アクセスランキング ブログパーツ

エリザベス女王杯、福島記念、デイリー杯2歳S、武蔵野Sのデータ! ☆mayuの競馬☆

プロフィール

ブロとも申請フォーム

アクセスランキング

全記事表示リンク

カレンダー

月別アーカイブ

タグ一覧

検索フォーム

QRコード

エリザベス女王杯、福島記念、デイリー杯2歳S、武蔵野Sのデータ!

2018/11/10(土)08:52

先週の日曜日の結果をまだ書いて無いんですが、

今週は重賞が4つもあって長くなりそうなのと、

あんまりいい結果ではなかったのもあって、

すっ飛ばしてさっさと今週の事を書こうと思います!



ってコトで今週も予想開始です!↓



11月10日(土)

東京11R 第23回 武蔵野ステークス(GIII


武蔵野ステークス(GIIIは1996年にGIIIに昇格。

当時はダート2100mで行われていましたが、


2000年にJCダート(GIが新設され、それに伴いダート1600mに距離変更、

開催時期も変更されています。


過去データを見ていくと、


・1番人気 (2-2-2-4)

・2番人気 (1-1-0-8)

・3番人気 (0-1-1-8)

・4番人気 (1-3-0-6)

・5番人気 (2-1-0-7)

・6番人気 (2-0-2-6)

・7~9番人気 (2-1-3-24)

・10番人気以下 (0-1-2-65)


・単勝1.9倍以内 (0-1-2-0)

・単勝2.0~2.9倍 (0-0-0-2)

・単勝3.0~3.9倍 (3-2-0-4)

・単勝4.0~4.9倍 (0-0-0-4)

・単勝5.0~6.9倍 (0-1-0-8)

・単勝7.0~9.9倍 (1-2-1-9)

・単勝10.0~14.9倍 (5-1-3-10)

・単勝15.0~19.9倍 (0-1-0-7)

・単勝20.0~29.9倍 (0-1-1-12)

・単勝30.0~49.9倍 (1-0-2-12)

・単勝50.0~99.9倍 (0-1-0-28)

・単勝100.0倍以上 (0-0-1-32)


・3歳馬 (4-3-3-18)

・4歳馬 (1-1-2-24)

・5歳馬 (3-3-2-32)

・6歳馬 (1-3-2-24)

・7歳以上 (1-0-1-30)

 ※3着以内に来た2頭は

  2017年 インカンテーション

  2009年 ワイルドワンダー


・関西馬 (8-10-8-91)

・関東馬 (2-0-2-37)


・関東馬で当日9番人気以下 (0-0-0-23)


・1番 (0-1-0-9)

・2番 (0-1-1-8)

・3番 (0-1-2-7)

・4番 (2-0-0-8)

・5番 (1-0-1-8)

・6番 (1-0-1-8)

・7番 (1-0-2-7)

・8番 (0-1-0-9)

・9番 (0-1-0-9)

・10番 (1-0-0-9)

・11番 (1-0-0-9)

・12番 (0-1-0-9)

・13番 (1-2-1-6)

・14番 (0-1-0-9)

・15番 (0-1-0-8)

・16番 (1-0-0-8)


・前走プロキオンS (1-0-0-5)

・前走シリウスS (1-0-0-4)

・前走川崎記念 (0-0-0-0)

・前走マイルCS南部杯 (0-3-0-11)

・前走ブラジルC (1-1-0-8)

・前走ラジオ日本賞 (0-0-0-2)

・前走アハルテケS (0-1-0-3)

・前走グリーンチャンネルC (0-0-2-7)

・前走マリーンS (0-0-0-2)

・前走室町S (0-1-0-6)

・前走1600万下 (2-0-2-15)


・前走1着 (7-3-3-28)

・前走2着 (0-2-1-13)

・前走3着 (1-3-0-10)

・前走4着 (1-0-1-13)

・前走5着 (0-1-2-12)

・前走6~9着 (1-1-1-28)

・前走10着以下 (0-0-2-23)


・前走1番人気 (4-3-3-16)

・前走2番人気 (2-2-1-24)

・前走3番人気 (3-2-1-16)

・前走4番人気 (1-3-1-17)

・前走5番人気 (0-0-0-10)

・前走6~9番人気 (0-0-3-25)

