アクセスランキング ブログパーツ

阪神ジュベナイルフィリーズ、カペラS、中日新聞杯のデータ! ☆mayuの競馬☆

プロフィール

ブロとも申請フォーム

アクセスランキング

全記事表示リンク

カレンダー

月別アーカイブ

タグ一覧

検索フォーム

QRコード

阪神ジュベナイルフィリーズ、カペラS、中日新聞杯のデータ!

2017/12/08(金)08:47

昨日出馬表が出てたけど、

書いてる途中で寝ちゃったので今更新です。笑



で、今週の重賞は、


12月9日(土)

中京11R 第53回 中日新聞杯(GIII


12月10日(

中山11R 第10回 カペラステークス(GIII

阪神11R 第69回 阪神ジュベナイルフィリーズ(GI


があります!



先週は、


土曜日

阪神1R13,710円

阪神7R26,000円

中山11R ステイヤーズS(GII11,700円


日曜日に競馬できなかったので、

土曜日マイナスのまんま終わってしまいました。


今週はその分を取り戻せるように頑張りたいところです!




ってコトで今週も予想開始です!↓


12月9日(土)

中京11R 第53回 中日新聞杯(GIII


中日新聞杯(GIIIは1966年に現在の名前になってますが、

中京芝2000mになったのは2006年から。


その後2010~2011年は小倉開催で、

2012~2016年は中京だけど3月に移動になり、

その間、12月の同コースでは金鯱賞(GIIが行われていて、

今年から12月に戻っています。


なので中日新聞杯(GIIIのデータは、

2012~2016年の金鯱賞(GIIと合わせて見ていきます。

 ※2016年の金鯱賞は3着同着。 



・1番人気 (4-1-0-5)

・2番人気 (1-0-4-5)

・3番人気 (1-0-0-9)

・4番人気 (1-2-3-4)

・5番人気 (1-1-0-8)

・6番人気 (1-2-1-6)

・7~9番人気 (0-3-2-25)

・10番人気以下 (1-1-1-59)


・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)

・単勝2.0~2.9倍 (2-0-0-3)

・単勝3.0~3.9倍 (2-1-1-3)

・単勝4.0~4.9倍 (0-0-3-3)

・単勝5.0~6.9倍 (2-0-1-6)

・単勝7.0~9.9倍 (3-3-2-11)

・単勝10.0~14.9倍 (0-0-1-9)

・単勝15.0~19.9倍 (0-2-1-10)

・単勝20.0~29.9倍 (0-3-1-10)

・単勝30.0~49.9倍 (0-1-1-20)

・単勝50.0~99.9倍 (1-0-0-20)

・単勝100.0倍以上 (0-0-0-26)


・3歳馬 (3-5-3-17)

・4歳馬 (5-2-2-16)

・5歳馬 (1-2-4-34)

・6歳馬 (0-1-2-31)

・7歳以上 (1-0-0-23)


・7歳以上で当日6番人気以下 (0-0-0-22)


・牡馬、セン馬 (10-10-10-117)

・牝馬 (0-0-1-4)


・関西馬 (9-7-9-96)

・関東馬 (1-3-2-25)


・関西馬で6歳以上 (0-0-2-43)


・前走重賞 (7-6-7-73)

・前走福島記念 (1-2-0-20)

・前走小倉記念 (1-1-0-1)

・前走エリザベス女王杯 (0-0-1-3)

・前走天皇賞秋 (1-3-1-10)

・前走アルゼンチン共和国杯 (2-0-1-12)

・前走関屋記念 (0-0-0-0)


・前走OP特別 (2-2-2-27)

・前走アンドロメダS (1-0-2-16)

・前走1600万下 (0-2-1-18)

・前走1000万下 (1-0-1-2)


・前走重賞で1着 (1-0-1-3)

・前走重賞で2着 (2-1-0-3)

・前走重賞で3着 (0-0-0-2)

・前走重賞で4着 (0-2-2-3)

・前走重賞で5着 (1-0-0-5)

・前走重賞で6~9着 (1-2-2-17)

・前走重賞で10着以下 (2-1-2-40)


・前走重賞で1番人気 (1-0-0-2)

・前走重賞で2番人気 (0-0-0-6)

・前走重賞で3番人気 (2-1-1-7)

・前走重賞で4番人気 (2-1-0-5)

・前走重賞で5番人気 (1-1-0-1)

