とりあえず先週の日曜日の結果まとめ!
5月31日(日)
東京1R
載ってた買い目は、
◎13 スズカキングボス
軸で
○14 レジイナアン
▲4 バーンパッション
★2 ブロウンアウェイ
△5 プロンタン
△6 ストームファルコン
☆12 キャストロペトラ
の3連複流しと馬連流し。
なんとなく3連複に1点700円で買ってたけど…
軸は良かったんだけどハズレ。
5月31日(日)
京都1R
載ってた買い目は、
◎11 オーシャンズ
○15 スナークダヴィンチ
▲13 マコトヤマンバギリ
☆6 ヤングブラッド
★1 ハルハアケボノ
△9 ジョークー
から、
11、13、15
1、6、11、13、15
1、6、9、11、13、15
の3連単フォーメーション。
そのまま1点200円で買ってましたが…
3連単 15-11-6 4,020円×200円分=8,040円的中!
それなりに返って来てるけどトリガミ。
5月31日(日)
京都2R
載ってた買い目は、
◎7 ヴェラアズール
軸で
○4 オーケーメジャー
▲5 カネコメノボル
注2 マルカブレーブ
△12 ベルティーナ
△13 サクセスリボーン
☆1 スティーヴン
の3連複流し。
そのまま1点700円で買ってたけど…
3連複 2-5-7 39,870円×700円分=279,090円的中!
まさかの超高額的中でした!
5月31日(日)
東京4R
載ってた買い目は、
◎10 ニシノアクシス
軸で
○13 コスモタイシ
▲1 コンカルノー
注11 ソードライン
△5 アストンクリントン
△4 コスモレペティール
☆7 ビックハート
の3連複流し。
そのまま1点700円で買ってたけど…
3連複 5-10-11 830円×700円分=5,810円的中!
こっちは残念ながらトリガミ。
5月31日(日)
東京3R
載ってた買い目は、
13 ネオトゥルー
1着軸で
1 デクスター
3 ウイルホースバイオ
6 マイネルエスペルト
7 レハール
8 オーケーゴールド
12 キョウエイリヴァル
の3連単流しに1点100円推奨。
そのまま1点400円で買ってたけど、
3連単 13-8-1 7,560円×400円分=30,240円的中!
人気馬で決着したけどプラスにはなりました♪
5月31日(日)
東京6R
載ってた買い目は、
5 コマノゼニト
軸で
6 イサチルダイチ
11 アイムソーグレイト
12 アースビヨンド
13 バスクベレー
14 フラベリフォーム
の3連複流しに1点500円推奨。
なんとなく1点1,000円で買ってましたが…
3連複 5-11-14 12,770円×1,000円分=127,700円的中!
これもけっこうな高配当でした!
5月31日(日)
京都7R
載ってた買い目は、
1 ヒミノブルー
軸で
2 マイティバローズ
4 ブルベアブロンゾ
5 マテラサンオウ
7 メイショウラッシュ
の3連複流しに1点900円推奨。
なんとなく1点1,500円で買ってましたが…
ハズレ。
ガチガチに決まりすぎてしまった感じですね。
5月31日(日)
東京8R 青嵐賞
載ってた買い目は、
5 セントレオナード
9 エフェクトオン
のワイドに1点5,000円推奨。
なんとなく掛け金倍で買ってたけど…
ワイド 5-9 250円×10,000円分=25,000円的中!
ワイド1点でビシっとプラスでした!
5月31日(日)
東京11R 第87回 東京優駿(GI)
スタート後、外から18 ウインカーネリアンが前に出て、
10 コルテジアが続き、内につけて5 コントレイルが3番手。
2コーナー辺りで外から13 ディープボンドが3番手まで上がり、
向こう正面では14 マイラプソディが一気に上がっていきます。
3コーナーまでに14 マイラプソディが先頭に変わり、
18 ウインカーネリアンは3番手まで後退、
4コーナーでは17 ヴァルコスも上がり始め、直線へ。
直線に入って馬群は横に広がり、
馬場の真ん中に持ち出した5 コントレイルが
残り300くらいから先頭に変わります。
それを追って12 サリオス、
その内に居た 6 ヴェルトライゼンデが続き、この3頭で決着。
5 コントレイルは無敗の2冠を達成を達成しました!
ってコトで馬券の方も
3連複 5-6-12 2,480円×1,000円分=24,800円的中!
