アクセスランキング ブログパーツ

菊花賞と富士ステークスのデータ! ☆mayuの競馬☆

プロフィール

ブロとも申請フォーム

アクセスランキング

全記事表示リンク

カレンダー

月別アーカイブ

タグ一覧

検索フォーム

QRコード

菊花賞と富士ステークスのデータ!

2019/10/19(土)13:17

先週の月曜日 の結果がまだなんだけど、

あんまりいい結果じゃなかったし、もう富士S(GIII始まっちゃうし、

すっ飛ばして今週の事を考えていきます!




10月19日(土)

東京11R 第22回 富士ステークス(GIII


富士S(GIIIマイルCS(GIの前哨戦的なレースですが、

人気薄がかなり絡む荒れるレース



過去データを見ていくと、


・1番人気 (3-1-0-6)

・2番人気 (3-0-1-6)

・3番人気 (1-2-1-6)

・4番人気 (1-2-0-7)

・5番人気 (1-0-3-6)

・6番人気 (1-1-0-8)

・7~9番人気 (0-1-0-29)

・10番人気以下 (0-3-5-63)


・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)

・単勝2.0~2.9倍 (1-1-0-3)

・単勝3.0~3.9倍 (1-0-0-0)

・単勝4.0~4.9倍 (2-0-0-5)

・単勝5.0~6.9倍 (3-4-2-6)

・単勝7.0~9.9倍 (1-0-2-12)

・単勝10.0~14.9倍 (2-1-1-21)

・単勝15.0~19.9倍 (0-0-0-6)

・単勝20.0~29.9倍 (0-1-0-17)

・単勝30.0~49.9倍 (0-2-1-17)

・単勝50.0~99.9倍 (0-1-4-17)

・単勝100.0倍以上 (0-0-0-27)


・3歳馬 (3-1-3-29)

・4歳馬 (4-3-2-14)

・5歳馬 (3-3-4-34)

・6歳馬 (0-3-0-35)

・7歳以上 (0-0-1-19)


・7歳以上で前走2着以下 (0-0-0-18)


・牡馬、セン馬 (10-8-9-127)

・牝馬 (0-2-1-4)

 ※牝馬で3着内に来たのは、

  2018年2着 ワントゥワン 当日3番人気

  2018年3着 レッドアヴァンセ 当日5番人気

  2011年2着 アプリコットフィズ 当日6番人気


・関西馬 (7-4-5-68)

・関東馬 (3-6-5-59)

・地方馬 (0-0-0-4)


・2番人気以内の関西馬 (6-1-0-7)

・2番人気以内の関東馬 (0-0-1-5)


・1番 (0-0-0-10)

・2番 (0-0-1-9)

・3番 (3-1-0-6)

・4番 (0-1-1-8)

・5番 (0-0-1-9)

・6番 (1-0-0-9)

・7番 (0-1-0-9)

・8番 (1-1-0-8)

・9番 (2-0-0-8)

・10番 (0-1-1-8)

・11番 (0-2-2-6)

・12番 (0-1-0-8)

・13番 (1-0-1-7)

・14番 (0-0-3-6)

・15番 (0-1-0-8)

・16番 (1-0-0-6)

・17番 (0-1-0-4)

・18番 (1-0-0-2)


・前走海外、地方以外の重賞 (8-10-6-89)

・前走京成杯AH (2-3-1-28)

 ※3着内に来たのは、

  2019年1着 ロジクライ 前走2番人気3着

  2019年2着 ワントゥワン 前走3番人気2着

  2016年3着 ダノンプラチナ 前走2番人気3着

  2014年2着 シャイニープリンス 前走10番人気6着

  2013年1着 ダノンシャーク 前走2番人気2着

  2011年2着 アプリコットフィズ 前走7番人気2着


・前走安田記念 (1-3-0-8)

 ※連対したのは、

  2017年2着 イスラボニータ 前走1番人気8着

  2016年2着 イスラボニータ 前走4番人気5着

  2010年2着 ライブコンサート 前走18番人気15着

  2009年1着 アブソリュート  前走8番人気13着


・前走ダービー卿CT (0-1-0-2)

・前走毎日王冠 (1-0-0-5)

・前走関屋記念 (1-0-0-8)

・前走札幌記念 (1-0-0-2)

・前走セントライト記念 (1-0-0-1)

