チャンピオンズカップ、ステイヤーズS、チャレンジカップのデータ!
11月30日(土)
中山11R 第53回 スポーツニッポン賞ステイヤーズS(GII)
ステイヤーズS(GII)は中山芝3600mで行われる最長距離の平地重賞。
1997年にハンデ戦から別定戦へ変更になっています。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (6-0-1-3)
・2番人気 (0-3-3-4)
・3番人気 (1-1-2-6)
・4番人気 (1-0-0-9)
・5番人気 (0-1-0-9)
・6番人気 (0-1-1-8)
・7~9番人気 (1-1-1-27)
・10番人気以下 (0-1-1-50)
・単勝1.9倍以内 (2-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (1-0-0-2)
・単勝3.0~3.9倍 (3-0-2-0)
・単勝4.0~4.9倍 (0-3-2-6)
・単勝5.0~6.9倍 (1-0-2-5)
・単勝7.0~9.9倍 (1-3-1-8)
・単勝10.0~14.9倍 (1-1-1-9)
・単勝15.0~19.9倍 (0-2-1-6)
・単勝20.0~29.9倍 (1-0-0-12)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-0-22)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-1-16)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-26)
・3歳馬 (2-1-0-3)
・4歳馬 (1-2-4-16)
・5歳馬 (3-2-1-31)
・6歳馬 (2-2-2-30)
・7歳以上 (2-3-3-32)
・4歳馬で当日5番人気以下 (0-0-0-13)
・牡馬、セン馬 (10-10-10-107)
・牝馬 (0-0-0-5)
・関西馬 (5-8-5-47)
・関東馬 (5-2-5-65)
・関東馬で当日8番人気以下 (0-0-0-47)
・1番 (1-0-1-7)
・2番 (1-1-1-7)
・3番 (1-1-1-7)
・4番 (1-0-0-9)
・5番 (1-0-1-8)
・6番 (0-0-0-10)
・7番 (0-2-2-6)
・8番 (1-0-2-7)
・9番 (2-2-0-6)
・10番 (0-0-0-10)
・11番 (1-1-0-7)
・12番 (0-2-0-7)
・13番 (0-1-2-6)
・14番 (0-0-0-7)
・15番 (1-0-0-5)
・16番 (0-0-0-3)
・前走重賞 (8-3-8-67)
・前走アルゼンチン共和国杯 (6-1-6-39)
・前走京都大賞典 (1-2-1-4)
・前走菊花賞 (1-0-0-2)
・前走天皇賞秋 (0-0-1-3)
・前走エリザベス女王杯 (0-0-0-0)
・前走OP特別 (1-3-0-16)
・前走3勝クラス (1-4-2-23)
・前走2勝クラス (0-0-0-6)
・前走重賞で2.0秒以上負け (0-0-0-16)
・前走重賞で1着 (0-0-0-0)
・前走重賞で2着 (2-1-1-1)
・前走重賞で3着 (1-0-0-1)
・前走重賞で4着 (1-0-1-1)
・前走重賞で5着 (0-0-1-2)
・前走重賞で6~9着 (3-1-3-14)
・前走重賞で10着以下 (1-1-2-48)
・前走重賞で1番人気 (0-0-1-2)
・前走重賞で2番人気 (1-1-0-2)
・前走重賞で3番人気 (0-0-0-1)
・前走重賞で4番人気 (1-0-1-1)
・前走重賞で5番人気 (1-1-0-3)
・前走重賞で6~9番人気 (4-1-3-10)
・前走重賞で10番人気以下 (1-0-3-48)
・前走OP特別で1着 (1-0-0-0)
・前走OP特別で2着 (0-1-0-3)
・前走OP特別で3着 (0-0-0-1)
・前走OP特別で4着 (0-2-0-0)
・前走OP特別で5着以下 (0-0-0-12)
・前走OP特別で4番人気以内 (0-0-0-4)
・前走OP特別で5番人気 (1-1-0-2)