・前走10番人気以下 (0-0-1-20)


・前走5番人気以下だった馬で当日単勝50.0倍以上 (0-0-0-39)

・前走5番人気以下だった馬で当日10番人気以下 (0-0-0-37)


・連闘 (0-0-0-3)

・間隔中1週 (0-1-1-7)

・間隔中2週 (1-1-1-15)

・間隔中3週 (1-1-2-10)

・間隔中4週~8週 (5-5-3-55)

・間隔中9週~24週 (3-2-2-29)

・間隔半年以上 (0-0-1-9)


って感じ。



これを当てはめると、


1 マイネルオフィール

2 パルトネルラーフ

3 クインズサターン

5 イーグルフェザー

6 ラインシュナイダー

8 ルグランフリソン

9 ストロングバローズ

11 グレンツェント

12 クルーガー

13 メイショウウタゲ

14 モルトベーネ

15 ウェスタールンド

軽視できます。


なので、減点要素が無いのは

4 サンライズノヴァ

7 ユラノト

10 ナムラミラクル

16 インカンテーション

の4頭のみ。



東京適性の高そうな

4 サンライズノヴァ

10 ナムラミラクル

11 グレンツェント

辺りは評価を上げたいです。



ここから、

・関東馬で当日9番人気以下 (0-0-0-23)

・前走5番人気以下だった馬で当日単勝50.0倍以上 (0-0-0-39)

・前走5番人気以下だった馬で当日10番人気以下 (0-0-0-37)

で絞れそうなので、


現時点で仮に当てはめると、

1 マイネルオフィール

2 パルトネルラーフ

6 ラインシュナイダー

8 ルグランフリソン

9 ストロングバローズ

14 モルトベーネ

切れます



なので、残りの馬で組み立てると、


良さそう

4 サンライズノヴァ

10 ナムラミラクル


連対候補

7 ユラノト

16 インカンテーション


軽視

3 クインズサターン

11 グレンツェント

12 クルーガー

13 メイショウウタゲ

15 ウェスタールンド


って感じでしょうか。




11月10日(土)

京都11R 第53回 デイリー杯2歳ステークス(GII


デイリー杯2歳S(GIIは、

朝日杯FS(GI阪神JF(GIの前哨戦的なレース。


2015年から開催時期が10月から11月に変更されています。



過去データを見ていくと、


・1番人気 (2-4-1-3)

・2番人気 (3-1-3-3)

・3番人気 (1-1-2-6)

・4番人気 (1-1-2-6)

・5番人気 (2-2-0-6)

・6番人気 (1-0-0-9)

・7~8番人気 (0-1-2-17)

・9番人気以下 (0-0-0-35)


・単勝1.9倍以内 (0-1-0-0)

・単勝2.0~2.9倍 (3-3-1-3)

・単勝3.0~3.9倍 (1-0-1-1)

・単勝4.0~4.9倍 (1-1-3-3)

・単勝5.0~6.9倍 (2-1-3-4)

・単勝7.0~9.9倍 (2-2-0-7)

・単勝10.0~14.9倍 (0-1-0-5)

・単勝15.0~19.9倍 (1-0-1-8)

・単勝20.0~29.9倍 (0-0-0-11)

・単勝30.0~49.9倍 (0-0-1-13)

・単勝50.0~99.9倍 (0-1-0-12)

・単勝100.0倍以上 (0-0-0-18)


・牡馬、セン馬 (7-10-10-71)

・牝馬 (3-0-0-14)

 ※勝った牝馬は

  2016年 ジューヌエコール 当日2番人気

  2013年 ホウライアキコ 当日2番人気

  2010年 レーヴディソール 当日1番人気


・関西馬 (10-10-10-78)

・関東馬 (0-0-0-5)

・地方馬 (0-0-0-2)


・1番 (1-1-1-7)

・2番 (0-1-1-8)

・3番 (1-2-0-7)

・4番 (0-0-0-10)

・5番 (1-0-1-8)

・6番 (3-0-2-5)

・7番 (0-2-0-8)

・8番 (1-1-3-5)

・9番 (1-1-1-7)

・10番 (0-1-1-6)

・11番 (0-0-0-7)

・12番 (1-0-0-6)

・13番 (1-0-0-1)

・14番 (0-1-0-0)

