とりあえず先週の日曜日の結果まとめ!
2月9日(日)
東京1R
いろいろ載ってた中から、
7 トリッチトラッチ
軸で
1 ユールファーナ
5 ジニアテソーロ
9 セルフィー
13 ハヤブサピアーノ
14 ペルシャンジュエル
16 パーティネント
の3連複流しに、なんとなく1点700円で買ってました。
結果は…
3連複 7-9-14 670円×700円分=4,690円的中!
当たったんだけどトリガミ。
2月9日(日)
京都1R
載ってた買い目は、
◎6 アサカディオネ
軸で
○2 ファイヤーテーラー
▲12 ヴェッツラー
★1 シンシティ
△3 コマノウインクル
△4 トーホウウルマン
☆15 プリサイスショット
の3連複流しと馬連流し。
なんとなく3連複に1点700円で買ってたけど…
3連複 1-2-6 860円×700円分=6,020円的中!
これも当たったけどトリガミ。
2月9日(日)
小倉1R
載ってた買い目は、
◎10 マドルガーダ
軸で
○5 スマートラビリンス
▲4 シゲルモクセイ
★3 ナムラパフィン
△7 スマートラミア
△14 ナムラキティー
☆1 ナゲキッス
の3連複流しと馬連流し。
なんとなく3連複に1点700円で買ってたけど…
3連複 1-4-10 4,220円×700円分=29,540円的中!
こっちはしっかりプラスでした!
2月9日(日)
京都3R
載ってた買い目は、
◎10 アウトウッズ
軸で
○5 ピンシャン
▲6 フィニアル
注8 ゴーゴーチアフル
△2 ロマネスク
△4 エイシンシャンツェ
☆9 タイガーサイレンス
の3連複流し。
そのまま1点700円で買ってたけど…
3連複 2-9-10 27,360円×700円分=191,520円的中!
まさかの高額的中でした!
2月9日(日)
東京5R
載ってた買い目は、
◎6 オシリスブレイン
軸で
○14 シチリアフレイバー
▲2 プラットフォーマー
注9 スカイテラス
△3 シネマトグラフ
△4 インテリジェンス
☆15 グランエクセレント
の3連複流し。
そのまま1点700円で買ってたけど…
あともうちょっとだけどハズレ。
思ったよりガチガチで決まってしまった様子。
2月9日(日)
東京8R
載ってた買い目は、
12 オルクリスト
軸で
2 フィルムフランセ
3 ペイシャボム
5 カシノブレンド
9 ニシノコトダマ
の3連複流し。
なんとなく1点1,000円で買ってましたが…
3連複 2-9-12 7,750円×1,000円分=77,500円的中!
点数少なめでかなりの配当でした♪
2月9日(日)
京都8R
載ってた買い目は、
3 ダンサクドゥーロ
9 ロードブレス
のワイドに2,500円推奨、
4 アヴァンセ
9 ロードブレス
のワイドに2,500円推奨。
そのまま買ってましたが…
ワイド 3-9 410円×2,500円分=10,250円的中!
片方的中で2倍くらいに。
10,000円くらい買っておいてもよかったかも。
2月9日(日)
東京11R 第70回 東京新聞杯(GIII)
スタート直後4 クルーガーが前に出ますが、
内から3 モルフェオルフェがハナを奪い返します。
馬群は縦に広がりながら3~4コーナーを抜けて直線へ。
残り400を越えた辺りで
3 モルフェオルフェのリードは無くなり
4 クルーガー、6 レイエンダが前に出ます。
最後は
内から13 クリノガウディー、外からは1 プリモシーン、
間を突いて12 シャドウディーヴァが来て、
この3頭で決着でした。
期待してた9 レッドヴェイロンが来なかったのもそうだけど、
12 シャドウディーヴァ、13 クリノガウディーは予想外でした。
・4歳馬で当日6番人気以下 (0-0-0-14)
・関西馬で前走重賞10番人気以下 (0-0-0-15)
ってところで切ってたんですが、
12 シャドウディーヴァは範囲ギリギリ、
13 クリノガウディーは前走GI
って辺りで大目に見ても良かったのかも?