・前走OP特別で6~9番人気 (0-1-0-3)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-1-0-7)
・前走条件戦で1着 (1-1-1-6)
・前走条件戦で2着 (0-0-1-2)
・前走条件戦で3着 (0-2-0-3)
・前走条件戦で4着 (0-0-0-0)
・前走条件戦で5着 (0-1-0-1)
・前走条件戦で6着以下 (0-0-0-17)
・前走条件戦で1番人気 (0-1-1-1)
・前走条件戦で2番人気 (0-1-0-2)
・前走条件戦で3番人気 (1-1-0-3)
・前走条件戦で4番人気 (0-1-1-2)
・前走条件戦で5番人気以下 (0-0-0-21)
・連闘 (0-0-0-2)
・間隔中1週 (0-0-0-7)
・間隔中2週 (1-3-1-18)
・間隔中3週 (6-2-7-43)
・間隔中4週~8週 (2-5-2-21)
・間隔中9週~24週 (1-0-0-15)
・間隔半年以上 (0-0-0-6)
・間隔中9週以上で当日2番人気以下 (0-0-0-21)
って感じ。
これを当てはめると、
2 ヴァントシルム
3 サンシロウ
4 エイシンクリック
5 ネイチャーレット
7 レイホーロマンス
11 アルバート
12 モンドインテロ
13 ララエクラテール
が切れて、
1 オジュウチョウサン
6 メイショウテンゲン
8 チェスナットコート
9 ベイビーステップ
10 リッジマン
が候補に残るコトになります。
しかし過去にステイヤーズS(GII)を3連覇してる
11 アルバートは流石に切っちゃう訳にもいかないし、
去年の覇者10 リッジマンも
データギリギリだけど信用するしか無い感じ。
それを言い出すと12 モンドインテロも
去年3着まで来てるし無くもない。
1 オジュウチョウサンは…
もうチャレンジしたら走れてしまうかもで入れるしかなくて、
6 メイショウテンゲン
8 チェスナットコート
9 ベイビーステップ
の3頭もそこまで信用できそうかというと微妙な感じ。
なんとも微妙なんだけど、
良さそう
10 リッジマン
11 アルバート
連対候補
1 オジュウチョウサン
軽視
6 メイショウテンゲン
8 チェスナットコート
9 ベイビーステップ
12 モンドインテロ
と考えて、
10、11
1、10、11
1、6、8、9、10、11、12
の3連複フォーメーション、13点でいこうと思います!
11月30日(土)
阪神11R 第70回 チャレンジカップ(GIII)
チャレンジC(GIII)は、2013年まで朝日チャレンジC(GIII)でしたが、
2014年からレース名が変わっています。
レース名が変わっても条件は変わってないですが、
そもそも2012年からコースが変更され、
2000m内回りから1800m外回りになっているので、
データがアテになりそうなのは過去6年分くらい。
一応過去7年分のデータを見ていくと、
・1番人気 (3-0-0-4)
・2番人気 (1-2-1-3)
・3番人気 (0-0-0-7)
・4番人気 (0-2-0-5)
・5番人気 (1-2-1-3)
・6番人気 (1-0-1-5)
・7~9番人気 (1-2-0-18)
・10番人気以下 (0-0-3-41)
・単勝1.9倍以内 (0-0-0-1)
・単勝2.0~2.9倍 (2-0-0-1)
・単勝3.0~3.9倍 (2-0-1-3)
・単勝4.0~4.9倍 (0-1-0-3)
・単勝5.0~6.9倍 (0-1-0-7)
・単勝7.0~9.9倍 (0-3-0-4)
・単勝10.0~14.9倍 (0-1-1-8)
・単勝15.0~19.9倍 (3-0-1-8)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-0-6)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-1-9)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-2-13)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-23)
・3歳馬 (3-0-2-13)
・4歳馬 (2-2-1-15)
・5歳馬 (2-2-0-23)
