とりあえず先週の日曜日の結果まとめ!
1月17日(日)
中山1R
載ってた買い目は、
◎16 ペルセウステソーロ
○5 カード
▲6 アドマイヤレビン
☆2 バルネージュ
★8 キタノインスパイア
△4 カミヤガルーラ
から、
5、6、16
2、5、6、8、16
2、4、5、6、8、16
の3連単フォーメーション。
そのまま1点200円で買ってましたが…
3連単 6-2-5 6,560円×200円分=13,120円的中!
ちょっとだけど一応プラスでした♪
1月17日(日)
中京1R
いろいろ載ってた中から、
4 ブリリアントキング
軸で
7 スペシャリティ
8 マクシミリアン
9 コパノピッチング
12 エイユーストロング
13 タカミズ
の3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
あと1頭なんだけどハズレ。
1月17日(日)
中山3R
載ってた買い目は、
◎13 コスモノアゼット
軸で、
○9 サプライズビュー
▲6 リアンデュソン
☆1 ウエイトジャッジ
△3 ワンプレート
△14 トミケンカラバティ
×15 ライヴクラッカー
の3連複流しに1点1,000円推奨。
なんとなく1点700円で買ってましたが…
3連複 3-9-13 1,680円×700円分=11,760円的中!
ほんのちょっとだけプラスでした。笑
12月19日(土)
小倉3R
載ってた買い目は、
4 クーファピーカブー
13 フルールドネージュ
8 ハギノオーロ
11 ローズオブシャロン
6 テーオープライム
のワイドボックス。
なんとなく1点1,000円で買ってましたが…
ワイド 4-11 1,090円×1,000円分=10,900円的中!
1点だけ的中で900円だけプラス。
13 フルールドネージュも惜しいところまで来てたんだけどね。
1月17日(日)
中京4R
載ってた買い目は、
◎5 カウンターテナー
軸で
○9 ノブシ
▲10 アスクチャーチル
★1 リノユニヴァース
△8 ソジュン
△7 ケオナ
☆4 アコンカグア
の3連複流しと馬連流し。
なんとなく3連複に1点700円で買ってたけど…
3連複 1-5-8 4,960円×700円分=34,720円的中!
人気馬中心だったけど悪くない配当でした!
1月17日(日)
中京6R
載ってた買い目は、
2 ラヴォアドゥース
4 メイショウヨソユキ
7 ウーゴ
の馬連ボックスに1点3,000円推奨。
そのまま買ってましたが…
馬連 2-4 2,800円×3,000円分=84,000円的中!
馬連とは思えない配当でした!
1月17日(日)
中山12R
載ってた買い目は、
3 アビエルト
7 ジュニパーベリー
11 プレトリア
の馬連ボックスに1点3,000円推奨。
そのまま買ってましたが…
馬連 3-7 4,870円×3,000円分=146,100円的中!
こっちはもっと馬連とは思えない配当…!笑
12月26日(土)
小倉12R
載ってた買い目は、
1 ラストヌードル
2 ワールドウインズ
7 レッドルーヴル
9 ジュンライトボルト
13 ゼンノジャスタ
のワイドボックス。
なんとなく1点1,000円で買ってたけど…
ワイド 2-9 420円×1,000円分=4,200円
ワイド 1-2 320円×1,000円分=3,200円
ワイド 1-9 550円×1,000円分=5,500円
合計12,900円的中!
