(GI)の前哨戦的なレースですね。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (3-3-0-4)
・2番人気 (2-1-1-6)
・3番人気 (1-3-0-6)
・4番人気 (2-0-1-7)
・5番人気 (1-0-3-6)
・6番人気 (1-1-0-8)
・7~9番人気 (0-2-1-27)
・10番人気以下 (0-0-4-63)
・単勝1.9倍以内 (0-1-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (1-1-0-4)
・単勝3.0~3.9倍 (3-1-1-0)
・単勝4.0~4.9倍 (1-2-0-3)
・単勝5.0~6.9倍 (0-2-0-8)
・単勝7.0~9.9倍 (3-0-2-8)
・単勝10.0~14.9倍 (2-1-2-12)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-0-11)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-0-6)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-3-19)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-1-22)
・単勝100.0倍以上 (0-0-1-34)
・4歳馬 (2-2-0-8)
・5歳馬 (3-4-1-23)
・6歳馬 (4-2-3-34)
・7歳以上 (1-2-6-62)
・7歳以上で当日7番人気以下 (0-0-5-53)
・牡馬、セン馬 (10-10-10-120)
・牝馬 (0-0-0-7)
・関西馬 (9-10-10-92)
・関東馬 (1-0-0-26)
・地方馬 (0-0-0-9)
・関東馬で当日7番人気以下 (0-0-0-19)
・1番 (1-0-1-8)
・2番 (0-1-2-7)
・3番 (1-0-0-9)
・4番 (0-1-0-9)
・5番 (0-4-0-6)
・6番 (2-0-1-7)
・7番 (1-0-1-8)
・8番 (0-2-0-8)
・9番 (1-1-0-8)
・10番 (0-0-0-10)
・11番 (2-0-2-6)
・12番 (0-0-0-10)
・13番 (0-1-1-7)
・14番 (1-0-2-7)
・15番 (1-0-0-8)
・16番 (0-0-0-9)
・前走JRA重賞 (8-3-4-42)
・前走武蔵野S (3-0-1-5)
・前走カペラS (2-2-1-22)
・前走チャンピオンズC、JCダート (2-1-2-11)
・前走地方重賞 (0-1-2-22)
・前走OP特別 (2-6-4-52)
・前走ギャラクシーS (2-2-0-9)
・前走すばるS (0-0-1-6)
・前走霜月S (0-0-0-4)
・前走師走S (0-1-2-0)
・前走ジャニュアリーS (0-0-0-22)
・前走3勝クラス (0-0-0-7)
・前走重賞で1着 (2-2-0-4)
・前走重賞で2着 (1-1-0-11)
・前走重賞で3着 (1-0-2-7)
・前走重賞で4着 (2-0-0-9)
・前走重賞で5着 (0-0-1-6)
・前走重賞で6~9着 (1-1-2-12)
・前走重賞で10着以下 (1-0-1-12)
・前走重賞で1番人気 (3-1-1-9)
・前走重賞で2番人気 (1-1-1-9)
・前走重賞で3番人気 (1-0-0-7)
・前走重賞で4番人気 (0-0-1-8)
・前走重賞で5番人気 (0-0-1-4)
・前走重賞で6~9番人気 (2-1-1-12)
・前走重賞で10番人気以下 (1-1-1-12)
・前走OP特別で1着 (0-4-0-13)
・前走OP特別で2着 (0-2-1-7)
・前走OP特別で3着 (2-0-2-1)
・前走OP特別で4~5着 (0-0-0-8)
・前走OP特別で6~9着 (0-0-1-13)
・前走OP特別で10着以下 (0-0-0-10)
・前走OP特別で1番人気 (0-3-1-6)
・前走OP特別で2番人気 (2-1-0-4)
・前走OP特別で3番人気 (0-0-0-4)
・前走OP特別で4番人気 (0-0-1-6)
・前走OP特別で5番人気 (0-0-1-4)
・前走OP特別で6~9番人気 (0-2-1-15)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-0-13)
・前走芝 (1-0-0-4)
・前走ダート (9-10-10-122)
・前走1200m (2-2-1-48)
・前走1400m (2-6-3-53)
・前走1600m (4-0-1-10)
・前走1800m (2-2-4-11)
・前走2000m以上 (0-0-1-3)
・前走1200mで当日9番人気以下 (0-0-0-36)
・連闘 (0-0-0-2)
・中1週 (0-2-0-10)
・中2週 (0-0-1-20)
・中3週 (0-0-2-18)
・中4~8週 (6-7-6-57)
・中9~24週 (4-1-1-18)
・半年以上 (0-0-0-2)
って感じ。
これを当てはめると、
7 ヤマニンアンプリメ
10 メイショウテンスイ
11 サブノジュニア
が切れて、
5 ブルベアイリーデ
9 ヘリオス
12 テイエムサウスダン
16 ステルヴィオ
が軽視できます。
なので、
1 ワンダーリーデル
2 スマートダンディー
3 レッドルゼル
4 ダイメイフジ
6 タイムフライヤー
8 スマートセラヴィー
13 サクセスエナジー
14 アルクトス
15 デザートストーム
が候補に残ります。
東京ダート成績で言うなら、
1 ワンダーリーデル
3 レッドルゼル
9 ヘリオス
10 メイショウテンスイ
12 テイエムサウスダン
14 アルクトス
辺りはしっかり経験あって走れそう。
オッズ関係のデータでけっこう絞れそうなので、
続きはある程度オッズが出てから考えようと思います。
1月31日(日)
中京11R 第26回 シルクロードステークス(GIII)
シルクロードステークス(GIII)は1996年にGIIIに昇格され
2002年よりハンデ戦に変更になっています。
