-
05月28日(日)
葵Sの結果と、東京優駿(日本ダービー)と目黒記念の予想! -
05月27日(土)
葵ステークスの予想! -
05月26日(金)
優駿牝馬(オークス)の結果と、東京優駿(日本ダービー)、目黒記念、葵Sのデータ! -
05月21日(日)
平安Sの結果と、優駿牝馬(オークス)の予想! -
05月20日(土)
平安ステークスの予想! -
05月19日(金)
ヴィクトリアマイルの結果と優駿牝馬(オークス)と平安ステークスのデータ! -
05月14日(日)
京王杯スプリングCの結果とヴィクトリアマイルの予想! -
05月13日(土)
京王杯スプリングカップの予想! -
05月12日(金)
NHKマイルCと新潟大賞典の結果と、ヴィクトリアMと京王杯スプリングCのデータ! -
05月07日(日)
京都新聞杯の結果と、NHKマイルカップと新潟大賞典の予想!
アルテミスS、スワンSの結果と、天皇賞(秋)の予想!
土曜日の結果まとめ!
まず、PRIDEの無料情報 で買ってたヤツ。↓
10月27日(土)
東京1R
載ってた買い目は、
◎12 プレイングラン
○1 ホウオウモントレー
▲15 ヘニッヒ
から、
1、12、15
1、4、10、12、13、15
1、4、10、12、13、15
の3連単フォーメーションに1点100円~500円推奨。
なんとなく1点200円で買ってたけど…
ハズレ。
で、ドリーム万馬券の買い目情報 で買ってたヤツ。↓
10月27日(土)
東京2R
載ってた買い目は、
◎7 トーセンジンライム
軸で
○11 ヘイワノツカイ
△3 マイディアライフ
△1 ショーヒデキラ
△9 ナンヨーシンゲツ
△4 アルママ
の馬連流しと、
7、11
1、3、4、7、9、11
1、3、4、7、9、11
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど…
惜しいんだけどハズレ。
10月27日(土)
新潟3R
載ってた買い目は、
◎13 サリーバランセ
軸で
○8 クラーナハズヌード
△5 フランシス
△12 タンレイ
△14 オイシイナア
△7 ヘルメット
の馬連流しと、
8、13
5、7、8、12、13、14
5、7、8、12、13、14
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど…
馬連 7-13 8,400円×1,000円分=84,000円
3連単 13-7-5 87,700円×100円分=87,700円
合計171,700円的中!
両方当たって、けっこうな配当でした!
で、ターフヴィジョンの無料情報 で買ってたヤツ。↓
10月27日(土)
京都3R
載ってた買い目は、
◎13 コルデトゥリーニ
○14 ブールバール
▲1 ディアブルノワール
△6 グッドレイズ
△3 ユンゲンハフト
から、
13
1、3、6、14
1、3、6、10、12、14
の3連複フォーメーション。
そのまま1点900円で買ってましたが…
3連複 6-13-14 2,030円×900円=18,270円的中!
いつもよりちょっと点数多めだったけどプラスになってますね。
で、うまコラボの指数 を参考に買ってたヤツ。↓
10月27日(土)
東京6R
指数の上から順番に、
10 エムオーグリッタ
3 ショーンガウアー
1 ダンスメーカー
9 トモジャタイクーン
2 プレゼンス
6 ロージズキング
だったので、
10軸の3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
3連複 6-9-10 8,340円×1,000円分=83,400円的中!
3連複の割にかなりの配当でした♪
10月27日(土)
東京7R
指数の上から順番に、
10 ホマレ
3 ウィンターパレス
11 グランドピルエット
14 ラヴタクティクス
12 フレッシビレ
1 ミンネザング
だったので、
10軸の3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
軸がハナ差で4着…!
で、競馬の殿堂の殿堂馬 を参考に買ってたヤツ。↓
10月27日(土)
新潟9R
載ってた中で、うまコラボのイチオシ軸馬が、
1 サマニー
だったので軸で、
残りの
3 ゲキリン
9 ホープフルスター
10 メイショウヒボタン
12 マルカテノール
14 チャーチタウン
を相手にした3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
そこそこ来てるけどハズレ。
10月27日(土)
新潟10R
載ってた中で、うまコラボのイチオシ軸馬が、
4 シャドウブリランテ
だったので軸で、
残りの
6 ルックスマート
7 ジョブックコメン
11 ナムラドノヴァン
12 トーセンアイトーン
13 テイエムオスカー
を相手にした3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
3連複 4-11-12 2,850円×1,000円分=28,500円的中!