堅かったけど手堅くプラスに持っててる感じでした。
1月17日(日)
中山11R 第61回 京成杯(GIII)
1コーナーまでに1 タイムトゥヘヴンが先頭に出て、
2 タイソウ、3 グラティアス、
5 ヴァイスメテオールが続く展開に。
そのまま緩やかなペースで向こう正面を通過し、
3コーナー辺りから1 タイムトゥヘヴンが後続を離しますが、
追っていく2 タイソウの方が必死な雰囲気。
4コーナーを抜けて、
1 タイムトゥヘヴンが先頭で直線に入りますが、
内に入った3 グラティアスが先頭に変わり、
そこに6 テンバガーが差してきて決着。
1 タイムトゥヘヴンと3 グラティアスは
期待してた通りの活躍だったんだけど、
6 テンバガーを切っちゃってたんですよね…。
5 ヴァイスメテオールももうちょっとだったし、
いろいろ悔しい結果でした。
1月17日(日)
中京11R 第68回 日経新春杯(GII)
スタート後1 ダイワキャグニーが前に出ますが、
外から16 ミスディレクションがハナを奪います。
そのまま向こう正面を通過、3~4コーナーを抜けていき、
直線に入る辺りで1 ダイワキャグニーが先頭に。
しかしすぐさま14 ショウリュウイクゾ、
11 クラージュゲリエがこれを交わして前に出て、
残り200を切ってから5 ミスマンマミーアが差してきて、
この3頭で決着しました。
14 ショウリュウイクゾも5 ミスマンマミーアも
まるで視野に入れてなかったですが、
後から見直すと2頭とも負担重量が軽く、
それが中京の急坂に有効だったのかななんて思いました。
ってコトで先週当たったのは、
中山2R ⇒ 51,180円
中京3R ⇒ 5,900円
小倉3R ⇒ 11,130円
中山4R ⇒ 54,880円
中京4R ⇒ 7,280円
中京6R ⇒ 43,500円
中山9R 菜の花賞 ⇒ 159,600円
日曜日の
中山1R ⇒ 13,120円
中山3R ⇒ 11,760円
小倉3R ⇒ 10,900円
中京4R ⇒ 34,720円
中京6R ⇒ 84,000円
中山12R ⇒ 146,100円
小倉12R ⇒ 12,900円
で、合計646,970円の払い戻しでした!
で、ここからは今週の話!
1月24日(日)
中山11R 第62回 アメリカジョッキークラブカップ(GII)
AJCC(GII)は中山での最初のGIIで、
別定戦のためレベルが高く、その後のGIで活躍する馬も多く出ています。
中山巧者が良く活躍するレースです。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (3-3-0-4)
・2番人気 (3-1-2-4)
・3番人気 (1-1-2-6)
・4番人気 (1-0-2-7)
・5番人気 (0-2-1-7)
・6番人気 (0-1-1-8)
・7~9番人気 (2-1-2-25)
・10番人気以下 (0-1-0-43)
・単勝1.9倍以内 (2-1-0-1)
・単勝2.0~2.9倍 (0-2-0-1)
・単勝3.0~3.9倍 (2-0-1-4)
・単勝4.0~4.9倍 (0-0-0-3)
・単勝5.0~6.9倍 (3-2-1-2)
・単勝7.0~9.9倍 (0-1-4-12)
・単勝10.0~14.9倍 (2-1-2-9)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-0-3)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-1-8)
・単勝30.0~49.9倍 (1-2-0-13)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-1-17)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-31)
・4歳馬 (1-4-3-12)
・5歳馬 (5-1-3-15)
・6歳馬 (3-1-2-28)
・7歳以上 (1-4-2-49)
・牡馬、セン馬 (10-10-10-97)
・牝馬 (0-0-0-7)
・関東馬 (5-7-7-65)
・関西馬 (5-3-3-39)
・関東馬で当日8番人気以下 (0-0-1-41)
・1番 (0-0-2-8)
・2番 (0-1-2-7)
・3番 (3-1-0-6)
・4番 (0-2-1-7)
・5番 (0-1-0-9)
・6番 (1-0-0-9)
・7番 (1-1-1-7)
・8番 (2-0-0-8)
・9番 (0-0-3-7)
・10番 (1-2-1-6)
・11番 (1-1-0-8)
・12番 (1-0-0-5)
・13番 (0-0-0-4)
・14番 (0-1-0-3)
