-
05月28日(日)
葵Sの結果と、東京優駿(日本ダービー)と目黒記念の予想! -
05月27日(土)
葵ステークスの予想! -
05月26日(金)
優駿牝馬(オークス)の結果と、東京優駿(日本ダービー)、目黒記念、葵Sのデータ! -
05月21日(日)
平安Sの結果と、優駿牝馬(オークス)の予想! -
05月20日(土)
平安ステークスの予想! -
05月19日(金)
ヴィクトリアマイルの結果と優駿牝馬(オークス)と平安ステークスのデータ! -
05月14日(日)
京王杯スプリングCの結果とヴィクトリアマイルの予想! -
05月13日(土)
京王杯スプリングカップの予想! -
05月12日(金)
NHKマイルCと新潟大賞典の結果と、ヴィクトリアMと京王杯スプリングCのデータ! -
05月07日(日)
京都新聞杯の結果と、NHKマイルカップと新潟大賞典の予想!
中山記念と阪急杯の結果!
日曜日の結果まとめ!
まず、ドリーム万馬券の無料情報 で買ってたヤツ。↓
2月25日(日)
阪神1R
載ってた買い目は、
◎12 テイエムソレイユ
軸で
○7 アスカリアン
△3 ザリーティー
△16 シーザライト
△9 アイスミディ
△15 ハイエストクイーン
の馬連流しと、
7、12
3、7、9、12、15、16
3、7、9、12、15、16
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど…
あともうちょっとで当たってたのに…!
2月25日(日)
小倉2R
載ってた買い目は、
◎9 リガス
軸で
○12 カズマペッピーノ
△11 キタノユーリン
△3 スーセントマリー
△2 ブレーヴブラッド
△13 キタサンシーザー
の馬連流しと、
9、12
2、3、9、11、12、13
2、3、9、11、12、13
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど…
馬連 2-9 1,730円×1,000円分=17,300円
3連単 9-2-12 14,710円×100円分=14,710円
合計32,010円的中!
こっちはしっかり的中でした!
で、PRIDEの無料情報 で買ってたヤツ。↓
2月25日(日)
阪神5R
載ってた買い目は、
3 マサハヤニース
4 ラストクルセイド
8 ウォーターエルピス
9 セイウンフォーカス
11 ピースラヴィング
から、
3、4、8
の単勝に100円~3000円、
3、4、8、9、11
の3連複ボックスに1点100円~1,000円、
4軸で
3、8、9、11
の3連単マルチに1点100円~500円推奨。
なんとなく単勝に1,000円、
3連複に500円、3連単に100円で買ってたけど…
単勝 3 210円×1,000円分=2,100円
3連複 3-8-9 2,090円×1,000円分=10,450円
合計12,550円的中!
惜しくも3連単がハズレてちょっとだけプラス。
ハズれてもこんな感じでリスク回避できれば悪くないですね。
で、うまコラボの指数 を参考に買ってたヤツ。↓
2月25日(日)
阪神6R
指数の上から順番に、
2 センテリュオ
12 アドマイヤデジタル
1 レーガノミクス
14 ボアヴィスタ
15 ロードレガリス
11 エイシンエンデバー
だったので、
2軸の3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
3連複 2-12-15 2,780円×1,000円分=27,800円的中!
堅めだけどプラスにはなってます!
2月25日(日)
阪神7R
指数の上から順番に、
1 タテヤマ
2 スーパーライナー
4 フィールドステイ
3 ダブルスプリット
5 ハートフルタイム
13 ビップソルダー
だったので、
1軸の3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
こっちは残念ながらハズレ。
で、GATEの買い目情報 で買ってたヤツ。↓
2月25日(日)
小倉9R
載ってた買い目は、
2 クリノキング
5 ブラウンアニマート
7 ドルチェリア
8 セヴィルロアー
13 マイネルツィール
14 ロードキング
から、
7
8、14
2、5、8、13、14
の3連単フォーメーションに1点1,000円推奨。
そのまま1点1,000円で買ってたけど…
3連単 7-14-13 20,080円×1,000円分=200,800円的中!
この日1番の払い戻し!さすがですね。
2月25日(日)
阪神10R 伊丹ステークス
載ってた買い目は、
1 オルナ
2 クリノリトミシュル
8 ホーリーブレイズ
11 ヴァローア
13 ザイディックメア
15 ジュンスパーヒカル
から、
2
13、15
1、8、11、13、15
の3連単フォーメーションに1点1,000円推奨。
そのまま1点1,000円で買ってたけど…
そこそこ来てるんだけどハズレ。
で、ターフヴィジョンの無料情報 で買ってたヤツ。↓
2月25日(日)
中山10R ブラッドストーンステークス
載ってた買い目は、
◎6 ハットラブ
○7 スズカグラーテ
▲9 モズワッショイ
△3 レレマーマ
から、
6
3、7、9
1、3、5、7、9
の3連複フォーメーション。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
3連複 3-5-6 1,300円×1,000円分=13,000円的中!
