とりあえず先週の日曜日の結果まとめ!
11月29日(日)
東京1R
載ってた買い目は、
◎4 タピテール
軸で
○2 リュンヌドネージュ
▲1 メリオダス
★9 ペイシャオウユー
△3 サイレントナイト
△15 ロジディープ
☆11 ゴーストレート
の3連複流しと馬連流し。
なんとなく3連複に1点700円で買ってたけど…
3連複 1-4-11 6,850円×700円分=47,950円的中!
9番人気11 ゴーストレートが絡んでそれなりの配当に!
11月29日(日)
東京2R
載ってた買い目は、
◎10 アオイラブリー
〇6 ジュリオ
▲7 シュバルツカイザー
△16 ドラミモン
△8 キュンストラー
△5 レヴォリオ
☆18 マイネルレイヨン
から
6、10
5、6、7、8、16
5、7、8、16、18
の3連複フォーメーション。
そのまま1点400円で買ってましたが…
3連複 6-16-18 29,090円×400円分=116,360円的中!
1番人気を抜いた組み合わせで3万馬券1歩手前の配当でした!
11月29日(日)
阪神3R
いろいろ載ってた中から、
◎7 メイショウメイスイ
1着軸で
○6 インテグラルシチー
▲2 ヒロノクイーン
△1 タイセイヴィーナス
△3 アイリスクォーツ
△8 テイエムジャガー
穴4 グランツエクラ
の3連単流しに1点400円で買ってました。
結果は…
相手は来てるんだけど軸が来ない。
11月29日(日)
東京4R
載ってた買い目は、
◎6 ファイヴレター
○2 ダンシングサンダー
▲4 ファイナルマズル
☆3 ソーユーフォリア
★10 グレイトホーン
△12 グローサーベア
から、
2、4、6
2、3、4、6、10
2、3、4、6、10、12
の3連単フォーメーション。
そのまま1点200円で買ってましたが…
3連単 6-4-12 14,850円×200円分=29,700円的中!
人気順なんだけど、意外にもついて回収できました♪
11月29日(日)
阪神4R
載ってた買い目は、
2 イルミネーター
軸で
8 メイショウマサヒメ
5 セカンドエフォート
4 ポンペイワーム
の馬連流し。
なんとなく1点3,000円で買ってましたが…
馬単 2-8 5,440円×3,000円分=163,200円的中!
点数少なく狙い通りに決まった感じで、この日1番の配当でした!
11月29日(日)
阪神6R
載ってた買い目は、
◎9 ドリアード
軸で
○11 ラトゥールレディー
▲5 プリファードラン
注6 ミッキーフランケル
△8 テーオーディエス
△3 シゲルヒラシャイン
☆7 サトノスバル
の3連複流し。
そのまま1点700円で買ってたけど…
3連複 7-8-9 4,030円×700円分=28,210円的中!
そこまでの配当ではないけど、一応プラスでした♪
11月29日(日)
東京8R ベゴニア賞
載ってた買い目は、
1 ステラリア
6 キングストンボーイ
8 ビゾンテノブファロ
9 フェアリーリング
10 ヴィクトゥーラ
の3連複ボックスに1点1,000円推奨。
そのまま買ってましたが…
3連複 1-6-10 440円×1,000円分=4,400円的中!
3番人気内の堅い欠課だったのもあってトリガミ。
3~4着が入れ替わってれば…。
11月29日(日)
東京9R オリエンタル賞
載ってた買い目は、
3 ミモザイエロー
5 セントオブゴールド
の2頭軸で、
1 コスモインペリウム
2 マイネルソラス
の3連複流しに1点5,000円推奨。
そのまま1点5,000円で買ってましたが…
3連複 1-3-5 1,650円×5,000円分=82,500円的中!
3連複2点的中でかなりの回収率でした!
