アクセスランキング ブログパーツ

☆mayuの競馬☆

プロフィール

ブロとも申請フォーム

アクセスランキング

全記事表示リンク

カレンダー

月別アーカイブ

タグ一覧

検索フォーム

QRコード

天皇賞(秋)、見に行ってきます!

2016/10/30(日)11:54

今日は、天皇賞秋(GIを見に府中まで行こうと思ってるので、

ちょっと早めだけど書いておこうと思います!



10月30日(

東京11R 第154回 天皇賞・秋(GI


今になってオッズを見てみても、

データに関わる辺りはあまり変化していません。



なので、前の日記の候補 そのままで、


良さそう

3 アンビシャス

9 ルージュバック


連対候補

1 エイシンヒカリ

8 モーリス

14 ステファノス


軽視

12 リアルスティール

15 ラブリーデイ


から、


39

138914

1389121415

3連複フォーメーション23点でいこうと思います。



これだと、

01-08-09

03-08-09

01-03-08

がトリガミになるけど、

1 エイシンヒカリ8 モーリス

そこまで期待してるワケでもないので

来ちゃったら来ちゃったでしょうがないと思うコトにします。



ってコトで行ってきます!



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサーサイト



アルテミスS、スワンSの結果と、天皇賞(秋)の予想!

2016/10/30(日)03:22

昨日は結果の記事書く前に寝ちゃって、

なんか変な時間に起きちゃったので、今更新です!笑



まずはレース直前の日記 で書いてた分から。↓


10月29日(土)

東京11R 第5回 アルテミスステークス(GIII


☆mayuの競馬☆


レースは9 ツヅクが先頭で進み、

直線に入ってもしばらく粘ってましたが、

残り200くらいまでに6 シグルーンがジワジワと来て、

200切った辺りから16 リスグラシュー

12 フローレスマジックが外から差して来ました。



勝ったのは、16 リスグラシューで、

2着は12 フローレスマジック

3着は6 シグルーン


3頭ともけっこう期待してた馬だったので、

やっぱそうなるかぁ…って結果でした。



ってコトで馬券の方は、

3連複 6-12-16 1,900円×300円分=5,700円的中!


☆mayuの競馬☆


当たったけどトリガミですね。


もう少し穴馬が絡むかと思ってたので、

余計に点数を増やしちゃった感じ。


今後もう少しデータが集まって来たらちゃんと攻略できそうかも?




10月29日(土)

京都11R 第59回 毎日放送賞スワンステークス(GII


☆mayuの競馬☆


スタートで8 フィエロが出遅れ、

向こう正面を走ってる間で先行争いは激化しました。


先頭は、5 ランドクイーン13 エイシンスパルタンが行きましたが、

3コーナーくらいで14 アルビアーノ16 テイエムタイホー

も位置取りを上げていきます。


下りに差し掛かる辺りで、6 ムーンクレスト

11 サトノアラジンも上がって行きました。


直線に入ってすぐ伸びたのは13 エイシンスパルタンで、

しばらく粘ってましたが、

最後の最後で2 サトノルパン

11 サトノアラジンの末脚が届きました。



勝ったのは、11 サトノアラジン


かなり後方から追い込んで来てるワケですが、

早めにスパートをかけた事、前が崩れた事、

その2つがあって、差しが届いたって感じ。


こうゆう展開を予想しないとですね…。



2着は2 サトノルパン


11 サトノアラジンよりは前に居たので、

前にも無理に着いて行かず、

冷静に自分の走りをしたって感じかな?



3着は、13 エイシンスパルタン


最初の段階でけっこう競り合ってた様に見えたのに、

良くここまで粘ったなぁ…って印象。


もしも内枠からスムーズに前に出てたら逃げ切ってたかもですね。



出遅れた8 フィエロ

若干埋まり気味で抜け出すのに時間がかかった9 ダンスディレクター

期待してた馬がダメだったので、これはお手上げです。笑




で、キングダムの無料情報 で買ってたヤツ。↓


10月29日 (土)

新潟2R


載ってた買い目は、

13 シンボリスーマラン

5 ノーブルサターン

3 サンライズキリシマ

2 ミスレジェンド

10 シルクドレス

6 ドリームキャンパス

4 アルムチャレンジ

からいろいろ。


その中から、

13 シンボリスーマラン軸の3連複流し

1点1,000円で買ってました。


結果は…


☆mayuの競馬☆


ボックスなら当たってるんだけどね。



10月29日 (土)

東京6R


載ってた買い目は、

9 ノワールギャルソン

4 キネオフォルツァ

6 ロードゼフィール

2 オペラハット

8 タガノアーバニティ

5 アンジュリンブレス

1 ナスカザン

からいろいろ。


なんですが、

新潟2Rがボックスなら当たってたってコトで、

3連複ボックス1点400円で買ってみました。


結果は…


☆mayuの競馬☆


3連複 1-4-5 7,550円×400円=30,200円的中!


☆mayuの競馬☆


ボックスで買って良かったです!




で、スマートウィンの無料情報 で買ってた分。↓


10月29日 (土)

新潟3R


載ってたのが、

6 サノココ

11 タイセイプレゼンス

15 アーネストミノル

5 サウスリバティー

10 グレートブレス

4 グランアラミス

だったので、


6 サノココ軸の3連複流しに、

1点1,000円で買ってました。


結果は…


☆mayuの競馬☆


惜しいところまでは来てるんだけど…。



10月29日 (土)

新潟5R


載ってたのが、

14 ダンツシリアス

15 ナイトバナレット

16 シュンヒーロー

6 ハードアタック

8 ショウナンサニー

2 シゲルブルドッグ

でした。


いつもなら3連複流しだけど、

上に書いた新潟2Rの話で、

3連複ボックス1点500円で買ってました。


結果は…


☆mayuの競馬☆


3連複 6-8-15 6,330円×500円=31,650円的中!