堅めだけど一応プラスですね。笑
で、レース直前の日記 で書いてた分。↓
2月25日(日)
中山11R 第92回 中山記念(GII)
スタートして8 マルターズアポジー、10 アエロリットが前に出て、
1コーナーを曲がる頃には既にかなりリードを広げていました。
そのまま向こう正面を通過し、3コーナーへ。
3~4コーナーで差は縮まり、
直線に入る頃には5 ウインブライトが2番手に来ていました。
最後は5 ウインブライトが差しきって勝利。
前に出ていた2頭はそのまま粘って残っています。
4 ペルシアンナイトに皐月賞(GI)の時の様な動きを期待してましたが、
直線一気になってしまったので、さすがに届きませんね…。
2月25日(日)
阪神11R 第62回 阪急杯(GIII)
まず前に出たのは1 ニシノラッシュでしたが、
これを外から交わして13 ダイアナヘイローが前に出ていきました。
そこに続いて16 アポロノシンザンが2番手。
3~4コーナーで9 マイネルバールマンが3番手に上がって、
13 ダイアナヘイローが先頭のまま直線へ。
先頭集団はしばらくそのままで進みますが、
ゴール直前で17 モズアスコット、6 レッドファルクスが来てゴール。
13 ダイアナヘイローがクビ差で逃げ切り勝利しました。
ってコトで馬券の方は、
3連複 6-13-17 4,270円×500円分=21,350円的中!
一応プラスに持ってけたし、よかったです♪
ってコトで今週当たったのは、
土曜日 の
阪神1R ⇒ 8,760円
小倉1R ⇒ 5,200円
阪神5R ⇒ 28,180円
阪神8R ⇒ 52,600円
中山9R 水仙賞 ⇒ 30,200円
日曜日の
小倉2R ⇒ 合計32,010円
阪神5R ⇒ 合計12,550円
阪神6R ⇒ 27,800円
小倉9R ⇒ 200,800円
中山10R ブラッドストーンS ⇒ 13,000円
阪神11R 第62回 阪急杯(GIII) ⇒ 21,350円
で、合計432,450円の払い戻しでした!
堅めなのが多かったけど、的中率は良い感じだったし、
悪くない週だったかなと思います。
で、来週の重賞は、
3月3日(土)
夕刊フジ賞オーシャンステークス(GIII)
チューリップ賞(GII)
3月4日(日)
報知杯弥生賞(GII)
があります。
チューリップ賞がGIIに格上げになったみたいですね。
特別登録を見ていくと、
|
|
|
って感じ。
チューリップ賞(GII)と弥生賞(GII)は
それぞれ桜花賞(GI)、皐月賞(GI)に向けて重要なレースなので、
ここらで今年の世代の傾向を掴みたいところですね!
土曜日の結果と、中山記念と阪急杯の予想!
土曜日の結果まとめ!
まず、ドリーム万馬券の無料情報 で買ってたヤツ。↓
2月24日(土)
阪神1R
載ってた買い目は、
◎14 ツブラナヒトミ
軸で
○16 グランディスカーペ
△2 ハルキストン
△5 ビッグウェーブ
△1 クリノヴィグラス
△6 ネオブラスト
の馬連流しと、
14、16
1、2、5、6、14、16
1、2、5、6、14、16
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど…
馬連 14-16 510円×1,000円分=5,100円
3連単 14-16-1 3,640円×100円分=3,640円
合計8,760円的中!
あと300円くらいだけどトリガミ。
順番が変わるだけでも全然違っただろうし、
まぁ返ってくるだけ良い方と考えます。
2月24日(土)
小倉1R
載ってた買い目は、
◎2 エトワールドパリ
軸で
○10 ウエスタンマリーヤ
△8 クリノアスコット
△1 ピッパ
△15 ボニータミノル
△9 ボリウッド
の馬連流しと、
2、10
1、2、8、9、10、15
1、2、8、9、10、15
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど、
馬連 1-2 520円×1,000円分=5,200円的中!
馬連だけ的中。
馬はそこそこ来てるし、惜しかったかな。
で、ターフヴィジョンの無料情報 で買ってたヤツ。↓
2月24日(土)
阪神4R
載ってた買い目は、
◎8 アルムフォルツァ
○4 サトノエターナル
▲11 ディープインラヴ
△5 ニシノラヴコール
から、
8
4、5、11
1、3、4、5、11
の3連複フォーメーション。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
そこそこ来てるけどハズレ。
で、久々にPRIDEの無料情報 で買ってたヤツ。↓
2月24日(土)
阪神5R
載ってた買い目は、
◎8 コパノキッキング
○3 グリム
▲6 カミノコ
注2 エングローサー
△1 マッスルマサムネ
から、
3、6、8
の単勝に100円~3000円、
8軸の
1、2、3、5、6、9
の3連複流しに1点100円~500円、
3、8
2、3、6、8
1、2、3、5、6、8、9
の3連単フォーメーションに1点100円~500円推奨。
なんとなく単勝に1,000円、
3連複に200円、3連単に100円で買ってたけど…
単勝 3 1,230円×1,000円分=12,300円
3連複 2-3-8 1,140円×200円分=2,280円
3連単 3-8-2 13,600円×100円分=13,600円
合計28,180円的中!
しっかりプラスになった感じです。
各馬の人気によって買い目を選択してもいいかもですね。
で、うまコラボの指数 を参考に買ってたヤツ。↓
2月24日(土)
小倉7R
指数の上から順番に、
8 メイショウナンプウ
6 フュージョンロック
11 ウエヲムイテアルコ
14 オープンザウェイ
10 ジョンドゥ
13 ゴールドインゴット
だったので、
8軸の3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
3着に12番人気が来てしまってハズレ。
2月24日(土)
阪神8R
指数の上から順番に、
11 アバルラータ
2 ユイフィーユ
3 トーアライジン
15 ティーブラッサム
9 マルカブリスク
5 ミッキーロイヤル
だったので、
11軸の3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
3連複 9-11-15 5,260円×1,000円分=52,600円的中!
