アクセスランキング ブログパーツ

クイーンカップの結果と、フェブラリーS、ダイヤモンドS、京都牝馬S、小倉大賞典のデータ! ☆mayuの競馬☆

プロフィール

ブロとも申請フォーム

アクセスランキング

全記事表示リンク

カレンダー

月別アーカイブ

タグ一覧

検索フォーム

QRコード

クイーンカップの結果と、フェブラリーS、ダイヤモンドS、京都牝馬S、小倉大賞典のデータ!

2019/02/15(金)23:43

とりあえず、先週の月曜日の結果から。

とは言ってもクイーンC(GIIIしか買って無かったんだけど。笑



2月11日(

東京11R 第54回 デイリー杯クイーンカップ(GIII


☆mayuの競馬☆


スムーズにスタートした4 ジョディーが先頭に出て、

1 マドラスチェック3 ミリオンドリームズが続く展開に。


そのままの流れで直線に入り、しばらくは先頭集団はそのままですが、

外から9 クロノジェネシス6 ビーチサンバが出て来ます。


そのまま2頭が突き抜けて、

3着に4 ジョディーが残って決着。


4 ジョディーに関しては、

・前走重賞、OP特別で10着以下 (0-0-0-11)

ってところでのっけから切ってたので、

こればっかりはしょうがないかな。





ってコトで先週当たったのは、



土曜日

京都8R46,800円

小倉9R8,700円

京都11R 洛陽S(L)45,800円


日曜日

小倉1R11,000円

京都2R合計6,190円

小倉2R合計3,420円

東京7R94,350円

東京11R 共同通信杯(GIII7,800円

京都11R 京都記念(GII10,950円


で、合計235,010円の払い戻しでした!





で、ここからは今週の話!



2月16日(土)

東京11R 第69回 ダイヤモンドステークス(GIII


ダイヤモンドS(GIIIは東京の長距離重賞。

ハンデ戦で行なわれる波乱傾向のレースです。



過去データを見ていくと、


・1番人気 (6-1-0-3)

・2番人気 (2-2-2-4)

・3番人気 (0-0-1-9)

・4番人気 (1-2-0-7)

・5番人気 (0-2-0-8)

・6番人気 (0-2-3-5)

・7~9番人気 (0-0-3-27)

・10番人気以下 (1-1-1-58)


・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)

・単勝2.0~2.9倍 (4-0-0-0)

・単勝3.0~3.9倍 (1-1-2-2)

・単勝4.0~4.9倍 (1-1-1-4)

・単勝5.0~6.9倍 (3-2-0-11)

・単勝7.0~9.9倍 (0-2-2-12)

・単勝10.0~14.9倍 (0-1-3-12)

・単勝15.0~19.9倍 (0-1-1-3)

・単勝20.0~29.9倍 (0-1-0-13)

・単勝30.0~49.9倍 (0-1-0-20)

・単勝50.0~99.9倍 (0-0-1-19)

・単勝100.0倍以上 (1-0-0-25)


・4歳馬 (4-3-4-12)

・5歳馬 (3-1-1-29)

・6歳馬 (2-1-3-25)

・7歳以上 (1-5-2-55)


・7歳以上で前走5着以下 (0-0-1-45)


・牡馬、セン馬 (10-10-10-114)

・牝馬 (0-0-0-7)


・関東馬 (6-6-3-58)

・関西馬 (4-4-7-63)


・関西馬で当日7番人気以下 (0-0-2-42)


・斤量49.0kg以下 (0-0-0-9)

・斤量50.0kg (0-0-1-6)

・斤量51.0kg (0-1-1-7)

・斤量52.0kg (0-2-1-6)

・斤量53.0kg (2-1-0-19)

・斤量54.0kg (1-0-4-27)

・斤量55.0kg (2-1-2-14)

・斤量55.5kg (0-0-0-0)

・斤量56.0kg (1-3-1-21)

・斤量56.5kg (0-0-0-0)

・斤量57.0kg (1-0-0-6)

・斤量57.5kg (0-0-0-2)

・斤量58.0kg以上 (3-2-0-4)


・斤量56.0kg以上で当日6番人気以下 (0-0-1-19)


・前走から斤量増 (5-2-1-10)

・前走から増減無 (2-5-5-49)

・前走から斤量減 (3-3-4-62)


・前走から斤量増で当日2番人気以内 (5-1-0-1)


