-
05月28日(日)
葵Sの結果と、東京優駿(日本ダービー)と目黒記念の予想! -
05月27日(土)
葵ステークスの予想! -
05月26日(金)
優駿牝馬(オークス)の結果と、東京優駿(日本ダービー)、目黒記念、葵Sのデータ! -
05月21日(日)
平安Sの結果と、優駿牝馬(オークス)の予想! -
05月20日(土)
平安ステークスの予想! -
05月19日(金)
ヴィクトリアマイルの結果と優駿牝馬(オークス)と平安ステークスのデータ! -
05月14日(日)
京王杯スプリングCの結果とヴィクトリアマイルの予想! -
05月13日(土)
京王杯スプリングカップの予想! -
05月12日(金)
NHKマイルCと新潟大賞典の結果と、ヴィクトリアMと京王杯スプリングCのデータ! -
05月07日(日)
京都新聞杯の結果と、NHKマイルカップと新潟大賞典の予想!
シリウスSの結果と、スプリンターズSの予想!
とりあえず土曜日の結果まとめから!
まず、ドリーム万馬券の無料情報 で買ってたヤツ。↓
9月28日(土)
中山1R
載ってた買い目は、
◎14 ダウラギリ
軸で
○16 ノンリミット
△9 グレートコート
△6 クリノファイヤー
△5 ロードオブイサチル
△4 エコロウィング
の馬連流しと、
14、16
4、5、6、9、14、16
4、5、6、9、14、16
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど…
ハズレ。
1着が来ないとどうしようもないです。
で、レープロの無料情報 で買ってたヤツ↓
9月28日(土)
中山2R
いろいろ載ってた中から、
6 ブリジャール
8 アマゾーヌ
2頭軸で
2 ウインランウェイ
5 サクラジマテソーロ
10 ナスノフォルテ
13 アンティシペイト
14 コスモフラッター
の3連単マルチに、
なんとなく1点400円で買ってました。
結果は…
3連単 8-13-6 14,220円×400円分=56,880円的中!
キッチリ狙ってけっこうな配当が出てるのは凄いです♪
で、馬生の無料情報 で買ってたヤツ。↓
9月28日(土)
阪神3R
載ってた買い目は、
◎4 アカイイト
軸で、
○6 タムロシャイン
▲7 リメンバーメモリー
△2 チェスナットドレス
△1 パンサラッサ
☆3 シルヴェリオ
の3連複流し。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
3連複 1-4-7 1,810円×1,000円分=18,100円的中!
まぁそんな高配当ではないけど、
プラスになってるので悪くないですね♪
で、勝ち馬の定石の無料情報 で買ってたヤツ。↓
9月28日(土)
阪神2R
載ってた買い目は、
◎4 ハクアイブラック
軸で、
○6 ミキノエイトビート
▲9 ノーブルライガー
注2 グランフェスタ
△3 フィールフォーユー
△12 キルシェンロート
☆1 スーパーセヴン
の3連複流し。
そのまま1点700円で買ってましたが…
3連複 2-4-9 1,300円×700円分=9,100円的中!
あともうちょっとだけどトリガミでした。
9月28日(土)
中山4R
載ってた買い目は、
◎10 スリーミュージアム
軸で、
○6 ストレイライトラン
▲2 ユイノシンドバッド
注3 ホリデーモード
△12 ロスカボス
△11 シングルアップ
☆1 ブレイヴバローズ
の3連複流し。
そのまま1点700円で買ってましたが…
3連複 2-3-10 2,120円×700円分=14,840円的中!
こっちも堅めだけど一応プラス!
で、switchの無料情報 で買ってたヤツ。↓
9月28日(土)
中山6R
載ってた買い目は、
2 ヨシヒコ
4 ロビンズソング
6 ワンダーラジャ
9 ロダルキラー
10 カマクラ
の3連複ボックスに1点1,000円推奨。
そのまま1点1,000円で買ってたけど…
あと1頭なんだけどハズレ。
で、GLORIAの無料情報 で買ってたヤツ。↓
9月28日(土)
阪神8R
載ってた買い目は、
1 ベストタッチダウン
軸で
5 キングスクロス
6 マンナム
7 クリノカポネ
13 カフジストーム
の3連複流しに1点800円推奨。
なんとなく1点1,000円で買ってましたが…
3連複 1-5-6 3,510円×1,000円分=35,100円的中!
少ない点数でしっかりプラスになってる感じ。
で、レース前の日記 で書いてた分。↓
9月28日(土)
阪神11R 第23回 シリウスステークス(GIII)
最初の直線で
12 メイショウワザシと3 ヤマカツライデンが競り合い、
1~2コーナーで先頭集団と後続に間隔が開く展開に。
向こう正面ではかなり縦長になりましたが、
3コーナーに入るくらいで馬群は固まり、
直線に入って先頭は6 ロードゴラッソ。
内に2 タイムフライヤー、12 メイショウワザシ、
外からは11 ジョーダンキングが来ていました。
6 ロードゴラッソが抜け出していき、
後から8 アングライフェンが来た所でゴールしました。
狙ってた
4 モズアトラクション
11 ジョーダンキング
も3着内に来なかったし、
8 アングライフェンもデータで切っちゃってたので、
完全に予想外の結果だったかな…。
ってコトで土曜日に当たったのは、
中山2R ⇒ 56,880円
阪神3R ⇒ 18,100円
阪神2R ⇒ 9,100円
中山4R ⇒ 14,840円
阪神8R ⇒ 35,100円
で、合計134,020円の払い戻しでした!
で、日曜日の予想の続き!