人気馬軸の割にかなりついた感じ!
2月24日(土)
中山9R 水仙賞
指数の上から順番に、
5 タニノフランケル
4 マイネルキラメキ
1 ロサグラウカ
6 ダイワギャバン
2 ウラヌスチャーム
9 ラスエモーショネス
だったので、
5軸の3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
3連複 1-2-5 3,020円×1,000円分=30,200円的中!
1番人気が来なかったので、
その分配当が跳ね上がった感じですね。♪
ってコトで土曜日に当たったのは、
阪神1R ⇒ 8,760円
小倉1R ⇒ 5,200円
阪神5R ⇒ 28,180円
阪神8R ⇒ 52,600円
中山9R 水仙賞 ⇒ 30,200円
で、合計124,940円の払い戻し。
飛び抜けた高配当は出なかったけど、
全体的に的中率がよく、良い感じでした♪
で、日曜日の予想の続き!↓
2月25日(日)
中山11R 第92回 中山記念(GII)
とりあえず現時点のオッズを見ていくと、
1番人気は、4 ペルシアンナイト。
けっこうしっかり人気になってる感じですね。
オッズ関係のデータ を確認すると、
1 マイネルサージュ
3 ヴィブロス
6 マイネルハニー
8 マルターズアポジー
9 ショウナンバッハ
が切れます。
3 ヴィブロスには期待してた部分もあるので残したいけど、
さすがに6 マイネルハニー、
8 マルターズアポジーまでは残せないかな…。
で、好走馬が多い範囲としては、
・3番人気以内 (9-2-5-14)
・単勝4.9倍以内 (7-4-4-12)
なので、
1番に4 ペルシアンナイト、
次に、
2 サクラアンプルール
5 ウインブライト
ってところかな?
ってコトでここまでの予想 と合わせて、
良さそう
4 ペルシアンナイト
連対候補
3 ヴィブロス
5 ウインブライト
10 アエロリット
軽視
2 サクラアンプルール
7 ディサイファ
と考えます。
このまま、
4
3、5、10
2、3、5、7、10
の3連複フォーメーションだと9点。
堅い結果になりそうではあるけど、
このくらいはついて欲しいなとは思いますね~。笑
2月25日(日)
阪神11R 第62回 阪急杯(GIII)
とりあえず現時点のオッズを見ていくと、
1番人気は、17 モズアスコット。
ここまで人気になると思ってなかったのでちょっと意外かも。
オッズ関係のデータ を確認すると、
1 ニシノラッシュ
3 ミッキーラブソング
4 ペイシャフェリシタ
7 ムーンクレスト
10 ユキノアイオロス
11 コロマンデル
16 アポロノシンザン
が切れます。
外枠の人気薄って意味では、
14 モーニン
18 タイムトリップ
も切れそうかも。
で、好走馬が多い範囲としては、
・4番人気以内 (8-8-2-22)
・関西馬で当日3番人気以内 (6-4-1-12)
とかなので、
2 シュウジ
15 カラクレナイ
17 モズアスコット
が特に良さそうな感じ。
個人的には6 レッドファルクスを推したいけど、
関東馬ってところがどうなのかってのは確かにあります。
ってコトでここまでの予想 と合わせて、
良さそう
6 レッドファルクス
17 モズアスコット
連対候補
2 シュウジ
12 ディバインコード
15 カラクレナイ
軽視
8 ヒルノデイバロー
13 ダイアナヘイロー
と考えます。
このまま、
6、17
2、6、12、15、17
2、6、8、12、13、15、17
の3連複フォーメーションだと23点。
荒れると考えるならけっこう絞れた方だし、
大きく動かなければこれでいこうかなと思っています。
中山記念と阪急杯のコース適性!
ホントは昨日書こうと思ってたけど、
思ってたより時間かかっちゃて今更新です!
2月25日(日)
中山11R 第92回 中山記念(GII)
中山記念(GII)が行われる中山芝1800mは
正面スタンド前からスタートするコース。
1コーナーまでの距離は約200mと短く、
外枠はややロスがあり、厳しいです。
中山記念(GII)では、
・1番 (1-1-0-8)
・2番 (1-0-2-7)
・3番 (2-1-0-7)
・4番 (2-0-1-7)
・5番 (0-3-2-5)
・6番 (0-0-1-9)
・7番 (1-1-0-8)
・8番 (0-0-0-10)
・9番 (2-1-2-5)
・10番 (0-2-1-7)
・11番 (0-0-1-8)
・12番 (0-0-0-5)
・13番 (0-0-0-4)
・14番 (0-0-0-4)
・15番 (1-0-0-3)
・16番 (0-1-0-1)
って感じで、
10番より外で馬券に絡んだのは、
2016年2着 10 アンビシャス 当日4番人気
2015年3着 11 ステファノス 当日4番人気
2013年1着 15 ナカヤマナイト 当日2番人気
2013年2着 10 ダイワファルコン 当日3番人気
2010年3着 10 ショウワモダン 当日5番人気
2008年2着 16 エイシンドーバー 当日7番人気
と人気馬が中心で、例外はエイシンドーバーくらい。
逆に、
2010年1着 3 トーセンクラウン 当日13番人気
2010年2着 5 テイエムアンコール 当日12番人気
と、穴馬が絡むとすれば内枠。
ただ、この年は不良馬場の影響もあったとは思うし、
この2頭以外の8番人気以下は2013年のしか絡んでないので、
外枠は人気馬もなにも無いのかも。
それに今年も頭数が多くないので、気にしなくても良さそうです。
内回りの4つのコーナーをまわるので、
ペースは落ち着きやすく逃げ先行が有利ですが、
先行争いが激化するようなら、逃げ馬は苦しくなるので注意。
中山記念(GII)では、開幕週なので前残りが目立ちます。
で、各馬について細かく見ていくと、
1 マイネルサージュ (2-0-1-6)
中山経験は豊富だけど、好走してるのは1000万下まで。
重賞での大敗を見ると、この中では厳しそうに思えます。
2 サクラアンプルール (3-1-1-1)
2017年の中山記念(GII)2着馬。
前走有馬記念(GI)では最下位の16着だけど、
中山適性だけで言えば可能性はあるのかも?
