アクセスランキング ブログパーツ

スプリンターズステークスとシリウスステークスのデータ! ☆mayuの競馬☆

プロフィール

ブロとも申請フォーム

アクセスランキング

全記事表示リンク

カレンダー

月別アーカイブ

タグ一覧

検索フォーム

QRコード

スプリンターズステークスとシリウスステークスのデータ!

2019/09/28(土)09:13

先週の結果がまだだけど、あんまりいい結果じゃなかったし、

もうレース始まっちゃうのですっ飛ばして今週の事を考えます!




9月28日(土)

阪神11R 第23回 シリウスステークス(GIII


シリウスS(GIIIは1997年に新設されたハンデ重賞で

当初はダート1400mされていましたが、2001年に秋に移動。


2006年にダート1700mに、2007年からはダート2000mとなっています。



過去データを見ていくと、


・1番人気 (3-1-1-5)

・2番人気 (2-1-2-5)

・3番人気 (2-3-2-3)

・4番人気 (0-2-2-6)

・5番人気 (2-1-0-7)

・6番人気 (0-0-1-9)

・7~9番人気 (0-2-2-26)

・10番人気以下 (1-0-0-50)


・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)

・単勝2.0~2.9倍 (0-1-1-3)

・単勝3.0~3.9倍 (3-1-1-3)

・単勝4.0~4.9倍 (2-0-1-2)

・単勝5.0~6.9倍 (2-5-3-9)

・単勝7.0~9.9倍 (0-1-1-9)

・単勝10.0~14.9倍 (2-0-1-8)

・単勝15.0~19.9倍 (0-1-1-9)

・単勝20.0~29.9倍 (0-1-0-8)

・単勝30.0~49.9倍 (0-0-1-8)

・単勝50.0~99.9倍 (1-0-0-22)

・単勝100.0倍以上 (0-0-0-30)


・3歳馬 (3-1-1-6)

・4歳馬 (1-1-4-15)

・5歳馬 (4-3-1-35)

・6歳馬 (2-4-4-28)

・7歳以上 (0-1-0-27)

 ※7歳以上で連対したのは2012年のヤマニンキングリー。

  2011年にダート初挑戦で勝ったレースなので、分からなくもない感じ。


・7歳以上で当日4番人気以下 (0-0-0-26)


・牡馬、セン馬 (10-9-10-110)

・牝馬 (0-1-0-1)

 ※牝馬で連対したのは2010年のラヴェリータ。当日4番人気。


・関西馬 (10-10-9-92)

・関東馬 (0-0-1-19)


・関東馬で当日7番人気以下 (0-0-0-16)


・斤量51.0kg以下 (0-0-0-1)

・斤量52.0kg (0-0-1-6)

・斤量53.0kg (2-0-0-11)

・斤量54.0kg (2-1-0-25)

・斤量55.0kg (2-2-2-23)

・斤量55.5kg (0-0-0-0)

・斤量56.0kg (3-2-1-21)

・斤量56.5kg (0-1-0-1)

・斤量57.0kg (0-2-0-9)

・斤量57.5kg (1-1-3-6)

・斤量58.0kg以上 (0-1-3-8)


・斤量54.0kg以下で当日6番人気以下 (0-0-1-36)


・1番 (1-0-1-8)

・2番 (3-0-1-6)

・3番 (1-0-1-8)

・4番 (3-0-0-7)

・5番 (0-2-0-8)

・6番 (0-0-0-10)

・7番 (0-0-1-9)

・8番 (0-2-0-8)

・9番 (1-0-1-8)

・10番 (0-2-1-7)

・11番 (0-1-2-7)

・12番 (0-0-0-9)

・13番 (0-2-1-3)

・14番 (0-0-1-5)

・15番 (0-0-0-5)

・16番 (1-1-0-3)


・前走JRA重賞 (3-5-5-30)

・前走地方重賞 (1-1-0-9)

・前走OP特別 (2-2-4-63)

・前走3勝クラス、1600万下 (4-2-0-6)

・前走2勝クラス、1000万下 (0-0-1-3)

・前走1勝クラス、500万下 (0-0-0-1)


・前走1着 (5-5-5-18)

・前走2着 (2-1-0-5)

・前走3着 (1-0-0-13)

・前走4着 (1-0-1-8)

