-
04月14日(土)
アーリントンCの結果と、皐月賞とアンタレスSの予想! -
04月14日(土)
アーリントンカップの予想! -
04月14日(土)
アーリントンカップのコース適性! -
04月13日(金)
皐月賞、アンタレスS、アーリントンCのデータ! -
04月11日(水)
桜花賞の結果! -
04月08日(日)
NZT、阪神牝馬Sの結果と、桜花賞の予想! -
04月07日(土)
今日はニュージーランドトロフィーと阪神牝馬ステークス! -
04月07日(土)
桜花賞、NZT、阪神牝馬Sのコース適性! -
04月06日(金)
桜花賞、NZT、阪神牝馬Sのデータ! -
04月04日(水)
大阪杯の結果!
安田記念と鳴尾記念のコース適性!
枠が出てるので昨日 の続き!↓
6月3日(土)
阪神11R 第70回 鳴尾記念(GIII)
鳴尾記念(GIII)が行われる阪神芝2000mは、
内回りを使用するコース。
スタート地点は正面スタンド前の4コーナー寄り。
ゴール前の坂を2回上るタフなコースですが、
コーナーを4つ回る為、極端にペースは早くならないので
先行馬は残りやすく、追い込みは決まりにくいです。
枠による有利不利はそれほどありませんが、
ロスのある外枠よりは中~内がややいい印象。
ただし、末脚にキレのある馬の大外から差しには注意。
各馬について細かく見ていくと、
1 ラストインパクト (0-2-1-2)
ここ2戦ダートで走ってるけど、
芝での実績を考えれば気にしなくて良さそう。
ただし阪神の中距離では古馬になってから構想してないので、
コース適性の面で微妙かも。
2 スピリッツミノル (2-0-0-6)
後方に居る事が多いせいか、あまり安定しない成績。
開幕週の馬場では厳しいかも?
3 マイネルフロスト (1-0-0-1)
阪神の1着経験は、毎日杯(GIII)でのもの。
最近はほとんど阪神で走って無いけど、
小回りな2000mって意味では得意そうかも。
4 スズカデヴィアス (1-0-0-4)
阪神では、すみれSで勝った後4敗。
ただ、ここ最近展開がハマれば構想してるみたいだし、
可能性が無いとも言いづらいところ。
5 バンドワゴン (3-0-0-1)
まだ1600万下までだけど、阪神では3勝。
距離的には合ってそうだし、
ルメールが乗るとなると気にしないワケにいかない様な…。
6 デニムアンドルビー (2-3-0-2)
阪神では宝塚記念(GI)などで好走経験があり、
中距離以上であればかなりいい成績。
牝馬ってだけで軽視はできないですね。
7 レッドソロモン (1-0-1-2)
阪神では大崩れはないものの、好走してたのは若葉Sまで。
重賞では派手に負ける事が多いし、
あまり期待はできないのかも。
8 スマートレイアー (6-0-0-2)
阪神では、主に1400~1600mで走っていて、
阪神牝馬S(GII)などで好走経験があります。
ここ最近は長めの距離でも好走してるけど、
本質的にはマイル前後が向いてそうで、悩むところ。
9 ステイインシアトル (1-1-0-0)
阪神では、芝2200mで2戦して連対率100%。
まで1600万下までしか好走経験が無いのと、
外枠からの逃げってのが心配なところ。
10 ミュゼエイリアン (1-0-0-0)
阪神経験は毎日杯(GIII)の1着のみ。
それ以降はけっこう残念な成績で、
前にでるかでないかも最近のレースからは判断が難しいところ。
って感じ。
ホースキングの無料情報 では、
1 ラストインパクト
3 マイネルフロスト
4 スズカデヴィアス
5 バンドワゴン
7 レッドソロモン
8 スマートレイアー
9 ステイインシアトル
ターフヴィジョンの重賞注目馬 では、
8 スマートレイアーをはじめ、
1 ラストインパクト
5 バンドワゴン
6 デニムアンドルビー
9 ステイインシアトル