9月29日(日)
中山11R 第53回 スプリンターズステークス(GI)
今になってオッズを見てみると、
8 タワーオブロンドンが1番人気ですが、
2番人気2 ダノンスマッシュとの差は僅か。
どうなるか分からない感じです。
オッズ関係のデータ を当てはめると、
6 ノーワン
10 ラブカンプー
11 マルターズアポジー
12 ダイメイプリンセス
14 ハッピーアワー
15 イベリス
が切れます。
穴馬が絡むコトもあるけど、
・3番人気以内 (7-6-0-17)
・単勝9.9倍以内 (6-6-0-19)
人気馬は普通に強く、
7 モズスーパーフレアに
・前走北九州記念 (0-0-0-9)
って減点要素がある以上、
ひとまず
2 ダノンスマッシュ
8 タワーオブロンドン
から買いたいです。
2頭目までに入れるなら、
・単勝10.0~29.9倍 (3-2-8-48)
の範囲。
減点要素が無いところだと、
4 リナーテ
13 ミスターメロディ
16 ファンタジスト
の3頭。
残りの、
3 セイウンコウセイ
5 レッツゴードンキ
を3頭目として、
2、8
2、4、8、13、16
2、3、4、5、8、13、16
の3連複フォーメーションだと、23点。
7 モズスーパーフレア
9 ディアンドル
も警戒したいところだけど、
ガチガチな組み合わせだし、
ここはデータ優先で切るコトに。
このまま1点500円でいこうと思います!
シリウスステークスの予想!
9月28日(土)
阪神11R 第23回 シリウスステークス(GIII)
今になってオッズを見てみると、
2 タイムフライヤーが1番人気な様ですが、
全体的に割れ気味な感じ。
オッズ関係のデータ を当てはめると、
1 ピオネロ
3 ヤマカツライデン
5 サトノプライム
8 アングライフェン
14 キングズガード
が切れて、
13 メイプルブラザー
が軽視できます。
なので残るのは、
期待したい
4 モズアトラクション
6 ロードゴラッソ
9 ナムラアラシ
11 ジョーダンキング
連対候補
2 タイムフライヤー
12 メイショウワザシ
軽視
7 ロードアルペジオ
13 メイプルブラザー
となります。
9 ナムラアラシがあまりにも人気がないので評価を下げて、
・5番人気以内 (9-8-7-26)
までで大体決まってて、
特に
・単勝6.9倍以内 (7-7-6-17)
は期待できそうなので、
6 ロードゴラッソも2番手まで下げて、
4、11
2、4、6、11、12
2、4、6、7、9、11、12、13
の3連複フォーメーションだと、30点。
まぁそんなガチガチの組み合わせを狙ってないので、
このまま1点400円でいこうと思います!
スプリンターズステークスとシリウスステークスのデータ!
先週の結果がまだだけど、あんまりいい結果じゃなかったし、
もうレース始まっちゃうのですっ飛ばして今週の事を考えます!
9月28日(土)
阪神11R 第23回 シリウスステークス(GIII)
シリウスS(GIII)は1997年に新設されたハンデ重賞で
当初はダート1400mされていましたが、2001年に秋に移動。
2006年にダート1700mに、2007年からはダート2000mとなっています。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (3-1-1-5)
・2番人気 (2-1-2-5)
・3番人気 (2-3-2-3)
・4番人気 (0-2-2-6)
・5番人気 (2-1-0-7)
・6番人気 (0-0-1-9)
・7~9番人気 (0-2-2-26)
・10番人気以下 (1-0-0-50)
・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (0-1-1-3)
・単勝3.0~3.9倍 (3-1-1-3)
・単勝4.0~4.9倍 (2-0-1-2)
・単勝5.0~6.9倍 (2-5-3-9)
・単勝7.0~9.9倍 (0-1-1-9)
・単勝10.0~14.9倍 (2-0-1-8)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-1-9)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-0-8)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-1-8)
・単勝50.0~99.9倍 (1-0-0-22)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-30)
・3歳馬 (3-1-1-6)
・4歳馬 (1-1-4-15)
・5歳馬 (4-3-1-35)
・6歳馬 (2-4-4-28)
・7歳以上 (0-1-0-27)
※7歳以上で連対したのは2012年のヤマニンキングリー。
2011年にダート初挑戦で勝ったレースなので、分からなくもない感じ。
・7歳以上で当日4番人気以下 (0-0-0-26)
・牡馬、セン馬 (10-9-10-110)
・牝馬 (0-1-0-1)
※牝馬で連対したのは2010年のラヴェリータ。当日4番人気。
・関西馬 (10-10-9-92)
・関東馬 (0-0-1-19)
・関東馬で当日7番人気以下 (0-0-0-16)
・斤量51.0kg以下 (0-0-0-1)
・斤量52.0kg (0-0-1-6)
・斤量53.0kg (2-0-0-11)
・斤量54.0kg (2-1-0-25)
・斤量55.0kg (2-2-2-23)
・斤量55.5kg (0-0-0-0)
・斤量56.0kg (3-2-1-21)
・斤量56.5kg (0-1-0-1)
・斤量57.0kg (0-2-0-9)
・斤量57.5kg (1-1-3-6)
・斤量58.0kg以上 (0-1-3-8)
・斤量54.0kg以下で当日6番人気以下 (0-0-1-36)
・1番 (1-0-1-8)
