天皇賞(秋)、スワンS、アルテミスSのデータ!
もう日付越えちゃったけど、出馬表が出てます!
今週の重賞は、
10月29日(土)
東京11R 第5回 アルテミスステークス(GIII)
京都11R 第59回 毎日放送賞スワンステークス(GII)
10月30日(日)
東京11R 第154回 天皇賞・秋(GI)
があります。
先週は、
新潟2R ⇒ 36,900円
京都2R ⇒ 13,600円
京都5R ⇒ 39,400円
新潟6R ⇒ 27,200円
京都6R ⇒ 8,000円
新潟10R 浦佐特別 ⇒ 66,200円
って感じで、
個人的には微妙な結果だったので、
今週は頑張って巻き返していきたいです!
ってコトで今週も予想開始です!↓
10月29日(土)
東京11R 第5回 アルテミスステークス(GIII)
アルテミスS(GIII)は2012年に新設された2歳牝馬の重賞で、
2014年からGIIIになってます。
データとは言えないかもだけど、
一応過去4年分の結果を見てみると、
2015年
1着 14 デンコウアンジュ 12番人気 前走京都芝1800m未勝利5番人気1着
2着 15 メジャーエンブレム 1番人気 前走アスター賞1番人気1着
3着 10 クロコスミア 6番人気 前走札幌2歳S8番人気3着
2014年
1着 16 ココロノアイ 9番人気 前走新潟芝1600m未勝利1番人気1着
2着 3 レッツゴードンキ 1番人気 前走札幌2歳S7番人気3着
3着 9 トーセンラーク 11番人気 前走クローバー賞1番人気1着
2013年
1着 5 マーブルカテドラル 2番人気 前走芙蓉S2番人気1着
2着 4 パシフィックギャル 6番人気 前走芙蓉S3番人気3着
3着 3 ニシノミチシルベ 5番人気 前走サフラン賞5番人気2着
2012年
1着 1 コレクターアイテム 1番人気 前走デイリー杯2歳S7番人気4着
2着 8 アユサン 4番人気 前走東京芝1400m新馬1番人気1着
3着 13 ウインプリメーラ 7番人気 前走京都芝1600m未勝利1番人気1着
って感じ。
なんとなくまとめると、
・関東馬が多い
・新馬、未勝利は1400~1800m。
・重賞、OP戦である程度走れてるとなおいい
・基本的に1600m以上走れてる馬、東京なら1400mでもいいかも。
・前走は東京、中山、京都、札幌が多い
・1~2番人気は来る、10番人気以下は来ても1頭。
ってところでしょうか。
これを見つつ考えると、
ウインシトリン
クイントゥープル
コーラルプリンセス
トワイライトライフ
ハートオブスワロー
マルモレイナ
メローブリーズ
は何となく厳しそうで、
アピールバイオ
ヴィーナスフローラ
サトノアリシア
シグルーン
ツヅク
トーホウアイレス
パフォーム
ヒストリア
フローレスマジック
ライジングリーズン
リスグラシュー
辺りが候補に残りそう。
特に条件的に揃ってるのは、
アピールバイオ
サトノアリシア
ツヅク
トーホウアイレス
パフォーム
ヒストリア
フローレスマジック
ライジングリーズン
辺りでしょうか。
この時点では絞り切れないけど、
ここから東京適性や人気とかで絞っていきたいですね。
10月29日(土)
京都11R 第59回 毎日放送賞スワンステークス(GII)
スワンS(GII)はマイルCS(GI)の前哨戦的なレース。
近年は特に波乱傾向のレースで、
毎年のように人気薄が馬券に絡んでいます。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (2-1-0-7)
・2番人気 (1-0-1-8)
・3番人気 (3-2-2-3)
・4番人気 (1-2-1-6)
・5番人気 (1-0-1-8)
・6番人気 (0-1-0-9)
・7~9番人気 (1-2-2-25)
・10番人気以下 (1-2-3-63)
・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (1-1-0-1)
