アクセスランキング ブログパーツ

☆mayuの競馬☆

プロフィール

ブロとも申請フォーム

アクセスランキング

全記事表示リンク

カレンダー

月別アーカイブ

タグ一覧

検索フォーム

QRコード

スプリンターズステークスとシリウスステークスのコース適性!

2016/09/30(金)21:58

枠が出てるので昨日 の続き!↓



10月1日(土)

阪神11R 第20回 シリウスステークス(GIII


☆mayuの競馬☆


シリウスS(GIIIが行われる阪神ダート2000mは、

4コーナーのポケット地点からスタートするコース。


スタート直後は、芝コースを走るのでスピードに乗りやすいですが、

最初の直線は長いのでペースは緩む事が多く、

ダートなので基本的には前有利。

つまり芝部分のスタートダッシュがかなり重要。


最後の直線は比較的長めなので、

オープンクラスになれば差し馬の台頭もあります。


枠馬番では1枠1番の成績が最も悪く、

7番~10番の中枠あたりが良い傾向です。



で、各馬について細かく見ていくと、


1 マスクゾロ (1-0-0-3)

阪神経験は豊富だけど、

不良馬場だった伊丹S以外ではけっこう派手に負けています。

他のコースでは悪くない成績なので、来るかもだけど…。


2 シンゼンレンジャー (0-1-0-5)

芝とダートを行ったり来たりで、

最近はダートで走ってるけど、あまりいい成績ではありません。

距離的にも2000m以上の好走経験が無いです。


3 トウシンイーグル (0-0-1-4)

2014年のシリウスS(GIII3着馬ですが、2015年は5着。

好走歴があるので可能性はありそうだけど、

年齢的にキツいのはしょうが無いのかも…?


4 キョウエイギア (1-0-1-1)

阪神はダート1800mで3戦して、悪くない成績。

これまで全成績を通じて掲示板を外してないし、

ダート路線の3歳馬としてはかなり上位です。


5 ジュンファイトクン (0-0-0-0)

これまで芝で走って来てるので、阪神のダートは初めて。

芝では長めの距離で好走があり、阪神でも好走経験あり。

ただ、そこまで前に出るタイプでもないし、

ダート挑戦が良い結果になるかは何とも言えないところ。


6 ランウェイワルツ (1-0-1-2)

2015年のシリウスS(GIIIでは7着でした。

一応阪神で好走はあるけど、

前有利な展開だと辛いのかも?


7 カゼノコ (1-0-0-0)

阪神はダート1800mの未勝利戦で1勝してるのみ。

2000m以上の好走は地方でしか無いのがちょっと気になります。


8 ピオネロ (0-0-0-0)

前々走からダートに挑戦して現在2連勝中

阪神芝の成績は悪くないし、距離的にも問題無し。

この勢いで絡んでも不思議ではなさそう。


9 アポロケンタッキー (2-0-0-1)

阪神では、3戦中2勝と良い成績で、

前々走で同コースの仁川Sを勝利しています。

芝での勝利経験もあるのでスタートも問題無さそう。


10 メイショウイチオシ (2-0-0-3)

前々走で同コースの甲南Sを勝っていますが、

阪神では良い時と悪き時と半々な感じ。

大崩れはないし、悪くはなさそう?


11 ミツバ (3-3-1-2)

阪神経験はかなり豊富で、全体的にもけっこう良い成績。

2000m以上の出走経験がないのが引っかけるけど、

問題無く走れそうに思えます。


って感じ。



スマートウィンの今週の注目馬 では、

1 マスクゾロ

4 キョウエイギア

9 アポロケンタッキー

が挙げられていて、


ターフヴィジョンの重賞注目馬 では、

4 キョウエイギアをはじめ、

1 マスクゾロ

7 カゼノコ

8 ピオネロ

9 アポロケンタッキー

について書かれていました。



ってコトで昨日のデータ と合わせて、


良さそう

4 キョウエイギア

9 アポロケンタッキー

11 ミツバ


連対候補

1 マスクゾロ

8 ピオネロ


軽視

6 ランウェイワルツ

7 カゼノコ


と考えます。



頭数少ないし、

こんなに買ってたら当たってもガミると思うので、

オッズ関係のデータでもうちょっと絞れるのに期待したいです!