・前走重賞で6~9番人気 (0-0-3-19)

・前走重賞で10番人気以下 (1-3-3-33)


・前走OP特別で1着 (1-0-0-3)

・前走OP特別で2着 (0-0-0-3)

・前走OP特別で3着 (0-0-2-1)

・前走OP特別で4着 (0-1-0-3)

・前走OP特別で5着 (0-0-0-2)

・前走OP特別で6~9着 (1-1-0-8)

・前走OP特別で10着以下 (0-0-0-7)


・前走OP特別で1番人気 (2-0-1-2)

・前走OP特別で2番人気 (0-1-1-2)

・前走OP特別で3~5番人気 (0-0-0-3)

・前走OP特別で6~9番人気 (0-1-0-14)

・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-0-6)


・前走条件戦で1着 (1-1-2-13)

・前走条件戦で2着 (0-0-0-1)

・前走条件戦で3着 (0-0-0-1)

・前走条件戦で4着 (0-1-0-0)

・前走条件戦で5着以下 (0-0-0-5)


・前走条件戦で1番人気 (1-0-0-5)

・前走条件戦で2番人気 (0-1-0-2)

・前走条件戦で3番人気 (0-0-0-2)

・前走条件戦で4番人気 (0-1-0-4)

・前走条件戦で5番人気 (0-0-1-3)

・前走条件戦で6~9番人気 (0-0-1-2)

・前走条件戦で10番人気以下 (0-0-0-3)


・間隔中1週以内 (0-0-0-7)

・間隔中2週 (2-2-3-34)

・間隔中3週 (2-0-3-25)

・間隔中4週~8週 (4-5-4-28)

・間隔中9週~24週 (2-2-0-20)

・間隔半年以上 (0-1-1-7)


・前走条件戦だった馬で間隔中3週以内 (0-0-2-15)



これを当てはめると、


ヴォージュ

ケントオー

切れて


クィーンチャーム

も切っちゃって良さそうなくらい

減点要素があります。


あと、

スズカデヴィアス

パドルウィール

バンドワゴン

フェルメッツァ

フルーキー

マキシマムドパリ

レコンダイト

軽視できるので、


サラトガスピリット

ショウナンバッハ

ストーンウェア

タイセイサミット

マウントロブソン

ミッキーロケット

メートルダール

ロードヴァンドール

候補に残ります。



特にこれと言って王道ローテもないので、

ここから中心馬を決めていくのは難しそう。


普通にコース適性で考えるのはもちろんだけど、

・1番人気 (4-1-0-5)

・単勝3.9倍以内 (4-1-1-6)

に入ってくれれば半信半疑でも軸を決められそうなので、

この際相手は多少多めに買ってもいいかもです。




12月10日(

中山11R 第10回 カペラステークス(GIII


カペラステークス(GIIIは、

2008年に1月のガーネットSが廃止になり、

新設されたダートスプリント重賞です。



なので、過去データも9年分で見ていきます。


・1番人気 (0-1-1-7)

・2番人気 (1-1-1-6)

・3番人気 (3-2-0-4)

・4番人気 (2-1-0-6)

・5番人気 (1-0-1-7)

・6番人気 (1-0-1-7)

・7~9番人気 (0-3-4-20)

・10番人気以下 (1-1-1-57)


・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)

・単勝2.0~2.9倍 (0-1-0-2)

・単勝3.0~3.9倍 (1-0-1-3)

・単勝4.0~4.9倍 (2-1-1-6)

・単勝5.0~6.9倍 (1-2-0-5)

・単勝7.0~9.9倍 (2-1-1-10)

・単勝10.0~14.9倍 (2-1-1-8)

・単勝15.0~19.9倍 (0-2-1-12)

・単勝20.0~29.9倍 (0-0-3-13)

・単勝30.0~49.9倍 (1-0-1-15)

・単勝50.0~99.9倍 (0-1-0-20)

・単勝100.0倍以上 (0-0-0-20)


・3歳馬 (0-0-0-6)

・4歳馬 (4-1-2-22)

・5歳馬 (3-5-3-27)

・6歳馬 (2-3-2-26)

・7歳以上 (0-0-2-33)

 ※7歳以上で3着に来たのは、

  2015年 マルカフリート

  2013年 シルクフォーチュン


・7歳以上で当日7番人気以下 (0-0-0-29)


・牡馬、セン馬 (8-9-8-102)

・牝馬 (1-0-1-12)