・15番 (0-0-0-4)
・16番 (0-0-0-4)
・17番 (0-0-0-2)
・18番 (0-0-0-0)
・前走重賞 (9-8-8-68)
・前走有馬記念 (4-0-1-8)
・前走中山金杯 (0-1-1-17)
・前走菊花賞 (0-2-0-3)
・前走ステイヤーズS (1-0-0-8)
・前走中日新聞杯 (0-1-3-3)
・前走天皇賞秋 (0-1-0-1)
・前走ジャパンC (0-0-1-3)
・前走チャレンジC (0-1-0-1)
・前走福島記念 (0-2-0-2)
・前走アルゼンチン共和国杯 (0-0-0-5)
・前走天皇賞春 (1-0-0-0)
・前走宝塚記念 (0-0-0-2)
・前走凱旋門賞 (1-0-0-0)
・前走OP特別 (0-2-1-23)
・前走ディセンバーS (0-2-1-5)
※3着以内に来た3頭は、
2016年2着 スーパームーン 前走1番人気2着
2014年3着 フェイムゲーム 前走8番人気6着
2012年2着 ナカヤマナイト 前走2番人気1着
全員当日もそれなりに人気でした
・前走万葉S (0-0-0-6)
・前走アンドロメダS (0-0-0-3)
・前走条件戦 (1-0-1-13)
※3着に来た2頭は、
2018年1着 ダンビュライト 前走サンタクロースS1番人気1着
2017年3着 ミライヘノツバサ 前走迎春S2番人気1着
2頭とも当日3番人気以内でした。
・前走重賞で1着 (0-2-0-2)
・前走重賞で2着 (1-1-2-7)
・前走重賞で3着 (1-0-2-3)
・前走重賞で4着 (2-0-0-6)
・前走重賞で5着 (1-0-1-7)
・前走重賞で6~9着 (2-2-1-18)
・前走重賞で10着以下 (2-3-2-25)
・前走重賞で1番人気 (2-1-0-2)
・前走重賞で2番人気 (1-0-1-5)
・前走重賞で3番人気 (0-1-2-4)
・前走重賞で4番人気 (0-2-2-2)
・前走重賞で5番人気 (0-0-0-4)
・前走重賞で6~9番人気 (3-4-0-17)
・前走重賞で10番人気以下 (2-0-3-34)
・前走重賞で10番人気以下で当日10番人気以下 (0-0-0-17)
・前走OP特別で1着 (0-1-0-2)
・前走OP特別で2着 (0-1-0-2)
・前走OP特別で3~5着 (0-0-0-4)
・前走OP特別で6~9着 (0-0-1-9)
・前走OP特別で10着以下 (0-0-0-6)
・前走OP特別で1番人気 (0-1-0-2)
・前走OP特別で2番人気 (0-1-0-0)
・前走OP特別で3~5番人気 (0-0-0-7)
・前走OP特別で6~9番人気 (0-0-1-8)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-0-6)
・前走条件戦で1着 (1-0-1-10)
・前走条件戦で2着以下 (0-0-0-3)
・前走条件戦で1番人気 (1-0-0-3)
・前走条件戦で2番人気 (0-0-1-0)
・前走条件戦で3番人気以下 (0-0-0-10)
・前走1800m以下 (0-1-1-15)
・前走2000m (3-7-6-40)
・前走2200m (0-0-1-11)
・前走2400m (1-0-1-5)
・前走2500m (4-0-1-14)
・前走2600m以上 (2-2-0-19)
・前走1800m以下、2200mだった馬で当日7番人気以下 (0-0-0-19)
・前走芝 (10-10-10-99)
・前走ダート (0-0-0-5)
・連闘 (0-0-0-2)
・中1週 (0-0-2-15)
・中2週 (0-1-0-11)
・中3週 (3-0-1-12)
・中4~8週 (4-4-7-36)
・中9~24週 (1-5-0-20)
・半年以上 (2-0-0-8)
って感じ。
これを当てはめると、
3 ノーブルマーズ
5 ソッサスブレイ
13 マイネルハニー
14 ランフォザローゼス
15 ウインマリリン
17 ジャコマル
が切れて、
1 サトノフラッグ
2 サンアップルトン
4 ヴェルトライゼンデ
6 ベストアプローチ
7 タガノディアマンテ
8 ラストドラフト
9 アリストテレス
10 モズベッロ
11 ナイママ
12 ステイフーリッシュ
16 ジェネラーレウーノ
が候補に残ります。
中山適性が非常に重要なレースですが、
各馬の中山の成績を中心に見ていくと、
1 サトノフラッグ
セントライト記念(GII)の2着があり、中山では良い成績。
ここで絡む実力は十分ありそうです。
2 サンアップルトン
産経賞オールカマー(GII)で6着なのが気になるけど、成績は良い感じ。
条件戦までならいけそうな感じかな?
