アクセスランキング ブログパーツ

☆mayuの競馬☆

プロフィール

ブロとも申請フォーム

アクセスランキング

全記事表示リンク

カレンダー

月別アーカイブ

タグ一覧

検索フォーム

QRコード

フェブラリーSと小倉大賞典の結果と、中山記念と阪急杯のデータ!

2020/02/29(土)16:27

コロナウィルスの影響で競馬も無観客試合になりましたが、
PATならまだまだ楽しめるので、気にせずやってこうと思ってます!

で、また結果をまとめずに土曜日を迎えちゃいましたが、
今週の土曜日の結果は後回しで、
とりあえず先週の日曜日の結果まとめから書いていきます!


まず、キングダムの無料情報 で買ってたヤツ。↓

2月23日(
東京1R

載ってた買い目は、
10 プリマジア
軸で
13 カッチョカバロ
8 ダイシンウィット
4 タイキラッシュ
14 グーガルドリームズ
16 ムーンダイアローグ
15 ヨシオドライヴ
3連複流し馬連流し

なんとなく3連複に1点700円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

3連複 4-8-10 1,410円×700円分=9,870円的中!

☆mayuの競馬☆

あとちょっとなんだけどトリガミ。




で、池江道場の無料情報 で買ってたヤツ。↓

2月23日(
京都3R

載ってた買い目から、
9 ボルサリーノ
1着軸で
1 ロワマージュ
3 ダッチマン
5 ロジーナ
7 ナムラキンタロー
11 メイショウオーギシ
13 オカリナ
3連単流し1点400円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 9-11-1 27,000円×400円分=108,000円的中!

☆mayuの競馬☆

完全に予想通りの結果でかなりの配当でした!




で、TAZUNAの無料情報 で買ってたヤツ。↓

2月23日(
小倉3R

載ってた買い目は、

5 ソフィアバローズ
13 エールヴィフ
ワイド3,000円推奨

13 エールヴィフ
18 タイセイレフィーノ
ワイド2,000円推奨

そのまま買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

ワイド 5-13 580円×3,000円分=17,400円的中!

☆mayuの競馬☆

ワイドも割にはついた感じ。
毎度言ってるけど、もっといっぱい賭けておけば…笑




で、勝ち馬の定石の無料情報 で買ってたヤツ。↓

2月23日(
小倉4R

載ってた買い目は、
10 サマーエモーション
軸で
7 メイショウヒトハル
6 フレッシュスタート
1 サトノエスペランサ
12 アイワナトラスト
9 ソツナサ
3 マイネルポインター
3連複流し

そのまま1点700円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

3連複 3-9-10 28,640円×700円分=200,480円的中!

☆mayuの競馬☆

3連複でまさかの高配当でした!


2月23日(
東京5R

載ってた買い目は、
5 アオイクレアトール
軸で
10 ハローキャンディ
7 グレイトホーン
1 オーロラフラッシュ
6 エンジェルサークル
4 アドマイヤアリエル
3 レッドライデン
3連複流し

そのまま1点700円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

3連複 1-3-5 620円×700円分=4,340円的中!

☆mayuの競馬☆

こっちはトリガミ。
まぁ返ってくるだけいい方かな。笑




で、GLORIAの無料情報 で買ってたヤツ。↓

2月23日(
小倉9R

載ってた買い目は、
9 キタサンチャンドラ
軸で
3 ロードマドリード
4 ファイナルマズル
8 アンシャンテシチー
10 ウインドオブホープ
3連複流し

なんとなく1点1,000円で買ってましたが…

そのまま買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 4-8-9 5,800円×1,000円分=58,000円的中!

☆mayuの競馬☆

点数少なく堅実な当たりでした!




で、オアシスの無料情報 で買ってたヤツ。↓

2月23日(
東京10R アメジストステークス

載ってた買い目は、
4 ゴータイミング
軸で
1 スパイラルダイブ
2 ウインガナドル
6 ダイワダグラス
10 レッドサイオン
3連複流し

なんとなく1点1,000円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

ハズレ。




で、レース前の日記 で書いてた分。↓

2月23日(
東京11R 第37回 フェブラリーステークス(GI

☆mayuの競馬☆

スタートしてすぐ馬群はバラけましたが、
前に出た3 ワイドファラオ2 アルクトス
どっちが前に出るか定まらない状態が続きます。

そのまま3~4コーナーを抜けて直線へ。
4 タイムフライヤーが先頭に変わり、
それを12 モズアスコットが交わして先頭に。
そのまま12 モズアスコットが突き抜けて1着、
後方で15 ケイティブレイブ
9 サンライズノヴァがじわっと出てきて、
この3頭で決着でした。

1番予想外だったのは15 ケイティブレイブかな。
逆に終わってから見ると
ここまで人気なかったのも不思議だけど…。笑



2月23日(
小倉11R 第54回 小倉大賞典(GIII

☆mayuの競馬☆

外から一気に出た14 ランスオブプラーナが先頭へ、
2番手は内から5 サイモンラムセス

3~4コーナーでスパートがかかり始め、
13 ジナンボー8 アンノートルが前へ。

直線に入って13 ジナンボーが突き放しにかかりますが、
12 ドゥオーモ2 カデナが接近。
最後は2 カデナが差し切って勝利しました!

期待してた6 ヴェロックス
見せ場なく終わってしまったのと、
12 ドゥオーモに関しては流石に買えなかったです…。




ってコトで先週当たったのは、

京都1R13,300円
京都4R57,680円
東京10R7,200円
京都10R 河原町S364,600円

日曜日の
東京1R9,870円
京都3R108,000円
小倉3R17,400円
小倉4R200,480円
東京5R4,340円
小倉9R58,000円

で、合計840,870円の払い戻しでした!




で、ここからは今週の話!


3月1日(
中山11R 第94回 中山記念(GII

中山記念(GIIは今年で第94回を迎える歴史あるレース。
昔は春と秋に行われていました。

別定のGII戦って事もあり、実力馬が始動してくるレースで、
GIIとしてはレベルが高い重賞ですね。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (2-0-0-8)
・2番人気 (3-1-2-4)
・3番人気 (3-1-2-4)
・4番人気 (0-3-2-5)
・5番人気 (1-1-1-7)
・6番人気 (0-1-1-8)
・7~9番人気 (0-2-2-26)
・10番人気以下 (1-1-0-31)

・単勝1.9倍以内 (1-0-0-1)
・単勝2.0~2.9倍 (1-0-0-5)
・単勝3.0~3.9倍 (0-1-0-2)
・単勝4.0~4.9倍 (2-0-2-2)
・単勝5.0~6.9倍 (3-2-1-7)
・単勝7.0~9.9倍 (2-2-2-7)
・単勝10.0~14.9倍 (0-2-3-6)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-2-9)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-0-8)
・単勝30.0~49.9倍 (1-1-0-9)
・単勝50.0倍以上 (0-0-0-37)

・4歳馬 (4-3-5-19)
・5歳馬 (4-2-1-20)
・6歳馬 (2-4-2-24)
・7歳以上 (0-1-2-30)

・4~5歳馬で当日7番人気以下 (0-0-0-16)

・牡馬、セン馬 (9-8-10-87)
・牝馬 (1-2-0-6)

・関東馬 (8-4-6-56)
・関西馬 (2-6-4-36)
・地方馬 (0-0-0-1)

・1番 (2-1-0-7)
・2番 (0-0-2-8)
・3番 (2-2-0-6)
・4番 (2-0-1-7)
・5番 (1-2-1-6)
・6番 (0-0-0-10)
・7番 (0-1-1-8)
・8番 (0-0-1-9)
・9番 (2-1-2-5)
・10番 (0-3-1-6)
・11番 (0-0-1-8)
・12番 (0-0-0-4)
・13番 (0-0-0-3)
・14番 (0-0-0-3)
・15番 (1-0-0-2)
・16番 (0-0-0-1)

・前走マイルCS (0-0-2-5)
・前走東京新聞杯 (0-0-0-6)
・前走京都金杯 (0-1-1-2)
・前走海外GI (1-0-1-3)

・前走OP特別 (1-1-0-17)
・前走3勝クラス (0-0-0-2)

・前走1着 (5-1-2-14)
・前走2着 (2-1-1-8)
・前走3着 (0-0-0-5)
・前走4着 (0-0-1-7)
・前走5着 (0-1-2-2)
・前走6~9着 (3-4-0-26)
・前走10着以下 (0-3-4-30)

・前走1番人気 (2-2-3-9)
・前走2番人気 (3-1-2-10)
・前走3番人気 (1-1-0-11)
・前走4番人気 (1-1-0-7)
・前走5番人気 (2-2-2-4)
・前走6~9番人気 (0-2-1-24)
・前走10番人気以下 (0-1-1-24)

・前走10番人気以下で当日6番人気以下 (0-0-0-21)
・前走3番人気以内で当日7番人気以下 (0-0-0-13)

・前走1400m (0-1-3-3)
・前走1600m (0-2-0-9)
・前走2000m (5-5-1-31)
・前走2200m (1-0-0-14)
・前走2400m (1-0-0-8)
・前走2500m (2-1-0-5)
・前走2600m以上 (0-0-1-5)

・前走芝 (10-9-9-91)
・前走ダート (0-1-1-0)
・前走障害 (0-0-0-2)

・連闘 (0-0-0-1)
・中1週 (0-0-0-2)
・中2週 (1-1-0-12)
・中3週 (0-2-1-12)
・中4~8週 (5-2-2-27)
・中9~24週 (3-5-6-30)
・半年以上 (1-0-1-9)
 ※間隔中2週以内で連対した2頭は
  2010年1着 トーセンクラウン
  2010年2着 テイエムアンコール
  不良馬場だった年なので影響が大きそうです。

って感じ。


これを当てはめると、

2 エンジニア
6 マルターズアポジー
9 ゴールドサーベラス
減点要素があり、

1 インディチャンプ
3 ダノンキングリー
4 ソウルスターリング
5 ペルシアンナイト
7 ラッキーライラック
8 ウインブライト
候補に残ります。

中山成績で考えると、
3 ダノンキングリー
7 ラッキーライラック
8 ウインブライト
辺りが良さそうかな?