こっちはプラスになりました♪
で、スクールホースの買い目情報 で買ってたヤツ。↓
10月27日(土)
新潟12R 飛翔特別
載ってた買い目は、
1 マンボスカイ
3 オーバースペック
5 サイモンゼーレ
6 アリエスムーン
7 トーホウレジーナ
13 ウーマッハ
15 リンシャンカイホウ
16 ガーシュウィン
から、
6、13、15
6、13、15
1、3、5、7、16
の3連複フォーメーションに1点800円推奨。
そのまま1点800円で買ってたけど…
ハズレ。
で、レース前の日記 で書いてた分。↓
10月27日(土)
東京11R 第7回 アルテミスステークス(GIII)
最初の直線で誰が行くか微妙だったけど、
外から15 ライデンシャフトが前に出て、7 キタイが続く形に。
そのままの流れで直線に入って、
7 キタイが先頭に変わり、外から 11 ビーチサンバが来ます。
内の馬群が伸びない間に、
外から一気に3 シェーングランツが差しきって勝利。
2着は11 ビーチサンバで、
内から抜け出した8 エールヴォアが3着でした。
ってコトで馬券の方は、
3連複 3-8-11 7,640円×300円分=22,920円的中!
1番人気の2 グレイシアが来なかったので、
人気馬の組み合わせではあるけどけっこうつきました♪
10月27日(土)
京都11R 第61回 毎日放送賞スワンステークス(GII)
スタートから前に出た6 レーヌミノルが先頭で、
その後ろに7 キングハート、内から3 ベステンダンクが続く展開。
直線に入って内から5 グァンチャーレ、
外から3 ベステンダンクが交わしていき、先頭へ。
その2頭をゴール直前で
10 モズアスコット、8 ロードクエストが差して、
最後はハナ差の決着になりました!
ってコトで馬券の方は、
3連複 5-8-10 1,760円×1,000円分=17,600円的中!
こっちも5 グァンチャーレが絡んでガチガチではなかった感じ。
サラッと考えた割にかなりラッキーでした。笑
ってコトで土曜日に当たったのは、
新潟3R ⇒ 合計171,700円
京都3R ⇒ 18,270円
東京6R ⇒ 83,400円
新潟10R ⇒ 28,500円
東京11R アルテミスS(GIII) ⇒ 22,920円
京都11R スワンS(GII) ⇒ 17,600円
で、合計342,390円の払い戻しでした!
で、日曜日の予想の続き!
10月28日(日)
東京11R 第158回 天皇賞秋(GI)
今日になってオッズを見てみると、
1番人気は5 スワーヴリチャードな様子。
ただ、そこまで突き抜けてなくて
4 レイデオロも近い人気なので、
どうなるか微妙な感じですね。
オッズ関係のデータ を確認すると、
1 ステファノス
2 ブラックムーン
12 サクラアンプルール
13 アクションスター
が切れて、
8 ダンビュライト
が軽視できます。
もっとも期待出来そうなのは
・1番人気 (5-2-2-1)
・単勝3.9倍以内 (5-3-2-1)
・前走1番人気だった馬で当日2番人気以内 (5-4-3-2)
の範囲。
多少割れてる事を考慮すれば
4 レイデオロ
5 スワーヴリチャード
の2頭が当てはまります。
いろいろ考えられるところだけど、
この2頭から1頭は来ると考えてもいいかな?
あとは、
・単勝4.0~19.9倍 (4-5-7-34)
くらいまではけっこう好走馬が居るので、
なんとも判断が難しいところ。
なんとなくとしか言えないけど、
3 ヴィブロス
6 マカヒキ
を優先しようかと思います。
ってコトでここまでの予想をまとめて、
良さそう
4 レイデオロ
5 スワーヴリチャード
連対候補
3 ヴィブロス
6 マカヒキ
軽視
7 アルアイン
8 ダンビュライト
9 サングレーザー
10 キセキ
11 ミッキーロケット
と考えます。
このまま、
4、5
3、4、5、6
3、4、5、6、7、8、9、10、11
の3連複フォーメーションだと、29点。
まぁガチガチで決まったら回収できないんだけど、
絞れないからしょうがないかな。笑
なのでこれを1点400円でいこうと思います!
アルテミスステークスとスワンステークスの予想!