☆mayuの競馬☆


やっぱりボックスで買ってて正解でした。



10月29日 (土)

東京8R


載ってたのが、

6 クラウンジーニアス

12 スモークフリー

3 アフェクテューズ

7 クワトロガッツ

8 レッドベリンダ

4 マイネルシュバリエ

だったので、


これも3連複ボックス1点500円で買ってました。


結果は…


☆mayuの競馬☆


3連複 4-7-12 12,050円×500円=60,250円的中!


☆mayuの競馬☆


無理に絞らない方が結果出てますね…。




で、ターフヴィジョンの無料情報 で買ってたヤツ。↓


10月29日 (土)

京都7R


載ってた買い目は、

1 ミスティーフリップ

2 シュネール

4 オトコギマサムネ

5 ダノンレーザー

8 ソリティール

9 ジュエルメーカー

10 コパノアラジン

から、


5

8910

1248910

3連複フォーメーション


そのまま1点1,000円で買ってたけど…


☆mayuの競馬☆


3連複 5-8-9 380円 ×1,000円分=3,800円的中!


☆mayuの競馬☆


さすがにここまで堅いとどうしようもないですね。




ってコトで今日当たったのは、


新潟5R31,650円

東京6R30,200円

京都7R3,800円

東京8R60,250円

東京11R アルテミスS(GIII5,700円


で、合計131,600円の払い戻し。


まぁたまたまってのあるかもだけど、

3連複ボックスも悪くないなぁって思う1日でした。


トリガミだったけどアルテミスS(GIIIも当てられたし、

全体的にけっこういい感じだったかな。




で、日曜日の予想の続き!↓


10月30日(

東京11R 第154回 天皇賞・秋(GI


とりあえず現時点のオッズを見てみると、


☆mayuの競馬☆


1 エイシンヒカリ8 モーリスが人気を二分していて、

天皇賞秋(GIとは思えない割れ方。



オッズ関係のデータを確認すると、


・1番人気 (4-2-2-2)

・2番人気 (0-3-3-4)

・3番人気 (0-0-2-8)

・4番人気 (1-1-0-8)

・5番人気 (4-0-0-6)

・6番人気 (0-0-3-7)

・7~9番人気 (1-3-0-26)

・10番人気以下 (0-1-0-83)


・単勝2.9倍以内 (3-1-2-1)

・単勝3.0~3.9倍 (1-2-0-2)

・単勝4.0~4.9倍 (0-1-4-4)

・単勝5.0~6.9倍 (0-1-1-6)

・単勝7.0~9.9倍 (1-1-1-9)

・単勝10.0~14.9倍 (2-0-1-5)

・単勝15.0~19.9倍 (2-1-0-7)

・単勝20.0~29.9倍 (0-0-1-11)

・単勝30.0~49.9倍 (1-3-0-33)

・単勝50.0倍以上 (0-0-0-66)


・関東馬で当日8番人気以下 (0-0-0-37)

・前走1番人気だった馬で当日2番人気以内 (3-4-4-2)


なので、


これで

2 クラレント

4 サトノクラウン

5 ロゴタイプ

10 カムフィー

11 ヒストリカル

13 ヤマカツエース

切れます



人気馬の方は、

・2番人気以内 (4-5-5-6)

・単勝3.9倍以内 (4-3-2-3)

・前走1番人気だった馬で当日2番人気以内 (3-4-4-2)

なワケで、


1 エイシンヒカリ

8 モーリス

は問題無く来そうではあるけど、

2頭とも他に減点要素が無いワケでは無く、

人気があるからって信用していいのかも微妙なところ。


なので、ここは例年通りのデータを信用しつつ、

2頭の評価を上げるくらいにしようかと思います。



ってコトで金曜日の日記で考えてた候補 から、


良さそう

3 アンビシャス

9 ルージュバック


連対候補

1 エイシンヒカリ

8 モーリス

14 ステファノス


軽視

12 リアルスティール

15 ラブリーデイ


と考えます。



これだと、

39

138914

1389121415

3連複フォーメーションで、23点


多分ガチガチで決まったら回収できないけど、

1 エイシンヒカリ8 モーリス

そこまで期待してるワケでもないのでこれでいこうかと思っています。



後は家出る直前くらいにオッズを確認するくらいかな?



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日はアルテミスステークスとスワンステークス!

2016/10/29(土)15:01

そろそろ買い目を決めます!



10月29日(土)

東京11R 第5回 アルテミスステークス(GIII


今日になってオッズを見てみると、

16 リスグラシュー12 フローレスマジックな様子。



金曜日の日記 までで考えてたのが、


連対候補

2 トーホウアイレス

4 パフォーム

5 ヒストリア

6 シグルーン

7 ライジングリーズン

12 フローレスマジック

16 リスグラシュー


軽視

11 コーラルプリンセス

14 マルモレイナ

15 サトノアリシア

17 ハートオブスワロー


で、



特にデータが信用出来るワケではないけど、

4 パフォーム

7 ライジングリーズン

11 コーラルプリンセス

の3頭は異様に人気がありません。

なので評価を下げて、


軸候補は人気の

12 フローレスマジック

16 リスグラシュー

でいいとして、


1216

2561216

245671214151617

3連複フォーメーションだと、44点



これでも回収するのキツそうなので、

人気から5 ヒストリアの評価を下げて、


1216

261216

245671214151617

3連複フォーメーションだと、34点


このくらいまで絞ればまぁまぁ現実的だし、

どっちみちガチガチだとどうしようもないので、

これに、1点300円でいこうと思います。




10月29日(土)

京都11R 第59回 毎日放送賞スワンステークス(GII


こっちもオッズを見てみると、

8 フィエロ

9 ダンスディレクター

11 サトノアラジン

14 アルビアーノ

辺りが人気を分け合ってる感じです。



オッズ関係のデータを確認すると、


・1番人気 (2-1-0-7)

・2番人気 (1-0-1-8)

・3番人気 (3-2-2-3)

・4番人気 (1-2-1-6)

