-
04月14日(土)
アーリントンCの結果と、皐月賞とアンタレスSの予想! -
04月14日(土)
アーリントンカップの予想! -
04月14日(土)
アーリントンカップのコース適性! -
04月13日(金)
皐月賞、アンタレスS、アーリントンCのデータ! -
04月11日(水)
桜花賞の結果! -
04月08日(日)
NZT、阪神牝馬Sの結果と、桜花賞の予想! -
04月07日(土)
今日はニュージーランドトロフィーと阪神牝馬ステークス! -
04月07日(土)
桜花賞、NZT、阪神牝馬Sのコース適性! -
04月06日(金)
桜花賞、NZT、阪神牝馬Sのデータ! -
04月04日(水)
大阪杯の結果!
阪神大賞典、スプリングS、フラワーC、ファルコンSのデータ!
木曜日なので出馬表が出てます!
で、今週の重賞は、
3月18日(土)
中京11R 第31回 中日スポーツ賞ファルコンステークス(GIII)
3月19日(日)
中山11R 第66回 フジテレビ賞スプリングステークス(GII)
阪神11R 第65回 阪神大賞典(GII)
3月20日(月)
中山11R 第31回 フラワーカップ(GIII)
があります。
先週は、
中山1R ⇒ 17,780円
阪神1R ⇒ 7,000円
阪神2R ⇒ 6,000円
中京2R ⇒ 5,400円
中山3R ⇒ 28,500円
中京4R ⇒ 合計41,900円
阪神5R ⇒ 6,820円
中山10R ⇒ 合計50,650円
阪神1R ⇒ 8,010円
中山2R ⇒ 5,100円
阪神2R ⇒ 6,600円
中山3R ⇒ 78,400円
中京8R ⇒ 129,840円
阪神11R 報知杯フィリーズR(GII) ⇒ 8,880円
って感じで、
当たってるんだけどトリガミが多く、微妙な感じ。
今週は重賞が4つもあるワケだし、
いい配当になってくれるといいなぁ。
ってコトで今週も予想開始です!↓
3月18日(土)
中京11R 第31回 中日スポーツ賞ファルコンステークス(GIII)
ファルコンS(GIII)は3歳限定の短距離重賞。
2006年に開催時期を6月から3月に変更され、
2011年は中京競馬場改修工事のため阪神芝1200mで開催。
2012年より新装された中京競馬場の芝1400mで行われています。
5年分しかないけど、過去データを見ていくと、
・1番人気 (1-0-0-4)
・2番人気 (2-0-0-3)
・3番人気 (0-2-1-2)
・4番人気 (1-1-0-3)
・5番人気 (0-0-2-3)
・6番人気 (0-0-0-5)
・7~9番人気 (0-0-1-14)
・10番人気以下 (1-2-1-41)
・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)
・単勝2.0~2.9倍 (0-0-0-2)
・単勝3.0~3.9倍 (2-0-0-1)
・単勝4.0~4.9倍 (1-1-0-3)
・単勝5.0~6.9倍 (0-0-0-4)
・単勝7.0~9.9倍 (0-1-2-3)
・単勝10.0~14.9倍 (1-1-1-4)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-0-7)
・単勝20.0~29.9倍 (0-0-1-13)
・単勝30.0~49.9倍 (0-2-0-9)
・単勝50.0~99.9倍 (1-0-1-12)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-17)
・牡馬、セン馬 (5-5-5-65)
・牝馬 (0-0-0-10)
・関東馬 (2-1-1-25)
・関西馬 (3-4-4-50)
・前走重賞 (2-3-3-21)
・前走アーリントンC (2-0-2-9)
・前走朝日杯FS (0-1-1-7)
・前走シンザン記念 (0-1-0-3)
・前走京成杯 (0-1-0-0)
・前走OP特別 (2-0-0-22)
・前走500万下 (1-2-2-27)
・前走新馬 (0-0-0-1)
・前走未勝利 (0-0-0-4)
