マイルCSの結果と、ジャパンカップ、ラジオNIKKEI杯京都2歳S、京阪杯のデータ!
とりあえず先週の日曜日の結果まとめ!
まず、レープロの無料情報 で買ってたヤツ↓
11月17日(日)
福島1R
いろいろ載ってた中から、
1 タガノキングロード
軸で
4 ボマライン
6 サンダーボマー
9 アイロンワークス
10 フームスムート
11 ユキノグローリー
12 ニーズヘッグ
の3連複流しに、なんとなく1点1,000円で買ってました。
結果は…
ハズレ。大荒れでした。
で、キングダムの無料情報 で買ってたヤツ。↓
11月17日(日)
東京1R
載ってた買い目は、
◎2 タイキラッシュ
軸で
○11 フランジヴェント
▲3 セレーネグランツ
★5 クインズラプソディ
△6 マヤチャン
△15 ネイジュ
☆13 エリーストーム
の3連複流しと馬連流し。
なんとなく3連複に1点700円で買ってたけど…
あと1頭、4着まで来てるんだけどハズレ!
で、一撃帝王の無料情報 で買ってたヤツ。↓
11月17日(日)
京都1R
載ってた買い目は、
◎2 メイショウカッサイ
○3 アウトウッズ
▲14 アサカディオネ
☆5 グッドステージ
★11 カズポルトチェルボ
△8 ビアイ
から、
2、3、14
2、3、5、11、14
2、3、5、8、11、14
の3連単フォーメーション。
そのまま1点200円で買ってましたが…
3連単 2-14-3 3,930円×200円分=7,860円的中!
当たったんだけどトリガミ。
せめて3~4着が入れ替ってれば…。
で、勝ち馬の定石の無料情報 で買ってたヤツ。↓
11月17日(日)
福島4R
載ってた買い目は、
◎12 フォワードカフェ
軸で
○2 ヒロシゲセブン
▲7 ビッグスモーキー
注8 フライクーゲル
△5 ウイングチップ
△9 スリーミュージアム
☆1 テイエムオスカー
の3連複流し。
そのまま1点700円で買ってたけど…
3連複 1-9-12 1,590円×700円分=11,130円的中!
ほんのちょっとだけプラス。笑
11月17日(日)
東京4R
載ってた買い目は、
◎14 フルデプスリーダー
軸で
○16 アナザーチャンス
▲15 ユタカサン
注7 アイアムイチリュウ
△12 セイユメアカリ
△10 シゲルタイタン
☆13 アベックフォルス
の3連複流し。
そのまま1点700円で買ってたけど…
3連複 7-12-14 6,480円×700円分=45,360円的中!
こっちはしっかりプラスでした♪
で、switchの無料情報 で買ってたヤツ。↓
11月17日(日)
京都6R
載ってた買い目は、
2 ユキマツリ
4 ヴェッツラー
6 ラガーヴィーヴ
7 セイウンヒュージ
8 シャイニーズラン
の3連複ボックスに1点2,000円推奨。
そのまま1点1,000円で買ってたけど…
3連複 4-7-8 8,840円×1点1,000円分=88,400円的中!
少ない点数でかなりいい配当でした!
指定通り2,000円賭けとけば良かったかな。
で、TAZUNAの無料情報 で買ってたヤツ。↓
11月17日(日)
東京8R
載ってた買い目は、
2 ジュンパッション
10 ペイシャネガノ
のワイドに2,500円推奨と、
7 メイショウダブル
10 ペイシャネガノ
のワイドに2,500円推奨。
そのまま買ってましたが…
ワイド 2-10 1,730円×2,500円分=43,250円的中!
