とりあえず先週の日曜日の結果まとめ!
9月13日(日)
中山1R
いろいろ載ってた中から、
6 トランザクト
軸で
3 ブリュンヒルデ
4 キタノインスパイア
9 バルネージュ
11 ナリノペッパー
12 リルブラーヴ
の3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
あともうちょっとだったんだけどハズレ。
9月13日(日)
中山2R
いろいろ載ってた中から、
◎10 グアドループ
○3 シャイニングライト
▲1 アドマイヤハレー
△2 ベルステラ
△6 トーセンマーク
△9 タイセイコマンド
穴4 サムライスピアー
から、
1、3、10
1、2、3、4、6、9、10
の馬連フォーメーションに1点500円で買ってました。
結果は…
馬単 1-9 14,570円×500円分=72,850円的中!
1番人気が来なかったのでけっこうな配当になりました!
9月13日(日)
中京2R
載ってた買い目は、
◎9 カズカポレイ
○6 レイニーデイ
▲3 メイショウトリプル
☆4 スクウェアセイル
★7 テーオーアングル
△10 ハギノロマネスク
から、
3、6、9
3、4、6、7、9
3、4、6、7、9、10
の3連単フォーメーション。
そのまま1点200円で買ってましたが…
3連単 6-4-9 9,820円×200円分=19,640円的中!
3番人気内の決着だけど万馬券一歩手前。
こういう時はやはり3連単ですね!
9月13日(日)
中山3R
載ってた買い目は、
◎12 ブルーガーデニア
○1 ホールシバン
▲3 ロードミッドナイト
△8 クインズセージ
△16 レッドウッドヒル
△14 ティアップリオン
☆10 ビューティフルボム
から
1、12
1、3、8、14、16
3、8、10、14、16
の3連複フォーメーション。
そのまま1点400円で買ってましたが…
3連複 1-14-16 6,220円×400円分=24,880円的中!
点数多めなのはあるけど、それなりについてプラスでした♪
9月13日(日)
中京3R
載ってた買い目は、
◎10 ヴェルナー
軸で、
○6 シャドウエリス
▲4 チカリヨン
★2 メイショウミツヤス
△7 サヴァビアン
△8 デマントイド
☆5 ビスボッチャ
の3連複流しと馬連流し。
なんとなく3連複に1点700円で買ってたけど…
3連複 4-6-10 600円×700円分=4,200円的中!
当たったんだけどトリガミ。
流石に3番人気内の3連複だと仕方ないですね。
9月13日(日)
中京5R
載ってた買い目は、
2 ジオフロント
軸で
1 ボスコ
6 モンテディオ
7 テリオスルイ
10 マテンロウベントス
の3連複流しに1点800円推奨。
なんとなく1点1,500円で買ってましたが…
3連複 2-6-7 12,470円×1,500円分=187,050円的中!
少ない点数で凄い配当でした!!
9月13日(日)
中山9R 白井特別
載ってた買い目は、
4 エリスライト
5 デクレアラー
のワイドに1点2,000円、
4 エリスライト
8 ウレキサイト
のワイドに1点3,000円推奨。
なんとなく掛け金倍で買ってたけど…
4 エリスライトがあともうちょっとだったんだけどハズレ。
9月13日(日)
中山11R 第65回 京成杯オータムハンデキャップ(GIII)
2 ボンセルヴィーソ、
7 ジャンダルムが前に出ようとしたところに
外から16 スマイルカナがハナを奪い先頭に。
続いて10 トロワゼトワルも2番手に来ます。
3コーナー手前で14 アストラエンブレムが
3番手まで上がって4コーナーを抜けていきます。
直線に入って先頭は16 スマイルカナ。
10 トロワゼトワル、2 ボンセルヴィーソが続いて、
この3頭が横一線に並んだところでゴール。
2 ボンセルヴィーソを切ってたのが敗因なんだけど、
16 スマイルカナも人気もあって3頭目からだったし、
どっちにしてもタテ目が限界だったかなぁ。
9月13日(日)
中京11R 第34回 産経賞セントウルステークス(GII)
内から6 セイウンコウセイが前に出て、
その外に17 ラブカンプー、11 ビアンフェが続きます。
3コーナーまでにかなり縦長になり、
4コーナーを抜けて直線へ。
残り300くらいで先頭が16 ダノンスマッシュが先頭に変わり、
7 ミスターメロディが続いて上がってきます。
ここに3 メイショウグロッケが差してきたところでゴール。
3 メイショウグロッケに関しては、
ハッキリ切る理由があったワケでもないんだけど、
やはりここは連対までの馬券で勝負すべきだったかななんて、
終わってから見ると余計にそう思うんですが、
15点で3連複13,680円をしっかり当ててるので、
考えればちゃんと3頭目まで当てられたレースなんだなと
しみじみ思います。
ってコトで先週当たったのは、
中京1R ⇒ 20,320円
中山3R ⇒ 36,960円
中京3R ⇒ 113,800円
中京4R ⇒ 135,560円
中山11R 紫苑S(GIII) ⇒ 64,110円
日曜日の
中山2R ⇒ 72,850円
中京2R ⇒ 19,640円
中山3R ⇒ 24,880円
中京3R ⇒ 4,200円
中京5R ⇒ 187,050円
で、合計679,370円の払い戻しでした!
