マイルCSの結果と、ジャパンカップ、ラジオNIKKEI杯京都2歳S、京阪杯のデータ!
日曜日の結果まとめ!
で、ドリーム万馬券の無料情報 で買ってたヤツ。↓
11月18日(日)
東京1R
載ってた買い目は、
◎11 チビラーサン
軸で
○9 トーセンジンライム
△18 クリスタロス
△16 チルノ
△10 ナンヨーシンゲツ
△7 ミオリパヤヤーム
の馬連流しと、
9、11
7、9、10、11、16、18
7、9、10、11、16、18
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど…
馬連 11-16 1,040円×1,000円分=10,400円
3連単 11-16-9 6,620円×100円分=6,620円
合計17,020円的中!
両方当たってプラスになってます♪
11月18日(日)
福島1R
載ってた買い目は、
◎8 スターオブオナー
軸で
○2 グレートバニヤン
△15 プレイングラン
△12 ヒイナヅキ
△3 コンスタンティナ
△7 ベルキューズ
の馬連流しと、
2、8
2、3、7、8、12、15
2、3、7、8、12、15
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど…
こっちはあと1頭でハズレ。
で、スクールホースの買い目情報 で買ってたヤツ。↓
11月18日(日)
東京7R
載ってた買い目は、
8 カーネリアン
軸で、
3 トミケンエンデレア
13 ビービーガウディ
16 オーシャンビュー
の3連単マルチに、1点1,000円推奨。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
3連単 13-16-8 14,520円×1,000円分=145,200円的中!
普通に1番人気からで良かったけど、
かなり絞って当てられてるのでやはり凄いです♪
で、うまコラボの指数 を参考に買ってたヤツ。↓
11月18日(日)
京都7R
指数の上から順番に、
7 トゥザフロンティア
11 スターリーステージ
14 オメガラヴィサン
3 ゴールドハット
15 ナンヨープランタン
1 ナンヨーマーズ
だったので、
7軸の3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
3連複 3-7-14 2,150円×1,000円分=21,500円的中!
堅めだけどプラスですね。
11月18日(日)
京都8R
指数の上から順番に、
3 サトノプライム
4 テイエムディラン
12 シロニイ
11 ヴォカツィオーネ
7 アンナペレンナ
6 ナムラヘラクレス
だったので、
3軸の3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
こっちはハズレ。
で、PRIDEの無料情報 で買ってたヤツ。↓
11月18日(日)
福島9R
載ってた買い目は、
◎2 シェルブルック
○6 バリオラージュ
▲4 シャイニーピース
注12 ヒラボクビューン
△13 レッドアルカナ
から、
2、6
の単勝に100円~5,000円、
2、6
2、4、6、12、13
の馬単フォーメーションに1点100円~1,000円、
2軸で、
4、6、12、13、15、16
の3連複流しに1点100円~1,000円推奨。
なんとなく単勝に1,000円、
馬単に500円、3連複に500円で買ってたけど…
惜しいんだけどハズレ。
で、レース前の日記 で書いてた分。↓
11月18日(日)
京都11R 第35回 マイルチャンピオンシップ(GI)
スタートして、7 ロジクライ、3 アルアインが行きますが、
それを外から15 アエロリットが交わして先頭に出ます。
馬群が固まったまま3~4コーナーを抜けて直線へ。
3 アルアインが先頭に変わり、そこに13 レッドアヴァンセも来ます。
しかし、内の馬群を割る様に
1 ステルヴィオ、2 ペルシアンナイトが差して来て、
内の3頭で決着しました。
ってコトで馬券の方は、
3連複 1-2-3 5,480円×300円分=16,440円的中!
いっぱい買ってたけど一応プラスにもってけました♪
ってコトで先週当たったのは、
土曜日の
東京7R ⇒ 159,900円
福島8R ⇒ 23,400円
福島9R ⇒ 16,200円
日曜日の
東京1R ⇒ 17,020円
東京7R ⇒ 145,200円
京都7R ⇒ 21,500円
京都11R マイルCS(GI) ⇒ 16,440円
で、合計399,660円の払い戻しでした!
