アクセスランキング ブログパーツ

☆mayuの競馬☆

プロフィール

ブロとも申請フォーム

アクセスランキング

全記事表示リンク

カレンダー

月別アーカイブ

タグ一覧

検索フォーム

QRコード

新潟記念、小倉2歳S、札幌2歳Sのデータ!

2017/08/31(木)22:18

木曜日なので出馬表が出てます!



今週の重賞は、


9月2日(土)

札幌11R 第52回 札幌2歳ステークス(GIII


9月3日(

新潟11R 第53回 農林水産省賞典 新潟記念(GIII

小倉11R 第37回 小倉2歳ステークス(GIII


があります。



先週は、


土曜日

小倉2R12,900円

札幌8R63,700円

札幌9R 積丹特別39,900円

小倉10R 西海賞51,100円


日曜日

札幌1R40,800円

新潟6R26,900円

札幌7R14,400円

小倉7R219,600円

小倉8R5,700円

新潟10R 朱鷺S16,600円

新潟11R 新潟2歳S(GIII24,990円


って感じで、

新潟2歳S(GIIIも当てられたし、かなりいい週でした♪


今週は重賞が3つもあるし、

どれか1つくらい当てたいですね~。




ってコトで今週も予想開始!↓


9月2日(土)

札幌11R 第52回 札幌2歳ステークス(GIII


札幌2歳ステークス(GIIIは夏競馬の北海道開催最後の重賞。


2歳馬の中距離重賞とゆうのもあり、

今後のクラシック戦線で活躍する馬が多く出ているレースです。


2013年は札幌競馬場が改修工事のため函館で開催されています。



過去データを見てみると、


・1番人気 (2-3-1-4)

・2番人気 (2-2-0-6)

・3番人気 (3-0-1-6)

・4番人気 (0-2-0-8)

・5番人気 (2-1-1-6)

・6番人気 (1-0-2-7)

・7~9番人気 (0-0-4-26)

・10番人気以下 (0-2-1-45)


・単勝1.9倍以内 (1-0-0-0)

・単勝2.0~2.9倍 (0-2-1-2)

・単勝3.0~3.9倍 (0-1-0-5)

・単勝4.0~4.9倍 (3-2-0-2)

・単勝5.0~6.9倍 (3-1-1-4)

・単勝7.0~9.9倍 (1-0-0-10)

・単勝10.0~14.9倍 (2-1-3-12)

・単勝15.0~19.9倍 (0-1-2-4)

・単勝20.0~29.9倍 (0-0-1-15)

・単勝30.0~49.9倍 (0-1-0-12)

・単勝50.0~99.9倍 (0-1-2-22)

・単勝100.0倍以上 (0-0-0-20)


・牡馬、セン馬 (9-7-7-82)

・牝馬 (1-3-3-25)


・関西馬 (6-6-4-56)

・関東馬 (3-3-5-49)

・地方馬 (1-1-1-3)


・関西馬で当日9番人気以下 (0-0-0-27)


・前走負け0.6秒以上(0-0-0-11)


・前走コスモス賞 (0-4-2-15)

・前走クローバー賞 (2-1-2-9)

・前走函館2歳S (0-0-0-4)


・前走新馬 (5-5-5-60)

・前走牝新馬 (0-0-1-3)

・前走未勝利 (3-0-0-16)


・前走1着 (9-8-8-84)

・前走2着 (1-1-0-7)

・前走3着 (0-1-0-4)

・前走4着 (0-0-1-3)

・前走5着 (0-0-1-2)

・前走6着以下 (0-0-0-8)


・前走1番人気 (5-5-4-30)

・前走2番人気 (2-1-1-16)

・前走3番人気 (2-3-2-11)

・前走4番人気 (1-0-0-11)

・前走5番人気 (0-1-1-13)

・前走6~9番人気 (0-0-2-25)

・前走10番人気以下 (0-0-0-2)


・前走1200m以下 (0-0-0-10)

・前走1500m (2-1-3-19)

・前走1600m (2-1-0-6)

・前走1700m (0-0-0-9)

・前走1800m (6-8-7-64)


・前走芝 (10-10-10-99)

・前走ダート (0-0-0-9)


・連闘 (0-0-0-4)

・間隔中1週 (3-1-1-14)

・間隔中2週 (1-4-2-29)

・間隔中3週 (1-1-0-13)

・間隔中4週~8週 (2-3-7-42)

・間隔中9週~24週 (3-1-0-6)

・間隔半年以上 (0-0-0-0)


って感じ。



これを当てはめても、


ヴィオトポス

サージュミノル

切れて


ダブルシャープ

ミスマンマミーア

軽視できるってくらいで、


カレンシリエージョ

クリノクーニング

コスモインザハート

シスターフラッグ

ディバインブリーズ

ファストアプローチ

マツカゼ

ロジャージーニアス

ロックディスタウン

ロードトレジャー

と大半が候補に残っちゃいます。



ただし、

・牡馬、セン馬 (9-7-7-82)

・関西馬 (6-6-4-56)

・前走新馬 (5-5-5-60)

・前走1着 (9-8-8-84)

・前走3番人気以内 (9-9-7-57)

に全部当てはまる、

クリノクーニング

コスモインザハート

の2頭が特に良く


シスターフラッグ

ディバインブリーズ

ファストアプローチ

ロジャージーニアス

ロックディスタウン

ロードトレジャー

あたりが次に揃ってるって感じかな?



結局人気で絞る事になりそうだけど、

ある程度方向性は決めておきたいですね。


それにしてもオルフェーヴル産駒がもう重賞に出てきてて、

月日が流れる早さに驚きますね…。




9月3日(

新潟11R 第53回 農林水産省賞典 新潟記念(GIII


新潟記念(GIIIサマー2000シリーズ最終戦


2001年に新潟競馬場の馬場が改修され、

長い直線のある外回りコースを使用しています。



過去データを見てみると、


・1番人気 (1-1-0-8)

・2番人気 (2-1-0-7)

・3番人気 (0-0-2-8)

・4番人気 (0-0-1-9)

・5番人気 (3-1-0-6)

・6番人気 (1-1-0-8)

・7~9番人気 (1-4-4-22)

・10番人気以下 (2-2-3-70)


・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)

・単勝2.0~2.9倍 (0-0-0-2)

・単勝3.0~3.9倍 (0-0-0-2)

・単勝4.0~4.9倍 (1-0-0-4)

・単勝5.0~6.9倍 (2-2-2-12)

