とりあえず先週の日曜日の結果まとめ!
9月12日(日)
中山1R
いろいろ載ってた中から、
12 ヒストリックノヴァ
1着軸で
3 サンマルクレイジー
9 カルーナブルガリス
11 ベアグッジョブ
14 ビップアクア
15 ランコントル
の3連単流しに1点500円で買ってました。
結果は…
3連単 12-15-11 11,050円×500円分=55,250円的中!
狙い通りに決まって、万馬券的中でした!
9月12日(日)
中山2R
載ってた買い目は、
◎7 ウロボン
軸で
○6 スピードクィーン
▲5 マイネルアルザス
注4 マイムマイム
△9 ノーブルガルフ
△8 ネイチャーバラン
☆1 フレンドオパール
の3連複流し。
そのまま1点700円で買ってたけど…
あともうちょっとなんだけどハズレ。
堅い組み合わせを避けた結果来ちゃった感じですねぇ。
9月12日(日)
中山3R
載ってた買い目は、
3 サトミノマロン
4 アフリカンサウンズ
5 コマノカモン
6 テイエムアジアダン
7 リッキーファラオ
の馬単ボックスに1点100円~1,000円推奨。
なんとなく1点500円で買ってましたが…
馬単 5-6 29,080円×500円分=145,400円的中!
2着に6 テイエムアジアダンが絡んで凄い配当に!
3 サトミノマロンじゃなくて良かった~。笑
9月12日(日)
中京6R
載ってた買い目は、
10 ハートウォーミング
軸で、
5 ラグラスドシエル
8 ルーアン
9 ヴァーチャリティ
の馬連流し。
なんとなく1点3,000円で買ってたけど、
馬連 9-10 4,060円×3,000円分=121,800円的中!
点数少なめなのもあるけど、意外とついてけっこうな配当でした!
やはり馬連は侮れないですね。
9月12日(日)
中山7R
載ってた買い目は、
6 ボーデン
1着軸で
2 アドマイヤチャチャ
7 パリスデージー
8 ルリマツリムーン
9 ショウナンラスボス
13 エンブレムコード
の3連単流しに1点500円推奨。
そのまま買ってましたが…
それなりに来てるんだけどハズレ。
9月12日(日)
中京9R 長久手特別
載ってた買い目は、
1 ノースザワールド
4 ロバートソンキー
7 ホウオウエクレール
の馬連ボックスに1点3,000円推奨。
そのまま買ってましたが…
馬連 1-4 340円×3,000円分=10,200円的中!
点数少なめだったんだけど、
1~2番人気で決まってしまってチョイプラス。
せめて2着が7 ホウオウエクレールだったら…。
9月12日(日)
中山11R 第66回 京成杯オータムハンデキャップ(GIII)
まず前に出たのは9 コントラチェックで、
そこに外から16 スマイルカナが続きます。
3番手に14 マイスタイルが接近しつつ向こう正目を通過し、
3~4コーナーを抜けて直線へ。
直線に入っても9 コントラチェックの勢いは止まらず、
そのまま逃げ切るかと思われたところで
2 カテドラルが差してきてギリギリで交わして勝利。
3着は続いてきてた1 グレナディアガーズでした。
一応1 グレナディアガーズが買ってましたが、
9 コントラチェックも2 カテドラルも予想外。
確かに見返すと無くも無かったのかなとは思うけど、
ここまでは広げられなかったかなぁ。
9月12日(日)
中京11R 第35回 産経賞セントウルステークス(GII)
8 レシステンシアが好スタートを決めましたが、
内から6 シャンデリアムーンが前に出て、
外に9 ジャスティンが続く形に。
3~4コーナーを抜けて直線に入ると
8 レシステンシアが交わして先頭に。
外から11 カレンモエ、14 クリノガウディーが追います。
8 レシステンシアはそのまま伸びて1着でゴール。
差してきた15 ピクシーナイトが2着で、
3着は14 クリノガウディーでした。
ってコトで馬券の方はタテ目。
これはシンプルに
・2番人気 (7-6-3-4)
で15 ピクシーナイトの評価も上げておくべきでした…。
ってコトで先週当たったのは、
中京1R ⇒ 13,090円
中山2R ⇒ 87,990円
中山3R ⇒ 18,480円
中京3R ⇒ 23,800円
中山4R ⇒ 42,000円
中山5R ⇒ 59,850円
中京9R 日進特別 ⇒ 3,200円
中京11R エニフS ⇒ 148,140円
日曜日の
中山1R ⇒ 55,250円
中山3R ⇒ 145,400円
中京6R ⇒ 121,800円
中京9R 長久手特別 ⇒ 10,200円
で、合計729,200円の払い戻しでした!