11月29日(日)
東京12R 第40回 ジャパンカップ(GI)
スタート後内から4 キセキが前に出て、
外からは14 ヨシオが行きますが、
4 キセキが前を譲らず1番手で1コーナーを抜けていきます。
2コーナーを回り向こう正面に入っても
4 キセキはリードを広げ続け、まさかの大逃げの展開に。
3~4コーナー抜けて直線に入っても
まだ大量のリードを保ったままで4 キセキが先頭。
後続の馬群の前には15 グローリーヴェイズ、
2 アーモンドアイ、9 トーラスジェミニ、
1 カレンブーケドールが居て、
まず15 グローリーヴェイズが伸びていくものの、
坂を上った辺りで勢いが止まり、
2 アーモンドアイが交わして4 キセキを追走。
その後ろでは1 カレンブーケドールに続いて
6 コントレイル、5 デアリングタクトも抜け出して居ました。
残り100手前くらいで2 アーモンドアイが4 キセキを捉え、
そのまま突き抜けて1着でゴール。
ゴール直前で6 コントレイルが2着に届き、
1 カレンブーケドールをハナ差で差して
5 デアリングタクトが3着。見事3冠馬3頭の決着でした!
ってコトで馬券の方は、
3連単 2-6-5 1,340円×3,000円分=40,200円的中!
各馬力を出し切った最高のレースで、
無駄のない買い目でプラスに持ってけて、
この3頭を信じて本当に良かった…。
11月29日(日)
阪神12R 第64回 京阪杯(GIII)
スタートして先行争いを制した8 ジョーカナチャンが先頭。
13 カレンモエ、14 ラブカンプーが外から並びかけ、
3コーナーに突入。
4コーナーを回って
5 ロードアクアが8 ジョーカナチャンを交わし、
外からは13 カレンモエが前に出ます。
さらに内から7 ジョーアラビカが来て、
そこに大外から10 フィアーノロマーノが差してきて決着。
13 カレンモエを切っちゃってた理由としては
前走長篠Sだったからってところなんだけど、
やはり阪神開催になって同じ様にはいかなかった感じ。
とは言えデータを無視してくと絞る理由が無くなって
結局買えなくなってしまうので、こうなった以上はしょうがないかな。
ってコトで先週当たったのは、
東京1R ⇒ 5,880円
阪神2R ⇒ 9,320円
東京3R ⇒ 4,270円
阪神7R ⇒ 34,930円
阪神8R ⇒ 191,340円
日曜日の
東京1R ⇒ 47,950円
東京2R ⇒ 116,360円
東京4R ⇒ 29,700円
阪神4R ⇒ 163,200円
阪神6R ⇒ 28,210円
東京8R ベゴニア賞 ⇒ 4,400円
東京9R オリエンタル賞 ⇒ 82,500円
東京12R ジャパンカップ(GI) ⇒ 40,200円
で、合計758,260円の払い戻しでした!
で、ここからは今週の話!
12月5日(土)
中山11R 第54回 スポーツニッポン賞ステイヤーズS(GII)
ステイヤーズS(GII)は中山芝3600mで行われる最長距離の平地重賞。
1997年にハンデ戦から別定戦へ変更になっています。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (5-1-1-3)
・2番人気 (0-3-2-5)
・3番人気 (1-1-2-6)
・4番人気 (1-3-2-4)
・5番人気 (1-0-0-9)
・6番人気 (1-1-0-8)
・7~9番人気 (1-1-1-27)
・10番人気以下 (0-0-2-47)
・単勝1.9倍以内 (2-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (0-0-0-2)
・単勝3.0~3.9倍 (3-1-2-0)
・単勝4.0~4.9倍 (0-3-2-7)
・単勝5.0~6.9倍 (1-0-1-7)
・単勝7.0~9.9倍 (1-3-1-8)
・単勝10.0~14.9倍 (2-1-1-7)
・単勝15.0~19.9倍 (0-2-1-6)
・単勝20.0~29.9倍 (1-0-0-12)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-0-18)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-2-17)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-25)