10月27日(土)
東京11R 第7回 アルテミスステークス(GIII)
今になってオッズを見てみると、
あまり突出した人気の馬が居なくて、
2 グレイシア
8 エールヴォア
5 ミディオーサ
が人気かな?ってくらい。
オッズ関係のデータを確認すると、
とりあえず、
・前走1600m以下だった馬で当日10番人気以下 (0-0-0-22)
で、
4 ブラックダンサー
6 レディードリー
7 キタイ
10 サムシングジャスト
12 アズマヘリテージ
13 ヘリンヌリング
が切れます。
一応連対馬が多いのは、
・2番人気以内 (4-3-0-5)
・単勝2.0~4.9倍 (4-3-0-3)
なので、
2 グレイシア
8 エールヴォア
から行くべきかな?って感じ。
あとは、
・単勝5.0~14.9倍 (0-2-4-19)
までは普通に絡むし、
・単勝15.0~29.9倍 (1-0-1-10)
・単勝30.0倍以上 (1-1-1-51)
と人気薄でもパラパラと絡んでいます。
ってコトでここまでの予想をまとめて、
良さそう
2 グレイシア
8 エールヴォア
連対候補
3 シェーングランツ
5 ミディオーサ
11 ビーチサンバ
14 ウインゼノビア
軽視
1 トスアップ
15 ライデンシャフト
と考えます。
このまま、
2、8
2、3、5、8、11、14
1、2、3、5、8、11、14、15
の3連複フォーメーションだと、34点。
少し多すぎではあるんだけど、
これ以上判断できないので、
このまま1点300円でいこうと思います!
10月27日(土)
京都11R 第61回 毎日放送賞スワンステークス(GII)
こちらは、10 モズアスコットがダントツの1番人気。
こうなると軸にせざるを得ません。
オッズ関係のデータでは、
1 ドルチャーリオが切れます。
・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)
なので、10 モズアスコットの人気は
過去10年では前例が無く、
・単勝2.0~29.9倍 (10-8-8-68)
くらいまでは普通に好走馬が居るので、
軽視できるとすれば
5 グァンチャーレ
7 キングハート
11 コウエイタケル
くらいでしょうか。
それを踏まえつつ、ここまでの候補を並べて、
良さそう
10 モズアスコット
連対候補
3 ベステンダンク
4 デアレガーロ
8 ロードクエスト
軽視
5 グァンチャーレ
7 キングハート
と考えます。
10 モズアスコットの人気のせいか、
9 ヒルノデイバロー
11 コウエイタケル
を絡めてる余裕は無さそうなので、
10
3、4、8
3、4、5、7、8
の3連複フォーメーションでいくと、9点。
けっこう絞れたので、このまま1点1,000円でいこうと思います!
菊花賞の結果と、天皇賞(秋)、アルテミスS、スワンSのデータ!
書いてなかった先週の日曜日の結果から!
なんだけど、
買い目とか保存してたやつを間違って消してしまって、
どれがどれだか分からなくなってしまったので、
とりあえず印象に残ってるうまコラボの指数 を参考に買ってたヤツと
自分の予想のヤツだけになってしまいました。笑
10月21日(日)
東京6R
指数の上から順番に、
1 トウカイオルデン
15 トーセンクロノス
11 ベストティアーズ
13 エピックスター
16 ダイイチターミナル
2 ロジスカーレット
だったので、
1軸の3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
3連複 1-2-16 17,770円×1,000円分=177,700円的中!
10月21日(日)
東京7R
指数の上から順番に、
14 クーリュ
3 クインズプルート
10 モリトユウブ
9 カナメ
12 カミノコ
6 ガチコ
だったので、
14軸の3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
あと1歩だったんだけどハズレ。
で、レース前の日記 で書いてた分。↓
10月21日(日)
京都11R 第79回 菊花賞(GI)
4 ジェネラーレウーノが先頭で
かなりのスローペースでレースは進み、
先頭集団は固まったまま直線へ。
マクる様に上がって来ていた9 エタリオウが先頭に出て、
その内から12 フィエールマンが出てきて、
最後は12 フィエールマンが差しきって勝利。
3着は7 ユーキャンスマイルでした。
12 フィエールマンに関して、無くなかったのかもだけど、
前走ラジオNIKKEI賞(GIII)なワケだし
セオリー通りなら買えないところ。
まぁ9 エタリオウがいい走りをしてくれたのが救いかな?
で、ここからは今週の話!