オッズ関係のデータでかなり絞れそうだし、
頭数少ないのもあるので
なるべく点数少なめでいきたいですね。



3月1日(
阪神11R 第64回 阪急杯(GIII

阪急杯(GIII高松宮記念(GIの前哨戦。

2000年に高松宮記念(GIの開催時期が変更され、
それに伴い現在の時期になり、同時にハンデ戦から別定戦に変更され、
1400mなったのは、2006年から。

あと、2007年は1着同着があります。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (2-2-1-5)
・2番人気 (3-1-2-4)
・3番人気 (0-1-0-9)
・4番人気 (2-4-0-4)
・5番人気 (0-1-3-6)
・6番人気 (0-0-0-10)
・7~9番人気 (2-1-2-25)
・10番人気以下 (1-0-2-69)

・単勝1.9倍以内 (1-0-0-2)
・単勝2.0~2.9倍 (0-2-1-2)
・単勝3.0~3.9倍 (1-0-1-1)
・単勝4.0~4.9倍 (2-0-0-4)
・単勝5.0~6.9倍 (1-2-1-2)
・単勝7.0~9.9倍 (1-3-2-10)
・単勝10.0~14.9倍 (1-0-1-14)
・単勝15.0~19.9倍 (1-3-0-11)
・単勝20.0~29.9倍 (1-0-1-15)
・単勝30.0~49.9倍 (1-0-1-14)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-2-21)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-36)

・4歳馬 (1-4-5-22)
・5歳馬 (6-2-1-29)
・6歳馬 (2-2-2-39)
・7歳以上 (1-2-2-42)

・7歳以上で前走10着以下 (0-0-0-27)

・牡馬、セン馬 (9-7-8-111)
・牝馬 (1-3-2-21)

・牝馬で当日10番人気以下 (0-0-0-12)

・関西馬 (8-8-7-106)
・関東馬 (2-2-3-26)

・関東馬で当日9番人気以下 (0-0-0-16)

・1番 (1-1-0-8)
・2番 (2-3-0-5)
・3番 (1-0-2-7)
・4番 (0-2-1-7)
・5番 (0-1-0-9)
・6番 (0-1-4-5)
・7番 (0-0-1-9)
・8番 (0-0-0-10)
・9番 (0-0-0-10)
・10番 (0-0-0-10)
・11番 (1-1-0-8)
・12番 (0-0-1-9)
・13番 (3-0-0-6)
・14番 (0-0-0-9)
・15番 (1-0-0-8)
・16番 (0-0-1-8)
・17番 (1-1-0-1)
・18番 (0-0-0-3)

・前走重賞 (9-10-8-86)
・前走阪神カップ (3-3-3-17)
・前走シルクロードS (2-2-0-22)
・前走東京新聞杯 (1-0-2-16)
・前走京都金杯 (1-2-0-8)
・前走京都牝馬S (0-2-0-3)
・前走JBCスプリント (0-1-0-0)
・前走マイルCS (0-0-2-4)
・前走海外 (2-0-0-0)

・前走OP特別 (1-0-2-33)
・前走3勝クラス (0-0-0-12)

・前走重賞で1着 (1-0-1-6)
・前走重賞で2着 (0-1-1-4)
・前走重賞で3着 (2-0-0-6)
・前走重賞で4着 (0-5-0-4)
・前走重賞で5着 (0-1-0-6)
・前走重賞で6~9着 (3-1-3-20)
・前走重賞で10着以下 (3-2-3-41)

・前走重賞で1番人気 (1-2-0-3)
・前走重賞で2番人気 (1-2-0-4)
・前走重賞で3番人気 (0-1-3-8)
・前走重賞で4番人気 (0-0-2-4)
・前走重賞で5番人気 (1-1-0-2)
・前走重賞で6~9番人気 (3-4-1-24)
・前走重賞で10番人気以下 (1-0-2-42)

・前走OP特別で1着 (0-0-0-1)
・前走OP特別で2着 (0-0-0-3)
・前走OP特別で3着 (0-0-0-1)
・前走OP特別で4着 (1-0-0-4)
・前走OP特別で5着 (0-0-2-6)
・前走OP特別で6着以下 (0-0-0-18)

・前走OP特別で1番人気 (0-0-1-5)
・前走OP特別で2番人気 (0-0-0-5)
・前走OP特別で3番人気 (0-0-1-1)
・前走OP特別で4番人気 (0-0-0-2)
・前走OP特別で5番人気 (1-0-0-2)
・前走OP特別で6番人気以下 (0-0-0-18)

・前走1200m以下で10番人気以下 (0-0-0-14)

・連闘 (0-0-0-1)
・中1週 (1-0-0-9)
・中2週 (0-0-3-23)
・中3週 (3-4-0-23)
・中4~8週 (2-4-1-43)
・中9~24週 (4-2-6-29)
・半年以上 (0-0-0-4)

・間隔中9週以上で当日10番人気以下 (0-0-0-18)

って感じ。


これを当てはめると、

8 サフランハート
9 ディープダイバー
10 ストーミーシー
11 ロジクライ
12 レインボーフラッグ
13 ハッピーアワー
14 ベストアクター
15 ニシノラッシュ
16 アンヴァル
17 ラヴィングアンサー
18 スマートオーディン
切れて

7 ステルヴィオ
が間隔の面でちょっと心配。

なので、
1 ジョイフル
2 ライラックカラー
3 ダイアトニック
4 マイスタイル
5 クリノガウディー
6 フィアーノロマーノ
候補に残ります。

ちょうど好走馬の出てるローテからの馬が残った感じ。


阪神成績で選ぶなら、
1 ジョイフル
6 フィアーノロマーノ
の2頭が良さそうかな?

内に居る事を考えると、
6 フィアーノロマーノ
が包まれなさそうでいいかも。

この段階でけっこう絞れたので、
かなりシンプルな買い目で買えそうですね。



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサーサイト



ダイヤモンドS、京都牝馬Sの結果と、フェブラリーS、小倉大賞典の予想!

2020/02/23(日)12:38

とりあえず土曜日の結果まとめ!


まず、レープロの無料情報 で買ってたヤツ↓

2月22日(土)
京都1R

いろいろ載ってた中から、
11 ジロー
軸で
1 エムテイフラッシュ
4 ナムラショウグン
6 アブルハウル
10 ラストブラッサム
13 パイプライナー
14 タガノマイクラフト
3連複流しに、

なんとなく1点700円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連複 1-6-11 1,900円×700円分=13,300円的中!

☆mayuの競馬☆

堅めだけど一応プラスでした。




で、TAZUNAの無料情報 で買ってたヤツ。↓

2月22日(土)
京都2R

載ってた買い目は、
1 アーマーバローズ
2 タガノコットン
12 ファイヤーテーラー
13 マリアブレス
14 テイエムイダテン
15 シーハーハー
から、

12
115
12131415
3連複フォーメーション1点500円推奨

なんとなく1点1,000円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

惜しいんだけどハズレ。




で、一撃帝王の無料情報 で買ってたヤツ。↓

2月22日(土)
小倉3R

載ってた買い目は、
6 ゼツエイ
5 マリスドランジュ
15 ユキマツリ
18 ムーンライトリバー
17 テイエムミラージュ
8 スマートルシア
から、

5615
56151718
568151718
3連単フォーメーション

そのまま1点200円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

あと着順だけなんだけどハズレ。




で、キングダムの無料情報 で買ってたヤツ。↓

2月22日(土)
京都4R

載ってた買い目は、
3 リボンナイト
軸で、
8 ディード
11 ウインストラグル
7 メイショウバイタル
9 シゲルタケノコ
13 ゼンノワスレガタミ
12 レヴァンテライオン
3連複流し馬連流し

なんとなく3連複に1点700円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

3連複 3-7-9 8,240円×700円=57,680円的中!