・2番 (3-0-1-6)
・3番 (1-0-1-8)
・4番 (3-0-0-7)
・5番 (0-2-0-8)
・6番 (0-0-0-10)
・7番 (0-0-1-9)
・8番 (0-2-0-8)
・9番 (1-0-1-8)
・10番 (0-2-1-7)
・11番 (0-1-2-7)
・12番 (0-0-0-9)
・13番 (0-2-1-3)
・14番 (0-0-1-5)
・15番 (0-0-0-5)
・16番 (1-1-0-3)
・前走JRA重賞 (3-5-5-30)
・前走地方重賞 (1-1-0-9)
・前走OP特別 (2-2-4-63)
・前走3勝クラス、1600万下 (4-2-0-6)
・前走2勝クラス、1000万下 (0-0-1-3)
・前走1勝クラス、500万下 (0-0-0-1)
・前走1着 (5-5-5-18)
・前走2着 (2-1-0-5)
・前走3着 (1-0-0-13)
・前走4着 (1-0-1-8)
・前走5着 (0-1-1-9)
・前走6~9着 (1-3-2-38)
・前走10着以下 (0-0-1-20)
・前走1番人気 (0-5-3-13)
・前走2番人気 (2-1-4-12)
・前走3番人気 (2-0-0-7)
・前走4番人気 (1-1-1-12)
・前走5番人気 (3-0-0-10)
・前走6~9番人気 (1-3-2-32)
・前走10番人気以下 (1-0-0-25)
※前走10番人気以下から来た1頭は2009年のゴールデンチケット。
前走は芝重賞のセントライト記念なので参考外。
・前走ダート (9-10-9-104)
・前走芝 (1-0-1-7)
※3着内に来た3頭は、
2011年1着 ヤマニンキングリー
2009年3着 ゴールデンチケット
洋芝で好走経験があったり、先行馬なら
スタート部分が芝なのもあって、芝からも好走可能。
・連闘 (0-0-0-0)
・間隔中1週 (2-1-1-24)
・間隔中2週 (3-0-1-6)
・間隔中3週 (0-0-0-2)
・間隔中4週~8週 (2-4-5-40)
・間隔中9週~24週 (3-4-3-31)
・間隔半年以上 (0-1-0-8)
・間隔中9週以上で当日6番人気以下 (0-1-0-28)
って感じ。
これを当てはめると、
10 マッスルビーチ
が切れて、
3 ヤマカツライデン
5 サトノプライム
7 ロードアルペジオ
が軽視できて、
1 ピオネロ
2 タイムフライヤー
4 モズアトラクション
6 ロードゴラッソ
8 アングライフェン
9 ナムラアラシ
11 ジョーダンキング
12 メイショウワザシ
14 キングズガード
13 メイプルブラザー
が候補に残ります。
なんとも言いづらいデータなんだけど、
・前走JRA重賞 (3-5-5-30)
を優先するなら、
前走エルムS(GIII)で勝ってる4 モズアトラクション。
あと、
・前走地方重賞 (1-1-0-9)
なんだけど、近走もそこそこ好調な6 ロードゴラッソ、
・前走OP特別 (2-2-4-63)
からは
8 アングライフェン
9 ナムラアラシ
11 ジョーダンキング
この辺りが中心になるかなと思います。
あとはオッズ関係のデータが豊富なので、
もう少しオッズが安定してから続きを考えようかな。
9月29日(日)
中山11R 第53回 スプリンターズステークス(GI)
スプリンターズS(GI)は2000年に今の時期へ移動し、
秋競馬の最初のGIになっています。
2014年は中山競馬場の改修工事の為、新潟で開催。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (4-1-0-5)
・2番人気 (1-4-0-5)
・3番人気 (2-1-0-7)
・4番人気 (0-0-0-10)
・5番人気 (0-1-1-8)
・6番人気 (1-0-0-9)
・7~9番人気 (0-1-7-22)
・10番人気以下 (2-2-2-64)
・単勝1.9倍以内 (1-0-0-2)
・単勝2.0~2.9倍 (1-1-0-1)
・単勝3.0~3.9倍 (1-2-0-3)
・単勝4.0~4.9倍 (2-0-0-2)
・単勝5.0~6.9倍 (0-2-0-7)
・単勝7.0~9.9倍 (1-1-0-4)
・単勝10.0~14.9倍 (2-1-1-21)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-3-13)
・単勝20.0~29.9倍 (1-1-4-14)
・単勝30.0~49.9倍 (1-2-0-19)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-1-15)
・単勝100.0倍以上 (0-0-1-29)
・3歳馬 (0-1-1-9)
・4歳馬 (2-2-4-15)
・5歳馬 (4-5-3-37)
・6歳馬 (3-0-1-32)
・7歳以上 (1-2-1-37)
※7歳以上で絡んだのは、
2018年3着 ラインスピリット 当日13番人気
2015年2着 サクラゴスペル 当日11番人気
2010年1着 ウルトラファンタジー 当日10番人気
2010年2着 キンシャサノキセキ 当日3番人気
ウルトラファンタジーは海外馬。
・4~5歳馬で当日10番人気以下 (0-0-0-17)
・牡馬、セン馬 (8-6-4-98)
・牝馬 (2-4-6-32)
・牝馬で当日10番人気以下 (0-0-0-15)
・関西馬 (6-8-7-82)
・関東馬 (3-2-3-37)
・海外馬 (1-0-0-11)
※海外馬で勝った1頭は、2010年のウルトラファンタジー。
・1番 (0-0-1-8)
・2番 (1-1-0-7)
・3番 (0-1-2-6)
・4番 (0-1-1-7)
・5番 (0-0-1-8)
・6番 (0-0-2-7)
・7番 (1-1-0-7)
・8番 (2-0-0-7)
・9番 (0-2-0-6)
・10番 (2-0-0-6)