ワイドでこれだけつけば文句無しです♪
で、オアシスの無料情報 で買ってたヤツ。↓
11月17日(日)
京都10R 嵯峨野特別
載ってた買い目は、
4 バイオスパーク
軸で
1 ヘヴントゥナイト
5 ダンスディライト
8 ケージーキンカメ
9 ジャーミネイト
の3連複流しに、1点800円推奨。
なんとなく1点1,000円で買ってましたが…
あと1頭だけどハズレ。
で、レース前の日記 で書いてた分。↓
11月17日(日)
京都11R 第36回 マイルチャンピオンシップ(GI)
スタート後、3 マイスタイルが前に出て、
内から2 グァンチャーレが続いて行きますが、
外から6 フィアーノロマーノが2番手まで上がって来ます。
馬群は固まったまま3~4コーナーを抜けて直線へ。
6 フィアーノロマーノが並びかけますが、3 マイスタイルは譲らず。
4コーナーで持ち出していた14 ダノンプレミアムが来て、
その間から5 インディチャンプが突き抜けてきます。
5 インディチャンプはそのまま1着、
14 ダノンプレミアムが2着、
3 マイスタイルが失速し、7 ペルシアンナイトが3着でした。
ってコトで馬券の方は、
3連複 5-7-14 3,200円×400円分=12,800円的中!
あともうちょっとなんだけどトリガミ。
流石に買いすぎたかなあ。
余談だけどGLORIAの無料情報 で出てたのが、
この点数でちゃんと当たってるわけで、
さすがだなぁなんて思いました。
ってコトで先週当たったのは、
土曜日 の
京都1R ⇒ 15,050円
東京2R ⇒ 合計861,380円
東京6R ⇒ 3,600円
東京8R ⇒ 6,600円
京都8R ⇒ 54,200円
福島11R フルーツラインC ⇒ 19,200円
東京11R 東スポ杯2歳S(GIII) ⇒ 合計8,900円
日曜日の
京都1R ⇒ 7,860円
福島4R ⇒ 11,130円
東京4R ⇒ 45,360円
京都6R ⇒ 88,400円
東京8R ⇒ 43,250円
京都11R マイルCS(GI) ⇒ 12,800円
で、合計1,177,730円の払い戻しでした!
で、ここからは今週の話!
11月23日(土)
京都11R 第6回 ラジオNIKKEI杯京都2歳S(GIII)
ラジオNIKKEI杯京都2歳S(GIII)は、
2013年まで行われてた京都2歳SがGIIIに格上げされたレース。
過去の好走馬には後に重賞で活躍する馬も多く、
2歳馬にとって登竜門的な重要なレースです。
2014年からGIIIになったので、
京都2歳Sのデータも合わせて見ていきます。
・1番人気 (5-2-2-1)
・2番人気 (1-1-1-7)
・3番人気 (2-0-1-7)
・4番人気 (0-2-1-7)
・5番人気 (0-3-2-5)
・6番人気 (1-0-1-7)
・7~9番人気 (1-2-2-21)
・10番人気以下 (0-0-0-8)
・単勝1.9倍以内 (4-1-1-1)
・単勝2.0~2.9倍 (1-0-1-0)
・単勝3.0~3.9倍 (1-1-1-4)
・単勝4.0~4.9倍 (1-1-0-2)
・単勝5.0~6.9倍 (1-1-1-5)
・単勝7.0~9.9倍 (0-1-0-5)
・単勝10.0~14.9倍 (0-2-2-6)
・単勝15.0~19.9倍 (1-1-2-6)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-1-4)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-1-10)
・単勝50.0~99.9倍 (1-1-0-8)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-12)
・牡馬、セン馬 (10-10-10-53)
・牝馬 (0-0-0-10)
・関西馬 (10-8-10-56)
・関東馬 (0-2-0-7)
※関東馬で連対した2頭は
2015年 リスペクトアース
2010年 プレイ
ともに当日5番人気。
・1番 (2-1-1-6)
・2番 (0-2-2-6)
・3番 (1-2-2-5)
・4番 (3-1-0-6)
・5番 (1-1-1-7)
・6番 (2-2-1-4)
・7番 (0-0-1-8)
・8番 (0-0-0-9)
・9番 (1-1-1-5)