2月9日(日)
京都11R 第60回 きさらぎ賞(GIII)
4 ギベルティが前に出て7 ストーンリッジが2番手に。
3コーナーまでに4 ギベルティがリードを広げますが、
4コーナーで7 ストーンリッジが差を詰めて
直線に入って7 ストーンリッジが先頭に変わります。
続いて来ていた1 コルテジアが
7 ストーンリッジを交わして、
そこに8 アルジャンナが差してきて決着。
ってコトで馬券の方は、
3連複 1-7-8 2,940円×700円分=20,580円的中!
意外とついてプラスに持ってけました!
ってコトで先週当たったのは、
京都1R ⇒ 6,230円
京都2R ⇒ 8,300円
東京3R ⇒ 15,470円
東京4R ⇒ 174,000円
東京6R ⇒ 7,400円
京都9R 稲荷特別 ⇒ 16,300円
日曜日の
東京1R ⇒ 4,690円
京都1R ⇒ 6,020円
小倉1R ⇒ 29,540円
京都3R ⇒ 191,520円
東京8R ⇒ 77,500円
京都8R ⇒ 10,250円
京都11R きさらぎ賞(GIII) ⇒ 20,580円
で、合計567,800円の払い戻しでした!
で、ここからは今週の話!
2月15日(土)
東京11R 第55回 デイリー杯クイーンカップ(GIII)
クイーンカップ(GIII)は3歳牝馬限定の重賞で、
春のクラシックに向けて重要なレース。
最近では後の重賞で活躍する馬も多く出ています。
因みに、2013年は3着同着になっています。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (5-1-1-3)
・2番人気 (3-1-3-3)
・3番人気 (1-3-0-6)
・4番人気 (1-0-1-8)
・5番人気 (0-3-1-6)
・6番人気 (0-0-2-8)
・7~9番人気 (0-1-3-26)
・10番人気以下 (0-1-0-60)
・単勝1.9倍以内 (2-0-0-1)
・単勝2.0~2.9倍 (3-0-0-2)
・単勝3.0~3.9倍 (1-2-3-0)
・単勝4.0~4.9倍 (2-0-1-2)
・単勝5.0~6.9倍 (1-2-0-4)
・単勝7.0~9.9倍 (1-2-0-6)
・単勝10.0~14.9倍 (0-1-1-13)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-3-5)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-2-12)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-1-14)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-0-20)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-41)
・関東馬 (7-7-7-91)
・関西馬 (3-3-4-21)
・地方馬 (0-0-0-8)
・前走新馬以外の関西馬で当日4番人気以下 (0-0-0-15)
・1番 (0-0-1-9)
・2番 (0-3-1-6)
・3番 (0-0-2-8)
・4番 (0-2-1-7)
・5番 (0-0-0-9)
・6番 (4-1-1-4)
・7番 (0-0-0-10)
・8番 (0-0-0-10)
・9番 (4-0-1-5)
・10番 (0-1-1-7)
・11番 (0-1-1-7)
・12番 (0-1-1-7)
・13番 (0-0-0-9)
・14番 (0-1-1-7)
・15番 (2-0-0-7)
・16番 (0-0-0-8)
・前走重賞 (7-6-6-34)
・前走阪神JF (4-4-2-10)
・前走フェアリーS (3-2-3-19)
・前走アルテミスS (0-0-1-4)
・前走ファンタジーS (0-0-0-0)
・前走京都2歳S (0-0-0-0)
・前走OP特別 (0-1-1-10)
・前走1勝クラス (3-1-1-36)
・前走新馬 (0-1-2-12)
・前走未勝利 (0-1-1-22)
・前走地方 (0-0-0-8)
・前走負け0.6秒以上 (0-0-2-30)
・前走重賞、OP特別で1着 (1-0-1-6)
・前走重賞、OP特別で2着 (4-1-2-6)
・前走重賞、OP特別で3着 (1-2-1-5)
・前走重賞、OP特別で4着 (0-1-1-4)
・前走重賞、OP特別で5着 (0-1-0-4)
・前走重賞、OP特別で6~9着 (1-2-1-16)
・前走重賞、OP特別で10着以下 (0-0-1-8)
・前走1勝クラスで1着 (3-0-0-8)
・前走1勝クラスで2着 (0-1-0-4)
・前走1勝クラスで3着 (0-0-1-7)