・11番 (0-0-0-9)
・12番 (0-0-1-8)
・13番 (2-0-0-6)
・14番 (0-2-1-6)
・15番 (0-1-0-8)
・16番 (1-0-0-8)
・前走セントウルS (5-4-4-45)
・前走キーンランドC (2-2-4-35)
・前走北九州記念 (0-0-0-9)
・前走安田記念 (1-1-0-7)
・前走CBC賞 (1-0-0-2)
・前走函館スプリントS (0-1-0-5)
・前走ヴィクトリアマイル (0-1-0-0)
・前走高松宮記念 (0-1-0-4)
・前走京王杯AH (0-0-1-3)
・前走OP特別 (0-0-1-5)
・前走海外 (1-0-0-9)
・前走1着 (3-2-3-25)
・前走2着 (2-2-1-16)
・前走3着 (1-1-0-10)
・前走4着 (1-1-2-10)
・前走5着 (0-0-2-11)
・前走6~9着 (1-0-2-34)
・前走10着以下 (2-3-0-23)
・外国馬以外の前走GII、GIIIで
10着以下で当日7番人気以下 (0-0-0-15)
・前走1番人気 (4-1-2-21)
・前走2番人気 (0-4-3-14)
・前走3番人気 (3-2-1-20)
・前走4番人気 (2-1-1-10)
・前走5番人気 (0-0-0-8)
・前走6~9番人気 (0-0-3-31)
・前走10番人気以下 (0-1-0-16)
※前走6番人気以下から馬券に絡んだのは
2015年2着 サクラゴスペル 当日11番人気
2015年3着 ウキヨノカゼ 当日9番人気
2013年3着 マヤノリュウジン 当日15番人気
・前走1000m (0-0-0-3)
・前走1200m (9-8-8-107)
・前走1400m (0-0-1-10)
・前走1600m (1-2-1-10)
・前走芝 (10-10-10-126)
・前走ダート (0-0-0-4)
・間隔中1週以内 (0-0-0-0)
・間隔中2週 (5-4-5-48)
・間隔中3週 (0-0-0-2)
・間隔中4週~8週 (2-2-5-52)
・間隔中9週~24週 (3-3-0-23)
・間隔半年以上 (0-1-0-5)
って感じ。
これでとりあえず
11 マルターズアポジー
が切れるのと、
優駿牝馬(GI)から直行はどうなのってコトで、
6 ノーワン
・前走北九州記念 (0-0-0-9)
からの
1 アレスバローズ
7 モズスーパーフレア
9 ディアンドル
辺りが減点できそう。
なので、
2 ダノンスマッシュ
3 セイウンコウセイ
4 リナーテ
5 レッツゴードンキ
8 タワーオブロンドン
10 ラブカンプー
12 ダイメイプリンセス
13 ミスターメロディ
14 ハッピーアワー
15 イベリス
16 ファンタジスト
から考えていきたいところ。
王道ローテ的なのは、
・前走セントウルS (5-4-4-45)
・前走キーンランドC (2-2-4-35)
なので、
2 ダノンスマッシュ
3 セイウンコウセイ
4 リナーテ
8 タワーオブロンドン
12 ダイメイプリンセス
13 ミスターメロディ
15 イベリス
16 ファンタジスト
が中心かな?
オッズ関係のデータでけっこうな頭数が絞れそうなので、
こっちもオッズがある程度落ち着いてから組み立てていきたいです。
土曜日の結果と、産経賞オールカマーと神戸新聞杯の予想!
とりあえず土曜日の結果まとめから!
で、馬生の無料情報 で買ってたヤツ。↓
9月21日(土)
阪神1R
載ってた買い目は、
◎9 メイショウマサヒメ
軸で、
○2 シゲルカセイ
▲7 スマートクリオス
△4 ファストボウラー
△1 ダブルーン
☆5 アイファーパープル
の3連複流し。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
3連複 2-4-9 1,020円×1,000円分=10,200円的中!
200円だけプラスでした!笑
で、一撃帝王の無料情報 で買ってたヤツ。↓
9月21日(土)
中山2R
載ってた買い目は、
◎14 ブンロート
○4 グレイトホーン
▲3 ゴールデンエポック
☆5 ブルーノジュネス
★2 ヒューズライン
△8 インウィクトス
から、
3、4、14
2、3、4、5、14
2、3、4、5、8、14
の3連単フォーメーション。
そのまま1点200円で買ってましたが…
3連単 4-14-5 7,720円×200円分=15,440円的中!
点数が多めではあるけど一応プラス。
で、勝ち馬の定石の無料情報 で買ってたヤツ。↓
9月21日(土)
阪神2R
載ってた買い目は、
◎11 シャドウブロッサム
軸で、
○4 カヴァス
▲2 ローヌグレイシア
注3 ロードベイリーフ
△9 テランガ
△10 メイショウミモザ
☆14 タナノフローラ
の3連複流し。
そのまま1点700円で買ってましたが…
そこそこ来てるけどハズレ。
で、ターフヴィジョンの無料情報 で買ってたヤツ。↓
9月21日(土)
阪神3R
載ってた買い目は、
◎2 ドゥーベ
軸で
○5 ダンシングリッチー
▲3 ソウルトレイン
4 ヴァイスリヒト
8 ウォーターモースト
の3連複流し。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
3連複 2-3-4 330円×1,000円分=3,300円的中!
当たったけどトリガミ。
ここまで絞ってトリガミじゃどうしようもないですね。
で、TAZUNAの無料情報 で買ってたヤツ。↓
9月21日(土)
阪神7R
載ってた買い目は、
6 オーヴェルニュ
2 ビップデヴィット
3 スキッピングロック
5 プエルタデルソル
8 ビービーデフィ
9 ロイヤルパールス
10 ハイクアウト
から、
6
3、10
2、3、5、8、9、10
の3連複フォーメーションに1点500円推奨。
そのまま1点500円で買ってましたが…
3連複 5-6-10 630円×500円分=3,150円的中!