・6歳馬 (0-2-2-15)
・7歳以上 (0-2-1-20)
・4~5歳馬で当日7番人気以下 (0-0-0-25)
・牡馬、セン馬 (6-7-5-77)
・牝馬 (1-1-1-9)
・関西馬 (6-8-4-73)
・関東馬 (1-0-2-12)
・地方馬 (0-0-0-1)
・前走重賞 (5-3-4-38)
・前走菊花賞 (2-0-2-2)
・前走福島記念 (1-2-1-12)
・前走富士S (1-0-0-2)
・前走スワンS (1-0-0-1)
・前走アルゼンチン共和国杯 (0-1-0-1)
・前走エリザベス女王杯 (0-0-1-5)
・前走天皇賞秋 (0-0-0-2)
・前走新潟記念 (0-0-0-1)
・前走OP特別 (1-3-1-39)
・前走カシオペアS (1-1-1-13)
・前走アンドロメダS (0-0-0-13)
・前走アイルランドT (0-1-0-1)
・前走オクトーバーS (0-1-0-0)
・前走ポートアイランドS (0-0-0-3)
・前走3勝クラス (1-2-1-7)
・前走2勝クラス (0-0-0-1)
・前走重賞で1着 (0-0-0-0)
・前走重賞で2着 (0-1-0-2)
・前走重賞で3着 (0-0-0-1)
・前走重賞で4着 (1-0-0-1)
・前走重賞で5着 (1-0-1-1)
・前走重賞で6~9着 (2-2-1-11)
・前走重賞で10着以下 (1-2-0-20)
・前走重賞10着以下だった馬で当日6番人気以下 (0-0-0-16)
・前走重賞で1番人気 (0-0-0-1)
・前走重賞で2番人気 (2-0-0-2)
・前走重賞で3番人気 (0-0-0-2)
・前走重賞で4番人気 (0-1-0-5)
・前走重賞で5番人気 (1-1-0-1)
・前走重賞で6~9番人気 (1-1-2-8)
・前走重賞で10番人気以下 (1-0-2-17)
・前走OP特別で1着 (1-2-0-4)
・前走OP特別で2着 (0-0-0-3)
・前走OP特別で3着 (0-1-0-4)
・前走OP特別で4~5着 (0-0-0-12)
・前走OP特別で6~9着 (0-0-1-10)
・前走OP特別で10着以下 (0-0-0-6)
・前走OP特別で1番人気 (1-1-0-7)
・前走OP特別で2番人気 (0-0-0-4)
・前走OP特別で3番人気 (0-2-0-2)
・前走OP特別で4~5番人気 (0-0-0-5)
・前走OP特別で6~9番人気 (0-0-1-13)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-0-8)
・前走条件戦で1着 (1-2-1-7)
・前走条件戦で2着以下 (0-0-0-1)
・前走条件戦で1番人気 (1-1-0-0)
・前走条件戦で2~5番人気 (0-0-0-4)
・前走条件戦で6~9番人気 (0-1-1-3)
・前走条件戦で10番人気以下 (0-0-0-1)
・連闘 (0-0-0-0)
・間隔中1週 (0-0-0-13)
・間隔中2週 (0-2-0-20)
・間隔中3週 (1-1-2-11)
・間隔中4週~8週 (6-5-3-28)
・間隔中9週~24週 (0-0-1-11)
・間隔半年以上 (0-0-0-3)
って感じ。
これを当てはめると、
3 ベステンダンク
が切れて、
7 トリオンフ
は流石に間隔開きすぎ。
なので、
1 ブレステイキング
2 ギベオン
4 ロードマイウェイ
5 ブラックスピネル
6 ケイアイノーテック
8 ハッピーグリン
9 ステイフーリッシュ
10 ノーブルマーズ
11 テリトーリアル
12 ゴーフォザサミット
が候補に残ります。
ただ、データだけで絞り切れないので、
阪神成績で考えると、
2 ギベオン
4 ロードマイウェイ
5 ブラックスピネル
7 トリオンフ
9 ステイフーリッシュ
10 ノーブルマーズ
11 テリトーリアル
辺りは阪神で問題無く走れそう。
あと、オッズ関係のデータでは
6 ケイアイノーテック
8 ハッピーグリン
11 テリトーリアル
12 ゴーフォザサミット
が切れるので、
評価をまとめると
良さそう
2 ギベオン
5 ブラックスピネル
9 ステイフーリッシュ
連対候補
1 ブレステイキング
4 ロードマイウェイ
軽視
7 トリオンフ
10 ノーブルマーズ
って感じかな?