・前走1着 (2-1-1-30)
・前走2着 (1-0-0-4)
・前走3着 (0-0-0-4)
・前走4着 (0-1-0-5)
・前走5着 (0-1-0-6)
・前走6~9着 (2-1-3-10)
・前走10着以下 (0-1-1-14)
・前走1番人気 (1-1-1-10)
・前走2番人気 (0-0-0-8)
・前走3番人気 (2-0-1-9)
・前走4番人気 (0-1-0-9)
・前走5番人気 (1-0-1-5)
・前走6~9番人気 (1-2-1-19)
・前走10番人気以下 (0-1-1-14)
・前走1200m (0-0-1-21)
・前走1400m (3-2-1-26)
・前走1600m (2-2-3-27)
・前走1700m以上 (0-0-0-1)
・前走芝 (5-5-5-63)
・前走ダート (0-0-0-12)
・間隔中1週以内 (0-0-0-4)
・間隔中2週 (2-1-3-20)
・間隔中3週 (0-1-0-9)
・間隔中4週~8週 (3-1-0-26)
・間隔中9週~24週 (0-2-2-16)
・間隔半年以上 (0-0-0-0)
って感じ。
これを当てはめると、
エントリーチケット
デスティニーソング
メイショウオワラ
メイソンジュニア
ライズスクリュー
ラニカイサンデー
ラニカイシチー
が切れて、
ジャッキー
マンカストラップ
が軽視できます。
なので、
コウソクストレート
ジョーストリクトリ
ダイイチターミナル
ナイトバナレット
ボンセルヴィーソ
マイネルバールマン
レジーナフォルテ
が候補に残ります。
範囲が広くてなんとも言えないけど、
パッと見の実績で言えば
ボンセルヴィーソなのかなとは思います。
ここから細かく見て考えていきたいですね。
3月19日(日)
中山11R 第66回 フジテレビ賞スプリングステークス(GII)
スプリングS(GII)は皐月賞(GI)のトライアルレース。
弥生賞(GII)とともに重要なレースで活躍馬も多数出ています。
2011年は震災の影響により阪神芝1800mで開催。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (4-3-3-0)
・2番人気 (1-0-2-7)
・3番人気 (2-2-0-6)
・4番人気 (1-1-1-7)
・5番人気 (1-1-0-8)
・6番人気 (1-0-1-8)
・7~9番人気 (0-1-1-28)
・10番人気以下 (0-2-2-50)
・単勝1.9倍以内 (0-0-2-0)
・単勝2.0~2.9倍 (2-3-0-0)
・単勝3.0~3.9倍 (1-0-2-3)
・単勝4.0~4.9倍 (1-0-1-1)
・単勝5.0~6.9倍 (3-3-1-9)
・単勝7.0~9.9倍 (1-1-0-8)
・単勝10.0~14.9倍 (2-0-0-7)
・単勝15.0~19.9倍 (0-0-2-6)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-0-15)
・単勝30.0~49.9倍 (0-1-2-16)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-0-19)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-30)
・関東馬 (6-4-8-59)
・関西馬 (4-6-2-53)
・地方馬 (0-0-0-2)
・関東馬で当日単勝50.0倍以上 (0-0-0-28)
・前走重賞 (6-5-5-52)
・前走朝日杯FS (1-1-3-4)
・前走京成杯 (0-0-0-11)
・前走共同通信杯 (2-3-1-13)
・前走きさらぎ賞 (2-1-0-6)
・前走報知杯弥生賞 (0-0-0-4)
・前走OP特別 (1-2-1-20)
・前走500万下 (3-3-4-33)
・前走新馬、未勝利 (0-0-0-8)
・前走重賞で1着 (1-3-3-9)
・前走重賞で2着 (1-1-2-7)
・前走重賞で3着 (4-0-0-2)