10月2日(

中山11R 第50回 スプリンターズステークス(GI


☆mayuの競馬☆


スプリンターズS(GIが行われる中山芝1200m

外回りの2コーナー付近からスタートするコース。


高低差で見ると、ちょうど山の頂上付近からスタートし、

そこから4mの勾配を一気に下るので、最初からスピードが要求されます。


ハイペースでレースが進み、最後の直線で急坂を駆け上がります。

その為、最後に逃げ先行が崩れ、差し追い込みも良く決まります。


坂をこなせるレベルの高い逃げ馬なら押し切りも可能ですが、

れも展開次第なイメージ。



で、各馬について細かく見ていくと、


1 ビッグアーサー (0-0-0-0)

中山は今回が初めてで、関東に来るのも初めて。

全体でも異様に好成績ではあるけど、

中山適性に関しては走ってみないと何とも言えないところ。


2 ブランボヌール (0-0-0-0)

中山は今回が初めて。

春のクラシックでは全然だったけど、

前走のキーンランドC(GIIIで復活した感じ。

スタミナで勝負するタイプと考えれば中山でもありだと思います。


3 ティーハーフ (0-0-0-5)

2015年のスプリンターズS(GI10着馬で、中山は5戦5敗

惜しいところまで来てたりはするけど、

中山はあまり得意ではないみたい。


4 ソルヴェイグ (0-0-0-0)

中山は今回が初めて。

芝状況が悪い時に好走が多く、

ここ2戦の北海道の重賞で良いところまで来てるので、

スタミナがあると考えると、中山でもいい走りをしそうに思えます。


5 シュウジ (0-0-0-0)

中山は今回が初めて。

北海道の重賞2戦で連対してて、芝状況が悪い時にも好走が多く、

芝1200mに限れば(1-2-0-0)連対率100%

中山に対応するスタミナがあると考えれば普通にあり。


6 ベルカント (0-0-0-2)

2015年のスプリンターズS(GI13着馬で、中山は2戦2敗

小倉や新潟など、平坦なコースが得意な馬なので、

中山ではあまり期待できないと考えられます。


7 スノードラゴン (0-2-1-0)

中山ではオーシャンS(GIIIなどで好走があり、複勝率100%

新潟開催だったけど、2014年のスプリンターズS(GI優勝馬だし、

ここで好走するだけの実力はあると思います。


8 サクラゴスペル (3-2-0-2)

スプリンターズS(GIはこれで3回目で、

2015年は2着、2013年は11着でした。

オーシャンS(GIIIで勝ってたり、中山の短距離戦は得意な様子。

データでは切れるけど切りづらいです。


9 サトノルパン (0-0-0-0)

中山は今回が初めて。

最初の方は1600mの馬って印象だったけど、距離を縮めています。

東京で好走があったりするので、意外と得意だったりするかも?


10 レッドアリオン (1-1-0-2)

中山ではNZT(GII2着などがあり、主に1600mで走っています。

短距離戦の経験もほとんどないし、

他の馬を優先した方が良さそうに思えます。


11 ダンスディレクター (0-0-0-0)

中山は今回が初めてで、好走してるのは主に京都と阪神。

芝状況が悪くても好走してたりするけど、

キレで勝負する感じで、あまり中山は合わなそうかも。


12 レッツゴードンキ (0-0-0-0)

中山は今回が初めて。

桜花賞(GI以来どこでも好走出来てなかったのが、

ここ戦の北海道の重賞で3着まで来てるのもあって、

スタミナの必要な短距離戦だといけるって可能性はありそう。


13 レッドファルクス (0-0-0-1)

中山は1600mの未勝利戦9着だった以来。

最近は短距離で走ってて、東京での経験が豊富だし、

展開によって可能性はありそうに思えます。


14 ウリウリ (0-0-0-2)

2015年のスプリンターズS(GIは5着でした。

惜しいところまでは来ていますが、

瞬発力が求められるコースの方が得意な印象。


15 ミッキーアイル (1-0-0-1)

2015年のスプリンターズS(GIの4着馬で、

一応1600mのひいらぎ賞で中山の勝利経験はあり。

最近は短距離での成績の方がいいし、

データでは切れるけど、絡みそうな気もします。


16 ネロ (2-2-0-2)

中山の成績はそこそこ良い感じで、

オーシャンS(GIIIでも4着まで来てたりします。

普通に好走可能な範囲だと思います。


って感じ。


洋芝での好走とか、

可能性の幅を広げていくとキリがないですね…。



スマートウィンの今週の注目馬 では、

1 ビッグアーサー

5 シュウジ

7 スノードラゴン

が挙げられていて、


スピリッツの今週のレース考察 では、

1 ビッグアーサー

15 ミッキーアイル

16 ネロ


スピリッツの栗山求の血統の裏庭 では、

1 ビッグアーサー

2 ブランボヌール

5 シュウジ

11 ダンスディレクター

15 ミッキーアイル

について書かれていました。



ってコトで昨日のデータ と合わせて、


連対候補

1 ビッグアーサー

2 ブランボヌール

4 ソルヴェイグ

5 シュウジ

7 スノードラゴン

12 レッツゴードンキ

16 ネロ


軽視

8 サクラゴスペル

9 サトノルパン

11 ダンスディレクター

15 ミッキーアイル


と考えます。



もちろんこんなに買えるワケが無いので絞らなきゃなんですが、

みんな可能性ありそう過ぎて全然絞れません…。


このメンバーでどんなオッズになるのかも想像つかないかも…。



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサーサイト



スプリンターズステークスとシリウスステークスのデータ!