・10番 (0-0-1-4)
・11番 (0-0-0-2)
・12番 (0-0-0-1)
・13番 (0-0-0-0)
・14番 (0-0-0-0)
・15番 (0-0-0-0)
・16番 (0-0-0-0)
・前走重賞 (1-1-1-9)
・前走OP特別 (1-5-0-13)
・前走1勝クラス (2-0-1-14)
・前走未勝利 (1-1-3-14)
・前走新馬 (5-3-5-12)
・前走重賞、OP特別で1着 (0-2-1-3)
・前走重賞、OP特別で2着 (0-1-0-1)
・前走重賞、OP特別で3着 (1-0-0-4)
・前走重賞、OP特別で4着 (0-0-0-4)
・前走重賞、OP特別で5着 (0-0-0-2)
・前走重賞、OP特別で6~9着 (1-1-0-6)
・前走重賞、OP特別で10着以下 (0-1-0-2)
・前走重賞、OP特別で1番人気 (1-3-0-1)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (0-1-1-2)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (0-0-0-1)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (0-0-0-2)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (0-1-0-4)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (1-0-0-10)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-0-0-2)
・前走1勝クラスで1着 (1-0-0-4)
・前走1勝クラスで2着 (1-0-1-1)
・前走1勝クラスで3着以下 (0-0-0-9)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で1番人気 (6-1-5-7)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で2番人気 (0-2-0-8)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で3番人気 (1-1-1-2)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で4番人気 (0-0-0-9)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で5番人気 (1-0-1-3)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で6~9番人気 (0-0-1-10)
・前走1勝クラス、新馬、未勝利で10番人気以下 (0-0-1-1)
って感じ。
これを当てはめると、
1 トウカイデュエル
3 ジャストナウ
6 ミヤマザクラ
7 ショウナンバレリオ
9 ヒシタイザン
が切れて、
4 ロールオブサンダー
が軽視できます。
なので、候補に残るのは、
2 ヴァルナ
5 インザムード
8 マイラプソディ
の3頭のみ。
流石に絞れすぎだし、
5 インザムードはやや不安な部類なので、
牝馬ってだけで切ってる
6 ミヤマザクラを加えて、
軸
8 マイラプソディ
連対候補
2 ヴァルナ
5 インザムード
軽視
4 ロールオブサンダー
6 ミヤマザクラ
と考えようかと思います。
このまま
8
2、5
2、4、5、6
の3連複フォーメーションだと5点。
十分絞れてるだろうし、
このまま1点2,000円でいこうと思ってます!
11月24日(日)
東京11R 第39回 ジャパンカップ(GI)
ジャパンカップ(GI)はその名の通り日本を代表する国際レース。
日本競馬屈指のハイレベルなレースで、
過去の勝ち馬には錚々たる名馬が名を連ねています。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (4-2-2-2)
・2番人気 (1-2-2-5)
・3番人気 (1-1-0-8)
・4番人気 (3-1-0-6)
・5番人気 (1-1-0-8)
・6番人気 (0-1-3-6)