☆mayuの競馬☆

3連複としてはしっかりめの配当でした♪




で、勝ち馬の定石の無料情報 で買ってたヤツ。↓

2月22日(土)
小倉5R

載ってた買い目は、
10 ムーンショット
軸で、
9 ウインダークローズ
5 ヤマカツパトリシア
2 フェリシアーノ
7 ゴールドハーレー
8 タイガ
13 アドマイヤリゲル
3連複流し

そのまま1点700円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

軸は良かったんだけどハズレ。




で、GLORIAの無料情報 で買ってたヤツ。↓

2月22日(土)
東京10R 金蹄ステークス

載ってた買い目は、

10 マスターフェンサー
14 アイファーキングズ
ワイド3,000円

6 アドラメレク
10 マスターフェンサー
ワイド2,000円推奨

そのまま買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

ワイド 10-14 240円×3,000円分=7,200円的中!

☆mayuの競馬☆

ワイドなので少なめだけどプラスにはなってますね。




で、オアシスの無料情報 で買ってたヤツ。↓

2月22日(土)
京都10R 河原町ステークス

載ってた買い目は、
1 ハーグリーブス
2 スマートアルタイル
3 ヒルノサルバドール
6 メイショウアリソン
8 マイネルオスカル
3連複ボックス

なんとなく1点1,000円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 1-3-6 36,460円×1,000円分=364,600円的中!

☆mayuの競馬☆

まさかの高額的中でした!
ボックスだから狙えるところですかね?




で、レース前の日記 で書いてた分。↓

2月22日(土)
東京11R 第70回 ダイヤモンドステークス(GIII

☆mayuの競馬☆

4 ロサグラウカが序盤からレースを引っ張りましたが、
直線に入って1 オセアグレイトが先頭に変わり、
さらには16 ミライヘノツバサがこれを交わして先頭に。
そこに14 メイショウテンゲンが差してきたところで決着でした。

7 タガノディアマンテを軸にしてたのもそうだけど、
16 ミライヘノツバサは買えなかったなぁ…。


2月22日(土)
京都11R 第55回 京都牝馬ステークス(GIII

☆mayuの競馬☆

7 メイショウショウブが先行争いを制して先頭にでますが、
馬群はあまり広がらず向こう正面を通過していきます。

4コーナーからバラけはじめて、
直線に入ってもしばらくは7 メイショウショウブが粘りますが、
すぐ後ろにつけてた9 プールヴィルが先頭に変わり、
17 サウンドキアラ6 メイショウグロッケが差してきて、
この3頭での決着となりました。

3頭とも一応買ってたけどタテ目。
荒れるとは思ってたけどここまでは広げられなかった…。




ってコトで土曜日に当たったのは、

京都1R13,300円
京都4R57,680円
東京10R7,200円
京都10R 河原町S364,600円

で、合計442,780円の払い戻しでした!




で、日曜日の予想の続き!


2月23日(
東京11R 第37回 フェブラリーステークス(GI

今になってオッズを見てみると、
12 モズアスコットが1番人気。
2番人気の5 インティもいい感じに人気を集めてます。


オッズ関係のデータ を当てはめると、

1 ブルドッグボス
8 キングズガード
13 デルマルーヴル
15 ケイティブレイブ
切れて

6 ミッキーワイルド
11 モジアナフレイバー
14 ミューチャリー
軽視できそう。


好走馬が多いのは、
・4番人気以内 (8-6-6-20)
・単勝6.9倍以内 (7-5-5-8)
なので、

5 インティ
12 モズアスコット
には特に期待するとして、

2 アルクトス
9 サンライズノヴァ
もそれなりに期待できそう。


相手として考える範囲も、
・単勝7.0~14.9倍 (1-4-2-24)
までで大体は決まってるので、
これ以降は軽視してもいいのかも。


ってコトでまとめると、

良さそう
5 インティ
12 モズアスコット

連対候補
2 アルクトス
9 サンライズノヴァ

軽視
4 タイムフライヤー
7 ヴェンジェンス
10 ノンコノユメ

って感じかな。


このまま
512
25912
245791012
3連複フォーメーションだと、19点

それなりに絞れたし、
このまま1点500円でいこうと思います!



2月23日(
小倉11R 第54回 小倉大賞典(GIII

こちらは、6 ヴェロックスがダントツの1番人気。
2番人気の13 ジナンボーのあとはかなり差がついてます。


オッズ関係のデータ を当てはめると、

8 アンノートル
9 エメラルファイト
10 アウトライアーズ
11 タニノフランケル
14 ランスオブプラーナ
が切れます。

範囲ギリギリだし
9 エメラルファイト
は大目に見てもいいかも。


そこまで人気馬が強いレースってワケではないけど、
・単勝2.9倍以内 (2-0-2-0)
なので、
一応6 ヴェロックスには期待できそう。

あとは、
・単勝4.0~29.9倍 (8-8-6-71)
と広範囲で何とも言えなそう。

データ面と小倉適正で
2 カデナ
3 テリトーリアル

あと人気の
13 ジナンボー
までを2頭目までとして、

あと残ってる中から、
1 アロハリリー
9 エメラルファイト
3頭目に。


まとめると、

6 ヴェロックス

連対候補
2 カデナ
3 テリトーリアル
13 ジナンボー

軽視
1 アロハリリー
9 エメラルファイト

と考えて、

6
2313
123913
3連複フォーメーションだと、9点

十分絞れたので、
そのまま1点1,000円でいこうと思います!


↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

フェブラリーS、ダイヤモンドS、京都牝馬S、小倉大賞典のデータ!

2020/02/22(土)11:32

またまたダラダラしてたら土曜日になっちゃいました!

先週 は、京都記念(GIIとかいろいろ当たってたんだけど、
時間がないので結果まとめはすっ飛ばして今週の話をします。



2月22日(土)
東京11R 第70回 ダイヤモンドステークス(GIII

ダイヤモンドS(GIIIは東京の長距離重賞。
ハンデ戦で行なわれる波乱傾向のレースです。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (7-1-0-2)
・2番人気 (1-2-2-5)
・3番人気 (0-0-2-8)
・4番人気 (1-2-0-7)
・5番人気 (0-2-0-8)
・6番人気 (0-2-3-5)
・7~9番人気 (0-1-2-27)
・10番人気以下 (1-0-1-53)

・単勝1.9倍以内 (1-0-0-0-)
・単勝2.0~2.9倍 (4-0-0-0)
・単勝3.0~3.9倍 (1-1-2-2)
・単勝4.0~4.9倍 (1-1-1-4)
・単勝5.0~6.9倍 (2-2-0-11)
・単勝7.0~9.9倍 (0-2-3-9)
・単勝10.0~14.9倍 (0-1-2-11)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-1-5)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-0-13)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-0-17)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-1-20)
・単勝100.0倍以上 (1-0-0-23)

・4歳馬 (4-3-3-10)
・5歳馬 (3-2-1-24)
・6歳馬 (2-1-4-25)
・7歳以上 (1-4-2-56)

・7歳以上で前走5着以下 (0-0-1-46)

・牡馬、セン馬 (10-10-10-108)
・牝馬 (0-0-0-7)

・関東馬 (6-6-2-55)
・関西馬 (4-4-8-60)

・関西馬で当日7番人気以下 (0-0-2-40)

・斤量49.0kg以下 (0-0-0-9)
・斤量50.0kg (0-1-1-5)
・斤量51.0kg (0-1-1-8)
・斤量52.0kg (0-2-0-5)
・斤量53.0kg (1-0-0-16)
・斤量54.0kg (2-0-5-27)
・斤量55.0kg (2-1-2-14)
・斤量55.5kg (0-0-0-0)
・斤量56.0kg (1-3-1-19)
・斤量56.5kg (0-0-0-0)
・斤量57.0kg (1-0-0-6)
・斤量57.5kg (0-0-0-2)
・斤量58.0kg以上 (3-2-0-4)

・斤量56.0kg以上で当日6番人気以下 (0-0-1-18)

・前走から斤量増 (6-2-1-10)
・前走から増減無し (2-4-6-45)
・前走から斤量減 (2-4-3-60)

・前走から斤量増で当日2番人気以内 (6-1-0-1)

・1番 (1-2-0-7)
・2番 (0-0-2-8)
・3番 (0-0-1-9)
・4番 (1-2-0-6)
・5番 (1-0-0-9)
・6番 (0-1-1-8)
・7番 (0-1-2-7)
・8番 (0-1-1-8)
・9番 (0-0-0-10)
・10番 (2-0-1-7)
・11番 (0-0-0-9)
・12番 (1-0-0-7)
・13番 (1-0-0-7)
・14番 (1-0-1-6)
・15番 (1-1-0-5)
・16番 (1-2-1-2)

・前走重賞 (6-4-5-51)
・前走日経新春杯 (0-1-4-6)
・前走ステイヤーズS (1-1-1-11)
・前走中日新聞杯 (0-0-0-0)
・前走ジャパンC (0-0-0-3)
・前走エプソムC (0-0-0-0)
・前走アルゼンチン共和国杯 (0-0-0-2)
・前走愛知杯 (0-0-0-0)
・前走海外 (0-2-0-2)

・前走OP特別 (4-3-2-43)
・前走万葉S (3-2-2-31)
・前走師走S (1-0-0-0)

・前走3勝クラス (0-1-3-14)
・前走2勝クラス (0-2-0-7)