で、ここからは今週の話!
9月19日(日)
中京11R 第39回 関西テレビ放送賞ローズS(GII)
ローズS(GII)は秋華賞(GI)のトライアルレース。
3着までに優先出走権が与えられます。
2005年までは阪神芝2000m、2006年は改修工事により中京開催、
2007年から阪神芝1800m(外)で行われていますが、
2020年と今年は中京芝2000mで行われます。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (5-1-0-4)
・2番人気 (1-2-2-5)
・3番人気 (1-0-2-7)
・4番人気 (0-0-0-10)
・5番人気 (1-0-0-9)
・6番人気 (0-2-1-7)
・7~9番人気 (2-1-2-25)
・10番人気以下 (0-4-3-57)
・単勝1.9倍以内 (2-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (3-1-0-2)
・単勝3.0~3.9倍 (1-1-0-3)
・単勝4.0~4.9倍 (0-1-1-4)
・単勝5.0~6.9倍 (1-0-2-9)
・単勝7.0~9.9倍 (1-0-0-5)
・単勝10.0~14.9倍 (1-0-1-9)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-0-12)
・単勝20.0~29.9倍 (1-2-2-14)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-2-17)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-2-16)
・単勝100.0倍以上 (0-2-0-33)
・キャリア7戦以下で当日10番人気以下 (0-1-0-28)
・関西馬 (8-9-8-108)
・関東馬 (2-1-2-12)
・地方馬 (0-0-0-4)
・前走重賞 (8-5-2-54)
・前走優駿牝馬 (8-4-2-37)
※3着内に来たのは
2020年1着 リアアメリア 前走8番人気4着
2019年1着 ダノンファンタジー 前走4番人気5着
2019年2着 ビーチサンバ 前走9番人気15着
2019年3着 ウィクトーリア 前走6番人気4着
2018年1着 カンタービレ 前走7番人気13着
2017年3着 リスグラシュー 前走3番人気5着
2016年1着 シンハライト 前走1番人気1着
2015年2着 ミッキークイーン 前走3番人気1着
2014年1着 ヌーヴォレコルト 前走2番人気1着
2013年1着 デニムアンドルビー 前走1番人気3着
2012年1着 ジェンティルドンナ 前走1番人気1着
2012年2着 ヴィルシーナ 前走2番人気2着
2011年1着 ホエールキャプチャ 前走2番人気3着
2011年2着 マイネイサベル 前走6番人気6着
全頭にOPクラス以上の1600m以上の重賞3着内経験あり。
ビーチサンバは前走不利な外枠16番、エーシンリターンズは15番。
※前々走桜花賞
2020年1着 リアアメリア 4番人気10着
2019年1着 ダノンファンタジー 1番人気4着
2019年2着 ビーチサンバ 4番人気5着
2017年3着 リスグラシュー 3番人気2着
2016年1着 シンハライト 2番人気2着
2014年1着 ヌーヴォレコルト 5番人気3着
2012年1着 ジェンティルドンナ 2番人気1着
2012年2着 ヴィルシーナ 4番人気2着
2011年1着 ホエールキャプチャ 1番人気2着
※前々走その他
2019年3着 ウィクトーリア フローラS3番人気1着
2018年1着 カンタービレ フラワーC2番人気1着
2015年2着 ミッキークイーン 忘れな草賞1番人気1着
2013年1着 デニムアンドルビー フローラS1番人気1着
2011年2着 マイネイサベル フローラS2番人気5着
・前走フローラS (0-1-0-1)
※2着の1頭は2016年のクロコスミア。8番人気14着。
・前走桜花賞 (0-0-0-4)
