アクセスランキング ブログパーツ

高松宮記念とマーチステークスのコース適性! ☆mayuの競馬☆

プロフィール

ブロとも申請フォーム

アクセスランキング

全記事表示リンク

カレンダー

月別アーカイブ

タグ一覧

検索フォーム

QRコード

高松宮記念とマーチステークスのコース適性!

2018/03/24(土)10:40

昨日 書ききれなかった日曜日の分です!



3月25日(

中山11R 第25回 マーチステークス(GIII


☆mayuの競馬☆


マーチステークス(GIIIが行われる中山ダート1800mは、

ホームストレッチの4コーナー付近からスタートするコース。


スタート後はゴール前直線の坂を上り

4つのコーナーがある小回りのコースのため、

ペースは落ち着きやすく、逃げ先行馬の活躍が圧倒的に多い。


追い込みはあまり届きませんが、

マクって行ける馬なら高い確率で馬券になっています。


枠による有利不利はそれほど無いと考えられます。



で、各馬について細かく見ていくと、


1 ブレスアロット (3-1-0-6)

中山ダート1800mの経験がかなり多く、

いい時はだいたい内枠に入ってた時。

今回は最内だけど…どうなんだろう。


2 ストロングサウザー (3-0-1-7)

マーチS(GIIIは今回が3回目で、

2017年は11着、2015年は13着でした。

この分だと今年も無理そうかな…。


3 サンマルデューク (4-1-1-10)

2016年にマーチS(GIIIに出走してますが、11着

中山で好走してたのはそれより前の話。

最近は馬券に絡んで無いし、今回も無理そうかも。


4 ロワジャルダン (2-1-1-0)

JRAから転出してますが元々はJRA所属馬で、

中山ではOP戦まで走って複勝率100%

十分可能性はありそうに思えます。


5 サクラルコール (1-1-1-3)

中山経験はありますが、成績としては微妙な感じ。

走れてても1600万下までみたいだし、

実力的に届いてない感じがあります。


6 ジョルジュサンク (0-0-0-0)

前走までずっと芝で走ってて、ダートは今回初めて。

芝スタートでもないし、さすがにいきなりは無理でしょう。


7 ディアデルレイ (1-1-0-2)

2017年のマーチS(GIII2着馬

それほど中山で走ってるわけではないけど、悪くない成績です。

今回は2.0kg重くなってるので、その点だけ少し心配なくらい。


8 センチュリオン (7-2-2-3)

中山ダート1800mがっばり走ってる感じで、成績も良い感じ。

OP戦まで問題無く走れてるし、

重賞でも通用する可能性は高いと思います。


9 エピカリス (0-0-0-0)

中山は今回が初めて。

去年は海外遠征したり、3歳ダート馬としてはエリート街道を来た感じ。

マクって出てくるタイプだし、ここも走れるとは思います。


10 コスモカナディアン (2-2-1-5)

2017年のマーチS(GIIIでは12着

中山経験は豊富で、半分は馬券に絡んでいるので、

今年こそは…って気はしないでもないです。


11 メイショウウタゲ (0-0-0-3)

中山では、惜しい時もあるけど3戦3敗

どちらかと言えば後ろに居るタイプなので、

もう少し直線の長いところの方が向いてるのかも?


12 アルタイル (1-0-1-2)

2017年のマーチS(GIII3着馬

今回は3.0kg重くなってるので、同じ様に行くか不安ではあるけど、

マクれるところは変わって無い様で、その点は期待出来そうです。


13 ハイランドピーク (3-2-0-1)

これまでダートで9戦して8回馬券に絡んでいて、

馬券圏外だった1回も4着に来てる安定した成績。

逃げ馬なので外に回ったのは多少気になるけど、

可能性は十分あると思います。


14 クインズサターン (0-0-1-1)

中山経験は、師走Sの4着と総武Sの3着。

そこまで悪く無さそうではあるけど、

位置取りが後ろなので、あと1歩届かない感じなのかも。


15 ロンドンタウン (1-0-0-3)

2017年のマーチS(GIII4着馬。

それ以降もけして悪い成績ではなく、一線級でなければやれてる感じ。

今年こそ3着内に来ても不思議ではないです。


16 オールブラッシュ (0-0-0-0)

中山は今回が初めて。

最近は地方で走っていて、それまでは京都、阪神で好走していました。

コース適性は分からないけどダート馬としては悪く無さそう?


