-
06月09日(金)
安田記念の結果と、エプソムカップと函館スプリントSのデータ! -
06月04日(日)
鳴尾記念の結果と、安田記念の予想! -
06月03日(土)
鳴尾記念の予想! -
06月02日(金)
東京優駿(日本ダービー)と目黒記念の結果と、安田記念と鳴尾記念のデータ! -
05月28日(日)
葵Sの結果と、東京優駿(日本ダービー)と目黒記念の予想! -
05月27日(土)
葵ステークスの予想! -
05月26日(金)
優駿牝馬(オークス)の結果と、東京優駿(日本ダービー)、目黒記念、葵Sのデータ! -
05月21日(日)
平安Sの結果と、優駿牝馬(オークス)の予想! -
05月20日(土)
平安ステークスの予想! -
05月19日(金)
ヴィクトリアマイルの結果と優駿牝馬(オークス)と平安ステークスのデータ!
中山記念と阪急杯の結果!
日曜日の結果まとめ!
まずはレース直前の日記 で書いてた分から。↓
2月26日(日)
中山11R 第91回 中山記念(GII)
スタートして、前に出たのは9 ロゴタイプ。
そこに11 クリールカイザー、1 ネオリアリズムが続く形。
向こう正面で、2 マイネルミラノと1 ネオリアリズムが
9 ロゴタイプを交わして前に出ていきます。
4コーナーでは2 マイネルミラノが先頭でしたが、
直線に入って再び9 ロゴタイプが先頭に。
最後はその後ろから
1 ネオリアリズム、5 サクラアンプルールが差して来てゴール。
勝ったのはなんと1 ネオリアリズム。
完全にノーマークでした。
なんで切ってたかってゆうと、
なんとなく中山適性なさそうに思ってたってだけなんですが、
今になって見返すと
・前走GIだった馬で当日4番人気以内 (6-3-1-3)
にも当てはまってるワケで、
なんだか勿体無い切り方しちゃったなぁ…。
2着は、5 サクラアンプルール。
コース適性の面では期待してたんですが、
・良、やや重で単勝30倍以上 (0-0-0-45)
って辺りで切ってました。
3着は、9 ロゴタイプ。
買い目に入れてたのはこの馬だけ。
期待してたのは
4 リアルスティール、7 アンビシャスなので、
ここもある意味予想外ではあります。
かなり芝状態が良かったのか、
前に行った馬がそのまま残る展開になって、
それを考えてなかったのが敗因ですね…。
2月26日(日)
阪神11R 第61回 阪急杯(GIII)
スタートで5 ロサギガンティアが若干出遅れ、
まず前に出たのは1 カオスモス。
ですがそれを外から10 テイエムタイホーが交わして行き、
先頭2頭は最初からかなり競り合ってた感じ。
4コーナーを回る頃にはあまりリードはなくなっていて、
直線に入って内から2 トーキングドラムが抜けて来ます。
そこに4 ヒルノデイバロー、12 ナガラオリオンも出てきてゴール。
勝ったのは、2 トーキングドラム。
・前走OP特別、条件戦で2番人気以下 (0-0-0-35)
ってコトで、最初から来ないと思ってました。
2着は、4 ヒルノデイバロー。
・6歳馬で当日3番人気以下 (0-0-0-35)
ってデータで切れてたけど、一応買い目に残してました。
…まぁ買い目に入れてたのもこの馬だけなんだけど…。笑
3着は12 ナガラオリオン。
やっぱり
・前走OP特別、条件戦で2番人気以下 (0-0-0-35)
ってところで切ってましたね。
ここまで予想外の結果になっちゃうとどうしようもないかな。
あんまり気にせず次のコト考えたいです。笑
で、一撃帝王の無料情報 で買ってたヤツ。↓
2月26日(日)
阪神1R
載ってた買い目は、
◎4 フィアマロッサ
○7 ミスレジェンド
▲1 エンゲージスマイル
☆8 ピンクスター
★9 ローゼンハイン
△3 ニホンピロハニー
から
1、4、7
1、4、7、8、9
1、3、4、7、8、9
の3連単フォーメーションに1点500円推奨。
なんだけど、1点300円で買ってました。
結果は…
3連単 7-4-8 6,190円×300円分=18,570円的中!