・15番 (0-0-0-0)

・16番 (0-0-0-0)

・17番 (0-0-0-0)

・18番 (0-0-0-0)


・前走重賞 (1-2-3-10)

・前走OP特別 (1-3-3-25)

・前走500万下 (0-0-0-5)

・前走未勝利 (4-3-2-25)

・前走新馬 (4-2-2-17)


・前走重賞、OP特別で1着 (2-3-2-7)

・前走重賞、OP特別で2着 (0-1-1-4)

・前走重賞、OP特別で3着 (0-0-1-7)

・前走重賞、OP特別で4着 (0-0-2-2)

・前走重賞、OP特別で5着 (0-1-0-2)

・前走重賞、OP特別で6着以下 (0-0-0-14)


・前走重賞、OP特別で1番人気 (1-2-3-6)

・前走重賞、OP特別で2番人気 (1-1-1-4)

・前走重賞、OP特別で3番人気 (0-0-0-3)

・前走重賞、OP特別で4番人気 (0-0-0-3)

・前走重賞、OP特別で5番人気 (0-1-1-5)

・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (0-1-1-13)

・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-0-0-2)


・前走新馬、未勝利、500万下で1番人気 (3-4-2-17)

・前走新馬、未勝利、500万下で2番人気 (4-0-1-8)

・前走新馬、未勝利、500万下で3番人気 (0-1-0-3)

・前走新馬、未勝利、500万下で4番人気 (0-0-1-3)

・前走新馬、未勝利、500万下で5番人気 (0-0-0-3)

・前走新馬、未勝利、500万下で6~9番人気 (1-0-0-10)

・前走新馬、未勝利、500万下で10番人気以下 (0-0-0-3)


・前走新馬、未勝利で2番人気以内だった馬で当日6番人気以下 (0-0-0-22)


・前走1300m以下 (1-2-1-19)

・前走1400m (2-1-1-28)

・前走1500m (1-0-1-4)

・前走1600m (4-4-2-19)

・前走1800m以上 (2-3-5-14)


・前走1300m以下で当日5番人気以下 (0-0-0-18)


・前走芝 (10-10-10-74)

・前走ダート (0-0-0-11)


・連闘 (0-0-0-2)

・間隔中1週 (0-0-1-16)

・間隔中2週 (0-2-0-18)

・間隔中3週 (1-4-2-11)

・間隔中4週~8週 (8-3-4-27)

・間隔中9週~24週 (1-1-3-11)

・間隔半年以上 (0-0-0-0)


って感じ。



これを当てはめると、

1 ヤマニンマヒア

2 アズマヘリテージ

6 スズカカナロア

7 メイショウショウブ

切れて


5 マイネルフラップ

が多少軽視できます。


なので候補に残るのは

3 アドマイヤマーズ

4 ドナウデルタ

8 ダノンジャスティス

9 ハッピーアワー

の4頭。



主軸となるのは

・前走未勝利 (4-3-2-25)

・前走新馬 (4-2-2-17)

・前走新馬、未勝利、500万下で2番人気以内 (7-4-3-25)

なので、


4 ドナウデルタ

8 ダノンジャスティス

期待して、


3 アドマイヤマーズ

9 ハッピーアワー

相手にする感じかな?




11月11日(

京都11R 第43回 エリザベス女王杯(GI


エリザベス女王杯(GIは1996年に秋華賞(GIが新設され、

それに伴い古馬に開放されました。


クラシックが終わった3歳馬と古馬の対決が楽しみなレースです。



過去データを見ていくと、


・1番人気 (1-4-2-3)

・2番人気 (1-2-2-5)

・3番人気 (2-0-1-7)

・4番人気 (2-0-2-6)

・5番人気 (1-0-2-7)

・6番人気 (1-1-1-7)

・7~9番人気 (1-1-0-28)

・10番人気以下 (1-2-0-81)


・単勝1.9倍以内 (0-2-1-0)

・単勝2.0~2.9倍 (1-0-1-1)

・単勝3.0~3.9倍 (1-3-1-2)

・単勝4.0~4.9倍 (0-1-0-1)

・単勝5.0~6.9倍 (2-0-1-6)

・単勝7.0~9.9倍 (2-0-2-9)

・単勝10.0~14.9倍 (1-0-3-10)