・前走ラジオNIKKEI賞 (0-1-1-1)

・前走オールカマー (0-0-2-0)

・前走マイラーズC (0-0-1-1)

・前走東京優駿 (0-0-0-3)

・前走エプソムC (0-1-0-5)


・前走OP特別 (2-0-3-29)

・前走ポートアイランドS (2-0-0-20)

 ※3着内に来たのは、

  2012年1着 クラレント 前走6番人気8着

  2010年1着 ダノンヨーヨー 前走1番人気1着


・前走条件戦 (0-0-1-7)

 ※3着に来たのは、

  2014年3着 レッドアリオン 前走西宮S


・前走重賞で1着 (1-1-0-7)

・前走重賞で2着 (1-3-0-8)

・前走重賞で3着 (1-0-2-10)

・前走重賞で4着 (2-0-1-9)

・前走重賞で5着 (1-1-0-4)

・前走重賞で6~9着 (0-2-2-27)

・前走重賞で10着以下 (2-3-1-24)

 ※前走10着以下から連対したのは、

  2017年3着 クルーガー 前走マイラーズS10着

  2015年1着 ダノンプラチナ 前走皐月賞11着

  2013年2着 リアルインパクト 前走ダービー卿CT12着

  2010年2着 ライブコンサート 前走安田記念15着

  2009年1着 アブソリュート 前走安田記念13着

  2009年2着 マルカシェンク 前走朝日杯CC14着


・前走重賞で1番人気 (0-2-0-8)

・前走重賞で2番人気 (3-1-2-5)

・前走重賞で3番人気 (1-1-1-12)

・前走重賞で4番人気 (0-1-0-7)

・前走重賞で5番人気 (2-0-0-7)

・前走重賞で6~9番人気 (1-3-2-24)

・前走重賞で10番人気以下 (1-2-1-26)


・前走重賞で5番人気以内で当日6番人気以下 (0-0-0-17)


・前走OP特別で1着 (1-0-1-1)

・前走OP特別で2~5着 (0-0-0-16)

・前走OP特別で6~9着 (1-0-1-6)

・前走OP特別で10着以下 (0-0-1-6)


・前走OP特別で着差0.6秒以上負け (0-0-1-10)


・前走OP特別で1番人気 (1-0-0-4)

・前走OP特別で2番人気 (0-0-1-1)

・前走OP特別で3番人気 (0-0-0-1)

・前走OP特別で4番人気 (0-0-1-3)

・前走OP特別で5番人気 (0-0-0-6)

・前走OP特別で6~9番人気 (1-0-0-9)

・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-1-5)


・前走条件戦で1着 (0-0-1-8)

・前走条件戦で2着以下 (0-0-0-0)


・前走条件戦で1番人気 (0-0-0-6)

・前走条件戦で2番人気 (0-0-1-1)

・前走条件戦で3番人気以下 (0-0-0-1)


・連闘 (0-0-0-1)

・間隔中1週 (1-0-1-8)

・間隔中2週 (2-0-0-23)

・間隔中3週 (0-0-2-5)

・間隔中4週~8週 (4-4-3-36)

・間隔中9週~24週 (2-5-2-46)

・間隔半年以上 (1-1-2-12)


って感じ。



これを当てはめると、


1 キャンベルジュニア

4 トミケンキルカス

11 リコーワルサー

14 ダッシングブレイズ

切れて


5 ショウナンライズ

6 イレイション

軽視できます。


なので、

2 レッドオルガ

3 アンノートル

7 アドマイヤマーズ

8 メイショウオワラ

9 レイエンダ

10 カテドラル

12 エメラルファイト

13 ジャンダルム

15 ロジクライ

17 クリノガウディー

16 ノームコア

18 ストロングタイタン

候補に残る事に。



東京のマイル戦で、

NHKマイル(GI1着の7 アドマイヤマーズ

ヴィクトリアマイル(GI1着の16 ノームコア

には注目が集まります。


あと、前走京成杯AH (2-3-1-28)