・前走1勝クラスで4着以下 (0-0-0-17)
・前走重賞、OP特別で1番人気 (2-1-3-8)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (2-0-2-2)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (0-0-0-5)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (1-1-0-3)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (1-2-0-2)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (1-3-0-15)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-0-2-14)
・前走1勝クラスで1番人気 (1-0-0-4)
・前走1勝クラスで2番人気 (0-0-0-5)
・前走1勝クラスで3番人気 (1-0-0-3)
・前走1勝クラスで4~5番人気 (0-0-0-3)
・前走1勝クラスで6~9番人気 (1-1-1-13)
・前走1勝クラスで10番人気以下 (0-0-0-8)
・前走新馬、未勝利で1番人気 (0-2-3-11)
・前走新馬、未勝利で2番人気以下 (0-0-0-23)
・前走1200m (0-1-0-9)
・前走1400m (0-0-0-12)
・前走1500m (0-0-0-1)
・前走1600m (8-9-10-87)
・前走1800m (0-0-1-8)
・前走2000m (2-0-0-3)
・前走芝 (10-10-11-100)
・前走ダート (0-0-0-20)
・連闘 (0-0-0-1)
・中1週 (0-0-0-11)
・中2週 (0-0-1-17)
・中3週 (1-2-1-15)
・中4~8週 (7-5-8-53)
・中9~24週 (2-3-1-22)
・半年以上 (0-0-0-1)
って感じ。
これを当てはめると、
2 メルテッドハニー
7 ヤマニンプレシオサ
8 サナチャン
10 アカノニジュウイチ
13 チアチアクラシカ
14 インザムービー
が切れて、
5 セイウンヴィーナス
9 マジックキャッスル
が軽視できます。
なので、
1 ミヤマザクラ
3 ルナシオン
4 アミークス
6 シャンドフルール
11 アールクインダム
12 ホウオウピースフル
が候補に残ります。
・前走阪神JF (4-4-2-10)
・前走フェアリーS (3-2-3-19)
・前走1勝クラス (3-1-1-36)
・前走1600m (8-9-10-87)
から選びたいところだけど、
そうなると
6 シャンドフルール
11 アールクインダム
が良さそうに思えます。
東京経験があるところだと、
3 ルナシオン
4 アミークス
12 ホウオウピースフル
の3頭。
で、もう少しで走っちゃうのでオッズを見ていくと、
2 メルテッドハニー
5 セイウンヴィーナス
7 ヤマニンプレシオサ
8 サナチャン
が切れて、
11 アールクインダム
13 チアチアクラシカ
14 インザムービー
は軽視できそう。
6 シャンドフルール
も切れるけど、ここは大目に見たいところ。
人気馬だけを見るとそこまで偏ったオッズでもないので、
ここはあまり深く考えず、
連対候補
3 ルナシオン
6 シャンドフルール
12 ホウオウピースフル
軽視
1 ミヤマザクラ
4 アミークス
9 マジックキャッスル
11 アールクインダム
と考えます。
このまま
3、6、12
3、6、12
1、3、4、6、9、11、12
の3連複フォーメーションだと、13点。
けっこう絞れたし、
このまま1点1,000円でいこうと思います!
2月16日(日)
東京11R 第54回 共同通信杯(GIII)
共同通信杯(GIII)は過去の勝ち馬に
ナリタブライアン、エルコンドルパサー、ジャングルポケット、
アドマイヤムーン、ゴールドシップ、イスラボニータなどが居て、
後の活躍馬が多いレースです。
過去データを見てみると、
・1番人気 (1-3-2-4)
・2番人気 (2-2-1-5)
・3番人気 (4-2-2-2)
・4番人気 (1-0-2-7)
・5番人気 (0-1-1-8)
・6番人気 (2-2-0-6)
・7~9番人気 (0-0-1-27)
・10番人気以下 (0-0-1-24)
・単勝1.9倍以内 (0-3-1-2)
・単勝2.0~2.9倍 (1-0-1-1)
・単勝3.0~3.9倍 (1-0-1-3)
・単勝4.0~4.9倍 (3-2-0-4)
・単勝5.0~6.9倍 (2-1-2-3)
・単勝7.0~9.9倍 (1-1-1-4)