このまま
2、5、9
1、2、4、5、9
1、2、4、5、7、9、10
の3連複フォーメーションだと、28点。
頭数も多いし、買いすぎな気もするので
人気で5 ブラックスピネルの評価を下げて、
2、9
1、2、4、5、9
1、2、4、5、7、9、10
の3連複フォーメーション、23点でいこうと思います!
12月1日(日)
中京11R 第20回 チャンピオンズカップ(GI)
2013年までJCダート(GI)として阪神ダート1800mで行われていましたが、
2014年からチャンピオンズカップ(GI)と名前を変えて、
場所も中京ダート1800mに変更になっています。
どこまでアテになるか分からないけど、
一応、過去データは過去10年で、
JCダート(GI)と合わせたものを見ていきます。
・1番人気 (4-2-1-3)
・2番人気 (1-0-1-8)
・3番人気 (1-2-2-5)
・4番人気 (0-0-0-10)
・5番人気 (0-2-1-7)
・6番人気 (2-1-0-7)
・7~9番人気 (1-3-2-24)
・10番人気以下 (1-0-3-63)
・単勝1.9倍以内 (1-0-1-0)
・単勝2.0~2.9倍 (1-1-1-1)
・単勝3.0~3.9倍 (2-1-0-4)
・単勝4.0~4.9倍 (0-1-0-1)
・単勝5.0~6.9倍 (1-1-0-8)
・単勝7.0~9.9倍 (1-0-2-12)
・単勝10.0~14.9倍 (1-1-2-11)
・単勝15.0~19.9倍 (2-2-0-4)
・単勝20.0~29.9倍 (0-2-0-21)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-4-17)
・単勝50.0~99.9倍 (1-0-0-24)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-24)
・3歳馬 (1-2-2-17)
・4歳馬 (3-1-2-31)
・5歳馬 (4-3-2-31)
・6歳馬 (2-3-2-22)
・7歳以上 (0-1-2-26)
※7歳で3着内に来たのは、
2017年3着 コパノリッキー 9番人気
2013年2着 ワンダーアキュート 6番人気
2010年3着 アドマイヤスバル 11番人気
3頭とも前走重賞3着以内。
・牡馬、セン馬 (9-10-10-118)
・牝馬 (1-0-0-9)
・関西馬 (8-9-9-101)
・関東馬 (2-1-1-21)
・海外馬 (0-0-0-5)
・関東馬で当日7番人気以下 (0-0-0-15)
・前走JBCクラシック (3-3-4-33)
※3着内に来たのは、
2018年3着 サンライズソア 前走1番人気3着
2016年1着 サウンドトゥルー 前走5番人気3着
2016年2着 アウォーディー 前走2番人気1着
2015年3着 サウンドトゥルー 前走4番人気2着
2014年1着 ホッコータルマエ 前走4番人気4着
2013年2着 ワンダーアキュート 前走2番人気2着
2013年3着 ホッコータルマエ 前走1番人気1着
2012年1着 ニホンピロアワーズ 前走3番人気2着
2012年2着 ワンダーアキュート 前走5番人気1着
2011年1着 トランセンド 前走2番人気2着
2010年3着 アドマイヤスバル 前走7番人気3着
・前走JBCレディスクラシック (1-0-0-3)
※勝った1頭は、
2015年1着 サンビスタ 前走1番人気2着
・前走JBCスプリント (0-0-1-5)
※3着内に来たのは、
2017年3着 コパノリッキー 前走1番人気2着
・前走武蔵野S (1-3-0-26)
※3着内に来たのは、
2018年2着 ウェスタールンド 前走3番人気7着
2015年2着 ノンコノユメ 前走2番人気1着
2013年1着 ベルシャザール 前走1番人気1着
2010年2着 グロリアスノア 前走6番人気1着
・前走みやこS (2-3-3-30)
※3着内に来たのは、
2017年2着 テイエムジンソク 前走2番人気1着
2016年3着 アスカノロマン 前走2番人気14着
2014年2着 ナムラビクター 前走4番人気3着
2012年1着 ニホンピロアワーズ 前走3番人気2着
