とりあえず先週の日曜日の結果まとめ!
12月13日(日)
阪神1R
載ってた買い目は、
◎10 アイリッシュセンス
軸で
○2 アイスリアン
▲13 キリーティー
注12 シューラヴァラ
△11 モーデン
△7 コパノピッチング
☆8 ハクサンクラーケン
の3連複流し。
そのまま1点700円で買ってたけど…
3連複 10-12-13 3,560円×700円分=24,920円的中!
人気馬中心だったけど、それなりについて回収できました♪
12月13日(日)
中京1R
いろいろ載ってた中から、
16 カズロレアート
1 オーホンブリック
3 トーセンアラン
4 クライマックス
7 ダッシュダクラウン
11 タイセイシェダル
15 ミルトボス
から、
16
1、3、11、15
1、3、4、7、11、15
の3連単フォーメーションに1点500円で買ってました。
結果は…
3連単 16-11-7 48,440円×500円分=242,200円的中!
1番人気軸の割に5万馬券1歩手前の超高配当でした!
12月13日(日)
中山3R
いろいろ載ってた中から、
◎13 カモミールティー
1着軸で
○16 ビーナスオーキッド
▲14 フェスティヴグッド
△5 ピラミデ
△2 フジグランツ
△1 キティラ
穴9 ムーンリバー
の3連単流しに1点400円で買ってました。
結果は…
3連単 13-1-14 22,190円×400円分=88,760円的中!
2~3着が人気逆順だったのもあって、けっこういい配当でした!
12月13日(日)
中山4R
載ってた買い目は、
◎11 ララパピヨンドメル
○17 カーディナル
▲7 ジジ
☆14 トゥーフェイス
★5 ディープアゲイン
△15 ハナノミチ
から、
7、11、17
5、7、11、14、17
5、7、11、14、15、17
の3連単フォーメーション。
そのまま1点200円で買ってましたが…
そこそこ来てるんだどハズレ。
12月13日(日)
中京5R
載ってた買い目は、
◎11 ソウルラッシュ
軸で、
○12 ホウオウジョルノ
▲2 ミスターサファリ
☆7 シータリズム
△1 レイトンヒル
△4 ギルティブラック
×6 バンビーナミノル
の3連複流しに1点1000円推奨。
なんとなく1点700円で買ってましたが…
3連複 1-11-12 4,500円×700円分=31,500円的中!
1番人気4 ギルティブラックが来なかったのもあり、
3連複としてはそれなりの配当でした♪
12月13日(日)
阪神6R
載ってた買い目は、
◎2 ヨッシーフェイス
軸で
○9 ワイズマンハート
▲3 シゲルセンム
★6 コパノキャッチング
△8 エリオット
△10 ショウナンバサロ
☆1 スーパーウーパー
の3連複流しと馬連流し。
なんとなく3連複に1点700円で買ってたけど…
3連複 2-9-10 2,950円×700円分=20,650円的中!
堅めではあるけど、一応プラス。
6番人気の10 ショウナンバサロが勝ってるし
もうちょっとついてもいいような。笑
12月13日(日)
中山7R
載ってた買い目は、
1 ディールクルム
3 ダノンハーロック
7 ラペルーズ
9 ショウリノカンパイ
12 メイショウムラクモ
15 グランツアーテム
の3連複ボックスに1点500円推奨。
そのまま買ってましたが…
3連複 1-7-15 20,530円×500円円分=102,650円的中!
ちょっと点数多めだったけど
まさかの3連複2万馬券で余裕の回収でした!
12月13日(日)
中山11R 第13回 カペラステークス(GIII)
スタートしてダートコースに入るまでに
9 ダンシングプリンスが前に出て、
2 ヒロシゲゴールドがその内で2番手でしたが、
直線部分でハナを奪い返し、早くも縦長の展開になります。
3~4コーナーで13 ジャスティンが仕掛け始め、直線へ。
直線に入ってすぐ
9 ダンシングプリンスと13 ジャスティンが伸びて、
そこに大外から12 レッドルゼルが差してきて
この3頭の決着でした。
ってコトで馬券の方は、
3連複 9-12-13 1,400円×300円分=4,200円的中!