・前走重賞で4着 (0-1-0-7)
・前走重賞で5着以下 (0-0-0-27)
・前走重賞で1番人気 (1-1-3-5)
・前走重賞で2番人気 (2-1-0-3)
・前走重賞で3番人気 (1-1-0-10)
・前走重賞で4番人気 (0-1-0-7)
・前走重賞で5番人気 (1-0-1-5)
・前走重賞で6~9番人気 (1-1-1-10)
・前走重賞で10番人気以下 (0-0-0-12)
・前走OP特別で1着 (1-1-1-6)
・前走OP特別で2着 (0-0-0-3)
・前走OP特別で3着 (0-0-0-0)
・前走OP特別で4着 (0-0-0-0)
・前走OP特別で5着 (0-0-0-3)
・前走OP特別で6~9着 (0-1-0-3)
・前走OP特別で10着以下 (0-0-0-5)
・前走OP特別で1番人気 (1-1-1-6)
・前走OP特別で2番人気 (0-0-0-3)
・前走OP特別で3番人気 (0-0-0-2)
・前走OP特別で4番人気 (0-0-0-0)
・前走OP特別で5番人気 (0-1-0-1)
・前走OP特別で6番人気以下 (0-0-0-8)
※前走5番人気連対した1頭は、2008年フローテーション。
前走はすみれS7着で、萩SでOP戦の勝利実績があり、
1800mの成績は(2-0-0-0)でした。
・前走500万下で1着 (3-2-1-24)
・前走500万下で2着 (0-0-3-2)
・前走500万下で3着 (0-0-0-1)
・前走500万下で4着 (0-0-0-1)
・前走500万下で5着 (0-1-0-1)
・前走500万下で6着以下 (0-0-0-4)
・前走500万下で1番人気 (0-0-1-6)
・前走500万下で2番人気 (2-0-1-9)
・前走500万下で3番人気 (0-3-1-7)
・前走500万下で4番人気 (0-0-1-0)
・前走500万下で5番人気 (0-0-0-4)
・前走500万下で6~9番人気 (1-0-0-5)
・前走500万下で10番人気以下 (0-0-0-2)
※5番人気以下から勝った1頭は2015年のキタサンブラック。
・前走1400m以下 (0-0-0-6)
・前走1600m (1-4-4-35)
・前走1800m (5-4-3-35)
・前走2000m (4-1-3-31)
・前走2200m以上 (0-1-0-6)
・前走1800mだった馬で当日7番人気以下 (0-0-2-25)
・前走芝 (10-10-10-96)
・前走ダート (0-0-0-18)
・間隔中1週以内 (0-0-0-6)
・間隔中2週 (0-1-1-20)
・間隔中3週 (1-2-2-19)
・間隔中4週~8週 (7-5-2-47)
・間隔中9週~24週 (2-2-5-21)
・間隔半年以上 (0-0-0-1)
って感じ。
これを当てはめると、
サウンドテーブル
ストロングレヴィル
ダノンケンリュウ
が切れて、
アウトライアーズ
ウインブライト
エトルディーニュ
オールザゴー
サトノアレス
トリコロールブルー
プラチナヴォイス
モンドキャンノ
が候補に残ります。
最終的には
・1番人気 (4-3-3-0)
・単勝2.9倍以内 (2-3-2-0)
で軸は決められそうだし、
・前走1800mだった馬で当日7番人気以下 (0-0-2-25)
・関東馬で当日単勝50.0倍以上 (0-0-0-28)
で相手も絞れそうに思います。
一応中山適性についても見ておきたいですね。
3月19日(日)
阪神11R 第65回 阪神大賞典(GII)
阪神大賞典(GII)は天皇賞・春(GI)の前哨戦的なレース。
長距離ですが、データ通りに決まりやすい堅いレースです。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (4-3-2-1)
・2番人気 (2-0-1-7)
・3番人気 (2-1-3-4)
・4番人気 (1-2-1-6)
・5番人気 (1-2-2-5)
・6番人気 (0-1-1-8)
・7~9番人気 (0-1-0-29)
・10番人気以下 (0-0-0-24)