・1番 (1-2-0-7)

・2番 (0-0-1-9)

・3番 (0-0-1-9)

・4番 (1-2-0-6)

・5番 (1-0-0-9)

・6番 (0-1-1-8)

・7番 (0-1-2-7)

・8番 (0-0-1-9)

・9番 (1-0-0-9)

・10番 (1-0-1-8)

・11番 (0-0-1-9)

・12番 (1-0-0-8)

・13番 (1-0-0-8)

・14番 (1-1-1-6)

・15番 (1-1-0-6)

・16番 (1-2-1-3)


・前走重賞 (6-4-5-52)

・前走日経新春杯 (0-1-4-7)

・前走ステイヤーズS (1-1-1-12)

・前走AJCC (0-0-0-0)

・前走オールカマー (0-0-0-0)

・前走海外 (0-2-0-1)


・前走OP特別 (3-4-1-44)

・前走1600万下 (1-1-3-17)

・前走1000万下 (0-1-1-7)


・前走重賞で1着 (0-0-0-1)

・前走重賞で2着 (1-2-0-4)

・前走重賞で3着 (2-0-0-2)

・前走重賞で4着 (1-0-0-5)

・前走重賞で5着 (0-0-2-2)

・前走重賞で6~9着 (1-0-2-16)

・前走重賞で10着以下 (1-2-1-23)


・前走重賞で1番人気 (0-0-0-0)

・前走重賞で2番人気 (2-0-1-1)

・前走重賞で3番人気 (1-0-2-3)

・前走重賞で4番人気 (1-1-0-7)

・前走重賞で5番人気 (0-0-1-3)

・前走重賞で6~9番人気 (1-1-1-14)

・前走重賞で10番人気以下 (1-0-0-24)


・前走重賞10番人気以下で当日2番人気以下 (0-0-0-24)

・前走重賞だった馬で当日5番人気以下 (0-0-3-39)


・前走OP特別で1着 (1-0-1-4)

・前走OP特別で2着 (0-2-0-4)

・前走OP特別で3着 (0-0-0-5)

・前走OP特別で4着 (0-2-0-3)

・前走OP特別で5着 (1-0-0-6)

・前走OP特別で6~9着 (0-0-0-13)

・前走OP特別で10着以下 (1-0-0-8)


・前走芝のOP特別で5着以下 (0-0-0-21)


・前走OP特別で1番人気 (1-0-1-4)

・前走OP特別で2番人気 (0-0-0-3)

・前走OP特別で3番人気 (0-1-0-5)

・前走OP特別で4番人気 (0-0-0-2)

・前走OP特別で5番人気 (1-0-0-6)

・前走OP特別で6~9番人気 (0-2-0-16)

・前走OP特別で10番人気以下 (1-1-0-7)


・前走条件戦で1着 (0-2-3-14)

・前走条件戦で2着 (1-0-0-0)

・前走条件戦で3着 (0-0-0-2)

・前走条件戦で4着 (0-0-1-1)

・前走条件戦で5着以下 (0-0-0-7)


・前走条件戦で1番人気 (1-1-2-5)

・前走条件戦で2番人気 (0-0-0-4)

・前走条件戦で3番人気 (0-0-0-2)

・前走条件戦で4番人気 (0-1-0-4)

・前走条件戦で5番人気 (0-0-0-0)

・前走条件戦で6~9番人気 (0-0-2-5)

・前走条件戦で10番人気以下 (0-0-0-4)


・連闘 (0-0-0-2)

・間隔中1週 (0-1-1-5)

・間隔中2週 (0-1-2-19)

・間隔中3週 (3-0-3-12)

・間隔中4週~8週 (6-5-3-52)

・間隔中9週~24週 (1-3-1-29)

・間隔半年以上 (0-0-0-2)


って感じ。



これを当てはめると、


3 シホウ

4 ピッツバーグ

6 ララエクラテール

8 サンデームーティエ

切れて


1 ルミナスウォリアー

5 ブライトバローズ

7 ソールインパクト

軽視できます。


なので、候補に残るのは、

2 カフェブリッツ

9 グローブシアター

10 ユーキャンスマイル

の3頭のみ。



ここにオッズ関係のデータが加わると、さらに絞れそうです。


少頭数なのもあり堅い結果になる可能性も高そうなので、

できるだけ絞って買いたいですね。




2月16日(土)