2012年3着 ホッコータルマエ 前走5番人気3着
2011年2着 ワンダーアキュート 前走2番人気4着
2011年3着 エスポワールシチー 前走1番人気1着
2010年1着 トランセンド 前走2番人気1着
・前走マイルCS南部杯 (3-0-0-3)
※勝った2頭は、
2018年1着 ルヴァンスレーヴ 前走2番人気1着
2017年1着 ゴールドドリーム 前走2番人気5着
2009年1着 エスポワールシチー 前走2番人気1着
・前走シリウスS (0-0-0-3)
・前走日本テレビ盃 (0-0-0-0)
・前走OP特別 (0-1-1-6)
※3着内に来たのは、
2009年2着 シルクメビウス 前走トパーズS4番人気1着
2009年3着 ゴールデンチケット 前走ブラジルC2番人気2着
・前走1600万下 (0-0-0-1)
・前走負け1.0秒~1.9秒 (1-0-2-27)
・前走負け2.0秒以上 (0-0-0-13)
※前走負け1.0秒以上で3着に来たのは、
2016年3着 アスカノロマン 当日10番人気
2015年1着 サンビスタ 当日12番人気
2010年3着 アドマイヤスバル 当日11番人気
3頭ともGI3着内経験あり。
・前走1着 (4-6-3-29)
・前走2着 (3-1-3-15)
・前走3着 (1-1-3-18)
・前走4着 (1-1-0-13)
・前走5着 (1-0-0-13)
・前走6~9着 (0-1-0-20)
・前走10着以下 (0-0-1-19)
・前走1番人気 (2-0-4-27)
・前走2番人気 (5-5-2-16)
・前走3番人気 (1-1-1-17)
・前走4番人気 (1-2-1-13)
・前走5番人気 (1-1-1-12)
・前走6~9番人気 (0-1-1-25)
・前走10番人気以下 (0-0-0-11)
・連闘 (0-0-0-2)
・間隔中1週 (0-1-0-5)
・間隔中2週 (1-3-0-24)
・間隔中3週 (4-6-7-63)
・間隔中4週~8週 (5-0-2-29)
・間隔中9週~24週 (0-0-1-4)
・間隔半年以上 (0-0-0-0)
って感じ。
これを当てはめると、
2 モズアトラクション
4 インティ
12 キングズガード
13 ワイドファラオ
14 テーオーエナジー
が切れて、
1 タイムフライヤー
9 サトノティターン
10 ミツバ
15 ロンドンタウン
は多少評価を下げられるかも。
なので、
3 チュウワウィザード
5 クリソベリル
6 オメガパフューム
7 ワンダーリーデル
8 ウェスタールンド
11 ゴールドドリーム
16 ヴェンジェンス
が候補に残ります。
好走馬の多い
・前走2着以内 (7-7-6-44)
・前走2番人気以内 (7-5-6-43)
から選びたいので、
3 チュウワウィザード
5 クリソベリル
6 オメガパフューム
が中心かな?
そうなるとどうも世代交代の1戦になりそうな予感。
最終的に
・1番人気 (4-2-1-3)
で軸を決められるかと思ってたけど、
現状割れてるのもあって、そう簡単にいかなそうです。
多少多めに買うことも視野に入れて、
もう少し考えてようと思います。
ステイヤーズS&チャレンジカップの結果と、チャンピオンズカップの予想!
ジャパンカップ、見に行って来ました!
-
10月01日(日)
シリウスSの結果と、スプリンターズSの予想! -
09月30日(土)
シリウスステークスの予想! -
09月29日(金)
産経賞オールカマーと神戸新聞杯の結果と、スプリンターズSとシリウスSのデータ! -
09月24日(日)
土曜日の結果と、産経賞オールカマーと神戸新聞杯の予想! -
09月22日(金)
セントライト記念の結果と、産経賞オールカマーと神戸新聞杯のデータ! -
09月18日(月)
ローズSの結果と、セントライト記念の予想! -
09月17日(日)
土曜日の結果と、ローズSの予想と、セントライト記念の話! -
09月15日(金)
京成杯AHとセントウルSの結果と、ローズSとセントライト記念のデータ! -
09月10日(日)
紫苑Sの結果と、京成杯AHとセントウルSの予想! -
09月09日(土)
紫苑ステークスの予想!