・7~9番人気 (0-2-1-27)
・10番人気以下 (0-0-2-78)
・単勝1.9倍以内 (1-1-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (1-1-2-0)
・単勝3.0~3.9倍 (3-1-0-3)
・単勝4.0~4.9倍 (0-1-0-6)
・単勝5.0~6.9倍 (1-1-2-2)
・単勝7.0~9.9倍 (3-1-1-10)
・単勝10.0~14.9倍 (1-2-2-10)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-0-7)
・単勝20.0~29.9倍 (0-2-1-6)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-0-24)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-0-26)
・単勝100.0倍以上 (0-0-2-46)
・3歳馬 (3-2-2-20)
・4歳馬 (4-4-2-41)
・5歳馬 (3-4-4-34)
・6歳馬 (0-0-0-25)
・7歳以上 (0-0-2-20)
※6歳以上で馬券に絡んだのは、
2013年3着 トーセンジョーダン
2011年3着 ジャガーメイル
2頭とも前走天皇賞秋で、
東京芝2500mのGIIで実績のあった馬。
・牡馬、セン馬 (4-8-9-125)
・牝馬 (6-2-1-15)
※牝馬で馬券に絡んだのは、
2018年1着 アーモンドアイ
2015年1着 ショウナンパンドラ
2013年1着 ジェンティルドンナ
2013年2着 デニムアンドルビー
2012年1着 ジェンティルドンナ
2011年1着 ブエナビスタ
2010年2着(降着) ブエナビスタ
2009年1着 ウオッカ
2009年3着 レッドディザイア
GI実績のある馬ばかりです。
・関西馬 (9-9-8-65)
・関東馬 (1-1-2-32)
・地方馬 (0-0-0-2)
・海外馬 (0-0-0-41)
・関東所属騎手騎乗の関東馬 (0-0-1-18)
・1番 (3-1-2-4)
・2番 (1-1-1-7)
・3番 (0-0-0-10)
・4番 (1-0-1-8)
・5番 (1-0-1-8)
・6番 (1-1-1-7)
・7番 (1-0-0-9)
・8番 (0-1-0-9)
・9番 (0-1-0-9)
・10番 (0-1-0-9)
・11番 (0-0-1-9)
・12番 (0-1-0-9)
・13番 (0-0-1-9)
・14番 (0-0-0-10)
・15番 (2-0-1-6)
・16番 (0-2-0-7)
・17番 (0-1-1-6)
・18番 (0-0-0-4)
※11番以降で馬券に絡んだのは、
2018年2着 11 スワーヴリチャード 当日2番人気
2016年2着 12 サウンズオブアース 当日5番人気
2016年3着 17 シュヴァルグラン 当日6番人気
2015年1着 15 ショウナンパンドラ 当日4番人気
2014年3着 15 スピルバーグ 当日6番人気
2012年1着 15 ジェンティルドンナ 当日3番人気
2012年2着 17 オルフェーヴル 当日1番人気
2012年3着 13 ルーラーシップ 当日2番人気
2011年2着 16 トーセンジョーダン 当日6番人気
2010年2着(降着) 16 ブエナビスタ 当日1番人気
・前走天皇賞秋 (5-5-7-44)
※3着内に来たのは、
2018年2着 キセキ 前走6番人気3着
2018年3着 スワーヴリチャード 前走1番人気10着
2017年3着 キタサンブラック 前走1番人気1着
2015年1着 ショウナンパンドラ 前走5番人気4着
2015年2着 ラストインパクト 前走9番人気12着
2015年3着 ラブリーデイ 前走1番人気1着
2014年1着 エピファネイア 前走4番人気6着
2014年3着 スピルバーグ 前走5番人気1着
2013年1着 ジェンティルドンナ 前走1番人気2着
2013年3着 トーセンジョーダン 前走10番人気11着
2012年3着 ルーラーシップ 前走2番人気3着
2011年1着 ブエナビスタ 前走1番人気4着
2011年2着 トーセンジョーダン 前走7番人気1着
2011年3着 ジャガーメイル 前走9番人気9着