これだけなら一応プラスですね。
2月26日(日)
阪神9R すみれステークス
載ってた買い目は、
◎5 キセキ
○6 ダノンディスタンス
▲2 タガノアシュラ
☆1 クリンチャー
★4 レイトブルーマー
△3 ライデンバローズ
から、
2、5、6
1、2、4、5、6
1、2、3、4、5、6
の3連単フォーメーションに1点500円推奨。
これも1点300円で買ってました。
結果は…
惜しいけどハズレ。
で、ヘブンズドアの無料情報 で買ってたヤツ。↓
2月26日(日)
中山2R
載ってた買い目は、
◎7 フェニックスマーク
○3 スペルマロン
▲10 タニセンジュピター
注2 ハートリッチ
△8 トーホウカンタール
△12 ペトロニウス
☆5 エポックメーカー
から、
3、7、8、10、12
の3連単ボックス。
そのまま1点200円で買ってましたが…
ハズレ。
2月26日(日)
小倉2R
載ってた買い目は、
◎13 ジャストザヨコハマ
○8 コウエイラブリー
▲5 レッドファーレン
注3 ゴールドファーム
△7 スーパーライナー
△11 オールオブユー
☆10 スズカアポロ
から、
5、7、8、11、13
の3連単ボックス。
そのまま1点200円で買ってましたが…
ハズレ。
で、馬生の無料情報 で買ってた分。↓
2月26日(日)
阪神2R
載ってた買い目は、
◎7 メイショウエイコウ
軸で、
○15 ジャックナイフ
▲1 レジスタンス
△11 ミスミーチャン
△10 ハッシュタグ
☆12 ロードゼスト
の3連複流し。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
ハズレ。
2月26日(日)
阪神3R
載ってた買い目は、
◎4 メイショウハチク
軸で、
○6 ダノンケンリュウ
▲2 エイシンスパンキー
△7 デアリングアイデア
△11 サクラゴール
☆8 エイシンユリーカ
の3連複流し。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
ハズレ。
で、ホースキングの無料情報 で買ってたヤツ。↓
2月26日(日)
中山4R
載ってた買い目は、
◎7 サンオークランド
○10 ローズプリンスダム
▲1 レジェンドセラー
☆6 バスカヴィル
△8 エグジットラック
△4 コットンボウル
★5 ティーラウレア
からいろいろで、
7軸の馬単マルチ、3連複流しに
1点500円で買ってました。
結果は…
ハズレ。
で、エンリッチの買い目情報 で買ってたヤツ。↓
2月26日(日)
中山7R
載ってた買い目は、
1 ダノンハイパワー
10 フクノクオリア
12 モザイク
13 ジャッキー
15 ヴォルタ
から、
1
10、12
10、12、13、15
の3連複フォーメーションに1,000円推奨。
結果は…
3連複 1-10-13 14,180円×1,000円分=141,800円的中!
かなり跳ね上がって助かりました♪
2月26日(日)
小倉8R
載ってた買い目は、
1 ワンアフター
3 コーディネーター
11 ダイメイプリンセス
12 ショウナンマキシム
16 ジェスロ
から、
11
3、16
1、3、12、16
の3連複フォーメーションに1,000円推奨。
結果は…
ハズレ。
で、ターフヴィジョンの無料情報 で買ってたヤツ。↓
2月26日(日)
阪神8R
載ってた買い目は、
1 タニノアーバンシー
2 ナリタゴールド
5 キングオブアームズ
6 アフェクテューズ
8 ウインクレド
9 コスモレティクルム
から、
1
2、5、9
2、5、6、8、9
の3連複フォーメーション。
そのまま1点1,000円で買ってましたが…
ハズレ。
で、俺の競馬の買い目情報 で買ってたヤツ。↓
2月26日(日)
小倉10R 日田特別
載ってた買い目は、
6 ローズウィスパー
軸で、
4 レッドリュンヌ
7 ダブルフラワー
9 レッドカルディア
12 サマーローズ
の3連単流しマルチに1点300円推奨。
結果は…
3連単 15-6-5 22,710円×300円分=68,130円的中!
しっかりプラスになってます!
で、うまコラボの指数 を参考に、
指数上位5頭をボックスで買ってたヤツ。↓
2月19日(日)
阪神10R 伊丹ステークス
指数上位だったのは、
2 テイエムジンソク
5 ナムラアラシ
6 サージェントバッジ
9 マインシャッツ
14 タガノゴールド
なので、
このまま3連複ボックスに1点1,000円で買ってました。
結果は…
ハズレ。
2月26日(日)
阪神12R
指数上位だったのは、
7 ケンコンイッテキ
8 アバンサル
10 リリーウイナー
11 マイネルラック
13 ミスズスター
なので、
このまま3連複ボックスに1点1,000円で買ってました。
結果は…
3連複 8-10-13 18,390円×1,000円分=183,900円的中!
ボックスならではの配当ですね♪
ってコトで今週当たったのは、
土曜日 の
中山2R ⇒ 4,280円
阪神3R ⇒ 132,000円
小倉2R ⇒ 11,200円
中山3R ⇒ 9,400円
阪神5R ⇒ 6,600円
阪神11R アーリントンC(GIII) ⇒ 6,880円
日曜日の
阪神1R ⇒ 18,570円
中山7R ⇒ 141,800円
小倉10R ⇒ 68,130円
阪神12R ⇒ 183,900円
で、合計582,760円の払い戻しでした!