で、ここからは今週の話!
11月24日(土)
京都11R 第5回 ラジオNIKKEI杯京都2歳S(GIII)
ラジオNIKKEI杯京都2歳S(GIII)は、
2013年まで行われてた京都2歳SがGIIIに格上げされたレース。
過去の好走馬には後に重賞で活躍する馬も多く、
2歳馬にとって登竜門的な重要なレースです。
2014年からGIIIになったので、
京都2歳Sのデータも合わせて見ていきます。
・1番人気 (4-2-3-1)
・2番人気 (2-1-0-7)
・3番人気 (2-0-1-7)
・4番人気 (0-1-1-8)
・5番人気 (0-4-2-4)
・6番人気 (1-0-1-7)
・7~9番人気 (1-2-2-21)
・10番人気以下 (0-0-0-8)
・単勝1.9倍以内 (4-1-2-1)
・単勝2.0~2.9倍 (0-0-1-0)
・単勝3.0~3.9倍 (1-1-0-3)
・単勝4.0~4.9倍 (1-1-0-2)
・単勝5.0~6.9倍 (2-0-1-6)
・単勝7.0~9.9倍 (0-2-0-6)
・単勝10.0~14.9倍 (0-2-2-6)
・単勝15.0~19.9倍 (1-1-2-5)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-1-5)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-1-10)
・単勝50.0~99.9倍 (1-1-0-9)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-10)
・牡馬、セン馬 (10-9-10-53)
・牝馬 (0-1-0-10)
※牝馬で連対した1頭は、2008年のファミリズム。
前走で同コースの新馬戦を2番人気で勝利、当日5番人気。
・関西馬 (9-8-10-58)
・関東馬 (0-2-0-5)
・地方馬 (1-0-0-0)
※関東馬で連対した2頭は
2015年 リスペクトアース
2010年 プレイ
ともに当日5番人気。
・1番 (1-1-1-7)
・2番 (0-2-2-6)
・3番 (1-2-2-5)
・4番 (3-1-0-6)
・5番 (1-1-1-7)
・6番 (2-2-1-4)
・7番 (0-0-1-8)
・8番 (0-0-0-9)
・9番 (2-1-1-4)
・10番 (0-0-1-4)
・11番 (0-0-0-2)
・12番 (0-0-0-1)
・13番 (0-0-0-0)
・14番 (0-0-0-0)
・15番 (0-0-0-0)
・16番 (0-0-0-0)
・前走重賞 (1-1-1-8)
・前走OP特別 (1-4-0-14)
・前走500万下 (2-0-1-16)
・前走未勝利 (1-1-3-13)
・前走新馬 (5-4-5-12)
・前走重賞、OP特別で1着 (0-2-1-2)
・前走重賞、OP特別で2着 (1-1-0-2)
・前走重賞、OP特別で3~5着 (0-0-0-10)
・前走重賞、OP特別で6~9着 (1-1-0-5)
・前走重賞、OP特別で10着以下 (0-1-0-2)
・前走重賞、OP特別で1番人気 (0-3-0-0)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (0-1-1-2)
・前走重賞、OP特別で3~4番人気 (0-0-0-3)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (1-1-0-4)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (1-0-0-10)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-0-0-2)
※6番人気以下から勝ったのは、2010年のマーベラスカイザー。
前走萩ステークス8番人気7着。
・前走500万下で1着 (1-0-0-4)
・前走500万下で2着 (1-0-1-1)
・前走500万下で3着以下 (0-0-0-11)
・前走500万下、新馬、未勝利で1番人気 (6-4-1-6)
・前走500万下、新馬、未勝利で2番人気 (0-3-0-8)
・前走500万下、新馬、未勝利で3番人気 (1-1-2-2)
・前走500万下、新馬、未勝利で4番人気 (0-0-0-9)
・前走500万下、新馬、未勝利で5番人気 (1-0-1-3)
・前走500万下、新馬、未勝利で6~9番人気 (0-0-1-11)
・前走500万下、新馬、未勝利で10番人気以下 (0-0-1-2)
って感じ。
これを当てはめても特に切れる馬が居なくて、
前走ダートって点で
5 ミヤケ
7 セイカヤマノ
が多少軽視できて、
当日5番人気以下なら、
4 ペルソナデザイン
7 セイカヤマノ
が切れるってくらいで、
1 クラージュゲリエ
2 ワールドプレミア
3 スズカカナロア
6 ブレイキングドーン
8 ミッキーブラック
9 ショウリュウイクゾ
に関してはそのまま候補に残ります。
この時点では何とも言えないけど、
ちゃんと京都実績があるのは2 ワールドプレミアのみ。
判断材料が少ないので、
オッズを見つつ残りの5頭を流す感じになりそうかな?