・前走NHKマイルC (0-0-0-4)
・前走クイーンS (0-0-0-3)
・前走OP特別 (0-0-0-3)
・前走3勝クラス (0-0-0-3)
・前走2勝クラス (0-1-6-20)
※3着内に来たのは
2018年3着 ラテュロス 前走HTB賞3番人気4着
2017年2着 カワキタエンカ 前走三面川特別3番人気2着
2016年3着 カイザーバル 前走道新スポーツ賞1番人気6着
2015年3着 トーセンビクトリー 前走西部スポニチ賞1番人気1着
2014年3着 リラヴァティ 前走西海賞1番人気4着
2012年3着 ラスヴェンチュラス 前走三面川特別1番人気3着
2011年3着 キョウワジャンヌ 前走浜松開設記念1番人気1着
7頭とも古馬混合の1000万下。
・前走1勝クラス (2-3-2-35)
※3着内に来たのは
2020年2着 ムジカ 前走1勝クラス2番人気2着
2020年3着 オーマイダーリン 前走1勝クラス1番人気1着
2018年2着 サラキア 前走青島特別1番人気1着
2017年1着 ラビットラン 前走500万下4番人気1着
2015年1着 タッチングスピーチ 前走牝500万下4番人気1着
2013年2着 シャトーブランシュ 前走鳥栖特別2番人気1着
2013年3着 ウリウリ 前走牝500万下1番人気1着
・前走未勝利 (0-1-0-4)
※2着に来た1頭は、2014年のタガノエトワール。
・前走重賞、OP特別で1着 (3-1-0-8)
・前走重賞、OP特別で2着 (0-1-0-4)
・前走重賞、OP特別で3着 (2-0-0-1)
・前走重賞、OP特別で4着 (1-0-1-2)
・前走重賞、OP特別で5着 (1-0-1-2)
・前走重賞、OP特別で6~9着 (0-1-0-19)
・前走重賞、OP特別で10着以下 (1-2-0-26)
・前走重賞、OP特別で1番人気 (2-0-0-7)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (2-1-0-5)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (1-1-1-5)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (1-0-0-4)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (0-0-0-5)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (2-3-1-22)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-0-0-14)
・前走条件戦、未勝利で1着 (2-3-4-35)
・前走条件戦、未勝利で2着 (0-2-0-3)
・前走条件戦、未勝利で3~9着 (0-0-4-17)
・前走条件戦、未勝利で10着以下 (0-0-0-6)
・前走条件戦、未勝利で1番人気 (0-2-7-23)
・前走条件戦、未勝利で2番人気 (0-2-0-9)
・前走条件戦、未勝利で3番人気 (0-1-1-6)
・前走条件戦、未勝利で4番人気 (2-0-0-4)
・前走条件戦、未勝利で5番人気以下 (0-0-0-19)
・前走芝 (10-10-10-114)
・前走ダート (0-0-0-10)
・前走1500m以下 (0-0-2-7)
・前走1600m (1-0-2-20)
・前走1700m (0-1-0-3)
・前走1800m (0-2-3-34)
・前走2000m (1-3-1-19)
・前走2100m (0-0-0-2)
・前走2400m (8-4-2-38)
・前走2600m (0-0-0-1)
・連闘 (0-0-1-1)
・中1週 (0-1-0-5)
・中2週 (0-1-1-18)
・中3週 (0-1-1-9)
・中4~8週 (2-2-4-27)
・中9~24週 (8-5-3-64)
・半年以上 (0-0-0-0)
って感じ。