※1番人気で4着以下の1頭は、2009年のオウケンブルースリ。
オウケンブルースリは上り坂が苦手だった覚えがあります…。
・単勝1.9倍以内 (3-2-1-0)
・単勝2.0~2.9倍 (0-1-0-1)
・単勝3.0~3.9倍 (2-0-0-1)
・単勝4.0~4.9倍 (1-0-4-5)
・単勝5.0~6.9倍 (1-2-1-2)
・単勝7.0~9.9倍 (2-0-0-8)
・単勝10.0~14.9倍 (1-2-2-2)
・単勝15.0~19.9倍 (0-2-0-5)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-0-6)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-1-15)
・単勝50.0~99.9倍 (0-0-1-15)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-24)
・4歳馬 (3-6-2-15)
・5歳馬 (3-2-4-14)
・6歳馬 (2-1-1-24)
・7歳以上 (2-1-3-31)
・牝馬 (0-1-1-2)
・牡馬、セン馬 (10-9-9-82)
・関西馬 (10-8-10-65)
・関東馬 (0-2-0-18)
・地方馬 (0-0-0-1)
※関東馬で連対したのは
2016年 タンタアレグリア 当日4番人気
2011年 コスモメドウ 当日1番人気
の2頭。
・関東馬で当日5番人気以下 (0-0-0-16)
・前走有馬記念 (2-4-2-6)
※3着内に来た8頭は
2015年2着 デニムアンドルビー 前走16番人気9着
2015年3着 ラストインパクト 前走7番人気7着
2014年1着 ゴールドシップ 前走2番人気3着
2014年2着 アドマイヤラクティ 前走3番人気11着
2013年1着 ゴールドシップ 前走1番人気1着
2012年2着 オルフェーヴル 前走1番人気1着
2008年3着 ポップロック 前走2番人気5着
2007年2着 ドリームパスポート 前走2番人気4着
・前走ダイヤモンドS (2-2-3-22)
※3着内に来た7頭は
2016年2着 タンタアレグリア 前走1番人気4着
2013年3着 フォゲッタブル 前走9番人気7着
2012年1着 ギュスターヴクライ 前走1番人気2着
2011年2着 コスモメドウ 前走2番人気1着
2011年3着 モンテクリスエス 前走5番人気5着
2010年1着 トウカイトリック 前走4番人気5着
2007年3着 トウカイトリック 前走1番人気1着
・前走京都記念 (1-1-1-15)
※3着内に来た3頭は
2016年3着 アドマイヤデウス 前走4番人気3着
2009年1着 アサクサキングス 前走3番人気1着
2008年2着 アイポッパー 前走7番人気16着
アイポッパーは前年の1着馬。これで3度目の連対。
・前走日経新春杯 (3-1-2-4)
※3着内に来た5頭は
2016年1着 シュヴァルグラン 前走1番人気2着
2012年3着 ナムラクレセント 前走5番人気10着
2011年1着 ナムラクレセント 前走7番人気4着
2010年3着 メイショウベルーガ 前走杯2番人気1着
2009年2着 ヒカルカザブエ 前走1番人気7着
2008年1着 アドマイヤジュピタ 前走1番人気4着
ナムラクレセントは3着内に3回来ています。
・前走ステイヤーズS (1-0-0-1)
・前走AJCC (1-0-0-0)
※勝った1頭は、2015年のゴールドシップ
前走7着ですが、ゴールドシップなら理解できます。
・前走万葉S (0-1-0-3)
※連対した2頭は、
2013年2着 デスペラード
前走1番人気1着。
・前走条件戦 (0-1-2-19)
※3着内の3頭は、
2014年3着 バンデ 前走御堂筋S1番人気1着
2010年2着 ジャミール 前走迎春S1番人気1着
2009年3着 ナムラクレセント 前走御堂筋S3番人気2着
3頭とも阪神芝2400mの好走経験あり。
・前走1着 (3-4-3-22)
・前走2着 (2-0-1-7)