・前走5着 (0-1-1-9)

・前走6~9着 (1-3-2-38)

・前走10着以下 (0-0-1-20)


・前走1番人気 (0-5-3-13)

・前走2番人気 (2-1-4-12)

・前走3番人気 (2-0-0-7)

・前走4番人気 (1-1-1-12)

・前走5番人気 (3-0-0-10)

・前走6~9番人気 (1-3-2-32)

・前走10番人気以下 (1-0-0-25)

 ※前走10番人気以下から来た1頭は2009年のゴールデンチケット。

  前走は芝重賞のセントライト記念なので参考外。


・前走ダート (9-10-9-104)

・前走芝 (1-0-1-7)

 ※3着内に来た3頭は、

  2011年1着 ヤマニンキングリー

  2009年3着 ゴールデンチケット

  洋芝で好走経験があったり、先行馬なら

  スタート部分が芝なのもあって、芝からも好走可能。


・連闘 (0-0-0-0)

・間隔中1週 (2-1-1-24)

・間隔中2週 (3-0-1-6)

・間隔中3週 (0-0-0-2)

・間隔中4週~8週 (2-4-5-40)

・間隔中9週~24週 (3-4-3-31)

・間隔半年以上 (0-1-0-8)


・間隔中9週以上で当日6番人気以下 (0-1-0-28)


って感じ。



これを当てはめると、


10 マッスルビーチ

切れて


3 ヤマカツライデン

5 サトノプライム

7 ロードアルペジオ

軽視できて、


1 ピオネロ

2 タイムフライヤー

4 モズアトラクション

6 ロードゴラッソ

8 アングライフェン

9 ナムラアラシ

11 ジョーダンキング

12 メイショウワザシ

14 キングズガード

13 メイプルブラザー

候補に残ります。



なんとも言いづらいデータなんだけど、

・前走JRA重賞 (3-5-5-30)

を優先するなら、

前走エルムS(GIIIで勝ってる4 モズアトラクション


あと、

・前走地方重賞 (1-1-0-9)

なんだけど、近走もそこそこ好調な6 ロードゴラッソ


・前走OP特別 (2-2-4-63)

からは

8 アングライフェン

9 ナムラアラシ

11 ジョーダンキング


この辺りが中心になるかなと思います。



あとはオッズ関係のデータが豊富なので、

もう少しオッズが安定してから続きを考えようかな。




9月29日(

中山11R 第53回 スプリンターズステークス(GI


スプリンターズS(GIは2000年に今の時期へ移動し、

秋競馬の最初のGIになっています。


2014年は中山競馬場の改修工事の為、新潟で開催。



過去データを見ていくと、


・1番人気 (4-1-0-5)

・2番人気 (1-4-0-5)

・3番人気 (2-1-0-7)

・4番人気 (0-0-0-10)

・5番人気 (0-1-1-8)

・6番人気 (1-0-0-9)

・7~9番人気 (0-1-7-22)

・10番人気以下 (2-2-2-64)


・単勝1.9倍以内 (1-0-0-2)

・単勝2.0~2.9倍 (1-1-0-1)

・単勝3.0~3.9倍 (1-2-0-3)

・単勝4.0~4.9倍 (2-0-0-2)

・単勝5.0~6.9倍 (0-2-0-7)

・単勝7.0~9.9倍 (1-1-0-4)

・単勝10.0~14.9倍 (2-1-1-21)

・単勝15.0~19.9倍 (0-0-3-13)

・単勝20.0~29.9倍 (1-1-4-14)

・単勝30.0~49.9倍 (1-2-0-19)

・単勝50.0~99.9倍 (0-0-1-15)

・単勝100.0倍以上 (0-0-1-29)


・3歳馬 (0-1-1-9)

・4歳馬 (2-2-4-15)

・5歳馬 (4-5-3-37)

・6歳馬 (3-0-1-32)

・7歳以上 (1-2-1-37)

 ※7歳以上で絡んだのは、

  2018年3着 ラインスピリット 当日13番人気

  2015年2着 サクラゴスペル 当日11番人気

  2010年1着 ウルトラファンタジー 当日10番人気

  2010年2着 キンシャサノキセキ 当日3番人気

  ウルトラファンタジーは海外馬。


・4~5歳馬で当日10番人気以下 (0-0-0-17)