中京開催なのでアテになるか微妙だけど、
とりあえずそのまま当てはめると、
2 エンスージアズム
3 アイコンテーラー
8 オータムヒロイン
9 タガノパッション
が切れて、
10 エイシンヒテン
15 オパールムーン
が軽視できます。
17 オヌール
も多少評価を下げられそう。
なので
1 イリマ
4 スパークル
5 クールキャット
6 メイショウオニユリ
7 ストゥーティ
11 プリュムドール
12 アンドヴァラナウト
13 コーディアル
14 アールドヴィーヴル
16 タガノディアーナ
18 レアシャンパーニュ
が候補に残ります。
一応王道ローテの
・前走優駿牝馬 (8-4-2-37)
から行きたいですが、
過去の好走馬のパターンから、
5 クールキャット
14 アールドヴィーヴル
に期待したいです。
次に多い
・前走1勝クラス (2-3-2-35)
からは、
1 イリマ
6 メイショウオニユリ
7 ストゥーティ
11 プリュムドール
12 アンドヴァラナウト
13 コーディアル
18 レアシャンパーニュ
が居ます。
なんとなく中京でいい感じに走ってる
1 イリマ
7 ストゥーティ
11 プリュムドール
12 アンドヴァラナウト
13 コーディアル
は選びたいかな。
あとは、
・前走2勝クラス (0-1-6-20)
の
4 スパークル
16 タガノディアーナ
は3頭目までには絡めたいかも。
一応
・2番人気以内 (6-3-2-9)
と人気馬は来るレースですが、
中京開催なのもあるし、去年も荒れてるワケで、
あまり絞り過ぎない感じでいきたいですね。
9月20日(月)
中山11R 第75回 朝日杯セントライト記念(GII)
セントライト記念(GII)は菊花賞(GI)のトライアルレース。
3着までに入った馬は菊花賞(GI)の優先出走権が与えられます。
2014年は中山競馬場改修工事のため、新潟芝2200mで開催。
過去データを見ていくと
・1番人気 (4-3-1-2)
・2番人気 (1-2-1-6)
・3番人気 (1-1-3-5)
・4番人気 (2-0-1-7)
・5番人気 (0-1-0-9)
・6番人気 (2-0-2-6)
・7~9番人気 (0-2-0-28)
・10番人気以下 (0-1-2-61)
・単勝1.9倍以内 (2-2-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (1-0-0-1)
・単勝3.0~3.9倍 (0-1-1-2)
・単勝4.0~4.9倍 (0-2-1-2)
・単勝5.0~6.9倍 (4-1-2-6)
・単勝7.0~9.9倍 (1-1-2-7)
・単勝10.0~14.9倍 (1-1-1-11)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-1-9)
・単勝20.0~29.9倍 (1-1-0-16)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-2-22)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-0-19)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-29)
・関東馬 (7-5-5-72)
・関西馬 (3-5-5-48)
・地方馬 (0-0-0-4)
・関東馬で単勝30.0倍以上 (0-0-1-45)
・1番 (0-0-1-8)
・2番 (0-3-3-3)
・3番 (1-0-0-8)
・4番 (2-1-0-6)
・5番 (1-0-0-8)
・6番 (1-0-0-8)
・7番 (0-1-1-7)
・8番 (1-1-0-7)
・9番 (0-1-2-6)
・10番 (0-1-0-8)
・11番 (1-0-0-8)
・12番 (1-0-0-8)
・13番 (1-0-0-6)
・14番 (0-0-1-6)
・15番 (0-1-1-5)
・16番 (0-0-0-3)
・17番 (0-0-0-3)
・18番 (0-0-0-1)
・前走重賞 (8-7-7-41)