 ※牝馬で3着内に来たのは

  2011年3着 コーリンベリー

  2011年1着 ケイアイガーベラ

  共通点は当日2番人気以内。


・関東馬 (1-2-2-24)

・関西馬 (8-6-6-80)

・地方馬 (0-1-1-10)


・関東馬で当日単勝15.0倍以上 (0-0-1-19)


・前走JRA重賞 (2-1-2-14)

・前走OP特別 (6-6-5-59)

・前走1600万下 (1-0-0-12)

 ※1600万下から勝ったのは2008年のビクトリーテツニー。

  前走京都ダート1400mの渡月橋Sで3番人気1着。


・前走地方 (0-2-2-28)


・前走1着 (3-2-2-23)

・前走2着 (2-1-0-11)

・前走3着 (0-0-2-6)

・前走4着 (0-1-1-14)

・前走5着 (2-1-0-8)

・前走6~9着 (1-1-3-22)

・前走10着以下 (1-3-1-29)


・前走1番人気 (1-1-0-17)

・前走2番人気 (1-2-2-14)

・前走3番人気 (4-0-1-10)

・前走4番人気 (1-1-2-11)

・前走5番人気 (1-0-1-9)

・前走6~9番人気 (1-3-2-27)

・前走10番人気以下 (0-2-1-24)


・前走1000m (0-0-0-2)

・前走1200m (0-3-2-61)

・前走1400m (7-5-5-39)

・前走1600m (2-1-2-10)

・前走1800m (0-0-0-1)


・前走1200m以下で当日8番人気以下 (0-0-1-38)

 ※3着に来たのは2009年のグランドラッチ。当日11番人気。


・前走ダート (9-8-9-104)

・前走芝 (0-1-0-10)

 ※芝から3着内に来たのは2008年のスリーアベニュー。

  既にダート重賞勝利経験がありました。


・連闘 (0-0-0-0)

・間隔中1週 (2-1-3-26)

・間隔中2週 (3-3-2-17)

・間隔中3週 (2-1-2-7)

・間隔中4週~8週 (1-3-2-43)

・間隔中9週~24週 (1-1-0-16)

・間隔半年以上 (0-0-0-5)


・間隔中9週以上で当日3番人気以下 (0-0-0-21)


って感じ。



これを当てはめても、

キクノストーム

グレイスフルリープ

スノードラゴン

軽視できるってくらいで、


キタサンサジン

キャプテンシップ

コーリンベリー

サイタスリーレッド

ショコラブラン

ディオスコリダー

ドラゴンゲート

ナンチンノン

ニットウスバル

ノボバカラ

ブルドッグボス

ブルミラコロ

モンドクラッセ

と大半が候補に残ってしまいます。



ただ、オッズ関係のデータは豊富なので、

最終的にはそれなりに絞れそうなのと、


・1番人気 (0-1-1-7)

と1番人気馬があまり来ないレースなので、

絞れなくても多点数買いで回収はできそうに思います。


とりあえず各馬の適性を見つつ、

ある程度オッズが出るのを待ちたいです。







12月10日(

阪神11R 第69回 阪神ジュベナイルフィリーズ(GI


阪神ジュベナイルフィリーズ(GIは、2歳の女王決定戦。


2001年に阪神3歳牝馬Sから名称変更され、

2006年から阪神競馬場が新装され、外回りコースを使用しています。



過去データを見ていくと、


・1番人気 (4-1-1-4)

・2番人気 (1-2-1-6)

・3番人気 (1-1-2-6)

・4番人気 (1-1-2-6)

・5番人気 (3-1-0-6)

・6番人気 (0-0-1-9)

・7~9番人気 (0-2-2-26)

・10番人気以下 (0-2-1-87)


・単勝1.9倍以内 (1-1-0-0)

・単勝2.0~2.9倍 (3-0-0-2)

・単勝3.0~3.9倍 (0-1-0-3)

・単勝4.0~4.9倍 (1-0-1-1)

・単勝5.0~6.9倍 (2-1-3-7)

・単勝7.0~9.9倍 (2-2-1-9)

・単勝10.0~14.9倍 (1-1-2-11)

・単勝15.0~19.9倍 (0-2-0-11)

・単勝20.0~29.9倍 (0-0-0-13)

・単勝30.0~49.9倍 (0-1-3-16)

・単勝50.0~99.9倍 (0-1-0-39)