これもトリガミ。
十分絞ってると思うんだけどなぁ。
で、switchの無料情報 で買ってたヤツ。↓
9月21日(土)
阪神8R
載ってた買い目は、
3 リーガルメイン
2 シャイニーピース
6 ダンスディライト
7 ニューポート
8 デクレアラー
の3連複ボックスに1点1,000円推奨。
そのまま1点1,000円で買ってたけど…
3連複 2-6-7 11,140円×1,000円分=111,400円的中!
3連複ではまさかの高配当でした♪
で、競馬学会の無料情報 で買ってたヤツ。↓
9月21日(土)
中山11R ながつきステークス
載ってた買い目は、
4 ラインシュナイダー
11 ヒロシゲゴールド
13 ゴールドクイーン
14 タテヤマ
16 ヴァニラアイス
の3連複ボックスに1点500円推奨。
3連複 4-11-13 15,450円×500円分=77,250円的中!
試してみて1発目でしっかりプラスでした♪
で、スクールホースの買い目情報 で買ってたヤツ。↓
9月21日(土)
阪神11R 大阪スポーツ杯
載ってた買い目は、
1 メイショウギガース
4 フィールドセンス
13 デンバーテソーロ
2 バーニングペスカ
3 メイショウヤクシマ
8 ビックリシタナモー
12 ショートストーリー
から、
1、4、13
1、4、13
2、3、8、12
の3連複フォーメーションに1点1,000円推奨。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
そこそこ来てるけどハズレ。
ってコトで土曜日に当たったのは、
阪神1R ⇒ 10,200円
中山2R ⇒ 15,440円
阪神3R ⇒ 3,300円
阪神7R ⇒ 3,150円
阪神8R ⇒ 111,400円
中山11R ながつきS ⇒ 77,250円
で、合計220,740円の払い戻しでした!
で、日曜日の予想の続き!
9月22日(日)
中山11R 第65回 産経賞オールカマー(GII)
今になってオッズを見てみると、
8 レイデオロが1番人気ですが、
意外に2番人気7 ウインブライトとの差は
そこまで開いてない様子。
オッズ関係のデータ を当てはめると、
やはり
5 トニーファイブ
6 エンジニア
10 ショウナンバッハ
が切れます。
とりあえず、
・3番人気以内 (7-7-5-11)
・単勝9.9倍以内 (9-7-5-15)
でほぼ決まってるので、
8 レイデオロ
7 ウインブライト
1 ミッキースワロー
の3頭を中心にしたいところ。
ここに残りの
2 ゴーフォザサミット
3 クレッシェンドラヴ
4 グレイル
9 スティッフェリオ
が絡むかどうかってところかな?
ってコトで、
8
1、7
1、2、3、4、7、9
の3連複フォーメーションだと、9点。
これに1点1,000円でいこうと思います!
9月22日(日)
阪神11R 第67回 神戸新聞杯(GII)
こっちは、3 サートゥルナーリアがダントツの1番人気。
オッズ関係のデータ を当てはめても、
特に切れる馬は居ないんですが、
・3番人気以内 (8-6-4-11)
・単勝9.9倍以内 (9-6-4-13)
で大体は決まってるので、
間隔がかなり開いてる
8 ワールドプレミアを除いて、
3 サートゥルナーリア
5 ヴェロックス
の2頭に期待したいところ。
特に
・単勝1.9倍以内 (4-2-0-0)
は連対率100%ってコトで
3 サートゥルナーリアはほぼほぼ間違い無さそう。
ここまでで候補に残ってる残りの
2 ユニコーンライオン
4 レッドジェニアル
6 シフルマン
7 ヴィント
については、
・単勝15.0~29.9倍 (1-1-4-17)
・単勝30.0~99.9倍 (0-3-1-28)
と可能性がないわけではないけど、
期待値は高くないかなと思います。
ここからは個人的な希望だけど、
3 サートゥルナーリア
5 ヴェロックス
8 ワールドプレミア
の3頭で決まられるとおいしくないし、
3 サートゥルナーリア
5 ヴェロックス
の2頭が評価としては抜けてるので、
3 サートゥルナーリア
5 ヴェロックス
2頭軸で
2 ユニコーンライオン
4 レッドジェニアル
6 シフルマン
7 ヴィント
の3連複流しの4点と、
これだけだと面白くないので、
3、5
3、5
2、3、4、5、6、7
の3連単フォーメーションの8点。
3連複2頭軸流しに1点1,400円と、
3連単フォーメーションに1点700円で
合計11,200円でいこうと思います!
ローズSとセントライト記念の結果と、産経賞オールカマーと神戸新聞杯のデータ!
とりあえず先週の結果まとめ!
まず、ドリーム万馬券の無料情報 で買ってたヤツ。↓
9月15日(日)
阪神1R
載ってた買い目は、
◎3 クレパト
軸で
○7 クリノヴジュアル
△2 ハクアイウィンザー
△6 ジョウショーカード
△1 ウェイヴァリー
△4 マルヨシズト
の馬連流しと、
3、7
1、2、3、4、6、7
1、2、3、4、6、7
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど…
馬連 1-3 360円×1,000円分=3,600円
3連単 3-1-2 1,090円×100円分=1,090円
合計4,690円的中!