2010年2着 ブエナビスタ 前走1番人気1着
2009年1着 ウオッカ 前走1番人気3着
2009年2着 オウケンブルースリ 前走3番人気4着
ラストインパクト、トーセンジョーダン、ジャガーメイルが例外になりますが、
それを除けば前走7番人気6着以内が目安。
・前走京都大賞典 (2-1-0-13)
※3着内に来たのは、
2017年1着 シュヴァルグラン 前走1番人気3着
2016年1着 キタサンブラック 前走1番人気1着
2016年2着 サウンズオブアース 前走3番人気4着
・前走秋華賞 (2-0-1-2)
※3着内に来たのは、
2018年1着 アーモンドアイ 前走1番人気1着
2012年1着 ジェンティルドンナ 前走1番人気1着
2009年3着 レッドディザイア 前走2番人気1着
3頭とも優駿牝馬でも2着以内。
・前走菊花賞 (1-0-0-5)
※3着内に来たのは、
2010年1着 ローズキングダム 前走1番人気2着
東京優駿でも3着以内。
・前走エリザベス女王杯 (0-1-0-2)
※3着内に来たのは、
2013年2着 デニムアンドルビー 前走3番人気5着
優駿牝馬3着、フローラS1着の実績あり。
・前走アルゼンチン共和国杯 (0-0-1-13)
※3着内に来たのは、
2016年1着 シュヴァルグラン 前走2番人気1着
・前走神戸新聞杯 (0-1-0-1)
※3着内に来たのは、
2017年2着 レイデオロ 前走1番人気1着
・前走凱旋門賞 (0-2-1-7)
・前走オールカマー (0-0-0-1)
・前走OP特別 (0-0-0-3)
・前走条件戦 (0-0-0-4)
・前走負け1.0秒以上(0-0-3-42)
・前走1着 (3-3-5-24)
・前走2着 (2-1-0-25)
・前走3着 (2-1-1-7)
・前走4着 (2-2-0-14)
・前走5着 (0-1-0-12)
・前走6~9着 (1-1-2-32)
・前走10着以下 (0-1-2-26)
※前走10着以下から3着内に来たのは、
2018年3着 スワーヴリチャード
2015年2着 ラストインパクト
2013年3着 トーセンジョーダン
3頭とも前走天皇賞秋。
・前走1番人気 (8-2-3-15)
・前走2番人気 (0-0-3-10)
・前走3番人気 (0-3-0-9)
・前走4番人気 (1-0-0-8)
・前走5番人気 (1-0-1-8)
・前走6~9番人気 (0-3-1-22)
・前走10番人気以下 (0-0-1-24)
※前走10番人気以下から3着に来たのは
2013年のトーセンジョーダン。
・連闘 (0-0-0-0)
・間隔中1週 (0-1-0-5)
・間隔中2週 (0-0-1-25)
・間隔中3週 (5-5-7-49)
・間隔中4週~8週 (5-4-2-50)
・間隔中9週~24週 (0-0-0-9)
・間隔半年以上 (0-0-0-2)
って感じ。
パッと見て
3 ウインテンダネス
7 ダイワキャグニー
15 ジナンボー
が切れそうで、
1 カレンブーケドール
8 レイデオロ
14 マカヒキ
には減点要素があります。
2 ワグネリアン
5 スワーヴリチャード
4 ムイトオブリガード
6 ユーキャンスマイル
9 ルックトゥワイス
10 ダンビュライト
11 シュヴァルグラン
12 タイセイトレイル
13 エタリオウ
が候補に残るコトになりますが…
正直言って今年のメンバーは
データで判断できないと思われます。
なんとなく思う事を書いていくと、
1 カレンブーケドール
優駿牝馬(GI)2着の実績があり、
十分通用すると思われるけど関東騎手と関東馬。
2 ワグネリアン
東京優駿(GI)1着の実績があり、十分データの範囲内。
前走の5着も外枠の不利とも考えられそう。
4 ムイトオブリガード
東京の長距離は経験豊富で実績多数。
5 スワーヴリチャード
去年の3着馬で、十分可能性のある範囲。
6 ユーキャンスマイル
長距離馬と考えると、前走天皇賞(GI)より良くなる可能性も。
8 レイデオロ
2017年の2着馬で、実績多数。
しかしここ3戦微妙で乗り替わり。
9 ルックトゥワイス
長距離戦に実績が多く、鞍上があのデットーリ。
10 ダンビュライト
東京での成績はあまり良くない感じ。
11 シュヴァルグラン
2017年の1着馬で、2018年は4着。
今年は海外帰りだし、外枠の不利を跳ね返す程ではない?
