昨日の夜の内に書こうと思ってたけど、
案外時間かかっちゃいました。笑
一応先週は、
中山3R ⇒ 19,950円
中山5R ⇒ 39,830円
阪神5R ⇒ 110,200円
阪神11R アーリントンC(GIII) ⇒ 9,280円
中山1R ⇒ 28,320円
中山2R ⇒ 4,960円
阪神2R ⇒ 9,100円
福島4R ⇒ 25,690円
中山6R ⇒ 15,000円
中山7R ⇒ 69,700円
中山8R ⇒ 163,200円
中山11R 皐月賞(GI) ⇒ 36,600円
で、合計531,830円の払い戻し。
重賞の予想もかなり好調だったので、
今週もこんな感じで行けたらいいなと思います!
4月25日(土)
福島11R 第17回 福島牝馬ステークス(GIII)
福島牝馬S(GIII)は、
2004年にカブトヤマ記念が廃止され、
新設された比較的新しい牝馬限定重賞です。
別定ですが、人気薄の好走が多く波乱傾向のレースで、
2011年は新潟で開催されています。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (2-3-1-4)
・2番人気 (0-1-2-7)
・3番人気 (2-1-2-5)
・4番人気 (1-3-1-5)
・5番人気 (2-1-0-7)
・6番人気 (0-0-0-10)
・7~9番人気 (2-1-0-27)
・10番人気以下 (1-0-4-54)
・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (1-2-0-0)
・単勝3.0~3.9倍 (1-1-2-3)
・単勝4.0~4.9倍 (0-1-0-5)
・単勝5.0~6.9倍 (2-2-3-8)
・単勝7.0~9.9倍 (3-2-1-11)
・単勝10.0~14.9倍 (0-1-0-16)
・単勝15.0~19.9倍 (2-1-0-11)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-0-20)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-2-15)
・単勝50.0~99.9倍 (1-0-1-19)
・単勝100.0倍以上 (0-0-1-11)
・4歳馬 (1-5-3-59)
・5歳馬 (6-5-4-36)
・6歳馬 (2-0-3-16)
・7歳以上 (1-0-0-8)
・4歳馬で単勝20.0倍以上 (0-0-0-30)
・関西馬 (7-5-3-55)
・関東馬 (3-5-7-64)
・関東馬で当日6番人気以下 (0-0-2-54)
・1番 (0-0-1-8)
・2番 (0-1-0-8)
・3番 (1-0-0-8)
・4番 (0-1-1-7)
・5番 (1-0-1-7)
・6番 (4-1-1-3)
・7番 (1-1-0-7)
・8番 (2-1-0-6)
・9番 (0-0-1-8)
・10番 (0-1-2-6)
・11番 (0-0-0-8)
・12番 (0-1-1-6)
・13番 (0-0-0-7)
・14番 (0-0-1-6)
・15番 (0-0-0-7)
・16番 (0-2-0-4)
・前走重賞 (10-8-5-73)
・前走中山牝馬S (9-8-3-49)
・前走愛知杯 (1-0-0-5)
・前走阪神牝馬S (0-0-1-9)
・前走京都牝馬S (0-0-1-2)
・前走小倉大賞典 (0-0-0-1)
・前走ターコイズS (0-0-0-1)
・前走OP特別 (0-0-1-15)
・前走3勝クラス (0-1-4-16)
・前走2勝クラス (0-1-0-13)
・前走中山牝馬Sで1着 (0-2-0-0)
・前走中山牝馬Sで2着 (3-1-1-0)