・前走重賞で1着 (0-0-0-1)
・前走重賞で2着 (1-2-0-4)
・前走重賞で3着 (2-0-0-2)
・前走重賞で4着 (1-0-0-5)
・前走重賞で5着 (0-0-2-2)
・前走重賞で6~9着 (1-0-2-15)
・前走重賞で10着以下 (1-2-1-22)

・前走重賞で1番人気 (0-0-0-0)
・前走重賞で2番人気 (2-0-1-1)
・前走重賞で3番人気 (1-0-2-3)
・前走重賞で4番人気 (1-1-0-7)
・前走重賞で5番人気 (0-0-1-2)
・前走重賞で6~9番人気 (1-1-1-12)
・前走重賞で10番人気以下 (1-0-0-24)

・前走重賞で10番人気以下で当日2番人気以下 (0-0-0-24)
・前走重賞だった馬で当日5番人気以下 (0-0-3-39)

・前走OP特別で1着 (1-0-1-4)
・前走OP特別で2着 (1-2-0-4)
・前走OP特別で3着 (0-0-0-6)
・前走OP特別で4着 (0-1-1-3)
・前走OP特別で5着 (1-0-0-5)
・前走OP特別で6~9着 (0-0-0-11)
・前走OP特別で10着以下 (1-0-0-9)

・前走芝のOP特別で5着以下 (0-0-0-19)

・前走OP特別で1番人気 (2-0-1-3)
・前走OP特別で2番人気 (0-0-0-3)
・前走OP特別で3番人気 (0-1-0-5)
・前走OP特別で4番人気 (0-0-1-2)
・前走OP特別で5番人気 (1-0-0-6)
・前走OP特別で6~9番人気 (0-1-0-16)
・前走OP特別で10番人気以下 (1-1-0-7)

・前走条件戦で1着 (0-2-2-11)
・前走条件戦で2着 (0-0-0-1)
・前走条件戦で3着 (0-0-0-1)
・前走条件戦で4着 (0-0-1-1)
・前走条件戦で5着 (0-0-0-3)
・前走条件戦で6~9着 (0-1-0-4)
・前走条件戦で10着以下 (0-0-0-0)

・前走条件戦で1番人気 (0-1-1-4)
・前走条件戦で2番人気 (0-0-0-4)
・前走条件戦で3番人気 (0-0-0-2)
・前走条件戦で4番人気 (0-1-0-3)
・前走条件戦で5番人気 (0-0-0-0)
・前走条件戦で6~9番人気 (0-1-2-5)
・前走条件戦で10番人気以下 (0-0-0-3)

・連闘 (0-0-0-2)
・中1週 (0-2-1-5)
・中2週 (0-1-2-18)
・中3週 (3-0-2-10)
・中4~8週 (6-4-4-46)
・中9~24週 (1-3-1-31)
・半年以上 (0-0-0-3)

って感じ。


これを当てはめると、

9 ステイブラビッシモ
16 ミライヘノツバサ
切れて

2 ウインテンダネス
5 リッジマン
10 サトノティターン
軽視できます。

なので、
1 オセアグレイト
3 ポポカテペトル
4 ロサグラウカ
6 レノヴァール
7 タガノディアマンテ
8 アドマイヤジャスタ
11 タイセイトレイル
12 ダノンキングダム
13 ヴァントシルム
14 メイショウテンゲン
15 バレリオ
候補に残ります。


3400mの長距離戦ってコトで、
他での適正がアテになりづらいんですが、
1 オセアグレイト
4 ロサグラウカ
6 レノヴァール
7 タガノディアマンテ
9 ステイブラビッシモ
11 タイセイトレイル
14 メイショウテンゲン
15 バレリオ
は何となく長距離は問題なさそう。


で、もう今日走っちゃうのでオッズを見ていくと、

2 ウインテンダネス
3 ポポカテペトル
8 アドマイヤジャスタ
切れて

5 リッジマン
10 サトノティターン
12 ダノンキングダム
13 ヴァントシルム
軽視できて、

7 タガノディアマンテ
・前走から斤量増で当日2番人気以内 (6-1-0-1)
に当てはまります。


あとは、大半が6番人気内で決まってる事を考慮して
このまま組み立てると、

7 タガノディアマンテ

連対候補
1 オセアグレイト
6 レノヴァール
11 タイセイトレイル
14 メイショウテンゲン
15 バレリオ

軽視
4 ロサグラウカ
5 リッジマン
10 サトノティターン
12 ダノンキングダム
13 ヴァントシルム

って感じ。

このまま
7
16111415
1456101112131415
3連複フォーメーションだと、35点

若干点数多めかなとは思うけど、
チョイ荒れに期待してそのまま1点300円でいきます!



2月22日(土)
京都11R 第55回 京都牝馬ステークス(GIII

京都牝馬S(GIIIは2001年に現在の名称になり、
2016年から1月→2月へ開催時期変更、
さらに距離も1400mへ短縮されています。

なのでどこまでアテになるか分かりませんが、
一応過去10年分のデータを見ていきます。

・1番人気 (5-3-0-2)
・2番人気 (2-1-1-6)
・3番人気 (0-0-2-8)
・4番人気 (0-1-0-9)
・5番人気 (1-0-3-6)
・6番人気 (0-1-0-9)
・7~9番人気 (2-3-2-23)
・10番人気以下 (0-1-2-67)

・単勝1.9倍以内 (1-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (0-0-0-0)
・単勝3.0~3.9倍 (3-3-0-2)
・単勝4.0~4.9倍 (3-0-1-3)
・単勝5.0~6.9倍 (0-2-1-10)
・単勝7.0~9.9倍 (0-0-2-12)
・単勝10.0~14.9倍 (1-2-2-12)
・単勝15.0~19.9倍 (0-2-0-15)
・単勝20.0~29.9倍 (1-0-1-12)
・単勝30.0~49.9倍 (1-0-2-15)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-1-17)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-32)

・4歳馬 (7-2-2-42)
・5歳馬 (2-6-2-37)
・6歳馬 (1-2-5-39)
・7歳以上 (0-0-1-12)

・関西馬 (7-5-8-91)
・関東馬 (3-5-2-39)

・前走重賞 (7-6-4-64)
・前走愛知杯 (1-2-1-16)
・前走京都金杯 (1-1-2-6)
・前走ターコイズS (1-1-0-5)
・前走シルクロードS (0-0-0-3)
・前走阪神カップ (0-0-1-8)
・前走秋華賞 (0-0-0-3)

・前走OP特別 (2-0-0-47)
・前走3勝クラス (0-4-6-16)
・前走2勝クラス (2-0-0-8)

・前走重賞で1着 (1-1-1-1)
・前走重賞で2着 (0-0-0-4)
・前走重賞で3着 (0-1-1-6)
・前走重賞で4着 (1-1-0-3)
・前走重賞で5着 (0-1-1-2)
・前走重賞で6~9着 (3-1-1-13)
・前走重賞で10着以下 (1-0-0-28)

・前走牝馬限定重賞で10着以下 (0-0-0-16)

・前走重賞で1番人気 (0-0-0-2)
・前走重賞で2番人気 (0-1-0-3)
・前走重賞で3番人気 (1-0-1-5)
・前走重賞で4番人気 (0-1-0-1)
・前走重賞で5番人気 (3-0-0-6)
・前走重賞で6~9番人気 (1-2-1-14)
・前走重賞で10番人気以下 (1-1-2-25)

・前走OP特別で1着 (1-0-0-1)
・前走OP特別で2着 (1-0-0-2)
・前走OP特別で3着以下 (0-0-0-43)

・前走OP特別で1番人気 (0-0-0-6)
・前走OP特別で2番人気 (1-0-0-4)
・前走OP特別で3番人気 (0-0-0-3)
・前走OP特別で4番人気 (0-0-0-3)
・前走OP特別で5番人気 (0-0-0-2)
・前走OP特別で6~9番人気 (1-0-0-12)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-0-16)

・前走条件戦で1着 (2-4-3-18)
・前走条件戦で2着 (0-0-1-2)
・前走条件戦で3着 (0-0-1-0)
・前走条件戦で4着 (0-0-0-1)
・前走条件戦で5着 (0-0-0-1)
・前走条件戦で6~9着 (0-0-1-1)
・前走条件戦で10着以下 (0-0-0-1)

・前走条件戦で1番人気 (2-2-1-6)
・前走条件戦で2番人気 (0-0-0-5)
・前走条件戦で3番人気 (0-1-2-3)
・前走条件戦で4番人気 (0-0-0-3)
・前走条件戦で5番人気 (0-1-0-1)
・前走条件戦で6~9番人気 (0-0-3-5)
・前走条件戦で10番人気以下 (0-0-0-1)

・連闘 (0-0-0-1)
・中1週 (0-0-1-8)
・中2週 (2-2-1-8)
・中3週 (0-0-2-12)
・中4~8週 (4-5-5-72)
・中9~24週 (4-3-1-23)
・半年以上 (0-0-0-6)

って感じ。


これを当てはめると、

1 アルーシャ
4 メイショウケイメイ
10 ディメンシオン
12 アマルフィコースト
15 モアナ
切れて

9 プールヴィル
軽視できます。

なので、
2 ビーチサンバ
3 リナーテ
5 リバティハイツ
6 メイショウグロッケ
7 メイショウショウブ
8 プリディカメント
11 ディアンドル
13 シゲルピンクダイヤ
14 ドナウデルタ
16 ノーワン
17 サウンドキアラ
候補に残ります。