5 コントレイルは、強かったのは間違いないんだけど、
圧倒的な強さというよりは冷静に立ち回った結果で、
道中の早仕掛けでライバルが自滅していった感があります。
何にしても菊花賞(GI)でどうなるのか、
ここから楽しみになる1戦でしたね。
余談ですが、
比較的セオリー通り決まった感じなのもあって
って感じで、
点数少なく当たってるサイトが多かったですね。
5月31日(日)
東京12R 第134回 目黒記念(GII)
14 パリンジェネシスが前に出ていき、
15 バラックパリンカが2番手でした。
2コーナーまでにかなり縦長の展開になり、3コーナーへ。
4コーナーで18 ニシノデイジーが3番手まで上がり直線へ。
残り400くらいで横一線となり、
残り300をきって間から出てきたのは5 キングオブコージ。
続いて4 アイスバブルも続き、
内からは11 ステイフーリッシュも来て、この3頭で決着。
素直に5 キングオブコージから買ってれば買えてたかな…
とも思うけど、さすがにそんな判断はできなかったかな。笑
ってコトで先週当たったのは、
東京1R ⇒ 122,920円
京都2R ⇒ 38,520円
東京4R ⇒ 8,120円
東京6R ⇒ 18,450円
東京7R ⇒ 9,600円
日曜日の
京都1R ⇒ 8,040円
京都2R ⇒ 279,090円
東京4R ⇒ 5,810円
東京3R ⇒ 30,240円
東京6R ⇒ 127,700円
東京8R 青嵐賞 ⇒ 25,000円
東京11R 東京優駿(GI) ⇒ 24,800円
で、合計698,290円の払い戻しでした!
で、ここからは今週の話!
6月6日(土)
阪神11R 第73回 鳴尾記念(GIII)
鳴尾記念(GIII)は
2006年にハンデ戦から別定戦、2000mから1800mへ変更。
その後、2012年には金鯱賞(GII)と入れ替わる形で
12月から6月へ移動、この時また芝2000mに戻りました。
なので、過去データは2012年以降の8年分しかないけど、
・1番人気 (2-3-0-3)
・2番人気 (2-1-1-4)
・3番人気 (2-0-1-5)
・4番人気 (1-0-2-5)
・5番人気 (0-1-1-6)
・6番人気 (1-0-0-7)
・7~9番人気 (0-3-1-20)
・10番人気以下 (0-0-2-19)
・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (1-3-0-2)
・単勝3.0~3.9倍 (3-1-1-2)
・単勝4.0~4.9倍 (1-0-2-6)
・単勝5.0~6.9倍 (1-0-0-5)
・単勝7.0~9.9倍 (1-0-1-5)
・単勝10.0~14.9倍 (1-1-2-7)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-0-3)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-1-4)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-0-10)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-0-12)
・単勝100.0倍以上 (0-0-1-13)
・3歳馬 (0-0-0-0)
・4歳馬 (2-2-4-5)
・5歳馬 (4-2-1-9)
・6歳馬 (2-2-2-25)
・7歳以上 (0-2-1-30)
・4~5歳馬で当日3番人気以内 (4-3-1-4)
・牡馬、セン馬 (8-7-8-68)
・牝馬 (0-1-0-1)
・関西馬 (8-8-7-59)
・関東馬 (0-0-1-10)
・1番 (0-0-0-8)
・2番 (0-1-2-5)
・3番 (1-0-1-6)
・4番 (0-0-1-7)
・5番 (0-0-1-7)
・6番 (0-1-2-5)
・7番 (1-0-1-6)
・8番 (1-2-0-5)
・9番 (1-2-0-5)
・10番 (3-1-0-3)
・11番 (1-0-0-4)
・12番 (0-1-0-2)
・13番 (0-0-0-2)
・14番 (0-0-0-2)
・15番 (0-0-0-1)
・16番 (0-0-0-1)
・前走重賞 (6-7-6-45)
・前走天皇賞春 (2-0-0-2)
・前走中山記念 (2-0-0-0)
・前走新潟大賞典 (1-3-3-14)
・前走京王杯SC (1-0-0-0)
・前走小倉大賞典 (0-1-0-2)
・前走ヴィクトリアマイル (0-1-0-0)
・前走大阪杯 (0-0-1-2)
・前走日経賞 (0-0-1-2)
・前走ダービー卿CT (0-0-0-3)