一応アーリントンC(GIII)は当てられたけどトリガミだし、
全体的にもあまりいい結果ではなかったけど、
一部の高配当で助かった感じ。
まぁそんな週もありますね。
で、来週の重賞は、
3月4日(土)
夕刊フジ賞オーシャンステークス(GIII)
チューリップ賞(GIII)
3月5日(日)
報知杯弥生賞(GII)
があります。
特別登録を見てみると、
|
|
|
って感じ。
弥生賞(GII)は皐月賞(GI)のトライアルレースで、
チューリップ賞(GIII)は桜花賞(GI)のトライアルレース。
どちらも本番に向けて重要なレースなので、
ここから勢いに乗っていきたいですね。
今日は中山記念と阪急杯!
そろそろ買い目をきめます!
2月26日(日)
中山11R 第91回 中山記念(GII)
今日になってオッズを見てみても、
昨日の状態 からあまり変化はありません。
なのでそのまま、
良さそう
4 リアルスティール
7 アンビシャス
連対候補
3 ヴィブロス
8 ツクバアズマオー
9 ロゴタイプ
10 ヌーヴォレコルト
から、
4、7
3、4、7、8、9、10
3、4、7、8、9、10
の3連複フォーメーションの16点でいくとして、
これを
3連複フォーメーション1点500 ⇒ 8,000円
03-04-07 ⇒ 800円
04-07-08 ⇒ 700円
04-07-10 ⇒ 500円
04-07-09 ⇒ 300円
と買って、合計10,300円でいきます!
2月26日(日)
阪神11R 第61回 阪急杯(GIII)
こっちも影響あるところは
昨日の状態 からほとんど変化はありません。
なのでそのまま
良さそう
7 シュウジ
連対候補
3 ブラヴィッシモ
5 ロサギガンティア
軽視
1 カオスモス
4 ヒルノデイバロー
から
7
3、5、
1、3、4、5
の3連複フォーメーションの5点でいくとして、
これをバラで
03-05-07 ⇒ 3,000円
04-05-07 ⇒ 2,000円
03-04-07 ⇒ 1,000円
01-05-07 ⇒ 1,000円
01-03-07 ⇒ 1,000円
と買ったら、合計8,000円で払い戻しも悪くないので
これでいこうかな。
アーリントンCの結果と、中山記念、阪急杯の予想!
土曜日の結果まとめ!
まずはレース直前の日記 で書いてた分から。↓
2月25日(土)
阪神11R 第26回 アーリントンカップ(GIII)
スタートして前に出たのは、1 カロス。
そこに4 レヴァンテライオン、2 ディバインコードが続いていきます。
3コーナーくらいで、
10 スーパーモリオン、9 ミラアイトーンが外から出てきます。
4コーナーを回って直線に入り、
1 カロス、9 ミラアイトーンが競り合っていましたが、
その間から2 ディバインコードが抜けて来て、
外からは8 ペルシアンナイトも差して来ます。
8 ペルシアンナイトが完全に抜け出し、
その後ろから12 レッドアンシェルが来て、
最後は2 ディバインコードが力尽きた辺りで決着。
勝った8 ペルシアンナイトは、
元々期待してたってのはあるけど、
1番人気だったので、1頭目に残していました。
冷静にそこそこの位置に居て、
4コーナーで外に持ち出す辺りは完璧なレース運びでした!
2着は、最後に差して来た12 レッドアンシェル。
なんとなく阪神外回りに向いてなさそうに思ってたけど、
末脚を見る限り早計だったみたい。
買い目に残しててホントに良かった。笑
3着は、2 ディバインコード。
今回の3着内では唯一の先行勢で、良くここまで粘ったなって印象。
直線の短いコースならもっと強そうに思えますね。
ってコトで馬券の方は、
3連複 2-8-12 1,720円×400円分=6,880円的中!
当たったけどトリガミ。
もう少し人気薄が絡むかと思ってたけど、
意外に堅めの決着になっちゃいました。
で、ホースキングの無料情報 で買ってたヤツ。↓
2月25日 (土)
阪神1R
載ってた買い目は、
◎2 メイショウオオヨド
〇7 シンカイ
▲9 フォーチュンキセキ
☆6 タガノラガッツォ
△14 ケンシュナウザー
△13 スズカチャレンジ
★4 ディライトラッシュ
からいろいろで、
その中から、
2軸の馬単流しマルチ、3連複流しに
1点500円で買ってました。
結果は…
ハズレ。
で、ヘブンズドアの無料情報 で買ってたヤツ。↓
2月25日 (土)
中山2R
載ってた買い目は、
◎7 サウンドストリート
○3 トゥザイオン
▲16 ディスカバー
注11 ノーブルプルート
△9 アイティプリンセス
△10 マスカレードシチー
☆4 アドバンスクライ
から、
3、7、9、10、16
の3連単ボックス。
そのまま1点200円で買ってたけど…
3連単 7-16-3 2,140円×200円分=4,280円的中!