・前走東京優駿 (7-6-5-19)
※3着内に来たのは、
2020年2着 サトノフラッグ 前走4番人気11着
2020年3着 ガロアクリーク 前走7番人気6着
2019年1着 リオンリオン 前走6番人気15着
2019年2着 サトノルークス 前走8番人気17着
2018年1着 ジェネラーレウーノ 前走8番人気16着
2018年3着 グレイル 前走9番人気14着
2017年2着 アルアイン 前走4番人気5着
2016年1着 ディーマジェスティ 前走1番人気3着
2016年3着 プロディガルサン 前走11番人気10着
2015年1着 キタサンブラック 前走6番人気14着
2015年2着 ミュゼエイリアン 前走10番人気10着
2014年1着 イスラボニータ 前走1番人気2着
2014年2着 トゥザワールド 前走2番人気5着
2014年3着 タガノグランパ 前走16番人気4着
2012年1着 フェノーメノ 前走5番人気2着
2011年1着 フェイトフルウォー 前走13番人気13着
2011年2着 トーセンラー 前走7番人気11着
2011年3着 サダムパテック 前走2番人気7着
サトノフラッグ、リオンリオン、ジェネラーレウーノ、
プロディガルサン、キタサンブラック、
トーセンラーは不利な外枠。
ガロアクリークは11番、ミュゼエイリアンは10番なので
この2頭も有利では無かったはず。
※前々走皐月賞
2020年2着 サトノフラッグ 前走2番人気5着
2020年3着 ガロアクリーク 前走8番人気3着
2019年2着 サトノルークス 前走8番人気14着
2018年1着 ジェネラーレウーノ 8番人気3着
2018年3着 グレイル 10番人気6着
2017年2着 アルアイン 9番人気1着
2016年1着 ディーマジェスティ 8番人気1着
2015年1着 キタサンブラック 4番人気3着
2015年2着 ミュゼエイリアン 11番人気7着
2014年1着 イスラボニータ 2番人気1着
2014年2着 トゥザワールド 1番人気2着
2014年3着 タガノグランパ 16番人気17着
2011年1着 フェイトフルウォー 11番人気12着
2011年2着 トーセンラー 5番人気7着
2011年3着 サダムパテック 1番人気2着
2011年は皐月賞も東京開催で、
キタサンブラック、フェイトフルウォー、
トーセンラーはここまで複勝率100%。
トーセンラーは皐月賞も不利な外枠で、中山初。
※前々走青葉賞
2019年1着 リオンリオン 5番人気1着
2016年3着 プロディガルサン 2番人気4着
2012年1着 フェノーメノ 1番人気1着
3頭とも中山複勝率100%。
・前走ラジオNIKKEI賞 (1-1-1-10)
※3着内に来たのは、
2020年1着 バビット 前走8番人気1着
2017年3着 サトノクロニクル 前走1番人気6着
2016年2着 ゼーヴィント 前走1番人気1着
バビットは中山経験無し、サトノクロニクルは2戦2勝。
ゼーヴィントは2着1回。
・前走青葉賞 (0-0-1-3)
※3着に来た1頭は、2013年のアドマイヤスピカ。
前走5番人気7着。
・前走OP特別 (0-0-1-7)
※3着に来た1頭は、2019年のザダル。
前走5番人気1着。
・前走3勝クラス (0-0-0-3)
・前走2勝クラス (1-3-0-29)
※3着内に来たのは、
2018年2着 レイエンダ 前走松前特別1番人気1着
2017年1着 ミッキースワロー 前走いわき特別1番人気3着
2013年2着 ダービーフィズ 前走信濃川特別4番人気4着
2012年2着 スカイディグニティ 前走阿賀野川特別2番人気6着
前走は全て古馬混合戦で、最低でも0.8秒差以内。
・前走1勝クラス (1-0-2-40)
※3着内に来たのは、
2015年3着 ジュンツバサ 前走3番人気1着
2013年1着 ユールシンギング 前走1番人気1着
2012年3着 ダノンジェラート 前走1番人気1着
3頭とも春のクラシック2戦には不参加。
・前走未勝利 (0-0-0-0)
・前走重賞、OP特別で1着 (1-1-1-4)