・単勝7.0~9.9倍 (4-1-1-14)

・単勝10.0~14.9倍 (1-2-1-20)

・単勝15.0~19.9倍 (0-2-2-9)

・単勝20.0~29.9倍 (0-3-2-20)

・単勝30.0~49.9倍 (1-0-2-20)

・単勝50.0~99.9倍 (1-0-0-20)

・単勝100.0倍以上 (0-0-0-15)


・関東馬 (5-5-5-66)

・関西馬 (5-5-5-72)


・関西馬で当日10番人気以下 (0-0-1-31)


・3歳馬 (0-0-0-5)

・4歳馬 (2-1-1-17)

・5歳馬 (4-5-5-43)

・6歳馬 (1-2-3-41)

・7歳以上 (3-2-1-32)


・7歳以上で斤量55.5kg以下 (0-0-1-18)


・牡馬、セン馬 (8-10-9-114)

・牝馬 (2-0-1-24)


・斤量51.0kg以下 (0-0-0-9)

・斤量52.0kg (2-1-0-12)

・斤量53.0kg (0-0-1-20)

・斤量54.0kg (0-2-2-28)

・斤量55.0kg (2-1-4-22)

・斤量55.5kg (0-0-0-0)

・斤量56.0kg (4-4-0-22)

・斤量56.5kg (1-0-0-0)

・斤量57.0kg (0-1-3-10)

・斤量57.5kg (1-0-0-7)

・斤量58.0kg以上 (0-1-0-8)


・前走10着以下だった馬で今回斤量減 (0-0-0-20)

・前走10番人気以下だった馬で今回斤量減 (0-0-0-22)


・前走重賞 (9-7-9-105)

・前走小倉記念 (5-2-3-32)

・前走七夕賞 (2-4-1-18)

・前走函館記念 (1-1-2-12)

・前走エプソムC (0-0-0-2)

・前走クイーンS (1-0-0-1)

・前走関屋記念 (0-0-2-18)


・前走OP特別 (0-0-1-13)

・前走1600万下 (1-3-0-16)

・前走1000万下 (0-0-0-4)


・前走1着 (2-4-0-25)

・前走2着 (2-0-0-12)

・前走3着 (1-1-1-10)

・前走4着 (1-0-0-15)

・前走5着 (0-1-1-5)

・前走6~9着 (3-2-5-29)

・前走10着以下 (1-2-3-40)


・前走1番人気 (3-2-2-9)

・前走2番人気 (1-3-0-11)

・前走3番人気 (1-2-1-11)

・前走4番人気 (2-1-0-11)

・前走5番人気 (0-0-0-8)

・前走6~9番人気 (3-2-3-46)

・前走10番人気以下 (0-0-4-40)


・前走1700m以下 (0-1-2-28)

・前走1800m (1-0-1-15)

・前走2000m (9-8-7-85)

・前走2100m以上 (0-1-0-10)


・前走芝 (10-10-10-134)

・前走ダート (0-0-0-4)


・間隔中1週以内 (0-0-0-4)

・間隔中2週 (0-0-2-24)

・間隔中3週 (5-3-3-34)

・間隔中4週~8週 (4-7-3-52)

・間隔中9週~24週 (1-0-2-20)

・間隔半年以上 (0-0-0-4)


って感じ。



これを当てはめると、

ウインガナドル

シャドウウィザード

トルークマクト

ハッピーモーメント

マイネルスフェーン

切れます


・前走2000m (9-8-7-85)

の馬がほとんどなので、

アストラエンブレム

トーセンバジル

フルーキー

は多少評価を下げられるかも?


なので、

カフジプリンス

スピリッツミノル

ソールインパクト

タツゴウゲキ

マイネルフロスト

ラストインパクト

ルミナスウォリアー

ロイカバード

ロッカフラベイビー

候補に残ります。



王道ローテ的な、

・前走小倉記念 (5-2-3-32)

・前走七夕賞 (2-4-1-18)

・前走函館記念 (1-1-2-12)

からは、


カフジプリンス

スピリッツミノル

ソールインパクト

タツゴウゲキ

マイネルフロスト

ルミナスウォリアー

の6頭が居るので、

この辺りが馬券の中心になりそう。


後は各馬のコース適性

特に末脚とかを考えて決めていきたいです。




9月3日(

小倉11R 第37回 小倉2歳ステークス(GIII


小倉2歳S(GIIIは1984年にGIIIに格上げされた2歳重賞です。



過去データを見てみると、


・1番人気 (3-2-2-2)

・2番人気 (4-1-1-4)

・3番人気 (1-0-1-8)

・4番人気 (0-0-2-8)

・5番人気 (1-1-0-8)

・6番人気 (0-2-1-7)

・7~9番人気 (0-2-2-26)

・10番人気以下 (1-1-1-57)


・単勝1.9倍以内 (1-0-1-0)

・単勝2.0~2.9倍 (0-2-0-1)

・単勝3.0~3.9倍 (5-1-1-2)

・単勝4.0~4.9倍 (1-1-1-2)

・単勝5.0~6.9倍 (0-0-1-7)

・単勝7.0~9.9倍 (2-0-2-6)

・単勝10.0~14.9倍 (0-2-0-15)

・単勝15.0~19.9倍 (0-1-1-6)

・単勝20.0~29.9倍 (0-1-1-10)

・単勝30.0~49.9倍 (0-1-1-29)

・単勝50.0~99.9倍 (0-1-1-19)

・単勝100.0倍以上 (1-0-0-23)


・牡馬、セン馬 (4-7-6-67)

・牝馬 (6-3-4-53)


・牡馬、セン馬で単勝50.0倍以上 (0-0-1-24)


・関西馬 (10-9-9-114)

・関東馬 (0-1-1-6)


・前走新馬 (3-4-4-45)

・前走牝新馬 (1-1-1-6)

・前走未勝利 (2-2-1-31)

・前走牝未勝利 (1-0-0-7)


・前走フェニックス賞 (2-2-2-17)

・前走中京2歳S (1-0-0-1)

・前走ひまわり賞 (0-1-1-7)


・前走負け0.6秒以上 (0-0-0-17)


・前走1着 (9-10-8-93)

・前走2着 (1-0-1-8)

・前走3着 (0-0-1-3)

・前走4着以下 (0-0-0-16)


・前走1番人気 (7-7-6-37)

・前走2番人気 (1-0-0-33)

・前走3番人気 (1-2-2-20)