当たったけどトリガミです。
2月25日 (土)
阪神3R
載ってた買い目は、
◎9 スマートフェンリル
○11 スズカモナミ
▲12 メモリーフェーブル
注1 パワーフレーズ
△6 モズシャティン
△15 ナガラエンカ
☆7 ワンダーフルリール
から、
6、9、11、12、15
の3連単ボックス。
そのまま1点200円で買ってたけど…
3連単 11-12-15 66,000円×200円分=132,000円的中!
かなりの配当で助かりました♪
で、馬生の無料情報 で買ってたヤツ。↓
2月25日 (土)
小倉2R
載ってた買い目は、
◎9 ウイナーズロード
軸で
○4 ブキス
▲6 メモリートニック
△7 ワンダーフルリール
△13 カズマデプレシャン
☆10 ヤマタケシンバ
の3連複流し。
これも1点1,000円で買ってましたが…
3連複 4-9-13 1,120円×1,000分=11,200円的中!
1,200円だけだけどプラスですね。
2月25日 (土)
中山3R
載ってた買い目は、
◎10 プレゼンス
軸で
○7 トワードポラリス
▲2 デルマタッシャデナ
△4 ボナジョルナータ
△6 バガーチ
☆15 フリージングレイン
の3連複流し。
これも1点1,000円で買ってましたが…
3連複 4-7-10 940円×1,000分=9,400円的中!
あともうちょっとだけどトリガミ。
で、一撃帝王の無料情報 で買ってたヤツ。↓
2月25日 (土)
阪神2R
載ってた買い目は、
◎9 テイエムグッドマン
軸で
○4 メイショウヤエヤマ
▲1 オニダツ
☆3 ロードギブソン
★5 スズカブラック
△2 コエレ
△10 レッドラーザム
の3連複流しに1点500円推奨。
結果は…
惜しい…。
2月25日 (土)
阪神10R
載ってた買い目は、
◎4 サンマルティン
軸で
○8 ショパン
▲1 ステイインシアトル
☆6 ネイチャーレット
★7 レッドライジェル
△3 アドマイヤキズナ
△5 シホウ
の3連複流しに1点500円推奨。
結果は…
ハズレ。
で、ターフヴィジョンの無料情報 で買ってたヤツ。↓
2月25日 (土)
阪神5R
載ってた買い目は、
1 スティッフェリオ
2 コンフェクション
3 ハギノアレス
4 リリーモントルー
5 ボムクレイジ
6 アヴァント
12 ショウナンタロット
から、
1
3、6、12
2、3、4、5、6、12
の3連複フォーメーション。
そのまま1点1,000円で買ってたけど…
3連複 1-3-5 660円×1,000円分=6,600円的中!
いくらなんでも堅すぎ。笑
で、ELEMENTの無料情報 で買ってたヤツ。↓
2月25日 (土)
小倉9R
載ってた買い目は、
3 アインザッツ
4 メーテルリンク
5 ヘイムダル
7 ヴァルコイネン
10 ラウレアブルーム
の馬連ボックスに1点300~500円推奨。
そのまま1点500円で買ってたけど…
惜しいけどハズレ。
ってコトで土曜日に当たったのは、
中山2R ⇒ 4,280円
阪神3R ⇒ 132,000円
小倉2R ⇒ 11,200円
中山3R ⇒ 9,400円
阪神5R ⇒ 6,600円
阪神11R アーリントンカップ(GIII) ⇒ 6,880円
で、合計170,360円の払い戻しでした!
で、日曜日の予想の続き!↓
2月26日(日)
中山11R 第91回 中山記念(GII)
とりあえず現時点のオッズを見てみると、
1番人気は、7 アンビシャス。
上位人気はけっこう割れてる様子。
オッズ関係のデータを確認すると、
・1番人気 (3-0-1-6)
・2番人気 (3-1-2-4)
・3番人気 (2-2-2-4)
・4番人気 (0-4-2-4)
・5番人気 (0-0-2-8)
・6番人気 (1-0-0-9)
・7~9番人気 (0-2-1-27)
・10番人気以下 (1-1-0-41)
・単勝1.9倍以内 (1-0-0-1)
・単勝2.0~2.9倍 (1-0-0-2)
・単勝3.0~3.9倍 (1-1-1-2)
・単勝4.0~4.9倍 (2-1-2-4)
・単勝5.0~6.9倍 (3-3-1-7)
・単勝7.0~9.9倍 (0-0-3-8)
・単勝10.0~14.9倍 (0-2-2-6)
・単勝15.0~19.9倍 (1-1-1-8)
・単勝20.0~29.9倍 (0-2-0-13)
・単勝30.0~49.9倍 (1-0-0-8)
・単勝50.0倍以上 (0-0-0-44)
・前走GIだった馬で当日4番人気以内 (6-3-1-3)
・良、やや重で9番人気以下 (0-0-0-42)
・良、やや重で単勝30倍以上 (0-0-0-45)
・4~5歳馬で当日6番人気以下 (0-0-0-26)
・前走3番人気以内で当日6番人気以下 (0-0-0-18)
・前走10番人気以下で当日6番人気以下 (0-0-0-26)
って感じ。
これで、
6 ヒラボクディープ
11 クリールカイザー
が切れます。