2016/09/29(木)22:35

木曜日なので、出馬表が出てます!



今週の重賞は、


10月1日(土)

阪神11R 第20回 シリウスステークス(GIII


10月2日(

中山11R 第50回 スプリンターズステークス(GI


があります。



先週は、


土曜日

阪神4R16,800円

中山10R 茨城新聞杯51,100円


日曜日

中山1R7,700円

中京5R8,200円

中山7R206,300円

中山11R 産経賞オールカマー(GII13,550円

阪神11R 神戸新聞杯(GII15,350円


って感じで、

予想してた重賞も両方ともプラスにできたし、

かなり好調でした!


今週はそこまで簡単にはいかないかもだけど、

この調子で当てたいですね。




ってコトで今週も予想開始です!↓


10月1日(土)

阪神11R 第20回 シリウスステークス(GIII


シリウスS(GIIIは1997年に新設されたハンデ重賞で

当初はダート1400mされていましたが、2001年に秋に移動。

2006年にダート1700mに、2007年からはダート2000mとなっています。


なので、過去データは2007年以降の9年分で見ていきます。


・1番人気 (3-2-1-3)

・2番人気 (1-0-2-6)

・3番人気 (2-3-0-4)

・4番人気 (0-2-2-5)

・5番人気 (2-0-1-6)

・6番人気 (1-1-1-6)

・7~9番人気 (0-1-2-24)

・10番人気以下 (0-0-0-46)


・単勝1.9倍以内 (1-0-0-0)

・単勝2.0~2.9倍 (0-2-1-2)

・単勝3.0~3.9倍 (2-0-1-2)

・単勝4.0~4.9倍 (1-0-1-3)

・単勝5.0~6.9倍 (2-4-0-6)

・単勝7.0~9.9倍 (0-1-2-7)

・単勝10.0~14.9倍 (2-1-2-9)

・単勝15.0~19.9倍 (1-0-1-9)

・単勝20.0~29.9倍 (0-1-0-7)

・単勝30.0~49.9倍 (0-0-1-16)

・単勝50.0倍以上 (0-0-0-39)


・3歳馬 (3-1-1-8)

・4歳馬 (2-1-2-13)

・5歳馬 (3-1-3-28)

・6歳馬 (1-5-3-26)

・7歳以上 (0-1-0-25)

 ※7歳以上で連対したのは2012年のヤマニンキングリー。

  2011年にダート初挑戦で勝ったレースなので、分からなくもない感じ。


・7歳以上で当日4番人気以下 (0-0-0-24)


・牡馬、セン馬 (9-8-9-98)

・牝馬 (0-1-0-2)

 ※連対した1頭は、2010年のラヴェリータ。

  牝馬としてはかなり強いダート馬でした。


・関西馬 (7-9-8-77)

・関東馬 (2-0-1-23)


・関東馬で当日7番人気以下 (0-0-0-18)


・斤量51.0kg以下 (0-0-0-4)

・斤量52.0kg (0-0-1-8)

・斤量53.0kg (2-0-0-8)

・斤量54.0kg (3-0-0-21)

・斤量55.0kg (1-1-3-21)

・斤量56.0kg (2-2-1-18)

・斤量56.5kg (0-1-0-1)

・斤量57.0kg (0-3-0-9)

・斤量57.5kg (1-1-1-2)

・斤量58.0kg以上 (0-1-3-8)


・前走JRA重賞(3-5-4-32)

・前走地方重賞(0-2-0-7)

・前走OP特別 (0-2-4-51)

・前走1600万下(6-0-0-7)

・前走1000万下(0-0-1-4)


・前走1着 (5-2-3-13)

・前走2着 (1-1-2-5)

・前走3着 (1-1-0-12)

・前走4着 (1-0-1-4)

・前走5着 (0-2-1-8)

・前走6~9着 (1-3-1-35)

・前走10着以下 (0-0-1-22)

 ※前走10着以下から来た1頭は2008年のワンダースピード。

  前走東海Sで2番人気11着。


・前走1番人気 (1-2-2-6)

・前走2番人気 (2-2-3-10)

・前走3番人気 (2-0-1-5)

・前走4番人気 (0-1-1-11)

・前走5番人気 (3-0-0-10)

・前走6~9番人気 (1-4-1-30)

・前走10番人気以下 (0-0-1-27)

 ※前走10番人気以下から来た1頭は2009年のゴールデンチケット。

  前走は芝重賞のセントライト記念なので参考外。


・前走ダート (8-9-7-90)

・前走芝 (1-0-2-10)

 ※3着内に来た3頭は、

  2011年1着 ヤマニンキングリー

  2009年3着 ゴールデンチケット

  2008年3着 ダークメッセージ

  洋芝で好走経験があったり、先行馬なら

  スタート部分が芝なのもあって、芝からも好走可能。


・連闘 (0-0-0-1)