・前走OP特別 (2-1-2-21)
・前走福島民報杯 (1-0-0-1)
・前走都大路S (1-1-1-14)
・前走谷川岳S (0-0-0-1)
・前走大阪城S (0-0-1-0)
・前走3勝クラス (0-0-0-2)
・前走重賞で1着 (1-1-0-4)
・前走重賞で2着 (0-0-1-2)
・前走重賞で3着 (0-0-0-3)
・前走重賞で4着 (0-2-0-2)
・前走重賞で5着 (0-1-0-3)
・前走重賞で6~9着 (2-0-2-9)
・前走重賞で10着以下 (3-3-3-22)
・前走重賞で1番人気 (1-1-0-0)
・前走重賞で2番人気 (1-0-0-3)
・前走重賞で3番人気 (0-0-1-4)
・前走重賞で4番人気 (0-2-0-1)
・前走重賞で5番人気 (0-0-0-8)
・前走重賞で6~9番人気 (3-2-3-11)
・前走重賞で10番人気以下 (1-1-2-18)
・前走OP特別で1着 (0-0-1-0)
・前走OP特別で2着 (0-0-0-1)
・前走OP特別で3着 (0-0-0-2)
・前走OP特別で4着 (0-1-0-0)
・前走OP特別で5着 (0-0-0-2)
・前走OP特別で6~9着 (2-0-1-6)
・前走OP特別で10着以下 (0-0-0-11)
・前走OP特別で1番人気 (0-0-0-0)
・前走OP特別で2番人気 (1-0-0-2)
・前走OP特別で3番人気 (1-0-0-0)
・前走OP特別で4番人気 (0-0-1-1)
・前走OP特別で5番人気 (0-0-0-0)
・前走OP特別で6~9番人気 (0-1-0-10)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-1-9)
・前走OP特別だった馬で当日9番人気以下 (0-0-1-15)
・前走芝 (8-8-8-66)
・前走ダート (0-0-0-3)
・前走1400m (1-0-0-0)
・前走1600m (0-1-0-6)
・前走1800m (3-2-2-20)
・前走2000m (2-5-5-28)
・前走2200m (0-0-0-4)
・前走2400m (0-0-0-4)
・前走2500m (0-0-1-3)
・前走3200m (2-0-0-2)
・中1週以内 (0-0-0-6)
・中2週 (2-2-1-14)
・中3週 (0-2-3-13)
・中4~8週 (4-2-2-21)
・中9~24週 (2-2-2-11)
・半年以上 (0-0-0-4)
って感じ。
これを当てはめると、
1 パフォーマプロミス
2 トリコロールブルー
3 アドマイヤジャスタ
10 サイモンラムセス
11 ジェシー
16 サトノルークス
が切れますが、
16 サトノルークスに関しては
菊花賞(GI)2着馬だし、大目に見た方がいいかも。
あと、
9 サトノフェイバー
14 アメリカズカップ
も切ってよさそうな範囲。
で、
4 テリトーリアル
5 ブラックスピネル
6 キメラヴェリテ
7 ラヴズオンリーユー
8 レッドジェニアル
12 ドミナートゥス
13 レッドガラン
15 エアウィンザー
が減点要素無しで残ります。
細かく見ていくと、
4 テリトーリアル
都大路Sからのローテだけど阪神実績は条件戦まで。
一応入れとくくらい?
5 ブラックスピネル
2019年の鳴尾記念(GIII)2着馬。
それ以来絡んでないし、多少評価を下げたいところ。
6 キメラヴェリテ
前例の無い3歳馬。若葉Sで同コース2着経験あり。
内に入った今回は前に出てもロスはないかも?
7 ラヴズオンリーユー
優駿牝馬(GI)1着馬で、忘れな草賞で同コース勝利経験あり。
十分通用しそうに思います。
8 レッドジェニアル
京都新聞杯(GII)以来残念な感じだけど、
このくらいのレースなら可能性はあるのかも?
12 ドミナートゥス
重賞初出走。阪神では芝1800mの条件戦で勝利経験あり。
全体的にかなり好成績で来てて、試金石の一戦ってところ。
13 レッドガラン
阪神経験は豊富で、特に芝1800mが得意な感じ。
このメンバーでは期待できそうなところ。
15 エアウィンザー
チャレンジC(GIII)で同コース勝利経験あり。
阪神成績はかなりいいし、普通に来そうな感じ。
16 サトノルークス
阪神では連対率100%。
菊花賞(GI)2着の実績馬だし、無視できない存在。
って感じ。
なんとなく現時点で並べると
良さそう
7 ラヴズオンリーユー
13 レッドガラン
連対候補
8 レッドジェニアル
15 エアウィンザー
16 サトノルークス
軽視
4 テリトーリアル
5 ブラックスピネル
6 キメラヴェリテ
12 ドミナートゥス
って感じかな?