芝状況次第で、
2 マイネルミラノ
5 サクラアンプルール
も切れそうですね。
で、
・前走GIだった馬で当日4番人気以内 (6-3-1-3)
に当てはまるのは、
1 ネオリアリズム
3 ヴィブロス
4 リアルスティール
7 アンビシャス
の4頭。
金曜日までの予想 と合わせるなら、
4 リアルスティール
7 アンビシャス
の2頭に期待したいところかな。
ってコトで、
良さそう
4 リアルスティール
7 アンビシャス
連対候補
3 ヴィブロス
8 ツクバアズマオー
9 ロゴタイプ
10 ヌーヴォレコルト
と考えます。
このまま、
4、7
3、4、7、8、9、10
3、4、7、8、9、10
の3連複フォーメーションだと、16点。
さすがにこれで金額考えて買えば回収できると思うんだけど…。
2月26日(日)
阪神11R 第61回 阪急杯(GIII)
こっちも現時点のオッズを見てみると、
1番人気はダントツで7 シュウジですね。
オッズ関係のデータを確認すると、
・1番人気 (2-2-1-5)
・2番人気 (3-1-2-4)
・3番人気 (2-2-0-6)
・4番人気 (3-2-0-5)
・5番人気 (0-1-3-6)
・6番人気 (0-0-1-9)
・7~9番人気 (1-1-2-26)
・10番人気以下 (0-0-1-71)
・単勝1.9倍以内 (1-0-0-1)
・単勝2.0~2.9倍 (0-2-1-2)
・単勝3.0~3.9倍 (1-0-1-3)
・単勝4.0~4.9倍 (3-0-0-3)
・単勝5.0~6.9倍 (2-2-1-1)
・単勝7.0~9.9倍 (2-3-2-10)
・単勝10.0~14.9倍 (2-0-1-14)
・単勝15.0~19.9倍 (0-2-0-8)
・単勝20.0~99.9倍 (0-0-4-53)
・単勝100倍以上 (0-0-0-37)
・6歳馬で当日3番人気以下 (0-0-0-35)
・牝馬で当日6番人気以下 (0-0-2-21)
・前走10番人気で当日8番人気以下 (0-0-0-38)
って感じ。
これで、
4 ヒルノデイバロー
6 ムーンクレスト
8 ミッキーラブソング
9 メドウラーク
10 テイエムタイホー
11 ダイシンサンダー
が切れます。
ただし、
4 ヒルノデイバロー
は範囲に近いし、残してもいいかも。
好走馬が多いのは、
・4番人気以内 (10-7-3-20)
なので、
1 カオスモス
3 ブラヴィッシモ
5 ロサギガンティア
7 シュウジ
は期待できそうですね。
ってコトで金曜日の日記の候補 から
良さそう
7 シュウジ
連対候補
3 ブラヴィッシモ
5 ロサギガンティア
軽視
1 カオスモス
4 ヒルノデイバロー
と考えます。
これだと、
7
3、5、
1、3、4、5
の3連複フォーメーションで5点。
ここまで絞れちゃうとやっぱり不安になってきますね…。笑
今日はアーリントンカップ!
今日はレースです!
2月25日(土)
阪神11R 第26回 アーリントンカップ(GIII)
今日になってオッズを見てみると、
8 ペルシアンナイトが人気の様ですね。
オッズ関係のデータを確認すると、
・1番人気 (2-2-0-6)
・2番人気 (2-1-0-7)
・3番人気 (0-2-2-6)
・4番人気 (2-0-1-7)
・5番人気 (2-1-1-6)
・6番人気 (1-0-2-7)
・7~9番人気 (1-2-3-24)
・10番人気以下 (0-2-1-36)
・単勝1.9倍以内 (1-1-0-1)
・単勝2.0~2.9倍 (2-1-0-1)
・単勝3.0~3.9倍 (0-1-0-3)
・単勝4.0~4.9倍 (1-0-0-6)
・単勝5.0~6.9倍 (1-1-3-8)
・単勝7.0~9.9倍 (1-1-2-7)
・単勝10.0~14.9倍 (1-1-2-7)
・単勝15.0~19.9倍 (2-0-0-8)
・単勝20.0~29.9倍 (0-1-1-9)
・単勝30.0~49.9倍 (1-1-2-17)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-0-12)
・単勝100倍以上 (0-1-0-20)
・前走1着馬で当日10番人気以下 (0-0-0-17)
って感じ。
これで
1 カロス
10 スーパーモリオン
が切れます。
ただ、それ以外は人気だからって強いレースでもないし、
絞るに絞れないですね。
ってコトでなんとなくだけど、
金曜日までの候補 から、
良さそう
3 キョウヘイ
8 ペルシアンナイト
連対候補
2 ディバインコード
11 ヴゼットジョリー
軽視
5 ジョーストリクトリ
7 ナンヨーマーズ
9 ミラアイトーン
12 レッドアンシェル
と考えます。
このまま、
3、8、
2、3、8、11、
2、3、5、7、8、9、11、12
の3連複フォーメーションだと、24点。
あまり自信はないけど人気薄が絡む事も考えて、
そのまま1点400円でいこうと思います!