もうちょっと荒れると思ってたのでトリガミ。笑
他に狙ってたところは惜しくもなかったし、
普通に絞るべきだったやつですね~。
12月13日(日)
阪神11R 第72回 阪神ジュベナイルフィリーズ(GI)
スタート後8 ヨカヨカ、5 サルビアが前に出て、
外から14 ポールネイロン、15 エイシンヒテンが迫って、
先頭集団を形成します。
あまり縦長にならず一団のまま3~4コーナーを抜けて直線へ。
直線に入ってしばらくは8 ヨカヨカが先頭でしたが、
外から18 メイケイエールが差してきて、
内の馬群を割って6 ソダシが出てきます。
さらに内から7 サトノレイナスが来て、
外からは11 ユーバーレーベンが追い込んで来て、
7 サトノレイナスが6 ソダシを交わしたかと思われましたが、
ハナ差で6 ソダシが勝利しました。
6 ソダシを軸にするのは正解だったんだけど、
7 サトノレイナスを甘く見すぎたのと、
11 ユーバーレーベンを切っちゃったのが敗因ですね。
ただ、11 ユーバーレーベンは
・前走負け0.6秒以上 (0-0-0-32)
・前走重賞、OP特別で6着以下 (0-0-0-25)
とけっこうハッキリ切る理由があったので、
こうなっちゃったらしょうがないかな…。
ってコトで先週当たったのは、
中山1R ⇒ 109,500円
中京2R ⇒ 26,920円
中山3R ⇒ 184,940円
中京3R ⇒ 18,410円
阪神4R ⇒ 15,000円
中京10R 犬山特別 ⇒ 66,960円
日曜日の
阪神1R ⇒ 24,920円
中京1R ⇒ 242,200円
中山3R ⇒ 88,760円
中京5R ⇒ 31,500円
阪神6R ⇒ 20,650円
中山7R ⇒ 102,650円
中山11R カペラS(GIII) ⇒ 4,200円
で、合計936,610円の払い戻しでした!
で、ここからは今週の話!
12月19日(土)
中山11R 第6回 ターコイズステークス(GIII)
ターコイズS(GIII)は2014年までOP特別でしたが、
2015年から重賞に格上げ、2017年からGIIIとなっています。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (2-0-1-7)
・2番人気 (1-2-1-6)
・3番人気 (2-3-1-4)
・4番人気 (0-1-1-8)
・5番人気 (2-0-0-8)
・6番人気 (0-1-2-7)
・7~9番人気 (1-0-2-27)
・10番人気以下 (2-3-2-53)
・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (1-0-0-0)
・単勝3.0~3.9倍 (1-1-0-5)
・単勝4.0~4.9倍 (1-1-1-4)
・単勝5.0~6.9倍 (2-3-2-6)
・単勝7.0~9.9倍 (1-1-1-16)
・単勝10.0~14.9倍 (1-1-2-16)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-1-9)
・単勝20.0~29.9倍 (2-0-1-17)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-1-21)
・単勝50.0~99.9倍 (0-2-1-10)
・単勝100.0倍以上 (1-0-0-16)
・3歳馬 (4-6-3-40)
・4歳馬 (4-4-2-25)
・5歳馬 (2-0-4-39)
・6歳馬 (0-0-1-15)
・7歳以上 (0-0-0-1)
・6歳以上で当日4番人気以下 (0-0-0-16)
・関東馬 (7-4-5-76)
・関西馬 (3-6-5-44)
・斤量49.0kg以下 (0-0-0-3)
・斤量50.0kg (1-0-0-8)
・斤量51.0kg (1-0-1-6)
・斤量52.0kg (0-0-1-21)
・斤量53.0kg (3-6-2-28)
・斤量54.0kg (2-2-2-29)
・斤量55.0kg (1-1-4-19)
・斤量55.5kg (0-0-0-0)
・斤量56.0kg (2-0-0-6)
・斤量56.5kg (0-1-0-0)
・斤量57.0kg以上 (0-0-0-0)
・1番 (0-0-2-8)
・2番 (1-1-1-7)
・3番 (1-1-0-8)
・4番 (1-1-1-7)
・5番 (1-0-0-9)
・6番 (1-0-1-8)
・7番 (0-2-2-6)
・8番 (1-1-1-7)
・9番 (0-2-0-8)
・10番 (1-0-0-9)
・11番 (0-0-0-10)
・12番 (0-0-0-10)
・13番 (1-1-0-7)
・14番 (0-0-2-6)
・15番 (1-1-0-5)
・16番 (1-0-0-5)