で、ここからは今週の話!
9月20日(日)
中京11R 第38回 関西テレビ放送賞ローズS(GII)
ローズS(GII)は秋華賞(GI)のトライアルレース。
3着までに優先出走権が与えられます。
2005年までは阪神芝2000m、2006年は改修工事により中京開催、
2007年から阪神芝1800m(外)で行われていますが、
今年は中京芝2000mで行われます。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (5-1-0-4)
・2番人気 (1-2-2-5)
・3番人気 (0-0-2-8)
・4番人気 (1-0-0-9)
・5番人気 (1-0-1-8)
・6番人気 (0-3-1-6)
・7~9番人気 (2-1-2-25)
・10番人気以下 (0-3-2-53)
・単勝1.9倍以内 (2-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (3-1-0-3)
・単勝3.0~3.9倍 (1-1-0-3)
・単勝4.0~4.9倍 (0-1-1-3)
・単勝5.0~6.9倍 (0-0-2-8)
・単勝7.0~9.9倍 (1-0-0-5)
・単勝10.0~14.9倍 (2-0-2-9)
・単勝15.0~19.9倍 (0-2-0-11)
・単勝20.0~29.9倍 (1-2-2-13)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-2-17)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-1-14)
・単勝100.0倍以上 (0-1-0-32)
・キャリア7戦以下で当日10番人気以下 (0-1-0-25)
・関西馬 (7-9-8-102)
・関東馬 (3-1-2-12)
・地方馬 (0-0-0-4)
・前走重賞 (8-5-3-52)
・前走優駿牝馬 (8-4-2-37)
※3着内に来たのは
2019年1着 ダノンファンタジー 前走4番人気5着
2019年2着 ビーチサンバ 前走9番人気15着
2019年3着 ウィクトーリア 前走6番人気4着
2018年1着 カンタービレ 前走7番人気13着
2017年3着 リスグラシュー 前走3番人気5着
2016年1着 シンハライト 前走1番人気1着
2015年2着 ミッキークイーン 前走3番人気1着
2014年1着 ヌーヴォレコルト 前走2番人気1着
2013年1着 デニムアンドルビー 前走1番人気3着
2012年1着 ジェンティルドンナ 前走1番人気1着
2012年2着 ヴィルシーナ 前走2番人気2着
2011年1着 ホエールキャプチャ 前走2番人気3着
2011年2着 マイネイサベル 前走6番人気6着
2010年1着 アニメイトバイオ 前走11番人気4着
2010年3着 エーシンリターンズ 前走7番人気14着
全頭にOPクラス以上の1600m以上の重賞3着内経験あり。
ビーチサンバは前走不利な外枠16番、エーシンリターンズは15番。
※前々走桜花賞
2019年1着 ダノンファンタジー 1番人気4着
2019年2着 ビーチサンバ 4番人気5着
2017年3着 リスグラシュー 3番人気2着
2016年1着 シンハライト 2番人気2着
2014年1着 ヌーヴォレコルト 5番人気3着
2012年1着 ジェンティルドンナ 2番人気1着
2012年2着 ヴィルシーナ 4番人気2着
2011年1着 ホエールキャプチャ 1番人気2着
2010年1着 アニメイトバイオ 6番人気8着
2010年3着 エーシンリターンズ 11番人気3着
※前々走その他
2019年3着 ウィクトーリア フローラS3番人気1着
2018年1着 カンタービレ フラワーC2番人気1着
2015年2着 ミッキークイーン 忘れな草賞1番人気1着
2013年1着 デニムアンドルビー フローラS1番人気1着
2011年2着 マイネイサベル フローラS2番人気5着
・前走フローラS (0-1-0-1)
※2着の1頭は2016年のクロコスミア。8番人気14着。
・前走桜花賞 (0-0-0-3)
・前走NHKマイルC (0-0-0-4)
・前走OP特別 (0-1-0-2)
※2着に来たのは2010年のワイルドラズベリー。
前走白百合S6番人気1着。
・前走3勝クラス (0-0-0-2)
・前走2勝クラス (0-1-6-21)
※3着内に来たのは
2018年3着 ラテュロス 前走HTB賞3番人気4着
2017年2着 カワキタエンカ 前走三面川特別3番人気2着
2016年3着 カイザーバル 前走道新スポーツ賞1番人気6着
2015年3着 トーセンビクトリー 前走西部スポニチ賞1番人気1着