3 ヴィブロス (0-1-0-2)
紫苑S(GIII)で2着の実績があり、
その後の中山記念(GII)では5着。
1年を通して成長した分で、今年こそは3着内に来そうかも。
4 ペルシアンナイト (0-1-0-0)
皐月賞(GI)で2着の実績があり、中山経験はこれだけ。
長い直線が得意ではないと考えれば、東京での負けは納得だし、
ここで好走するくらいの実力もありそうに思えます。
5 ウインブライト (2-2-0-1)
前走中山金杯(GIII)で2着に来ていて、
スプリングS(GII)で1着の実績があります。
前に行く馬なので、残る可能性はありそうです。
6 マイネルハニー (1-1-0-1)
中山ではスプリングS(GII)2着に実績があります。
逃げ馬なのでスムーズに前に出られるどうかですが、
頭数も少ないので逃げ切りの可能性もありそうです。
7 ディサイファ (1-2-2-6)
中山ではAJCC(GII)などで好走経験があり、
4着以下の方が多いけど、最低でも6着までには来ています。
ここ最近馬券圏内に来てないけど、コース適性はある方だと思います。
8 マルターズアポジー (2-0-1-4)
中山では重賞好走経験はないんだけど、
京成杯AH(GIII)で4着までには来ています。
惜しい所までなら来そうな気がしてならないですね…。
9 ショウナンバッハ (0-0-1-7)
一応AJCC(GII)3着の実績がありますが、それだけ。
かれこれ2年以上馬券に絡んで無いし、
さすがにこの中で急に復活したりは無いと思います。
10 アエロリット (0-2-0-0)
フェアリーS(GIII)2着の実績があり、今のところ連対率100%。
牝馬だけど、NHKマイル(GI)で勝ってたりするし、
ここから一気に活躍していくって可能性もありそう。
って感じ。
ってコトでデータ と合わせて、
良さそう
3 ヴィブロス
4 ペルシアンナイト
5 ウインブライト
連対候補
6 マイネルハニー
10 アエロリット
軽視
2 サクラアンプルール
7 ディサイファ
8 マルターズアポジー
と考えます。
あとは、
・3番人気以内 (9-2-5-14)
・単勝4.9倍以内 (7-4-4-12)
・単勝50.0倍以上 (0-0-0-41)
・良~やや重だった年の9番人気以下 (0-0-0-37)
・良~やや重だった年の単勝50倍以上 (0-0-0-35)
・4~5歳馬で当日6番人気以下 (0-0-0-22)
・前走GIだった馬で当日5番人気以下 (0-0-0-14)
・前走前走10番人気以下で当日6番人気以下 (0-0-0-25)
・前走前走3番人気以内で当日6番人気以下 (0-0-0-16)
でどこまで絞れるかってところかな。
2月25日(日)
阪神11R 第62回 阪急杯(GIII)
阪急杯(GIII)が行われる阪神芝1400mは、
内回りを使用し、2コーナー付近からスタートするコース。
先行争いは激しくなりやすく、ハイペースになることが多いです。
内回りのため、基本的には逃げ先行が有利ですが、
オープンクラスでは差し追込みの台頭も目立っています。
枠は、多頭数になれば外枠はコースロスがあるのでやや不利。
阪急杯(GIII)では、
・1番 (1-0-0-9)
・2番 (2-3-1-4)
・3番 (2-0-2-6)
・4番 (1-3-1-5)
・5番 (0-1-0-9)
・6番 (0-1-3-6)
・7番 (0-0-1-9)
・8番 (0-0-0-10)
・9番 (0-0-0-10)
・10番 (0-0-0-10)
・11番 (1-1-0-8)
・12番 (0-0-1-9)
・13番 (2-1-0-6)
・14番 (0-0-0-9)
・15番 (1-0-0-8)
・16番 (0-0-1-8)
・17番 (0-0-0-1)
・18番 (0-0-0-1)
って感じ。
12番以降で3着内に入ったのは、
2017年3着 12 ナガラオリオン 当日12番人気
2016年1着 13 ミッキーアイル 当日1番人気
2015年1着 13 ダイワマッジョーレ 当日2番人気
2012年3着 16 サンカルロ 当日1番人気
2011年1着 15 サンカルロ 当日4番人気
2009年2着 13 ローレルゲレイロ 当日3番人気
と、去年のナガラオリオン以外は人気になっていた馬ばかり。
で、各馬について細かく見ていくと、
1 ニシノラッシュ (0-0-0-2)
阪神では、芝1400mで2戦2敗。
そこまで派手に負けてるワケではないけど、
何となく坂路が苦手そうに見えます。
2 シュウジ (1-0-0-3)
2017年の阪急杯(GIII)では8着で、
2016年の阪神C(GII)で1着がありますが、
来るかと思うと来ないので何となく信用しづらい感じがあります。
3 ミッキーラブソング (3-2-0-7)
阪急杯(GIII)は今年で3回目で、
2017年は6着、2016年は4着でした。
惜しい所まで来てたと考えれば可能性はあるのかも?