・単勝15.0~19.9倍 (1-1-1-10)

・単勝20.0~29.9倍 (1-1-0-17)

・単勝30.0~49.9倍 (0-0-0-22)

・単勝50.0~99.9倍 (1-2-0-29)

・単勝100.0倍以上 (0-0-0-37)


・3歳馬 (4-4-3-37)

・4歳馬 (4-3-6-42)

・5歳馬 (2-2-1-47)

・6歳馬 (0-1-0-11)

・7歳以上 (0-0-0-7)


・3歳馬で当日7番人気以下 (0-0-0-22)


・関西馬 (5-8-8-100)

・関東馬 (3-2-2-39)

・海外馬 (2-0-0-5)


・前走重賞 (10-9-9-105)

・前走秋華賞 (3-3-3-26)

 ※3着内に来た10頭は、

  2017年1着 モズカッチャン 前走5番人気3着

  2015年3着 タッチングスピーチ 前走2番人気6着

  2014年2着 ヌーヴォレコルト 前走1番人気2着

  2013年1着 メイショウマンボ 前走3番人気1着

  2012年2着 ヴィルシーナ 前走2番人気2着

  2011年2着 アヴェンチュラ 前走2番人気2着

  2010年3着 アパパネ 前走1番人気1着

  2009年3着 ブエナビスタ 前走1番人気3着(降着)

  2008年1着 リトルアマポーラ 前走6番人気6着

  リトルアマポーラを除けば基本的に前走4番人気か3着内。


・前走オールカマー (2-1-0-3)

 ※3着内に来た3頭は、

  2015年1着 マリアライト 前走4番人気5着

  2015年2着 ヌーヴォレコルト 前走1番人気2着

  2014年1着 ラキシス 前走7番人気2着

  マリアライトは京都出走初。

  ヌーヴォレコルト、ラキシスは2度目の3着内。


・前走京都大賞典 (1-2-0-1)

 ※3着内に来た3頭は、

  2010年2着 メイショウベルーガ 前走2番人気1着

  2009年1着 クィーンスプマンテ 前走11番人気9着

  2009年2着 テイエムプリキュア 前走9番人気14着

  2009年の2頭は大逃げで、例外中の例外。

  メイショウベルーガは京都適性の高さからも頷ける感じ。


・前走府中牝馬S (2-3-4-50)

 ※3着内に来た8頭は、

  2017年2着 クロコスミア 前走5番人気1着

  2016年1着 クイーンズリング 前走3番人気1着

  2016年2着 シングウィズジョイ 前走8番人気7着

  2014年3着 ディアデラマドレ 前走4番人気1着

  2013年3着 アロマティコ 前走1番人気7着

  2012年1着 レインボーダリア 前走9番人気4着

  2011年3着 アパパネ 前走1番人気14着

  2008年2着 カワカミプリンセス 前走1番人気2着

  2008年3着 ベッラレイア 前走3番人気3着

  前走とは適性の面で直結しないけど、

  それなりに走れてた馬の方が良さそうではあります。


・前走宝塚記念 (0-0-1-2)

 ※3着に来たのは2017年のミッキークイーン。


・前走海外重賞 (2-0-0-5)

 ※勝ったのは、2010と2011年のスノーフェアリー。


・前走OP特別 (0-0-0-7)


・前走条件戦 (0-1-1-27)

 ※3着内に来た2頭は

  2013年2着 ラキシス 当日6番人気

  2012年3着 ピクシープリンセス 当日5番人気

  2頭とも条件馬の割には人気で、

  前走も京都の2200m以上で1番人気1着。


・前走1着 (2-4-3-35)

・前走2着 (1-4-1-17)

・前走3着 (2-0-3-7)

・前走4着 (2-0-0-13)

・前走5着 (1-0-0-10)

・前走6~9着 (2-1-2-28)

・前走10着以下 (0-1-1-34)


・前走牝馬限定戦10着以下で当日5番人気以下 (0-0-0-28)


・前走1番人気 (0-4-6-16)

・前走2番人気 (0-3-1-13)

・前走3番人気 (2-0-1-18)

・前走4番人気 (1-0-2-12)

・前走5番人気 (1-1-0-16)

・前走6~9番人気 (3-2-0-38)