・単勝10.0~14.9倍 (1-2-2-4)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-0-7)
・単勝20.0~29.9倍 (1-1-0-7)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-1-11)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-0-15)
・単勝100.0倍以上 (0-0-1-22)
・牡馬、セン馬 (10-10-10-80)
・牝馬 (0-0-0-3)
・関東馬 (6-5-6-51)
・関西馬 (4-5-4-27)
・地方馬 (0-0-0-5)
・関西馬で単勝15.0倍以上 (0-0-0-16)
・1番 (3-1-0-6)
・2番 (1-2-0-7)
・3番 (1-1-0-8)
・4番 (1-1-3-5)
・5番 (0-0-2-8)
・6番 (2-1-2-5)
・7番 (1-1-0-8)
・8番 (1-2-1-5)
・9番 (0-1-0-8)
・10番 (0-0-1-8)
・11番 (0-0-0-7)
・12番 (0-0-0-5)
・13番 (0-0-1-2)
・14番 (0-0-0-1)
・15番 (0-0-0-0)
・16番 (0-0-0-0)
・前走重賞 (4-5-6-31)
・前走東京スポーツ杯2歳S (2-1-1-2)
・前走朝日杯FS (0-3-0-3)
・前走京都2歳S (0-0-1-2)
・前走京成杯 (0-0-3-11)
・前走OP特別 (3-2-2-6)
・前走1勝クラス (2-2-2-25)
・前走新馬 (1-1-0-5)
・前走未勝利 (0-0-0-12)
・前走重賞、OP特別で1着 (2-2-2-6)
・前走重賞、OP特別で2着 (3-2-0-3)
・前走重賞、OP特別で3着 (1-2-3-2)
・前走重賞、OP特別で4~5着 (0-0-0-9)
・前走重賞、OP特別で6~9着 (0-1-1-14)
・前走重賞、OP特別で10着以下 (0-0-2-6)
・前走重賞、OP特別で1番人気 (1-2-5-2)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (2-1-1-5)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (1-2-0-6)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (2-0-0-6)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (0-1-1-2)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (0-1-1-13)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-0-0-6)
・前走重賞、OP特別で3番人気以内で3着以内 (4-5-5-3)
・前走1勝クラスで1着 (2-1-1-5)
・前走1勝クラスで2着 (0-1-1-5)
・前走1勝クラスで3着以下 (0-0-0-15)
・前走1勝クラスで1番人気 (1-1-1-7)
・前走1勝クラスで2番人気 (1-0-0-3)
・前走1勝クラスで3番人気 (0-0-0-1)
・前走1勝クラスで4番人気 (0-0-1-3)
・前走1勝クラスで5番人気 (0-0-0-3)
・前走1勝クラスで6~9番人気 (0-1-0-3)
・前走1勝クラスで10番人気以下 (0-0-0-5)
・前走新馬、未勝利で1番人気 (1-1-0-5)
・前走新馬、未勝利で2番人気以下 (0-0-0-12)
・前走芝 (10-10-10-75)
・前走ダート (0-0-0-8)
・連闘 (0-0-0-0)
・中1週 (0-2-1-5)
・中2週 (1-1-1-12)
・中3週 (0-0-2-14)
・中4~8週 (7-5-4-36)
・中9~24週 (2-2-2-16)
・半年以上 (0-0-0-0)
って感じ。
これを当てはめると、
1 エン
4 シングンバズーカ
5 アジュバント
6 ダーリントンホール
が切れて、
9 シコウ
が軽視できます。
なので候補に残るのは
2 ビターエンダー
3 ココロノトウダイ
7 フィリオアレグロ
8 マイラプソディ
の4頭のみ。
・前走重賞、OP特別で3番人気以内で3着以内 (4-5-5-3)
に当てはまるのは
8 マイラプソディ
1頭のみってコトで、
この時点で1軸3頭流しまで絞れてしまいます。
ほとんど6番人気以内で決まってるレースだし、
今年はかなりの少頭数なので、
ガチガチの結果に警戒したいところです。
2月16日(日)
京都11R 第113回 京都記念(GII)