・前走4番人気 (1-1-2-10)

・前走5番人気以下 (0-0-0-20)


・前走1000m以下 (1-1-0-15)

・前走1200m (7-9-9-98)

・前走1400m (0-0-1-7)

・前走1600m以上 (2-0-0-0)


・前走1000mだった馬で当日6番人気以下 (0-0-0-13)


・前走芝 (10-9-9-105)

・前走ダート (0-1-1-15)


・連闘 (0-2-1-16)

・間隔中1週 (1-0-1-18)

・間隔中2週 (1-2-2-37)

・間隔中3週 (3-3-2-21)

・間隔中4週~8週 (5-3-4-28)

・間隔中9週以上 (0-0-0-0)


って感じ。



これを当てはめると、


イイコトズクシ

ジュンドリーム

テイエムスグレモン

ナムラバンザイ

ニシノダンテ

ルリハリ

切れて


アイアンクロー

フローラルシトラス

ペイシャルアス

が多少軽視できます。


なので、

アサクサゲンキ

ヴァイザー

オーロスターキス

シトリカ

スーサンドン

タイセイソニック

ナムラアッパレ

バーニングペスカ

モズスーパーフレア

候補に残ります。



この内、

・前走新馬 (3-4-4-45)

・前走未勝利 (2-2-1-31)

・前走1着 (9-10-8-93)

・前走1番人気 (7-7-6-37)

・前走1200m (7-9-9-98)

に全部当てはまるのは、


アサクサゲンキ

タイセイソニック

モズスーパーフレア

の3頭。


オーロスターキス

シトリカ

スーサンドン

ナムラアッパレ

バーニングペスカ

はちょっと惜しい感じ。


この辺りを中心に馬券を組んでいきたいです。



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサーサイト



新潟2歳ステークスとキーンランドカップの結果!

2017/08/29(火)21:45

日曜日の結果まとめ!



まず、ドリーム万馬券の無料情報 で買ってたヤツ。↓


8月27日(

新潟1R


載ってた買い目は、

3 ヴォルフスブルク

軸で

8 ドリームジャンボ

5 ネコマレー

1 シガール

4 クワトロダッシュ

7 ニシノオリーブ

馬連流しと、


38

134578

134578

3連単フォーメーション


なんとなく3連単だけ1点300円で買ってましたが…


☆mayuの競馬☆


ハズレ。



8月27日(

札幌1R


載ってた買い目は、

5 トーセンアンバー

軸で

9 バリエンテ

3 ラソワドール

6 アドマイヤテンプウ

7 ヒダルマ

12 ノーザンクリス

馬連流しと、


59

3567912

3567912

3連単フォーメーション


なんとなく3連単だけ1点300円で買ってましたが…


☆mayuの競馬☆


3連単 5-9-3 13,600円×300円分=40,800円的中!


☆mayuの競馬☆


3連単としては堅めだけど、しっかりプラス。





で、ハイブリッドの無料情報 で買ってたヤツ。↓


8月27日(

札幌2R


載ってた買い目は、

12 シルバーコンパス

軸で、

2 トモジャプリマ

4 ナムラアヴィ

6 ローズクイーン

7 エイシンブルーム

9 ノアブリジット

10 マヤノオラティオ

3連複流しに、100円~700円推奨


そのまま1点700円で買ってたけど…


☆mayuの競馬☆


ハズレ。





で、スピリッツ競馬の無料情報 で買ってたヤツ。↓


8月27日(

小倉3R


載ってた買い目は、

6 ワンダーアマービレ

軸で

14 カズマデプレシャン

9 マンボビート

15 シャイニーホーム

16 ファニーフェロー

13 タガノフレイア

7 レッドフィエルテ

3連複流し1点3,000円以上推奨


なんとなく1点1,000円で買ってたけど…


☆mayuの競馬☆


ハズレ。



8月27日(

小倉7R


載ってた買い目は、

10 ゴールドハット

12 インビジブルレイズ

5 グランドボヌール

14 スピリットソウル

8 グランディフローラ

3 トゥルーハート

から、


1012

5101214

358101214

3連単フォーメーション1点500円以上推奨


そのまま1点500円で買ってたけど…


☆mayuの競馬☆


3連単 12-10-3 43,920円×500円分=219,600円的中!


☆mayuの競馬☆


久々に凄い配当で驚きでした!



8月27日(

小倉8R


載ってた買い目は、

4 ハーツジュニア

軸で

9 セイシュプリーム

8 ヒップホップスワン

11 クールゼファー

ワイド流し1点10,000円以上推奨


なんとなく1点3,000円で買ってたけど…


☆mayuの競馬☆


ワイド 4-11 190円×3,000円分=5,700円的中!


☆mayuの競馬☆


当たったけどトリガミ。





で、うまコラボの指数 を参考に買ってたヤツ。↓


8月27日(

新潟6R


指数の上から順番に、

18 ジェードグリーン

13 レッドマジュール

3 ジュンヴァリアス

4 ワンダープチュック

17 コイヲダキシメヨウ

6 スパークルメノウ

だったので、

18軸の3連複流し1点1,000円で買ってました。


結果は…


☆mayuの競馬☆


3連複 4-13-18 2,690円×1,000円分=26,900円的中!


☆mayuの競馬☆


堅めだけどプラスにはなってますね。



8月27日(

新潟7R


指数の上から順番に、

7 チェスナットコート

15 サンティール

1 ファスナハト

11 ラブリーアモン

12 ルフォール

13 ブラックギムレット

だったので、

7軸の3連複流し1点1,000円で買ってました。


結果は…


☆mayuの競馬☆


ハズレ。





で、ターフヴィジョンの無料情報 で買ってたヤツ。↓


8月27日(

札幌7R


載ってた買い目は、

7 ネイビーブルー

8 ユラノト

11 プログレスシチー

6 プリンセスタイム

から、


7

6811

13681112

3連複フォーメーション


そのまま1点1,000円で買ってましたが…


☆mayuの競馬☆


3連複 7-8-12 1,440円 ×1,000円分=14,400円的中!


☆mayuの競馬☆


ちょっとだけだけど、一応プラスです。笑





で、ELEMENTの買い目情報 で買ってたヤツ。↓


8月27日(

新潟10R 朱鷺ステークス


載ってた買い目は、

2 サザナミ

3 ムーンエクスプレス

5 ワンスインナムーン

9 タガノブルグ

馬連ボックス1点1,000円推奨


そのまま1点1,000円で買ってましたが…


☆mayuの競馬☆


馬連 5-9 1,660円×1,000円分=16,600円的中!