・前走重賞 (5-4-5-51)
・前走エリザベス女王杯 (1-0-2-4)
・前走秋華賞 (2-4-1-13)
・前走桜花賞 (1-0-0-1)
・前走マイルCS (1-0-0-1)
・前走JBCレディスクラシック (0-1-0-0)
・前走府中牝馬S (0-0-2-13)
・前走京成杯AH (0-0-0-3)
・前走富士S (0-0-0-1)
・前走新潟記念 (0-0-0-0)
・前走七夕賞 (0-0-0-0)
・前走OP特別 (0-2-3-23)
・前走3勝クラス (5-3-1-37)
・前走2勝クラス (0-0-1-4)
※3着に来たのは2012年アミカブルナンバー。当日2番人気。
・前走GII、GIII (0-0-2-28)
・前走1400m以下のOP特別 (0-0-1-18)
・前走重賞で1着 (0-0-0-1)
・前走重賞で2着 (0-1-0-0)
・前走重賞で3着 (0-0-1-2)
・前走重賞で4着 (1-0-0-2)
・前走重賞で5着 (0-0-0-1)
・前走重賞で6~9着 (1-1-2-13)
・前走重賞で10着以下 (3-3-2-34)
・前走重賞で3番人気以内 (0-0-0-3)
・前走重賞で4番人気 (0-1-0-4)
・前走重賞で5番人気 (2-0-0-3)
・前走重賞で6~9番人気 (1-2-2-14)
・前走重賞で10番人気以下 (2-2-3-29)
・前走OP特別で2着以内 (0-0-0-2)
・前走OP特別で3着 (0-1-0-3)
・前走OP特別で4着 (0-0-0-1)
・前走OP特別で5着 (0-0-0-1)
・前走OP特別で6~9着 (0-0-1-6)
・前走OP特別で10着以下 (0-1-2-12)
・前走OP特別で1番人気 (0-0-0-1)
・前走OP特別で2番人気 (0-1-0-2)
・前走OP特別で3~5番人気 (0-0-0-9)
・前走OP特別で6~9番人気 (0-0-1-6)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-1-2-7)
・前走条件戦で1着 (1-1-2-16)
・前走条件戦で2着 (1-1-0-2)
・前走条件戦で3~4着 (0-0-0-3)
・前走条件戦で5着 (1-0-0-3)
・前走条件戦で6~9着 (1-0-0-7)
・前走条件戦で10着以下 (1-1-0-10)
・前走条件戦で1番人気 (1-1-1-5)
・前走条件戦で2番人気 (1-1-0-5)
・前走条件戦で3番人気 (0-0-1-4)
・前走条件戦で4番人気 (1-0-0-3)
・前走条件戦で5番人気 (0-1-0-2)
・前走条件戦で6~9番人気 (2-0-0-11)
・前走条件戦で10番人気以下 (0-0-0-11)
・前走1200m (0-0-1-7)
・前走1400m (1-0-2-21)
・前走1600m (6-5-2-40)
・前走1800m (0-1-2-26)
・前走2000m (2-4-1-22)
・前走2200m (1-0-2-4)
・前走1400m以下だった馬で当日10番人気以下 (0-0-0-18)
・前走1800mだった馬で当日10番人気以下 (0-0-0-16)
・前走芝 (10-9-10-113)
・前走ダート (0-1-0-7)
※前走ダートから連対したのは、
2016年2着 レッツゴードンキ
芝重賞連対実績あり
・連闘 (0-0-0-1)
・中1週 (0-0-2-2)
・中2週 (0-1-3-23)
・中3週 (5-1-1-24)
・中4~8週 (2-7-4-53)
・中9~24週 (0-1-0-14)
・半年以上 (1-0-0-3)
って感じ。
これを当てはめてもハッキリ切れる馬は居ませんが、
1 レッドレグナント
2 シャインガーネット
3 フェアリーポルカ
5 アンドラステ
8 スマイルカナ
13 シーズンズギフト
15 スイープセレリタス
16 トロワゼトワル
が軽視できて、
4 ビッククインバイオ
6 インターミッション
7 ドナウデルタ
9 アロハリリー
10 モルフェオルフェ
11 サンクテュエール
12 クリスティ
14 ランブリングアレー
が候補に残ります。
・斤量53.0~55.0kg (6-9-8-76)
・前走重賞 (5-4-5-51)
・前走3勝クラス (5-3-1-37)
・前走1600m (6-5-2-40)
辺りを中心にしたいと考えると、
まず
4 ビッククインバイオ
6 インターミッション
11 サンクテュエール
12 クリスティ
次に
7 ドナウデルタ
9 アロハリリー
10 モルフェオルフェ
14 ランブリングアレー
って評価になりそうかも。
あんまり堅い感じにはならなそうなので
点数多めに買おうと思ってるので、
あとはオッズを見つつ考える感じです!