・5番人気 (1-0-1-8)

・6番人気 (0-1-0-9)

・7~9番人気 (1-2-2-25)

・10番人気以下 (1-2-3-63)


・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)

・単勝2.0~2.9倍 (1-1-0-1)

・単勝3.0~3.9倍 (1-0-0-5)

・単勝4.0~4.9倍 (0-0-1-3)

・単勝5.0~6.9倍 (3-0-1-7)

・単勝7.0~9.9倍 (3-4-2-15)

・単勝10.0~14.9倍 (0-1-2-17)

・単勝15.0~19.9倍 (0-1-1-13)

・単勝20.0~29.9倍 (1-1-1-12)

・単勝30.0~49.9倍 (1-1-2-23)

・単勝50.0~99.9倍 (0-1-0-13)

・単勝100倍以上 (0-0-0-20)


・4歳以上で単勝50倍以上 (0-0-0-30)

・前走10番人気以下で当日4番人気以下 (0-0-0-37)


なので、

4 メイショウナルト

5 ランドクイーン

15 ペイシャフェリス

16 テイエムタイホー

17 ラインハート

18 ティーハーフ

切れます



金曜日の日記 までで考えてた、


良さそう

8 フィエロ

9 ダンスディレクター


連対候補

1 エイシンブルズアイ

14 アルビアーノ


軽視

2 サトノルパン

3 ミッキーラブソング

7 バクシンテイオー

11 サトノアラジン

13 エイシンスパルタン


には何も影響ないので、


そのまま

89

18914

123789111314

3連複フォーメーション29点でいこうと思います。


特にガチガチの結果に期待するワケでも無いし、

そのまま1点400円で。



今日はどちらも多少広めなので、

高配当が出るかもと思うとワクワクしますね。笑



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

天皇賞(秋)、スワンS、アルテミスSのコース適性!

2016/10/28(金)23:05

アルテミスS(GIIIスワンS(GIIの枠が出てるので昨日 の続き!



10月29日(土)

東京11R 第5回 アルテミスステークス(GIII


☆mayuの競馬☆


アルテミスS(GIIIが行われる東京芝1600m

向正面の右端からスタートし、向正面の直線を目一杯使用。

最後の直線も長く、直線主体のコースです。


枠による有利不利はほとんどないと見て良いコースですが

それでも外枠では、勝率、複勝率ともやや落ちます。


脚質では、逃げ馬でも残れますがマイルとしてはタフなコースのため、

オープンクラスになると逃げ切りは厳しくなり、

先行~差しが中心で、追込みも届きます。



で、各馬について細かく見ていくと、


1 トワイライトライフ

ダートでデビューして、前走の芝1200mの未勝利戦で勝ち上がり。

中山でかなり後ろから届くのはいいところだけど、

距離延長の不安はかなり大きいと思います。


2 トーホウアイレス

新潟の新馬戦、前走のサフラン賞連勝中

どちらも後方から差していて、3Fタイムもいいし、息の長さもある感じ。

東京の直線でも通用しそうに思えます。


3 ヴィーナスフローラ

札幌の牝馬限定の新馬戦で勝利した後、りんどう賞で4着。

平坦なコースよりは起伏に富んだコースの方が得意そうだけど、

東京よりは中山向きな印象。


4 パフォーム

福島、新潟、中山で4戦して今のところ複勝率100%

前に出ても差しても安定して馬券圏内に居るので、

どんな展開でもついて行けそうな点はいいかも。


5 ヒストリア

前走で中山芝1600mの牝馬限定の新馬戦を勝利。

3~4コーナーでマクる様に上がってる辺り、息の長さはありそうだし、

最後差しきった辺りもかなり良さそうに見えます。


6 シグルーン

前走で阪神芝1600mの新馬戦を勝利。

先行してる割に33.3Fの末脚を見せてるし、

これが東京でも使えるならかなり強そう。


7 ライジングリーズン

前走で中山芝1600mの新馬戦を勝利。

中山で稍重の割には3Fタイムは良く、

東京でも問題無く差して来れそうに思えます。


8 ウインシトリン (1-0-0-0)

東京の牝馬限定の新馬戦で勝利したのはいいところだけど、

前走新潟2歳S(GIIIでは14着

単純に新馬戦のレベルが高くなかった可能性が考えられそう。


9 ツヅク

前走で中山芝1800mの新馬戦を逃げて勝利。

なんとなく中山だから通用した感じはあるけど、

東京でどうなるか走ってみないと何とも言えないかも。


10 アピールバイオ

福島と中山で好走があり、新潟2歳S(GIIIでは4着。

どこでも前に出てるし、直線の短いコースの方が得意そうです。


11 コーラルプリンセス

前走で新潟芝1400mの新馬戦を勝ったばかり。

距離延長、坂路適性と課題はあるけど、

走ってみないと何とも言えないところ。


12 フローレスマジック (1-0-0-0)

東京では牝馬限定の未勝利戦で勝利経験があり、

新潟の新馬戦では強力な末脚を見せています。

ディープインパクト×マジックストームと言えば、

サトノアラジンラキシスと、重賞でも通用してる全兄弟が居るし、

ここで勝てない器ではない様に思えます。


13 メローブリーズ

函館の新馬戦を勝利した後、函館2歳S(GIIIで4着。

これまで芝1200mでしか走って無いのもあるし、

前に出られないとダメそうなので、今回はあまり期待できなそう。


14 マルモレイナ

阪神と中京で走って、前走ききょうSでOP連対。

逃げたり差したりで脚質もよく分からないし、

距離の面でも1600mで走れるか不安な感じ。


15 サトノアリシア

函館と札幌で3戦して、今のところ連対率100%

東京の直線で粘るのはキツいかもだけど、

可能性がないって程ではないのかも。


16 リスグラシュー

新潟、阪神と2戦して今のところ連対率100%

新潟では33.0Fの末脚を見せていて、上り坂も問題無し

東京の直線でも十分通用しそうに思えます。


17 ハートオブスワロー (0-0-0-1)

東京、新潟、中山と走って、勝ったのは新潟芝1600mのみ。

位置取りが毎回後ろなので届かない感じだけど、

東京芝1600mなら届くって事もあるのかも?