について書かれていました。
ってコトで昨日のデータ と合わせて、
良さそう
3 マイネルフロスト
連対候補
6 デニムアンドルビー
8 スマートレイアー
軽視
1 ラストインパクト
4 スズカデヴィアス
5 バンドワゴン
9 ステイインシアトル
と考えます。
こうして並べてみると
必然的に3 マイネルフロストが軸ってのも不安だし、
牝馬のどちらかが絡まないとダメなのも不安な様な…。
頭数も少ないし、絞れたのはいい事なんだけどね。
6月4日(日)
東京11R 第67回 安田記念(GI)
安田記念(GI)が行われるが行われる東京芝1600mは、
向正面の右端からスタートし、向正面の直線を目一杯使用します。
最後の直線も長く、直線主体のコースです。
紛れが少なく、実力を発揮しやすいコースで、
スタミナも要求されるので、中距離での実績がある馬が良く好走します。
枠による有利不利はほとんどないと見て良いコースですが、
それでも外枠では、勝率、複勝率ともやや落ちます。
安田記念(GI)では、
・1番 (0-1-0-9)
・2番 (1-1-1-7)
・3番 (1-1-2-6)
・4番 (1-0-1-8)
・5番 (1-1-0-8)
・6番 (2-1-0-7)
・7番 (0-0-0-10)
・8番 (0-1-1-8)
・9番 (0-1-0-9)
・10番 (2-0-1-7)
・11番 (0-0-1-9)
・12番 (0-1-1-8)
・13番 (0-1-0-8)
・14番 (1-0-0-8)
・15番 (0-0-0-9)
・16番 (0-1-1-7)
・17番 (1-0-0-8)
・18番 (0-0-1-6)
って感じで、
内枠の方が好走馬は多いものの、
外枠からでも来る馬は来ています。
脚質では、逃げ馬でも残れますが、マイルとしてはタフなコースのため、
オープンクラスになると逃げ切りは厳しくなり、先行~差しが中心。
で、各馬について細かく見ていくと、
1 トーキングドラム (2-0-0-5)
東京で好走経験があるのは1000万下まで。
距離的にも1400mの方がメインっぽいし、
ここで好走するほど強そうには見えないかも。
2 ディサイファ (4-1-1-8)
2016年の安田記念(GI)では6着。
東京経験はかなり豊富で、毎日王冠(GII)などで好走経験あり。
ただ、2016年以降は微妙な成績だし、
全盛期もマイル戦の好走はほぼ無いので、マイルでの復活は無さそう。
3 サンライズメジャー (1-1-1-2)
2015年の安田記念(GI)では11着で、
東京ではいい時とダメな時が半々な感じ。
1400mがメインな感じもあるのが引っかかるところ。
4 アンビシャス (1-1-1-3)
東京では、毎日王冠(GII)2着などの実績があり、
最低でも6着までには来る安定した成績。
マイルは千両賞以来、東京マイルは初めてだけど、期待出来そう。
5 コンテントメント (0-0-0-1)
海外馬ですが、 2016年の安田記念(GI)で来日経験あり。
この時は12着でしたが、その後香港Cマイル(GI)を勝つまでに成長。
今となったら可能性あるのかも?とも考えられるかも。
6 レッドファルクス (1-1-0-2)
芝とダートを行ったり来たりですが、
東京では、京王杯SC(GII)1着の経験があります。
1600m以上の好走経験が無いのは気になるけど、
これだけ強ければ好走の可能性もありそうに思えます。
7 グレーターロンドン (4-0-0-0)
デビューから連対率100%で一気にGIまで来てしまいました。
まだOP戦までしか好走経験はないけど、
この勢いだとここでも通用しそうで怖いです。
8 エアスピネル (0-0-1-1)
東京では、東京新聞杯(GIII)3着経験があり、
4着以下の1回も東京優駿(GI)の4着。
全体でも掲示板を外した事が無いし、
今回もそこそこの着順には来そうに思えます。