11月25日(日)
東京11R 第38回 ジャパンカップ(GI)
ジャパンカップ(GI)はその名の通り日本を代表する国際レース。
日本競馬屈指のハイレベルなレースで、
過去の勝ち馬には錚々たる名馬が名を連ねています。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (3-3-2-2)
・2番人気 (1-2-2-5)
・3番人気 (1-1-0-8)
・4番人気 (3-0-0-7)
・5番人気 (1-1-0-8)
・6番人気 (0-1-3-6)
・7~9番人気 (1-2-1-26)
・10番人気以下 (0-0-2-81)
・単勝1.9倍以内 (0-1-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (1-1-2-0)
・単勝3.0~3.9倍 (3-2-1-3)
・単勝4.0~4.9倍 (0-1-0-6)
・単勝5.0~6.9倍 (1-1-1-3)
・単勝7.0~9.9倍 (3-0-1-11)
・単勝10.0~14.9倍 (1-2-2-10)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-0-7)
・単勝20.0~29.9倍 (0-2-1-7)
・単勝30.0~49.9倍 (1-0-0-24)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-0-26)
・単勝100.0倍以上 (0-0-2-46)
・3歳馬 (2-3-2-21)
・4歳馬 (5-3-2-41)
・5歳馬 (3-4-4-36)
・6歳馬 (0-0-0-24)
・7歳以上 (0-0-2-21)
※6歳以上で馬券に絡んだのは、
2013年3着 トーセンジョーダン
2011年3着 ジャガーメイル
2頭とも前走天皇賞秋で、
東京芝2500mのGIIで実績のあった馬。
・牡馬、セン馬 (5-8-8-128)
・牝馬 (5-2-2-15)
・関西馬 (9-9-8-66)
・関東馬 (1-1-2-33)
・地方馬 (0-0-0-2)
・海外馬 (0-0-0-42)
・関東所属騎手騎乗の関東馬 (0-0-1-20)
・1番 (2-1-2-5)
・2番 (1-1-1-7)
・3番 (0-0-0-10)
・4番 (1-0-2-7)
・5番 (1-0-1-8)
・6番 (1-1-1-7)
・7番 (1-0-0-9)
・8番 (0-0-0-10)
・9番 (0-2-0-8)
・10番 (0-1-0-9)
・11番 (0-0-0-10)
・12番 (0-1-0-8)
・13番 (0-0-1-9)
・14番 (0-0-0-10)
・15番 (2-0-1-7)
・16番 (1-2-0-7)
・17番 (0-1-1-7)
・18番 (0-0-0-5)
※11番以降で馬券に絡んだ10頭は、
2016年2着 12 サウンズオブアース 当日5番人気
2016年3着 17 シュヴァルグラン 当日6番人気
2015年1着 15 ショウナンパンドラ 当日4番人気
2014年3着 15 スピルバーグ 当日6番人気
2012年1着 15 ジェンティルドンナ 当日3番人気
2012年2着 17 オルフェーヴル 当日1番人気
2012年3着 13 ルーラーシップ 当日2番人気
2011年2着 16 トーセンジョーダン 当日6番人気
2010年2着(降着) 16 ブエナビスタ 当日1番人気
2008年1着 16 スクリーンヒーロー 当日9番人気
・前走天皇賞秋 (5-5-7-48)
※3着内に来たのは、
2017年3着 キタサンブラック 前走1番人気1着
2015年1着 ショウナンパンドラ 前走5番人気4着
2015年2着 ラストインパクト 前走9番人気12着
2015年3着 ラブリーデイ 前走1番人気1着
2014年1着 エピファネイア 前走4番人気6着