・前走10番人気以下 (1-0-0-26)


・前走牝馬限定戦で10番人気以下 (0-0-0-22)


・連闘 (0-0-0-0)

・間隔中1週 (0-0-1-3)

・間隔中2週 (0-0-0-8)

・間隔中3週 (6-7-7-92)

・間隔中4週~8週 (4-3-0-28)

・間隔中9週~24週 (0-0-1-11)

・間隔半年以上 (0-0-1-2)


って感じ。



これを当てはめると、


1 ハッピーユニバンス

4 プリメラアスール

10 ヴァフラーム

11 スマートレイアー

14 ワンブレスアウェイ

16 コルコバード

切れます


なので残りは、

2 フロンテアクイーン

3 レイホーロマンス

5 レッドジェノヴァ

6 アドマイヤリード

7 モズカッチャン

8 カンタービレ

9 クロコスミア

12 リスグラシュー

13 ノームコア

15 エテルナミノル

17 ミスパンテール

の11頭。



・前走秋華賞 (3-3-3-26)

・前走京都大賞典 (1-2-0-1)

・前走府中牝馬S (2-3-4-50)

2 フロンテアクイーン

5 レッドジェノヴァ

6 アドマイヤリード

8 カンタービレ

9 クロコスミア

12 リスグラシュー

17 ミスパンテール


連覇がかかる

7 モズカッチャン

辺りを中心として考えたいところ。



京都の成績も考えて、

5 レッドジェノヴァ

6 アドマイヤリード

7 モズカッチャン

8 カンタービレ

9 クロコスミア

12 リスグラシュー

17 ミスパンテール

の7頭から選ぶ感じになりそうかな?




11月11日(

福島11R 第54回 福島記念(GIII


福島記念(GIIIはハンデ重賞らしい波乱傾向のレース

人気馬は不振で穴馬の好走が多いレースです。


2011年は新潟開催でした。



過去データを見ていくと、


・1番人気 (2-3-1-4)

・2番人気 (2-1-1-6)

・3番人気 (1-2-2-5)

・4番人気 (0-0-1-9)

・5番人気 (0-1-0-9)

・6番人気 (1-0-1-8)

・7~9番人気 (3-2-1-24)

・10番人気以下 (1-1-3-64)


・単勝1.9倍以内 (1-0-0-0)

・単勝2.0~2.9倍 (0-1-0-2)

・単勝3.0~3.9倍 (0-1-0-1)

・単勝4.0~4.9倍 (1-2-1-1)

・単勝5.0~6.9倍 (2-0-2-11)

・単勝7.0~9.9倍 (2-3-2-9)

・単勝10.0~14.9倍 (3-1-0-22)

・単勝15.0~19.9倍 (0-1-2-11)

・単勝20.0~29.9倍 (0-0-2-22)

・単勝30.0~49.9倍 (0-1-1-17)

・単勝50.0~99.9倍 (1-0-0-18)

・単勝100.0倍以上 (0-0-0-15)


・3歳馬 (3-2-2-10)

・4歳馬 (3-1-2-13)

・5歳馬 (1-3-1-35)

・6歳馬 (2-3-2-35)

・7歳以上 (1-1-3-36)


・牡馬、セン馬 (10-9-8-111)

・牝馬 (0-1-2-18)


・牝馬で当日7番人気以下 (0-0-0-15)


・関東馬 (7-7-5-66)

・関西馬 (3-3-5-63)


・関西馬で当日10番人気以下 (0-0-1-33)


・斤量50.0kg以下 (0-0-0-2)

・斤量51.0kg (1-1-0-8)

・斤量52.0kg (0-0-2-9)

・斤量53.0kg (0-0-1-15)

・斤量54.0kg (3-2-1-21)

・斤量55.0kg (1-3-2-22)

・斤量55.5kg (0-0-0-0)

・斤量56.0kg (3-2-1-25)

・斤量56.5kg (0-0-0-1)

・斤量57.0kg (1-0-2-20)

・斤量57.5kg (1-1-1-3)

・斤量58.0kg以上 (0-1-0-3)


・4歳以上で斤量52.0kg以下 (0-0-0-17)


・1番 (2-1-1-5)

・2番 (0-1-1-7)

・3番 (2-0-0-7)

・4番 (1-0-2-6)