9 ロンギングダンサー (1-3-2-10)
東京経験は豊富だけど、1600万下以上では通用してない感じ。
一応毎日王冠(GII)など、惜しい時もあるけど、
この中で優先的に選ぶ感じではないです。
10 クラレント (3-2-4-9)
2015年の安田記念(GI)の3着馬で、
2016年は8着、2014年は10着でした。
京王杯SC(GII)で久々に好走したのもあるし、
完全に来ないとは言い切れない感じ。
11 ブラックスピネル (1-0-0-1)
東京では、東京新聞杯(GIII)で1着経験があります。
他のコースでもマイル中心に走ってるし、
好走の可能性もありそうに思えます。
12 ビューティーオンリー (0-0-0-0)
海外馬なので東京は初めて。
香港のマイル戦を中心にかなり安定した成績ですが、
東京でも通用するかは何とも言えないところ。
13 ロジチャリス (3-1-2-2)
東京経験は豊富ですが、好走してるのはOP戦まで。
どうも直線一気はそこまで得意では無さそうで、
中山で先行する方が合ってるのかなって印象。
14 サトノアラジン (2-2-1-3)
2016年の安田記念(GI)の4着馬で、
2015年までは京王杯SC(GII)などで好走がありますが、
今もまだその力が出せるかは若干疑問に思えます。
15 イスラボニータ (4-2-3-2)
2016年の安田記念(GI)の5着馬。
東京ではジャパンC(GI)以外で大崩れは無いし、
マイル戦の経験が豊富なのも期待できそうなところ。
16 ロゴタイプ (2-0-1-4)
2016年の安田記念(GI)の1着馬。
東京芝1600mに限れば(2-0-1-0)で複勝率100%だし、
今回も3着内に来そうに思えますが、
この外枠から先行するロスはありそうかも。
17 ヤングマンパワー (2-0-0-4)
東京ではマイルのみを走ってて、
良い時と悪い時の差が激しい感じ。
脚質的に内枠だった方が向いてそうだし、
今回はあまり期待できなそうです。
18 ステファノス (1-1-1-2)
東京では天皇賞秋(GI)で好走経験があり、
マイルでも富士S(GIII)で勝利経験があります。
何気にかなり後方からでも届く末脚を持ってるし、
外枠でもあまり気にしなくて良さそうです。
って感じ。
ホースキングの無料情報 では、
6 レッドファルクス
7 グレーターロンドン
8 エアスピネル
18 ステファノス
について書かれていました。
ってコトで昨日のデータ と合わせて、
良さそう
4 アンビシャス
15 イスラボニータ
連対候補
6 レッドファルクス
8 エアスピネル
11 ブラックスピネル
16 ロゴタイプ
軽視
7 グレーターロンドン
14 サトノアラジン
18 ステファノス
と考えます。
海外馬の事もあるし、
各馬の実力差もイマイチよく分からなかったり、
こうして並べてみてもけっこう不安な感じ。
まぁオッズを見つつ、もう少し考えてみる事にします。
安田記念と鳴尾記念のデータ!
日付超えちゃったけど、
木曜日なので出馬表が出てます!
今週の重賞は、
6月3日(土)
阪神11R 第70回 鳴尾記念(GIII)
6月4日(日)
東京11R 第67回 安田記念(GI)
があります。
先週は、
東京2R ⇒ 163,400円
京都2R ⇒ 34,000円
東京3R ⇒ 33,960円
京都3R ⇒ 27,550円
京都8R ⇒ 61,200円
東京10R ⇒ 7,400円
東京11R ⇒ 29,200円
日曜日
京都1R ⇒ 11,000円
東京1R ⇒ 11,270円
東京2R ⇒ 52,040円
京都3R ⇒ 22,150円
東京8R 青嵐賞 ⇒ 19,300円
って感じで、
東京優駿(GI)も当てられず、ちょっと残念な感じ。
今週もまだGIが続くので、
気を取り直していきたいですね!