18 クイントゥープル

新潟の牝馬限定の新馬戦で勝利した後、

新潟2歳S(GIIIサフラン賞連敗

1600mになってキツかったのであれば、ここはもっと辛いハズ。


って感じ。



スマートウィンの今週の注目馬 では、

6 シグルーン

15 サトノアリシア

16 リスグラシュー

が挙げられていました。



ってコトで昨日のデータ と合わせて、


連対候補

2 トーホウアイレス

4 パフォーム

5 ヒストリア

6 シグルーン

7 ライジングリーズン

12 フローレスマジック

16 リスグラシュー


軽視

11 コーラルプリンセス

14 マルモレイナ

15 サトノアリシア

17 ハートオブスワロー


と考えます。



いろいろ可能性を考えると絞れなくなっちゃうけど、

馬1 1~2番人気

馬2 3~6番人気くらいまで

馬3 超人気薄除いたそれ以外

みたいな3連複フォーメーションで行こうかと思ってます。


まぁそんなに買ってて回収できるかって話なんですが…。笑




10月29日(土)

京都11R 第59回 毎日放送賞スワンステークス(GII


☆mayuの競馬☆


スワンS(GIIが行われる京都芝1400mは、

2コーナー出口付近からスタートする外回りコース。


3コーナーまでの直線距離は長いので、

枠による有利不利はそれほど無さそうですが、

外枠はやや不利があるようです。


しかし、スワンS(GIIでは、

・1番 (0-0-1-9)

・2番 (1-1-1-7)

・3番 (0-0-0-10)

・4番 (0-0-1-9)

・5番 (0-0-2-8)

・6番 (0-0-0-10)

・7番 (0-1-1-8)

・8番 (0-1-0-9)

・9番 (0-1-1-8)

・10番 (1-1-0-8)

・11番 (3-1-0-6)

・12番 (3-2-0-5)

・13番 (0-0-2-8)

・14番 (0-2-0-6)

・15番 (1-0-0-6)

・16番 (1-0-0-5)

・17番 (0-0-1-3)

・18番 (0-0-0-4)

って感じで、

13~16番くらいでもけっこう絡んでて、

本格的に不利になるのは17番以降。


脚質は外回りで直線が長く、

内回りコースとの合流点で内が開くこともあるので、

前が詰まることもあまりないです。


後ろからの競馬でも十分届きますが、

馬場状態が良ければ前が止まらないことも。



で、各馬について細かく見ていくと、


1 エイシンブルズアイ (4-2-0-4)

京都経験は豊富だけど、重賞では結果に結びついてない感じ。

末脚のキレで何とかするタイプなので内回りが辛かったのであれば、

1400mになるコトで噛み合う可能性はあるかも。


2 サトノルパン (1-0-1-3)

2015年のスワンS(GIIでは8着でした。

京都経験は多く無いけど、京阪杯(GIIIの勝利経験があり、

距離的にも無理ではないとは思います。


3 ミッキーラブソング (3-2-1-6)

京都経験はかなり豊富で、京都金杯(GIIIの3着経験もあります。

京都芝1400mに限ると(2-1-0-1)とけっこういい成績。

前に出るよりは後ろに居る事が多いし、外回りは合ってそうです。


4 メイショウナルト (1-0-1-3)

京都で走ってたのは3年以上前の話で、

ここ最近は2000m前後で走っていました。

路線変更したにしても、急には評価できないです。


5 ランドクイーン (0-0-0-0)

2015年の11月にJRAから転出して地方で走っています。

JRA転出前も芝での好走経験は無いし、さすがに来ないと思います。


6 ムーンクレスト (3-0-1-5)

京都経験はけっこう豊富だけど、ほとんどは1600m以上で、

1400mは2歳の頃に未勝利戦で3着になって以来。

最近は他のコースの1400mで好走してるし、

また戻っても十分走れそうには思います。


7 バクシンテイオー (0-0-0-2)

2015年のスワンS(GIIでは惜しくも4着。

短距離戦を中心に走っていて、末脚で勝負するタイプなので、

京都芝1400mは向いてるハズです。


8 フィエロ (1-5-2-1)

2015年のスワンS(GII2着馬

京都での成績はかなり良く、内容もGIGIIばかり。

このメンバーでは実績面で1番に推せると思います。


9 ダンスディレクター (5-3-0-0)

京都では主に1200~1400mで走っていて、連対率100%

シルクロードS(GIIIで重賞好走経験もあるし、

かなり期待できそうに思います。


10 ブラヴィッシモ (0-1-0-1)

京都では芝1400mの橘Sで連対経験あり。

距離的には1200~1400mで走っていますが、

かなり前に出るタイプなので、直線の立ち上がり勝負になると辛いかも。


11 サトノアラジン (0-0-0-2)

京都では菊花賞(GIマイルCS(GI2戦2敗

どちらかと言えばマイル以上の距離で走っていて、

キレよりは息の長さで勝負するって印象。

位置取りや展開に左右されそうだけど、一応可能性はありそう。


12 サンライズメジャー (4-3-0-4)

2014年のスワンS(GII2着馬ですが、2015年は7着

京都経験はかなり豊富だけど、ここ2戦では掲示板に届かず。

年齢と共に、少しずつエンジンのかかりが遅くなってるのかも。


13 エイシンスパルタン (3-0-0-1)

京都では1400~1600mで走ってけっこういい成績。

まだOPまでしか好走がないけど、コース適性はありそう。


14 アルビアーノ (1-0-0-1)

2015年のスワンS(GII1着馬

マイルCS(GIで敗れて以降は短距離に狙いを絞った感じ。

特に京都適性が高そうってワケでもないですが、

去年の勝ち馬なので、ノーマークってワケにもいかないです。


15 ペイシャフェリス (0-0-0-1)