・5番 (1-0-0-8)

・6番 (2-0-1-6)

・7番 (0-0-0-9)

・8番 (0-1-0-8)

・9番 (1-2-0-5)

・10番 (0-0-0-9)

・11番 (0-1-0-8)

・12番 (0-0-0-9)

・13番 (0-3-1-5)

・14番 (0-0-1-8)

・15番 (0-0-0-9)

・16番 (0-0-2-5)


・前走重賞 (8-4-9-73)

・前走富士S (3-0-2-6)

・前走小倉記念 (0-1-0-4)

・前走オールカマー (0-1-1-12)

・前走新潟記念 (0-0-1-8)

・前走七夕賞 (0-0-0-3)

・前走鳴尾記念 (0-0-0-1)

・前走札幌記念 (0-0-1-4)

・前走京都大賞典 (0-0-0-2)


・前走OP特別 (0-4-1-46)

・前走カシオペアS (0-1-0-18)

・前走オクトーバーS (0-1-0-2)


・前走条件戦 (2-2-0-8)


・前走重賞で1着 (0-0-0-1)

・前走重賞で2着 (1-1-0-2)

・前走重賞で3着 (0-2-0-2)

・前走重賞で4~5着 (0-0-0-10)

・前走重賞で6~9着 (1-1-3-15)

・前走重賞で10着以下 (6-0-6-43)


・前走重賞で1番人気 (0-1-0-0)

・前走重賞で2番人気 (0-1-0-1)

・前走重賞で3番人気 (0-0-1-3)

・前走重賞で4番人気 (0-0-1-3)

・前走重賞で5番人気 (0-0-0-7)

・前走重賞で6~9番人気 (4-1-1-18)

・前走重賞で10番人気以下 (4-1-6-41)


・前走OP特別で2着以内 (0-0-0-4)

・前走OP特別で3着 (0-1-1-2)

・前走OP特別で4~5着 (0-0-0-7)

・前走OP特別で6~9着 (0-2-0-15)

・前走OP特別で10着以下 (0-1-0-18)


・前走OP特別で1番人気 (0-0-0-0)

・前走OP特別で2番人気 (0-0-1-6)

・前走OP特別で3番人気 (0-2-0-2)

・前走OP特別で4番人気 (0-1-0-2)

・前走OP特別で5~9番人気 (0-0-0-23)

・前走OP特別で10番人気以下 (0-1-0-13)


・前走1600m~2000mのOP特別で5番人気以下 (0-0-0-31)


・前走条件戦で1着 (2-2-0-8)

・前走条件戦で2着以下(0-0-0-0)


・前走条件戦で1番人気 (1-0-0-2)

・前走条件戦で2番人気 (0-1-0-0)

・前走条件戦で3~5番人気 (0-0-0-6)

・前走条件戦で6~9番人気 (1-1-0-0)

・前走条件戦で10番人気以下 (0-0-0-0)


・前走芝 (10-10-10-120)

・前走ダート (0-0-0-9)


・連闘 (0-0-0-5)

・間隔中1週 (1-0-0-9)

・間隔中2週 (4-2-1-22)

・間隔中3週 (1-1-4-20)

・間隔中4週~8週 (3-5-3-33)

・間隔中9週~24週 (1-2-2-38)

・間隔半年以上 (0-0-0-2)


って感じ。



これを当てはめると、

4 ツクバアズマオー

7 ナイトオブナイツ

9 トーセンビクトリー

11 マイネルハニー

15 マイネルフロスト

切れて


1 エアアンセム

2 スティッフェリオ

3 キンショーユキヒメ

5 レトロロック

6 マイスタイル

8 マイネルミラノ

10 ルミナスウォリアー

12 マルターズアポジー

13 トミケンスラーヴァ

14 メドウラーク

16 マサハヤドリーム

候補に残ります。



福島適性と言っても

これまでの成績からの推測ではあるけど、

1 エアアンセム

2 スティッフェリオ

6 マイスタイル

12 マルターズアポジー

16 マサハヤドリーム

辺りは走れそうな印象。


なので、この5頭を中心に考えていこうかと思います!



スポンサーサイト



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事!

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


ブックマーク

過去に的中したレース一覧

競馬場観戦日記

検索ワード

Powered By FC2ブログ