京都11R 第54回 京都牝馬ステークス(GIII


京都牝馬S(GIIIは2001年に現在の名称になり、

2016年から1月→2月へ開催時期変更、

さらに距離も1400mへ短縮されています。


そもそも堅い決着は少なく、中穴の好走が多いレースで、

2006年は2着同着があります。



なのでどこまでアテになるか分かりませんが、

一応過去10年分のデータを見ていきます。


・1番人気 (5-3-1-1)

・2番人気 (2-1-1-6)

・3番人気 (0-0-2-8)

・4番人気 (0-1-0-9)

・5番人気 (1-0-3-6)

・6番人気 (1-1-0-8)

・7~9番人気 (1-3-2-24)

・10番人気以下 (0-1-1-65)


・単勝1.9倍以内 (1-0-0-0)

・単勝2.0~2.9倍 (0-0-0-0)

・単勝3.0~3.9倍 (3-3-0-1)

・単勝4.0~4.9倍 (3-0-2-4)

・単勝5.0~6.9倍 (0-2-1-10)

・単勝7.0~9.9倍 (0-0-2-10)

・単勝10.0~14.9倍 (2-2-2-13)

・単勝15.0~19.9倍 (0-2-0-15)

・単勝20.0~29.9倍 (1-0-1-14)

・単勝30.0~49.9倍 (0-0-2-15)

・単勝50.0~99.9倍 (0-1-0-15)

・単勝100.0倍以上 (0-0-0-30)


・4歳馬 (8-2-1-42)

・5歳馬 (1-6-3-37)

・6歳馬 (1-2-5-35)

・7歳以上 (0-0-1-13)


・関西馬 (8-5-8-89)

・関東馬 (2-5-2-38)


・前走重賞 (7-6-4-57)

・前走愛知杯 (2-3-1-19)

・前走京都金杯 (1-1-2-6)

・前走ターコイズS (2-0-0-6)

・前走京阪杯 (0-0-0-3)

・前走シルクロードS (0-0-0-2)

・前走阪神カップ (0-0-1-6)

・前走エリザベス女王杯 (1-0-0-3)


・前走OP特別 (1-0-1-43)

・前走1600万下 (0-4-5-16)

・前走1000万下 (2-0-0-9)


・前走重賞で1着 (1-1-1-0)

・前走重賞で2着 (2-0-0-3)

・前走重賞で3着 (0-1-1-5)

・前走重賞で4着 (1-1-0-2)

・前走重賞で5着 (0-1-1-4)

・前走重賞で6~9着 (2-1-1-17)

・前走重賞で10着以下 (1-0-0-24)


・前走牝馬限定重賞で10着以下 (0-0-0-15)


・前走重賞で1番人気 (0-0-0-3)

・前走重賞で2番人気 (0-2-0-5)

・前走重賞で3番人気 (1-0-1-4)

・前走重賞で4番人気 (0-1-0-1)

・前走重賞で5番人気 (2-0-0-6)

・前走重賞で6~9番人気 (2-1-1-15)

・前走重賞で10番人気以下 (2-1-2-21)


・前走OP特別で1着 (1-0-1-1)

・前走OP特別で2着以下 (0-0-0-42)


・前走OP特別で1番人気 (0-0-0-5)

・前走OP特別で2番人気 (1-0-0-3)

・前走OP特別で3~5番人気 (0-0-0-8)

・前走OP特別で6~9番人気 (0-0-1-11)

・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-0-16)


・前走条件戦で1着 (2-4-3-19)

・前走条件戦で2着 (0-0-1-2)

・前走条件戦で3着 (0-0-1-0)

・前走条件戦で4着以下 (0-0-0-4)


・前走条件戦で1番人気 (2-2-1-6)

・前走条件戦で2番人気 (0-0-0-5)

・前走条件戦で3番人気 (0-1-1-3)

・前走条件戦で4番人気 (0-0-0-4)

・前走条件戦で5番人気 (0-1-0-1)

・前走条件戦で6~9番人気 (0-0-3-5)

・前走条件戦で10番人気以下 (0-0-0-1)


・連闘 (0-0-0-1)

・間隔中1週 (0-0-1-9)

・間隔中2週 (2-2-1-11)

・間隔中3週 (0-0-1-13)

・間隔中4週~8週 (5-5-6-66)