中山記念、阪急杯、アーリントンCのコース適性!
枠が出てるので昨日 の続き!↓
2月25日(土)
阪神11R 第26回 アーリントンカップ(GIII)
アーリントンC(GIII)が行われる阪神芝1600mは、
2006年の馬場改修により向う正面半ばからスタートし、
外回りを使用するコースとなっています。
馬場改修により枠による有利不利は多少解消されましたが、
開幕週で馬場の内側が良く、内枠有利で前残りが多い。
アーリントンC(GIII)では、
・1番 (1-0-0-9)
・2番 (1-1-2-6)
・3番 (0-3-3-4)
・4番 (0-1-0-8)
・5番 (0-1-0-9)
・6番 (2-1-0-7)
・7番 (1-0-0-9)
・8番 (1-1-0-7)
・9番 (0-0-1-9)
・10番 (1-0-0-9)
・11番 (0-0-2-6)
・12番 (2-1-0-5)
・13番 (1-0-1-5)
・14番 (0-1-0-2)
・15番 (0-0-1-2)
・16番 (0-0-0-2)
って感じ。
ただ、あんまり多頭数になる年は少なくて、
ちょっと参考にしづらいかも。
直線は長いですが、
よほど強烈な末脚がない限りは後ろからは厳しい感じです。
で、各馬について細かく見ていくと、
1 カロス (0-0-0-1)
阪神経験1回は1400mの未勝利戦の4着。
その後は1400mのダートで逃げて好走してるので、
末脚勝負になると厳しいのかなって印象。
2 ディバインコード (0-0-0-0)
阪神は初めてだけど、
福島、新潟、中山、東京と走って複勝率100%。
関西遠征さえ大丈夫なら普通に強そうです。
3 キョウヘイ (0-1-0-1)
阪神では千両賞で2着の経験があります。
かなり後ろからでも届いていますが、
ここ2戦は重馬場だったので、それも関係してそうかも?
4 レヴァンテライオン (0-0-0-1)
阪神経験1回は前走の阪神JF(GI)の17着。
函館芝1200mでは強かったんだけど、
それ以上だと距離的にキツいのかも。
5 ジョーストリクトリ (0-0-0-0)
これまで1400mで4戦して、中京と東京で1勝ずつ。
なんとなく末脚でどうにかする感じではないので、
キレを求められると厳しいかもしれません。
6 リンクスゼロ (0-1-1-1)
2歳の夏までは調子良かったんだけど、
ダートで走ってからは調子が悪く、3連敗。
逃げ馬として考えるならここも厳しそうかも?
7 ナンヨーマーズ (1-0-0-1)
阪神では未勝利戦で1勝。
千両賞では5着だったけど、
芝状況で良くなるかどうかですね。
8 ペルシアンナイト (0-0-0-0)
これまでは小倉、東京、中京、京都で走って複勝率100%。
どこでも安定して位置取りしてるし、かなり期待出来そう。
9 ミラアイトーン (0-0-0-0)
小倉、中山、京都と走っていますが、
どちらかと言えば逃げ~先行で、直線短い方がいい印象。
本質的には向いてなさそうかも。
10 スーパーモリオン (0-0-0-0)
これまではダートで4戦して、成績は悪くないです。
芝経験がないのは引っかかるけど…。
11 ヴゼットジョリー (0-0-0-1)
阪神経験1回は前走の阪神JF(GI)の5着。
それ以前はしっかり差せてるし、末脚も悪くないので、
位置が後ろ過ぎただけと思われます。
12 レッドアンシェル (0-0-0-1)
阪神経験1回は前走の阪神JF(GI)の8着。
札幌、京都では好走してるし、
外回りにはあまり向いてない可能性があります。
って感じ。
一撃帝王の注目ホース では、
3 キョウヘイ
8 ペルシアンナイト
11 ヴゼットジョリー
ターフヴィジョンの重賞注目馬 では、
8 ペルシアンナイトをはじめ
2 ディバインコード
3 キョウヘイ
9 ミラアイトーン
11 ヴゼットジョリー
について書かれていました。
ってコトで昨日のデータ と合わせて、
良さそう
2 ディバインコード
3 キョウヘイ
8 ペルシアンナイト
連対候補
7 ナンヨーマーズ
11 ヴゼットジョリー
軽視
5 ジョーストリクトリ
9 ミラアイトーン
10 スーパーモリオン
12 レッドアンシェル
と考えます。
なんだかんだいろいろ考えると絞り切れないです。
オッズでサラッと絞れてくれるといいんだけど…。
2月26日(日)
中山11R 第91回 中山記念(GII)
中山記念(GII)が行われる中山芝1800mは
正面スタンド前からスタートするコース。
1コーナーまでの距離は約200mと短く、
外枠はややロスがあり、厳しいです。
中山記念(GII)では、
・1番 (0-1-0-9)
・2番 (2-0-2-6)
・3番 (2-1-0-7)