☆mayuの競馬☆


馬連と考えたら悪くない感じですね。





で、レース前の日記 で書いてた分。↓


8月27日(

新潟11R 第37回 新潟2歳ステークス(GIII


☆mayuの競馬☆


スタートして8 フロンティアが前に出ましたが、

15 コーディエライト7 マイネルサイルーンが少しずつ前に出て、

3コーナーまでに8 フロンティアは3番手に。


4コーナーでまた8 フロンティアが2番手になり直線へ。

先頭はしばらく15 コーディエライトでしたが、

長い直線でいつの間にか3 テンクウが内に居て、

8 フロンティアが外から伸び、1着でゴールしました!


ってコトで馬券の方は、

3連複 3-8-15 8,330円×300円分=24,990円的中!


☆mayuの競馬☆


3着だけど、3 テンクウに期待して正解でした♪



8月27日(

札幌11R 第12回 キーンランドカップ(GIII


☆mayuの競馬☆


スタートからかなりの勢いで6 ナックビーナスが先頭に出て、

外から11 ソルヴェイグが2番手。その間に10 シュウジも居ました。


そのままの隊列で横に広がり直線へ。

残り200をきっても6 ナックビーナス11 ソルヴェイグが粘りますが、

そこから間を突いて8 エポワスが差して来て、2頭を交わしました!


11 ソルヴェイグに期待したのと、

6 ナックビーナスを追加したのは良かったけど、

8 エポワスまでは広げられなかったなぁ…。





ってコトで今週当たったのは、


土曜日

小倉2R12,900円

札幌8R63,700円

札幌9R 積丹特別39,900円

小倉10R 西海賞51,100円


日曜日の

札幌1R40,800円

新潟6R26,900円

札幌7R14,400円

小倉7R219,600円

小倉8R5,700円

新潟10R 朱鷺S16,600円

新潟11R 新潟2歳S(GIII24,990円


で、合計516,590円の払い戻しでした!


けっこう高配当なのも当たったし、

新潟2歳S(GIIIもプラスにできたので、けっこういい週でした♪





で、来週の重賞は、


9月2日(土)

札幌2歳ステークス(GIII


9月3日(

新潟記念(GIII

小倉2歳ステークス(GIII


があります。



特別登録を見ていくと、


第52回 札幌2歳ステークス(GIII
サラ系2歳 (国際)(特指)オープン 馬齢 1800m 芝・右
ヴィオトポス 54.0
カレンシリエージョ 54.0
クリノクーニング 54.0
コスモインザハート 54.0
サンダベンポート 54.0
サージュミノル 54.0
シスターフラッグ 54.0
ディバインブリーズ 54.0
ファストアプローチ 54.0
マツカゼ 54.0
ロジャージーニアス 54.0
ロックディスタウン 54.0
ロードトレジャー 54.0
地方馬、外国馬
ダブルシャープ 54.0
ミスマンマミーア 54.0

第53回 農林水産省賞典新潟記念(GIII
サラ系3歳以上 (国際)(特指)オープン ハンデ 2000m 芝・左 外
アストラエンブレム 56.5
ウインガナドル 52.0
カフジプリンス 55.0
シャドウウィザード 51.0
スピリッツミノル 55.0
ソールインパクト 53.0
タツゴウゲキ 55.0
トルークマクト 53.0
トーセンバジル 56.0
ハッピーモーメント 54.0
フルーキー 57.0
マイネルスフェーン 52.0
マイネルフロスト 57.0
ラストインパクト 57.5
ルミナスウォリアー 57.0
ロイカバード 55.0
ロッカフラベイビー 52.0

第37回 小倉2歳ステークス(GIII
サラ系2歳 (国際)(特指)オープン 馬齢 1200m 芝・右
アイアンクロー 54.0
アサクサゲンキ 54.0
イイコトズクシ 54.0
ヴァイザー 54.0
オーロスターキス 54.0
シトリカ 54.0
ジュンドリーム 54.0
スーサンドン 54.0
タイセイソニック 54.0
テイエムスグレモン 54.0
ナムラアッパレ 54.0
ナムラバンザイ 54.0
ニシノダンテ 54.0
バーニングペスカ 54.0
フローラルシトラス 54.0
ペイシャルアス 54.0
モズスーパーフレア 54.0
ラブカンプー 54.0
ルリハリ 54.0

って感じ。



2歳重賞2つに関してはほぼほぼデータになりそうかな。


新潟記念(GIIIは末脚の強力な馬が揃ってて、

ハンデ戦なので直線の攻防が激化しそうな印象。


3重賞なので、いつもより1つ1つ丁寧に考えられる様にしたいなぁ…。笑



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

土曜日の結果と、新潟2歳SとキーンランドCの予想!

2017/08/27(日)08:22

土曜日の結果まとめ!



まず、ドリーム万馬券の無料情報 で買ってたヤツ。↓


8月26日(土)

札幌1R


載ってた買い目は、

8 ディアバビアナ

軸で

1 クローバーレッド

2 レベルスリー

6 パスポート

4 クオーレカルド

10 ラヴバインド

馬連流しと、


18

1246810

1246810

3連単フォーメーション


そのまま3連単だけ1点300円で買ってたけど、


☆mayuの競馬☆


そこそこ来てるけどハズレ。



8月26日(土)

小倉1R


載ってた買い目は、

6 ペイシャルアス

軸で

5 ディアボレット

12 アオラニ

4 ピーナツ

1 チャームリング

10 ロンス

馬連流しと、


56

14561012

14561012

3連単フォーメーション


そのまま3連単だけ1点300円で買ってたけど、


☆mayuの競馬☆


これもハズレ。





で、スピリッツ競馬の無料情報 で買ってたヤツ。↓


8月26日(土)

小倉2R


載ってた買い目は、

5 ウォーターパルフェ

軸で

2 ベティバローズ

7 アンチェイン

6 キタサンタイドー

ワイド流しに、1点5,000円以上推奨


なんとなく1点3,000円で買ってたけど…


☆mayuの競馬☆


ワイド 2-5 430円×3,000円分=12,900円的中!