・前走3着 (1-0-1-5)
・前走4着 (2-2-0-5)
・前走5着 (1-0-2-12)
・前走6~9着 (1-2-2-25)
・前走10着以下 (0-2-1-17)
・前走1番人気 (6-5-2-1)
・前走2番人気 (1-2-2-3)
・前走3番人気 (1-1-1-9)
・前走4番人気 (1-0-1-12)
・前走5番人気 (0-0-2-8)
・前走6~9番人気 (1-1-2-19)
・前走10番人気以下 (0-1-0-30)
・前走GIで2番人気以内 (2-2-1-0)
・前走GIで4着以内 (2-2-0-0)
・前走GI以外で10番人気以下 (0-0-0-25)
・前走条件戦だった馬で当日5番人気以下 (0-0-0-19)
・連闘 (0-0-0-1)
・間隔中1週 (0-0-0-2)
・間隔中2週 (0-0-2-8)
・間隔中3週 (2-3-2-30)
・間隔中4週~8週 (5-1-4-23)
・間隔中9週~24週 (3-6-2-17)
・間隔半年以上 (0-0-0-3)
って感じ。
これを当てはめると、
ウインスペクトル
スピリッツミノル
トウシンモンステラ
マドリードカフェ
が切れて、
サトノダイヤモンド
シュヴァルグラン
タマモベストプレイ
トーセンバジル
レーヴミストラル
ワンアンドオンリー
が候補に残ります。
・前走GIで2番人気以内 (2-2-1-0)
・前走GIで4着以内 (2-2-0-0)
にサトノダイヤモンドが当てはまるので、
軸は決められた様なもの。
頭数的に残りの5頭を流すとガミりそうだし、
その5頭の取捨をしっかり考えたいです。
3月20日(月)
中山11R 第31回 フラワーカップ(GIII)
フラワーC(GIII)は正式なトライアルではありませんが
桜花賞(GI)に向けて賞金加算を目的に出走する馬が多い、
ある意味前哨戦的なレースです。
2011年は震災の影響により、阪神芝1800m(外)で行われていて、
2014年は2着同着があります。
過去データを見ていくと、
・1番人気 (4-3-1-2)
・2番人気 (1-1-3-5)
・3番人気 (2-1-0-7)
・4番人気 (0-2-0-8)
・5番人気 (1-0-0-9)
・6番人気 (1-2-1-6)
・7~9番人気 (0-1-1-28)
・10番人気以下 (1-1-3-65)
・単勝1.9倍以内 (0-1-1-0)
・単勝2.0~2.9倍 (3-0-0-1)
・単勝3.0~3.9倍 (2-2-1-1)
・単勝4.0~4.9倍 (0-0-1-2)
・単勝5.0~6.9倍 (1-2-0-6)
・単勝7.0~9.9倍 (2-1-1-11)
・単勝10.0~14.9倍 (1-2-1-12)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-1-13)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-0-12)
・単勝30.0~49.9倍 (1-0-2-23)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-1-20)
・単勝100.0倍以上 (0-0-0-29)
・関東馬 (7-8-6-91)
・関西馬 (3-3-3-39)
・関東馬で当日1番人気 (3-1-1-0)
・前走重賞 (2-4-1-32)
・前走クイーンC (1-1-0-19)
・前走チューリップ賞 (1-0-1-6)
・前走フェアリーS (0-1-0-2)
・前走京成杯 (0-1-0-1)
・前走アルテミスS (0-1-0-0)
・前走阪神JF (0-0-0-4)
・前走OP特別 (0-1-0-5)
・前走500万下 (6-4-7-53)
・前走未勝利 (1-3-1-24)
・前走新馬 (1-0-0-14)
※前走新馬から勝ったのは、2013年のサクラプレジール
当日2番人気。
・前走重賞、OP特別で1着 (0-2-0-2)
・前走重賞、OP特別で2着 (0-1-0-5)
・前走重賞、OP特別で3着 (0-0-0-2)