2014年3着 スピルバーグ 前走5番人気1着
2013年1着 ジェンティルドンナ 前走1番人気2着
2013年3着 トーセンジョーダン 前走10番人気11着
2012年3着 ルーラーシップ 前走2番人気3着
2011年1着 ブエナビスタ 前走1番人気4着
2011年2着 トーセンジョーダン 前走7番人気1着
2011年3着 ジャガーメイル 前走9番人気9着
2010年2着 ブエナビスタ 前走1番人気1着
2009年1着 ウオッカ 前走1番人気3着
2009年2着 オウケンブルースリ 前走3番人気4着
2008年2着 ディープスカイ 前走3番人気3着
2008年3着 ウオッカ 前走1番人気1着
2007年1着 アドマイヤムーン 前走2番人気6着
2007年2着 ポップロック 前走4番人気4着
2007年3着 メイショウサムソン 前走1番人気1着
ラストインパクト、トーセンジョーダン、
ジャガーメイルが例外になりますが、
それを除けば前走7番人気6着以内が目安。
・前走京都大賞典 (2-1-0-12)
※3着内の3頭は、
2017年1着 シュヴァルグラン 前走1番人気3着
2016年1着 キタサンブラック 前走1番人気1着
2016年2着 サウンズオブアース 前走3番人気4着
・前走菊花賞 (1-0-0-7)
※3着内の2頭は、
2010年1着 ローズキングダム 前走1番人気2着
東京優駿でも3着以内。
・前走秋華賞 (1-0-1-2)
※3着内の2頭は、
2012年1着 ジェンティルドンナ 前走1番人気1着
2009年3着 レッドディザイア 前走2番人気1着
2頭とも優駿牝馬でも2着以内。
・前走アルゼンチン共和国杯 (1-0-1-11)
※勝った1頭は、
2016年1着 シュヴァルグラン 前走2番人気1着
2008年1着 スクリーンヒーロー 前走3番人気1着
・前走エリザベス女王杯 (0-1-0-2)
※連対した1頭は、
2013年2着 デニムアンドルビー 前走3番人気5着
優駿牝馬3着、フローラS1着の実績あり。
・前走神戸新聞杯 (0-1-0-1)
※連対した1頭は、
2017年2着 レイデオロ 前走1番人気1着
・前走オールカマー (0-0-0-2)
・前走海外 (0-2-1-47)
・前走OP特別 (0-0-0-3)
・前走条件戦 (0-0-0-4)
・負け1.0秒以上 (0-0-2-42)
・前走1着 (3-3-6-26)
・前走2着 (2-1-0-25)
・前走3着 (2-1-1-7)
・前走4着 (2-2-0-11)
・前走5着 (0-1-0-13)
・前走6~9着 (1-1-2-34)
・前走10着以下 (0-1-1-27)
※前走10着以下から3着内に来たのは、
2015年2着 ラストインパクト
2013年3着 トーセンジョーダン
どちらも前走天皇賞秋。
・前走1番人気 (7-2-3-16)
・前走2番人気 (0-0-3-9)
・前走3番人気 (1-4-0-8)
・前走4番人気 (1-0-0-9)
・前走5番人気 (1-0-1-7)
・前走6~9番人気 (0-2-1-21)
・前走10番人気以下 (0-0-1-26)
※前走10番人気以下から3着に来たのは
2013年のトーセンジョーダン。
・連闘 (0-0-0-0)
・間隔中1週 (0-1-0-5)
・間隔中2週 (1-0-1-23)
・間隔中3週 (5-5-7-53)
・間隔中4週~8週 (4-4-2-52)
・間隔中9週以上 (0-0-0-10)
って感じ。
これを当てはめると、
2 ハッピーグリン
4 サトノクラウン
5 ミッキースワロー
6 サンダリングブルー
7 サウンズオブアース
10 ガンコ
12 カプリ
13 ノーブルマーズ
14 ウインテンダネス
は切れそう。
11 スワーヴリチャード
は範囲ギリギリだけど
天皇賞秋(GI)からの馬が少ないので残りそう?