今年は中京で開催されます。
なので、アテになるか分からないけど
そのまま過去データを見ていくと、
・1番人気 (3-1-0-6)
・2番人気 (4-1-0-5)
・3番人気 (2-1-0-7)
・4番人気 (1-2-1-6)
・5番人気 (0-2-0-8)
・6番人気 (0-1-0-9)
・7~9番人気 (0-0-2-28)
・10番人気以下 (0-2-7-65)
・単勝1.9倍以内 (1-1-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (2-0-0-1)
・単勝3.0~3.9倍 (0-0-0-4)
・単勝4.0~4.9倍 (2-0-0-4)
・単勝5.0~6.9倍 (3-1-0-3)
・単勝7.0~9.9倍 (2-5-0-8)
・単勝10.0~14.9倍 (0-1-2-16)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-1-16)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-1-12)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-1-18)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-3-20)
・単勝100.0倍以上 (0-0-2-32)
・4歳馬 (3-3-1-27)
・5歳馬 (3-3-2-25)
・6歳馬 (3-3-4-31)
・7歳以上 (1-1-3-51)
・前走6着以下の4歳馬 (0-0-0-14)
・牡馬、セン馬 (7-7-8-96)
・牝馬 (3-3-2-38)
・牝馬で前走6着以下 (0-0-1-20)
・牝馬で前走10番人気以下 (0-0-1-14)
・関西馬 (10-7-7-101)
・関東馬 (0-3-3-33)
・斤量52.0kg以下 (0-0-0-9)
・斤量53.0kg (0-2-3-10)
・斤量54.0kg (0-0-1-41)
・斤量55.0kg (2-2-2-19)
・斤量55.5kg (1-0-0-0)
・斤量56.0kg (0-2-2-27)
・斤量56.5kg (1-0-0-2)
・斤量57.0kg (3-2-2-15)
・斤量57.5kg (1-0-0-5)
・斤量58.0kg以上 (2-2-0-6)
・前走重賞 (7-4-2-50)
・前走京阪杯 (3-2-1-14)
・前走阪神カップ (2-1-0-9)
・前走スプリンターズS (2-1-0-11)
・前走JBCスプリント (0-0-0-2)
・前走京都金杯 (0-0-0-7)
・前走OP特別 (3-5-6-71)
・前走淀短距離S (1-5-4-29)
・前走ラピスラズリS (1-0-1-9)
・前走タンザナイトS (0-0-0-8)
・前走カーバンクルS (0-0-0-10)
・前走3勝クラス (0-1-2-11)
・前走重賞で1着 (2-0-0-5)
・前走重賞で2着 (1-0-0-2)
・前走重賞で3着 (1-0-1-3)
・前走重賞で4着 (2-0-0-2)
・前走重賞で5着 (0-1-0-2)
・前走重賞で6~9着 (0-1-0-15)
・前走重賞で10着以下 (1-2-1-23)
・前走重賞で1番人気 (2-0-0-3)
・前走重賞で2~4番人気 (0-0-0-13)
・前走重賞で5番人気 (1-1-1-0)
・前走重賞で6~9番人気 (4-2-0-13)
・前走重賞で10番人気以下 (0-1-1-23)
・前走OP特別で1着 (2-4-0-12)
・前走OP特別で2着 (1-0-2-5)
・前走OP特別で3着 (0-0-2-8)
・前走OP特別で4着 (0-0-0-6)
・前走OP特別で5着 (0-1-0-7)
・前走OP特別で6~9着 (0-0-1-18)
・前走OP特別で10着以下 (0-0-1-14)
・前走OP特別で1番人気 (2-2-0-5)
・前走OP特別で2番人気 (0-2-3-8)
・前走OP特別で3番人気 (1-0-0-8)
・前走OP特別で4番人気 (0-0-1-5)
・前走OP特別で5番人気 (0-1-0-7)
・前走OP特別で6~9番人気 (0-0-1-18)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-1-19)
・前走条件戦で1着 (0-1-1-11)
・前走条件戦で2着 (0-0-0-0)
・前走条件戦で3着 (0-0-0-0)
・前走条件戦で4着 (0-0-1-0)
・前走条件戦で5着以下 (0-0-0-0)
・前走条件戦で1番人気 (0-0-0-4)
・前走条件戦で2番人気 (0-1-0-4)
・前走条件戦で3番人気 (0-0-1-0)
・前走条件戦で4~5番人気 (0-0-0-0)
・前走条件戦で6~9番人気 (0-0-1-3)
・前走条件戦で10番人気以下 (0-0-0-0)
って感じ。
これを当てはめると、
12 ラウダシオン
が切れて、
1 ザイツィンガー
6 カイザーメランジェ
10 ルッジェーロ
も減点要素が重なるので
切って良さそうな感じ。
3 コントラチェック
5 ラヴィングアンサー
7 エイティーンガール
8 プリモシーン
9 ヴェスターヴァルト
11 リバティハイツ
15 モズスーパーフレア
16 ミッキースピリット
17 タイセイアベニール
も減点要素があり、
候補に残るのは
2 ライトオンキュー
4 セイウンコウセイ
13 シヴァージ
14 トゥラヴェスーラ
18 クリノガウディー
の5頭だけ。
しかし近走成績を見ると
良さそうなのは14 トゥラヴェスーラくらいで、
なんとも不安な感じ。
データを無視するのであれば、
1 ザイツィンガー
4 セイウンコウセイ
5 ラヴィングアンサー
8 プリモシーン
9 ヴェスターヴァルト
12 ラウダシオン
14 トゥラヴェスーラ
15 モズスーパーフレア
16 ミッキースピリット
18 クリノガウディー
辺りは走れる要素ありそうだけど、
全然絞れなくなっちゃいます。
オッズ的にもどうなるか分からないですが、
荒れる事を想定して多めに買っておきたいです。
スポンサーサイト