☆mayuの競馬☆


これでも一応プラスだし、

複数的中を狙うならアリな買い方ですね。



8月26日(土)

新潟3R


載ってた買い目は、

3 コスモノーズプレス

軸で

13 ミステキサス

15 ホーセズネック

11 サクラレガーロ

5 ラッキーアドバンス

12 オメガジェルベーラ

馬連流しに、1点3,000円以上推奨


なんとなく1点2,000円で買ってたけど…


☆mayuの競馬☆


ハズレ。



8月26日(土)

札幌9R 積丹特別


載ってた買い目は、

8 エクセレントミスズ

軸で、

4 マイネルクラフト

11 フォーラウェイ

5 サンホッブズ

1 ドルフィンマーク

3 ホウオウドリーム

9 ラッシュアワー

3連複流しに、1点2,000円以上推奨


なんとなく1点1,000円で買ってたけど…


☆mayuの競馬☆


3連複 3-4-8 3,990円×1,000円分=39,900円的中!


☆mayuの競馬☆


普通にプラスでした♪





で、うまコラボの指数 を参考に買ってたヤツ。↓


8月26日(土)

札幌7R


指数の上から順番に、

2 コロラトゥーレ

12 クローソー

6 ペイシャマリヤ

3 ファミーユボヌール

7 ニシノヒナマツリ

4 ヴィーナスフローラ

だったので、

2軸の3連複流し1点1,000円で買ってました。


結果は…


☆mayuの競馬☆


そこそこ来てるけどハズレ。



8月26日(土)

札幌8R


指数の上から順番に、

12 クリノレオノール

5 テンプルツリー

7 エピューレ

1 グレートブレス

8 キセキノケイフ

6 タイセイラビッシュ

だったので、

12軸の3連複流し1点1,000円で買ってました。


結果は…


☆mayuの競馬☆


3連複 6-8-12 6,370円×1,000円分=63,700円的中!


☆mayuの競馬☆


何気にこの日1番の払い戻しでした!





で、ターフヴィジョンの無料情報 で買ってたヤツ。↓


8月26日(土)

 

小倉10R 西海賞


載ってた買い目は、

2 ヴァフラーム

4 ナリタピクシー

1 アルメリアブルーム

6 エッジースタイル

から、


2

146

14569

3連複フォーメーション


そのまま1点1,000円で買ってましたが…


☆mayuの競馬☆


3連複 2-4-9 5,110円×1,000円分=51,100円的中!


☆mayuの競馬☆


点数の割にけっこういい配当でした♪





ってコトで土曜日に当たったのは、


小倉2R12,900円

札幌8R63,700円

札幌9R 積丹特別39,900円

小倉10R 西海賞51,100円


で、合計167,600円の払い戻しでした!





8月27日(

新潟11R 第37回 新潟2歳ステークス(GIII


とりあえず現時点のオッズを見ていくと、


☆mayuの競馬☆


割れ気味だけど1番人気は1 ムスコローソな様子。



オッズ関係のデータ を確認すると、

5 オーデットエール

10 エングローサー

12 キボウノダイチ

14 ダンツセイケイ

軽視できます。



好走馬が多いのは、

・4番人気以内 (9-3-3-25)

・単勝9.9倍以内 (8-4-4-29)

の範囲なので、


1 ムスコローソ

3 テンクウ

6 プレトリア

8 フロンティア

15 コーディエライト

辺りを中心に組みたいですね。



ってコトで金曜日の日記の候補 を並び替えて、


良さそう

1 ムスコローソ

3 テンクウ


連対候補

6 プレトリア

13 シンデレラメイク

15 コーディエライト


軽視

5 オーデットエール

7 マイネルサイルーン

8 フロンティア

10 エングローサー

14 ダンツセイケイ


と考えます。


これだと、

13

1361315

13567810131415

3連複フォーメーション44点



まぁこれだけ割れてればなんとか回収は出来そうだし、

無理に絞らなくてもいいかな?




8月27日(

札幌11R 第12回 キーンランドカップ(GIII


こっちも現時点のオッズを見ていくと、


☆mayuの競馬☆


1番人気は9 モンドキャンノですが、こっちも割れ気味。



オッズ関係のデータ を確認すると、

1 ブランボヌール

3 ネロ

4 ヒルノデイバロー

5 ノボバカラ

6 ナックビーナス

8 エポワス

12 ライトフェアリー

切れます



これで金曜日の日記の候補 を並び替えると、


良さそう

2 イッテツ

11 ソルヴェイグ


連対候補

9 モンドキャンノ

10 シュウジ


軽視

7 フミノムーン

13 メイソンジュニア


って感じでしょうか。


このまま、

211

291011

279101113

3連複フォーメーションだと、14点



なんかあまりにも絞れすぎて逆に不安だし、

切れる範囲ギリギリの馬も居るので、

直前までオッズを確認しつつ、もう少し考えたいかもです。



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

新潟2歳ステークスとキーンランドカップのコース適性!

2017/08/25(金)21:43

枠が出てるので続きを考えていきます!



8月27日(

新潟11R 第37回 新潟2歳ステークス(GIII


☆mayuの競馬☆


新潟2歳ステークス(GIIIが行われる新潟芝1600mは、

向正面2コーナー寄りからスタートし、

外回りを使い、長い直線を走るコース。


3コーナーから4コーナーにかけて下り坂があります。


直線が非常に長いので逃げ馬には厳しく、

差し~追込みが決まるコースとなっています。


後半の直線勝負になるため、前半は比較的ゆったりと流れ、

ラスト3ハロンは32~33秒の非常に速い時計となります。



で、各馬について細かく見ていくと、


1 ムスコローソ (0-0-0-0)

前走の東京芝1400mの新馬戦で勝利。

着差0.8秒と、比較的大差で勝利していて、

3ハロンタイムも速めなので、新潟でも活躍しそうです。


2 トッカータ (0-0-0-0)

デビューから2戦とも福島で、先行して連対しています。

3ハロンはあまり速くなく、好位に居て粘ってる感じで、

どちらも着差0.0秒なのが気になります。


3 テンクウ (0-0-0-0)

前走で東京芝1600mの新馬戦を勝っています。

前に居た割には3ハロンも速く、

その末脚はここでもかなり強そうに思えます。


4 グランデウィーク (0-0-0-0)

前走は福島の新馬戦で、マクって勝っています。

なんとなくではあるけど、長い直線に向いてるタイプでは無さそうかも?