12月20日(日)
阪神11R 第72回 朝日杯フューチュリティステークス(GI)
朝日杯フューチュリティS(GI)は2歳の最強馬決定戦的なレース。
2013年までは中山芝1600mで行われていましたが、
2014年から阪神芝1600mに変更されています。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (4-2-1-3)
・2番人気 (2-1-2-5)
・3番人気 (0-1-2-7)
・4番人気 (1-2-0-7)
・5番人気 (1-0-1-8)
・6番人気 (1-1-0-8)
・7~9番人気 (1-2-1-26)
・10番人気以下 (0-1-3-69)
※10番人気以下から来たのは、
2019年3着 グランレイ 当日14番人気
2016年3着 ボンセルヴィーソ 当日12番人気
2015年3着 シャドウアプローチ 当日11番人気
2014年2着 アルマワイオ 当日14番人気
・単勝1.9倍以内 (0-2-1-1)
・単勝2.0~2.9倍 (2-0-0-2)
・単勝3.0~3.9倍 (1-0-1-1)
・単勝4.0~4.9倍 (2-0-0-1)
・単勝5.0~6.9倍 (1-2-2-5)
・単勝7.0~9.9倍 (1-1-0-9)
・単勝10.0~14.9倍 (2-1-2-11)
・単勝15.0~19.9倍 (0-2-1-6)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-0-14)
・単勝30.0~49.9倍 (1-0-0-18)
・単勝50.0~99.9倍 (0-2-2-21)
・単勝100.0倍以上 (0-0-1-44)
・牡馬、セン馬 (10-10-9-128)
・牝馬 (0-0-1-5)
・関東馬 (6-5-4-28)
・関西馬 (4-5-6-104)
・地方馬 (0-0-0-1)
・関東馬で当日10番人気以下 (0-0-0-13)
・前走サウジアラビアRC (2-1-1-3)
・前走京王杯2歳S (1-3-3-29)
・前走デイリー杯2歳S (1-2-1-17)
・前走東京スポーツ杯2歳S (0-3-0-11)
・前走OP特別 (0-0-1-20)
・前走1勝クラス (5-1-3-32)
・前走未勝利、新馬 (1-0-1-11)
※3着内に来た2頭は、
2015年1着 リオンディーズ 当日2番人気
2019年3着 グランレイ 当日14番人気
・前走負け0.6秒以上 (0-1-0-35)
・前走負け0.6秒以上で当日5番人気以下 (0-0-0-32)
・OP特別だった馬で当日4番人気以下 (0-0-0-20)
・前走重賞、OP特別で1着 (4-4-4-25)
・前走重賞、OP特別で2着 (0-2-1-20)
・前走重賞、OP特別で3着 (0-0-1-7)
・前走重賞、OP特別で4着 (0-1-0-5)
・前走重賞、OP特別で5着 (0-0-0-7)
・前走重賞、OP特別で6~9着 (0-2-0-18)
・前走重賞、OP特別で10着以下 (0-0-0-7)
・前走重賞、OP特別で1番人気 (2-3-3-14)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (1-2-0-14)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (0-2-0-11)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (0-0-1-10)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (0-1-1-14)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (1-0-1-20)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-1-0-6)
・前走1勝クラスで1着 (5-1-3-25)