・4番 (2-0-1-7)
・5番 (0-2-2-6)
・6番 (0-0-1-9)
・7番 (1-1-0-8)
・8番 (0-0-0-10)
・9番 (2-2-1-5)
・10番 (0-2-1-7)
・11番 (0-0-1-8)
・12番 (0-0-1-5)
・13番 (0-0-0-5)
・14番 (0-0-0-5)
・15番 (1-0-0-4)
・16番 (0-1-0-2)
って感じで、
10番より外で馬券に絡んだのは、
2016年2着 10 アンビシャス 当日4番人気
2015年3着 11 ステファノス 当日4番人気
2013年1着 15 ナカヤマナイト 当日2番人気
2013年2着 10 ダイワファルコン 当日3番人気
2010年3着 10 ショウワモダン 当日5番人気
2008年2着 16 エイシンドーバー 当日7番人気
2007年3着 12 ダンスインザモア 当日5番人気
と人気馬が中心で、例外はエイシンドーバーくらい。
逆に、
2010年1着 3 トーセンクラウン 当日13番人気
2010年2着 5 テイエムアンコール 当日12番人気
と、穴馬が絡むとすれば内枠。
ただ、この年は不良馬場の影響もあったとは思うし、
この2頭以外の8番人気以下は2013年のしか絡んでないので、
外枠は人気馬もなにも無いのかも。
それに今年も頭数が多くないので、気にしなくても良さそうです。
内回りの4つのコーナーをまわるので、
ペースは落ち着きやすく逃げ先行が有利ですが、
先行争いが激化するようなら、逃げ馬は苦しくなるので注意。
中山記念(GII)では、開幕週なので前残りが目立ちます。
で、各馬について細かく見ていくと、
1 ネオリアリズム (0-1-0-2)
中山で2着に来たのは3歳の頃の未勝利戦で、
その後は、中山金杯(GIII)等で2敗。
前に出られれば残るかもだけど、可能性は高くないかも。
2 マイネルミラノ (4-1-0-6)
中山経験は豊富だけど、好走してるのは条件戦まで。
重賞では10着以下と大敗してるし、
今回もあまり期待できないと思います。
3 ヴィブロス (0-1-0-1)
中山ではフラワーC(GIII)で12着、紫苑S(GIII)で2着。
3歳以上だと牝馬としか走った事がないけど、
中山ならいけそうかもって気はしなくはないです。
4 リアルスティール (0-2-1-0)
2016年の中山記念(GII)3着馬で、
皐月賞(GI)の2着もあり、中山では複勝率100%。
全体を通しても悪くない成績だし、かなり期待出来そうです。
5 サクラアンプルール (3-0-1-0)
重賞での実績はないですが、中山では複勝率100%。
コース適性の面では期待できそうです。
6 ヒラボクディープ (1-0-0-4)
2015年の中山記念(GII)では9着でした。
勝った1回は3歳の頃の水仙賞だし、
今となってはそこまで期待出来なそうです。
7 アンビシャス (0-1-0-0)
2016年の中山記念(GII)2着馬。
関東近辺のなら大崩れもないし、
好走経験があるので期待しないワケにはいきません。
8 ツクバアズマオー (5-2-2-4)
中山では、前走中山金杯(GIII)1着の他、
産経賞オールカマー(GII)でも3着の実績があります。
中山適性はかなり高いと言えそうです。
9 ロゴタイプ (3-3-1-2)
2016年の中山記念(GII)では7着でしたが、
2015年の2着馬で、2014年も3着でした。
多少衰えた感はありますが、中山適性って意味なら期待できそう。
10 ヌーヴォレコルト (1-1-0-0)
2015年の中山記念(GII)1着馬で、
他にも産経賞オールカマー(GII)2着の実績があります。
中山では連対率100%だし、
過去の好走馬なので入れないワケにはいかないです。
11 クリールカイザー (5-3-1-9)
中山経験はかなり豊富で、
AJCC(GII)1着、ステイヤーズS(GII)3着などの実績あり。
ただ、2015年3月から8連敗中で、
今このメンバー相手となるとキツいかも。
って感じ。
一撃帝王の注目ホース では、
4 リアルスティール
7 アンビシャス
8 ツクバアズマオー
ヘブンズドアの無料情報 では、
5 サクラアンプルール
10 ヌーヴォレコルト
ホースキングの無料情報 では、
3 ヴィブロス
4 リアルスティール
7 アンビシャス
10 ヌーヴォレコルト
について書かれていました。
ってコトで昨日のデータ と合わせて、
良さそう
4 リアルスティール
7 アンビシャス
10 ヌーヴォレコルト
連対候補
3 ヴィブロス
8 ツクバアズマオー
9 ロゴタイプ
と考えます。
この6頭が居れば問題無さそうには思うんだけど、