4 ペイシャフェリシタ (0-0-0-0)
阪神は今回が初めて。
関西遠征の経験が無いので、輸送の面で多少心配がありますが、
これまでの成績の面では悪く無さそうではあります。
5 コスモドーム (1-0-0-3)
阪神経験はあるけど、勝ったのは水無月Sだけ。
全体的に馬券に絡んでる事が少なく、
重賞で活躍できそうな感じではないと思います。
6 レッドファルクス (0-0-0-0)
阪神の芝は今回が初めて。
関西で走る事がかなり少ないのは気になるけど、
GIクラスのスプリンターなので、実力は十分あるはず。
7 ムーンクレスト (1-3-3-6)
2017年の阪急杯(GIII)では11着で、
この頃から派手に負ける事が多くなってる様に見えます。
あまり期待はできなそうかも。
8 ヒルノデイバロー (0-1-0-3)
2017年の阪急杯(GIII)2着馬ですが、好走はこれだけ。
過去の好走経験があるので切りづらいところだけど、
今回もそこまで期待できる感じでは無さそう。
9 マイネルバールマン (0-0-0-0)
阪神の芝は今回が初めて。
ここ4戦でダートに行ってるので、芝適性がそこまでかも微妙。
さすがにいきなり重賞で好走しそうには見えないです。
10 ユキノアイオロス (0-0-0-4)
かなりスパンが開いてるけど、阪神では4戦4敗。
最近で言えば福島、中京などローカルでしか好走してないので、
何となくだけど、この中で期待できるほどでは無さそうです。
11 コロマンデル (0-0-0-0)
阪神経験は、ダート1400mのみ。
そもそも芝での勝利経験もないので、あまり期待はできませんが、
全体的には比較的良い成績なので、
実は芝も走れたってパターンがあると怖いかもしれません。
12 ディバインコード (0-0-2-0)
阪神では、アーリントンC(GIII)で3着があり、
全体的にも東京マイルが苦手なくらいで、それ以外は複勝率100%。
この中でなら可能性は十分あると思います。
13 ダイアナヘイロー (2-0-0-2)
阪神では芝1200mで2勝、1400m以上で2敗。
短距離に狙いを定めてからは悪い成績では無いけど、
重賞では京都でも通用してないのは気になります。
14 モーニン (0-0-0-1)
阪神の芝経験は阪神カップ(GII)の6着のみ。
1400mに限ればそこまで派手に負けてないけど、
そもそも芝で走ったのが前走が初めてで、微妙なところ。
15 カラクレナイ (2-0-0-2)
Fレビュー(GII)の1着を含めて芝1400mでは2勝、
4着以下の2回はどちらも芝1600m以上でした。
スワンS(GII) の大敗も重馬場の影響と考えたら悪くないかも。
16 アポロノシンザン (1-0-0-1)
阪神では、山陽特別で勝利経験あり。
しかし、前走阪神カップ(GII)で派手に負けてるのもあって、
この中ではそこまで信用できる方では無いと思います。
17 モズアスコット (1-0-0-3)
前走阪神カップ(GII)で4着まで来てて、
一応芝1600mの500万下で阪神の勝利経験もあります。
まだ4歳馬だし、その分を考えば凄い事だと思います。
18 タイムトリップ (0-0-0-0)
阪神は今回が初めてで、
今回は去年のCBC賞(GIII)からの休み明け。
経験の少なさもあるし、あまり期待はできなそうです。
って感じ。
ってコトでデータ と合わせて、
良さそう
6 レッドファルクス
連対候補
4 ペイシャフェリシタ
8 ヒルノデイバロー
12 ディバインコード
15 カラクレナイ
17 モズアスコット
軽視
2 シュウジ
3 ミッキーラブソング
13 ダイアナヘイロー
と考えます。
こっちも、
・4番人気以内 (8-8-2-22)
・6歳馬で当日5番人気以下 (0-0-0-32)
・牝馬で当日6番人気以下 (0-0-2-21)
・関西馬で当日3番人気以内 (6-4-1-12)
・関東馬で当日3番人気以内 (0-1-1-5)
・前走10番人気以下で当日8番人気以下 (0-0-0-39)
でけっこう絞れるのに期待したいですね。
中山記念と阪急杯のデータ!