当たったけどトリガミ。
人気順で決まってしまいました。
で、馬生の無料情報 で買ってたヤツ。↓
9月15日(日)
中山1R
載ってた買い目は、
◎3 コバルトウィング
軸で
○8 アイルビーメジャー
▲1 ピオノノ
△5 ニシノカリウド
△11 ドラゴンウォリアー
☆10 ヤマタケピースフル
の3連複流し。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
3連複 1-3-11 1,900円×1,000円分=19,000円的中!
堅めだけど一応プラスでした!
9月15日(日)
中山2R
載ってた買い目は、
◎13 アイオライト
軸で
○8 ホープブロッサム
▲6 グレートコート
△1 キリシマダイオウ
△4 アルトゥーロ
☆10 シゲルナガレボシ
の3連複流し。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
軸は良かったんだけどハズレ。
で、キングダムの無料情報 で買ってたヤツ。↓
9月15日(日)
阪神2R
載ってた買い目は、
◎1 サヴァイヴ
軸で
○6 ゼットグローリ
▲7 ハクアイブラック
★2 ロワシャンパーニュ
△9 ソウルユニバンス
△3 ペプチドサクラ
☆4 コウエイバクシン
の3連複流しと馬連流し。
なんとなく3連複に1点700円で買ってたけど…
3連複 1-4-9 1,110円×700円分=7,770円的中!
当たったんだけどトリガミ。
6番人気絡んでるんだからもう少しついてもいいような。
で、GLORIAの無料情報 で買ってたヤツ。↓
9月15日(日)
中山3R
載ってた買い目は、
3 ヴィアメント
15 ワスカランテソーロ
のワイドに3,000円、
3 ヴィアメント
11 インプルソ
のワイドに2,000円。
そのまま買ってましたが…
ワイド 3-15 250円×3,000円分=7,500円的中!
ワイドもこのくらいなら回収できるので悪くないですね。
9月15日(日)
中山8R
載ってた買い目は、
9 クリスタルアワード
軸で
4 レディグレイ
8 マローネメタリコ
12 サトノアルテミス
13 サリーバランセ
の3連複流しに、1点800円推奨。
そのまま買ってましたが…
3連複 8-9-12 5,080円×800円分=40,640円的中!
点数も少ないしいい感じの辺りでした♪
で、一撃帝王の無料情報 で買ってたヤツ。↓
9月15日(日)
中山4R
載ってた買い目は、
◎4 アポロニケ
○14 ファクタークニアキ
▲13 クイックレス
☆5 リッチクレマチス
★11 リトルウィジー
△2 ミツカネショコラ
から、
4、13、14
4、5、11、13、14
2、4、5、11、13、14
の3連単フォーメーション。
そのまま1点200円で買ってましたが…
3連単 4-13-2 92,710円×200円分=185,420円的中!
これが当たってくれて助かりました♪
で、勝ち馬の定石の無料情報 で買ってたヤツ。↓
9月15日(日)
中山7R
載ってた買い目は、
◎11 フィードバック
軸で
○10 ワンダーコノシュア
▲13 チェリートリトン
注7 ショウナンパンサー
△6 エンドーツダ
△5 サルーテ
☆4 メンディ
の3連複流し。
そのまま1点700円で買ってたけど…
3連複 6-7-11 800円×700円分=5,600円的中!
当たったけどトリガミ。
3~4着が入れ替ってれば…。
で、switchの無料情報 で買ってたヤツ。↓
9月15日(日)
中山9R 汐留特別
載ってた買い目は、
1 マイネルエキサイト
3 ブラッドストーン
4 ウィナーポイント
5 ウォルフズハウル
8 ツクバソヴァール
の3連複ボックスに1点1,000円推奨。
そのまま1点1,000円で買ってたけど…
3連複 3-4-5 860円×1,000円分=8,600円的中!
これもトリガミ。
3番人気内決着が多かった印象…。
で、レース前の日記 で書いてた分。↓
9月15日(日)
阪神11R 第37回 関西テレビ放送賞ローズS(GII)
4 ダノンファンタジーが好スタートを決めましたが、
内から1 メイショウショウブ、
外から6 シャドウディーヴァ、10 シゲルピンクダイヤ
が前に出ていきます。
しかし3コーナーまでに
外から12 スイープセレリタスが先頭に出て、
続いて11 ビーチサンバも2番手に。
3~4コーナーで
8 ウィクトーリア、7 アルティマリガーレが仕掛けはじめて、
直線に入って横に広がっていきます。
直線半ばで12 スイープセレリタスが失速し、
11 ビーチサンバと8 ウィクトーリアが粘ってるところに
4 ダノンファンタジーが差して来て決着。
各馬持ち味を出しきった感があるし、
レコードも出て、かなり見応えあるレースでしたね!
で、馬券の方は…
3連複 4-8-11 2,250円×1,000円分=22,500円的中!
勢いで1点1,000円で買ってたけど、正解でした♪
で、月曜日の結果だけど、
結局当日書いてた セントライト記念(GII)しか買わなかったので、
これだけです!