京都経験は秋華賞(GI15着のみ。

主に中山で好走がある馬ですが、

最近新潟芝1400mで勝ってるのがちょっと気になります。


16 テイエムタイホー (0-5-1-7)

2015年のスワンS(GIIでは9着で、

京都経験は豊富だけど、何故か勝ちきれていません。

2着の5回の内3回は1400mなので、

もしかしたらけっこう向いてるのかも知れません。


17 ラインハート (1-0-0-4)

京都では、1200mの1000万下で1勝した以外で4敗

OP以上の好走経験はないし、さすがに厳しいと思います。


18 ティーハーフ (3-2-1-3)

2015年のスワンS(GIIでは13着

京都経験はかなり豊富だけど、重賞では通用していません。

ここ8戦はかなり派手に負けてるし、急に来るとも思えないです。


って感じ。



スマートウィンの今週の注目馬 では、

8 フィエロ

11 サトノアラジン

12 サンライズメジャー

が挙げられていて、


ターフヴィジョンの今週の注目馬 では、

14 アルビアーノをはじめ

1 エイシンブルズアイ

8 フィエロ

9 ダンスディレクター

11 サトノアラジン

について書かれていました。



ってコトで昨日のデータ と合わせて、


良さそう

8 フィエロ

9 ダンスディレクター


連対候補

1 エイシンブルズアイ

14 アルビアーノ


軽視

2 サトノルパン

3 ミッキーラブソング

7 バクシンテイオー

11 サトノアラジン

13 エイシンスパルタン


と考えます。



けっこう方向は定まってきたし、

あとはオッズを見つつ確認するくらいかな?




10月30日(

東京11R 第154回 天皇賞・秋(GI


☆mayuの競馬☆


天皇賞秋(GIが行われる東京芝2000mは、

1コーナー奥のポケット地点からスタートするコース。


2コーナーまでの距離が短いため、

多頭数での外枠はロスがあり不利です。


天皇賞秋(GIでは、

・1番 (1-1-0-8)

・2番 (1-1-1-7)

・3番 (1-0-0-9)

・4番 (1-1-0-8)

・5番 (0-0-0-10)

・6番 (0-0-3-6)

・7番 (1-3-1-5)

・8番 (1-0-1-8)

・9番 (0-2-0-8)

・10番 (0-1-0-9)

・11番 (0-0-0-10)

・12番 (2-0-1-7)

・13番 (0-0-0-10)

・14番 (2-1-0-7)

・15番 (0-0-2-8)

・16番 (0-0-1-9)

・17番 (0-0-0-9)

・18番 (0-0-0-6)

って感じで、

15番以降はかなり好走率が落ちます。


15番以降で3着に来たのは、

2015年 16 イスラボニータ 前走毎日王冠7番人気3着

2014年 15 イスラボニータ 前走セントライト記念1番人気1着

2006年 15 アドマイヤムーン 前走札幌記念1番人気1着

の3頭。


脚質は先行~差しで決まるケースが多く、

逃げ切りは難しく極端な追い込みも決まりにくいです。



で、各馬について細かく見ていくと、


1 エイシンヒカリ (3-0-0-1)

2015年の天皇賞秋(GI9着馬

逃げ馬ながら毎日王冠(GII1着などの実績もあり、

非常に強い馬ではあるし、最内もいいんだけど、

今回は帰国1戦目でかなり間隔も開いてるし、

東京のこのクラスだと2000mは厳しそうって気もします。


2 クラレント (3-1-4-8)

東京経験はかなり豊富で、

安田記念(GI3着などの実績はありますが、

2000m以上の好走経験は無し。

内枠だとしても厳しそうに思えます。


3 アンビシャス (1-1-1-2)

2015年の天皇賞秋(GI5着馬。

今年は毎日王冠(GII2着からのローテ、

古馬になって磨きがかかった感じはあります。

埋まりさえしなければかなり可能性高そう。


4 サトノクラウン (2-0-1-1)

2015年の天皇賞秋(GI17着馬

東京優駿(GI3着の実績がある馬ですが、

今になって見返してみると、

本質的にそこまで東京適性が高いのかは疑問な感じ。

来ても不思議ではないですが…。


5 ロゴタイプ (2-0-1-3)

東京では安田記念(GI1着などの実績はあり、

苦手ではないですが、向いてるのは1600~1800mって印象。

内に入ったのはいい事だけど、さすがに厳しいかも。


6 アドマイヤデウス (0-0-0-3)

2015年の天皇賞秋(GI11着馬で、東京では3戦3敗

阪神、京都などが得意な馬なので、

真逆の適性が求められる東京は苦手な様です。


7 サトノノブレス (0-1-0-4)

東京での好走は、2歳頃にいちょうSで2着に来たのが最後。

2014年の天皇賞秋(GI8着だったし、

東京は向いてないと思われます。


8 モーリス (1-1-0-1)

東京では安田記念(GIなどで実績があり、

マイルだけかと思ってたら札幌記念(GIIでも2着まで来ました。

こうなると東京芝2000mでも強いんじゃないかって思えてしまう…。


9 ルージュバック (3-1-0-1)

東京では毎日王冠(GII1着優駿牝馬(GI2着

などの実績があり、ヴィクトリアM(GIでこそ5着だったりするけど、

1800m以上の方が向いてると考えれば気にしなく良さそう。

特に前走は外枠から勝つ非常に強い内容。

今回も斤量面で有利だし、かなり期待出来そうです。


10 カムフィー (1-2-4-8)

東京ではダイヤモンドS(GII3着など、長距離を中心に活躍。

目黒記念(GIIとかならまだ分かるけど、

さすがにここで3着内に来るほど強くないと思います。


11 ヒストリカル (1-0-1-4)

東京はあまり得意そうでは無かったんですが、

前走の毎日王冠(GII3着に来ています。

ただ、今回は外枠に回ってしまったのもあるし、

そこまでの期待は出来なそうに思えます。


12 リアルスティール (1-0-0-2)

ドバイターフ(GIまで4着以下は東京優駿(GIの4着のみで、

かなり好調でしたが、帰国後1戦目の安田記念(GIでは11着

マイルが苦手なだけと考えれば悪くもないかもだけど、

ローテ的にはあまり良くないところだし、枠順の面でも有利ではありません。


13 ヤマカツエース (0-0-0-2)

東京ではNHKマイル(GI富士S(GIII2戦2敗

マイルが苦手って考え方もあるけど、そもそも3着内が少ないし、

普通に期待出来ないと思います。


14 ステファノス (1-1-0-2)

2015年の天皇賞秋(GI2着馬で、

他にも富士S(GIIIで勝利経験があります。

去年は今年と同じ14番からだったし、外枠でも可能性あるかも?