・間隔中1週 (0-0-1-13)

・間隔中2週 (5-0-1-8)

・間隔中3週 (0-0-0-1)

・間隔中4週~8週 (2-2-5-37)

・間隔中9週~24週 (1-5-1-24)

・間隔半年以上 (0-1-0-7)


・間隔中9週以上で当日6番人気以下 (0-1-0-27)



これを当てはめると、

ジュンファイトクン

切れて


シンゼンレンジャー

トウシンイーグル

メイショウイチオシ

切っちゃって良さそうに見えます。


なので、

アポロケンタッキー

カゼノコ

キョウエイギア

ピオネロ

マスクゾロ

ミツバ

ランウェイワルツ

候補に残ります。



ここから、

・前走1着 (5-2-3-13)

なのは

アポロケンタッキー

キョウエイギア

ピオネロ

マスクゾロ

ミツバ

の5頭。


最終的には、

・10番人気以下 (0-0-0-46)

・単勝50.0倍以上 (0-0-0-39)

・間隔中9週以上で当日6番人気以下 (0-1-0-27)

ってのを当てはめれば、相手も絞れるだろうし、

阪神適性などで中心馬を決めていきたいです。




10月2日(

中山11R 第50回 スプリンターズステークス(GI


スプリンターズS(GIは2000年に今の時期へ移動し、

秋競馬の最初のGIになっています。


2014年は中山競馬場の改修工事の為、新潟で開催されています。



過去データを見ていくと、


・1番人気 (4-2-0-4)

・2番人気 (1-4-0-5)

・3番人気 (2-1-0-7)

・4番人気 (0-0-0-10)

・5番人気 (0-0-2-8)

・6番人気 (1-0-1-8)

・7~9番人気 (0-1-5-24)

・10番人気以下 (2-2-2-64)


・単勝1.9倍以内 (1-0-0-1)

・単勝2.0~2.9倍 (1-1-0-1)

・単勝3.0~3.9倍 (0-3-0-2)

・単勝4.0~4.9倍 (3-0-0-2)

・単勝5.0~6.9倍 (1-3-0-8)

・単勝7.0~9.9倍 (0-0-0-11)

・単勝10.0~14.9倍 (2-0-3-11)

・単勝15.0~19.9倍 (0-0-2-14)

・単勝20.0~29.9倍 (1-2-3-17)

・単勝30.0~49.9倍 (1-1-0-18)

・単勝50.0~99.9倍 (0-0-0-19)

・単勝100倍以上 (0-0-2-26)


・3歳馬 (1-0-1-9)

・4歳馬 (3-2-4-13)

・5歳馬 (2-6-4-36)

・6歳馬 (2-0-1-34)

・7歳以上 (2-2-0-38)

 ※7歳以上で絡んだのは、

  2015年2着 サクラゴスペル 当日11番人気

  2010年1着 ウルトラファンタジー 当日10番人気

  2010年2着 キンシャサノキセキ 当日3番人気

  2006年1着 テイクオーバーターゲット 当日1番人気

  ウルトラファンタジーとテイクオーバーターゲットは海外馬。


・7歳以上の関西馬 (0-0-0-18)


・牡馬、セン馬 (6-7-6-100)

・牝馬 (4-3-4-30)


・牝馬で当日4番人気以下 (0-0-4-24)

 ※3着に来た4頭は、

  2015年 ウキヨノカゼ 当日9番人気

  2014年 レッドオーヴァル 当日5番人気

  2011年 エーシンヴァーゴウ 当日7番人気

  2009年 カノヤザクラ 当日8番人気

  エーシンヴァーゴウとカノヤザクラは

  サマースプリントシリーズのチャンピオン。

  レッドオーヴァルはキーンランドC1番人気2着。

  ウキヨノカゼも前走キーンランドC1着。


・関西馬 (7-7-7-79)

・関東馬 (1-3-3-39)

・海外馬 (2-0-0-12)


・前走セントウルS (5-5-4-46)

・前走キーンランドC (2-3-4-29)

・前走北九州記念 (2-0-1-7)

・前走安田記念 (0-1-0-8)

・前走高松宮記念 (0-0-0-4)

・前走CBC賞 (0-0-0-2)

・前走アイビスSD (0-0-0-3)

・前走函館スプリントS (0-1-0-5)

・前走京成杯AH (0-0-1-5)

・前走京王杯SC (0-0-0-2)


・前走海外 (1-0-0-11)

・前走OP特別 (0-0-0-5)


・前走1着 (2-3-2-26)

・前走2着 (3-0-2-12)

・前走3着 (0-2-0-8)

・前走4着 (1-1-1-10)

・前走5着 (0-0-2-11)

・前走6~9着 (2-1-3-32)

・前走10着以下 (2-2-0-29)