京都芝成績を見ると、
8 プリディカメント
9 プールヴィル
13 シゲルピンクダイヤ
14 ドナウデルタ
17 サウンドキアラ
辺りが良さそうかな。


でこっちももうすぐ走っちゃうんだけど、
オッズのデータを見ても、
4 メイショウケイメイ
15 モアナ
切れるってくらい。

一応
・2番人気以内 (7-4-1-6)
・単勝6.9倍以内 (7-5-2-15)
辺りが好走率が高いので、

13 シゲルピンクダイヤ
17 サウンドキアラ
と、次に
2 ビーチサンバ
14 ドナウデルタ
期待したいです。


このまま

良さそう
13 シゲルピンクダイヤ
17 サウンドキアラ

連対候補
2 ビーチサンバ
14 ドナウデルタ

軽視
3 リナーテ
5 リバティハイツ
6 メイショウグロッケ
7 メイショウショウブ
8 プリディカメント
9 プールヴィル
11 ディアンドル
16 ノーワン

から

1317
2131417
23567891113141617
3連複フォーメーションだと、44点


さすがに買いすぎなので、
6 メイショウグロッケ
7 メイショウショウブ
11 ディアンドル
切って

1317
2131417
2358913141617
3連複フォーメーションだと、29点

ちょっと荒れるのに期待するなら悪くないし、
このまま1点400円でいこうと思います!



2月23日(
東京11R 第37回 フェブラリーステークス(GI

フェブラリーステークス(GIは1997年からGIに昇格し、
その年における最初のGIとなっています。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (4-2-2-2)
・2番人気 (2-2-2-4)
・3番人気 (1-1-1-7)
・4番人気 (1-1-1-7)
・5番人気 (0-3-0-7)
・6番人気 (0-0-1-9)
・7~9番人気 (1-1-3-25)
・10番人気以下 (1-0-0-66)

・単勝1.9倍以内 (1-0-0-1)
・単勝2.0~2.9倍 (2-2-1-0)
・単勝3.0~3.9倍 (1-2-0-2)
・単勝4.0~4.9倍 (0-0-1-0)
・単勝5.0~6.9倍 (3-1-3-5)
・単勝7.0~9.9倍 (0-1-2-17)
・単勝10.0~14.9倍 (1-3-0-7)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-1-9)
・単勝20.0~29.9倍 (1-1-1-8)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-1-17)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-0-27)
・単勝100.0倍以上 (1-0-0-34)

・4歳馬 (3-2-1-24)
・5歳馬 (5-3-5-19)
・6歳馬 (2-2-2-32)
・7歳以上 (0-3-2-52)

・7歳以上で当日10番人気以下 (0-0-0-34)

・牡馬、セン馬 (10-10-10-118)
・牝馬 (0-0-0-9)

・関西馬 (9-8-10-101)
・関東馬 (1-1-0-22)
・地方馬 (0-1-0-4)

・関東馬で当日5番人気以下 (0-0-0-19)

・1番 (0-0-0-10)
・2番 (1-0-1-8)
・3番 (1-3-0-6)
・4番 (2-0-1-7)
・5番 (0-0-1-9)
・6番 (1-1-2-6)
・7番 (0-1-0-9)
・8番 (0-0-0-10)
・9番 (0-1-0-9)
・10番 (0-0-4-5)
・11番 (0-0-1-9)
・12番 (2-0-0-8)
・13番 (1-1-0-8)
・14番 (1-2-0-7)
・15番 (0-1-0-8)
・16番 (1-0-0-8)

・前走チャンピオンズC、JCダート (3-2-2-8)
・前走川崎記念 (0-3-1-10)
・前走東京大賞典 (0-2-4-10)
・前走根岸S (3-2-2-51)
・前走東海S (3-1-1-10)
・前走武蔵野S (0-0-0-0)
・前走マイルCS南部杯 (0-0-0-0)
・前走東京新聞杯 (0-0-0-3)

・前走OP特別 (1-0-0-9)
・前走3勝クラス (0-0-0-1)

・前走負け2.0秒以上 (0-0-0-10)

・前走重賞で1着 (7-4-4-25)
・前走重賞で2着 (0-3-3-15)
・前走重賞で3着 (1-2-1-14)
・前走重賞で4着 (0-0-0-11)
・前走重賞で5着 (0-1-0-14)
・前走重賞で6~9着 (1-0-1-26)
・前走重賞で10着以下 (1-0-1-21)

・前走根岸Sで4着以下 (0-0-0-34)
・前走GII以下で10着以下 (0-0-0-15)

・前走重賞で1番人気 (5-3-2-20)
・前走重賞で2番人気 (1-0-1-24)
・前走重賞で3番人気 (1-3-3-20)
・前走重賞で4番人気 (1-3-2-13)
・前走重賞で5番人気 (1-0-1-9)
・前走重賞で6~9番人気 (1-1-1-19)
・前走重賞で10番人気以下 (0-0-0-19)

・前走1200m以下 (0-0-0-6)
・前走1400m (3-2-2-59)
・前走1600m (0-0-0-8)
・前走1800m (7-3-3-28)
・前走2000m (0-2-4-11)
・前走2100m (0-3-1-10)
・前走2200m以上 (0-0-0-3)

・前走ダート (10-10-10-112)
・前走芝 (0-0-0-15)

・連闘 (0-0-0-1)
・中1週 (0-0-1-12)
・中2週 (3-5-2-60)
・中3週 (3-1-1-18)
・中4~8週 (1-2-4-22)
・中9~24週 (3-2-2-13)
・半年以上 (0-0-0-1)

って感じ。


これを当てはめると、

3 ワイドファラオ
6 ミッキーワイルド
16 ワンダーリーデル
切れて

10 ノンコノユメ
11 モジアナフレイバー
14 ミューチャリー
軽視できます。

なので、
1 ブルドッグボス
2 アルクトス
4 タイムフライヤー
5 インティ
7 ヴェンジェンス
8 キングズガード
9 サンライズノヴァ
12 モズアスコット
13 デルマルーヴル
15 ケイティブレイブ
候補に残ります。

東京ダート適正を考えると、
2 アルクトス
5 インティ
6 ミッキーワイルド
9 サンライズノヴァ
10 ノンコノユメ
12 モズアスコット
13 デルマルーヴル
辺りが期待できそうな感じ。


オッズ関係のデータでもけっこう絞れそうだし、
最終的にはかなり点数少なく買えそうかも?



2月23日(
小倉11R 第54回 小倉大賞典(GIII

小倉大賞典(GIIIはローカルのハンデ重賞で、
やはり荒れる傾向の強いレースです。

2010年は中京芝1800mで行なわれています。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (2-1-2-5)
・2番人気 (1-2-0-7)
・3番人気 (2-0-0-8)
・4番人気 (1-0-2-7)
・5番人気 (1-0-3-6)
・6番人気 (2-2-0-6)
・7~9番人気 (1-3-0-26)
・10番人気以下 (0-2-3-61)

・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (2-0-2-0)
・単勝3.0~3.9倍 (0-0-0-4)
・単勝4.0~4.9倍 (0-2-0-4)
・単勝5.0~6.9倍 (3-1-0-8)
・単勝7.0~9.9倍 (1-1-4-12)
・単勝10.0~14.9倍 (1-2-1-13)
・単勝15.0~19.9倍 (2-0-1-17)
・単勝20.0~29.9倍 (1-2-0-17)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-1-18)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-0-19)
・単勝100.0倍以上 (0-1-1-14)

・4歳馬 (3-2-2-16)
・5歳馬 (4-1-4-29)
・6歳馬 (1-2-0-38)
・7歳以上 (2-5-4-43)

・4歳馬で当日6番人気以下 (0-0-0-11)
・6歳以下の牡、セン馬で当日10番人気以下 (0-0-0-22)

・牡馬、セン馬 (10-9-10-111)
・牝馬 (0-1-0-15)

・関西馬 (9-8-8-104)
・関東馬 (1-2-2-22)

・斤量52.0kg以下 (0-0-0-15)
・斤量53.0kg (0-1-1-5)
・斤量54.0kg (2-2-1-26)
・斤量55.0kg (3-1-3-29)
・斤量55.5kg (0-0-0-0)
・斤量56.0kg (2-2-1-26)
・斤量56.5kg (0-0-1-2)
・斤量57.0kg (2-3-1-15)
・斤量57.5kg (0-0-2-6)
・斤量58.0kg以上 (1-1-0-2)

・1番 (0-2-3-4)
・2番 (1-2-0-6)
・3番 (0-2-1-6)
・4番 (1-0-0-8)
・5番 (1-0-0-8)
・6番 (1-0-1-7)
・7番 (2-0-0-7)
・8番 (0-0-0-9)
・9番 (0-0-0-9)
・10番 (1-0-0-7)
・11番 (0-0-2-7)
・12番 (1-0-2-6)
・13番 (1-0-0-8)
・14番 (0-2-0-7)
・15番 (0-0-0-8)
・16番 (0-1-0-7)