12 タイセイトレイル
今年だけで一気にGIIまで駆け上がってきた感じ。
さすがに…とは思うけど東京実績もあって侮れない。
しかも鞍上はミルコデムーロ。
13 エタリオウ
未だ未勝利しか勝ってないけど東京優駿(GI) 4着。
とはいえここ最近調子を落としてるし外枠は厳しいかも。
14 マカヒキ
2017年の4着馬。
だけど流石に今となってはこの位置からは無理そうかも。
って感じ。
なのでまとめると、
中心に考えたい馬
1 カレンブーケドール
2 ワグネリアン
4 ムイトオブリガード
5 スワーヴリチャード
6 ユーキャンスマイル
9 ルックトゥワイス
どうしようか迷ってる馬
8 レイデオロ
10 ダンビュライト
11 シュヴァルグラン
12 タイセイトレイル
って感じでしょうか。
まだ結論は出さないけど
とても悩ましい感じになりそうです。
11月24日(日)
京都12R 第64回 京阪杯(GIII)
京阪杯(GIII)は2006年に1800mから1200mへ変更され
中距離重賞からスプリント重賞へ生まれ変わりました。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (2-2-0-6)
・2番人気 (2-0-0-8)
・3番人気 (0-3-0-7)
・4番人気 (1-0-0-9)
・5番人気 (1-0-3-6)
・6番人気 (0-1-1-8)
・7~9番人気 (3-1-0-26)
・10番人気以下 (1-3-7-70)
・単勝1.9倍以内 (1-1-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (0-0-0-3)
・単勝3.0~3.9倍 (1-0-0-3)
・単勝4.0~4.9倍 (1-2-0-3)
・単勝5.0~6.9倍 (0-1-0-11)
・単勝7.0~9.9倍 (1-0-0-13)
・単勝10.0~14.9倍 (1-1-1-10)
・単勝15.0~19.9倍 (3-1-2-8)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-2-11)
・単勝30.0~49.9倍 (2-2-3-26)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-2-24)
・単勝100.0倍以上 (0-0-1-28)
・3歳馬 (3-1-0-20)
・4歳馬 (2-4-2-30)
・5歳馬 (3-4-4-43)
・6歳馬 (2-0-4-31)
・7歳以上 (0-1-1-16)
・牡馬、セン馬 (9-6-7-88)
・牝馬 (1-4-4-52)
・牝馬で当日9番人気以下 (0-0-3-27)
・関西馬 (9-9-9-112)
・関東馬 (1-1-2-28)
・1番 (1-1-1-7)
・2番 (2-0-0-8)
・3番 (3-0-0-7)
・4番 (1-1-0-8)
・5番 (1-0-2-7)
・6番 (0-2-0-8)
・7番 (1-0-2-7)
・8番 (0-2-1-7)
・9番 (0-0-2-8)
・10番 (0-0-1-9)
・11番 (0-1-0-9)
・12番 (0-0-1-9)
・13番 (1-0-0-9)
・14番 (0-0-1-9)
・15番 (0-0-0-10)
・16番 (0-1-0-7)
・17番 (0-0-0-7)
・18番 (0-2-0-4)
・前走重賞 (5-4-5-63)
・前走スプリンターズS (1-0-1-17)
・前走スワンS (2-4-2-29)
・前走キーンランドC (1-0-0-3)
・前走北九州記念 (0-0-0-6)
・前走OP特別 (3-6-5-66)
・前走京洛S (2-2-2-33)
・前走福島民友C (1-0-1-3)
・前走オパールS (0-2-1-5)
・前走オーロC (0-0-0-6)
・前走1600万下 (2-0-1-10)
※3着内の3頭は
2016年 フミノムーン 当日6番人気