・3歳馬 (1-1-0-3)
・4歳馬 (1-2-3-13)
・5歳馬 (3-2-2-31)
・6歳馬 (2-2-2-32)
・7歳以上 (3-3-3-30)
・4歳馬で当日5番人気以下 (0-0-0-10)
・牡馬、セン馬 (10-10-10-103)
・牝馬 (0-0-0-6)
・関東馬 (6-2-5-63)
・関西馬 (4-8-5-46)
・関東馬で当日8番人気以下 (0-0-0-44)
・1番 (1-0-1-7)
・2番 (1-1-1-7)
・3番 (1-1-1-7)
・4番 (1-0-1-8)
・5番 (0-0-1-9)
・6番 (0-0-0-10)
・7番 (0-2-2-6)
・8番 (1-0-2-7)
・9番 (2-1-0-7)
・10番 (0-0-0-10)
・11番 (1-2-0-6)
・12番 (1-2-0-6)
・13番 (0-1-1-7)
・14番 (0-0-0-6)
・15番 (1-0-0-4)
・16番 (0-0-0-2)
・前走重賞 (7-4-7-66)
・前走アルゼンチン共和国杯 (6-1-5-36)
・前走京都大賞典 (1-3-1-6)
・前走天皇賞秋 (0-0-1-3)
・前走札幌記念 (0-0-0-1)
・前走OP特別 (2-2-0-15)
・前走3勝クラス (1-4-2-22)
・前走2勝クラス (0-0-1-6)
・前走負け1.0秒以上 (0-1-0-16)
・前走負け1.0秒以上で当日2番人気以下 (0-0-0-16)
・前走重賞で1着 (0-0-0-0)
・前走重賞で2着 (1-1-1-1)
・前走重賞で3着 (1-0-0-1)
・前走重賞で4着 (1-0-1-1)
・前走重賞で5着 (0-0-1-2)
・前走重賞で6~9着 (3-1-2-13)
・前走重賞で10着以下 (1-2-2-48)
・前走重賞で1番人気 (0-0-1-2)
・前走重賞で2番人気 (1-1-0-2)
・前走重賞で3番人気 (0-0-0-1)
・前走重賞で4番人気 (1-0-1-1)
・前走重賞で5番人気 (1-1-0-3)
・前走重賞で6~9番人気 (3-1-2-10)
・前走重賞で10番人気以下 (1-1-3-47)
・前走OP特別で1着 (1-0-0-0)
・前走OP特別で2着 (0-1-0-3)
・前走OP特別で3着 (0-0-0-1)
・前走OP特別で4着 (0-1-0-0)
・前走OP特別で5着 (0-0-0-0)
・前走OP特別で6~9着 (1-0-0-4)
・前走OP特別で10着以下 (0-0-0-7)
・前走OP特別で4番人気以内 (0-0-0-5)
・前走OP特別で5番人気 (2-1-0-2)
・前走OP特別で6~9番人気 (0-1-0-3)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-0-5)
・前走条件戦で1着 (1-1-1-5)
・前走条件戦で2着 (0-0-1-3)
・前走条件戦で3着 (0-2-0-1)
・前走条件戦で4着 (0-0-1-2)
・前走条件戦で5着 (0-1-0-1)
・前走条件戦で6着以下 (0-0-0-16)
・前走条件戦で1番人気 (0-1-1-0)
・前走条件戦で2番人気 (0-1-0-1)
・前走条件戦で3番人気 (1-1-0-2)
・前走条件戦で4番人気 (0-1-2-4)
・前走条件戦で5番人気以下 (0-0-0-21)
・連闘 (0-0-0-2)
・中1週 (0-0-0-7)
・中2週 (1-2-1-13)
・中3週 (6-2-6-40)
・中4~8週 (1-6-3-24)
・中9~24週 (2-0-0-17)
・半年以上 (0-0-0-6)
・間隔10週以上で当日7番人気以下 (0-0-0-17)
って感じ。
これを当てはめると、
1 オーシャンビュー
8 アドマイヤアルバ
9 ヒュミドール
12 ステイブラビッシモ
15 ルミナスウォリアー
が切れて、
2 シルヴァンシャー
3 ポンデザール
4 ボスジラ
5 アルバート
6 リッジマン
7 メイショウテンゲン
10 タイセイトレイル
11 オセアグレイト
13 タガノディアマンテ
14 ゴールドギア
が候補に残ります。