9月16日(月)
中山11R 第73回 朝日杯セントライト記念(GII)
まず前に出たのは8 リオンリオン。
しかし1コーナーまでに14 アトミックフォースが前に出て、
2コーナーまでに17 ナイママが2番手に。
向こう正面で馬群は縦長になり、3~4コーナーへ。
直線に入って14 アトミックフォースの外に持ち出して
8 リオンリオンが抜け出して、
外からは16 ルヴォルグが差して来ます。
最後は8 リオンリオンが突き抜けて1着。
8 リオンリオンが抜けた隙間から
1 ザダル、2 サトノルークスも来ていて、
この3頭で決着しました。
2 サトノルークスを切ってたのが敗因なんだけど、
ここまでの成績でさすがにここまでは買えなかったかなぁ。
ってコトで先週当たったのは、
土曜日 の
阪神1R ⇒ 82,400円
中山2R ⇒ 合計70,530円
阪神3R ⇒ 55,000円
阪神4R ⇒ 16,100円
中山9R 古作特別 ⇒ 16,500円
中山11R レインボーS ⇒ 44,300円
日曜日の
阪神1R ⇒ 4,690円
中山1R ⇒ 19,000円
阪神2R ⇒ 7,770円
中山3R ⇒ 7,500円
中山4R ⇒ 185,420円
中山7R ⇒ 5,600円
中山8R ⇒ 40,640円
中山9R 汐留特別 ⇒ 8,600円
阪神11R ローズS(GII) ⇒ 22,500円
で、合計586,550円の払い戻しでした!
で、ここからは今週の話!
9月22日(日)
中山11R 第65回 産経賞オールカマー(GII)
産経賞オールカマー(GII)は1995年にGIIに昇格し、国際競走となりました。
GIIの別定で、実力馬の集まるレースです。
2014年は中山競馬場改修工事のため、新潟芝2200mで開催されています。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (3-4-1-2)
・2番人気 (2-1-3-4)
・3番人気 (2-2-1-5)
・4番人気 (0-1-0-9)
・5番人気 (2-0-0-8)
・6番人気 (0-1-3-6)
・7~9番人気 (1-1-1-27)
・10番人気以下 (0-0-1-49)
・単勝1.9倍以内 (1-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (2-3-0-3)
・単勝3.0~3.9倍 (1-2-3-0)
・単勝4.0~4.9倍 (1-0-0-2)
・単勝5.0~6.9倍 (0-1-2-5)
・単勝7.0~9.9倍 (4-1-0-5)
・単勝10.0~14.9倍 (0-1-1-12)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-3-10)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-0-13)
・単勝30.0~49.9倍 (1-0-1-15)
・単勝50.0倍以上 (0-0-0-45)
・3歳馬 (0-0-0-1)
・4歳馬 (3-4-3-15)
・5歳馬 (3-3-4-37)
・6歳馬 (3-3-1-22)
・7歳馬 (1-0-2-19)
・8歳以上 (0-0-0-16)
・6歳以上で前走10着以下 (0-0-0-21)
・7歳以上で当日8番人気以下 (0-0-0-29)
・牡馬、セン馬 (8-8-10-98)
・牝馬 (2-2-0-12)
※牝馬で好走したのは、
2017年 ルージュバック
2015年 ショウナンパンドラ
2015年 ヌーヴォレコルト
2014年 ラキシス
・関東馬 (8-2-7-68)
・関西馬 (2-8-3-42)
・関西馬で当日8番人気以下 (0-0-0-23)
・1番 (0-3-0-6)
・2番 (0-0-3-6)
・3番 (1-2-0-6)
・4番 (0-2-0-7)
・5番 (1-0-1-7)
・6番 (2-0-1-6)
・7番 (2-0-0-7)
・8番 (0-1-1-7)
・9番 (0-1-3-5)
・10番 (0-0-0-8)
・11番 (0-0-0-7)
・12番 (1-0-0-6)
・13番 (1-0-0-4)
・14番 (0-0-0-5)
・15番 (1-0-0-4)
・16番 (0-0-0-3)
・17番 (0-0-0-1)
・18番 (0-0-0-0)
・前走重賞 (10-10-8-82)
・前走宝塚記念 (3-4-2-5)
・前走札幌記念 (1-0-1-11)
・前走天皇賞春 (1-1-0-4)
・前走新潟記念 (0-0-1-17)
・前走七夕賞 (1-1-0-3)
・前走函館記念 (0-0-0-6)
・前走ヴィクトリアマイル (1-1-0-1)
・前走海外GI (1-1-0-1)
・前走OP特別 (0-0-2-16)
※3着内の2頭は
2016年3着 ツクバアズマオー 当日6番人気
2014年3着 クリールカイザー 当日12番人気
共通点は前走札幌日経OPでそこそこ人気だった事と、
中山芝2200m以上の好走経験があった事。
・前走条件戦 (0-0-0-10)
・前走1着 (1-2-2-17)
・前走2着 (0-0-2-14)
・前走3着 (2-0-0-4)
・前走4着 (1-1-2-6)
・前走5着 (1-2-4-8)
・前走6~9着 (2-3-0-27)
・前走10着以下 (3-2-0-34)
・前走OP特別で5着以下 (0-0-2-16)
・前走1番人気 (2-0-0-12)
・前走2番人気 (3-1-2-5)
・前走3番人気 (0-2-2-11)
・前走4番人気 (0-3-1-8)
・前走5番人気 (1-0-2-11)
・前走6~9番人気 (1-1-2-28)
・前走10番人気以下 (2-2-1-34)
・前走GII、GIII、OP特別、条件戦で10番人気以下 (0-0-1-28)
・間隔中2週以内 (0-0-0-27)
・間隔中3週 (0-0-1-4)
・間隔中4週~8週 (1-1-3-34)
・間隔中9週~24週 (8-9-4-38)
・間隔半年以上 (1-0-2-7)
って感じ。
これを当てはめると、
5 トニーファイブ
6 エンジニア
10 ショウナンバッハ
が切れて、
4 グレイル
2 ゴーフォザサミット
が軽視できます。
なので
1 ミッキースワロー
3 クレッシェンドラヴ
7 ウインブライト
8 レイデオロ
9 スティッフェリオ
が候補に残るコトに。
ここは実績的にも
8 レイデオロから行くことになりそうだし、
あとの
1 ミッキースワロー
3 クレッシェンドラヴ