13 ジャンダルム

17 クリノガウディー

は入れておきたいところ。


逆に最近距離を縮めてる

15 ロジクライや、


距離とコース的に合わなそうな

8 メイショウオワラ

18 ストロングタイタン

は厳しそうかも。



で、オッズ関係のデータを当てはめると、

4 トミケンキルカス

5 ショウナンライズ

8 メイショウオワラ

11 リコーワルサー

18 ストロングタイタン

切れます


なので、


良さそう

7 アドマイヤマーズ

16 ノームコア


連対候補

2 レッドオルガ

3 アンノートル

9 レイエンダ

10 カテドラル

12 エメラルファイト

13 ジャンダルム

17 クリノガウディー


軽視

6 イレイション


って感じでしょうか。



さすがにこんなには買えないので、

3 アンノートル

6 イレイション

12 エメラルファイト

切って


9 レイエンダ

10 カテドラル

評価を下げて


716

27131617

27910131617

3連複フォーメーションだと、23点



まぁそこそこ絞れたし、

これに1点500円でいこうと思います!




10月20日(

京都11R 第80回 菊花賞(GI


菊花賞(GI3歳牡馬クラシックの最終戦


3000mの長距離戦ってコトもあって、

人気薄の好走が多く、波乱傾向GIです。



過去データを見ていくと、


・1番人気 (5-1-1-3)

・2番人気 (0-3-0-7)

・3番人気 (1-0-2-7)

・4番人気 (0-1-0-9)

・5番人気 (1-2-0-7)

・6番人気 (0-0-2-8)

・7~9番人気 (3-2-2-23)

・10番人気以下 (0-1-3-86)


・単勝1.9倍以内 (3-0-0-0)

・単勝2.0~2.9倍 (1-1-0-1)

・単勝3.0~3.9倍 (1-1-0-1)

・単勝4.0~4.9倍 (0-1-1-3)

・単勝5.0~6.9倍 (1-0-0-7)

・単勝7.0~9.9倍 (0-2-0-3)

・単勝10.0~14.9倍 (2-0-2-13)

・単勝15.0~19.9倍 (1-2-2-13)

・単勝20.0~29.9倍 (1-2-2-21)

・単勝30.0~49.9倍 (0-1-2-23)

・単勝50.0~99.9倍 (0-0-1-25)

・単勝100.0倍以上 (0-0-0-39)


・関西馬 (9-10-9-105)

・関東馬 (1-0-1-45)


・関東馬で当日8番人気以下 (0-0-0-28)


・1番 (2-0-1-7)

・2番 (1-0-0-9)

・3番 (2-1-0-7)

・4番 (1-2-0-7)

・5番 (0-0-0-10)

・6番 (1-0-0-9)

・7番 (0-0-1-9)

・8番 (0-0-0-10)

・9番 (0-1-0-9)

・10番 (0-1-2-7)

・11番 (0-2-0-8)

・12番 (1-0-2-7)

・13番 (1-1-1-7)

・14番 (1-1-1-7)

・15番 (0-0-1-9)

・16番 (0-1-0-9)

・17番 (0-0-1-9)

・18番 (0-0-0-10)


・前走重賞 (9-10-5-102)

・前走神戸新聞杯 (7-6-4-49)

 ※3着内に来たのは、

  2018年2着 エタリオウ 前走3番人気2着

  2017年1着 キセキ 前走2番人気2着

  2016年1着 サトノダイヤモンド 前走1番人気1着

  2016年3着 エアスピネル 前走2番人気5着

  2015年2着 リアルスティール 前走1番人気2着

  2015年3着 リアファル 前走3番人気1着

  2014年1着 トーホウジャッカル 前走9番人気3着

  2014年2着 サウンズオブアース 前走8番人気2着

  2013年1着 エピファネイア 前走1番人気1着

  2013年2着 サトノノブレス 前走2番人気3着

  2012年1着 ゴールドシップ 前走1番人気1着

  2012年3着 ユウキソルジャー 前走9番人気4着

  2011年1着 オルフェーヴル 前走1番人気1着

  2011年2着 ウインバリアシオン 前走2番人気2着

  2010年1着 ビッグウィーク 前走5番人気3着

  2010年2着 ローズキングダム 前走2番人気1着

  2009年3着 セイウンワンダー 前走5番人気3着

  勝った8頭は前走3着内。


・前走セントライト記念 (1-3-1-46)

 ※3着内に来たのは、

  2017年2着 クリンチャー 前走4番人気9着

  2015年1着 キタサンブラック 前走6番人気1着

  2012年2着 スカイディグニティ 前走14番人気2着

  2011年3着 トーセンラー 前走3番人気2着

  2009年2着 フォゲッタブル 前走7番人気3着

  例外はあるけど基本的に前走3着内馬のみ。

  京都で3着内の実績があったか、京都経験がなかったか。


・前走ラジオNIKKEI賞 (1-0-0-0)