2014年3着 リラヴァティ 前走西海賞1番人気4着
2012年3着 ラスヴェンチュラス 前走三面川特別1番人気3着
2011年3着 キョウワジャンヌ 前走浜松開設記念1番人気1着
7頭とも古馬混合の1000万下。
・前走1勝クラス (2-2-1-31)
※3着内に来たのは
2018年2着 サラキア 前走青島特別1番人気1着
2017年1着 ラビットラン 前走500万下4番人気1着
2015年1着 タッチングスピーチ 前走牝500万下4番人気1着
2013年2着 シャトーブランシュ 前走鳥栖特別2番人気1着
2013年3着 ウリウリ 前走牝500万下1番人気1着
・前走未勝利 (0-1-0-3)
※2着に来た1頭は、2014年のタガノエトワール。
・前走重賞、OP特別で1着 (3-2-0-9)
・前走重賞、OP特別で2着 (0-1-0-4)
・前走重賞、OP特別で3着 (2-0-0-2)
・前走重賞、OP特別で4着 (1-0-1-2)
・前走重賞、OP特別で5着 (1-0-1-3)
・前走重賞、OP特別で6~9着 (0-1-0-19)
・前走重賞、OP特別で10着以下 (1-2-1-21)
・前走重賞、OP特別で1番人気 (2-0-0-8)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (2-1-0-4)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (1-1-1-5)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (1-0-0-4)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (0-0-0-5)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (1-4-2-21)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (1-0-0-13)
・前走条件戦、未勝利で1着 (2-3-3-31)
・前走条件戦、未勝利で2着 (0-1-0-3)
・前走条件戦、未勝利で3着 (0-0-1-4)
・前走条件戦、未勝利で4着 (0-0-2-4)
・前走条件戦、未勝利で5着 (0-0-0-3)
・前走条件戦、未勝利で6~9着 (0-0-1-5)
・前走条件戦、未勝利で10着以下 (0-0-0-7)
・前走条件戦、未勝利で1番人気 (0-2-6-20)
・前走条件戦、未勝利で2番人気 (0-1-0-6)
・前走条件戦、未勝利で3番人気 (0-1-1-5)
・前走条件戦、未勝利で4番人気 (2-0-0-5)
・前走条件戦、未勝利で5番人気以下 (0-0-0-21)
・前走芝 (10-10-10-107)
・前走ダート (0-0-0-11)
・前走1500m以下 (0-0-2-7)
・前走1600m (1-0-1-21)
・前走1700m (0-1-0-3)
・前走1800m (0-2-3-33)
・前走2000m (1-3-1-14)
・前走2100m (0-0-0-2)
・前走2400m (8-4-3-37)
・前走2600m (0-0-0-1)
・連闘 (0-0-0-1)
・中1週 (0-1-0-5)
・中2週 (0-1-1-16)
・中3週 (0-0-1-9)
・中4~8週 (2-2-4-24)
・中9~24週 (8-6-4-63)
・半年以上 (0-0-0-0)
って感じ。
とりあえず、
4 ヤマニンプティパ
13 ムジカ
が切れて、
12 チャイカ
17 エレナアヴァンティ
が軽視できます。
前走条件戦組の
2 フィオリキアリ
3 フアナ
6 セウラサーリ
8 オーマイダーリン
11 アカイイト
14 シャレード
16 シャムロックヒル
18 ラインオブダンス
はそのまま候補に残ってしまいます。
前走優駿牝馬(GI)の
1 リアアメリア
5 リリーピュアハート
7 ウーマンズハート
9 クラヴァシュドール
10 アブレイズ
15 デゼル
は、
前々走着順を見ると、
1 リアアメリア
5 リリーピュアハート
7 ウーマンズハート
が多少評価を下げられそうです。
ただ、中京開催になってるのもあるので、
柔軟に考えた方がいいかもしれませんね。
9月21日(月)
中山11R 第74回 朝日杯セントライト記念(GII)
セントライト記念(GII)は菊花賞(GI)のトライアルレース。
3着までに入った馬は菊花賞(GI)の優先出走権が与えられます。
2014年は中山競馬場改修工事のため、新潟芝2200mで開催。