7 ウインブライト
9 スティッフェリオ
を流すだけになりそう。
どちらかと言うと
堅すぎる結果の方を警戒する感じになりそうです。
9月22日(日)
阪神11R 第67回 神戸新聞杯(GII)
神戸新聞杯(GII)は菊花賞(GI)のトライアルレース。
3着以内に菊花賞(GI)の優先出走権が与えられます。
菊花賞(GI)のトライアルレースとしては最有力で、
後の三冠馬ディープインパクト、オルフェーヴルもここから来てます。
2005年までは阪神芝2000m、2006年は中京開催、
2007年からは新設された外回りコースの芝2400mで行なわれています。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (6-2-0-2)
・2番人気 (2-2-2-4)
・3番人気 (1-2-2-5)
・4番人気 (0-0-1-9)
・5番人気 (0-0-2-8)
・6番人気 (0-1-1-8)
・7~9番人気 (1-3-2-24)
・10番人気以下 (0-0-0-50)
・単勝1.9倍以内 (4-2-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (3-0-1-2)
・単勝3.0~3.9倍 (1-2-0-2)
・単勝4.0~4.9倍 (0-2-0-0)
・単勝5.0~6.9倍 (0-0-2-2)
・単勝7.0~9.9倍 (1-0-1-7)
・単勝10.0~14.9倍 (0-0-1-9)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-3-7)
・単勝20.0~29.9倍 (1-1-1-10)
・単勝30.0~49.9倍 (0-2-0-10)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-1-18)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-43)
・関西馬 (9-10-10-105)
・関東馬 (1-0-0-5)
・1番 (0-0-1-9)
・2番 (0-1-2-7)
・3番 (2-0-0-8)
・4番 (1-0-1-8)
・5番 (0-4-0-6)
・6番 (1-1-1-7)
・7番 (1-0-0-9)
・8番 (1-0-0-8)
・9番 (0-0-1-9)
・10番 (2-0-0-8)
・11番 (0-1-3-5)
・12番 (0-0-1-8)
・13番 (0-1-0-6)
・14番 (2-0-0-5)
・15番 (0-2-0-3)
・16番 (0-0-0-2)
・17番 (0-0-0-1)
・18番 (0-0-0-1)
・前走重賞 (9-7-6-43)
・前走日本ダービー (8-6-3-28)
・前走ラジオNIKKEI賞 (1-1-2-5)
・前走皐月賞 (0-0-0-4)
・前走宝塚記念 (0-0-1-0)
・前走OP特別 (0-0-1-6)
・前走1600万下 (1-0-0-4)
・前走1000万下 (0-3-3-30)
・前走500万下 (0-0-0-24)
・前走未勝利 (0-0-0-1)
・前走重賞、OP特別で1着 (4-1-2-2)
・前走重賞、OP特別で2着 (3-2-0-4)
・前走重賞、OP特別で3着 (0-0-0-3)
・前走重賞、OP特別で4着 (1-2-0-3)
・前走重賞、OP特別で5着 (1-0-1-1)
・前走重賞、OP特別で6~9着 (0-1-2-16)
・前走重賞、OP特別で10着以下 (0-1-2-21)
・前走東京優駿で5着以内 (8-5-0-5)
・前走重賞、OP特別で1番人気 (1-0-0-4)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (3-1-3-2)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (3-0-1-1)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (0-0-0-3)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (2-1-1-2)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (0-2-1-19)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-3-1-19)
・前走東京優駿で3番人気以内 (6-1-1-1)
・前走条件戦で1着 (1-3-1-34)
・前走条件戦で2着 (0-0-2-7)
・前走条件戦で3着以下 (0-0-0-18)
・前走条件戦で1番人気 (0-2-2-18)
・前走条件戦で2番人気 (0-0-0-13)
・前走条件戦で3番人気 (0-0-1-10)
・前走条件戦で4番人気 (0-1-0-3)
・前走条件戦で5番人気 (1-0-0-7)
・前走条件戦で6番人気以下 (0-0-0-8)
・前走1700m以下 (0-1-0-3)
・前走1800m (1-1-3-21)
・前走2000m (1-2-3-30)
・前走2200m (0-0-1-3)
・前走2400m (8-6-3-36)
・前走2600m (0-0-0-17)
・前走芝 (10-10-10-104)
・前走ダート (0-0-0-6)
・間隔中1週以内 (0-0-0-7)
・間隔中2週 (0-0-2-17)
・間隔中3週 (0-0-0-8)
・間隔中4週~8週 (0-2-1-26)
・間隔中9週~24週 (10-8-7-51)
・間隔半年以上 (0-0-0-1)
って感じ。
これを当てはめると、
1 ジョウショームード
が切れて、
8 ワールドプレミア
も流石に間隔開きすぎてるし減点。
なので、
2 ユニコーンライオン
3 サートゥルナーリア
4 レッドジェニアル
5 ヴェロックス
6 シフルマン
7 ヴィント
が候補に残ります。
・前走東京優駿で5着以内 (8-5-0-5)
・前走東京優駿で3番人気以内 (6-1-1-1)
ってところで、
3 サートゥルナーリア
5 ヴェロックス
にはかなり期待出来そう。
あとの
2 ユニコーンライオン
4 レッドジェニアル
6 シフルマン
7 ヴィント
については阪神芝2400mになったら
どうなるか分からないとしか言えないので、
取捨が難しいところ。
となると、
3 サートゥルナーリア
5 ヴェロックス
の2頭軸にできるか否か…なのかな?