・前走中山牝馬Sで3着 (1-1-1-4)
・前走中山牝馬Sで4着 (1-0-0-8)
・前走中山牝馬Sで5着 (1-1-0-3)
・前走中山牝馬Sで6~9着 (2-3-1-14)
・前走中山牝馬Sで10着以下 (0-0-0-20)
・前走重賞、OP特別で1着 (0-2-0-0)
・前走重賞、OP特別で2着 (3-1-1-1)
・前走重賞、OP特別で3着 (1-1-1-8)
・前走重賞、OP特別で4着 (1-0-0-13)
・前走重賞、OP特別で5着 (1-1-0-5)
・前走重賞、OP特別で6~9着 (2-3-2-24)
・前走重賞、OP特別で10着以下 (1-0-2-39)
・前走重賞、OP特別で1番人気 (1-0-0-2)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (0-0-0-6)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (0-0-1-6)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (0-2-0-4)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (0-1-0-7)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (2-4-3-21)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (6-1-2-44)
・前走条件戦で1着 (0-2-1-16)
・前走条件戦で2~3着 (0-0-0-3)
・前走条件戦で4着 (0-0-1-0)
・前走条件戦で5着 (0-0-0-3)
・前走条件戦で6~9着 (0-0-1-5)
・前走条件戦で10着以下 (0-0-1-2)
・前走条件戦で1番人気 (0-0-0-6)
・前走条件戦で2番人気 (0-2-0-2)
・前走条件戦で3番人気 (0-0-0-0)
・前走条件戦で4~9番人気 (0-0-4-15)
・前走条件戦で10番人気以下 (0-0-0-6)
・前走1400m以下 (0-0-0-11)
・前走1600m (0-0-3-24)
・前走1800m (9-9-4-65)
・前走2000m (1-1-2-13)
・前走2100m以上 (0-0-1-6)
・前走芝 (10-10-10-109)
・前走ダート (0-0-0-1)
・連闘 (0-0-0-0)
・中1週 (0-0-1-13)
・中2週 (1-1-0-7)
・中3週 (0-1-1-4)
・中4~8週 (8-7-5-75)
・中9~24週 (1-1-3-17)
・半年以上 (0-0-0-3)
って感じ。
これを当てはめると、
2 フィリアプーラ
6 カリビアンゴールド
が切れて、
5 リープフラウミルヒ
7 マルシュロレーヌ
10 ハーレムライン
15 ショウナンバビアナ
が軽視できます。
なので、
1 エスポワール
3 サラキア
4 アロハリリー
8 ダノングレース
9 レッドアネモス
11 デンコウアンジュ
12 モルフェオルフェ
13 リュヌルージュ
14 フェアリーポルカ
16 ランドネ
が候補に残ります。
好走馬の大半は
・前走中山牝馬S (9-8-3-49)
なので、
1 エスポワール
9 レッドアネモス
11 デンコウアンジュ
12 モルフェオルフェ
13 リュヌルージュ
14 フェアリーポルカ
を中心に考えたいところ。
特に
1 エスポワール
11 デンコウアンジュ
14 フェアリーポルカ
は近走成績の面で良さそうかも。
人気薄がよく絡むレースだけど、
オッズ関係のデータで絞れそうだし、
それなりに点数抑えられそうかな?