・単勝3.0~3.9倍 (1-0-0-5)
・単勝4.0~4.9倍 (0-0-1-3)
・単勝5.0~6.9倍 (3-0-1-7)
・単勝7.0~9.9倍 (3-4-2-15)
・単勝10.0~14.9倍 (0-1-2-17)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-1-13)
・単勝20.0~29.9倍 (1-1-1-12)
・単勝30.0~49.9倍 (1-1-2-23)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-0-13)
・単勝100倍以上 (0-0-0-20)
・3歳馬 (3-1-0-19)
・4歳馬 (4-5-4-17)
・5歳馬 (0-3-4-42)
・6歳馬 (2-1-1-35)
・7歳以上 (1-0-1-16)
・4歳以上で単勝50倍以上 (0-0-0-30)
・牡馬、セン馬 (9-10-7-106)
・牝馬 (1-0-3-23)
・関東馬 (3-3-1-25)
・関西馬 (7-7-9-100)
・地方馬 (0-0-0-4)
・前走重賞 (6-8-8-78)
・前走スプリンターズS (2-0-2-35)
・前走安田記念 (1-2-2-5)
・前走キーンランドC (0-1-1-2)
・前走京成杯AH (1-0-1-5)
・前走セントウルS (0-2-0-4)
・前走毎日王冠 (1-0-0-3)
・前走函館スプリントS (1-1-0-1)
・前走OP特別 (4-2-0-38)
・前走ポートアイランドS (3-1-0-13)
・前走オパールS (0-1-0-7)
・前走朱鷺S (0-0-0-4)
・前走条件戦 (0-0-2-10)
・前走重賞で2着以内 (0-0-0-6)
・前走重賞で3着 (0-1-0-4)
・前走重賞で4着 (0-2-2-4)
・前走重賞で5着 (0-1-0-7)
・前走重賞で6~9着 (4-2-3-21)
・前走重賞で10着以下 (2-2-3-36)
※10着以下から3着内に来た7頭は、
2013年3着 サダムパテック 前走安田記念
2010年2着 ショウナンアルバ 前走セントウルS
2010年3着 ジョーカプチーノ 前走日本ダービー
2009年1着 キンシャサノキセキ 前走スプリンターズS
2008年3着 ジョリーダンス 前走スプリンターズS
2007年2着 フサイチリシャール 前走セントウルS
2004年3着 メイショウボーラー 前走安田記念
・前走重賞で1番人気 (1-0-1-1)
・前走重賞で2番人気 (1-4-0-2)
・前走重賞で3番人気 (1-0-0-5)
・前走重賞で4番人気 (1-1-1-6)
・前走重賞で5番人気 (0-0-1-5)
・前走重賞で6~9番人気 (0-3-5-26)
・前走重賞で10番人気以下 (2-0-0-33)
・前走OP特別で1着 (3-1-0-6)
・前走OP特別で2着 (0-0-0-5)
・前走OP特別で3着 (0-1-0-2)
・前走OP特別で4~9着 (0-0-0-11)
・前走OP特別で10着以下 (1-0-0-14)
・前走OP特別で1番人気 (1-2-0-5)
・前走OP特別で2番人気 (2-0-0-1)
・前走OP特別で3~5番人気 (0-0-0-17)
・前走OP特別で6~9番人気 (1-0-0-10)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-0-5)
・前走条件戦で1着 (0-0-2-10)
・前走条件戦で2着以下 (0-0-0-0)
・前走条件戦で1番人気 (0-0-2-5)
・前走条件戦で2番人気以下 (0-0-0-5)
・前走10番人気以下で当日4番人気以下 (0-0-0-37)
・前走1200m (3-6-5-62)
・前走1400m (0-0-1-20)
・前走1600m (6-3-3-35)
・前走1800m以上 (1-1-1-11)