2013年 アースソニック 当日7番人気
2010年 スプリングソング 当日2番人気
前走は桂川S、長岡京S、京洛Sと京都のレース。
・前走重賞で1着 (0-0-0-0)
・前走重賞で2着 (1-0-0-5)
・前走重賞で3着 (0-2-0-3)
・前走重賞で4着 (1-2-1-2)
・前走重賞で5着 (0-0-0-4)
・前走重賞で6~9着 (3-0-1-23)
・前走重賞で10着以下 (0-0-3-26)
・前走重賞で2番人気以内 (0-0-0-6)
・前走重賞で3番人気 (1-0-0-6)
・前走重賞で4番人気 (1-0-1-2)
・前走重賞で5番人気 (0-0-0-4)
・前走重賞で6~9番人気 (2-3-0-19)
・前走重賞で10番人気以下 (1-1-4-26)
・前走OP特別で1着 (2-1-1-11)
・前走OP特別で2着 (0-1-1-8)
・前走OP特別で3着 (0-1-2-3)
・前走OP特別で4着 (0-1-0-2)
・前走OP特別で5着 (0-1-0-7)
・前走OP特別で6~9着 (0-1-1-18)
・前走OP特別で10着以下 (1-0-0-17)
・前走OP特別で1番人気 (2-3-0-5)
・前走OP特別で2番人気 (1-0-1-4)
・前走OP特別で3番人気 (0-2-1-7)
・前走OP特別で4番人気 (0-0-0-9)
・前走OP特別で5番人気 (0-0-0-7)
・前走OP特別で6~9番人気 (0-1-3-19)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-0-15)
・前走OP特別で4番人気以下で4着以下 (0-0-0-37)
・前走条件戦で1着 (2-0-1-10)
・前走条件戦で2着以下 (0-0-0-1)
・前走条件戦で1番人気 (1-0-0-4)
・前走条件戦で2番人気 (1-0-0-1)
・前走条件戦で3~5番人気 (0-0-0-3)
・前走条件戦で6~9番人気 (0-0-1-2)
・前走条件戦で10番人気以下 (0-0-0-1)
・連闘 (0-0-0-0)
・間隔中1週 (0-0-0-6)
・間隔中2週 (3-2-2-34)
・間隔中3週 (3-5-2-33)
・間隔中4週~8週 (3-3-5-45)
・間隔中9週~24週 (1-0-2-21)
・間隔半年以上 (0-0-0-1)
って感じ。
これを当てはめると、
1 ラブカンプー
2 アポロノシンザン
3 パラダイスガーデン
4 フミノムーン
5 ビップライブリー
8 ダイメイフジ
9 エメラルエナジー
10 エントリーチケット
16 ニシノラッシュ
17 ファンタジスト
が切れて、
18 ダイシンバルカン
が軽視できます。
なので、
6 ライトオンキュー
7 カラクレナイ
11 アウィルアウェイ
12 アイラブテーラー
13 リナーテ
14 モズスーパーフレア
15 エイシンデネブ
が候補に残ります。
普通に人気どころが残った感じ。
あとはここから優先順位をつけていきたいかな。
ジャパンカップと京阪杯の予想!
東スポ杯2歳Sの結果と、マイルチャンピオンシップの予想!
-
06月03日(土)
鳴尾記念の予想! -
06月02日(金)
東京優駿(日本ダービー)と目黒記念の結果と、安田記念と鳴尾記念のデータ! -
05月28日(日)
葵Sの結果と、東京優駿(日本ダービー)と目黒記念の予想! -
05月27日(土)
葵ステークスの予想! -
05月26日(金)
優駿牝馬(オークス)の結果と、東京優駿(日本ダービー)、目黒記念、葵Sのデータ! -
05月21日(日)
平安Sの結果と、優駿牝馬(オークス)の予想! -
05月20日(土)
平安ステークスの予想! -
05月19日(金)
ヴィクトリアマイルの結果と優駿牝馬(オークス)と平安ステークスのデータ! -
05月14日(日)
京王杯スプリングCの結果とヴィクトリアマイルの予想! -
05月13日(土)
京王杯スプリングカップの予想!