5 オーデットエール (1-0-0-0)

前走で新潟芝1600mの新馬戦を勝利。

タイムはそこまで速くなかったけど、適性はありそうです。


6 プレトリア (0-0-0-0)

前走の東京芝1400mの新馬戦で勝利。

かなり後ろに居た割には届いてるし、

新潟の直線でも力を発揮できそうに思えます。


7 マイネルサイルーン (0-0-0-0)

東京芝1600mの新馬戦で勝ったあと、中京2歳Sで4着。

中京の様に急坂があるよりは東京の方が向いてるなら、

新潟の方が向いてるとも言えそうです。


8 フロンティア (0-0-0-0)

前走の中京芝1600mの新馬戦で逃げて勝利。

芝が稍重だったのもありそうだし、

ここでは走ってみないと何とも言えなそう。


9 フィルハーモニー (0-0-0-1)

福島の新馬戦で勝ったあと、ダリア賞で4着。

距離が伸びたのがダメなら今回もダメだろうし、

あまり期待はできなそうに思います。


10 エングローサー (1-0-0-0)

前走で新潟芝1600mの未勝利戦を勝利。

東京でも好走経験があり、長い直線は得意そうです。


11 ラインギャラント (0-0-0-0)

前走の福島芝1200mの新馬戦で勝っています。

距離延長でどうなるか分からないし、

前走も着差0.0秒の勝利なので、なんとなく印象は良くないです。


12 キボウノダイチ (0-0-0-0)

前走の新馬戦で勝ったのは小倉。

先行して余裕を持って先頭集団に居た印象だけど、

直線が長くなるとどうなるかは分からない感じ。


13 シンデレラメイク (0-0-0-0)

中京芝1400mの新馬戦で勝利。

着差0.8秒と、比較的大差で勝利していて、

脚質的にも長い直線は得意そうに思えます。


14 ダンツセイケイ (1-0-0-0)

前走で新潟芝1600mの未勝利戦を勝利。

ただ2戦とも逃げてるし本来は直線は長く無い方がいいだろうし、

どこかで通用しなくなりそうな不安はあります。


15 コーディエライト (0-0-0-0)

阪神の新馬戦で3着だったあと、中京で勝ち上がり。

本質的には逃げ馬なのか、前走では着差1.0秒の圧勝でした。

かなり見所がありそうな感じです。


って感じ。



ってコトでデータと合わせて、


良さそう

1 ムスコローソ

3 テンクウ


連対候補

5 オーデットエール

6 プレトリア

10 エングローサー

13 シンデレラメイク

14 ダンツセイケイ

15 コーディエライト


軽視

7 マイネルサイルーン

8 フロンティア


と考えます。



あとは、

・単勝50.0~99.9倍 (0-3-0-29)

・単勝100.0倍以上 (0-0-0-20)

・関西馬で当日7番人気以下 (0-0-1-34)

とかで絞れれば、現実的な点数に収まるかな?




8月27日(

札幌11R 第12回 キーンランドカップ(GIII


☆mayuの競馬☆


キーンランドカップ(GIIIが行われる札幌芝1200mは、

2コーナー奥のポケットからスタートするコース。


3コーナーまで約400mの長い直線のため、

枠による有利不利はそれほどないと思われます。


平坦なコースでコーナーも緩く、最後の直線も短いので、

基本的には逃げ~先行馬が有利


開催が進み、馬場が悪くなれば差し馬に出番が回ってきますが

前に行くか、早めに動けなければ厳しいコースです。



各馬について細かく見ていくと、


1 ブランボヌール (1-0-0-0)

2016年のキーンランドC(GIII1着馬

ただ、この時は斤量51.0kgとかなり軽量で、

3歳になってからはこれしか好走してないので、

イマイチ信用しきれない印象です。


2 イッテツ (3-1-2-0)

札幌では、前走UHB賞でも勝っていて複勝率100%

コース適性の面ではかなり期待できそうです。


3 ネロ (0-0-0-0)

札幌も洋芝も今回が初めて。

短距離重賞で多くの実績があるので、来ても不思議ではないけど、

ここ最近調子を落としてるし、その割に斤量も重めです。


4 ヒルノデイバロー (0-1-0-0)

唯一の札幌経験は、前走UHB賞2着

元々ダートで活躍してたので、力はある方だろうし、

コース適性はありそうに思えます。


5 ノボバカラ (0-0-0-0)

前走の函館SS(GIIIで芝初挑戦で7着。

洋芝ならダート馬の力も活かせそうに思うけど、

前走では前に出られて無かったし、あまり期待できなそうです。


6 ナックビーナス (0-0-0-1)

2016年のキーンランドC(GIII5着馬。

中山などで好位からいい末脚で来る印象だけど、

余程前が止まらない展開でなければ可能性はありそう。


7 フミノムーン (0-0-0-1)

唯一の札幌経験は、2016年のUHB賞の6着。

函館では好走経験もあるし、洋芝が走れないワケでは無さそう。

ただ今年は臨戦過程が良くないし、あまり期待はできなそうです。


8 エポワス (1-1-1-4)

2016年のキーンランドC(GIIIでは6着で、2015年は9着

UHB賞では好走経験もあるし、無理ではないのかもだけど、

期待しすぎず絡めるくらいが丁度いいのかも?


9 モンドキャンノ (0-0-0-0)

朝日杯FS(GIまでは調子が良かったけど、

3歳になってからは大敗が続いています。

2歳の頃は函館で好走してたし、ここで復帰できるかどうか。


10 シュウジ (0-1-0-0)

2016年のキーンランドC(GIII2着馬

札幌経験はそれだけで、今年は調子が落ちてそう。

去年の好走馬だけど斤量は5.0kg重くなってるし、厳しそう。


11 ソルヴェイグ (0-0-0-1)

2016年のキーンランドC(GIII4着馬。

スタミナが必要なところが得意な印象だし、

ここ3戦の負けも大目に見れそうです。


12 ライトフェアリー (1-0-0-0)

唯一の札幌経験は、前走NBC賞の1着。

一応函館でもいい感じの成績だし、洋芝適性はありそうです。

ただ、1600万下の出走経験もないし、レベル的にどうなのかってところ。


13 メイソンジュニア (0-0-0-0)

札幌も洋芝も今回が初めて。

中山、中京、福島など力の必要なコースで好走があり、

洋芝でも走れる可能性は、一応あると思います。


って感じ。



ってコトでデータと合わせて、


良さそう

2 イッテツ

11 ソルヴェイグ


連対候補

1 ブランボヌール

4 ヒルノデイバロー

8 エポワス

9 モンドキャンノ

10 シュウジ


軽視

3 ネロ

5 ノボバカラ

6 ナックビーナス

7 フミノムーン

12 ライトフェアリー

13 メイソンジュニア


と考えます。



全然絞れてないけど、方向性は定まった感じなので、

ここからオッズを見て絞っていきたいです。



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

新潟2歳ステークスとキーンランドカップのデータ!