ってコトで今週も予想開始!↓
6月3日(土)
阪神11R 第70回 鳴尾記念(GIII)
鳴尾記念(GIII)は
2006年にハンデ戦から別定戦、2000mから1800mへ変更。
その後、2012年には金鯱賞(GII)と入れ替わる形で
12月から6月へ移動、この時また芝2000mに戻りました。
なので、過去データは2012年以降の5年分しかないけど、
・1番人気 (1-1-0-3)
・2番人気 (2-1-0-2)
・3番人気 (1-0-1-3)
・4番人気 (0-0-1-4)
・5番人気 (0-0-1-4)
・6番人気 (1-0-0-4)
・7~9番人気 (0-3-0-12)
・10番人気以下 (0-0-2-16)
・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (0-1-0-2)
・単勝3.0~3.9倍 (3-1-0-1)
・単勝4.0~4.9倍 (1-0-1-4)
・単勝5.0~6.9倍 (0-0-0-4)
・単勝7.0~9.9倍 (0-0-1-3)
・単勝10.0~14.9倍 (1-0-1-4)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-0-2)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-1-3)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-0-5)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-0-8)
・単勝100.0倍以上 (0-0-1-12)
・3歳馬 (0-0-0-0)
・4歳馬 (1-1-2-3)
・5歳馬 (3-2-1-5)
・6歳馬 (1-1-1-16)
・7歳以上 (0-1-1-24)
・牡馬、セン馬 (5-5-5-48)
・牝馬 (0-0-0-0)
・関西馬 (5-5-5-44)
・関東馬 (0-0-0-4)
・前走重賞 (5-4-4-29)
・前走中山記念 (2-0-0-0)
・前走天皇賞春 (2-0-0-0)
・前走京王杯SC (1-0-0-0)
・前走新潟大賞典 (0-1-2-11)
・前走産経大阪杯 (0-1-1-5)
・前走小倉大賞典 (0-1-0-1)
・前走日経賞 (0-0-1-2)
・前走京都記念 (0-0-0-3)
・前走OP特別 (0-1-1-18)
・前走都大路S (0-1-1-12)
・前走1着 (0-1-0-3)
・前走2着 (0-0-0-3)
・前走3着 (0-0-0-5)
・前走4着 (0-1-0-2)
・前走5着 (0-0-0-3)
・前走6~9着 (2-0-3-11)
・前走10着以下 (3-3-2-21)
・前走1番人気 (1-0-0-0)
・前走2番人気 (1-0-0-6)
・前走3番人気 (0-0-1-2)
・前走4番人気 (0-1-0-1)
・前走5番人気 (0-0-0-6)
・前走6~9番人気 (2-2-3-16)
・前走10番人気以下 (1-1-1-17)
・間隔中1週以内 (0-0-0-4)
・間隔中2週 (1-1-1-12)
・間隔中3週 (0-1-2-11)
・間隔中4週~8週 (2-1-1-11)
・間隔中9週~24週 (2-2-1-7)
・間隔半年以上 (0-0-0-3)
って感じ。
これを当てはめると、
スマートレイアー
デニムアンドルビー
マイネルフロスト
ミュゼエイリアン
が多少減点要素があって、
スズカデヴィアス
ステイインシアトル
スピリッツミノル
バンドワゴン
ラストインパクト
レッドソロモン
が候補に残りそう。
まだ過去5年なのでデータも当てはまるか分からないし、
普通にコース適性で考える分が大きいかも。
6月4日(日)
東京11R 第67回 安田記念(GI)
安田記念(GI)は春のマイル王決定戦。
過去データを見ていくと
・1番人気 (4-1-0-5)
・2番人気 (3-1-0-6)
・3番人気 (0-3-1-6)
・4番人気 (0-0-0-10)