・前走重賞、OP特別で2着 (2-0-0-6)
・前走重賞、OP特別で3着 (1-0-0-8)
・前走重賞、OP特別で4着 (0-0-1-4)
・前走重賞、OP特別で5着 (0-2-0-5)
・前走重賞、OP特別で6~9着 (0-0-4-7)
・前走重賞、OP特別で10着以下 (4-4-2-18)
・前走東京優駿以外の重賞、OP特別で2着以下 (0-0-2-29)
・前走重賞、OP特別で1番人気 (2-1-1-4)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (0-1-1-7)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (0-0-0-2)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (0-2-0-3)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (1-0-2-5)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (4-2-2-16)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (1-1-2-15)
・前走条件戦で1着 (1-1-2-38)
・前走条件戦で2着 (0-0-0-10)
・前走条件戦で3着 (1-0-0-4)
・前走条件戦で4着 (0-1-0-3)
・前走条件戦で5着 (0-0-0-6)
・前走条件戦で6~9着 (0-1-0-9)
・前走条件戦で10着以下 (0-0-0-2)
・前走条件戦で1番人気 (2-1-1-19)
・前走条件戦で2番人気 (0-1-0-18)
・前走条件戦で3番人気 (0-0-1-14)
・前走条件戦で4番人気 (0-1-0-7)
・前走条件戦で5番人気以下 (0-0-0-14)
・前走芝 (10-10-10-119)
・前走ダート (0-0-0-5)
・前走1700m以下 (0-0-0-7)
・前走1800m (3-1-3-24)
・前走2000m (0-2-1-40)
・前走2200m (0-1-0-16)
・前走2400m (7-6-6-29)
・前走2500m以上 (0-0-0-8)
・連闘 (0-0-0-0)
・中1週 (1-0-0-7)
・中2週 (0-1-0-8)
・中3週 (0-0-0-12)
・中4~8週 (1-2-1-34)
・中9~24週 (8-7-9-61)
・半年以上 (0-0-0-2)
って感じ。
これを当てはめると、
ヴィクティファルス
グラティアス
タイムトゥヘヴン
ベルウッドエオ
が切れて、
レインフロムヘヴン
も合わせ技で切っちゃっていいかなってところ、
アサマノイタズラ
オーソクレース
ノースブリッジ
ルペルカーリア
ワールドリバイバル
には減点要素あり。
ただ、
ヴィクティファルスはスプリングS(GII)1着、
オーソクレースはホープフルS(GI)2着、
グラティアスは京成杯(GIII)1着、
ノースブリッジは葉牡丹賞1着
がある辺りで、多少データからの例外と考えたいかも。
あと候補に残るのは
カレンルシェルブル
ソーヴァリアント
タイトルホルダー
レッドヴェロシティ
の4頭。
やはり中心は
・前走東京優駿 (7-6-5-19)
で、
今回の中では前走最先着で
外枠から前に出たって要素もハッキリしてて
皐月賞(GI)2着、報知杯弥生賞(GII)1着がある
タイトルホルダーに期待したいです。
あとは
・前走2勝クラス (1-3-0-29)
・前走1勝クラス (1-0-2-40)
の
カレンルシェルブル
ソーヴァリアント
レッドヴェロシティ
ですが、
カレンルシェルブル
は小倉、中京、阪神で安定した成績で、
ソーヴァリアント
レッドヴェロシティ
は中山でそこそこ走れててるので、
今回の中では可能性ありそう。
なんとなくフォーメーションで細かく分けると
タテ目になりそうなので、
3連複流しで相手広めの方がいいかな?と考えてます。