中山金杯、京都金杯の結果と、フェアリーステークスの予想!
土曜日の結果まとめ!
まず、ドリーム万馬券の無料情報 で買ってたヤツ。↓
1月6日(土)
中山1R
載ってた買い目は、
◎15 コウギョウブライト
軸で
○7 シャドウラーテル
△16 サムシングクール
△6 ドリュウ
△4 ブラウローゼット
△3 ユメイチズ
の馬連流しと、
7、15
3、4、6、7、15、16
3、4、6、7、15、16
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど、
馬連 3-15 690円×1,000円分=6,900円
3連単 15-3-6 4,060円×100円分=4,060円
合計10,960円的中!
ほんのちょっとだけプラスでした。笑
1月6日(土)
京都1R
載ってた買い目は、
◎7 エナジーピエトラ
軸で
○10 メープル
△15 ファステンバーグ
△12 ベルフロレゾン
△3 タマモカトルズ
△4 ラドルクス
の馬連流しと、
7、10
3、4、7、10、12、15
3、4、7、10、12、15
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど、
馬連 7-10 290円×1,000円分=2,900円的中!
ここまで堅いとさすがにトリガミですね。
で、DARTSの無料情報 で買ってたヤツ。↓
1月6日(土)
京都2R
載ってた買い目は、
◎16 ヤマカツケンザン
軸で、
○5 クレスコセイラン
▲6 ツーエムアリエス
△3 ロイヤルパールス
△9 オウケンキング
△4 ニホンピロレスター
の馬連流しに1点5,000円推奨。
なんとなく1点2,000円にしといたけど…
ハズレ。
最近調子悪いですね…。
で、うまコラボの指数 を参考に買ってたヤツ。↓
ここは最近好調なので、少し多めに買ってみました。
1月6日(土)
中山5R
指数の上から順番に、
9 クリッパー
3 キルロード
14 ウインオルフェウス
2 ワセダインブルー
10 シャイニーロケット
6 オーケストラ
だったので、
9軸の3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
3連複 2-3-9 4,850円×1,000円分=48,500円的中!
しっかりプラスになってますね。
1月6日(土)
中山6R
指数の上から順番に、
16 キングスヴァリュー
15 ヴェルトゥアル
3 ワカミヤオウジ
7 ロードトレジャー
12 ムルシェラゴ
6 ゴッドスパロウ
だったので、
16軸の3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
ハズレ。
1月6日(土)
京都7R
指数の上から順番に、
14 タテヤマ
3 キングライオン
15 バルコラベーロ
7 マッセル
11 ローゼンタール
10 アユツリオヤジ
だったので、
14軸の3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
ハズレ。
1月6日(土)
京都8R
指数の上から順番に、
10 サンオークランド
4 アガスティア
7 モズアトラクション
8 ルドルフィーナ
1 サトノプライム
9 ビスカリア
だったので、
10軸の3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
3連複 1-7-10 2,330円×1,000円分=23,300円的中!
堅めではあるけど、ちゃんとプラスになってます!
で、ターフヴィジョンの無料情報 で買ってたヤツ。↓
1月6日(土)
京都10R 初夢ステークス
載ってた買い目は、
◎9 マイネルオフィール
○3 テンザワールド
▲8 キーグラウンド
△5 ウインユニファイド
から、
9
3、5、8
3、4、5、8、10
の3連複フォーメーション。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
3連複 5-9-10 2,560円×1,000円分=25,600円的中!
馬券代を考えても悪くない配当。
で、レース直前の日記 で書いてた分。↓
1月6日(土)
中山11R 第67回 日刊スポーツ賞中山金杯(GIII)
1コーナーまでに先頭に出たのは3 トーセンマタコイヤで、
6 セダブリランテス、1 ウインブライト、
多少強引に12 フェルメッツァ辺りが続く展開に。
向こう正面で14 マイネルミラノが上がって来て先頭に。
そのままの流れで直線に入ります。
しばらくは14 マイネルミラノが粘っていましたが、
それを1 ウインブライトが交わし、続いて6 セダブリランテスも来て、
そこに11 ストレンジクォーク、
7 ブラックバゴが差して来たところでゴール。
ってコトで馬券の方は、
3連複 1-6-11 5,270円×500円分=26,350円的中!