・前走芝 (10-9-10-121)
・前走ダート (0-1-0-8)
※前走ダートから連対したのは2009年のアーリーロブスト。
芝重賞で勝利実績あり。
・前走連闘 (0-0-0-5)
・前走中1週 (0-0-1-7)
・前走中2週 (1-2-0-15)
・前走中3週 (5-1-2-53)
・前走中4週~8週 (1-3-3-20)
・前走中9週~24週 (3-3-3-22)
・前走半年以上 (0-1-1-7)
って感じ。
これを当てはめると、
ムーンクレスト
ランドクイーン
が切れて、
エイシンスパルタン
サンライズメジャー
テイエムタイホー
ブラヴィッシモ
ペイシャフェリス
ミッキーラブソング
メイショウナルト
ラインハート
が軽視できます。
なので、
アルビアーノ
エイシンブルズアイ
サトノアラジン
サトノルパン
ダンスディレクター
ティーハーフ
バクシンテイオー
フィエロ
が候補に残るコトになります。
特に良さそうなところだと、
サトノアラジン
フィエロ
の2頭かなとは思いますが、
様々なローテから好走があるレースだし、
イレギュラーも多いので、
阪神短距離適性を考えつつ、じっくり決めていきたいです。
10月30日(日)
東京11R 第154回 天皇賞・秋(GI)
上半期の古馬長距離戦の天皇賞・春(GI)に対し、
天皇賞・秋(GI)は下半期の中距離王決定戦に位置するレース。
毎年強力なGI馬が集る、非常にレベルの高いレースです!
過去データを見ていくと、
・1番人気 (4-2-2-2)
・2番人気 (0-3-3-4)
・3番人気 (0-0-2-8)
・4番人気 (1-1-0-8)
・5番人気 (4-0-0-6)
・6番人気 (0-0-3-7)
・7~9番人気 (1-3-0-26)
・10番人気以下 (0-1-0-83)
・単勝2.9倍以内 (3-1-2-1)
・単勝3.0~3.9倍 (1-2-0-2)
・単勝4.0~4.9倍 (0-1-4-4)
・単勝5.0~6.9倍 (0-1-1-6)
・単勝7.0~9.9倍 (1-1-1-9)
・単勝10.0~14.9倍 (2-0-1-5)
・単勝15.0~19.9倍 (2-1-0-7)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-1-11)
・単勝30.0~49.9倍 (1-3-0-33)
・単勝50.0倍以上 (0-0-0-66)
・3歳馬 (0-2-3-10)
・4歳馬 (4-5-2-29)
・5歳馬 (5-3-3-39)
・6歳馬 (0-0-2-26)
・7歳以上 (1-0-0-40)
・6歳以上で前走2着以下 (0-0-0-56)
・牡馬、セン馬 (8-7-9-137)
・牝馬 (2-3-1-7)
・関東馬 (2-4-3-51)
・関西馬 (8-6-7-90)
・地方馬 (0-0-0-3)
・関東馬で当日8番人気以下 (0-0-0-37)
・前走毎日王冠 (6-4-3-49)
※3着内の11頭は
2015年2着 ステファノス 前走6番人気7着
2015年3着 イスラボニータ 前走7番人気3着
2014年1着 スピルバーグ 前走5番人気3着
2013年1着 ジャスタウェイ 前走6番人気2着
2013年3着 エイシンフラッシュ 前走4番人気1着
2012年1着 エイシンフラッシュ 前走2番人気9着
2011年2着 ダークシャドウ 前走1番人気1着
2010年2着 ペルーサ 前走1番人気5着
2009年1着 カンパニー 前走4番人気1着
2009年3着 ウオッカ 前走1番人気2着
2008年1着 ウオッカ 前走1番人気2着
2007年2着 アグネスアーク 前走5番人気2着
2006年1着 ダイワメジャー 前走3番人気1着
・前走宝塚記念 (2-3-1-13)
※3着内の6頭は
2014年2着 ジェンティルドンナ 前走3番人気9着
2013年2着 ジェンティルドンナ 前走1番人気3着
2012年3着 ルーラーシップ 前走2番人気2着
2010年1着 ブエナビスタ 前走1番人気2着