軸やら中心馬をとても決めづらいです…。
2月26日(日)
阪神11R 第61回 阪急杯(GIII)
阪急杯(GIII)が行われる阪神芝1400mは、
内回りを使用し、2コーナー付近からスタートするコース。
先行争いは激しくなりやすく、ハイペースになることが多いです。
内回りのため、基本的には逃げ先行が有利ですが、
オープンクラスでは差し追込みの台頭も目立っています。
枠は、多頭数になれば外枠はコースロスがあるのでやや不利。
阪急杯(GIII)では、
・1番 (2-0-0-8)
・2番 (1-3-1-5)
・3番 (2-0-3-5)
・4番 (1-2-1-6)
・5番 (1-1-0-8)
・6番 (0-1-3-6)
・7番 (0-0-1-9)
・8番 (0-0-0-10)
・9番 (0-0-0-10)
・10番(0-0-0-10)
・11番(1-1-0-8)
・12番(0-0-0-10)
・13番(2-1-0-7)
・14番(0-0-0-10)
・15番(1-0-0-9)
・16番(0-0-1-9)
・17番(0-0-0-1)
・18番(0-0-0-1)
って感じ。
12番以降で3着内に入ったのは、
2016年1着 13 ミッキーアイル 当日1番人気
2015年1着 13 ダイワマッジョーレ 当日2番人気
2012年3着 16 サンカルロ 当日1番人気
2011年1着 15 サンカルロ 当日4番人気
2009年2着 13 ローレルゲレイロ 当日3番人気
2006年2着 13 コスモシンドラー 当日3番人気
と、いずれも人気になっていた馬ばかり。
で、各馬について細かく見ていくと、
1 カオスモス (2-1-0-1)
阪神で好走してたのは2013年のアーリントンC(GIII)までで、
それ以降は2戦して両方とも10着以下。
今ではどちらかと言えば東京とかの方がいいみたい?
2 トーキングドラム (0-0-0-0)
阪神は今回が初めて。
中京で好走がある辺り阪神でも走れそうだけど、
末脚のキレはそこまででもない感じ。
3 ブラヴィッシモ (2-2-2-1)
2016年の阪急杯(GIII)3着馬。
阪神成績はかなりいいし、また絡みそうに思えます。
4 ヒルノデイバロー (0-0-0-2)
2016年の阪急杯(GIII)では8着で、
阪神の芝コースでは2戦2敗。
そもそもダートでしか好走してないし、
そのまでの期待はできないかも。
5 ロサギガンティア (1-0-0-3)
阪神の成績はあまり良くないですが、
2015年の阪神カップ(GII)で1着の実績があります。
掲示板までに来てる事は多いし、一応入れときたいです。
6 ムーンクレスト (0-3-2-3)
阪神では勝利経験がありませんが、
長めの距離を除けばけっこう安定した成績だったりします。
可能性がないとは言い切れないかも…?
7 シュウジ (1-0-0-1)
前走の阪神カップ(GII)1着の実績があり、
4着以下の1回は朝日杯FS(GI)。
このくらいのレースなら3着内には来そうに思えます。
8 ミッキーラブソング (2-2-0-5)
2016年の阪急杯(GIII)では4着。
阪神成績はそこまでいいワケでもないし、
減点要素があっても買う程ではないかも。
9 メドウラーク (1-2-0-3)
阪神で好走してたのは1000万下までで、
今はそれほど惜しくない感じで11連敗中。
さすがに重賞で急に来たりはないと思います。
10 テイエムタイホー (5-0-1-5)
元々は短距離で走ってた馬ですが、
2015年頃から距離を伸ばし始めて、一応1600mまでは好走あり。
ただ、ここ7戦の負けっぷりを考えると厳しそう。
11 ダイシンサンダー (0-0-2-2)
阪神ではOP戦までで3着まで。
マイル前後の距離がベストっぽいけど、
この中では優先的に買う感じではないでしょう。
12 ナガラオリオン (0-0-0-0)
これまでずっとダートで走ってきて、芝初挑戦。
前走人気のデータもアテにならなそうだけど、
普通に芝の出走経験くらいはあって欲しいところ。
って感じ。
一撃帝王の注目ホース では、
4 ヒルノデイバロー
5 ロサギガンティア
7 シュウジ
ホースキングの無料情報 では、
5 ロサギガンティア
7 シュウジ
について書かれていました。
ってコトで昨日のデータ と合わせて、
良さそう
7 シュウジ
連対候補
3 ブラヴィッシモ
5 ロサギガンティア
軽視
1 カオスモス
4 ヒルノデイバロー
6 ムーンクレスト
11 ダイシンサンダー
と考えます。
なんかけっこう方向性が定まってきた感じ。
オッズ関係のデータでもけっこう絞れそうだけど、
これ以上絞って大丈夫か不安かもですね。