中山の長距離戦を意識するのであれば、
4 ボスジラ
5 アルバート
7 メイショウテンゲン
10 タイセイトレイル
11 オセアグレイト
13 タガノディアマンテ
辺りを中心と考えたいかな。
というか5 アルバートがどこまで走り続けるか、
信じるかどうかでかなり買い方が変わってしまいますね。
一応オッズ関係のデータでもけっこう絞れそうなので、
ある程度これで絞ってしまいたいです。
12月5日(土)
阪神11R 第71回 チャレンジカップ(GIII)
チャレンジC(GIII)は、2013年まで朝日チャレンジC(GIII)でしたが、
2014年からレース名が変わっています。
レース名が変わっても条件は変わってないですが、
2012年からコースが変更されて1800mに。
2017年から2000mに戻ってるので、
データがアテになりそうかはちょっと微妙なところ。
一応過去8年分のデータを見ていくと、
・1番人気 (3-0-0-5)
・2番人気 (2-2-1-3)
・3番人気 (0-0-1-7)
・4番人気 (0-2-0-6)
・5番人気 (1-2-1-4)
・6番人気 (1-0-1-6)
・7~9番人気 (1-3-0-20)
・10番人気以下 (0-0-3-44)
・単勝1.9倍以内 (0-0-0-1)
・単勝2.0~2.9倍 (2-0-0-2)
・単勝3.0~3.9倍 (2-0-1-3)
・単勝4.0~4.9倍 (1-1-0-3)
・単勝5.0~6.9倍 (0-1-0-7)
・単勝7.0~9.9倍 (0-3-1-6)
・単勝10.0~14.9倍 (0-1-1-9)
・単勝15.0~19.9倍 (3-1-1-9)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-0-7)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-1-10)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-2-15)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-23)
・3歳馬 (4-0-2-13)
・4歳馬 (2-2-2-20)
・5歳馬 (2-3-0-24)
・6歳馬 (0-2-2-17)
・7歳以上 (0-2-1-21)
・4歳以上で前走10着以下 (0-0-0-26)
・牡馬、セン馬 (7-8-6-86)
・牝馬 (1-1-1-9)
・関東馬 (1-0-3-13)
・関西馬 (7-9-4-81)
・地方馬 (0-0-0-1)
・前走重賞 (5-4-4-45)
・前走菊花賞 (2-0-2-2)
・前走福島記念 (1-2-1-13)
・前走富士S (1-0-0-2)
・前走スワンS (1-0-0-1)
・前走アルゼンチン共和国杯 (0-1-0-3)
・前走エリザベス女王杯 (0-0-1-5)
・前走オールカマー (0-0-0-1)
・前走新潟記念 (0-0-0-2)
・前走OP特別 (2-3-1-41)
・前走カシオペアS (1-1-1-15)
・前走アンドロメダS (0-0-0-13)
・前走アイルランドT (0-1-0-1)
・前走オクトーバーS (0-1-0-0)
・前走ポートアイランドS (1-0-0-3)
・前走3勝クラス (1-2-2-7)
・前走2勝クラス (0-0-0-1)
・前走重賞で1着 (0-1-0-0)
・前走重賞で2着 (0-1-0-3)
・前走重賞で3着 (0-0-0-1)
・前走重賞で4着 (1-0-0-2)
・前走重賞で5着 (1-0-1-1)
・前走重賞で6~9着 (2-2-1-15)
・前走重賞で10着以下 (1-0-2-21)
・前走重賞で10着以下だった馬で当日6番人気以下 (0-0-0-17)
・前走重賞で1番人気 (0-1-0-1)
・前走重賞で2番人気 (2-0-0-2)
・前走重賞で3番人気 (0-0-0-2)
・前走重賞で4番人気 (0-1-0-5)
・前走重賞で5番人気 (1-1-0-1)
・前走重賞で6~9番人気 (1-1-2-12)
・前走重賞で10番人気以下 (1-0-2-20)
・前走OP特別で1着 (2-2-0-5)
・前走OP特別で2着 (0-0-0-4)