・前走1番人気 (5-2-1-19)

・前走2番人気 (1-2-4-14)

・前走3番人気 (1-1-2-16)

・前走4番人気 (2-1-0-10)

・前走5番人気 (0-1-0-8)

・前走6~9番人気 (0-0-3-31)

・前走10番人気以下 (0-2-0-20)

 ※前走6番人気以下から馬券に絡んだのは

  2015年2着 サクラゴスペル 当日11番人気

  2015年3着 ウキヨノカゼ 当日9番人気

  2013年3着 マヤノリュウジン 当日15番人気

  2007年2着 サンアディユ 当日1番人気

  2006年3着 タガノバスティーユ 当日13番人気


・海外馬以外で前走GII、GIII、10着以下で

 当日7番人気以下 (0-0-0-19)


・間隔中1週以内 (0-0-0-0)

・間隔中2週 (5-5-5-51)

・間隔中3週 (0-0-0-1)

・間隔中4週~8週 (4-3-5-45)

・間隔中9週~24週 (1-2-0-28)

・間隔半年以上 (0-0-0-5)


って感じ。



これを当てはめてみても、


切れるのは

サクラゴスペル

ミッキーアイル

レッドファルクス

くらいで、


しかも、

サクラゴスペルは2015年の2着馬

ミッキーアイルは4着馬なので、

かなり切りづらいです。


あとの、

ウリウリ

サトノルパン

シュウジ

スノードラゴン

ソルヴェイグ

ダンスディレクター

ティーハーフ

ネロ

ビッグアーサー

ブランボヌール

ベルカント

レッツゴードンキ

レッドアリオン

はこれと言って切る理由もなく、

そのまま候補に残ってしまいます。



一応、

・前走セントウルS (5-5-4-46)

・前走キーンランドC (2-3-4-29)

・前走北九州記念 (2-0-1-7)

・前走4番人気以内 (9-6-7-59)

なので、これに当てはまるところを中心視したいけど、


それでも、

ウリウリ

シュウジ

ソルヴェイグ

ダンスディレクター

ネロ

ビッグアーサー

ブランボヌール

ベルカント

レッツゴードンキ

と、9頭が当てはまってしまいます。


一応これを参考にしつつ、

中山適性で考える部分が非常に大きくなりそう。



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

産経賞オールカマーと神戸新聞杯の結果!

2016/09/28(水)01:06

日曜日の結果まとめ!



まずはレース直前の日記 で書いてた分から。↓


9月25日(

中山11R 第62回 産経賞オールカマー(GII


☆mayuの競馬☆


道中は8 エーシンマックスがかなりのリードで逃げてましたが、

3コーナーくらいから差が縮まって、

4コーナーを回る辺りでは2 クリールカイザーが先頭に。


直線に入って1 サトノノブレス6 ゴールドアクターが出てきて、

さらに後ろから5 ツクバアズマオーも来たところでゴール。



勝ったのは、クビ差で6 ゴールドアクター


今回は天皇賞春(GIで大敗した後でしたが、

やはりこのくらいの距離なら問題無かったみたい。


4コーナー抜けて早めに出てくるあたり、

中山適性の高さを感じますね。



で、2着は1 サトノノブレス


これまで中山ではあまりいい成績ではなかったですが、

枠順の関係で有利に立ち回れなかっただけなのかも?



3着は、5 ツクバアズマオー


OP戦からの挑戦って事で若干不安ではあったけど、

中山での成績の良さからけっこう期待してましたね。


最後2 クリールカイザーを差した辺り、

見返しても「よし!」って思っちゃいます。笑



ってコトで馬券の方は、

3連複 1-5-6 2,710円×500円分=13,550円的中!


☆mayuの競馬☆


まぁちょっと無駄に買い目を広げちゃった感じだけど、

心配してたほど堅く無かったし、プラスだし良い方ですね♪




9月25日(

阪神11R 第64回 神戸新聞杯(GII


☆mayuの競馬☆


4コーナー回るまではあまり大きな動きも無く、

直線でも横並びで誰が抜けても不思議では無かったですが、


14 サトノダイヤモンド15 ミッキーロケットが抜けて来て、

遅れて、12 レッドエルディスト7 エアスピネル

内からは5 カフジプリンスも来た辺りでゴール。



勝ったのは、ギリギリだけど14 サトノダイヤモンド


今回は外枠も内枠も無い展開だったし、

この後の菊花賞(GIを見据えて

余力を残したのであれば100点満点。



2着は、15 ミッキーロケット


データ面では、

・前走1000万下 (0-1-4-35)

・間隔中8週以内 (0-0-4-58)

って辺りでそこまで期待してなかったけど、


スプリングS(GII皐月賞(GI以外では

かなり調子が良かったので、残してた感じ。


長めの距離でも走れるってところと、

今回の展開がハマったのかも。



3着は、ギリギリ粘った12 レッドエルディスト


5 カフジプリンスだったらハズレだったので、

残ってくれてホントに良かった。笑


・単勝2.0~19.9倍 (6-4-7-25)

の範囲に入ってるってコトで評価を下げずにいたけど、

これも良い選択だったみたいです。



ってコトで馬券の方は、

3連複 12-14-15 3,070円×500円分=15,350円的中!