もう日付越えちゃったけど、
木曜日なので出馬表が出てます。
今週の重賞は、
2月25日(日)
中山11R 第92回 中山記念(GII)
阪神11R 第62回 阪急杯(GIII)
があります。
先週は、
京都3R ⇒ 合計14,760円
京都6R ⇒ 15,600円
東京7R ⇒ 10,600円
東京8R ⇒ 97,900円
東京9R フリージア賞 ⇒ 14,900円
京都10R 橿原S ⇒ 100,350円
東京11R ダイヤモンドS(GIII) ⇒ 34,600円
東京1R ⇒ 64,840円
小倉6R ⇒ 117,100円
東京7R ⇒ 32,900円
東京8R ⇒ 8,700円
って感じで、
堅めなのが多かったけど、的中率は良かった感じ。
今週は重賞も2つしかないし、
その分じっくり考えて当てていきたいかな。
ってコトで今週も予想開始!↓
2月25日(日)
中山11R 第92回 中山記念(GII)
中山記念(GII)は今年で第92回を迎える歴史あるレース。
昔は春と秋に行われていました。
別定のGII戦って事もあり、実力馬が始動してくるレースで、
GIIとしてはレベルが高い重賞ですね。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (3-0-1-6)
・2番人気 (3-1-2-4)
・3番人気 (3-1-2-4)
・4番人気 (0-4-2-4)
・5番人気 (0-0-1-9)
・6番人気 (0-0-0-10)
・7~9番人気 (0-3-2-25)
・10番人気以下 (1-1-0-36)
・単勝1.9倍以内 (1-0-0-1)
・単勝2.0~2.9倍 (1-1-1-2)
・単勝3.0~3.9倍 (2-0-2-3)
・単勝4.0~4.9倍 (3-3-1-6)
・単勝5.0~6.9倍 (1-0-2-9)
・単勝7.0~9.9倍 (1-0-2-9)
・単勝10.0~14.9倍 (0-2-2-8)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-2-8)
・単勝20.0~29.9倍 (0-2-0-9)
・単勝30.0~49.9倍 (1-1-0-8)
・単勝50.0倍以上 (0-0-0-41)
・良~やや重だった年の9番人気以下 (0-0-0-37)
・良~やや重だった年の単勝50倍以上 (0-0-0-35)
・4歳馬 (3-1-4-17)
・5歳馬 (3-3-1-18)
・6歳馬 (2-5-1-28)
・7歳以上 (2-1-4-35)
・4~5歳馬で当日6番人気以下 (0-0-0-22)
・牡馬、セン馬 (9-10-10-94)
・牝馬 (1-0-0-4)
※牝馬で勝ったのは2015年ヌーヴォレコルト。当日3番人気。
・関東馬 (6-3-5-61)
・関西馬 (4-7-5-37)
・前走重賞 (9-10-9-83)
・前走有馬記念 (2-1-0-5)
・前走東京新聞杯 (1-0-0-10)
・前走マイルCS (1-0-0-4)
・前走天皇賞秋 (1-2-0-3)
・前走中山金杯 (1-0-1-10)
・前走エリザベス女王杯 (1-0-0-0)
・前走秋華賞 (0-0-0-1)
・前走京都金杯 (0-2-1-2)
・前走AJCC (0-1-1-11)
・前走阪神C (0-0-2-1)
・前走海外 (1-0-1-3)
・前走OP特別 (1-1-0-16)
・前走白富士S (1-1-0-10)
・前走1600万下 (0-0-0-2)
・前走GIだった馬で当日5番人気以下 (0-0-0-14)
・前走1着 (4-1-3-14)
・前走2着 (1-1-1-11)
・前走3着 (0-0-0-4)
・前走4着 (2-0-1-6)
・前走5着 (0-1-2-3)
・前走6~9着 (3-4-0-27)
・前走10着以下 (0-3-3-32)
・前走1番人気 (3-2-3-10)
・前走2番人気 (3-0-3-10)
・前走3番人気 (0-1-0-9)
・前走4番人気 (1-1-1-6)
・前走5番人気 (2-2-1-5)
・前走6~9番人気 (0-3-0-26)
・前走10番人気以下 (0-1-1-28)
・前走前走10番人気以下で当日6番人気以下 (0-0-0-25)
・前走前走3番人気以内で当日6番人気以下 (0-0-0-16)
・間隔中1週以内 (0-0-0-2)
・間隔中2週 (1-1-0-16)
・間隔中3週 (1-2-1-15)
・間隔中4週~8週 (3-4-4-28)
・間隔中9週~24週 (4-3-4-28)
・間隔半年以上 (1-0-1-9)
※間隔中2週以内で連対した2頭は
2010年1着 トーセンクラウン
2010年2着 テイエムアンコール
不良馬場だった年なので、その影響が大きそうです。
って感じ。
なんだけど、
これを当てはめても誰も切れなくて、
サクラアンプルール
マルターズアポジー
が多少軽視できるかなってくらい。
なので、
アエロリット
ヴィブロス
ウインブライト
ショウナンバッハ
ディサイファ
ペルシアンナイト
マイネルサージュ
マイネルハニー
と、大半が候補に残ってしまいます。
一応
アエロリット
ヴィブロス
ウインブライト
ペルシアンナイト
マイネルハニー
の5頭は、
・前走2着以内 (5-2-4-25)
・前走2番人気以内 (6-2-6-20)
に当てはまるので良さそうかな?