・前走重賞 (6-8-8-90)
・前走中山金杯 (2-1-3-14)
・前走京都金杯 (0-1-2-16)
・前走愛知杯 (0-1-0-9)
・前走日経新春杯 (0-3-1-10)
・前走有馬記念 (1-0-0-0)
・前走ジャパンC (0-0-0-1)

・前走OP特別 (1-1-2-26)
・前走条件戦 (3-1-0-9)

・前走重賞で1着 (1-0-0-2)
・前走重賞で2着 (0-0-0-6)
・前走重賞で3着 (0-2-1-4)
・前走重賞で4着 (1-1-1-6)
・前走重賞で5着 (1-0-1-5)
・前走重賞で6~9着 (0-2-2-28)
・前走重賞で10着以下 (3-3-3-38)

・前走重賞で1番人気 (0-0-0-2)
・前走重賞で2番人気 (1-1-0-4)
・前走重賞で3番人気 (0-1-0-4)
・前走重賞で4番人気 (0-0-1-2)
・前走重賞で5番人気 (2-0-2-11)
・前走重賞で6~9番人気 (2-5-2-21)
・前走重賞で10番人気以下 (1-1-3-45)

・4~6歳馬で前走重賞10番人気以下で当日5番人気以下 (0-0-0-25)

・前走OP特別で1着 (0-1-0-6)
・前走OP特別で2着 (0-0-1-1)
・前走OP特別で3着 (1-0-0-1)
・前走OP特別で4~5着 (0-0-0-6)
・前走OP特別で6~9着 (0-0-1-6)
・前走OP特別で10着以下 (0-0-0-5)

・前走OP特別で1番人気 (0-0-1-2)
・前走OP特別で2番人気 (1-0-0-1)
・前走OP特別で3番人気 (0-0-0-4)
・前走OP特別で4番人気 (0-0-1-4)
・前走OP特別で5番人気 (0-0-0-4)
・前走OP特別で6~9番人気 (0-1-0-2)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-0-9)

・前走OP特別で3番人気以下で3着以下 (0-0-0-17)

・前走条件戦で1着 (3-1-0-9)
・前走条件戦で2着以下 (0-0-0-0)

・前走条件戦で1番人気 (1-1-0-1)
・前走条件戦で2番人気 (0-0-0-4)
・前走条件戦で3番人気 (1-0-0-0)
・前走条件戦で4番人気 (0-0-0-1)
・前走条件戦で5番人気 (1-0-0-0)
・前走条件戦で6番人気以下 (0-0-0-3)

・連闘 (0-0-0-1)
・中1週 (1-0-0-2)
・中2週 (1-1-1-13)
・中3週 (2-1-3-20)
・中4~8週 (4-6-5-55)
・中9~24週 (2-1-1-32)
・半年以上 (0-1-0-3)

って感じ。


これを当てはめると、

4 レイホーロマンス
7 ナイトオブナイツ
10 アウトライアーズ
12 ドゥオーモ
切れて

1 アロハリリー
軽視できます。

前走ダート
14 ランスオブプラーナ
も評価を下げられそうかも。

なので、
2 カデナ
3 テリトーリアル
5 サイモンラムセス
6 ヴェロックス
8 アンノートル
9 エメラルファイト
11 タニノフランケル
13 ジナンボー
候補に残ります。


小倉適性というか平坦適性を考えていくと、
1 アロハリリー
2 カデナ
3 テリトーリアル
6 ヴェロックス
11 タニノフランケル
12 ドゥオーモ
辺りが良さそうな感じ。

データと微妙に噛み合わないですが、
2 カデナ
3 テリトーリアル
6 ヴェロックス
11 タニノフランケル
には期待できそうかも。


こっちもオッズ関係のデータが豊富なので、
最終的にはあっさり絞れるかもですね。


↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

共同通信杯、京都記念の予想!

2020/02/16(日)14:38

ダラダラしてて昨日の結果をまとめてなくて、
こんな時間になっちゃったのですっ飛ばして
今日の予想を先に書きます!


2月16日(
東京11R 第54回 共同通信杯(GIII

今日になってオッズを見てみると、
8 マイラプソディがダントツの1番人気。
状況的にそうなるよねって感じ。


オッズ関係のデータ を当てはめると、
4 シングンバズーカ
5 アジュバント
9 シコウ
軽視できます。


・6番人気以内 (10-10-8-32)
・単勝14.9倍以内 (9-9-8-21)
までで大体は決まってて、

ここまでの予想で残ってる、
2 ビターエンダー
3 ココロノトウダイ
7 フィリオアレグロ
8 マイラプソディ
はしっかりこの範囲に残ってます。


ってコトで予定通り、
8 マイラプソディ
軸で
2 ビターエンダー
3 ココロノトウダイ
7 フィリオアレグロ
3連複流し3点

まぁこれだけだと面白みに欠けるので、
3連単マルチ18点も一緒に買って、

3連複流し1点2,000円
3連単マルチ1点1点300円
で、合計11,400円でいこうと思います!



2月16日(
京都11R 第113回 京都記念(GII

こちらは1 カレンブーケドールが1番人気ですが、
7 クロノジェネシス5 ステイフーリッシュ
続いています。


オッズ関係のデータ を当てはめると、
2 プリンスオブペスカ
4 アメリカズカップ
10 ガンコ
切れます

こちらも6番人気内で決まるレースで、
候補に残ってた
1 カレンブーケドール
5 ステイフーリッシュ
7 クロノジェネシス
8 ドレッドノータス
は問題なくこの範囲。

なので、
この4頭のボックスで行くとして、
1-5-7だけ堅いので、

1-5-75,000円
1-5-81,500円
1-7-81,500円
5-7-81,000円
とバラで買って、合計9,000円でいこうと思います!



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

東京新聞杯ときさらぎ賞の結果と、クイーンC、共同通信杯、京都記念のデータ!

2020/02/15(土)12:38

とりあえず先週の日曜日の結果まとめ!


で、レープロの無料情報 で買ってたヤツ↓

2月9日(
東京1R

いろいろ載ってた中から、
7 トリッチトラッチ
軸で
1 ユールファーナ
5 ジニアテソーロ
9 セルフィー
13 ハヤブサピアーノ
14 ペルシャンジュエル
16 パーティネント
3連複流しに、なんとなく1点700円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連複 7-9-14 670円×700円分=4,690円的中!

☆mayuの競馬☆

当たったんだけどトリガミ。




で、キングダムの無料情報 で買ってたヤツ。↓

2月9日(
京都1R

載ってた買い目は、
6 アサカディオネ
軸で
2 ファイヤーテーラー
12 ヴェッツラー
1 シンシティ
3 コマノウインクル
4 トーホウウルマン
15 プリサイスショット
3連複流し馬連流し

なんとなく3連複に1点700円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

3連複 1-2-6 860円×700円分=6,020円的中!

☆mayuの競馬☆

これも当たったけどトリガミ。


2月9日(
小倉1R

載ってた買い目は、
10 マドルガーダ
軸で
5 スマートラビリンス
4 シゲルモクセイ
3 ナムラパフィン
7 スマートラミア
14 ナムラキティー
1 ナゲキッス
3連複流し馬連流し

なんとなく3連複に1点700円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

3連複 1-4-10 4,220円×700円分=29,540円的中!

☆mayuの競馬☆

こっちはしっかりプラスでした!




で、勝ち馬の定石の無料情報 で買ってたヤツ。↓

2月9日(
京都3R

載ってた買い目は、
10 アウトウッズ
軸で
5 ピンシャン
6 フィニアル
8 ゴーゴーチアフル
2 ロマネスク
4 エイシンシャンツェ
9 タイガーサイレンス
3連複流し

そのまま1点700円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

3連複 2-9-10 27,360円×700円分=191,520円的中!

☆mayuの競馬☆

まさかの高額的中でした!


2月9日(
東京5R

載ってた買い目は、
6 オシリスブレイン
軸で
14 シチリアフレイバー
2 プラットフォーマー
9 スカイテラス
3 シネマトグラフ
4 インテリジェンス
15 グランエクセレント
3連複流し

そのまま1点700円で買ってたけど…

☆mayuの競馬☆

あともうちょっとだけどハズレ。
思ったよりガチガチで決まってしまった様子。




で、オアシスの無料情報 で買ってたヤツ。↓

2月9日(
東京8R

載ってた買い目は、
12 オルクリスト
軸で
2 フィルムフランセ
3 ペイシャボム
5 カシノブレンド
9 ニシノコトダマ
3連複流し

なんとなく1点1,000円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 2-9-12 7,750円×1,000円分=77,500円的中!

☆mayuの競馬☆

点数少なめでかなりの配当でした♪




で、TAZUNAの無料情報 で買ってたヤツ。↓

2月9日(
京都8R

載ってた買い目は、

3 ダンサクドゥーロ
9 ロードブレス
ワイド2,500円推奨

4 アヴァンセ
9 ロードブレス
ワイド2,500円推奨

そのまま買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

ワイド 3-9 410円×2,500円分=10,250円的中!