減点要素なしで残るのは、
1 アーモンドアイ
3 サトノダイヤモンド
8 キセキ
9 シュヴァルグラン
の4頭のみになります。
あまりにも絞れてしまったので、
ガチガチになるか、データからの例外が出るかってところでしょうかね。
11月25日(日)
京都12R 第63回 京阪杯(GIII)
京阪杯(GIII)は2006年に1800mから1200mへ変更され
中距離重賞からスプリント重賞へ生まれ変わりました。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (1-2-0-7)
・2番人気 (2-0-1-7)
・3番人気 (0-4-0-6)
・4番人気 (2-0-0-8)
・5番人気 (1-0-3-6)
・6番人気 (0-1-1-8)
・7~9番人気 (3-1-0-26)
・10番人気以下 (1-2-6-72)
・単勝1.9倍以内 (1-1-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (0-0-0-4)
・単勝3.0~3.9倍 (0-0-0-3)
・単勝4.0~4.9倍 (1-2-1-2)
・単勝5.0~6.9倍 (0-2-0-10)
・単勝7.0~9.9倍 (2-0-0-11)
・単勝10.0~14.9倍 (1-1-1-10)
・単勝15.0~19.9倍 (3-1-2-7)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-2-12)
・単勝30.0~49.9倍 (2-2-2-26)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-2-25)
・単勝100.0倍以上 (0-0-1-30)
・3歳馬 (2-2-1-20)
・4歳馬 (3-4-2-31)
・5歳馬 (3-4-3-40)
・6歳馬 (2-0-4-30)
・7歳以上 (0-0-1-19)
・牡馬、セン馬 (8-6-8-90)
・牝馬 (2-4-3-50)
・牝馬で当日9番人気以下 (0-0-2-27)
・関西馬 (9-9-9-111)
・関東馬 (1-1-2-29)
・関東所属騎手で当日7番人気以下 (0-0-1-15)
・1番 (1-1-1-7)
・2番 (2-0-0-8)
・3番 (2-0-0-8)
・4番 (1-2-0-7)
・5番 (2-0-2-6)
・6番 (0-1-1-8)
・7番 (1-0-2-7)
・8番 (0-2-0-8)
・9番 (0-0-2-8)
・10番 (0-0-1-9)
・11番 (0-1-0-9)
・12番 (0-0-1-9)
・13番 (1-0-0-9)
・14番 (0-0-1-9)
・15番 (0-0-0-10)
・16番 (0-1-0-7)
・17番 (0-0-0-7)
・18番 (0-2-0-4)
・前走重賞 (4-5-4-57)
・前走スプリンターズS (1-0-1-16)
・前走スワンS (2-5-2-26)
・前走キーンランドC (0-0-0-5)
・前走北九州記念 (0-0-0-5)
・前走OP特別 (4-5-6-75)
・前走京洛S (3-2-3-38)
・前走福島民友C (1-0-1-6)
・前走オパールS (0-2-2-9)
・前走オーロC (0-0-0-6)
・前走1600万下 (2-0-1-7)
※3着内の3頭は
2016年 フミノムーン 当日6番人気
2013年 アースソニック 当日7番人気
2010年 スプリングソング 当日2番人気