3着は掲示板内の誰でも当たってるんだけど、
配当的には1番いい組み合わせだったかな♪
1月6日(土)
京都11R 第56回 スポーツニッポン賞京都金杯(GIII)
スムーズなスタートから12 ウインガニオンが前に出ますが、
内から4 アメリカズカップ、3 マイネルアウラートも来て、
序盤で脚を使ってしまった感じ。
そのままの流れでコーナーを回り、
4コーナーで6 ダノンメジャーが上がって来て直線へ。
直線に入ってしばらくは4 アメリカズカップが先頭でしたが、
そこに5 カラクレナイも来て横一線に。
最後は混戦でしたが、外から9 ブラックムーン、
馬群を割るように13 クルーガー、7 レッドアンシェルが来て、
この3頭で決まりました。
ってコトで馬券の方は、
3連複 1,720円×500円分=8,600円的中!
意外と堅く決まってしまってトリガミ。
まぁこの頭数では買いすぎだったかも…?
ってコトで土曜日に当たったのは、
中山1R ⇒ 合計10,960円
京都1R ⇒ 2,900円
中山5R ⇒ 48,500円
京都8R ⇒ 23,300円
京都10R 初夢S ⇒ 25,600円
中山11R 中山金杯(GIII) ⇒ 26,350円
京都11R 京都金杯(GIII) ⇒ 8,600円
で、合計146,210円の払い戻し。
そこまでの高配当は無かったけど、
金杯も両方当てられたし、けっこういい日だったかも。
3日間開催は始まったばかりなので、
ここからもっと当てていきたいですね!
で、日曜日の予想の続き!
木曜日の日記 から進んでないので、
コース適性から考えていきます。
1月7日(日)
中山11R 第34回 フェアリーステークス(GIII)
フェアリーS(GIII)が行われる中山芝1600mは
1~2コーナーの引き込み地点からスタートし、外回りを使用するコース。
スタート後、すぐにコーナーを向かえるため、
外枠はコースロスが大きく不利があります。
なんだけど、過去のフェアリーS(GIII)では、
・1番 (1-0-2-6)
・2番 (0-0-0-9)
・3番 (0-2-1-6)
・4番 (2-1-2-4)
・5番 (0-1-1-7)
・6番 (1-0-0-8)
・7番 (1-0-0-8)
・8番 (2-0-1-6)
・9番 (1-0-0-8)
・10番 (0-0-0-9)
・11番 (0-1-0-8)
・12番 (0-0-0-9)
・13番 (0-2-0-7)
・14番 (0-0-1-8)
・15番 (1-2-0-6)
・16番 (0-0-1-8)
って感じで、
2017年 15 ライジングリーズン 当日10番人気
2015年 15 ローデッド 当日8番人気
2014年 15 ニシノアカツキ 当日10番人気
2013年 14 サンブルエミューズ 当日2番人気
2011年 13 スピードリッパー 当日7番人気
2010年 13 アプリコットフィズ 当日2番人気
2010年 16 テイラーバートン 当日1番人気
と、外枠からでもけっこう絡んでいます。
で、各馬について細かく見ていくと、
1 サヤカチャン (0-0-0-0)
東京、阪神、札幌で好走があります。
馬券に絡んでるときは逃げてるので、
スムーズに前に出て粘れば可能性はありそうかも。
2 デュッセルドルフ (1-0-0-0)
前走で中山の牝馬限定の新馬戦を勝ったばかり。
ただし着差0.0なので、実力的には疑問な感じ。
3 ハトホル (0-0-0-0)
東京の牝馬限定の新馬戦で勝ったあと、白菊賞で8着。
末脚のみで何とかするタイプな様だし、包まれそうなのは不安。
距離の面でも短い方がいいって可能性もあります。
4 アントルシャ (0-0-0-0)
中京の新馬戦で勝った後2敗。
前に出るタイプではあるけど、1600mの経験が無く、
距離の面での不安はあります。
5 ライレローズ (0-0-0-0)
東京芝1600mで2戦して複勝率100%。
東京で先行して残れるなら、ここでも残れる可能性はありそうです。
6 ジョブックコメン (1-0-1-0)
前走でようやく未勝利を勝ち上がって、中山では複勝率100%。