☆mayuの競馬☆


こっちも思ったより配当がついて良かったです♪




で、スマートウィンの無料情報 で買ってた分。↓


9月25日(

中山1R


載ってたのが、

7 スズカグラーテ

10 シゲルコング

3 ニシノヒスイ

4 フォルテメンテ

2 シゲルクロヒョウ

13 セラミスト

だったので、


7 スズカグラーテ軸の3連複流しに、

1点1,000円で買ってました。


結果は…


☆mayuの競馬☆


3連複 7-10-13 770円×1,000円分=7,700円的中!


☆mayuの競馬☆


当たったけどトリガミです。



9月25日(

阪神6R


載ってたのが、

16 ダンツチェック

2 アスタキサンチン

8 レッドディオーサ

3 フラワーファースト

15 ナリタノヘア

14 メイショウケンプウ

だったので、


16 ダンツチェック軸の3連複流しに、

1点1,000円で買ってました。


結果は…


☆mayuの競馬☆


ハズレ。



9月25日(

阪神9R 甲東特別


載ってたのが、

14 レインボーフラッグ

12 テラノヴァ

6 ナガラフラワー

7 ピエールドリュヌ

1 マテラアリオン

4 デンコウリキ

だったので、


14 レインボーフラッグ軸の3連複流しに、

1点1,000円で買ってました。


結果は…


☆mayuの競馬☆


ハズレ。




で、スピリッツの江戸川乱舞の勝負レース で買ってたヤツ。↓


9月25日(

阪神5R


載ってた買い目が、

3 エアウィンザー

7 ムーヴザワールド

5 アドミラブル

から、


3 エアウィンザー単勝


3軸で57

馬単流しマルチワイド流し


全部1点1,000円で買ってたけど…


☆mayuの競馬☆


馬単 7-3 680円×1,000円分=6,800円

ワイド 3-7 140円×1,000円分=1,400円

合計8,200円的中!


☆mayuの競馬☆


ほんのちょっとだけどプラス。笑




で、エンリッチの買い目情報 で買ってたヤツ。↓


9月25日(

中山7R


載ってた買い目は、

5 クリーンファンキー

7 ユメノマイホーム

8 ショウナンアンセム

10 ホクラニミサ

12 エーデルメイシュ

から、


8

57

571012

3連複フォーメーション1,000円推奨


結果は…


☆mayuの競馬☆


3連複 7-8-12 20,630円×1,000円分=206,300円的中!


☆mayuの競馬☆


かなりの高配当でした!



9月25日(

阪神8R


載ってた買い目は、

6 ラインシュナイダー

10 エイシンヒマワリ

11 サンビショップ

13 クリノサンレオ

15 マル外チャイマックス

から、


6

1015

10111315

3連複フォーメーション1,000円推奨


結果は…


☆mayuの競馬☆


惜しいけどハズレ。




で、スピリッツの栗山求の勝負レース で買ってたヤツ。↓


9月25日(

阪神12R


載ってた買い目は、

10 レッドウィズダム

軸で、

7 ソーディヴァイン

5 サトノファンタシー

1 ペプチドウォヘッド

14 ナンヨーカノン

2 アドマイヤスパーズ

馬単流しマルチと、3連単流しマルチ


馬単1点400円

3連単1点100円で買ってましたが…


☆mayuの競馬☆


相手は良かったんだけどね。




ってコトで今週当たったのは、


土曜日

阪神4R16,800円

中山10R 茨城新聞杯51,100円


日曜日の

中山1R7,700円

中京5R8,200円

中山7R206,300円

中山11R 産経賞オールカマー(GII13,550円

阪神11R 神戸新聞杯(GII15,350円


で、合計319,000円の払い戻しでした。


今週は重賞も2つとも当ててプラスに出来たし、

かなり調子が良かったです!