4月26日(日)
東京11R 第55回 サンケイスポーツ賞フローラS(GII)
フローラS(GII)は優駿牝馬(GI)のトライアルレース。
2000年に桜花賞(GI)から中1週に変更され、
2001年に4歳牝馬特別から名称変更されています。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (4-1-0-5)
・2番人気 (1-4-2-3)
・3番人気 (2-0-2-6)
・4番人気 (1-1-0-8)
・5番人気 (0-0-1-9)
・6番人気 (0-1-0-9)
・7~9番人気 (1-0-2-27)
・10番人気以下 (1-3-3-76)
・単勝1.9倍以内 (1-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (2-0-0-2)
・単勝3.0~3.9倍 (1-1-0-1)
・単勝4.0~4.9倍 (0-1-1-2)
・単勝5.0~6.9倍 (3-3-3-9)
・単勝7.0~9.9倍 (1-1-1-10)
・単勝10.0~14.9倍 (0-1-0-15)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-0-12)
・単勝20.0~29.9倍 (1-0-2-18)
・単勝30.0~49.9倍 (1-1-0-16)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-2-25)
・単勝100.0倍以上 (0-1-1-33)
・関東馬 (5-6-7-79)
・関西馬 (5-4-3-64)
・1番 (1-1-1-7)
・2番 (1-1-0-8)
・3番 (0-0-0-10)
・4番 (2-0-0-8)
・5番 (1-2-2-5)
・6番 (1-1-2-5)
・7番 (0-1-0-9)
・8番 (1-0-0-9)
・9番 (0-0-1-9)
・10番 (0-2-0-8)
・11番 (0-1-0-9)
・12番 (1-0-0-9)
・13番 (0-0-0-10)
・14番 (0-0-2-8)
・15番 (1-1-0-8)
・16番 (0-0-1-9)
・17番 (0-0-1-7)
・18番 (1-0-0-5)
・前走重賞 (1-3-5-41)
・前走フラワーC (1-3-3-17)
※3着内に来たのは、
2019年2着 シャドウディーヴァ 前走3番人気4着 当日2番人気
2019年3着 ジョディー 前走8番人気5着 当日9番人気
2018年3着 ノームコア 前走4番人気3着 当日5番人気
2015年2着 ディアマイダーリン 前走2番人気3着 当日1番人気
2014年3着 マイネオーラム 前走11番人気6着 当日3番人気
2013年2着 エバーブロッサム 前走3番人気2着 当日2番人気
2010年1着 サンテミリオン 前走1番人気3着 当日1番人気
・前走クイーンC (0-0-2-7)
※3着に来たのは、
2017年3着 フローレスマジック 前走2番人気3着 当日2番人気
2010年3着 ブルーミングアレー 前走3番人気5着 当日2番人気
・前走阪神JF (0-0-0-2)
・前走フィリーズR (0-0-0-2)
・前走チューリップ賞 (0-0-0-6)
・前走桜花賞 (0-0-0-2)
・前走OP特別 (1-0-0-14)
・前走アネモネS (1-0-0-3)
※勝った1頭は、2016年のチェッキーノ。前走3番人気1着。
・前走忘れな草賞 (0-0-0-6)
・前走1勝クラス (6-6-4-59)
※3着内に来たのは、
2019年1着 ウィクトーリア
前走中山芝1800m 2番人気1着 当日3番人気
2018年1着 サトノワルキューレ
前走阪神芝2400m 4番人気1着 当日1番人気
2017年1着 モズカッチャン
前走中山芝1800m 2番人気1着 当日12番人気
2016年3着 アウェイク
前走東京芝2000m 6番人気8着 当日13番人気
2014年1着 サングレアル
前走京都芝2000m 2番人気4着 当日4番人気
2012年3着 ダイワデッセー
前走京都芝2400m 7番人気6着 当日18番人気
2011年2着 マイネソルシエール
前走阪神芝1800m 13番人気9着 当日15番人気
2011年3着 ピュアブリーゼ
前走阪神芝1800m 2番人気2着 当日3番人気
・前走君子蘭賞 (2-2-1-11)
※3着内に来たのは、
2017年2着 ヤマカツグレース 前走4番人気2着 当日10番人気