10月27日(土)
東京11R 第7回 アルテミスステークス(GIII)
アルテミスS(GIII)は2012年に新設された2歳牝馬の重賞で、
2014年からGIIIになってます。
一応過去6年分のデータを見てみると、
・1番人気 (2-2-0-2)
・2番人気 (2-1-0-3)
・3番人気 (0-0-0-6)
・4番人気 (0-1-1-4)
・5番人気 (0-0-2-4)
・6番人気 (0-1-1-4)
・7~9番人気 (1-0-1-16)
・10番人気以下 (1-1-1-44)
・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (2-1-0-2)
・単勝3.0~3.9倍 (1-1-0-1)
・単勝4.0~4.9倍 (1-1-0-0)
・単勝5.0~6.9倍 (0-0-0-5)
・単勝7.0~9.9倍 (0-1-0-6)
・単勝10.0~14.9倍 (0-1-4-8)
・単勝15.0~19.9倍 (1-0-0-5)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-1-5)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-1-11)
・単勝50.0~99.9倍 (1-0-0-21)
・単勝100.0倍以上 (0-1-0-19)
・関西馬 (4-2-4-24)
・関東馬 (2-4-2-57)
・地方馬 (0-0-0-2)
・1番 (1-0-0-5)
・2番 (0-0-1-5)
・3番 (0-1-1-4)
・4番 (0-1-0-5)
・5番 (1-0-0-5)
・6番 (0-1-1-4)
・7番 (0-0-0-6)
・8番 (0-1-0-4)
・9番 (0-0-1-5)
・10番 (0-0-1-5)
・11番 (0-0-0-6)
・12番 (0-1-0-5)
・13番 (1-0-1-4)
・14番 (1-0-0-5)
・15番 (0-1-0-5)
・16番 (2-0-0-2)
・17番 (0-0-0-4)
・18番 (0-0-0-4)
・前走デイリー杯2歳S (1-0-0-1)
・前走札幌2歳S (0-1-1-3)
・前走新潟2歳S (0-0-0-5)
・前走函館2歳S (0-0-0-2)
・前走OP特別 (1-1-1-12)
・前走500万下 (0-2-1-22)
・前走未勝利 (3-1-2-11)
・前走新馬 (1-1-1-25)
・前走負け0.6秒以上 (0-0-0-16)
・前走重賞、OP特別で1着 (1-0-1-5)
・前走重賞、OP特別で2着 (0-0-0-6)
・前走重賞、OP特別で3着 (0-2-1-3)
・前走重賞、OP特別で4着 (1-0-0-2)
・前走重賞、OP特別で5着以下 (0-0-0-9)
・前走重賞、OP特別で1番人気 (0-0-1-5)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (1-0-0-1)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (0-1-0-3)
・前走重賞、OP特別で4~5番人気 (0-0-0-6)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (1-1-1-4)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-0-0-6)
・前走500万下で1着 (0-1-0-2)
・前走500万下で2着 (0-0-1-3)
・前走500万下で3~4着 (0-0-0-7)
・前走500万下で5着 (0-1-0-2)
・前走500万下で6着以下 (0-0-0-8)
・前走500万下、未勝利、新馬で1番人気 (1-3-3-18)
・前走500万下、未勝利、新馬で2番人気 (2-0-0-8)
・前走500万下、未勝利、新馬で3~4番人気 (0-0-0-15)
・前走500万下、未勝利、新馬で5番人気 (1-1-1-3)
・前走500万下、未勝利、新馬で6番人気以下 (0-0-0-14)
・前走1200m (0-0-0-7)
・前走1400m (0-2-1-20)
・前走1500m (0-0-1-4)
・前走1600m (4-3-3-40)
・前走1800m (2-1-1-12)
・前走1600m以下だった馬で当日10番人気以下 (0-0-0-22)
・前走芝 (6-6-6-81)
・前走ダート (0-0-0-2)
・連闘 (0-0-0-1)
・間隔中1週 (1-0-0-2)
・間隔中2週 (0-2-1-9)
・間隔中3週 (1-1-1-18)
・間隔中4週~8週 (3-3-3-32)
・間隔中9週~24週 (1-0-1-21)
・間隔半年以上 (0-0-0-0)
って感じ。
これを当てはめると、
6 レディードリー
7 キタイ
9 アフランシール
10 サムシングジャスト
12 アズマヘリテージ
13 ヘリンヌリング
が切れて、
1 トスアップ
2 グレイシア
3 シェーングランツ
4 ブラックダンサー
5 ミディオーサ
8 エールヴォア
11 ビーチサンバ
14 ウインゼノビア
15 ライデンシャフト
が候補に残ります。
この時点ではコース適性で考えるのも難しいので、
あとはオッズを見つつ決めようかなと思います!