来週もこの調子で当てられたらいいなぁ。




で、来週の重賞は、


10月1日(土)

シリウスステークス(GIII


10月2日(

スプリンターズステークス(GI


があります。



特別登録を見ていくと、


第20回 シリウスステークス(GIII

サラ系3歳以上 (国際)(指定)オープン ハンデ 2000m ダート・右
アポロケンタッキー 57.5
カゼノコ 58.0
カバトット 48.0
キョウエイギア 56.0
ジュンファイトクン 48.0
シンゼンレンジャー 53.0
トウシンイーグル 54.0
トラキチシャチョウ 54.0
ピオネロ 56.0
マスクゾロ 56.0
ミツバ 54.0
メイショウイチオシ 55.0
ランウェイワルツ 56.0

第50回 スプリンターズステークス(GI
サラ系3歳以上 (国際)(指定)オープン 定量 1200m 芝・右 外
アクティブミノル 57.0
ウリウリ 55.0
サクラゴスペル 57.0
サトノルパン 57.0
シュウジ 55.0
スノードラゴン 57.0
ソルヴェイグ 53.0
ダンスディレクター 57.0
ティーハーフ 57.0
ナックビーナス 53.0
ネロ 57.0
ビッグアーサー 57.0
ブランボヌール 53.0
ベルカント 55.0
ミッキーアイル 57.0
ラヴァーズポイント 55.0
レッツゴードンキ 55.0
レッドアリオン 57.0
レッドファルクス 57.0
ワキノブレイブ 57.0

って感じ。


やはり気になるのはスプリンターズS(GIですが、

セントウルS(GII3着内馬がそのまま来てるので、

普通に考えればかなり楽に絞れそう。


だけど、中山の短距離戦ってコトもあるし、

コース適性の面で思わぬ結果になるのも考えられるし、

いろんなパターンを考えてると絞れなくなりそう。


まぁその辺り、しっかり考えるのは出馬表が出てからですね。



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は産経賞オールカマーと神戸新聞杯!

2016/09/25(日)14:23

そろそろ買い目を決めます!



9月25日(

中山11R 第62回 産経賞オールカマー(GII


今になってオッズを見てみても、

朝の日記の状態 からはあまり変化はありません。



考えてた、


良さそう

6 ゴールドアクター

7 マリアライト


連対候補

2 クリールカイザー

5 ツクバアズマオー


軽視

1 サトノノブレス

3 ショウナンバッハ

11 ワンアンドオンリー


から、


67

2567

12356711

3連複フォーメーションだと、19点



ガチガチの組み合わせで決まっちゃうとトリガミだけど、

回収しようとすると何が来てもおいしくないので、

そのまま1点500円でいきます!




9月25日(

阪神11R 第64回 神戸新聞杯(GII


こっちも朝の日記の状態 からほぼ変化なし。


なのでそのまま、


14 サトノダイヤモンド


連対候補

7 エアスピネル

8 ナムラシングン

12 レッドエルディスト


軽視

2 ジョルジュサンク

4 ロードヴァンドール

13 イモータル

15 ミッキーロケット


から、


14

7812

2478121315

3連複フォーメーションだと、15点


やはりトリガミになる可能性はあるけど、

計算してみてもあまりいい感じではなかったので、

そのまま1点500円でいきます。



今日はどちらもちょっと賭けに出てるので、

どんな結果になるかドキドキしますね。笑



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加

土曜日の結果と、産経賞オールカマーと神戸新聞杯の予想!

2016/09/25(日)08:29

まずは土曜日の結果から。

あんまり買ってなかったのでささっとまとめます。



まず、スマートウィンの無料情報 で買ってた分。↓


9月24日 (土)

阪神1R


載ってたのが、

15 カワキタエビデンス

13 アドマイヤミヤビ

7 ベルカプリ

4 ミスミーチャン

2 ライブリハナメ

12 メイショウフウコウ

だったので、


15 カワキタエビデンス軸の3連複流しに、

1点1,000円で買ってました。


結果は…


☆mayuの競馬☆


全然ダメでした…。



9月24日 (土)

中山4R


載ってたのが、

7 アサクササンダー

4 アラマサバド

14 フレアリングブルー

2 カスミポップコーン

15 ボラテリティパズル

13 ティアップゼファー

だったので、


7 アサクササンダー軸の3連複流しに、

1点1,000円で買ってました。


結果は…


☆mayuの競馬☆


ハズレ。



9月24日 (土)

中山10R 茨城新聞杯


載ってたのが、

10 クロフネビームス

3 エバーキュート

9 コスモカナディアン

2 デグニティクローズ

14 ソルプレーサ

16 メジャーステップ

だったので、


10 クロフネビームス軸の3連複流しに、

1点1,000円で買ってました。


結果は…


☆mayuの競馬☆


3連複 9-10-14 5,110円×1,000円分=51,100円的中!


☆mayuの競馬☆


人気馬の組み合わせの割にはついてます!




あと、ターフヴィジョンの無料情報 で買ってたヤツ。↓


9月24日 (土)

阪神4R


載ってた買い目は、

3 ロビーナ

4 キトゥンズグレイス

5 グレートウォール

6 サトノアルカディア

8 ロードアルペジオ

11 スズカマサル

16 アサクサジャック

から、


6

3811

34581116

3連複フォーメーション


そのまま1点1,000円で買ってたけど…


☆mayuの競馬☆


3連複 3-6-8 1,680円×1,000円分=16,800円的中!