過去データを見ていくと
・1番人気 (4-2-1-3)
・2番人気 (1-2-1-6)
・3番人気 (1-2-3-4)
・4番人気 (2-0-1-7)
・5番人気 (0-1-0-9)
・6番人気 (2-0-2-6)
・7~9番人気 (0-2-0-28)
・10番人気以下 (0-1-2-66)
・単勝1.9倍以内 (2-2-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (1-0-0-1)
・単勝3.0~3.9倍 (0-0-1-2)
・単勝4.0~4.9倍 (0-2-1-3)
・単勝5.0~6.9倍 (4-2-2-5)
・単勝7.0~9.9倍 (1-1-2-7)
・単勝10.0~14.9倍 (1-1-1-12)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-1-7)
・単勝20.0~29.9倍 (1-1-0-16)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-2-26)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-0-19)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-31)
・関東馬 (8-4-5-75)
・関西馬 (2-6-5-49)
・地方馬 (0-0-0-5)
・関東馬で単勝2.9倍以内 (3-1-0-0)
・関東馬で単勝50.0倍以上 (0-0-0-32)
・1番 (0-0-1-8)
・2番 (0-3-4-2)
・3番 (1-0-0-8)
・4番 (2-1-0-6)
・5番 (1-0-0-8)
・6番 (0-0-0-9)
・7番 (0-1-0-8)
・8番 (1-1-0-7)
・9番 (0-0-2-7)
・10番 (0-1-0-8)
・11番 (1-0-0-8)
・12番 (1-0-0-8)
・13番 (2-0-0-6)
・14番 (0-0-1-7)
・15番 (0-2-1-5)
・16番 (0-0-0-4)
・17番 (0-0-0-4)
・18番 (0-0-0-1)
・前走重賞 (8-6-7-43)
・前走東京優駿 (7-5-4-19)
※3着内に来たのは、
2019年1着 リオンリオン 前走6番人気15着
2019年2着 サトノルークス 前走8番人気17着
2018年1着 ジェネラーレウーノ 前走8番人気16着
2018年3着 グレイル 前走9番人気14着
2017年2着 アルアイン 前走4番人気5着
2016年1着 ディーマジェスティ 前走1番人気3着
2016年3着 プロディガルサン 前走11番人気10着
2015年1着 キタサンブラック 前走6番人気14着
2015年2着 ミュゼエイリアン 前走10番人気10着
2014年1着 イスラボニータ 前走1番人気2着
2014年2着 トゥザワールド 前走2番人気5着
2014年3着 タガノグランパ 前走16番人気4着
2012年1着 フェノーメノ 前走5番人気2着
2011年1着 フェイトフルウォー 前走13番人気13着
2011年2着 トーセンラー 前走7番人気11着
2011年3着 サダムパテック 前走2番人気7着
リオンリオン、ジェネラーレウーノ、プロディガルサン、
キタサンブラック、トーセンラーは不利な外枠。
ミュゼエイリアンも10番なので有利では無かったはず。
※前々走皐月賞
2019年2着 サトノルークス 前走8番人気14着
2018年1着 ジェネラーレウーノ 8番人気3着
2018年3着 グレイル 10番人気6着
2017年2着 アルアイン 9番人気1着
2016年1着 ディーマジェスティ 8番人気1着
2015年1着 キタサンブラック 4番人気3着
2015年2着 ミュゼエイリアン 11番人気7着
2014年1着 イスラボニータ 2番人気1着
2014年2着 トゥザワールド 1番人気2着
2014年3着 タガノグランパ 16番人気17着
2011年1着 フェイトフルウォー 11番人気12着
2011年2着 トーセンラー 5番人気7着
2011年3着 サダムパテック 1番人気2着
2011年は皐月賞も東京開催で、
キタサンブラック、フェイトフルウォー、
トーセンラーはここまで複勝率100%。
トーセンラーは皐月賞も不利な外枠で、中山初。
※前々走青葉賞
2019年1着 リオンリオン 5番人気1着
2016年3着 プロディガルサン 2番人気4着
2012年1着 フェノーメノ 1番人気1着
3頭とも中山複勝率100%。
・前走ラジオNIKKEI賞 (1-1-2-13)
※3着内に来たのは、