10月27日(土)
京都11R 第61回 毎日放送賞スワンステークス(GII)
スワンS(GII)はマイルCS(GI)の前哨戦的なレース。
近年は特に波乱傾向のレースで、
毎年のように人気薄が馬券に絡んでいます。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (2-1-1-6)
・2番人気 (3-0-1-6)
・3番人気 (2-2-1-5)
・4番人気 (1-2-1-6)
・5番人気 (1-0-0-9)
・6番人気 (0-1-1-8)
・7~9番人気 (1-2-2-25)
・10番人気以下 (0-2-3-64)
・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (1-1-0-1)
・単勝3.0~3.9倍 (1-0-1-5)
・単勝4.0~4.9倍 (1-0-1-2)
・単勝5.0~6.9倍 (3-0-0-7)
・単勝7.0~9.9倍 (3-4-2-15)
・単勝10.0~14.9倍 (0-1-2-16)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-1-11)
・単勝20.0~29.9倍 (1-2-1-11)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-2-21)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-0-14)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-26)
・3歳馬 (4-1-0-17)
・4歳馬 (3-3-3-19)
・5歳馬 (1-4-5-43)
・6歳馬 (2-2-1-32)
・7歳以上 (0-0-1-18)
・牡馬、セン馬 (9-10-7-104)
・牝馬 (1-0-3-25)
・関西馬 (8-8-9-102)
・関東馬 (2-2-1-24)
・地方馬 (0-0-0-0)
・1番 (0-0-0-10)
・2番 (1-2-2-5)
・3番 (1-0-0-9)
・4番 (0-1-1-8)
・5番 (0-0-2-8)
・6番 (0-0-0-10)
・7番 (0-1-1-8)
・8番 (0-0-0-10)
・9番 (0-1-1-8)
・10番 (1-1-0-8)
・11番 (3-1-0-6)
・12番 (2-2-0-6)
・13番 (0-0-2-8)
・14番 (0-1-0-7)
・15番 (1-0-0-6)
・16番 (1-0-0-5)
・17番 (0-0-1-3)
・18番 (0-0-0-4)
・前走重賞 (6-7-9-72)
・前走スプリンターズS (2-1-3-25)
・前走安田記念 (2-2-2-5)
・前走キーンランドC (0-1-1-2)
・前走京成杯AH (1-0-1-5)
・前走セントウルS (0-1-0-3)
・前走毎日王冠 (1-0-0-2)
・前走高松宮記念 (0-1-0-3)
・前走函館スプリントS (0-0-0-2)
・前走OP特別 (3-3-0-43)
・前走ポートアイランドS (2-1-0-13)
・前走オパールS (0-2-0-11)
・前走信越S (0-0-0-7)
・前走都大路S (0-0-0-0)
・前走条件戦 (1-0-1-11)
・前走重賞で1着 (0-0-0-6)
・前走重賞で2着 (0-0-1-4)
・前走重賞で3着 (0-1-0-3)
・前走重賞で4着 (1-2-2-3)
・前走重賞で5着 (0-0-0-7)
・前走重賞で6~9着 (3-3-3-19)
・前走重賞で10着以下 (2-1-3-33)
・前走重賞で1番人気 (1-0-1-1)
・前走重賞で2番人気 (1-3-0-1)
・前走重賞で3番人気 (1-0-0-9)
・前走重賞で4番人気 (1-1-1-5)
・前走重賞で5番人気 (0-0-2-7)
・前走重賞で6~9番人気 (0-2-5-24)
・前走重賞で10番人気以下 (2-1-0-27)
・前走重賞で10番人気以下で10着以下 (0-0-0-17)
・前走OP特別で1着 (2-1-0-7)
・前走OP特別で2着 (0-1-0-3)
・前走OP特別で3着 (0-1-0-2)
・前走OP特別で4~9着 (0-0-0-13)
・前走OP特別で10着以下 (1-0-0-18)
・前走OP特別で1番人気 (1-2-0-5)
・前走OP特別で2番人気 (1-0-0-2)
・前走OP特別で3~5番人気 (0-0-0-15)
・前走OP特別で6~9番人気 (1-1-0-14)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-0-7)
・前走OP特別で3番人気以下で3着以下 (0-0-0-27)
・前走条件戦で1着 (1-0-1-11)
・前走条件戦で2着以下(0-0-0-0)
・前走条件戦で1番人気 (1-0-1-6)
・前走条件戦で2番人気以下 (0-0-0-5)
・前走1200m (2-6-4-55)
・前走1400m (1-0-2-25)
・前走1600m (6-3-3-37)
・前走1800m以上 (1-1-1-11)
・前走芝 (10-9-10-123)
・前走ダート (0-1-0-6)
※前走ダートから連対したのは2009年のアーリーロブスト。
芝重賞で勝利実績あり。
・連闘 (0-0-0-4)
・間隔中1週 (0-0-1-10)
・間隔中2週 (1-3-0-15)
・間隔中3週 (4-2-3-43)
・間隔中4週~8週 (2-2-2-24)
・間隔中9週~24週 (3-2-3-26)
・間隔半年以上 (0-1-1-7)
って感じ。
これを当てはめると、
1 ドルチャーリオ
2 サフランハート
6 レーヌミノル
が切れて、9 ヒルノデイバロー
11 コウエイタケル
が軽視できます。
なので、
3 ベステンダンク
4 デアレガーロ
5 グァンチャーレ
7 キングハート
8 ロードクエスト
10 モズアスコット
が候補に残ります。
5 グァンチャーレはこれまでの成績を見る限りでは、
1400mで強そうでもないし、多少評価を下げるとして、
良さそう
10 モズアスコット
連対候補
3 ベステンダンク
4 デアレガーロ
7 キングハート
8 ロードクエスト
と考えるのが良さそうかな?