☆mayuの競馬☆


堅いけど、プラスにはなってますね。




ってコトで土曜日当たったのは、


阪神4R16,800円

中山10R 茨城新聞杯51,100円


なので、合計67,900円の払い戻しでした。




で、日曜日の予想の続き!↓


9月25日(

中山11R 第62回 産経賞オールカマー(GII


とりあえず現時点のオッズを見ていくと、


☆mayuの競馬☆


1番人気は6 ゴールドアクター

7 マリアライトも人気で、この2頭が抜けています。



オッズ関係のデータを確認すると、


・1番人気 (3-3-1-3)

・2番人気 (2-2-2-4)

・3番人気 (2-0-0-8)

・4番人気 (1-1-0-8)

・5番人気 (1-1-0-8)

・6番人気 (0-2-3-5)

・7~9番人気 (1-1-3-25)

・10番人気以下 (0-0-1-53)


・単勝1.9倍以内 (2-0-0-0)

・単勝2.0~2.9倍 (1-3-0-2)

・単勝3.0~3.9倍 (1-1-2-0)

・単勝4.0~4.9倍 (1-1-0-4)

・単勝5.0~6.9倍 (1-0-1-5)

・単勝7.0~9.9倍 (3-0-1-6)

・単勝10.0~14.9倍 (0-2-1-12)

・単勝15.0~19.9倍 (0-2-3-10)

・単勝20.0~29.9倍 (0-1-0-12)

・単勝30.0~49.9倍 (1-0-2-13)

・単勝50.0倍以上 (0-0-0-50)


・関西馬で当日8番人気以下 (0-0-0-23)


って感じ。


これで、

4 マイネルメダリスト

8 エーシンマックス

9 アクションスター

12 カレンミロティック

切れます



・2番人気以内 (5-5-3-7)

なので、

6 ゴールドアクター

7 マリアライト

の2頭は期待出来そうだけど、

他は範囲が広くて何とも言えない感じ。



なので、金曜日の日記の候補 のまま、


良さそう

6 ゴールドアクター

7 マリアライト


連対候補

2 クリールカイザー

5 ツクバアズマオー


軽視

1 サトノノブレス

3 ショウナンバッハ

11 ワンアンドオンリー


と考えます。



ただ、これだとガチガチになったら回収しようが無いし、

もう少し絞りたいところではあるけど…。




9月25日(

阪神11R 第64回 神戸新聞杯(GII


こっちも現時点のオッズを見ていくと、


☆mayuの競馬☆


1番人気はダントツで14 サトノダイヤモンド

この状況ならしょうがないですね。



オッズ関係のデータを確認すると、


・1番人気 (5-3-0-2)

・2番人気 (1-1-4-4)

・3番人気 (3-2-1-4)

・4番人気 (0-0-0-10)

・5番人気 (0-1-2-7)

・6番人気 (0-0-1-9)

・7~9番人気 (1-3-2-24)

・10番人気以下 (0-0-0-60)


・単勝1.9倍以内 (3-3-0-0)

・単勝2.0~2.9倍 (2-0-1-2)

・単勝3.0~3.9倍 (1-1-1-3)

・単勝4.0~4.9倍 (1-1-1-0)

・単勝5.0~6.9倍 (0-1-1-1)

・単勝7.0~9.9倍 (2-0-1-7)

・単勝10.0~14.9倍 (0-0-1-7)

・単勝15.0~19.9倍 (0-1-1-5)

・単勝20.0~29.9倍 (1-0-1-10)

・単勝30.0~49.9倍 (0-2-1-17)

・単勝50.0~99.9倍 (0-1-1-19)

・単勝100倍以上 (0-0-0-49)


って感じ。



とりあえずこれで、

1 ヒルノマゼラン

3 ロードランウェイ

6 マイネルラフレシア

9 トゥルーハート

10 ワンスインアライフ

11 アグネスフォルテ

切れます



で、人気馬の方は、

・1番人気 (5-3-0-2)

・単勝1.9倍以内 (3-3-0-0)

なので、

ほぼ14 サトノダイヤモンドは間違い無さそう。


相手としては、

・2~3番人気 (4-3-5-8)

・単勝2.0~19.9倍 (6-4-7-25)

なので、

7 エアスピネル

8 ナムラシングン

12 レッドエルディスト

の3頭が期待出来そうです。



ってコトで金曜日の日記の候補 を並べ換えて、


14 サトノダイヤモンド


連対候補

7 エアスピネル

8 ナムラシングン

12 レッドエルディスト


軽視

2 ジョルジュサンク

4 ロードヴァンドール

13 イモータル

15 ミッキーロケット


と考えます。



ここまで絞ってもガチガチだとガミるので、

ガミったらしょうがないと考えた方がいいのかも?



↓応援クリックおねがいします♪

にほんブログ村 競馬ブログへ 競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加


おすすめ記事!

ブックマーク

過去に的中したレース一覧

競馬場観戦日記

検索ワード

Powered By FC2ブログ