・間隔中9週~24週 (3-3-1-22)

・間隔半年以上 (0-0-0-5)


って感じ。



これを当てはめると、


2 ベルーガ

3 ハーレムライン

7 キョウワゼノビア

9 エイシンティンクル

13 アマルフィコースト

16 クリーンファンキー

17 カラクレナイ

18 カイザーバル

切れて


6 オールポッシブル

8 ライトフェアリー

軽視できます。


なので、

1 ディメンシオン

4 リバティハイツ

5 レーヌミノル

10 デアレガーロ

11 ワントゥワン

12 アルーシャ

14 ミスパンテール

15 リナーテ

候補に残ります。



・4歳馬 (8-2-1-42)

・関西馬 (8-5-8-89)

ってコトで、


4 リバティハイツ

に特に期待したいかな?


片方だけ当てはまる、

1 ディメンシオン

5 レーヌミノル

12 アルーシャ

14 ミスパンテール

15 リナーテ

も絡めたいところ。


あとは、

・1番人気 (5-3-1-1)

・2番人気 (2-1-1-6)

なので、ここを中心として、

オッズと相談ってところでしょうか。




2月17日(

東京11R 第36回 フェブラリーステークス(GI


フェブラリーステークス(GIは1997年からGIに昇格し、

その年における最初のGIとなっています。



過去データを見ていくと、


・1番人気 (3-2-3-2)

・2番人気 (2-1-2-5)

・3番人気 (1-2-1-6)

・4番人気 (1-1-1-7)

・5番人気 (0-3-0-7)

・6番人気 (1-0-1-8)

・7~9番人気 (1-1-2-26)

・10番人気以下 (1-0-0-68)


・単勝1.9倍以内 (1-0-0-1)

・単勝2.0~2.9倍 (1-2-2-0)

・単勝3.0~3.9倍 (1-1-0-2)

・単勝4.0~4.9倍 (0-0-1-1)

・単勝5.0~6.9倍 (3-2-3-4)

・単勝7.0~9.9倍 (0-1-2-18)

・単勝10.0~14.9倍 (1-3-0-6)

・単勝15.0~19.9倍 (0-0-1-7)

・単勝20.0~29.9倍 (2-1-1-9)

・単勝30.0~49.9倍 (0-0-0-19)

・単勝50.0~99.9倍 (0-0-0-27)

・単勝100.0倍以上 (1-0-0-35)

 ※単勝100.0倍以上で来たのは2014年のコパノリッキー。


・4歳馬 (4-3-1-25)

・5歳馬 (4-3-4-19)

・6歳馬 (2-1-2-32)

・7歳以上 (0-3-3-53)


・7歳以上で当日10番人気以下 (0-0-0-35)


・牡馬、セン馬 (10-10-10-120)

・牝馬 (0-0-0-9)


・関西馬 (9-7-10-101)

・関東馬 (1-2-0-24)

・地方馬 (0-1-0-4)


・関東馬で当日4番人気以下 (0-0-0-21)


・1番 (0-0-0-10)

・2番 (1-0-1-8)

・3番 (1-2-0-7)

・4番 (2-0-1-7)

・5番 (0-0-1-9)

・6番 (0-1-2-7)

・7番 (0-1-0-9)

・8番 (0-0-0-10)

・9番 (0-1-0-9)

・10番 (0-0-4-5)

・11番 (0-0-1-9)

・12番 (2-0-0-8)

・13番 (1-1-0-8)

・14番 (1-3-0-6)

・15番 (1-1-0-8)

・16番 (1-0-0-9)


・前走チャンピオンズC、JCダート (3-2-2-6)

・前走川崎記念 (1-3-2-10)

・前走東京大賞典 (0-1-4-10)

・前走根岸S (3-2-1-51)

・前走東海S (2-1-1-10)

・前走JBCスプリント (0-0-0-1)


・前走OP特別 (1-0-0-10)

・前走1600万下 (0-1-0-1)


・前走負け2.0秒以上 (0-0-0-10)


・前走1着 (6-5-5-23)

・前走2着 (0-2-2-19)

・前走3着 (2-2-1-12)

・前走4着 (0-0-0-11)

・前走5着 (0-1-0-14)

・前走6~9着 (1-0-1-29)

・前走10着以下 (1-0-1-20)


・前走GII以下で10着以下 (0-0-0-14)

・前走根岸Sで4着以下 (0-0-0-33)