・牡馬、セン馬 (8-6-4-98)

・牝馬 (2-4-6-32)


・牝馬で当日10番人気以下 (0-0-0-15)


・関西馬 (6-8-7-82)

・関東馬 (3-2-3-37)

・海外馬 (1-0-0-11)

 ※海外馬で勝った1頭は、2010年のウルトラファンタジー。


・1番 (0-0-1-8)

・2番 (1-1-0-7)

・3番 (0-1-2-6)

・4番 (0-1-1-7)

・5番 (0-0-1-8)

・6番 (0-0-2-7)

・7番 (1-1-0-7)

・8番 (2-0-0-7)

・9番 (0-2-0-6)

・10番 (2-0-0-6)

・11番 (0-0-0-9)

・12番 (0-0-1-8)

・13番 (2-0-0-6)

・14番 (0-2-1-6)

・15番 (0-1-0-8)

・16番 (1-0-0-8)


・前走セントウルS (5-4-4-45)

・前走キーンランドC (2-2-4-35)

・前走北九州記念 (0-0-0-9)

・前走安田記念 (1-1-0-7)

・前走CBC賞 (1-0-0-2)

・前走函館スプリントS (0-1-0-5)

・前走ヴィクトリアマイル (0-1-0-0)

・前走高松宮記念 (0-1-0-4)

・前走京王杯AH (0-0-1-3)

・前走OP特別 (0-0-1-5)

・前走海外 (1-0-0-9)


・前走1着 (3-2-3-25)

・前走2着 (2-2-1-16)

・前走3着 (1-1-0-10)

・前走4着 (1-1-2-10)

・前走5着 (0-0-2-11)

・前走6~9着 (1-0-2-34)

・前走10着以下 (2-3-0-23)


・外国馬以外の前走GII、GIIIで

 10着以下で当日7番人気以下 (0-0-0-15)


・前走1番人気 (4-1-2-21)

・前走2番人気 (0-4-3-14)

・前走3番人気 (3-2-1-20)

・前走4番人気 (2-1-1-10)

・前走5番人気 (0-0-0-8)

・前走6~9番人気 (0-0-3-31)

・前走10番人気以下 (0-1-0-16)

 ※前走6番人気以下から馬券に絡んだのは

  2015年2着 サクラゴスペル 当日11番人気

  2015年3着 ウキヨノカゼ 当日9番人気

  2013年3着 マヤノリュウジン 当日15番人気


・前走1000m (0-0-0-3)

・前走1200m (9-8-8-107)

・前走1400m (0-0-1-10)

・前走1600m (1-2-1-10)


・前走芝 (10-10-10-126)

・前走ダート (0-0-0-4)


・間隔中1週以内 (0-0-0-0)

・間隔中2週 (5-4-5-48)

・間隔中3週 (0-0-0-2)

・間隔中4週~8週 (2-2-5-52)

・間隔中9週~24週 (3-3-0-23)

・間隔半年以上 (0-1-0-5)


って感じ。



これでとりあえず

11 マルターズアポジー

切れるのと、


優駿牝馬(GIから直行はどうなのってコトで、

6 ノーワン


・前走北九州記念 (0-0-0-9)

からの

1 アレスバローズ

7 モズスーパーフレア

9 ディアンドル

辺りが減点できそう。


なので、

2 ダノンスマッシュ

3 セイウンコウセイ

4 リナーテ

5 レッツゴードンキ

8 タワーオブロンドン

10 ラブカンプー

12 ダイメイプリンセス

13 ミスターメロディ

14 ハッピーアワー

15 イベリス

16 ファンタジスト

から考えていきたいところ。



王道ローテ的なのは、

・前走セントウルS (5-4-4-45)

・前走キーンランドC (2-2-4-35)

なので、

2 ダノンスマッシュ

3 セイウンコウセイ

4 リナーテ

8 タワーオブロンドン

12 ダイメイプリンセス

13 ミスターメロディ

15 イベリス

16 ファンタジスト

中心かな?



オッズ関係のデータでけっこうな頭数が絞れそうなので、

こっちもオッズがある程度落ち着いてから組み立てていきたいです。



スポンサーサイト



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事!

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


ブックマーク

過去に的中したレース一覧

競馬場観戦日記

検索ワード

Powered By FC2ブログ