3 ノーブルマーズ
以前はレベルの高い重賞で活躍してましたが、最近は負け続き。
中山適性としても微妙そうに思えます。
4 ヴェルトライゼンデ
中山では皐月賞(GI)以外は2着に来ています。
東京優駿(GI)で3着の実力馬だし、可能性は十分。
5 ソッサスブレイ
4走前にJRAへ転入し、前走の障害未勝利で勝ち上がり。
さすがにこれでいきなりは無理と思います。
6 ベストアプローチ
中山経験は報知杯弥生賞(GII)の4着のみ。
それ以降重賞では馬券に絡んでないし、あまり期待できなそう。
7 タガノディアマンテ
中山で馬券に絡んだのは前走のステイヤーズS(GII)のみ。
長距離路線の馬なので、距離的に合わなそう。
8 ラストドラフト
2020年のAJCC(GII)3着馬。
今回は内枠ではないけど無視できない存在。
9 アリストテレス
中山は今回が初めて。
菊花賞(GI)2着の実力馬だけど重賞実績はこれだけで、
そこまで信用できるかは微妙なところかも。
10 モズベッロ
中山では日経賞(GII)で2着がありますが、それ以外は4着以下。
可能性が無いわけではないけど、中心にはしづらい感じ。
11 ナイママ
中山では8戦8敗。重賞実績もないし、
ここでいきなり来るとは考えづらいです。
12 ステイフーリッシュ
2020年のAJCC(GII)2着馬で、その後も産経賞オールカマー(GII)で3着。
中山では複勝率100%なのもあって、買い目には入れておきたいです。
13 マイネルハニー
中山ではけっこう走ってますが2018年以降は馬券に絡んでいません。
もうピークを過ぎた感じがあります。
14 ランフォザローゼス
中山では京成杯(GIII)までは調子良かったけどそれ以降は迷走。
急に中山適性が戻ると考えられなくもないけど、微妙なところ。
15 ウインマリリン
中山ではミモザ賞と新馬戦で勝利経験あり。
優駿牝馬(GI)2着の実績馬だし、牝馬だけど侮れないかも?
16 ジェネラーレウーノ
中山ではセントライト記念(GII)、皐月賞(GI)などで好走経験あり。
外枠の不利は気になるけど入れないと後悔しそうかも。
17 ジャコマル
中山ではグレイトフルSなどで好走。
ただ重賞実績は無いし、この中では厳しそう。
って感じ。
今のところで考えると、
良さそう
1 サトノフラッグ
4 ヴェルトライゼンデ
12 ステイフーリッシュ
連対候補
8 ラストドラフト
16 ジェネラーレウーノ
軽視
2 サンアップルトン
7 タガノディアマンテ
9 アリストテレス
10 モズベッロ
15 ウインマリリン
って感じかな?