・前走1番人気 (4-3-3-23)

・前走2番人気 (2-0-1-24)

・前走3番人気 (1-3-2-20)

・前走4番人気 (1-3-2-14)

・前走5番人気 (1-0-1-9)

・前走6~9番人気 (1-1-1-19)

・前走10番人気以下 (0-0-0-17)


・前走1200m以下 (0-0-0-7)

・前走1400m (3-2-1-58)

・前走1600m (0-0-0-8)

・前走1800m (6-4-3-29)

・前走2000m (0-1-4-13)

・前走2100m (1-3-2-10)

・前走2200m以上 (0-0-0-3)


・前走芝 (0-0-0-15)

・前走ダート (10-10-10-114)


・連闘 (0-0-0-2)

・間隔中1週 (0-0-1-12)

・間隔中2週 (4-5-2-60)

・間隔中3週 (2-2-1-19)

・間隔中4週~8週 (1-1-4-22)

・間隔中9週~24週 (3-2-2-13)

・間隔半年以上 (0-0-0-1)


って感じ。



これを当てはめると、


4 メイショウウタゲ

7 サンライズノヴァ

8 モーニン

9 ワンダーリーデル

12 ノボバカラ

切れて


1 クインズサターン

2 ユラノト

3 ゴールドドリーム

5 サクセスエナジー

6 インティ

10 サンライズソア

11 コパノキッキング

13 ノンコノユメ

14 オメガパフューム

候補に残ります。



3着内馬の半数は、

・前走1着 (6-5-5-23)

なので、

5 サクセスエナジー

6 インティ

11 コパノキッキング

14 オメガパフューム

辺りを中心と考えたいかな?




2月17日(

小倉11R 第53回 小倉大賞典(GIII


小倉大賞典(GIIIはローカルのハンデ重賞で、

やはり荒れる傾向の強いレースです。


2010年は中京芝1800mで行なわれています。



過去データを見ていくと、


・1番人気 (2-1-2-5)

・2番人気 (1-2-0-7)

・3番人気 (1-0-0-9)

・4番人気 (1-0-2-7)

・5番人気 (1-0-4-)

・6番人気 (2-2-0-6)

・7~9番人気 (2-3-0-25)

・10番人気以下 (0-2-2-64)


・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)

・単勝2.0~2.9倍 (2-1-2-0)

・単勝3.0~3.9倍 (0-0-0-4)

・単勝4.0~4.9倍 (0-1-0-4)

・単勝5.0~6.9倍 (2-1-0-8)

・単勝7.0~9.9倍 (1-1-5-11)

・単勝10.0~14.9倍 (2-2-1-13)

・単勝15.0~19.9倍 (2-0-1-14)

・単勝20.0~29.9倍 (1-2-0-20)

・単勝30.0~49.9倍 (0-1-1-22)

・単勝50.0~99.9倍 (0-0-0-19)

・単勝100.0倍以上 (0-1-0-13)


・4歳馬 (3-2-2-18)

・5歳馬 (4-1-4-30)

・6歳馬 (1-2-1-37)

・7歳以上 (2-5-3-43)


・4歳馬で当日6番人気以下 (0-0-0-13)

・6歳以下の牡馬、セン馬で当日10番人気以下 (0-0-0-24)


・牡馬、セン馬 (10-9-10-114)

・牝馬 (0-1-0-14)


・関西馬 (9-8-8-107)

・関東馬 (1-2-2-21)


・斤量52.0kg以下 (0-0-0-15)

・斤量53.0kg (0-1-0-6)

・斤量54.0kg (2-1-1-27)

・斤量55.0kg (3-1-4-31)

・斤量55.5kg (0-0-0-0)

・斤量56.0kg (2-2-1-25)

・斤量56.5kg (0-0-1-2)

・斤量57.0kg (2-4-1-13)

・斤量57.5kg (0-0-2-7)

・斤量58.0kg以上 (1-1-0-2)


・1番 (0-2-2-5)

・2番 (2-2-0-5)

・3番 (0-1-1-7)

・4番 (1-0-0-8)

・5番 (1-1-0-7)

・6番 (1-0-1-7)

・7番 (2-0-1-6)

・8番 (0-0-0-9)

・9番 (0-0-0-9)

・10番 (1-0-0-7)

・11番 (0-0-2-7)

・12番 (0-0-2-7)