決めきれない不安はあるけど、全体的にもいい成績だし、
普通に3着内に来る可能性はありそう。
7 トロワゼトワル (0-0-0-0)
中京の牝馬限定の新馬戦で勝ったあと、アルテミスS(GIII)で4着。
もう少し前に居れば3着内の可能性もあった様に思えるし、
どちらかと言えば中山の方が向いてそうにも思えます。
8 グランドピルエット (1-0-1-0)
これまで3戦して、中山では複勝率100%。
安定してそこそこの位置には居るし、期待できそうです。
9 レネット (0-0-0-1)
中山の新馬戦で4着なのが気になりますが、
その後東京で2連対していて、全体的には大崩れもなし。
前に出る様になってるので、成長と捉えればありかも。
10 スカーレットカラー (0-0-0-0)
これまで阪神、中京、東京、京都と走って悪くない成績。
外めに回ったのは多少心配だけど、
冷静にマクってきたりできれば可能性はありそう。
11 シスル (0-0-0-1)
中山の芝経験は、カンナSの4着のみ。
これまで1400m以下しか走って無いのもあるし、期待できなそう。
12 ジーナスイート (0-0-0-0)
前走で東京芝1600mの新馬戦を勝ったばかり。
内枠から逃げて勝ってるのもあるし、
この位置からではあまり期待はできないかも。
13 レッドベルローズ (0-0-0-0)
前走で東京芝1600mの牝馬限定の新馬戦を勝ったばかり。
差して勝ってるけど、着差0.0のギリギリで、
どちらかと言えばキレ味でなんとかするタイプに見えます。
14 プリモシーン (0-1-0-0)
中山では、牝馬限定の新馬戦で2着経験あり。
これまでいい成績で来ては居るけど、微妙なところ。
15 フィルハーモニー (0-0-0-1)
唯一の中山経験は、サフラン賞の6着。
福島芝1200mの新馬戦でしか勝ってないし、さすがに無さそう。
16 テトラドラクマ (0-0-0-0)
これまで好走してるのは東京芝1600mの2戦。
どちらも前に出て粘ってるので、外枠のロスが気になります。
ってところでしょうか。
で、現時点のオッズを見ていくと、
全体的にかなり割れてて、なんとも言えない感じ。
一応オッズ関係のデータ を当てはめると、
3 ハトホル
4 アントルシャ
11 シスル
15 フィルハーモニー
が切れます。
・3番人気以内 (5-2-4-16)
・単勝9.9倍以内 (5-3-6-27)
と人気馬はそこそこ絡むものの、
・10番人気以下 (4-3-1-55)
・単勝15.0~99.9倍 (4-6-2-54)
と穴馬もかなり絡むので、何とも絞りきれません。
なので、ここは荒れるコトに期待しつつ、
連対候補
1 サヤカチャン
5 ライレローズ
6 ジョブックコメン
8 グランドピルエット
軽視
7 トロワゼトワル
10 スカーレットカラー
16 テトラドラクマ
と考えます。
このまま、
1、5、6、8
1、5、6、8
1、5、6、7、8、10、16
の3連複フォーメーションだと、22点。
なんか並べてみると意外と点数少なめだったので、
明日のオッズを確認して問題なさそうならこのままいこうかな?
フェアリーステークスの結果と、シンザン記念の予想!
今日は中山金杯と京都金杯!
-
06月09日(金)
安田記念の結果と、エプソムカップと函館スプリントSのデータ! -
06月04日(日)
鳴尾記念の結果と、安田記念の予想! -
06月03日(土)
鳴尾記念の予想! -
06月02日(金)
東京優駿(日本ダービー)と目黒記念の結果と、安田記念と鳴尾記念のデータ! -
05月28日(日)
葵Sの結果と、東京優駿(日本ダービー)と目黒記念の予想! -
05月27日(土)
葵ステークスの予想! -
05月26日(金)
優駿牝馬(オークス)の結果と、東京優駿(日本ダービー)、目黒記念、葵Sのデータ! -
05月21日(日)
平安Sの結果と、優駿牝馬(オークス)の予想! -
05月20日(土)
平安ステークスの予想! -
05月19日(金)
ヴィクトリアマイルの結果と優駿牝馬(オークス)と平安ステークスのデータ!