・前走OP特別で3着 (0-1-0-4)
・前走OP特別で4~5着 (0-0-0-12)
・前走OP特別で6~9着 (0-0-1-10)
・前走OP特別で10着以下 (0-0-0-6)
・前走OP特別で1番人気 (2-1-0-7)
・前走OP特別で2番人気 (0-0-0-4)
・前走OP特別で3番人気 (0-2-0-3)
・前走OP特別で4~5番人気 (0-0-0-5)
・前走OP特別で6~9番人気 (0-0-1-13)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-0-9)
・前走条件戦で1着 (1-2-2-7)
・前走条件戦で2着以下 (0-0-0-1)
・前走条件戦で1番人気 (1-1-1-0)
・前走条件戦で2~5番人気 (0-0-0-4)
・前走条件戦で6~9番人気 (0-1-1-3)
・前走条件戦で10番人気以下 (0-0-0-1)
・中1週以内 (0-0-0-13)
・中2週 (0-2-0-21)
・中3週 (1-1-2-13)
・中4~8週 (7-5-3-33)
・中9~24週 (0-0-2-12)
・半年以上 (0-1-0-3)
って感じ。
これを当てはめると、
2 エヒト
3 セントウル
4 キングニミッツ
5 ロードクエスト
8 ナイママ
9 サトノクロニクル
10 トーアライジン
が切れて、
1 ヒンドゥタイムズ
が軽視できます。
なので、
6 ジェネラーレウーノ
7 レイパパレ
11 ブラヴァス
が候補に残ります。
この時点でかなり絞れてしまったけど、
コース成績を見ても残ってる馬は悪くない感じ。
ここは思い切って点数少なめで勝負すべきなのかも?
12月6日(日)
中京11R 第21回 チャンピオンズカップ(GI)
2013年までJCダート(GI)として阪神ダート1800mで行われていましたが、
2014年からチャンピオンズカップ(GI)と名前を変えて、
場所も中京ダート1800mに変更になっています。
どこまでアテになるか分からないけど、
一応、過去データは過去10年で、
JCダート(GI)と合わせたものを見ていきます。
・1番人気 (3-3-1-3)
・2番人気 (2-0-1-7)
・3番人気 (1-2-3-4)
・4番人気 (0-0-0-10)
・5番人気 (0-1-1-8)
・6番人気 (2-1-0-7)
・7~9番人気 (1-3-2-24)
・10番人気以下 (1-0-2-64)
・単勝1.9倍以内 (1-0-1-0)
・単勝2.0~2.9倍 (1-1-1-1)
・単勝3.0~3.9倍 (1-2-0-3)
・単勝4.0~4.9倍 (1-1-1-1)
・単勝5.0~6.9倍 (1-1-0-10)
・単勝7.0~9.9倍 (1-0-2-10)
・単勝10.0~14.9倍 (1-0-2-11)
・単勝15.0~19.9倍 (2-2-0-4)
・単勝20.0~29.9倍 (0-2-0-20)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-3-17)
・単勝50.0~99.9倍 (1-0-0-23)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-27)
・3歳馬 (2-1-1-15)
・4歳馬 (2-1-2-33)
・5歳馬 (4-3-3-31)
・6歳馬 (2-4-2-23)
・7歳以上 (0-1-2-25)
※7歳で3着内に来たのは、
2017年3着 コパノリッキー 9番人気
2013年2着 ワンダーアキュート 6番人気
2010年3着 アドマイヤスバル 11番人気
3頭とも前走重賞3着以内。
・牡馬、セン馬 (9-10-10-119)
・牝馬 (1-0-0-8)
・関西馬 (8-9-9-102)
・関東馬 (2-1-1-21)
・地方馬 (0-0-0-4)
・関東馬で当日7番人気以下 (0-0-0-15)
・前走JBCクラシック (3-3-4-31)
※3着内に来たのは、
2018年3着 サンライズソア 前走1番人気3着
2016年1着 サウンドトゥルー 前走5番人気3着
2016年2着 アウォーディー 前走2番人気1着
2015年3着 サウンドトゥルー 前走4番人気2着
2014年1着 ホッコータルマエ 前走4番人気4着