京都記念(GII)は戦前から施行されている歴史ある重賞で、
昔は春と秋に行われていた重賞で、今年は112回を迎えます。
秋の競走は1983年まで行われていました。
古馬GII戦で別定なので、
実績馬が年明け初戦のレースとして走ることも多く、
GIIとしてはレベルの高いレースとなってます。
過去データを見てみると、
・1番人気 (2-2-2-4)
・2番人気 (0-1-5-4)
・3番人気 (2-4-1-3)
・4番人気 (1-1-2-6)
・5番人気 (1-2-0-7)
・6番人気 (4-0-0-6)
・7番人気以下 (0-0-0-55)
・単勝1.9倍以内 (1-0-2-2)
・単勝2.0~2.9倍 (1-1-1-0)
・単勝3.0~3.9倍 (0-2-2-4)
・単勝4.0~4.9倍 (1-0-3-1)
・単勝5.0~6.9倍 (0-3-0-6)
・単勝7.0~9.9倍 (4-1-1-6)
・単勝10.0~14.9倍 (2-0-1-6)
・単勝15.0~19.9倍 (0-2-0-4)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-0-5)
・単勝30.0~49.9倍 (1-0-0-9)
・単勝50.0倍以上 (0-0-0-42)
・4歳馬 (4-5-3-22)
・5歳馬 (5-1-5-17)
・6歳馬 (1-3-2-25)
・7歳以上 (0-1-0-21)
・牡馬、セン馬 (9-7-10-71)
・牝馬 (1-3-0-14)
・関西馬 (8-8-9-64)
・関東馬 (2-2-1-21)
・関東馬で単勝20.0倍以上 (0-0-0-20)
・1番 (0-2-0-8)
・2番 (1-0-1-8)
・3番 (1-0-1-8)
・4番 (1-1-1-7)
・5番 (0-1-0-9)
・6番 (2-1-1-6)
・7番 (1-0-1-8)
・8番 (1-0-0-9)
・9番 (0-1-2-7)
・10番 (0-3-1-5)
・11番 (2-0-0-5)
・12番 (0-1-2-2)
・13番 (1-0-0-1)
・14番 (0-0-0-1)
・15番 (0-0-0-1)
・16番 (0-0-0-0)
・前走有馬記念 (3-1-4-6)
・前走天皇賞秋 (1-1-0-0)
・前走エリザベス女王杯 (0-1-0-5)
・前走ジャパンC (0-0-2-4)
・前走日経新春杯 (0-0-1-18)
・前走AJCC (1-0-0-12)
・前走東京優駿 (0-0-0-0)
・前走中山金杯 (1-1-0-5)
・前走愛知杯 (0-0-0-1)
・前走海外GI (2-1-1-0)
・前走OP特別 (0-1-0-9)
・前走条件戦 (0-0-0-5)
・前走1着 (2-2-1-11)
・前走2着 (2-2-2-6)
・前走3着 (1-1-1-5)
・前走4着 (0-1-1-8)
・前走5着 (0-1-0-7)
・前走6~9着 (4-1-3-24)
・前走10着以下 (1-1-2-23)
・前走1番人気 (2-2-1-10)
・前走2番人気 (0-3-2-8)
・前走3番人気 (1-0-1-6)
・前走4番人気 (1-1-0-5)
・前走5番人気 (0-0-1-6)
・前走6~9番人気 (2-3-2-25)
・前走10番人気以下 (2-0-2-24)
・前走GI以外で10着以下 (0-0-0-19)
・前走GI以外で10番人気以下 (0-0-0-21)
・前走OP特別、条件戦だった馬で当日4番人気以下 (0-0-0-14)
・連闘 (0-1-0-0)
・中1週 (0-0-0-5)
・中2週 (1-0-0-10)
・中3週 (0-0-1-20)
・中4~8週 (6-4-4-21)
・中9~24週 (3-5-3-21)
・半年以上 (0-0-2-8)
※前走から連闘で連対したのは2010年のジャガーメイル。
前走は一応ダイヤモンドSだったけど取消で走ってません。
って感じ。
これを当てはめると、
2 プリンスオブペスカ
4 アメリカズカップ
9 ノーブルマーズ
10 ガンコ
が切れて、
6 アルメリアブルーム
も多少減点要素あり。
なので、
1 カレンブーケドール
5 ステイフーリッシュ
7 クロノジェネシス
8 ドレッドノータス
が候補に残るコトに。
こっちも
・7番人気以下 (0-0-0-55)
・単勝50.0倍以上 (0-0-0-42)
ってくらい人気馬で決まるレースで、
これだけ頭数が少ないのでかなりガチガチの結果になりそう。
もっと言うと、
1 カレンブーケドールは秋華賞(GI)2着、
7 クロノジェネシスは秋華賞(GI)1着、
8 ドレッドノータスは京都大賞典(GII)1着で、
5 ステイフーリッシュも最近京都で走ってないけど
京都成績は悪くなかったり。
4頭ボックスよりは絞りたいけど、
どうしようか迷いますね…。