10月28日(日)
東京11R 第158回 天皇賞秋(GI)
上半期の古馬長距離戦の天皇賞春(GI)に対し、
天皇賞秋(GI)は下半期の中距離王決定戦に位置するレース。
毎年強力なGI馬が集る、非常にレベルの高いレースです!
過去データを見ていくと、
・1番人気 (5-2-2-1)
・2番人気 (0-4-2-4)
・3番人気 (0-0-2-8)
・4番人気 (0-1-0-9)
・5番人気 (4-0-0-6)
・6番人気 (0-0-3-7)
・7~9番人気 (1-2-0-27)
・10番人気以下 (0-1-1-83)
・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (2-1-2-1)
・単勝3.0~3.9倍 (3-2-0-0)
・単勝4.0~4.9倍 (0-2-4-5)
・単勝5.0~6.9倍 (0-1-0-5)
・単勝7.0~9.9倍 (0-1-1-10)
・単勝10.0~14.9倍 (2-1-2-7)
・単勝15.0~19.9倍 (2-0-0-7)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-0-12)
・単勝30.0~49.9倍 (1-2-0-28)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-1-32)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-38)
・3歳馬 (0-2-2-11)
・4歳馬 (3-5-3-32)
・5歳馬 (6-3-4-31)
・6歳馬 (0-0-1-30)
・7歳以上 (1-0-0-41)
・6歳以上で当日7番人気以下 (0-0-0-64)
・牡馬、セン馬 (8-7-9-138)
・牝馬 (2-3-1-7)
・関西馬 (8-5-7-92)
・関東馬 (2-5-3-52)
・地方馬 (0-0-0-1)
・関東馬で当日8番人気以下 (0-0-0-38)
・1番 (0-1-0-9)
・2番 (1-2-1-6)
・3番 (1-0-0-9)
・4番 (1-1-0-8)
・5番 (0-0-0-10)
・6番 (0-0-2-8)
・7番 (2-3-1-4)
・8番 (2-0-2-6)
・9番 (0-1-0-9)
・10番 (0-0-0-10)
・11番 (0-0-0-10)
・12番 (2-1-1-6)
・13番 (0-0-0-10)
・14番 (1-1-1-7)
・15番 (0-0-1-9)
・16番 (0-0-1-8)
・17番 (0-0-0-9)
・18番 (0-0-0-7)
・前走毎日王冠 (5-3-4-48)
※3着内の12頭は
2016年3着 ステファノス 前走2番人気5着
2015年2着 ステファノス 前走6番人気7着
2015年3着 イスラボニータ 前走7番人気3着
2014年1着 スピルバーグ 前走5番人気3着
2013年1着 ジャスタウェイ 前走6番人気2着
2013年3着 エイシンフラッシュ 前走4番人気1着
2012年1着 エイシンフラッシュ 前走2番人気9着
2011年2着 ダークシャドウ 前走1番人気1着
2010年2着 ペルーサ 前走1番人気5着
2009年1着 カンパニー 前走4番人気1着
2009年3着 ウオッカ 前走1番人気2着
2008年1着 ウオッカ 前走1番人気2着
・前走宝塚記念 (2-4-2-13)
※3着内の8頭は
2017年1着 キタサンブラック 前走1番人気9着
2017年2着 サトノクラウン 前走3番人気1着
2017年3着 レインボーライン 前走7番人気5着
2014年2着 ジェンティルドンナ 前走3番人気9着
2013年2着 ジェンティルドンナ 前走1番人気3着
2012年3着 ルーラーシップ 前走2番人気2着
2010年1着 ブエナビスタ 前走1番人気2着
2009年2着 スクリーンヒーロー 前走6番人気5着
・前走札幌記念 (2-0-1-14)
※3着内の3頭は
2016年1着 モーリス 前走1番人気2着
2011年1着 トーセンジョーダン 前走1番人気1着
2010年3着 アーネストリー 前走1番人気1着
・前走京都大賞典 (1-0-0-14)
※勝った1頭は、
2015年1着 ラブリーデイ 前走1番人気1着。
ここまで非常に調子良く来ています。
・前走安田記念 (0-1-0-2)
※2着に来た1頭は、2016年のリアルスティール。
・前走オールカマー (0-0-0-27)
・前走OP特別 (0-0-0-3)
・前走1600万下 (0-0-0-0)
・前走地方 (0-0-0-2)
・前走海外 (0-0-0-3)
・前走GI (2-5-3-22)
・前走GII (8-5-7-105)
・前走GIII (0-0-0-10)
・前走1着 (3-4-4-29)
・前走2着 (4-0-2-19)
・前走3着 (1-1-1-17)
・前走4着 (0-0-0-13)
・前走5着 (0-2-2-5)
・前走6~9着 (2-2-1-40)
・前走10着以下 (0-1-0-22)
・前走1番人気 (6-5-4-20)
・前走2番人気 (1-1-2-14)
・前走3番人気 (0-2-0-21)