 ※勝ったのは、2018年のフィエールマン。前走1番人気2着。


・前走札幌記念 (0-1-0-2)

・前走東京優駿 (0-0-0-1)


・前走OP特別 (0-0-0-2)

・前走3勝クラス (0-0-0-8)

・前走2勝クラス (1-0-5-35)

 ※3着内に来たのは、

  2018年3着 ユーキャンスマイル 前走2番人気1着

  2017年3着 ポポカテペトル 前走2番人気1着

  2014年3着 ゴールドアクター 前走1番人気1着

  2013年3着 バンデ 前走1番人気1着

  2010年3着 ビートブラック 前走5番人気1着

  2009年1着 スリーロールス 前走3番人気1着

  前走は、古馬混合の1000万下。

  スリーロールスを除けば前走2200m以上で、

  スリーロールスは2200m以上の経験なし。


・前走1勝クラス (0-0-0-2)


・前走重賞、OP特別で1着 (5-1-1-12)

・前走重賞、OP特別で2着 (2-5-1-11)

・前走重賞、OP特別で3着 (2-3-1-14)

・前走重賞、OP特別で4着 (0-0-1-12)

・前走重賞、OP特別で5着 (0-0-1-10)

・前走重賞、OP特別で6~9着 (0-1-0-28)

・前走重賞、OP特別で10着以下 (0-0-0-18)


・前走神戸新聞杯で4着以下 (0-0-2-38)

・前走セントライト記念だった関東馬 (0-0-0-25)


・前走重賞、OP特別で1番人気 (5-1-0-12)

・前走重賞、OP特別で2番人気 (1-3-1-15)

・前走重賞、OP特別で3番人気 (0-1-2-10)

・前走重賞、OP特別で4番人気 (0-2-0-16)

・前走重賞、OP特別で5番人気 (1-0-1-8)

・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (2-2-1-32)

・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-1-0-12)


・前走条件戦で1着 (1-0-5-31)

・前走条件戦で2着以下 (0-0-0-14)


・前走条件戦で勝ち0.0秒差 (0-0-0-11)


・前走条件戦で1番人気 (0-0-2-17)

・前走条件戦で2番人気 (0-0-2-6)

・前走条件戦で3番人気 (1-0-0-7)

・前走条件戦で4番人気 (0-0-0-5)

・前走条件戦で5番人気 (0-0-1-3)

・前走条件戦で6番人気以下 (0-0-0-7)


・間隔中1週以内 (0-0-0-7)

・間隔中2週 (0-0-2-12)

・間隔中3週 (8-6-4-57)

・間隔中4週~8週 (1-4-4-68)

・間隔中9週~24週 (1-0-0-5)

・間隔半年以上 (0-0-0-1)


って感じ。



これを当てはめると、


1 ザダル

2 ニシノデイジー

6 ディバインフォース

8 メロディーレーン

9 ヴァンケドミンゴ

10 カウディーリョ

11 シフルマン

16 ナイママ

17 タガノディアマンテ

18 メイショウテンゲン

切れて


3 カリボール

4 ユニコーンライオン

5 ワールドプレミア

7 ヒシゲッコウ

12 レッドジェニアル

13 ヴェロックス

14 サトノルークス

15 ホウオウサーベル

候補に残ります。



とりあえず神戸新聞杯(GII上位馬の

5 ワールドプレミア

13 ヴェロックス

から買うのがセオリー通りかと思います。


・前走2勝クラス (1-0-5-35)

3 カリボール

7 ヒシゲッコウ

15 ホウオウサーベル

は可能性あるにしても3頭目で十分かな。



となると今のところ、


良さそう

5 ワールドプレミア

13 ヴェロックス


連対候補

4 ユニコーンライオン

12 レッドジェニアル

14 サトノルークス


軽視

3 カリボール

7 ヒシゲッコウ

15 ホウオウサーベル


って感じの評価でしょうか。



いい感じに組み立てられた気がするけど、

まだまだ時間はあるのでじっくり考えてようと思います。




スポンサーサイト



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事!

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


ブックマーク

過去に的中したレース一覧

競馬場観戦日記

検索ワード

Powered By FC2ブログ