雪が降りそうってコトで開催自体が心配ですが、
状況がそこまで悪くならない事を祈りたいです。
1月24日(日)
中京11R 第38回 東海テレビ杯東海ステークス(GII)
東海S(GII)はフェブラリーS(GI)のステップレース。
かなりころころ条件が変わっていて、
中京ダート1800mで行われる様になったのは2013年。
2020年は京都ダ1800mで行われます。
なのでどこまでアテになるか分からないけど、
過去データも8年分で見ていきます。
・1番人気 (5-0-3-0)
・2番人気 (1-2-0-5)
・3番人気 (0-2-1-5)
・4番人気 (2-0-1-5)
・5番人気 (0-0-0-8)
・6番人気 (0-0-1-7)
・7~9番人気 (0-2-1-21)
・10番人気以下 (0-2-1-44)
・単勝1.9倍以内 (3-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (2-0-2-2)
・単勝3.0~3.9倍 (1-1-1-0)
・単勝4.0~4.9倍 (0-1-1-2)
・単勝5.0~6.9倍 (2-1-0-3)
・単勝7.0~9.9倍 (0-1-1-4)
・単勝10.0~14.9倍 (0-0-0-9)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-0-5)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-1-11)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-1-16)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-1-12)
・単勝100.0倍以上 (0-1-0-31)
・4歳馬 (1-1-2-11)
・5歳馬 (5-3-3-13)
・6歳馬 (1-0-3-31)
・7歳以上 (1-4-0-40)
・7歳以上で当日10番人気以下 (0-0-0-24)
・牡馬、セン馬 (8-8-8-91)
・牝馬 (0-0-0-4)
・前走東京大賞典 (2-1-0-4)
・前走チャンピオンズC、JCダート (2-2-4-13)
・前走みやこS (0-2-0-4)
・前走名古屋GP (0-1-0-3)
・前走武蔵野S (1-0-0-5)
・前走シリウスS (0-0-0-2)
・前走平安S (0-0-0-1)
・前走OP特別 (2-2-3-46)
・前走条件戦 (1-0-1-5)
・前走重賞で1着 (0-1-0-1)
・前走重賞で2着 (2-0-0-6)
・前走重賞で3着 (1-0-1-2)
・前走重賞で4着 (0-1-1-2)
・前走重賞で5着 (1-0-0-1)
・前走重賞で6~9着 (0-4-0-11)
・前走重賞で10着以下 (1-0-2-12)
・前走重賞で1番人気 (2-0-0-1)
・前走重賞で2番人気 (1-2-0-1)
・前走重賞で3番人気 (1-0-1-2)
・前走重賞で4番人気 (0-0-1-3)
・前走重賞で5番人気 (0-0-0-4)
・前走重賞で6~9番人気 (0-1-1-11)
・前走重賞で10番人気以下 (1-3-1-13)
・前走OP特別で1着 (1-0-0-3)
・前走OP特別で2着 (1-0-2-4)
・前走OP特別で3着 (0-0-0-3)
・前走OP特別で4着 (0-1-1-3)
・前走OP特別で5着 (0-0-0-3)
・前走OP特別で6~9着 (0-0-0-13)
・前走OP特別で10着以下 (0-1-0-24)
・前走OP特別で1番人気 (1-0-2-3)
・前走OP特別で2番人気 (0-0-0-4)
・前走OP特別で3番人気 (1-0-0-3)
・前走OP特別で4番人気 (0-2-0-0)
・前走OP特別で5番人気 (0-0-0-21)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-1-22)
・前走OP特別5番人気以下で5着以下 (0-0-0-33)
・前走条件戦で1着 (1-0-1-7)
・前走条件戦で2着以下 (0-0-0-0)
・前走条件戦で1番人気 (1-0-1-1)
・前走条件戦で2番人気以下 (0-0-0-6)
・中1週以内 (0-0-0-19)
・中2週 (0-1-1-12)
・中3週 (3-2-2-15)
・中4~8週 (3-3-4-34)
・中9~24週 (2-2-0-14)
・半年以上 (0-0-1-1)
って感じ。
これを当てはめると、
1 グレートタイム
3 コマビショウ
5 テーオーフォース
15 メモリーコウ
が切れて、
11 オーヴェルニュ
13 デュードヴァン
14 ロードアクシス
が軽視できます。
あと、
8 ムイトオブリガード
がしばらくぶりのダートなので
多少評価を下げたいところ。
なので、
2 ダイシンインディー
4 タイキフェルヴール
6 インティ
7 ケイアイパープル
9 ダノンスプレンダー
10 ハヤヤッコ
12 アナザートゥルース
が候補に残ります。
チャンピオンズC(GI)と同じ中京ダート1800mってコトで、
昔よりはポピュラーな舞台になった印象だけど、
それでもまだ中京適性がどうとは言いづらい感じ。
とりあえずは
6 インティ
9 ダノンスプレンダー
11 オーヴェルニュ
あたりは走れそうかな?
ダートらしく前に行った人気馬で決まりやすいので、
最終的には点数を抑えて買いたいですね。