中山適性が重要になると思うので、
各馬の適性についてはしっかり調べておきたいです。
2月25日(日)
阪神11R 第62回 阪急杯(GIII)
阪急杯(GIII)は高松宮記念(GI)の前哨戦。
2000年に高松宮記念(GI)の開催時期が変更され、
それに伴い現在の時期になり、同時にハンデ戦から別定戦に変更され、
1400mなったのは、2006年から。
あと、2007年は1着同着があります。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (2-2-1-5)
・2番人気 (3-1-1-5)
・3番人気 (1-2-0-7)
・4番人気 (2-3-0-5)
・5番人気 (0-1-3-6)
・6番人気 (0-0-1-9)
・7~9番人気 (2-1-2-25)
・10番人気以下 (0-0-2-66)
・単勝1.9倍以内 (1-0-0-2)
・単勝2.0~2.9倍 (0-2-1-2)
・単勝3.0~3.9倍 (1-0-0-2)
・単勝4.0~4.9倍 (3-0-0-4)
・単勝5.0~6.9倍 (1-2-1-1)
・単勝7.0~9.9倍 (1-3-2-10)
・単勝10.0~14.9倍 (2-0-1-13)
・単勝15.0~19.9倍 (0-3-0-10)
・単勝20.0~29.9倍 (1-0-2-13)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-1-18)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-2-22)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-31)
・4歳馬 (2-3-7-20)
・5歳馬 (6-3-1-31)
・6歳馬 (1-3-1-38)
・7歳以上 (1-1-1-39)
・6歳馬で当日5番人気以下 (0-0-0-32)
・牡馬、セン馬 (10-8-7-103)
・牝馬 (0-2-3-25)
・牝馬で当日6番人気以下 (0-0-2-21)
・関西馬 (8-8-8-108)
・関東馬 (2-2-2-20)
・関西馬で当日3番人気以内 (6-4-1-12)
・関東で当日3番人気以内 (0-1-1-5)
・前走重賞 (9-10-7-86)
・前走阪神C (3-3-3-12)
・前走東京新聞杯 (2-1-1-12)
・前走シルクロードS (1-2-0-21)
・前走京阪杯 (1-0-1-4)
・前走京都牝馬S (0-2-1-4)
・前走京都金杯 (0-2-0-11)
・前走マイルCS (0-0-1-6)
・前走スプリンターズS (0-0-0-5)
・前走海外 (2-0-0-0)
・前走OP特別 (1-0-2-29)
・前走1600万下 (0-0-1-12)
・前走負け1.0秒以上 (0-2-1-38)
※3着以内に来た3頭は
2015年3着 ローブティサージュ 前走京阪杯4番人気14着
2012年2着 スプリングサンダー 前走京都牝馬S9番人気13着
2009年2着 ローレルゲレイロ 前走東京新聞杯2番人気/13着
・前走1着 (2-1-2-20)
・前走2着 (0-1-1-5)
・前走3着 (2-0-0-8)
・前走4着 (1-4-0-7)
・前走5着 (0-0-3-11)
・前走6~9着 (4-1-1-25)
・前走10着以下 (1-3-3-52)
・前走1番人気 (1-2-2-11)
・前走2番人気 (1-2-0-9)
・前走3番人気 (0-1-2-11)
・前走4番人気 (0-0-2-8)
・前走5番人気 (2-1-0-9)
・前走6~9番人気 (4-4-1-37)
・前走10番人気以下 (0-0-3-43)
・前走10番人気以下で当日8番人気以下 (0-0-0-39)
・連闘 (0-0-0-1)
・間隔中1週 (1-0-1-9)
・間隔中2週 (0-0-2-27)
・間隔中3週 (3-5-1-19)
・間隔中4週~8週 (1-3-1-35)
・間隔中9週~24週 (5-2-5-33)
・間隔半年以上 (0-0-0-4)
って感じ。
これを当てはめてみると、
コスモドーム
コロマンデル
シュウジ
ダイアナヘイロー
ディバインコード
ニシノラッシュ
ミッキーラブソング
ムーンクレスト
モーニン
ユキノアイオロス
が軽視できますが、
ハッキリと来ないとも言えない感じで、
アポロノシンザン
カラクレナイ
タイムトリップ
ヒルノデイバロー
ペイシャフェリシタ
マイネルバールマン
モズアスコット
レッドファルクス
とけっこうな頭数が候補に残ります。
ただ、オッズ関係のデータは豊富なので、
最終的にはけっこう絞れてたりするかも?
それまでに各馬の阪神適性について考えておきたいです。
フェブラリーステークスと小倉大賞典の結果!
ダラダラしてたら日付も変わって木曜日になっちゃったけど、
書いて無かった日曜日の結果まとめです!
まず、ドリーム万馬券の無料情報 で買ってたヤツ。↓
2月18日(日)
小倉1R
載ってた買い目は、
◎1 キャットタング
軸で
○3 ヤマカツケンザン
△7 タカラトゥーン
△8 スマートギャツビー
△6 ラドルクス
△4 ショウナンバリウス
の馬連流しと、
1、3
1、3、4、6、7、8
1、3、4、6、7、8
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど…
狙いは良かったんだけどね…。
2月18日(日)
東京1R
載ってた買い目は、
◎14 ガブリエル
軸で
○13 ヴィグラスファイア
△5 ダイヤクリーガー
△12 ロトヴィグラス
△16 ヒロブラッサム
△6 アテンコール
の馬連流しと、
13、14
5、6、12、13、14、16
5、6、12、13、14、16
の3連単フォーメーション。
そのまま馬連に1点1,000円、
3連単に1点100円で買ってたけど…
3連単 13-16-14 64,840円×100円分=64,840円的中!