2017年3着 サトノクロニクル 前走1番人気6着
2016年2着 ゼーヴィント 前走1番人気1着
2010年1着 クォークスター 前走2番人気2着
2010年3着 アロマカフェ 前走3番人気1着
・前走青葉賞 (0-0-1-2)
※3着に来た1頭は、2013年のアドマイヤスピカ。
前走5番人気7着。
・前走OP特別 (0-0-1-7)
※3着に来た1頭は、2019年のザダル。
前走5番人気1着。
・前走3勝クラス (0-0-0-3)
・前走2勝クラス (1-4-0-30)
※3着内に来たのは、
2018年2着 レイエンダ 前走松前特別1番人気1着
2017年1着 ミッキースワロー 前走いわき特別1番人気3着
2013年2着 ダービーフィズ 前走信濃川特別4番人気4着
2012年2着 スカイディグニティ 前走阿賀野川特別2番人気6着
2010年2着 ヤマニンエルブ 前走阿賀野川特別3番人気1着
前走は全て古馬混合戦で、最低でも0.8秒差以内。
・前走1勝クラス (1-0-2-41)
※3着内に来たのは、
2015年3着 ジュンツバサ 前走3番人気1着
2013年1着 ユールシンギング 前走1番人気1着
2012年3着 ダノンジェラート 前走1番人気1着
3頭とも春のクラシック2戦には不参加。
・前走未勝利 (0-0-0-0)
・前走重賞、OP特別で1着 (0-1-2-4)
・前走重賞、OP特別で2着 (3-0-0-6)
・前走重賞、OP特別で3着 (1-0-0-7)
・前走重賞、OP特別で4着 (0-0-1-6)
・前走重賞、OP特別で5着 (0-2-0-5)
・前走重賞、OP特別で6~9着 (0-0-3-8)
・前走重賞、OP特別で10着以下 (4-3-2-18)
・前走東京優駿以外の重賞、OP特別で3着以下 (0-0-2-18)
・前走重賞、OP特別で1番人気 (2-1-1-3)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (1-1-1-7)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (0-0-1-2)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (0-1-0-3)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (1-0-2-5)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (3-2-1-16)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (1-1-2-18)
・前走条件戦で1着 (1-2-2-38)
・前走条件戦で2着 (0-0-0-10)
・前走条件戦で3着 (1-0-0-5)
・前走条件戦で4着 (0-1-0-4)
・前走条件戦で5着 (0-0-0-6)
・前走条件戦で6~9着 (0-1-0-9)
・前走条件戦で10着以下 (0-0-0-2)
・前走条件戦で1番人気 (2-1-1-22)
・前走条件戦で2番人気 (0-1-0-14)
・前走条件戦で3番人気 (0-1-1-14)
・前走条件戦で4番人気 (0-1-0-9)
・前走条件戦で5番人気以下 (0-0-0-15)
・前走芝 (10-10-10-124)
・前走ダート (0-0-0-5)
・前走1700m以下 (0-0-0-7)
・前走1800m (3-1-4-27)
・前走2000m (0-2-1-42)
・前走2200m (0-2-0-16)
・前走2400m (7-5-5-28)
・前走2500m以上 (0-0-0-9)
・連闘 (0-0-0-0)
・中1週 (1-0-0-7)
・中2週 (0-1-0-9)
・中3週 (0-1-0-13)
・中4~8週 (1-2-1-40)
・中9~24週 (8-6-9-58)
・半年以上 (0-0-0-2)
って感じ。
これを当てはめると、
サペラヴィ
ダノンファスト
ピースディオン
リスペクト
が切れて、
フィリオアレグロ
が軽視できます。
前走条件戦組の
ココロノトウダイ
マイネルソラス
ラインハイト
はそのまま候補に残って、
前走東京優駿(GI)からの
ヴァルコス
ガロアクリーク
サトノフラッグ
は、3頭とも問題なし。
バビット
も十分範囲内。
やはり
・前走東京優駿 (7-5-4-19)
を中心に考えたいので、
ヴァルコス
ガロアクリーク
サトノフラッグ
の3頭を期待する感じかな。
少頭数でかなり絞らないとトリガミになったりしそうなので
ここからもっと細かく考えていきたいです。