2015年1着 シングウィズジョイ 前走2番人気1着 当日2番人気
2015年3着 マキシマムドパリ 前走1番人気2着 当日3番人気
2014年2着 ブランネージュ 前走2番人気1着 当日6番人気
2012年1着 ミッドサマーフェア 前走1番人気1着 当日1番人気
・前走ミモザ賞 (0-2-0-19)
※連対した2頭は、
2016年2着 パールコード 前走1番人気1着 当日2番人気
2012年2着 アイスフォーリス 前走5番人気2着 当日2番人気
・前走福寿草特別 (1-0-0-0)
※勝った1頭は、2014年のサングレアル。
前走2番人気4着、当日4番人気。
・前走白菊賞 (0-1-0-0)
※連対した1頭は、2010年のアグネスワルツ。
前走5番人気1着、当日4番人気。
・前走未勝利 (2-1-1-24)
※3着内に来たのは、
2018年2着 パイオニアバイオ 前走1番人気 当日13番人気
2013年1着 デニムアンドルビー 前走1番人気 当日1番人気
2013年3着 ブリュネット 前走5番人気 当日9番人気
2011年1着 バウンシーチューン 前走1番人気 当日9番人気
・前走新馬 (0-0-0-4)
・前走負け1.0秒~1.9秒 (0-0-1-16)
・前走負け2.0秒以上 (0-0-1-3)
・前走1着 (8-4-1-41)
・前走2着 (0-3-2-18)
・前走3着 (1-1-2-11)
・前走4着 (1-1-0-17)
・前走5着 (0-0-2-13)
・前走6~9着 (0-1-3-26)
・前走10着以下 (0-0-0-17)
・前走1番人気 (4-2-1-16)
・前走2番人気 (4-2-2-27)
・前走3番人気 (1-2-1-20)
・前走4番人気 (1-1-1-15)
・前走5番人気 (0-2-1-12)
・前走6~9番人気 (0-0-3-31)
・前走10番人気以下 (0-1-1-22)
・前走1勝クラスだった馬で当日3番人気以内 (4-2-2-3)
・前走重賞だった馬で当日3番人気以下 (0-0-3-37)
・前走1400m (0-0-0-3)
・前走1600m (1-1-2-39)
・前走1700m (0-0-0-1)
・前走1800m (6-6-6-55)
・前走2000m (2-3-1-42)
・前走2200m以上 (1-0-1-3)
・前走1700m以下だった馬で当日5番人気以下 (0-0-0-35)
・前走芝 (10-10-10-140)
・前走ダート (0-0-0-3)
・中1週以内 (0-0-0-15)
・中2週 (1-0-0-9)
・中3週 (3-5-2-39)
・中4~8週 (5-4-6-54)
・中9~24週 (1-1-2-25)
・半年以上 (0-0-0-1)
・間隔3週以内で当日2番人気以下 (0-0-0-22)
って感じ。
これを当てはめると、
4 シャンドフルール
15 ショウナンハレルヤ
17 レッドサーシャ
が切れて、
14 テイエムフローラ
が軽視できます。
そこまでハッキリではないけど、
2 セイウンヴィーナス
7 ホウオウピースフル
5 ルトロヴァイユ
8 リヴァージュ
13 シャレード
も多少評価を下げられそう。
なので、
1 エレヴァテッツァ
3 ウインマリリン
6 ウィスパリンホープ
9 スカイグルーヴ
10 ヒューマンコメディ
11 レッドルレーヴ
12 ヴォリアーモ
16 フアナ
が候補に残ります。
・前走フラワーC (1-3-3-17)
・前走1勝クラス (6-6-4-59)
を中心に考えたいので、
3 ウインマリリン
11 レッドルレーヴ
12 ヴォリアーモ
と、
あとは牡馬混合重賞2着からの
9 スカイグルーヴ
に期待したいかな。
ある程度方向性は決まったけど、
かなり難解なレース。
オッズ関係のデータで切れそうなところもあるけど、
それでも広めに買う感じになりそうです。
4月21日(日)
京都11R 第50回 読売マイラーズカップ(GII)
読売マイラーズC(GII)は2000年に4月開催になり、
安田記念(GI)、ヴィクトリアマイル(GI)の前哨戦的なレースとなりました。
2012年から京都芝1600m(外)で開催されています。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (1-2-3-4)
・2番人気 (1-1-1-7)
・3番人気 (4-0-1-5)
・4番人気 (1-0-1-8)
・5番人気 (1-3-1-5)