って感じ。



ってコトで木曜日のデータ と合わせて、


連対候補

4 ロワジャルダン

7 ディアデルレイ

8 センチュリオン

9 エピカリス

12 アルタイル

13 ハイランドピーク

15 ロンドンタウン


軽視

10 コスモカナディアン

14 クインズサターン

16 オールブラッシュ


と考えます。



うーん、全然絞れないですね。

ここからオッズで絞れるかどうか…。




3月25日(

中京11R 第48回 高松宮記念(GI


☆mayuの競馬☆


高松宮記念(GIが行われる中京芝1200mは、

向こう正面の中間辺りからスタートするコース。


3コーナー手前から4コーナーにかけて下り、

直線には急勾配の上り坂が待ち構えています。


直線はかなり長めなので、

基本的には先行~差しで速い上がりの馬が好走。

追い込みも届きます。


スタート後、3コーナーまではある程度距離があるので

外枠でもそれほど不利にはなっていません。



で、各馬について細かく見ていくと、


1 セイウンコウセイ (1-0-0-0)

2017年の高松宮記念(GI1着馬

それ以降は芝状況や枠順や、様々な不運が続いた感じだけど、

ここでならまた以前の走りが見られるかと思えます。


2 リエノテソーロ (0-0-0-0)

中京は今回が初めて。

NHKマイル(GIで連対してるとは言え、

それ以外の芝での好走は2歳の頃の札幌芝1200m。

なんとなくここには繋がらなそうに思えます。


3 ブリザード (0-0-0-0)

スプリンターズS(GIで1度来日していて、この時は5着。

海外馬なので何とも言えないところだけど、

一度日本の馬場を経験してるので、有り得なくはないのかも。


4 スノードラゴン (0-1-0-4)

2014年の高松宮記念(GI2着馬だけど、

その後は2016年と2017年に出て両方とも7着。

年齢的にもさすがにもう無理と見るべきかな?


5 ノボバカラ (0-0-0-0)

これまでほとんどダートで走って来たので、中京芝は初めて。

芝の出走経験はあるけど好走経験はないので、

いきなりここで来たりは無いと思います。


6 レッドファルクス (3-0-1-0)

2017年の高松宮記念(GIの3着馬で、中京は複勝率100%

ここ最近も特に調子が悪そうでもないし、

今年も期待できそうに思えます。


7 ナックビーナス (0-0-0-1)

唯一の中京経験は2017年の高松宮記念(GIの8着。

今年も同じローテからだけど、

単純にそこまで中京が得意ではない様に思えます。


8 レッツゴードンキ (0-1-0-1)

2017年の高松宮記念(GI2着馬

前走でフェブラリーS(GIを走ってはいるけど、

この馬に関しては例外にしていいのかも。


9 ファインニードル (0-0-0-1)

唯一の中京経験は浜松S10着

これだけだとあまり適性は高く無さそうだけど、

阪神で先行していい脚を出してる辺りは合ってそうに思えます。


10 ダイアナヘイロー (0-0-0-2)

中京では1000万下2戦2敗

今回逃げ先行馬が多いのもあって、

多少分が悪そうなのが気になります。


11 ダンスディレクター (0-2-1-0)

中京では、CBC賞(GIII2着の経験があり、複勝率100%

ここ最近もけっこう好調だし、絡む可能性はありそうです。


12 ネロ (0-0-0-2)

中京では、1600万下まで走って2戦2敗

どちらかと言えば小回り、平坦な方が合ってるみたいだし、

中京はあまり得意ではないのかも。


13 レーヌミノル (0-0-0-0)

桜花賞(GIまでは調子が良かったけど、それ以降は負け続けてて、

最近距離を縮めてきてるけど、それでも微妙な成績。

この分だとここでも無理そうに思えます。


14 ラインミーティア (1-0-0-2)

中京経験はあるけど、2013年の話。

最近は好走するのもまばらな感じで、

あまり期待はできないと思います。


15 ジューヌエコール (1-0-0-0)

中京で勝ったのは芝1400mの新馬戦。

古馬になってからもあまりいい成績ではないし、

このメンバーの中で突然来たりは無さそうに思えます。


16 シャイニングレイ (1-0-0-0)

中京ではCBC賞(GIIIで勝利経験あり。

前走の大負けが引っかかるところだけど、

大外だったのもあるし、なんとも言えないところ。


17 キングハート (0-0-0-1)

唯一の中京経験はファルコンS(GIII14着

最近では重賞でも好走してるけど、外枠に回った事と、

瞬発力で何とかするタイプではないので、コースに合わなそうです。


18 ラインスピリット (1-0-0-5)

2017年の高松宮記念(GIでは13着で、勝った1回はトリトンS

平坦、小回りなコースでしか馬券に絡んで無いし、

中京は合わなそうです。


って感じ。



ってコトで木曜日のデータ と合わせて、


良さそう

6 レッドファルクス

11 ダンスディレクター


連対候補

1 セイウンコウセイ

7 ナックビーナス

9 ファインニードル


軽視

3 ブリザード

8 レッツゴードンキ

10 ダイアナヘイロー

12 ネロ

17 キングハート


と考えます。



ある程度方向性は決まって来たので、

こっちはオッズで絞れそうかな?



スポンサーサイト



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事!

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


ブックマーク

過去に的中したレース一覧

競馬場観戦日記

検索ワード

Powered By FC2ブログ