・5番人気 (0-2-1-7)
・6番人気 (0-1-1-8)
・7~9番人気 (3-0-2-25)
・10番人気以下 (0-2-5-75)
・単勝1.9倍以内 (2-1-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (0-0-0-1)
・単勝3.0~3.9倍 (1-1-0-1)
・単勝4.0~4.9倍 (3-0-0-5)
・単勝5.0~6.9倍 (1-2-0-8)
・単勝7.0~9.9倍 (0-1-1-10)
・単勝10.0~14.9倍 (1-2-1-12)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-0-11)
・単勝20.0~29.9倍 (1-1-2-19)
・単勝30.0~49.9倍 (1-0-5-33)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-1-26)
・単勝100.0倍以上 (0-1-0-16)
・3歳馬 (1-0-0-2)
・4歳馬 (2-2-1-28)
・5歳馬 (3-4-3-46)
・6歳馬 (4-2-5-37)
・7歳以上 (0-2-1-29)
・7歳以上で単勝30.0倍以上 (0-0-0-21)
・牡馬、セン馬 (8-10-9-126)
・牝馬 (2-0-1-16)
・関東馬 (6-2-3-41)
・関西馬 (4-7-7-82)
・海外馬 (0-1-0-19)
・海外馬で当日6番人気以下 (0-0-0-15)
・前走ヴィクトリアM (2-0-1-15)
・前走ダービー卿CT (2-0-0-3)
・前走京王杯SC (1-3-1-34)
・前走高松宮記念 (1-0-0-6)
・前走NHKマイルC (1-0-0-2)
・前走マイラーズC (0-2-7-31)
・前走産経大阪杯 (0-2-1-3)
・前走海外 (2-2-0-22)
・前走OP特別 (1-0-0-12)
・前走1600万下 (0-0-0-1)
・前走負け1.0秒以上 (0-0-0-20)
・前走1着 (5-3-0-33)
・前走2着 (2-4-0-22)
・前走3着 (2-0-4-18)
・前走4着 (1-0-1-19)
・前走5着 (0-0-3-11)
・前走6~9着 (0-3-1-17)
・前走10着以下 (0-0-1-22)
・前走1番人気 (4-1-2-30)
・前走2番人気 (1-3-1-11)
・前走3番人気 (0-0-2-20)
・前走4番人気 (2-1-1-8)
・前走5番人気 (0-1-2-16)
・前走6~9番人気 (1-2-2-22)
・前走10番人気以下 (0-0-0-13)
・前走1200m (1-0-0-7)
・前走1400m (1-3-1-39)
・前走1600m (5-5-8-80)
・前走1800m (2-0-0-7)
・前走2000m (0-2-1-6)
・前走2100m以上 (0-0-0-3)
・前走1400m以下で6番人気以下 (0-0-0-13)
・前走芝 (10-10-10-138)
・前走ダート (0-0-0-4)
・連闘 (0-0-0-1)
・間隔中1週 (1-0-0-0)
・間隔中2週 (3-3-2-50)
・間隔中3週 (1-0-0-14)
・間隔中4週~8週 (3-6-8-59)
・間隔中9週~24週 (2-0-0-18)
・間隔半年以上 (0-1-0-0)
って感じ。
これを当てはめると、
クラレント
ディサイファ
トーキングドラム
ロンギングダンサー
が切れます。
なので、
アンビシャス
イスラボニータ
エアスピネル
グレーターロンドン
サトノアラジン
サンライズメジャー
ステファノス
ビューティーオンリー
ブラックスピネル
ヤングマンパワー
レッドファルクス
ロジチャリス
と、大半が候補に残ります。
現時点では全然絞れないけど、
・7歳以上で単勝30.0倍以上 (0-0-0-21)
・海外馬で当日6番人気以下 (0-0-0-15)
に当てはまる馬が多いので、最終的にはけっこう絞れるかも。
オッズが出るまでにしっかり各馬の適性を見ておきたいですね。