ここから当日のオッズを見つつってところでしょうか。
6月7日(日)
東京11R 第70回 安田記念(GI)
安田記念(GI)は春のマイル王決定戦。
過去データを見ていくと
・1番人気 (3-1-2-4)
・2番人気 (1-0-0-9)
・3番人気 (0-3-2-5)
・4番人気 (1-0-0-9)
・5番人気 (0-2-1-7)
・6番人気 (0-1-1-8)
・7~9番人気 (5-1-0-24)
・10番人気以下 (0-2-4-72)
・単勝1.9倍以内 (1-1-1-0)
・単勝2.0~2.9倍 (0-0-1-1)
・単勝3.0~3.9倍 (1-0-0-2)
・単勝4.0~4.9倍 (1-0-0-4)
・単勝5.0~6.9倍 (1-2-0-8)
・単勝7.0~9.9倍 (0-0-2-12)
・単勝10.0~14.9倍 (2-5-1-14)
・単勝15.0~19.9倍 (2-0-0-11)
・単勝20.0~29.9倍 (1-1-1-16)
・単勝30.0~49.9倍 (1-0-4-23)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-0-26)
・単勝100.0倍以上 (0-1-0-21)
・3歳馬 (1-0-0-2)
・4歳馬 (3-2-2-28)
・5歳馬 (2-4-3-42)
・6歳馬 (4-2-4-39)
・7歳以上 (0-2-1-27)
・7歳以上で単勝30.0倍以上 (0-0-0-22)
・牡馬、セン馬 (10-8-9-127)
・牝馬 (0-2-1-11)
・関西馬 (5-5-6-84)
・関東馬 (5-5-4-40)
・海外馬 (0-0-0-14)
・関東馬で当日10番人気以下 (0-0-0-25)
・1番 (0-1-1-8)
・2番 (0-2-1-7)
・3番 (0-1-1-8)
・4番 (1-1-0-8)
・5番 (1-0-0-9)
・6番 (2-0-1-7)
・7番 (0-0-0-10)
・8番 (0-1-1-8)
・9番 (0-1-0-9)
・10番 (3-0-1-6)
・11番 (0-0-1-9)
・12番 (0-1-1-8)
・13番 (0-1-0-8)
・14番 (2-0-1-6)
・15番 (0-0-0-9)
・16番 (0-1-1-7)
・17番 (1-0-0-6)
・18番 (0-0-0-5)
・前走京王杯SC (2-3-1-30)
・前走ダービー卿CT (2-0-0-6)
・前走マイラーズC (1-1-6-36)
・前走高松宮記念 (1-0-0-5)
・前走NHKマイルC (1-0-0-2)
・前走ヴィクトリアM (0-2-0-11)
・前走中山記念 (0-1-0-2)
・前走大阪杯 (0-0-1-7)
・前走海外 (1-1-1-18)
・前走地方重賞 (0-0-0-0)
・前走OP特別 (2-0-0-8)
・前走3勝クラス (0-0-0-1)
・前走着差1.0秒以上負け (0-0-0-23)
・前走1着 (4-2-3-28)
・前走2着 (2-2-0-26)
・前走3着 (1-1-2-18)
・前走4着 (2-1-1-15)
・前走5着 (0-1-2-9)
・前走6~9着 (1-3-1-17)
・前走10着以下 (0-0-1-25)
・前走1番人気 (4-0-3-25)
・前走2番人気 (2-4-1-12)
・前走3番人気 (0-1-1-15)
・前走4番人気 (2-1-1-9)
・前走5番人気 (0-1-1-17)
・前走6~9番人気 (1-2-2-27)
・前走10番人気以下 (0-0-0-15)
・前走1200m (1-0-0-6)
・前走1400m (3-3-1-32)
・前走1600m (4-5-6-76)
・前走1800m (2-1-1-7)
・前走2000m (0-1-2-13)
・前走2100m以上 (0-0-0-4)
・前走芝 (10-10-10-136)
・前走ダート (0-0-0-2)
・連闘 (1-0-0-0)
・中1週 (1-0-0-1)
・中2週 (2-5-1-42)
・中3週 (1-0-0-12)
・中4~8週 (2-3-9-66)
・中9~24週 (2-1-0-17)
・半年以上 (0-1-0-0)
って感じ。
これを当てはめても、
10 ミスターメロディ
が切れるってくらいで、
1 ダノンプレミアム
2 ダノンキングリー
3 ノームコア
4 クルーガー
5 アーモンドアイ
6 インディチャンプ
7 ペルシアンナイト
8 ケイアイノーテック
9 アドマイヤマーズ
11 グランアレグリア
12 セイウンコウセイ
13 ヴァンドギャルド
14 ダノンスマッシュ
と大半が候補に残ってしまいます。
なんだけど、ここは前走で圧巻の走りを見せた
5 アーモンドアイに期待したいかな…。
東京芝(5-0-1-0)だし。
次に、
・前走マイラーズC (1-1-6-36)
で東京成績もいい6 インディチャンプ。
ローテ関係なく東京成績のいい
2 ダノンキングリー
3 ノームコア
NHKマイル (GI)を勝ってる
9 アドマイヤマーズ
マイル戦ではかなり好成績な
11 グランアレグリア
あと一応
・前走京王杯SC (2-3-1-30)
からの14 ダノンスマッシュ
この辺りを警戒すれば十分かなって印象です。
一応オッズ関係のデータもあるし、
確認しつつ2~3頭目を振り分ける感じになりそうかな?
スポンサーサイト