15 ラブリーデイ (2-1-1-3)

2015年の天皇賞秋(GI1着馬で、

その後はジャパンC(GI3着に来ています。

ただ、今年は大外に回ってしまったので、先行馬としては辛いところ。


って感じ。



内から

1 エイシンヒカリ

5 ロゴタイプ

6 アドマイヤデウス

7 サトノノブレス

なんかが前に出て、


外から

12 リアルスティール

15 ラブリーデイ

辺りも出ようとするなら、


前はかなり消耗しそうに思えるし、

直線の末脚勝負になりそうかも。



スマートウィンの今週の注目馬 では、

1 エイシンヒカリ

8 モーリス

14 ステファノス

が挙げられていて、


キングダムの今週の注目馬 では、

1 エイシンヒカリ

5 ロゴタイプ

8 モーリス


スピリッツの今週のレース考察 では、

1 エイシンヒカリ

8 モーリス

9 ルージュバック

12 リアルスティール


スピリッツの栗山求コラムの血統の裏庭 では、

1 エイシンヒカリ

3 アンビシャス

8 モーリス

9 ルージュバック

12 リアルスティール

14 ステファノス

について書かれていました。



ってコトで昨日のデータ と合わせて、


良さそう

3 アンビシャス

9 ルージュバック


連対候補

14 ステファノス


軽視

1 エイシンヒカリ

4 サトノクラウン

8 モーリス

12 リアルスティール

15 ラブリーデイ


と考えます。



なんだか絞れ過ぎて逆に不安になってきますね…。


もう少し間口を広げても良さそうなので、

他にもいろいろ考えてみようと思います。



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

天皇賞(秋)、スワンS、アルテミスSのデータ!

2016/10/28(金)01:05

もう日付越えちゃったけど、出馬表が出てます!



今週の重賞は、


10月29日(土)

東京11R 第5回 アルテミスステークス(GIII

京都11R 第59回 毎日放送賞スワンステークス(GII


10月30日(

東京11R 第154回 天皇賞・秋(GI


があります。



先週は、


土曜日

新潟2R36,900円

京都2R13,600円

京都5R39,400円

新潟6R27,200円


日曜日

京都6R8,000円

新潟10R 浦佐特別66,200円


って感じで、

個人的には微妙な結果だったので、

今週は頑張って巻き返していきたいです!




ってコトで今週も予想開始です!↓


10月29日(土)

東京11R 第5回 アルテミスステークス(GIII


アルテミスS(GIIIは2012年に新設された2歳牝馬の重賞で、

2014年からGIIIになってます。



データとは言えないかもだけど、

一応過去4年分の結果を見てみると、


2015年

1着 14 デンコウアンジュ 12番人気 前走京都芝1800m未勝利5番人気1着

2着 15 メジャーエンブレム 1番人気 前走アスター賞1番人気1着

3着 10 クロコスミア 6番人気 前走札幌2歳S8番人気3着


2014年

1着 16 ココロノアイ 9番人気 前走新潟芝1600m未勝利1番人気1着

2着 3 レッツゴードンキ 1番人気 前走札幌2歳S7番人気3着

3着 9 トーセンラーク 11番人気 前走クローバー賞1番人気1着


2013年

1着 5 マーブルカテドラル 2番人気 前走芙蓉S2番人気1着

2着 4 パシフィックギャル 6番人気 前走芙蓉S3番人気3着

3着 3 ニシノミチシルベ 5番人気 前走サフラン賞5番人気2着


2012年

1着 1 コレクターアイテム 1番人気 前走デイリー杯2歳S7番人気4着

2着 8 アユサン 4番人気 前走東京芝1400m新馬1番人気1着

3着 13 ウインプリメーラ 7番人気 前走京都芝1600m未勝利1番人気1着


って感じ。


なんとなくまとめると、

・関東馬が多い

・新馬、未勝利は1400~1800m。

・重賞、OP戦である程度走れてるとなおいい

・基本的に1600m以上走れてる馬、東京なら1400mでもいいかも。

・前走は東京、中山、京都、札幌が多い

・1~2番人気は来る、10番人気以下は来ても1頭。

ってところでしょうか。



これを見つつ考えると、


ウインシトリン

クイントゥープル

コーラルプリンセス

トワイライトライフ

ハートオブスワロー

マルモレイナ

メローブリーズ

何となく厳しそうで、


アピールバイオ

ヴィーナスフローラ

サトノアリシア

シグルーン

ツヅク

トーホウアイレス

パフォーム

ヒストリア

フローレスマジック

ライジングリーズン

リスグラシュー

辺りが候補に残りそう。


特に条件的に揃ってるのは、

アピールバイオ

サトノアリシア

ツヅク

トーホウアイレス

パフォーム

ヒストリア

フローレスマジック

ライジングリーズン

辺りでしょうか。



この時点では絞り切れないけど、

ここから東京適性や人気とかで絞っていきたいですね。




10月29日(土)

京都11R 第59回 毎日放送賞スワンステークス(GII


スワンS(GIIマイルCS(GIの前哨戦的なレース。


近年は特に波乱傾向のレースで、

毎年のように人気薄が馬券に絡んでいます。



過去データを見ていくと、


・1番人気 (2-1-0-7)