☆mayuの競馬☆

片方的中で2倍くらいに。
10,000円くらい買っておいてもよかったかも。




で、レース前の日記 で書いてた分。↓

2月9日(
東京11R 第70回 東京新聞杯(GIII

☆mayuの競馬☆

スタート直後4 クルーガーが前に出ますが、
内から3 モルフェオルフェがハナを奪い返します。

馬群は縦に広がりながら3~4コーナーを抜けて直線へ。
残り400を越えた辺りで
3 モルフェオルフェのリードは無くなり
4 クルーガー6 レイエンダが前に出ます。

最後は
内から13 クリノガウディー、外からは1 プリモシーン
間を突いて12 シャドウディーヴァが来て、
この3頭で決着でした。

期待してた9 レッドヴェイロンが来なかったのもそうだけど、
12 シャドウディーヴァ13 クリノガウディーは予想外でした。

・4歳馬で当日6番人気以下 (0-0-0-14)
・関西馬で前走重賞10番人気以下 (0-0-0-15)
ってところで切ってたんですが、

12 シャドウディーヴァは範囲ギリギリ、
13 クリノガウディーは前走GI
って辺りで大目に見ても良かったのかも?



2月9日(
京都11R 第60回 きさらぎ賞(GIII

☆mayuの競馬☆

4 ギベルティが前に出て7 ストーンリッジが2番手に。

3コーナーまでに4 ギベルティがリードを広げますが、
4コーナーで7 ストーンリッジが差を詰めて
直線に入って7 ストーンリッジが先頭に変わります。

続いて来ていた1 コルテジア
7 ストーンリッジを交わして、
そこに8 アルジャンナが差してきて決着。

ってコトで馬券の方は、
3連複 1-7-8 2,940円×700円分=20,580円的中!

☆mayuの競馬☆

意外とついてプラスに持ってけました!




ってコトで先週当たったのは、

京都1R6,230円
京都2R8,300円
東京3R15,470円
東京4R174,000円
東京6R7,400円
京都9R 稲荷特別16,300円

日曜日の
東京1R4,690円
京都1R6,020円
小倉1R29,540円
京都3R191,520円
東京8R77,500円
京都8R10,250円
京都11R きさらぎ賞(GIII20,580円

で、合計567,800円の払い戻しでした!




で、ここからは今週の話!


2月15日(土)
東京11R 第55回 デイリー杯クイーンカップ(GIII

クイーンカップ(GIIIは3歳牝馬限定の重賞で、
春のクラシックに向けて重要なレース。

最近では後の重賞で活躍する馬も多く出ています。

因みに、2013年は3着同着になっています。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (5-1-1-3)
・2番人気 (3-1-3-3)
・3番人気 (1-3-0-6)
・4番人気 (1-0-1-8)
・5番人気 (0-3-1-6)
・6番人気 (0-0-2-8)
・7~9番人気 (0-1-3-26)
・10番人気以下 (0-1-0-60)

・単勝1.9倍以内 (2-0-0-1)
・単勝2.0~2.9倍 (3-0-0-2)
・単勝3.0~3.9倍 (1-2-3-0)
・単勝4.0~4.9倍 (2-0-1-2)
・単勝5.0~6.9倍 (1-2-0-4)
・単勝7.0~9.9倍 (1-2-0-6)
・単勝10.0~14.9倍 (0-1-1-13)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-3-5)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-2-12)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-1-14)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-0-20)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-41)

・関東馬 (7-7-7-91)
・関西馬 (3-3-4-21)
・地方馬 (0-0-0-8)

・前走新馬以外の関西馬で当日4番人気以下 (0-0-0-15)

・1番 (0-0-1-9)
・2番 (0-3-1-6)
・3番 (0-0-2-8)
・4番 (0-2-1-7)
・5番 (0-0-0-9)
・6番 (4-1-1-4)
・7番 (0-0-0-10)
・8番 (0-0-0-10)
・9番 (4-0-1-5)
・10番 (0-1-1-7)
・11番 (0-1-1-7)
・12番 (0-1-1-7)
・13番 (0-0-0-9)
・14番 (0-1-1-7)
・15番 (2-0-0-7)
・16番 (0-0-0-8)

・前走重賞 (7-6-6-34)
・前走阪神JF (4-4-2-10)
・前走フェアリーS (3-2-3-19)
・前走アルテミスS (0-0-1-4)
・前走ファンタジーS (0-0-0-0)
・前走京都2歳S (0-0-0-0)

・前走OP特別 (0-1-1-10)
・前走1勝クラス (3-1-1-36)
・前走新馬 (0-1-2-12)
・前走未勝利 (0-1-1-22)
・前走地方 (0-0-0-8)

・前走負け0.6秒以上 (0-0-2-30)

・前走重賞、OP特別で1着 (1-0-1-6)
・前走重賞、OP特別で2着 (4-1-2-6)
・前走重賞、OP特別で3着 (1-2-1-5)
・前走重賞、OP特別で4着 (0-1-1-4)
・前走重賞、OP特別で5着 (0-1-0-4)
・前走重賞、OP特別で6~9着 (1-2-1-16)
・前走重賞、OP特別で10着以下 (0-0-1-8)

・前走1勝クラスで1着 (3-0-0-8)
・前走1勝クラスで2着 (0-1-0-4)
・前走1勝クラスで3着 (0-0-1-7)
・前走1勝クラスで4着以下 (0-0-0-17)

・前走重賞、OP特別で1番人気 (2-1-3-8)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (2-0-2-2)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (0-0-0-5)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (1-1-0-3)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (1-2-0-2)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (1-3-0-15)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-0-2-14)

・前走1勝クラスで1番人気 (1-0-0-4)
・前走1勝クラスで2番人気 (0-0-0-5)
・前走1勝クラスで3番人気 (1-0-0-3)
・前走1勝クラスで4~5番人気 (0-0-0-3)
・前走1勝クラスで6~9番人気 (1-1-1-13)
・前走1勝クラスで10番人気以下 (0-0-0-8)

・前走新馬、未勝利で1番人気 (0-2-3-11)
・前走新馬、未勝利で2番人気以下 (0-0-0-23)

・前走1200m (0-1-0-9)
・前走1400m (0-0-0-12)
・前走1500m (0-0-0-1)
・前走1600m (8-9-10-87)
・前走1800m (0-0-1-8)
・前走2000m (2-0-0-3)

・前走芝 (10-10-11-100)
・前走ダート (0-0-0-20)

・連闘 (0-0-0-1)
・中1週 (0-0-0-11)
・中2週 (0-0-1-17)
・中3週 (1-2-1-15)
・中4~8週 (7-5-8-53)
・中9~24週 (2-3-1-22)
・半年以上 (0-0-0-1)

って感じ。


これを当てはめると、

2 メルテッドハニー
7 ヤマニンプレシオサ
8 サナチャン
10 アカノニジュウイチ
13 チアチアクラシカ
14 インザムービー
切れて

5 セイウンヴィーナス
9 マジックキャッスル
軽視できます。

なので、
1 ミヤマザクラ
3 ルナシオン
4 アミークス
6 シャンドフルール
11 アールクインダム
12 ホウオウピースフル
候補に残ります。


・前走阪神JF (4-4-2-10)
・前走フェアリーS (3-2-3-19)
・前走1勝クラス (3-1-1-36)
・前走1600m (8-9-10-87)
から選びたいところだけど、

そうなると
6 シャンドフルール
11 アールクインダム
良さそうに思えます。

東京経験があるところだと、
3 ルナシオン
4 アミークス
12 ホウオウピースフル
の3頭。


で、もう少しで走っちゃうのでオッズを見ていくと、

2 メルテッドハニー
5 セイウンヴィーナス
7 ヤマニンプレシオサ
8 サナチャン
切れて

11 アールクインダム
13 チアチアクラシカ
14 インザムービー
軽視できそう。

6 シャンドフルール
も切れるけど、ここは大目に見たいところ。


人気馬だけを見るとそこまで偏ったオッズでもないので、
ここはあまり深く考えず、

連対候補
3 ルナシオン
6 シャンドフルール
12 ホウオウピースフル

軽視
1 ミヤマザクラ
4 アミークス
9 マジックキャッスル
11 アールクインダム

と考えます。

このまま
3612
3612
134691112
3連複フォーメーションだと、13点

けっこう絞れたし、
このまま1点1,000円でいこうと思います!