2017/08/25(金)07:12

昨日は書きながら寝ちゃったので、

今更だけど木曜日に書いてたやつです。笑



今週の重賞は、


8月27日(

新潟11R 第37回 新潟2歳ステークス(GIII

札幌11R 第12回 キーンランドカップ(GIII


があります。


土曜日には新潟ジャンプステークス(J・GIIIもあるけど、

障害戦は苦手なので、どこかで買い目が出て無ければスルーで。



先週は、


土曜日

札幌1R23,940円

札幌2R19,500円

小倉2R30,000円

小倉6R135,700円


日曜日

札幌2R36,680円

小倉3R27,900円

新潟7R22,000円

新潟8R9,300円

札幌8R88,450円

札幌9R クローバー賞206,100円

小倉10R 西部スポニチ賞4,900円


って感じで自分の予想以外は良かったので、

今週はせめて1レースくらいは当てたいです。笑




ってコトで今週も予想開始です!↓


8月27日(

新潟11R 第37回 新潟2歳ステークス(GIII


新潟2歳S(GIII

2001年に新装された新潟競馬場1400mで開催。

2002年より1600m(外)へ変更されています。



過去データを見ていくと、


・1番人気 (4-2-0-4)

・2番人気 (0-0-2-8)

・3番人気 (3-0-0-7)

・4番人気 (2-1-1-6)

・5番人気 (0-0-1-9)

・6番人気 (0-1-2-7)

・7~9番人気 (1-0-4-25)

・10番人気以下 (0-6-0-77)


・単勝1.9倍以内 (0-1-0-0)

・単勝2.0~2.9倍 (2-0-0-0)

・単勝3.0~3.9倍 (2-1-0-2)

・単勝4.0~4.9倍 (1-0-0-4)

・単勝5.0~6.9倍 (2-0-3-12)

・単勝7.0~9.9倍 (1-2-1-11)

・単勝10.0~14.9倍 (1-0-0-11)

・単勝15.0~19.9倍 (0-0-3-15)

・単勝20.0~29.9倍 (1-1-2-12)

・単勝30.0~49.9倍 (0-2-1-27)

・単勝50.0~99.9倍 (0-3-0-29)

・単勝100.0倍以上 (0-0-0-20)


・牡馬、セン馬 (5-8-7-80)

・牝馬 (5-2-3-63)


・関東馬 (6-9-6-91)

・関西馬 (4-1-4-52)


・関西馬で当日7番人気以下 (0-0-1-34)


・新馬 (6-5-7-78)

・未勝利 (2-3-1-31)

・ダリア賞 (1-2-0-25)

・函館2歳S (0-0-1-0)


・前走牝馬限定の新馬未勝利 (0-0-0-14)


・前走1着 (9-8-8-115)

・前走2着 (1-0-1-6)

・前走3着 (0-1-0-7)

・前走4着 (0-0-0-4)

・前走5着 (0-0-1-4)

・前走6~9着 (0-1-0-5)

・前走10着以下 (0-0-0-1)


・前走1番人気 (5-3-3-37)

・前走2番人気 (1-3-1-26)

・前走3番人気 (2-2-2-21)

・前走4番人気 (0-1-0-10)

・前走5番人気 (0-1-0-12)

・前走6~9番人気 (2-0-4-27)

・前走10番人気以下 (0-0-0-9)


・前走4番人気以下で2着以下 (0-0-1-11)

・前走未勝利で4番人気以下 (0-0-1-9)


・前走1200m以下 (0-2-3-28)

・前走1400m (6-2-2-62)

・前走1600m (4-3-3-26)

・前走1800m (0-3-2-27)


・前走芝 (10-9-10-136)

・前走ダート (0-1-0-7)

 ※前走ダートから連対したのは2012年のノウレッジ。当日10番人気。


・間隔中1週以内 (0-0-0-11)

・間隔中2週 (1-1-0-39)

・間隔中3週 (1-2-0-28)

・間隔中4週~8週 (7-5-8-54)

・間隔中9週~24週 (1-2-2-11)

・間隔半年以上 (0-0-0-0)


・前走札幌 (0-0-0-0)

・前走函館 (0-0-1-3)

・前走福島 (0-2-2-14)

・前走新潟 (6-6-3-93)

・前走東京 (1-2-1-5)

・前走中山 (0-0-1-0)

・前走中京 (2-0-2-10)

・前走京都 (0-0-0-0)

・前走阪神 (1-0-0-6)

・前走小倉 (0-0-0-11)

・前走地方 (0-0-0-1)

・前走海外 (0-0-0-0)


って感じ。



これを当てはめても、


キボウノダイチ

切れて


フィルハーモニー

マイネルサイルーン

ラインギャラント

が多少軽視できるってくらいで、


エングローサー

オーデットエール

グランデウィーク

コーディエライト

シンデレラメイク

ダンツセイケイ

テンクウ

トッカータ

プレトリア

フロンティア

ムスコローソ

と大半が候補に残ります。



・新馬 (6-5-7-78)

・前走1着 (9-8-8-115)

・前走3番人気以内 (8-8-6-84)

・前走1400m~1600m (10-5-5-88)

ってコトで、


特に条件が揃ってるのは、

オーデットエール

テンクウ

フロンティア

ムスコローソ

辺りかな?