・前走1勝クラスで2着以下 (0-0-0-7)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で1番人気 (4-0-2-8)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で2番人気 (1-0-1-10)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で3番人気 (0-1-0-5)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で4番人気 (1-0-0-4)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で5番人気 (0-0-1-5)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で6番人気以下 (0-0-0-11)
・前走1200m (0-0-0-11)
・前走1400m (1-4-4-57)
・前走1600m (8-3-6-35)
・前走1800m (0-3-0-24)
・前走2000m (1-0-0-4)
・前走芝 (9-10-10-121)
・前走ダート (1-0-0-12)
※前走ダートから勝ったのは2013年のアジアエクスプレス。当日4番人気。
・連闘 (0-0-0-1)
・中1週 (0-0-2-8)
・中2週 (4-0-0-10)
・中3週 (1-4-0-30)
・中4~8週 (3-5-6-69)
・中9~24週 (2-1-2-15)
・半年以上 (0-0-0-0)
・間隔中3週以内で当日10番人気以下 (0-0-0-30)
って感じ。
これを当てはめても、
3 ビゾンテノブファロ
が切れて、
10 アスコルターレ
が軽視できるってくらい。
あとの
1 カイザーノヴァ
2 グレナディアガーズ
4 ショックアクション
5 ドゥラモンド
6 ブルースピリット
7 ステラヴェローチェ
8 レッドベルオーブ
9 テーオーダヴィンチ
11 バスラットレオン
12 ジュンブルースカイ
13 ホウオウアマゾン
14 モントライゼ
15 ロードマックス
16 スーパーホープ
はそのまま候補に残ります。
このままだと全然絞れないので
各馬細かく見ていくと、
1 カイザーノヴァ
これまで洋芝でしか好走していないので、
あまり期待はできないかも。
2 グレナディアガーズ
どうも距離が短い方が向いてる感じで、
脚質的にも内回りの方が合ってそう。
3 ビゾンテノブファロ
地方から転入してきてJRA未勝利。
流石にいきなり来る事は無いはず。
4 ショックアクション
長めの直線が得意な感じ。
あとは阪神外回りが合うかどうかくらい。
5 ドゥラモンド
高低差のある小回りなコースが得意な様子。
関西自体初めてなのが心配なところ。
6 ブルースピリット
1400m以下の経験しかないのと、
前に居た方が良さそうなので外回りも走れるのかどうか。
7 ステラヴェローチェ
阪神芝1600mで勝利経験あり。
前走の圧勝から期待したくなります。
8 レッドベルオーブ
前走阪神芝1600mのデイリー杯2歳S(GII)を勝利。
かなり期待できると思います。
9 テーオーダヴィンチ
前走阪神芝1600mの未勝利戦を勝利。
ただ、デイリー杯2歳S(GII)と比較すると2.8秒差。
10 アスコルターレ
1400m以下の経験しかなく、前に出てないとダメな感じ。
今回はあまり期待できなそうかも。
11 バスラットレオン
これまで洋芝でしか好走していないのと、
前走の負け方からもそこまで期待はできなそう。
12 ジュンブルースカイ
阪神経験は無いけど重賞好走はあり。
3Fタイムの速さから、阪神外回りには向いてそう。
13 ホウオウアマゾン
前走デイリー杯2歳S(GII)で2着で
阪神芝1600mでは3戦して連対率100%。
毎回内から前に出てて、ここまで外枠になるのは初めてなので、
その点だけ不安かもしれません。
14 モントライゼ
阪神で2戦して連対率100%だけど両方1200m。
前に出るタイプで1400m以下の経験しかないので、
外回りは合わない可能性もありそう。
15 ロードマックス
これまでは東京で好走。
本質的には距離短い方が良さそうだけど
3Fタイムが速いので可能性はありそうかも。
16 スーパーホープ
前走デイリー杯2歳S(GII)で3着。
多頭数の外枠も経験があるし、可能性は十分ありそう。
って印象でした。
なんとなく並べると、
良さそう
7 ステラヴェローチェ
8 レッドベルオーブ
連対候補
4 ショックアクション
15 ロードマックス
16 スーパーホープ
軽視
5 ドゥラモンド
6 ブルースピリット
9 テーオーダヴィンチ
11 バスラットレオン
12 ジュンブルースカイ
13 ホウオウアマゾン
14 モントライゼ
って感じかな?
こんなに買ってて回収できればいいんだけど、
さすがに多すぎるのでオッズ見つつ絞るしかなさそうかな…?
スポンサーサイト