・6番人気 (0-2-0-8)
・7~9番人気 (2-1-2-25)
・10番人気以下 (0-1-1-64)
・単勝1.9倍以内 (1-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (0-1-2-2)
・単勝3.0~3.9倍 (1-2-0-0)
・単勝4.0~4.9倍 (0-0-2-6)
・単勝5.0~6.9倍 (4-0-1-9)
・単勝7.0~9.9倍 (2-3-2-10)
・単勝10.0~14.9倍 (0-1-1-9)
・単勝15.0~19.9倍 (1-0-1-8)
・単勝20.0~29.9倍 (1-1-0-13)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-1-13)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-0-17)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-39)
・4歳馬 (4-5-1-36)
・5歳馬 (3-2-7-26)
・6歳馬 (2-1-1-32)
・7歳以上 (1-2-1-32)
・7歳以上で当日6番人気以下 (0-0-1-28)
・牡馬、セン馬 (10-10-10-119)
・牝馬 (0-0-0-7)
・関西馬 (9-10-9-100)
・関東馬 (1-0-1-25)
・地方馬 (0-0-0-1)
・関東馬で当日8番人気以下 (0-0-0-16)
・前走重賞 (7-6-10-88)
・前走阪神カップ (2-0-0-2)
・前走中山記念 (1-0-0-6)
・前走フェブラリーS (1-0-0-3)
・前走中日新聞杯 (1-0-0-1)
・前走金鯱賞 (1-0-0-2)
・前走東京新聞杯 (0-2-4-10)
・前走阪急杯 (0-2-0-4)
・前走ダービー卿CT (0-1-1-26)
・前走京都金杯 (0-0-2-5)
・前走マイルCS (0-0-1-3)
・前走高松宮記念 (0-0-0-6)
・前走小倉大賞典 (0-0-0-3)
・前走香港マイル (1-0-1-2)
・前走OP特別 (3-3-0-29)
・前走条件戦 (0-0-0-6)
・前走1着 (2-2-2-22)
・前走2着 (2-4-3-10)
・前走3着 (1-1-0-12)
・前走4着 (0-0-0-5)
・前走5着 (1-1-0-4)
・前走6~9着 (2-1-3-33)
・前走10着以下 (2-1-2-39)
・前走1番人気 (2-6-4-15)
・前走2番人気 (3-2-2-18)
・前走3番人気 (2-0-1-7)
・前走4番人気 (1-1-1-4)
・前走5番人気 (0-0-0-11)
・前走6~9番人気 (1-1-0-29)
・前走10番人気以下 (0-0-1-39)
・前走OP特別で4番人気以下 (0-0-0-18)
・前走1200m (0-0-0-8)
・前走1400m (2-3-0-9)
・前走1600m (3-7-9-81)
・前走1800m (2-0-0-12)
・前走2000m (3-0-0-11)
・前走2200m以上 (0-0-1-5)
・前走1400m以下だった馬で当日6番人気以下 (0-0-0-16)
・前走芝 (9-10-10-120)
・前走ダート (1-0-0-6)
※前走ダートから勝った1頭は、2010年のリーチザクラウン
芝重賞勝利経験あり。
・連闘 (0-0-0-2)
・中1週 (0-1-0-14)
・中2週 (0-1-1-25)
・中3週 (0-2-0-21)
・中4~8週 (6-2-0-28)
・中9~24週 (4-4-9-34)
・半年以上 (0-0-0-2)
って感じ。
これを当てはめると、
2 ランスオブプラーナ
3 タイムトリップ
5 ベステンダンク
6 ロードクエスト
8 カルヴァリオ
9 リコーワルサー
が切れて、
4 ブラックムーン
が軽視できます。
なので候補に残るのは
1 インディチャンプ
7 ヴァンドギャルド
10 ヴァルディゼール
11 フィアーノロマーノ
12 レッドヴェイロン
の5頭のみ。
サラっと見た感じだと、
マイルCS(GI)で勝利経験がある
1 インディチャンプと、
3走前に京都芝1600mの2勝クラスで勝ってる
7 ヴァンドギャルド、
前走で洛陽Sを勝ってる
10 ヴァルディゼール
の3頭が特に良さそうな感じ。
少頭数なのもあるし人気も偏りそうなので、
点数を抑えて買うのが肝になりそうです。