最終的には、

・1番人気 (4-2-0-4)

・2番人気 (0-0-2-8)

・3番人気 (3-0-0-7)

・4番人気 (2-1-1-6)

と人気馬が強い感じなので、

これと一致した馬を中心に流す感じになりそうかも。




8月27日(

札幌11R 第12回 キーンランドカップ(GIII


キーンランドカップ(GIIIサマースプリント第5戦で、

2006年にGIIIに昇格しました。


2013年は札幌競馬場の改修工事のため、函館で開催。



過去データを見ていくと、


・1番人気 (1-4-3-2)

・2番人気 (3-2-0-5)

・3番人気 (2-0-2-6)

・4番人気 (2-0-2-6)

・5番人気 (0-0-1-9)

・6番人気 (0-2-1-7)

・7~9番人気 (1-1-1-27)

・10番人気以下 (1-1-0-63)


・単勝1.9倍以内 (1-0-0-0)

・単勝2.0~2.9倍 (0-2-3-1)

・単勝3.0~3.9倍 (1-2-0-3)

・単勝4.0~4.9倍 (1-0-0-4)

・単勝5.0~6.9倍 (4-2-1-4)

・単勝7.0~9.9倍 (1-0-3-9)

・単勝10.0~14.9倍 (0-0-2-12)

・単勝15.0~19.9倍 (0-1-0-9)

・単勝20.0~29.9倍 (1-1-0-18)

・単勝30.0~49.9倍 (0-2-1-14)

・単勝50.0~99.9倍 (0-0-0-20)

・単勝100.0倍以上 (1-0-0-31)


・3歳馬 (2-1-1-20)

・4歳馬 (3-3-3-16)

・5歳馬 (4-1-4-25)

・6歳馬 (0-4-1-33)

・7歳以上 (1-1-1-31)


・3~4歳馬で当日5番人気以下 (0-0-0-30)


・牡馬、セン馬 (3-6-6-82)

・牝馬 (7-4-4-43)


・牝馬で当日10番人気以下 (0-0-0-19)


・関西馬 (7-9-6-59)

・関東馬 (3-1-4-63)

・地方馬 (0-0-0-3)


・関東馬で当日9番人気以下 (0-0-0-42)


・前走重賞 (8-6-7-60)

・前走函館スプリントS (3-2-5-24)

・前走アイビスサマーダッシュ (3-1-0-16)

・前走CBC賞 (0-2-1-4)

・前走NHKマイルC (1-0-0-2)


・前走OP特別 (1-2-2-50)

・前走UHB賞 (0-1-1-26)

 ※3着内の2頭は、

  2013年2着 ストレイトガール 前走2番人気1着

  2013年3着 シュプリームギフト 前走3番人気9着


 ※2012年に似たような条件の「UHB杯」と入れ替わり

  2011年3着 パドトロワ 前走1番人気1着

  2009年2着 ドラゴンウェルズ 前走9番人気5着

  2008年1着 タニノマティーニ 前走6番人気5着


・前走バーデンバーデンC (0-0-0-0)


・前走条件戦 (1-2-1-11)

 ※3着内の3頭は、

  2015年1着 ウキヨノカゼ 前走TVh杯10番人気1着

  2014年2着 レッドオーヴァル 前走札幌日スポ杯1番人気1着

  2012年3着 テイエムオオタカ 前走札幌日スポ杯1番人気1着

  2008年2着 ビービーガルダン 前走札幌日スポ杯1番人気1着


・前走負け1.0秒以上 (0-1-2-41)


・前走重賞で1着 (3-1-3-3)

・前走重賞で2着 (2-2-0-7)

・前走重賞で3着 (1-1-1-2)

・前走重賞で4着 (0-0-1-5)

・前走重賞で5着 (0-0-0-3)

・前走重賞で6~9着 (2-1-0-9)

・前走重賞で10着以下 (0-1-2-31)

 ※10着以下から来た3頭は、

  2014年3着 マジンプロスパー 当日5番人気

  2011年2着 ビービーガルダン 当日6番人気

  2010年3着 ベストロケーション 当日8番人気

  マジンプロスパー、ビービーガルダンは前走GI、

  ベストロケーションは前走CBC賞2番人気14着。


・前走重賞で1番人気 (1-1-2-2)

・前走重賞で2番人気 (1-1-1-6)

・前走重賞で3番人気 (1-2-0-5)

・前走重賞で4番人気 (0-0-1-1)

・前走重賞で5番人気 (1-0-0-6)

・前走重賞で6~9番人気 (3-1-2-18)

・前走重賞で10番人気以下 (1-1-1-22)

 ※10番人気以下から来た3頭は、

  2014年3着 マジンプロスパー 当日5番人気

  2011年2着 ビービーガルダン 当日6番人気

  2006年3着 ビーナスライン 当日2番人気

  ビーナスラインは前走函館SSで13番人気1着。


・前走OP特別で1着 (0-1-1-6)

・前走OP特別で2~4着 (0-0-0-15)

・前走OP特別で5着 (1-1-0-5)

・前走OP特別で6~9着 (0-0-1-14)

・前走OP特別で10着以下 (0-0-0-10)

 ※6着以下から来たのは2013年のシュプリームギフト。

  前走UHB杯3番人気9着、当日9番人気。


・前走OP特別で1番人気 (0-0-1-6)

・前走OP特別で2番人気 (0-1-0-5)

・前走OP特別で3番人気 (0-0-1-6)

・前走OP特別で4~5番人気 (0-0-0-8)

・前走OP特別で6~9番人気 (1-1-0-15)

・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-0-10)


・前走条件戦で1着 (1-2-1-8)

・前走条件戦で2着以下 (0-0-0-3)

・前走条件戦で1番人気 (0-2-1-2)

・前走条件戦で2~9番人気 (0-0-0-8)

・前走条件戦で10番人気以下 (1-0-0-1)

・前走10番人気以下で当日10番人気以下 (0-0-0-28)


・連闘 (0-0-0-0)

・間隔中1週 (0-2-1-20)

・間隔中2週 (0-0-0-11)

・間隔中3週 (2-2-1-28)

・間隔中4週~8週 (5-4-4-33)

・間隔中9週~24週 (3-2-4-32)

・間隔半年以上 (0-0-0-1)


・間隔中3週以内で当日7番人気以下 (0-0-0-23)


って感じ。



これを当てはめても、


フミノムーン

モンドキャンノ

ライトフェアリー

が多少軽視できるってくらいで、


イッテツ

エポワス

シュウジ

ソルヴェイグ

ナックビーナス

ネロ

ノボバカラ

ヒルノデイバロー

ブランボヌール

メイソンジュニア

と大半が候補に残ってしまいます。



ただ、

・3~4歳馬で当日5番人気以下 (0-0-0-30)

・牝馬で当日10番人気以下 (0-0-0-19)

・関東馬で当日9番人気以下 (0-0-0-42)

・前走10番人気以下で当日10番人気以下 (0-0-0-28)

・間隔中3週以内で当日7番人気以下 (0-0-0-23)

オッズ関係のデータが豊富で、

これに当てはまらないのはフミノムーンのみ。


最終的にはそれなりに絞れそうなので、

ゆっくり各馬の洋芝適性について考えたいです。



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加


おすすめ記事!

ブックマーク

過去に的中したレース一覧

競馬場観戦日記

検索ワード

Powered By FC2ブログ