・前走4番人気 (1-0-2-17)
・前走5番人気 (1-0-0-16)
・前走6~9番人気 (1-2-2-39)
・前走10番人気以下 (0-0-0-15)
・前走1番人気だった馬で当日2番人気以内 (5-4-3-2)
・連闘 (0-0-0-1)
・間隔中1週 (0-0-0-2)
・間隔中2週 (6-3-4-62)
・間隔中3週 (0-0-0-1)
・間隔中4週~8週 (0-1-2-38)
・間隔中9週~24週 (4-5-3-33)
・間隔半年以上 (0-1-1-8)
って感じ。
これで
2 ブラックムーン
13 アクションスター
が切れます。
・前走オールカマー (0-0-0-27)
の
4 レイデオロ
7 アルアイン
8 ダンビュライト
に関しては、
実績を考えるとなくは無さそうだけど、
データでは評価を下げるコトになります。
なので、
1 ステファノス
3 ヴィブロス
5 スワーヴリチャード
6 マカヒキ
9 サングレーザー
10 キセキ
11 ミッキーロケット
12 サクラアンプルール
が候補に残ります。
・4~5歳馬 (9-8-7-63)
・前走毎日王冠 (5-3-4-48)
・前走宝塚記念 (2-4-2-13)
を主軸にしたいと考えると、
3 ヴィブロス
10 キセキ
11 ミッキーロケット
の3頭なんだけど、
東京の実績で言えば
4 レイデオロ
5 スワーヴリチャード
の2頭が良さそう。
この辺りを踏まえつつ、
柔軟に買い目を決める必要がありそうです。
富士ステークスの結果と、菊花賞の予想!
土曜日の結果まとめ!
で、ドリーム万馬券の買い目情報 で買ってたヤツ。↓
10月20日(土)
京都1R
載ってた買い目は、
◎3 トーセンアミ
軸で
○7 ハクユウフライヤー
△8 ビルジキール
△2 タキシードジャンク
△1 ピサノメタルシティ
△5 セイウンコービー
の馬連流しと、
3、7
1、2、3、5、7、8
1、2、3、5、7、8
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど…
そこそこ来てるんだけどハズレ。
10月20日(土)
新潟2R
載ってた買い目は、
◎2 レオンコロナ
軸で
○7 ツインイレブン
△5 スターオブオナー
△15 フーズサイド
△6 グッドヘルスバイオ
△11 ヨシノグッドラック
の馬連流しと、
2、7
2、5、6、7、11、15
2、5、6、7、11、15
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど…
馬連 2-5 800円×1,000円分=8,000円
3連単 2-5-6 10,350円×100円分=10,350円
合計18,350円的中!
こっちはプラスでした!
で、PRIDEの無料情報 で買ってたヤツ。↓
10月20日(土)
東京1R
載ってた買い目は、
◎5 ルバクオーリ
○6 アキンド
▲13 テンノウザン
注14 シゲルホタルイシ
△2 タカラチーター
から、
5、6
の単勝に100円~10,000円、
5軸の
2、6、8、10、13、14
の3連複流しに1点100円~500円、
5、6
5、6、13、14
2、5、6、8、10、13、14
の3連単フォーメーションに1点100円~500円推奨。
なんとなく単勝に1,000円、
3連複に500円、3連単に100円で買ってたけど…
単勝 6 350円×1,000円分=3,500円
3連複 5-6-13 520円×500円分=2,600円
3連単 6-5-13 2,330円×100円分=2,330円
合計8,430円的中!
全部当たったんだけど、堅すぎる組み合わせでトリガミ。
で、競馬の殿堂の殿堂馬 を参考に買ってたヤツ。↓
10月20日(土)
新潟8R
載ってた中で、うまコラボのイチオシ軸馬が、
13 ウェストブルック
だったので軸で、
残りの
3 ロックザボート
4 スズカノロッソ
5 リリーモントルー
9 ゴールデンフィジー
11 アーデルワイゼ
を相手にした3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
そこそこ来てるけどハズレ。
10月20日(土)
新潟9R
載ってた中で、うまコラボのイチオシ軸馬が、
3 ライナス
だったので軸で、
残りの
1 ニシノトランザム
2 キーフラッシュ
5 ポルカシュネル
7 ブレイクエース
11 アオイテソーロ
を相手にした3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
3連複 2-3-11 12,600円×1,000円分=126,000円的中!
で、スクールホースの買い目情報 で買ってたヤツ。↓
10月20日(土)
京都9R 壬生特別
載ってた買い目は、
1 スパイチャクラ
2 ブレッシングテレサ
6 ウォーターラボ
7 グランシェリー
8 メイショウカリン
9 イサチルホープ
10 ニシノキントウン
から、
2、8、9
2、8、9
1、6、7、10
の3連複フォーメーションに1点500円推奨。
そのまま1点500円で買ってたけど…
3連複 2-9-10 41,160円×500円分=205,800円的中!