・単勝100.0倍以上 (0-0-0-38)


・関西馬 (6-5-5-108)

・関東馬 (4-5-5-42)


・関東馬で単勝50.0倍以上 (0-0-0-25)


・前走重賞 (4-7-6-67)

・前走ファンタジーS (1-2-3-37)

・前走アルテミスS (1-3-1-5)

・前走デイリー杯2歳S (1-0-0-4)

・前走札幌2歳S (1-0-0-2)

・前走京王杯2歳S (0-1-2-4)

・前走新潟2歳S (0-1-0-3)


・前走OP特別 (1-0-1-19)

・前走500万下 (3-2-1-46)

・前走未勝利 (1-0-0-10)

・前走新馬 (1-1-2-12)


・前走OP特別だった馬で当日2番人気以下 (0-0-0-22)

・前走未勝利だった馬で当日2番人気以下 (0-0-0-10)


・前走負け0.6秒以上 (0-0-0-34)


・前走ファンタジーSで1着 (0-1-0-7)

・前走ファンタジーSで2着 (1-0-2-6)

・前走ファンタジーSで3着 (0-1-1-2)

・前走ファンタジーSで4着以下 (0-0-0-22)


・前走重賞、OP特別で1着 (3-3-2-26)

・前走重賞、OP特別で2着 (2-2-3-9)

・前走重賞、OP特別で3着 (0-1-1-4)

・前走重賞、OP特別で4着 (0-0-1-10)

・前走重賞、OP特別で5着 (0-1-0-6)

・前走重賞、OP特別で6着以下 (0-0-0-27)


・前走重賞、OP特別で1番人気 (2-3-4-9)

・前走重賞、OP特別で2番人気 (2-0-0-16)

・前走重賞、OP特別で3番人気 (0-0-0-7)

・前走重賞、OP特別で4番人気 (1-1-1-11)

・前走重賞、OP特別で5番人気 (0-2-1-12)

・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (0-1-1-16)

・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-0-0-11)

 ※前走6番人気以下から連対した2頭は…

  2014年3着 ココロノアイ 当日4番人気

  2011年2着 アイムユアーズ 当日8番人気

  2頭とも重賞勝利経験あり。


・前走500万下で1着 (2-2-1-29)

・前走500万下で2着 (1-0-0-3)

・前走500万下で3着以下 (0-0-0-14)


・前走500万下、新馬、未勝利で1番人気 (3-2-2-19)

・前走500万下、新馬、未勝利で2番人気 (1-0-0-6)

・前走500万下、新馬、未勝利で3番人気 (1-0-0-13)

・前走500万下、新馬、未勝利で4番人気 (0-0-1-4)

・前走500万下、新馬、未勝利で5番人気 (0-1-0-6)

・前走500万下、新馬、未勝利で6番人気以下 (0-0-0-20)


・前走1200m以下 (0-0-0-18)

・前走1400m (2-4-6-68)

・前走1600m (5-6-4-54)

・前走1800m以上 (3-0-0-10)


・前走芝 (10-10-10-144)

・前走ダート (0-0-0-6)


・連闘 (0-0-0-1)

・間隔中1週 (0-0-0-22)

・間隔中2週 (2-0-0-28)

・間隔中3週 (4-2-2-21)

・間隔中4週~8週 (3-7-7-62)

・間隔中9週~24週 (1-1-1-16)

・間隔半年以上 (0-0-0-0)


って感じ。



これを当てはめると、


サヤカチャン

トーセンアンバー

トーセンブレス

ノーブルアース

ハイヒール

レグルドール

切れて


ナディア

マドモアゼル

ラスエモーショネス

軽視できます。


なので、

グリエルマ

コーディエライト

ソシアルクラブ

マウレア

モルトアレグロ

ラッキーライラック

ラテュロス

リリーノーブル

ロックディスタウン

候補に残ります。



重賞組がそこまで強いってワケでもないし、

ここから絞るのは難しそうですが、


舞台が阪神になって、

走りの質が持続力ではキレが重要になる事で、

こんな結果になる原因なのかなと思います。


パッと見てそれだけで言えば、

ソシアルクラブ

マウレア

ラッキーライラック

とかが強そう…かな?


まぁここからじっくり考えていこうと思います。



スポンサーサイト



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事!

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


ブックマーク

過去に的中したレース一覧

競馬場観戦日記

検索ワード

Powered By FC2ブログ