2013年2着 ワンダーアキュート 前走2番人気2着
2013年3着 ホッコータルマエ 前走1番人気1着
2012年1着 ニホンピロアワーズ 前走3番人気2着
2012年2着 ワンダーアキュート 前走5番人気1着
2011年1着 トランセンド 前走2番人気2着
2010年3着 アドマイヤスバル 前走7番人気3着
・前走JBCレディスクラシック (1-0-0-3)
※勝った1頭は、
2015年1着 サンビスタ 前走1番人気2着
・前走JBCスプリント (0-0-1-3)
※3着内に来たのは、
2017年3着 コパノリッキー 前走1番人気2着
・前走武蔵野S (1-3-0-24)
※3着内に来たのは、
2018年2着 ウェスタールンド 前走3番人気7着
2015年2着 ノンコノユメ 前走2番人気1着
2013年1着 ベルシャザール 前走1番人気1着
2010年2着 グロリアスノア 前走6番人気1着
・前走みやこS (2-3-4-35)
※3着内に来たのは、
2019年3着 インティ 前走1番人気15着
2017年2着 テイエムジンソク 前走2番人気1着
2016年3着 アスカノロマン 前走2番人気14着
2014年2着 ナムラビクター 前走4番人気3着
2012年1着 ニホンピロアワーズ 前走3番人気2着
2012年3着 ホッコータルマエ 前走5番人気3着
2011年2着 ワンダーアキュート 前走2番人気4着
2011年3着 エスポワールシチー 前走1番人気1着
2010年1着 トランセンド 前走2番人気1着
・前走マイルCS南部杯 (2-1-0-4)
※3着内に来たのは、
2019年2着 ゴールドドリーム 前走1番人気3着
2018年1着 ルヴァンスレーヴ 前走2番人気1着
2017年1着 ゴールドドリーム 前走2番人気5着
・前走日本テレビ盃 (1-0-0-0)
※勝った1頭は、2019年のクリソベリル。当日2番人気。
・前走シリウスS (0-0-0-4)
・前走エルムS (0-0-1-0)
・前走OP特別 (0-0-0-7)
・前走3勝クラス (0-0-0-1)
・前走負け1.0秒~1.9秒 (1-0-2-28)
・前走負け2.0秒以上 (0-0-1-12)
※前走負け1.0秒以上で3着に来たのは、
2016年3着 アスカノロマン 当日10番人気
2015年1着 サンビスタ 当日12番人気
2010年3着 アドマイヤスバル 当日11番人気
3頭ともGI3着内経験あり。
・前走1着 (4-5-3-30)
・前走2着 (3-1-2-15)
・前走3着 (1-2-3-17)
・前走4着 (1-1-0-12)
・前走5着 (1-0-0-14)
・前走6~9着 (0-1-0-20)
・前走10着以下 (0-0-2-19)
・前走1番人気 (3-1-5-26)
・前走2番人気 (4-5-1-16)
・前走3番人気 (1-1-1-17)
・前走4番人気 (1-1-1-12)
・前走5番人気 (1-1-1-12)
・前走6~9番人気 (0-1-1-27)
・前走10番人気以下 (0-0-0-12)
・中1週以内 (0-0-0-6)
・中2週 (1-3-0-26)
・中3週 (4-6-8-66)
・中4~8週 (4-1-1-25)
・中9~24週 (1-0-1-4)
・半年以上 (0-0-0-0)
って感じ。
これを当てはめると、
4 エアアルマス
14 ヨシオ
16 サトノティターン
が切れて、
3 メイショウワザシ
10 アナザートゥルース
13 インティ
が軽視できます。
なので、
1 タイムフライヤー
2 ゴールドドリーム
5 クリンチャー
6 エアスピネル
7 カフェファラオ
8 サンライズノヴァ
9 アルクトス
11 チュウワウィザード
12 モズアスコット
15 クリソベリル
が候補に残ります。
一応、
・前走3着以内 (8-8-8-62)
・前走5番人気以内 (10-9-9-83)
を中心に考えたいので、
5 クリンチャー
7 カフェファラオ
8 サンライズノヴァ
9 アルクトス
11 チュウワウィザード
15 クリソベリル
の6頭で2頭目までを構成したいところ。
あとはここから
・当日3番人気以内 (6-5-5-14)
で1頭目を決められれば
それなりの点数には抑えられそうかも?
スポンサーサイト