2009年2着 スクリーンヒーロー 前走6番人気5着
2007年1着 メイショウサムソン 前走2番人気2着
・前走札幌記念 (1-0-2-10)
※3着内の3頭は
2011年1着 トーセンジョーダン 前走1番人気1着
2010年3着 アーネストリー 前走1番人気1着
2006年3着 アドマイヤムーン 前走1番人気1着
・前走京都大賞典 (1-0-0-17)
※勝った1頭は、
2015年1着 ラブリーデイ 前走1番人気1着。
ここまで非常に調子良く来ています。
・前走オールカマー (0-1-0-27)
※連対した1頭は
2006年2着 スウィフトカレント 前走3番人気4着
・前走天皇賞春 (0-0-1-5)
※3着の1頭は2011年のペルーサ。前走4番人気8着。
・前走安田記念 (0-0-0-2)
・前走OP特別 (0-0-0-2)
・前走1600万下 (0-0-0-0)
・前走地方 (0-0-0-4)
・前走海外 (0-0-0-1)
・前走GI (2-3-2-22)
・前走GII (8-7-7-105)
・前走GIII (0-0-1-10)
・前走1.0秒以上負け (0-1-0-21)
※連対した1頭は2014年のジェンティルドンナ。当日2番人気。
・前走1着 (4-3-6-32)
・前走2着 (4-1-2-19)
・前走3着 (1-1-1-15)
・前走4着 (0-1-0-12)
・前走5着 (0-2-0-7)
・前走6~9着 (1-2-1-35)
・前走10着以下 (0-0-0-24)
・前走1番人気 (4-5-6-23)
・前走2番人気 (2-0-1-15)
・前走3番人気 (1-2-0-17)
・前走4番人気 (1-0-2-19)
・前走5番人気 (1-1-0-16)
・前走6~9番人気 (1-2-1-38)
・前走10番人気以下 (0-0-0-15)
・前走1番人気だった馬で当日2番人気以内 (3-4-4-2)
・間隔中1週以内 (0-0-0-3)
・間隔中2週 (7-4-3-66)
・間隔中3週 (0-0-0-2)
・間隔中4週~8週 (0-2-2-37)
・間隔中9週~24週 (3-3-4-29)
・間隔半年以上 (0-1-1-7)
って感じ。
これを当てはめると、
クラレント
ロゴタイプ
サトノノブレス
カムフィー
ヒストリカル
リアルスティール
ラブリーデイ
が切れます。
エイシンヒカリも切っても良さそうかも…?
逆に
サトノノブレス
リアルスティール
ラブリーデイ
の3頭に関しては、
データの例外を出してきそうな気もします。
あと、
モーリス
ヤマカツエース
は過去の好走馬に届いてない感じ。
で、
アンビシャス
サトノクラウン
アドマイヤデウス
ルージュバック
ステファノス
が候補に残る事になりますが、
中心に考えるなら、
アンビシャス
ルージュバック
の2頭でしょうか。
東京芝2000mなので、
ここから枠順や東京適性で考えていく事になりそうだけど、
多少の例外も考慮しつつ決めていきたいかも。
天皇賞(秋)、スワンS、アルテミスSのコース適性!
菊花賞の結果!
-
10月01日(日)
シリウスSの結果と、スプリンターズSの予想! -
09月30日(土)
シリウスステークスの予想! -
09月29日(金)
産経賞オールカマーと神戸新聞杯の結果と、スプリンターズSとシリウスSのデータ! -
09月24日(日)
土曜日の結果と、産経賞オールカマーと神戸新聞杯の予想! -
09月22日(金)
セントライト記念の結果と、産経賞オールカマーと神戸新聞杯のデータ! -
09月18日(月)
ローズSの結果と、セントライト記念の予想! -
09月17日(日)
土曜日の結果と、ローズSの予想と、セントライト記念の話! -
09月15日(金)
京成杯AHとセントウルSの結果と、ローズSとセントライト記念のデータ! -
09月10日(日)
紫苑Sの結果と、京成杯AHとセントウルSの予想! -
09月09日(土)
紫苑ステークスの予想!