前走は桂川S、長岡京S、京洛Sと京都のレース。
・前走重賞で2着以内 (0-0-0-5)
・前走重賞で3着 (0-2-0-4)
・前走重賞で4着 (1-2-1-1)
・前走重賞で5着 (0-0-0-4)
・前走重賞で6~9着 (3-1-1-19)
・前走重賞で10着以下 (0-0-2-24)
・前走重賞で1番人気 (0-0-0-1)
・前走重賞で2番人気 (0-1-0-5)
・前走重賞で3番人気 (1-0-0-6)
・前走重賞で4~5番人気 (0-0-0-5)
・前走重賞で6~9番人気 (2-3-0-16)
・前走重賞で10番人気以下 (1-1-4-24)
・前走OP特別で1着 (2-1-2-11)
・前走OP特別で2着 (1-1-1-7)
・前走OP特別で3着 (0-1-2-5)
・前走OP特別で4着 (0-1-0-2)
・前走OP特別で5着 (0-1-0-8)
・前走OP特別で6~9着 (0-0-1-22)
・前走OP特別で10着以下 (1-0-0-20)
・前走OP特別で1番人気 (2-2-1-5)
・前走OP特別で2番人気 (2-0-1-4)
・前走OP特別で3番人気 (0-2-1-9)
・前走OP特別で4~5番人気 (0-0-0-16)
・前走OP特別で6~9番人気 (0-1-3-24)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-0-17)
・前走条件戦で1着 (2-0-1-7)
・前走条件戦で2着以下 (0-0-0-1)
・前走条件戦で1番人気 (1-0-0-4)
・前走条件戦で2番人気 (1-0-0-1)
・前走条件戦で3~5番人気 (0-0-0-0)
・前走条件戦で6~9番人気 (0-0-1-2)
・前走条件戦で10番人気以下 (0-0-0-1)
って感じ。
これを当てはめると、
3 ダノンスマッシュ
10 カルヴァリオ
12 オールポッシブル
15 ビップライブリー
18 ナガラフラワー
が切れて、
1 エスティタート
4 アレスバローズ
8 ダイアナヘイロー
9 アサクサゲンキ
11 ダイメイフジ
が軽視できます。
なので、
2 フミノムーン
5 コウエイタケル
6 ナインテイルズ
7 グレイトチャーター
13 ベステンダンク
14 キングハート
16 ワンスインナムーン
17 アンヴァル
が候補に残るコトに。
京都成績のいい馬がデータで減点要素があるので、
前走オパールSで1~2着の
7 グレイトチャーター
17 アンヴァル
に期待しようかな?
頭数が多いのと、荒れるレースなのもあるので、
広めに買っておきたいですね。
ラジオNIKKEI杯京都2歳ステークスの予想!
東スポ杯2歳Sの結果と、マイルチャンピオンシップの予想!
-
06月04日(日)
鳴尾記念の結果と、安田記念の予想! -
06月03日(土)
鳴尾記念の予想! -
06月02日(金)
東京優駿(日本ダービー)と目黒記念の結果と、安田記念と鳴尾記念のデータ! -
05月28日(日)
葵Sの結果と、東京優駿(日本ダービー)と目黒記念の予想! -
05月27日(土)
葵ステークスの予想! -
05月26日(金)
優駿牝馬(オークス)の結果と、東京優駿(日本ダービー)、目黒記念、葵Sのデータ! -
05月21日(日)
平安Sの結果と、優駿牝馬(オークス)の予想! -
05月20日(土)
平安ステークスの予想! -
05月19日(金)
ヴィクトリアマイルの結果と優駿牝馬(オークス)と平安ステークスのデータ! -
05月14日(日)
京王杯スプリングCの結果とヴィクトリアマイルの予想!