・前走重賞、OP特別で4着 (1-0-0-4)
・前走重賞、OP特別で5着 (0-1-0-2)
・前走重賞、OP特別で6~9着 (1-0-1-11)
・前走重賞、OP特別で10着以下 (0-0-0-12)
・前走重賞、OP特別で1番人気 (0-0-0-2)
・前走重賞、OP特別で2番人気 (1-0-0-2)
・前走重賞、OP特別で3番人気 (1-0-0-2)
・前走重賞、OP特別で4番人気 (0-1-0-3)
・前走重賞、OP特別で5番人気 (0-0-0-5)
・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (0-1-0-11)
・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-2-1-13)
・前走重賞、OP特別だった馬で当日7番人気以下 (0-0-1-19)
・前走500万下で1着 (5-2-3-7)
・前走500万下で2着 (0-0-0-7)
・前走500万下で3着 (0-0-0-6)
・前走500万下で4着 (0-2-0-5)
・前走500万下で5着 (0-0-0-7)
・前走500万下で6~9着 (0-0-3-12)
・前走500万下で10着以下 (1-0-1-9)
・前走500万下で1番人気 (2-1-0-3)
・前走500万下で2番人気 (2-0-1-4)
・前走500万下で3番人気 (0-0-3-3)
・前走500万下で4番人気 (0-0-1-6)
・前走500万下で5番人気 (0-1-2-5)
・前走500万下で6~9番人気 (2-2-0-21)
・前走500万下で10番人気以下 (0-0-0-11)
・前走500万下だった馬で当日3番人気以内 (4-3-4-2)
・前走新馬、未勝利で1番人気 (1-1-1-11)
・前走新馬、未勝利で2番人気 (1-0-0-8)
・前走新馬、未勝利で3番人気 (0-0-0-3)
・前走新馬、未勝利で4番人気 (0-0-0-3)
・前走新馬、未勝利で5番人気 (0-0-0-5)
・前走新馬、未勝利で6~9番人気 (0-1-0-6)
・前走新馬、未勝利で10番人気以下 (0-1-0-2)
※前走未勝利10番人気以下から連対したのは、
2013年のエバーブロッサム。前走中山芝2000m、当日3番人気
・前走1200m (0-0-0-4)
・前走1400m (1-1-1-13)
・前走1600m (6-4-3-61)
・前走1800m (2-3-4-36)
・前走2000m (1-2-0-10)
・前走2200m以上 (0-1-1-2)
・前走1400m以下で3番人気以下 (0-0-0-11)
・前走芝 (9-10-7-106)
・前走ダート (1-1-2-24)
・キャリア1戦 (1-0-0-14)
・キャリア2戦 (1-2-1-15)
・キャリア3戦 (3-1-1-26)
・キャリア4戦 (2-3-3-14)
・キャリア5戦 (3-1-1-21)
・キャリア6戦 (0-1-1-14)
・キャリア7戦 (0-2-0-13)
・キャリア8戦 (0-1-1-8)
・キャリア9戦 (0-0-1-1)
・キャリア10戦以上 (0-0-0-4)
・キャリア2戦以内で当日4番人気以下 (0-0-0-24)
って感じ。
これを当てはめても、
ヴィーナスアロー
エバープリンセス
が切れて、
ディーパワンサ
ブライトムーン
が軽視できるってくらいで、
コーラルプリンセス
サクレエクスプレス
サンティール
シーズララバイ
デアレガーロ
ドロウアカード
トーホウアイレス
ハナレイムーン
ファンディーナ
モリトシラユリ
とかなりの頭数が候補に残ります。
最終的には、
・関東馬で当日1番人気 (3-1-1-0)
・前走500万下だった馬で当日3番人気以内 (4-3-4-2)
・前走重賞、OP特別だった馬で当日7番人気以下 (0-0-1-19)
・キャリア2戦以内で当日4番人気以下 (0-0-0-24)
でかなり絞れそう。
2頭目までをかなり絞ったフォーメーションとか良さそうですね。