・2番人気 (1-0-1-8)

・3番人気 (3-2-2-3)

・4番人気 (1-2-1-6)

・5番人気 (1-0-1-8)

・6番人気 (0-1-0-9)

・7~9番人気 (1-2-2-25)

・10番人気以下 (1-2-3-63)


・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)

・単勝2.0~2.9倍 (1-1-0-1)

・単勝3.0~3.9倍 (1-0-0-5)

・単勝4.0~4.9倍 (0-0-1-3)

・単勝5.0~6.9倍 (3-0-1-7)

・単勝7.0~9.9倍 (3-4-2-15)

・単勝10.0~14.9倍 (0-1-2-17)

・単勝15.0~19.9倍 (0-1-1-13)

・単勝20.0~29.9倍 (1-1-1-12)

・単勝30.0~49.9倍 (1-1-2-23)

・単勝50.0~99.9倍 (0-1-0-13)

・単勝100倍以上 (0-0-0-20)


・3歳馬 (3-1-0-19)

・4歳馬 (4-5-4-17)

・5歳馬 (0-3-4-42)

・6歳馬 (2-1-1-35)

・7歳以上 (1-0-1-16)


・4歳以上で単勝50倍以上 (0-0-0-30)


・牡馬、セン馬 (9-10-7-106)

・牝馬 (1-0-3-23)


・関東馬 (3-3-1-25)

・関西馬 (7-7-9-100)

・地方馬 (0-0-0-4)


・前走重賞 (6-8-8-78)

・前走スプリンターズS (2-0-2-35)

・前走安田記念 (1-2-2-5)

・前走キーンランドC (0-1-1-2)

・前走京成杯AH (1-0-1-5)

・前走セントウルS (0-2-0-4)

・前走毎日王冠 (1-0-0-3)

・前走函館スプリントS (1-1-0-1)


・前走OP特別 (4-2-0-38)

・前走ポートアイランドS (3-1-0-13)

・前走オパールS (0-1-0-7)

・前走朱鷺S (0-0-0-4)


・前走条件戦 (0-0-2-10)


・前走重賞で2着以内 (0-0-0-6)

・前走重賞で3着 (0-1-0-4)

・前走重賞で4着 (0-2-2-4)

・前走重賞で5着 (0-1-0-7)

・前走重賞で6~9着 (4-2-3-21)

・前走重賞で10着以下 (2-2-3-36)

 ※10着以下から3着内に来た7頭は、

  2013年3着 サダムパテック 前走安田記念

  2010年2着 ショウナンアルバ 前走セントウルS

  2010年3着 ジョーカプチーノ 前走日本ダービー

  2009年1着 キンシャサノキセキ 前走スプリンターズS

  2008年3着 ジョリーダンス 前走スプリンターズS

  2007年2着 フサイチリシャール 前走セントウルS

  2004年3着 メイショウボーラー 前走安田記念


・前走重賞で1番人気 (1-0-1-1)

・前走重賞で2番人気 (1-4-0-2)

・前走重賞で3番人気 (1-0-0-5)

・前走重賞で4番人気 (1-1-1-6)

・前走重賞で5番人気 (0-0-1-5)

・前走重賞で6~9番人気 (0-3-5-26)

・前走重賞で10番人気以下 (2-0-0-33)


・前走OP特別で1着 (3-1-0-6)

・前走OP特別で2着 (0-0-0-5)

・前走OP特別で3着 (0-1-0-2)

・前走OP特別で4~9着 (0-0-0-11)

・前走OP特別で10着以下 (1-0-0-14)


・前走OP特別で1番人気 (1-2-0-5)

・前走OP特別で2番人気 (2-0-0-1)

・前走OP特別で3~5番人気 (0-0-0-17)

・前走OP特別で6~9番人気 (1-0-0-10)

・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-0-5)


・前走条件戦で1着 (0-0-2-10)

・前走条件戦で2着以下 (0-0-0-0)


・前走条件戦で1番人気 (0-0-2-5)

・前走条件戦で2番人気以下 (0-0-0-5)


・前走10番人気以下で当日4番人気以下 (0-0-0-37)


・前走1200m (3-6-5-62)

・前走1400m (0-0-1-20)

・前走1600m (6-3-3-35)

・前走1800m以上 (1-1-1-11)


・前走芝 (10-9-10-121)

・前走ダート (0-1-0-8)

 ※前走ダートから連対したのは2009年のアーリーロブスト。

  芝重賞で勝利実績あり。


・前走連闘 (0-0-0-5)

・前走中1週 (0-0-1-7)

・前走中2週 (1-2-0-15)

・前走中3週 (5-1-2-53)

・前走中4週~8週 (1-3-3-20)

・前走中9週~24週 (3-3-3-22)

・前走半年以上 (0-1-1-7)


って感じ。



これを当てはめると、


ムーンクレスト

ランドクイーン

切れて


エイシンスパルタン

サンライズメジャー

テイエムタイホー

ブラヴィッシモ

ペイシャフェリス

ミッキーラブソング

メイショウナルト

ラインハート

軽視できます。


なので、

アルビアーノ

エイシンブルズアイ

サトノアラジン

サトノルパン

ダンスディレクター

ティーハーフ

バクシンテイオー

フィエロ

候補に残るコトになります。



特に良さそうなところだと、

サトノアラジン

フィエロ

の2頭かなとは思いますが、


様々なローテから好走があるレースだし、

イレギュラーも多いので、

阪神短距離適性を考えつつ、じっくり決めていきたいです。




10月30日(

東京11R 第154回 天皇賞・秋(GI


上半期の古馬長距離戦の天皇賞・春(GIに対し、

天皇賞・秋(GIは下半期の中距離王決定戦に位置するレース。


毎年強力なGI馬が集る、非常にレベルの高いレースです!