・13番 (1-0-0-8)

・14番 (0-2-0-7)

・15番 (0-0-0-9)

・16番 (0-1-0-8)


・前走重賞 (6-8-8-91)

・前走中山金杯 (2-1-4-14)

・前走京都金杯 (0-1-2-17)

・前走中日新聞杯 (0-0-0-5)

・前走愛知杯 (0-1-0-8)

・前走チャレンジC (0-1-0-6)

・前走福島記念 (0-0-0-1)


・前走OP特別 (1-1-2-27)

・前走条件戦 (3-1-0-10)


・前走重賞で1着 (0-0-0-2)

・前走重賞で2着 (0-1-0-5)

・前走重賞で3着 (0-1-2-4)

・前走重賞で4着 (1-1-1-6)

・前走重賞で5着 (1-0-1-6)

・前走重賞で6~9着 (0-2-1-27)

・前走重賞で10着以下 (4-3-3-40)


・前走重賞で1番人気 (0-0-0-2)

・前走重賞で2番人気 (0-2-0-4)

・前走重賞で3番人気 (0-1-0-4)

・前走重賞で4番人気 (0-0-1-1)

・前走重賞で5番人気 (2-0-2-10)

・前走重賞で6~9番人気 (3-4-2-24)

・前走重賞で10番人気以下 (1-1-3-45)


・4~6歳馬で前走重賞10番人気以下で当日6番人気以下 (0-0-0-23)


・前走OP特別で1着 (0-1-0-7)

・前走OP特別で2着 (0-0-1-1)

・前走OP特別で3着 (1-0-0-1)

・前走OP特別で4~5着 (0-0-0-5)

・前走OP特別で6~9着 (0-0-1-6)

・前走OP特別で10着以下 (0-0-0-6)


・前走OP特別で1番人気 (0-0-1-2)

・前走OP特別で2番人気 (1-0-0-0)

・前走OP特別で3番人気 (0-0-0-4)

・前走OP特別で4番人気 (0-0-1-5)

・前走OP特別で5番人気 (0-0-0-5)

・前走OP特別で6~9番人気 (0-1-0-2)

・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-0-9)


・前走OP特別で3番人気以下で3着以下 (0-0-0-17)


・前走条件戦で1着 (3-1-0-10)

・前走条件戦で2着以下 (0-0-0-0)


・前走条件戦で1番人気 (1-1-0-1)

・前走条件戦で2番人気 (0-0-0-4)

・前走条件戦で3番人気 (1-0-0-0)

・前走条件戦で4番人気 (0-0-0-1)

・前走条件戦で5番人気 (1-0-0-0)

・前走条件戦で6番人気以下 (0-0-0-4)


・連闘 (0-0-0-2)

・間隔中1週 (1-0-0-3)

・間隔中2週 (1-1-1-13)

・間隔中3週 (2-1-3-20)

・間隔中4週~8週 (4-6-6-58)

・間隔中9週~24週 (2-1-0-28)

・間隔半年以上 (0-1-0-4)


って感じ。



これを当てはめても、特に絞れず。


1 サイモンラムセス

2 エアアンセム

3 タニノフランケル

4 マウントゴールド

5 レトロロック

6 マルターズアポジー

7 ブラックスピネル

8 マイスタイル

9 スズカディープ

10 ケイティクレバー

11 ナイトオブナイツ

12 スティッフェリオ

13 エテルナミノル

14 アメリカズカップ

の14頭がそのまま候補に残ります。


ただ、

・4歳馬で当日6番人気以下 (0-0-0-13)

・6歳以下の牡馬、セン馬で当日10番人気以下 (0-0-0-24)

・4~6歳馬で前走重賞10番人気以下で当日6番人気以下 (0-0-0-23)

には、

3 タニノフランケル

4 マウントゴールド

7 ブラックスピネル

8 マイスタイル

10 ケイティクレバー

11 ナイトオブナイツ

12 スティッフェリオ

13 エテルナミノル

14 アメリカズカップ

が当てはまる可能性があるので、

最終的にはそこそこ絞れそうかも。



ここ10年の3連複の配当を見ると、

最低でも5,190円はついてるので、

あまり絞らない様に買いたいですね。



スポンサーサイト



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事!

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


ブックマーク

過去に的中したレース一覧

競馬場観戦日記

検索ワード

Powered By FC2ブログ