賭け金少なめで凄い配当でしたが、
これなら1点1,000円くらい賭けといても良かったかも。笑、
で、シャーロックの買い目情報 で買ってたヤツ。↓
10月20日(土)
新潟10R 萬代橋特別
載ってた買い目は、
1 バリンジャー
4 プレシャスブルー
7 ピッツィカート
8 イージーマネー
9 サンシロウ
11 プリンスオブペスカ
の3連複ボックスに1点100円~1,000円推奨。
そのまま1点500円で買ってたけど…
ハズレ。
で、レース前の日記 で書いてた分。↓
10月20日(土)
東京11R 第21回 富士ステークス(GIII)
外から15 マルターズアポジーが先手を取り、
8 ロジクライが2番手で進んで行きます。
そのまま向こう正面を抜けて直線へ。
しばらくは15 マルターズアポジーが粘って居ましたが、
残り200くらいで8 ロジクライが交わして先頭に。
続いて14 レッドアヴァンセも上がって来て、
その外から11 ワントゥワンも来たところで決着。
ってコトで馬券の方は、
3連複 8-11-14 2,620円×400円分=10,480円的中!
6 エアスピネルが来なかったので多少はついたけど、
人気薄も絡まなかったのでトリガミ。
ってコトで土曜日に当たったのは、
東京2R ⇒ 合計18,350円
東京1R ⇒ 合計8,430円
新潟9R ⇒ 126,000円
京都9R 壬生特別 ⇒ 205,800円
東京11R 富士S(GIII) ⇒ 10,480円
で、合計369,060円の払い戻しでした!
で、日曜日の予想の続き!
10月21日(日)
京都11R 第79回 菊花賞(GI)
今日になってオッズを見てみると、
3 ブラストワンピースが1番人気な様子。
実績は確かにあるんだけど、それはそれで不安な気がします。
オッズ関係のデータ を当てはめると、
1 アイトーン
8 カフジバンガード
11 コズミックフォース
15 オウケンムーン
17 シャルドネゴールド
18 グローリーヴェイズ
が切れて、
13 タイムフライヤー
16 ステイフーリッシュ
が軽視できます。
一応、
・1番人気 (6-1-1-2)
・単勝3.9倍以内 (5-1-1-3)
と人気馬はけっこう来るんだけど、
このポジションは、例年の位置づけで
今年の馬に当てはめるならワグネリアンだと思われます。
なので、3 ブラストワンピースの評価は
これで変えなくてもいいかな?って何となく判断します。笑
これで何となくオッズを加味しつつ絞ると、
良さそう
6 メイショウテッコン
9 エタリオウ
連対候補
2 グレイル
5 エポカドーロ
軽視
3 ブラストワンピース
4 ジェネラーレウーノ
7 ユーキャンスマイル
10 アフリカンゴールド
16 ステイフーリッシュ
って感じかなと思います。
このまま、
6、9
2、5、6、9
2、3、4、5、6、7、9、10、16
の3連複フォーメーションだと29点。
多少妙な組み合わせになるのに期待してるので、
このまま1点400円でいこうかな?と思ってます!
富士ステークスの予想!
10月20日(土)
東京11R 第21回 富士ステークス(GIII)
今になってオッズを見てみると、
8 ロジクライ
6 エアスピネル
が比較的人気ですが、
全体的に割れ気味な様子。
オッズ関係のデータ を当てはめると、
9 ハクサンルドルフ
12 クルーガー
17 ヒーズインラブ
1 ガリバルディ
2 ストーミーシー
5 ゴールドサーベラス
が切れます。
9 ハクサンルドルフ
12 クルーガー
に関しては残したい気もするけど…。
多く馬券に絡んでるのが、
・単勝2.0~14.9倍 (10-6-5-48)
の範囲なので、
8 ロジクライ
6 エアスピネル
11 ワントゥワン
13 ペルシアンナイト
14 レッドアヴァンセ
18 ジャンダルム
辺りから2頭は来ると考えたいところです。
ってコトで、ここまでの予想と合わせて、
良さそう
6 エアスピネル
8 ロジクライ
連対候補
11 ワントゥワン
13 ペルシアンナイト
14 レッドアヴァンセ
軽視
9 ハクサンルドルフ
10 ヤングマンパワー
12 クルーガー
と考えます。
このまま、
6、8
6、8、11、13、14
6、8、9、10、11、12、13、14
の3連複フォーメーションだと、30点。
トリガミになる組み合わせもあるけど
荒れると考えれば悪くない点数だし、
このまま1点400円でいこうと思います!