過去データを見ていくと、


・1番人気 (4-2-2-2)

・2番人気 (0-3-3-4)

・3番人気 (0-0-2-8)

・4番人気 (1-1-0-8)

・5番人気 (4-0-0-6)

・6番人気 (0-0-3-7)

・7~9番人気 (1-3-0-26)

・10番人気以下 (0-1-0-83)


・単勝2.9倍以内 (3-1-2-1)

・単勝3.0~3.9倍 (1-2-0-2)

・単勝4.0~4.9倍 (0-1-4-4)

・単勝5.0~6.9倍 (0-1-1-6)

・単勝7.0~9.9倍 (1-1-1-9)

・単勝10.0~14.9倍 (2-0-1-5)

・単勝15.0~19.9倍 (2-1-0-7)

・単勝20.0~29.9倍 (0-0-1-11)

・単勝30.0~49.9倍 (1-3-0-33)

・単勝50.0倍以上 (0-0-0-66)


・3歳馬 (0-2-3-10)

・4歳馬 (4-5-2-29)

・5歳馬 (5-3-3-39)

・6歳馬 (0-0-2-26)

・7歳以上 (1-0-0-40)


・6歳以上で前走2着以下 (0-0-0-56)


・牡馬、セン馬 (8-7-9-137)

・牝馬 (2-3-1-7)


・関東馬 (2-4-3-51)

・関西馬 (8-6-7-90)

・地方馬 (0-0-0-3)


・関東馬で当日8番人気以下 (0-0-0-37)


・前走毎日王冠 (6-4-3-49)

 ※3着内の11頭は

  2015年2着 ステファノス 前走6番人気7着

  2015年3着 イスラボニータ 前走7番人気3着

  2014年1着 スピルバーグ 前走5番人気3着

  2013年1着 ジャスタウェイ 前走6番人気2着

  2013年3着 エイシンフラッシュ 前走4番人気1着

  2012年1着 エイシンフラッシュ 前走2番人気9着

  2011年2着 ダークシャドウ 前走1番人気1着

  2010年2着 ペルーサ 前走1番人気5着

  2009年1着 カンパニー 前走4番人気1着

  2009年3着 ウオッカ 前走1番人気2着

  2008年1着 ウオッカ 前走1番人気2着

  2007年2着 アグネスアーク 前走5番人気2着

  2006年1着 ダイワメジャー 前走3番人気1着


・前走宝塚記念 (2-3-1-13)

 ※3着内の6頭は

  2014年2着 ジェンティルドンナ 前走3番人気9着

  2013年2着 ジェンティルドンナ 前走1番人気3着

  2012年3着 ルーラーシップ 前走2番人気2着

  2010年1着 ブエナビスタ 前走1番人気2着

  2009年2着 スクリーンヒーロー 前走6番人気5着

  2007年1着 メイショウサムソン 前走2番人気2着


・前走札幌記念 (1-0-2-10)

 ※3着内の3頭は

  2011年1着 トーセンジョーダン 前走1番人気1着

  2010年3着 アーネストリー 前走1番人気1着

  2006年3着 アドマイヤムーン 前走1番人気1着


・前走京都大賞典 (1-0-0-17)

 ※勝った1頭は、

  2015年1着 ラブリーデイ 前走1番人気1着。

  ここまで非常に調子良く来ています。


・前走オールカマー (0-1-0-27)

 ※連対した1頭は

  2006年2着 スウィフトカレント 前走3番人気4着


・前走天皇賞春 (0-0-1-5)

 ※3着の1頭は2011年のペルーサ。前走4番人気8着。


・前走安田記念 (0-0-0-2)


・前走OP特別 (0-0-0-2)

・前走1600万下 (0-0-0-0)

・前走地方 (0-0-0-4)

・前走海外 (0-0-0-1)


・前走GI (2-3-2-22)

・前走GII (8-7-7-105)

・前走GIII (0-0-1-10)


・前走1.0秒以上負け (0-1-0-21)

 ※連対した1頭は2014年のジェンティルドンナ。当日2番人気。


・前走1着 (4-3-6-32)

・前走2着 (4-1-2-19)

・前走3着 (1-1-1-15)

・前走4着 (0-1-0-12)

・前走5着 (0-2-0-7)

・前走6~9着 (1-2-1-35)

・前走10着以下 (0-0-0-24)


・前走1番人気 (4-5-6-23)

・前走2番人気 (2-0-1-15)

・前走3番人気 (1-2-0-17)

・前走4番人気 (1-0-2-19)

・前走5番人気 (1-1-0-16)

・前走6~9番人気 (1-2-1-38)

・前走10番人気以下 (0-0-0-15)


・前走1番人気だった馬で当日2番人気以内 (3-4-4-2)


・間隔中1週以内 (0-0-0-3)

・間隔中2週 (7-4-3-66)

・間隔中3週 (0-0-0-2)

・間隔中4週~8週 (0-2-2-37)

・間隔中9週~24週 (3-3-4-29)

・間隔半年以上 (0-1-1-7)


って感じ。



これを当てはめると、


クラレント

ロゴタイプ

サトノノブレス

カムフィー

ヒストリカル

リアルスティール

ラブリーデイ

切れます


エイシンヒカリ切っても良さそうかも…?


逆に

サトノノブレス

リアルスティール

ラブリーデイ

の3頭に関しては、

データの例外を出してきそうな気もします。


あと、

モーリス

ヤマカツエース

過去の好走馬に届いてない感じ。



で、

アンビシャス

サトノクラウン

アドマイヤデウス

ルージュバック

ステファノス

候補に残る事になりますが、


中心に考えるなら、

アンビシャス

ルージュバック

の2頭でしょうか。


東京芝2000mなので、

ここから枠順や東京適性で考えていく事になりそうだけど、

多少の例外も考慮しつつ決めていきたいかも。



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加


おすすめ記事!

ブックマーク

過去に的中したレース一覧

競馬場観戦日記

検索ワード

Powered By FC2ブログ