2月16日(
東京11R 第54回 共同通信杯(GIII

共同通信杯(GIIIは過去の勝ち馬に
ナリタブライアンエルコンドルパサージャングルポケット
アドマイヤムーンゴールドシップイスラボニータなどが居て、
後の活躍馬が多いレースです。


過去データを見てみると、

・1番人気 (1-3-2-4)
・2番人気 (2-2-1-5)
・3番人気 (4-2-2-2)
・4番人気 (1-0-2-7)
・5番人気 (0-1-1-8)
・6番人気 (2-2-0-6)
・7~9番人気 (0-0-1-27)
・10番人気以下 (0-0-1-24)

・単勝1.9倍以内 (0-3-1-2)
・単勝2.0~2.9倍 (1-0-1-1)
・単勝3.0~3.9倍 (1-0-1-3)
・単勝4.0~4.9倍 (3-2-0-4)
・単勝5.0~6.9倍 (2-1-2-3)
・単勝7.0~9.9倍 (1-1-1-4)
・単勝10.0~14.9倍 (1-2-2-4)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-0-7)
・単勝20.0~29.9倍 (1-1-0-7)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-1-11)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-0-15)
・単勝100.0倍以上 (0-0-1-22)

・牡馬、セン馬 (10-10-10-80)
・牝馬 (0-0-0-3)

・関東馬 (6-5-6-51)
・関西馬 (4-5-4-27)
・地方馬 (0-0-0-5)

・関西馬で単勝15.0倍以上 (0-0-0-16)

・1番 (3-1-0-6)
・2番 (1-2-0-7)
・3番 (1-1-0-8)
・4番 (1-1-3-5)
・5番 (0-0-2-8)
・6番 (2-1-2-5)
・7番 (1-1-0-8)
・8番 (1-2-1-5)
・9番 (0-1-0-8)
・10番 (0-0-1-8)
・11番 (0-0-0-7)
・12番 (0-0-0-5)
・13番 (0-0-1-2)
・14番 (0-0-0-1)
・15番 (0-0-0-0)
・16番 (0-0-0-0)

・前走重賞 (4-5-6-31)
・前走東京スポーツ杯2歳S (2-1-1-2)
・前走朝日杯FS (0-3-0-3)
・前走京都2歳S (0-0-1-2)
・前走京成杯 (0-0-3-11)

・前走OP特別 (3-2-2-6)
・前走1勝クラス (2-2-2-25)
・前走新馬 (1-1-0-5)
・前走未勝利 (0-0-0-12)

・前走重賞、OP特別で1着 (2-2-2-6)
・前走重賞、OP特別で2着 (3-2-0-3)
・前走重賞、OP特別で3着 (1-2-3-2)
・前走重賞、OP特別で4~5着 (0-0-0-9)
・前走重賞、OP特別で6~9着 (0-1-1-14)
・前走重賞、OP特別で10着以下 (0-0-2-6)

・前走重賞、OP特別で1番人気 (1-2-5-2)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (2-1-1-5)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (1-2-0-6)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (2-0-0-6)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (0-1-1-2)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (0-1-1-13)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-0-0-6)

・前走重賞、OP特別で3番人気以内で3着以内 (4-5-5-3)

・前走1勝クラスで1着 (2-1-1-5)
・前走1勝クラスで2着 (0-1-1-5)
・前走1勝クラスで3着以下 (0-0-0-15)

・前走1勝クラスで1番人気 (1-1-1-7)
・前走1勝クラスで2番人気 (1-0-0-3)
・前走1勝クラスで3番人気 (0-0-0-1)
・前走1勝クラスで4番人気 (0-0-1-3)
・前走1勝クラスで5番人気 (0-0-0-3)
・前走1勝クラスで6~9番人気 (0-1-0-3)
・前走1勝クラスで10番人気以下 (0-0-0-5)

・前走新馬、未勝利で1番人気 (1-1-0-5)
・前走新馬、未勝利で2番人気以下 (0-0-0-12)

・前走芝 (10-10-10-75)
・前走ダート (0-0-0-8)

・連闘 (0-0-0-0)
・中1週 (0-2-1-5)
・中2週 (1-1-1-12)
・中3週 (0-0-2-14)
・中4~8週 (7-5-4-36)
・中9~24週 (2-2-2-16)
・半年以上 (0-0-0-0)

って感じ。


これを当てはめると、

1 エン
4 シングンバズーカ
5 アジュバント
6 ダーリントンホール
切れて

9 シコウ
軽視できます。

なので候補に残るのは
2 ビターエンダー
3 ココロノトウダイ
7 フィリオアレグロ
8 マイラプソディ
の4頭のみ。


・前走重賞、OP特別で3番人気以内で3着以内 (4-5-5-3)
に当てはまるのは
8 マイラプソディ
1頭のみってコトで、
この時点で1軸3頭流しまで絞れてしまいます。

ほとんど6番人気以内で決まってるレースだし、
今年はかなりの少頭数なので、
ガチガチの結果に警戒したいところです。



2月16日(
京都11R 第113回 京都記念(GII

京都記念(GIIは戦前から施行されている歴史ある重賞で、
昔は春と秋に行われていた重賞で、今年は112回を迎えます。
秋の競走は1983年まで行われていました。

古馬GII戦で別定なので、
実績馬が年明け初戦のレースとして走ることも多く、
GIIとしてはレベルの高いレースとなってます。


過去データを見てみると、

・1番人気 (2-2-2-4)
・2番人気 (0-1-5-4)
・3番人気 (2-4-1-3)
・4番人気 (1-1-2-6)
・5番人気 (1-2-0-7)
・6番人気 (4-0-0-6)
・7番人気以下 (0-0-0-55)

・単勝1.9倍以内 (1-0-2-2)
・単勝2.0~2.9倍 (1-1-1-0)
・単勝3.0~3.9倍 (0-2-2-4)
・単勝4.0~4.9倍 (1-0-3-1)
・単勝5.0~6.9倍 (0-3-0-6)
・単勝7.0~9.9倍 (4-1-1-6)
・単勝10.0~14.9倍 (2-0-1-6)
・単勝15.0~19.9倍 (0-2-0-4)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-0-5)
・単勝30.0~49.9倍 (1-0-0-9)
・単勝50.0倍以上 (0-0-0-42)

・4歳馬 (4-5-3-22)
・5歳馬 (5-1-5-17)
・6歳馬 (1-3-2-25)
・7歳以上 (0-1-0-21)

・牡馬、セン馬 (9-7-10-71)
・牝馬 (1-3-0-14)

・関西馬 (8-8-9-64)
・関東馬 (2-2-1-21)

・関東馬で単勝20.0倍以上 (0-0-0-20)

・1番 (0-2-0-8)
・2番 (1-0-1-8)
・3番 (1-0-1-8)
・4番 (1-1-1-7)
・5番 (0-1-0-9)
・6番 (2-1-1-6)
・7番 (1-0-1-8)
・8番 (1-0-0-9)
・9番 (0-1-2-7)
・10番 (0-3-1-5)
・11番 (2-0-0-5)
・12番 (0-1-2-2)
・13番 (1-0-0-1)
・14番 (0-0-0-1)
・15番 (0-0-0-1)
・16番 (0-0-0-0)

・前走有馬記念 (3-1-4-6)
・前走天皇賞秋 (1-1-0-0)
・前走エリザベス女王杯 (0-1-0-5)
・前走ジャパンC (0-0-2-4)
・前走日経新春杯 (0-0-1-18)
・前走AJCC (1-0-0-12)
・前走東京優駿 (0-0-0-0)
・前走中山金杯 (1-1-0-5)
・前走愛知杯 (0-0-0-1)
・前走海外GI (2-1-1-0)

・前走OP特別 (0-1-0-9)
・前走条件戦 (0-0-0-5)

・前走1着 (2-2-1-11)
・前走2着 (2-2-2-6)
・前走3着 (1-1-1-5)
・前走4着 (0-1-1-8)
・前走5着 (0-1-0-7)
・前走6~9着 (4-1-3-24)
・前走10着以下 (1-1-2-23)

・前走1番人気 (2-2-1-10)
・前走2番人気 (0-3-2-8)
・前走3番人気 (1-0-1-6)
・前走4番人気 (1-1-0-5)
・前走5番人気 (0-0-1-6)
・前走6~9番人気 (2-3-2-25)
・前走10番人気以下 (2-0-2-24)

・前走GI以外で10着以下 (0-0-0-19)
・前走GI以外で10番人気以下 (0-0-0-21)

・前走OP特別、条件戦だった馬で当日4番人気以下 (0-0-0-14)

・連闘 (0-1-0-0)
・中1週 (0-0-0-5)
・中2週 (1-0-0-10)
・中3週 (0-0-1-20)
・中4~8週 (6-4-4-21)
・中9~24週 (3-5-3-21)
・半年以上 (0-0-2-8)
 ※前走から連闘で連対したのは2010年のジャガーメイル。
  前走は一応ダイヤモンドSだったけど取消で走ってません。

って感じ。


これを当てはめると、

2 プリンスオブペスカ
4 アメリカズカップ
9 ノーブルマーズ
10 ガンコ
切れて

6 アルメリアブルーム
も多少減点要素あり

なので、
1 カレンブーケドール
5 ステイフーリッシュ
7 クロノジェネシス
8 ドレッドノータス
候補に残るコトに。

こっちも
・7番人気以下 (0-0-0-55)
・単勝50.0倍以上 (0-0-0-42)
ってくらい人気馬で決まるレースで、
これだけ頭数が少ないのでかなりガチガチの結果になりそう。

もっと言うと、
1 カレンブーケドール秋華賞(GI2着
7 クロノジェネシス秋華賞(GI1着
8 ドレッドノータス京都大賞典(GII1着で、

5 ステイフーリッシュも最近京都で走ってないけど
京都成績は悪くなかったり。

4頭ボックスよりは絞りたいけど、
どうしようか迷いますね…。


↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加


おすすめ記事!

ブックマーク

過去に的中したレース一覧

競馬場観戦日記

検索ワード

Powered By FC2ブログ