6万馬券で3連単だけでも余裕で回収できました。笑
で、DARTSの無料情報 で買ってたヤツ。↓
2月18日(日)
東京3R
載ってた買い目は、
◎3 ゴールドタンバリン
軸で
○2 メイショウタイシ
▲10 レーヌダンス
△5 レピアーウィット
△1 ミコジェンヌ
△12 ドリュウ
△8 プリンセスケイト
の3連複流しに1点2,000円以上推奨。
なんとなく1点1,000円にしといたけど…
ハズレ。
で、ターフヴィジョンの無料情報 で買ってたヤツ。↓
2月18日(日)
京都5R 松籟ステークス
載ってた買い目は、
◎13 ムーンレイカー
○5 サトノシリウス
▲8 トウシンカイザー
△9 アンシェンヌヴィル
△12 ネプチュナイト
から、
13
5、8、9、12
3、4、5、8、9、12
の3連複フォーメーション。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
あともうちょっとなんだけどハズレ。
で、GATEの買い目情報 で買ってたヤツ。↓
2月18日(日)
小倉6R
載ってた買い目は、
2 トモジャバルジャン
4 オーパ
8 ハニーゴールド
9 シグネットリング
12 サイドチェンジ
13 ブライトクォーツ
15 ピエナクルーズ
から、
13、15
13、15
2、4、8、9、12
の3連単フォーメーションに1点1,000円推奨。
そのまま1点1,000円で買ってたけど…
3連単 15-13-12 11,710円×1,000円分=117,100円的中!
しっかりプラスになってますね♪
2月18日(日)
小倉10R 日田特別
載ってた買い目は、
1 スパイクナード
3 エレクトロニカ
5 アオイプリンセス
9 ラントシャフト
10 リリックドラマ
11 ドロウアカード
12 モハー
から、
3、11
3、11
1、5、9、10、12
の3連単フォーメーションに1点1,000円推奨。
そのまま1点1,000円で買ってたけど…
そこそこ来てるんだけどハズレ。
で、うまコラボの指数 を参考に買ってたヤツ。↓
2月18日(日)
東京7R
指数の上から順番に、
8 シアーライン
15 ハヤブサレディゴー
10 タイガーヴォーグ
9 ファインダッシュ
5 レイダー
3 サウンドストリート
だったので、
8軸の3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
3連複 5-8-10 3,290円×1,000円分=32,900円的中!
1番人気が来なかったので、ちょっといい配当ですね♪
2月18日(日)
東京8R
指数の上から順番に、
3 ブラックプラチナム
7 エニグマバリエート
8 アップクォーク
10 スズカメジャー
2 ローリングタワー
1 サブライムカイザー
だったので、
3軸の3連複流しに1点1,000円で買ってました。
結果は…
3連複 1-3-8 870円×1,000円分=8,700円的中!
こっちは当たったけどトリガミ。
まぁ返ってくるだけいい方かな。
で、レース前の日記 で書いてた分。↓
2月18日(日)
東京11R 第35回 フェブラリーステークス(GI)
スタートして内から1 ニシケンモノノフ、2 ケイティブレイブが前に出て、
そのままこの2頭がレースを引っ張っていきます。
馬群は前後2つに割れながら3~4コーナーを抜けて直線へ。
1 ニシケンモノノフを2 ケイティブレイブが交わして先頭に出ますが、
外から14 ゴールドドリームが一気に接近してきて、
間からは6 インカンテーションも来ます。
さらに外からは12 ノンコノユメも来て、この3頭の競馬に。
12 ノンコノユメが14 ゴールドドリームに並びかけ、
交わすかと思ったら14 ゴールドドリームもさらに伸び、
ゴール前は白熱した展開になりましたが、
最後はクビ差で12 ノンコノユメが勝利しました。
12 ノンコノユメに関しては、
・前走6番人気以下 (0-0-1-39)
ってところで切ってたんだけど、
人気もあったし、入れとくべきでしたね…。
2月18日(日)
小倉11R 第52回 小倉大賞典(GIII)
最初のコーナーまでに11 ヤマカツライデンが前に出ますが、
それを外から14 ウインガナドルが交わして先頭に。
先頭の2頭がリードを広げて向こう正面を通過しますが、
3~4コーナーで2頭とも馬群に沈んで、
代わりに10 タイセイサミット、13 トリオンフが前に出ます。
直線に入って、楽々と13 トリオンフが後続を突き放し勝利。
2着は内から出てきた16 クインズミラーグロで、
3着は外から差して来た1 スズカデヴィアスでした。
馬券が当たらなかったのも残念なんだけど、
2 ダノンメジャーが直線に入る手前で競走中止。
脱臼だった様で、その後予後不良となった様です。
しょうがないところもあるんだけど、
そこまで走ってたのを見てたのもあるし、
やはり何度経験しても悲しいものです…。
ってコトで今週当たったのは、
土曜日 の
京都3R ⇒ 合計14,760円
京都6R ⇒ 15,600円
東京7R ⇒ 10,600円
東京8R ⇒ 97,900円
東京9R フリージア賞 ⇒ 14,900円
京都10R 橿原ステークス ⇒ 100,350円
東京11R ダイヤモンドS(GIII) ⇒ 34,600円
日曜日の
東京1R ⇒ 64,840円
小倉6R ⇒ 117,100円
東京7R ⇒ 32,900円
東京8R ⇒ 8,700円
で、合計512,250円の払い戻しでした!
特に土曜日の的中率が凄かった感じですね。
一応私もダイヤモンドS(GIII)を当てられたし、
次週もこんな感じでいければいいかな?
で、来週の重賞は、
2月25日(日)
中山記念(GII)
阪急杯(GIII)
があります。
もう今日の夕方には出馬表が出ちゃうので
特別登録については省略しますが、
重賞が2つで片方は中山記念(GII)なので、
じっくり予想してしっかり獲っていきたいところですね!